JP5193870B2 - プロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および乳化剤 - Google Patents

プロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および乳化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5193870B2
JP5193870B2 JP2008533146A JP2008533146A JP5193870B2 JP 5193870 B2 JP5193870 B2 JP 5193870B2 JP 2008533146 A JP2008533146 A JP 2008533146A JP 2008533146 A JP2008533146 A JP 2008533146A JP 5193870 B2 JP5193870 B2 JP 5193870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat emulsion
prostaglandin
fat
emulsion according
phospholipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008533146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008029763A1 (ja
Inventor
里美 神谷
知徳 内田
英人 吉田
泰孝 井上
昇 山田
健一 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Towa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
QP Corp
Towa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39157190&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5193870(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by QP Corp, Towa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical QP Corp
Priority to JP2008533146A priority Critical patent/JP5193870B2/ja
Publication of JPWO2008029763A1 publication Critical patent/JPWO2008029763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5193870B2 publication Critical patent/JP5193870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Description

本発明は、有効成分の安定性および乳化安定性に優れたプロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および該安定化方法で使用される乳化剤に関する。
プロスタグランジンは、二重結合を3−5個有する必須脂肪酸から合成される生理活性物質であり、炎症・痛み・腫れの調整、血圧機能・心機能・胃腸機能の調整、消化酵素の分泌調整、腎機能調節、血液凝固、血小板凝集、アレルギー反応、神経伝達、各種ホルモンの産生等に関与している。
プロスタグランジンE1(PGE1)製剤の一形態として、静脈注射用の脂肪乳剤が開発され(例えば、特公平1−57094号公報、特公平1−57096号公報、特開2001−10958号公報参照)、市販されているものもある。
しかしながら、現在市販されているPGE1脂肪乳剤は低温(例えば5℃以下)で遮光して保存しなければならず、また、低温で保存したとしても品質保証期間が短い(例えば5℃×1年間)。その理由としては、有効成分であるPGE1が化学的に不安定であることが挙げられる。例えば、PGE1脂肪乳剤は、保存時に凍結しないよう留意する必要があるため、5℃で保存する場合、厳密な温度管理が必要である。このように、現在市販されているPGE1脂肪乳剤は、厳密な温度管理下で保存する必要があり、保存中の品質管理が難しい。そこで、PGE1の安定性を高める検討が種々なされてきたが(例えば、特公平8−18989号公報、特開平4−338333号公報参照)、その効果は充分なものとは言い難かった。また、脂肪乳剤の安定性を高めるための検討についても行われているが(例えば、特表2005−500366号公報、WO2004/52354号公報参照)、プロスタグランジン脂肪乳剤についての記載は一切なされていない。
このような状況に鑑みて、有効成分(プロスタグランジン)の安定性および乳化安定性に優れたプロスタグランジン脂肪乳剤の開発が求められている。
本発明は、有効成分の安定性および乳化安定性に優れた、プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および該安定化方法で使用される乳化剤を提供する。
本発明の一態様に係るプロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤は、
ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)が85:15〜99.7:0.3である。
上記脂肪乳剤において、PC:PGが95:5〜99.7:0.3であることができる。この場合、PC:PGが97:3〜99.5:0.5であることができる。
上記脂肪乳剤において、ホスファチジルエタノールアミン(PE)を実質的に含有しないことができる。
上記脂肪乳剤において、PGの脂肪酸残基中に、直鎖状の炭素数12−18個の飽和または不飽和脂肪酸残基が含まれることができる。
上記脂肪乳剤において、PGが卵黄由来であることができる。
上記脂肪乳剤において、遊離高級脂肪酸又はその塩を実質的に含有しないことができる。
上記脂肪乳剤において、遊離オレイン酸を実質的に含有しないことができる。
上記脂肪乳剤において、前記リン脂質1質量部に対して、0.015質量部以下の遊離高級脂肪酸又はその塩をさらに含有することができる。また、上記脂肪乳剤において、前記リン脂質1質量部に対して、0.15質量部以下の遊離高級脂肪酸又はその塩を含有することができる。この場合、前記遊離高級脂肪酸が遊離オレイン酸であることができる。
上記脂肪乳剤において、前記リン脂質中のPCの含有量およびPGの含有量の合計が95%以上であることができる。
上記脂肪乳剤において、静脈内注射用であることができる。
上記脂肪乳剤において、プロスタグランジンがプロスタグランジンE1またはその誘導体であることができる。
上記脂肪乳剤において、プロスタグランジンがプロスタグランジンE1であることができる。
この場合、平均粒子径が300nm以下であり、かつ、40℃にて7日間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が70%以上であることができる。
また、この場合、平均粒子径が300nm以下であり、かつ、40℃にて7日間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が80%以上であることができる。
また、この場合、平均粒子径が300nm以下であり、かつ、40℃にて7日間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が85%以上であることができる。
また、この場合、平均粒子径が300nm以下であり、かつ、20℃にて2ヵ月保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が80%以上であることができる。
また、この場合、平均粒子径が300nm以下であり、かつ、5℃にて1年間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が80%以上であることができる。
本発明の一態様に係る脂肪乳剤の製造方法は、
ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)が85:15〜99.7:0.3である、プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤を調製する工程を含む。
上記脂肪乳剤の製造方法では、前記調整する工程において、上記脂肪乳剤のpHを4〜7に調整することができる。
上記脂肪乳剤の製造方法では、前記調整する工程において、上記脂肪乳剤のpHを4.5〜6.5に調整することができる。
本発明の一態様に係るプロスタグランジンの安定化方法は、
プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤において、PC:PGが85:15〜99.7:0.3であり、かつ、PEを実質的に含有しない乳化剤を使用することを含む。
本発明の一態様に係る脂肪粒子の安定化方法は、
プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤において、PC:PGが85:15〜99.7:0.3であり、かつ、PEを実質的に含有しない乳化剤を使用することを含む。
本発明の一態様に係る乳化剤は、PC:PGが85:15〜99.7:0.3であり、かつ、PEを実質的に含有しないリン脂質よりなり、プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤に用いる。
上記脂肪乳剤によれば、ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)が85:15〜99.7:0.3であることにより、有効成分(プロスタグランジン)の安定性および乳化安定性の両方に優れている。このため、市販のプロスタグランジン脂肪乳剤と比較して、保存期間の延長および/または保存温度範囲の拡大が可能である。例えば、後述する実施例の結果より、PGE1脂肪乳剤の品質保証期間(5℃×1年)を2年程度に延長したり、保存温度範囲を10℃程度に拡大できる可能性がある。これにより、保存中の品質管理がより容易である。また、上記脂肪乳剤によれば、従来技術と同様に、脂肪粒子の粒子径が小さくかつ均一であることにより、病変部位に効率よく薬剤を集積できるため、少量でも優れた有効性を発揮することができる。
以下、本発明の一実施形態に係るプロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤(以下、「プロスタグランジン脂肪乳剤」または単に「脂肪乳剤」ともいう。)およびその製造方法、ならびにその安定化方法および該安定化方法で使用される乳化剤について説明する。なお、本実施形態において、「%」は「質量%」を、「部」は「質量部」を意味する。
1.脂肪乳剤
本実施形態に係るプロスタグランジン脂肪乳剤は、プロスタグランジン(有効成分)、リン脂質(乳化剤)、油基材、および水を含む乳化物(水中油型乳剤)である。すなわち、本実施形態に係るプロスタグランジン脂肪乳剤は、脂肪粒子が水中に分散された乳化物であり、該脂肪粒子においては、リン脂質を含む膜の内側にプロスタグランジンおよび油基材が主に包含されている。
本実施形態に係るプロスタグランジン脂肪乳剤における各成分の含有量は、プロスタグランジンが0.2〜100μg/mL、油基材が脂肪乳剤の全量に対して5〜50%であり、また、リン脂質が油基材に対し1〜50%である。
また、本実施形態に係るプロスタグランジン脂肪乳剤は、必要に応じて、高級脂肪酸、等張化剤、抗酸化剤、pH調整剤をさらに含有することができる。
さらに、本実施形態に係る脂肪乳剤のpHは4〜7であることが好ましく、pHが4.5〜6.5であることがより好ましい。本実施形態に係る脂肪乳剤において、pHが4未満であると乳化安定性が低下することがあり、一方、pHが7を超えると、有効成分の安定性が低下することがある。
以下、本実施形態に係る脂肪乳剤を構成する各成分について説明する。
1.1.プロスタグランジン
プロスタグランジンは、プロスタン酸を基本骨格として有する化合物の総称であり、その環構造により、A、B、C、D、E、F、G、H、I等に分類されている。上述したように、プロスタグランジンは生理活性物質であり、例えば、平滑筋刺激、炎症、アレルギー、細胞の分泌・凝集・遊走、細胞増殖、神経伝達などにおいて細胞情報伝達物質として機能する。より具体的には、プロスタグランジンはその種類によって、子宮筋および摘出小腸等の平滑筋収縮作用、降圧作用、昇圧作用、抗脂肪分解作用、胃液分泌の阻止作用、中枢神経系への作用、血小板粘着性の減少作用、血小板凝集抑制作用、血栓作成阻止作用、表皮増殖作用、角質化刺激作用等の生理学的作用を有する。
本実施形態に係る脂肪乳剤に含まれるプロスタグランジンとしては、PGA1、PGB1、PGD2、PGE1、PGE2、PGF1α、PGF2α、PGI2およびこれらの誘導体が挙げられ、PGE1およびその誘導体であることが好ましい。ここで、誘導体としてはアルキルエステルが好適である(例えば特許第2602964号参照)。
中でもPGE1は例えば、血管拡張、血圧降下、腎血流量増大、ナトリウム利尿、レニン分泌促進、エリスロポエチン分泌促進、血小板凝集阻害、気管支拡張、子宮収縮、腸管運動亢進、胃・腸の縦走筋収縮、胃・腸の輪状筋弛緩、胃酸分泌抑制、胃粘膜保護作用、免疫抑制作用、末梢交感神経終末からのノルエピネフリン遊離抑制等の作用を有する。したがって、本実施形態に係るPGE1を含有する脂肪乳剤は例えば、慢性動脈閉塞症における四肢潰瘍ならびに安静時疼痛の改善、進行性全身性硬化症および全身性エリテマトーデスにおける皮膚潰瘍の改善、糖尿病における皮膚潰瘍の改善、振動病における末梢血行障害に伴う自覚症状の改善ならびに末梢循環・神経・運動機能障害の回復、動脈管依存性先天性心疾患における動脈管の開存および経上腸間膜動脈性門脈造影における造影能の改善に用いることができる。
1.2.リン脂質
本実施形態に係る脂肪乳剤で使用されるリン脂質は、ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含む。また、リン脂質は、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩などの薬学的に許容しうる塩であってもよい。
PCとしては、卵黄レシチン、大豆レシチン、あるいは公知の方法にて合成、半合成により得られたレシチン等が挙げられる。中でも卵黄レシチンが好ましく、リン脂質含量が高められた精製卵黄レシチン、さらには、PEを実質的に含有しない高度精製卵黄レシチンが好ましい。
尚、精製卵黄レシチンは医薬品添加物規格に、高度精製卵黄レシチンは医薬品添加物事典(日本医薬品添加剤協会編)に準ずる。精製卵黄レシチン中には、通常12〜18%程度のPEが含まれる。
本実施形態に係る脂肪乳剤は、PEを実質的に含有しないことが好ましい。PEを実質的に含有しない脂肪乳剤は、高度精製卵黄レシチン、または合成、半合成により得られたレシチンをリン脂質として使用することにより製造することができる。
リン脂質がPEを実質的に含有しないことは、例えば、以下の方法により確認することができる。すなわち、リン脂質を10%(w/v)となるよう、クロロホルム・メタノール混合溶液に溶解させた溶液を、シリカゲル薄層板の下端部に10μLチャージする。この薄層板を展開溶剤(クロロホルム:メタノール:水=65:25:4)を用いて展開し、乾燥させる。その後、ニンヒドリン試薬を噴霧し、120℃で約10分間加熱した時、同様にチャージしたPE標準液で検出されるスポットの部位に発色を認めない場合、リン脂質がPEを実質的に含有しないと判定する。
PGは、化学合成により製造されたものであってもよいし、植物または細菌から抽出されたものであってもよいし、あるいは、公知の方法(生化学実験講座3 脂質の化学、294−295頁、東京化学同人、1974年)にしたがって、大豆や卵黄由来のレシチンを原料としてグリセロールの存在下でホスホリパーゼDを作用させることにより調製されたものであってもよい。
PGの脂肪酸残基には、一般的に、直鎖状または分岐状の炭素数12−22個の飽和または不飽和脂肪酸残基が存在するが、本実施形態に係る脂肪乳剤においては、PGの脂肪酸残基中に、直鎖状の炭素数12−18個の飽和または不飽和脂肪酸残基が含まれることが好ましく、直鎖状の炭素数16−18個の飽和または不飽和脂肪酸残基が含まれることがより好ましい。
上記範囲の炭素数を有する脂肪酸残基を含むPGを使用することにより、特に、卵黄レシチン由来のPCを使用する場合、PCの脂肪酸の鎖長とPGの脂肪酸の鎖長とが同程度となり、より安定化された脂肪乳剤が得られると推察される。
化学合成のPGは例えば、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール、ジオレオイルホスファチジルグリセロール、ジラウロイルホスファチジルグリセロール、ジミリストイルホスファチジルグリセロール、ジステアロイルホスファチジグリセロール、およびパルミトイルオレオイルホスファチジルグリセロールのうち少なくとも1種であることができる。また、天然由来のPGにおいては、由来物質特有の脂肪酸残基を有するPGを用いることができる。中でも、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール、大豆レシチン由来のPGまたは卵黄レシチン由来のPGが好ましく、有効成分の安定性の向上および生体適合性の面から、卵黄レシチン由来のPGがさらに好ましい。
本実施形態に係る脂肪乳剤においては、リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)が85:15〜99.7:0.3である。PC:PGが上記範囲にあることにより、有効成分の安定性および乳化安定性の両方を向上させることができる。PGが上記範囲を超えると、保存中のPGE1の安定性に悪影響を及ぼすため、好ましくない。また、PC:PGは90:10〜99.7:0.3であるのが好ましく、95:5〜99.7:0.3であるのがより好ましく、97:3〜99.5:0.5であるのがさらに好ましい。
また、有効成分の化学的安定性を向上させる点において、リン脂質中のPCの含有量およびPGの含有量の合計は95%以上であるのが好ましく、98%以上であることがより好ましい。
リン脂質としては、上述のPCおよびPG以外のリン脂質(例えば、スフィンゴミエリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルポリグリセロール、ホスファチジルエチレングリコール、およびホスファチジルポリエチレングリコール並びにこれらのリゾ体、リゾPC、リゾPGの内の少なくとも1種)を5%未満含んでいてもよい。また、天然由来のリン脂質には、リン脂質以外に、トリグリセロール、コレステロール等の成分を5%未満含んでいてもよい。
1.3.油基材
本実施形態に係る脂肪乳剤で使用される油基材としては、例えば、大豆油、ゴマ油、ナタネ油、サフラワー油、オリーブ油、ヒマシ油、コーン油、綿実油、米油、ヒマワリ油、グレープシード油、小麦胚芽油などの植物油や、中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)が挙げられる。植物油は精製植物油であることが好ましい。
1.4.高級脂肪酸
本実施形態に係る脂肪乳剤において、遊離高級脂肪酸は乳化補助剤としての機能を有する。すなわち、本実施形態に係る脂肪乳剤において、遊離高級脂肪酸を含有することにより、乳化安定性を高めることができる。本発明において、「遊離高級脂肪酸」とは、カルボン酸をいい、「遊離高級脂肪酸の塩」とは、遊離高級脂肪酸の薬学的に許容しうる塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩)の形態の高級脂肪酸をいう。「遊離高級脂肪酸又はその塩」には、油基材である植物油やリン脂質を構成する脂肪酸エステルの形態のものを含まない。また、ここで、含有される遊離高級脂肪酸は、油基材である植物油やリン脂質に含まれる遊離高級脂肪酸を含まないものとする。
高級脂肪酸は、直鎖状または分岐状の炭素数6−22個(好ましくは12−20個)の飽和または不飽和脂肪酸である。高級脂肪酸としては、例えば、オレイン酸、ステアリン酸、リノール酸、パルミチン酸、リノレン酸、ミリスチン酸が挙げられ、オレイン酸が好ましい。
本実施形態に係る脂肪乳剤は、有効成分の安定性および乳化安定性に優れているため、遊離の高級脂肪酸又はその塩(例えば遊離オレイン酸)が実質的に含有されていなくてもよい。高級脂肪酸又はその塩を含有する場合、リン脂質1部に対して0.15部以下であることが好ましく、0.015部以下であることがより好ましい。高級脂肪酸の含有量がリン脂質1部に対して0.15部を超えると、有効成分の安定性が低下する場合がある。高級脂肪酸の含有量がリン脂質1部に対して0.015部以下である場合、有効成分の安定性を維持しつつ、優れた乳化安定性を得ることができる。なお、「遊離高級脂肪酸を実質的に含有しない」とは、あくまでも配合目的で添加されることがないことをいい、例えば、油基材である植物油またはリン脂質の分解により生じた遊離高級脂肪酸や、意図しない混入により含有される遊離高級脂肪酸を除くものとする。
脂肪乳剤が遊離オレイン酸を実質的に含有しないことは、例えば、以下の方法により確認することができる。
脂肪乳剤1mLに対し、エタノール1mL、ジエチルエーテル0.5mL、および石油エーテル0.5mLを加えて攪拌する。これを遠心分離した上層を採取し、窒素により溶媒を留去する。得られた油相成分を10%(w/v)となるように溶解したクロロホルム・メタノール混合溶液2μLを、シリカゲル薄層板の下端部にチャージする。この薄層板を展開溶剤(クロロホルム:メタノール:水=65:25:4)を用いて展開し、乾燥させる。その後、50%(w/w)硫酸を噴霧し、約120℃で30分間加熱した後、同様にチャージしたオレイン酸標準液で検出されるスポットの部位に発色を認めない場合、脂肪乳剤が遊離オレイン酸を実質的に含有しないと判定する。
本実施形態に係る脂肪乳剤が、PEおよび/または遊離の高級脂肪酸(例えば遊離オレイン酸)を実質的に含有しないことにより、該脂肪乳剤に含まれる成分の数を少なくすることができ、かつ、有効成分の安定性をより高めることができる。
1.5.その他の成分
本実施形態に係る脂肪乳剤では必要に応じて、等張化剤(例えば、グリセリン、ブドウ糖、塩化ナトリウム)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸およびその塩、安息香酸、クエン酸およびその塩、ジブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシトルエン、α−トコフェロール、D−ソルビトール)、pH調整剤(水酸化ナトリウム、塩酸、各種リン酸塩)を含有していてもよい。
1.6.製造方法
本発明の一実施形態に係るプロスタグランジン脂肪乳剤の製造方法は、ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含むリン脂質を含有し、PC:PGが85:15〜99.7:0.3、好ましくは90:10〜99.7:0.3、より好ましくは95:5〜99.7:0.3、さらに好ましくは97:3〜99.5:0.5であるリン脂質を配合して脂肪乳剤を調製する工程を含む。上記脂肪乳剤を調製する工程は、より具体的には、プロスタグランジン(有効成分)、上記リン脂質(乳化剤)、油基材、および水を乳化させる工程を含む。
PCとPGの配合方法としては、PCとPGを油基材または水に混合および均質化しておき、そこへ水または油基材を加えて乳剤を調製すればよく、油基材中で均質化することが好ましい。
例えば、所定量の油基材(例えば大豆油)に、リン脂質(PCおよびPG)、プロスタグランジン(例えばPGE1)、およびその他の添加剤(例えばグリセリン)などを常用のホモジナイザーにて混合および均質化し、次いで、これに必要量の水を加えた後、前記ホモジナイザーで再び均質化を行って水中油型乳剤に変換することにより、本実施形態に係る脂肪乳剤を製造することができる。
PCとPGは別々に配合しても、同時に配合してもよい。また、PCの一部を酵素反応によってPGとし、これを使用してもよく、PCまたはPGの精製工程中に、PGまたはPCを含有する粗精製物やこれらの精製品等を添加し、PC:PGが85:15〜99.7:0.3の比率になるように混合したものから精製して得られたリン脂質を使用してもよい。卵黄由来のPCとPGを使用する場合、卵黄中のPCを酵素反応によりPGとし、PCとPGとが85:15〜99.7:0.3の比率になるように卵黄液を混合してからリン脂質の精製を行い、これを使用してもよい。
製造上の都合によっては、本実施形態に係る脂肪乳剤に安定化剤、等張化剤、pH調整剤などの添加剤を加えてもよい。また、得られた脂肪乳剤にろ過処理、加熱処理(高温加熱処理など)をさらに施してもよい。
また、本実施形態に係るプロスタグランジン脂肪乳剤の製造方法において、pHを好ましくは4〜7(より好ましくは4.5〜6.5)に調整する工程を含むことができる。本実施形態に係る脂肪乳剤において、pHが4未満であると乳化安定性が低下することがあり、一方、pHが7を超えると、有効成分の安定性が低下することがある。
さらに、本発明の一実施形態に係る脂肪乳剤の製造方法は、上記脂肪乳剤のpHを4〜7に調整した後、該脂肪乳剤を気密または密封容器に入れて、所定温度にて高温加熱処理を所定時間行う工程をさらに含むことができる。上記高温加熱処理によって、有効成分(プロスタグランジン)の分解を抑制しつつ、上記脂肪乳剤の滅菌を行うことができる。ここで、上記高温加熱処理は高圧蒸気加熱滅菌処理またはスプレー式加熱滅菌処理であるのが好ましい。
上記高圧蒸気加熱滅菌処理またはスプレー式加熱滅菌処理の温度および時間はそれぞれ、110〜140℃および0.5〜30分間であることが好ましい。例えば、上記高圧蒸気加熱処理を127℃で1分間相当行うことができる。127℃、1分間相当とは、F値に換算すると約9〜10となり、微生物の死滅を目的とした加熱条件の一例である。
上記製造方法にて得られた脂肪乳剤は、乳化安定性のみならず、有効成分(プロスタグランジン)の安定性に優れている。例えば、上記高温加熱処理後の脂肪乳剤は、上記高温加熱処理前の脂肪乳剤と比較して、プロスタグランジンの残存率が70%以上であり、好ましくは80%以上であり、より好ましくは85%以上である。
1.7.安定化方法および乳化剤
本発明の一実施形態に係るプロスタグランジン脂肪乳剤の安定化方法は、プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤において、PC:PGが85:15〜99.7:0.3であり、かつ、PEを実質的に含有しないリン脂質を使用することを含む。さらに、本発明の一実施形態に係る乳化剤は、プロスタグランジン脂肪乳剤に使用され、PC:PGが85:15〜99.7:0.3であり、かつPEを実質的に含有しないリン脂質よりなる。このような乳化剤としては、例えば、上記PC:PGの比率でPGを含有させた、上述した高度精製卵黄レシチンが挙げられる。
1.8.用途および特性
本実施形態に係る脂肪乳剤によれば、ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)が85:15〜99.7:0.3であることにより、例えばオレイン酸などの遊離脂肪酸が実質的に含有されていなくても、乳化安定性を維持しつつ、有効成分(プロスタグランジン)の安定性を高めることができる。さらに、本実施形態に係る脂肪乳剤によれば、PEを実質的に含有しないことにより、有効成分(プロスタグランジン)の安定性をさらに高めることができる。
本実施形態に係る脂肪乳剤は、静脈内注射用として使用することができる。この場合、本実施形態により得られた脂肪乳剤のpHを調整した後、アンプルやバイアル、プレフィルドシリンジ容器などの気密または密封容器に充填し、高温加熱処理などを施すことができる。
また、本実施形態に係る脂肪乳剤の平均粒子径は300nm以下であることが好ましく、150〜250nmの範囲内であることがより好ましい。平均粒子径がこれより大きい場合、脂肪乳剤の乳化系が不安定となることがある。また、特に静脈内に投与した場合には、150nmより小さい場合は、炎症部位(特に末梢血管内壁)やマクロファージに集積する速度が遅延し、投与後の生理活性の発揮が不十分となる可能性がある。
また、本実施形態に係る脂肪乳剤は、平均粒子径は300nm以下であり、プロスタグランジンがPGE1であって、かつ、40℃にて7日間保存した後のPGE1の残存率が70%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることがさらに好ましい。さらに20℃にて2カ月間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が70%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることがさらに好ましい。さらに5℃にて1年間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が80%以上であることが好ましく、85%以上であることがより好ましく、90%以上であることがさらに好ましい。本発明において、脂肪乳剤の40℃×7日間の保存は、脂肪乳剤の長期保存安定性を評価するための試験である(例えば特開平4−338333号公報参照)。また、20℃×2カ月間の保存も同様に、本実施形態に係る脂肪乳剤の長期保存安定性を評価するための試験である(例えばICHガイドラインQ1A参照)。
本実施形態に係る脂肪乳剤によれば、PCおよびPGを含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)を85:15〜99.7:0.3であることにより、有効成分であるPGE1の保存安定性が優れており、かつ、配合される他の添加剤を制限したり、脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径を増大させたり、脂肪乳剤中の脂肪粒子の粒度分布のばらつきを生じさせたりすることがない。また、本実施形態に係る脂肪乳剤によれば、従来技術と同様に、脂肪粒子の粒子径が小さくかつ均一であることにより、病変部位に効率よく薬剤が集積し、少量でも優れた有効性を発揮する。
ここで、保存後の脂肪乳剤中のPGE1の残存率(%)は、HPLC(高速液体クロマトグラフ)法にて、高温加熱処理直後の脂肪乳剤中のPGE1の含有量と、保存後の該脂肪乳剤中のPGE1の含有量とを測定し、得られた高温加熱処理直後の脂肪乳剤中のPGE1の含有量と、保存した後の該脂肪乳剤中のPGE1の含有量とに基づいて、以下の式(1)により算出される。また、HPLC法による脂肪乳剤中のPGE1の含有量の詳しい測定方法は、後述する実施例に記載された通りである。
・・・・・(1)
1.9.投与形態
本実施形態に係る脂肪乳剤は、非経口の投与経路にてヒトまたはヒト以外の哺乳類に投与されるのが好ましく、静脈内注射(点滴静脈内注射を含む)により投与されることがより好ましい。例えば、0.2〜100μg/mLのプロスタグランジンを含む本実施形態に係る脂肪乳剤をそのまま、または輸液に混和して、静脈内注射により投与することができる。
2.実施例
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は実施例に限定されない。
2.1.評価方法
本実施例において、脂肪乳剤中のPGE1の含有量および脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径は以下の方法によって測定された。
2.1.1.PGE1の含有量
脂肪乳剤中のPGE1の含有量は、脂肪乳剤をSEP−PAKC18カートリッジ(ウォーターズ社製)で前処理し、ポストカラム法によるHPLC法により測定された。操作条件は以下の通りとした。
検出器:紫外部吸光光度計(測定波長:278nm)
カラム:オクタデシルシリル化シリカゲル(内径4mm、長さ15cm)
カラム温度:約60℃
移動相:pH6.3の1/150mol/L リン酸塩緩衝液・アセトニトリル混液(3:1)
移動相の流量:1mL/min
(ポストカラム反応条件)
反応液:1mol/L 水酸化カリウム溶液
流量:0.5mL/min
反応コイル:内径約0.5mm、長さ約10mのテフロン(商標名)チューブ
反応温度:約60℃
2.1.2.脂肪粒子の平均粒子径
脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径は、N4PLUSサブミクロン粒度分布測定装置(ベックマン・コールター(株)製)にて測定された。
2.1.3.脂肪乳剤中のPEの検出
脂肪乳剤1mLに対し、エタノール1mL、ジエチルエーテル0.5mL、石油エーテル0.5mLを加えて攪拌する。これを遠心分離した上層を採取し、窒素により溶媒を留去する。得られた油相成分を20%(w/v)となるように溶解したクロロホルム・メタノール混合溶液20μLを、シリカゲル薄層板の下端部にチャージする。この薄層板を展開溶剤(クロロホルム:メタノール:水=65:25:4)を用いて展開し、乾燥させる。その後、ニンヒドリン試薬を噴霧し、約120℃で10分間加熱した時、同様にチャージしたPE標準液で検出されるスポットの部位に、発色を認めない場合、脂肪乳剤がPEを実質的に含有しないと判定する。
2.2.実施例1
油基材として大豆油50g、リン脂質として卵黄レシチンPC−98N(キユーピー(株)製,ホスファチジルコリンの純度98.8%,前述のリン脂質中のPE検出方法にてPEが検出されなかったもの)8.82gおよびジパルミトイルホスファチジルグリセロール(日本油脂(株)製)0.18gをホモミキサーにて分散し、均質化した。これにプロスタグランジンE1 3.5mgを添加した後、日本薬局方濃グリセリン11.05gを溶解させた注射用水を添加して混合し、全量を500gとして粗乳化液を得た。次に、上記粗乳化液をマントン−ガウリン型ホモジナイザー(APV社製)にて600kgf/cmの加圧下で15回通液して、実施例1の脂肪乳剤(平均粒子径193nm、213nm)を得た。この脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径を測定し、かつ、脂肪乳剤中のPGE1の含有量を算出した。
得られた脂肪乳剤中のPGE1の含有量(調製直後の脂肪乳剤中のPGE1の含有量)を表1および表2に、脂肪乳剤の脂肪粒子の平均粒子径(調製直後の脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径)を表3および表4にそれぞれ示す。
次に、得られた脂肪乳剤を孔径0.45μmのメンブレンフィルターにてろ過し、水酸化ナトリウム水溶液にてpH5.0、5.5(2サンプル)、6.0に調整して2mLアンプルに分注した後、高温加熱処理として110℃で5分間スプレー式加熱滅菌処理を行った。次いで、該アンプルを開封して、この脂肪乳剤中のPGE1の残存率(加熱直後の脂肪乳剤中のPGE1の残存率)を算出し、かつ、脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径(加熱直後の脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径)を測定した。その結果を表1ないし表4にそれぞれ示す。
なお、高温加熱処理直後の脂肪乳剤中のPGE1の残存率は、上述した脂肪乳剤中のPGE1の含有量の測定方法にしたがって、高温加熱処理直後の脂肪乳剤中のPGE1の含有量を測定し、調製直後の脂肪乳剤中のPGE1の含有量に対する高温加熱処理直後の脂肪乳剤中のPGE1の含有量の比(%)として算出した。
さらに、高温加熱処理後のアンプルを40℃にて7日間保存した後、該アンプルを開封して、40℃×7日間保存後の脂肪乳剤中のPGE1の含有量を測定し、式(1)に基づいて、40℃×7日間保存後の脂肪乳剤中のPGE1の残存率を算出した。また、40℃×7日間保存後の脂肪乳剤中の脂肪粒子の平均粒子径を測定した。その結果を表1ないし表4にそれぞれ示す。また、実施例1の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
なお、実施例1、2、4−6および比較例2、3、6においては、pHを5.0に調整した場合、実施例1、2、4、7、9、10、12および比較例1−4、6、7においては、pHを5.5に調整した場合、ならびに、実施例1、3、7、8、11および比較例3、5においては、pHを6.0に調整した場合の結果を示している(表1ないし表4参照)。
また、実施例1−12および比較例1−7において、PCの使用量は、リン脂質(卵黄レシチン)の使用量にPCの純度(0.988=98.8%)を乗じて算出したものである。
さらに、表1および表2において、「オレイン酸(質量部)」は、リン脂質1質量部に対するオレイン酸の含有量(質量部)を示している。
2.3.実施例2
実施例1の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を8.55gとし、ジパルミトイルホスファチジルグリセロールの配合量を0.45gとした以外は、実施例1と同様の方法により、実施例2の脂肪乳剤(平均粒子径222nm)を得た。pHは、希塩酸にて5.0および5.5に調整した。
実施例2および後述する実施例3−12および比較例1−7の脂肪乳剤について、実施例1の脂肪乳剤と同様の方法にて、高温加熱処理および40℃×7日間の保存を行い、それぞれの場合における脂肪乳剤中のPGE1の残存率および脂肪粒子の平均粒子径をそれぞれ測定した。その結果を表1ないし表4に示す。実施例2の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.4.実施例3
実施例1の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を7.65gとし、ジパルミトイルホスファチジルグリセロールの代わりに、卵黄リン脂質を精製し得られたPCをグリセロールの存在下でホスホリパーゼD処理して調製されたPG(以下卵黄由来PG)を1.35g用い、さらにアンプル分注後の高温加熱処理条件を127℃、1分間とした以外は、実施例1と同様の方法により、実施例3の脂肪乳剤(平均粒子径229nm)を得た。この卵黄由来PGの脂肪酸残基の組成中、炭素数16が35%、炭素数18が57%であった。pHは、水酸化ナトリウム水溶液にて6.0に調整した。実施例3の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。また、実施例3で得られた脂肪乳剤は、例えば後述する実施例8,11で得られた脂肪乳剤と比較して、加熱直後の有効成分(PGE1)の残存率が低いことから、PGの添加量が増加すると、加熱後の有効成分の安定性に悪影響を及ぼす傾向があると考えられる。
2.5.実施例4
実施例1の脂肪乳剤において、大豆油にオレイン酸0.6gを加える以外は、実施例1と同様の方法により、実施例4の脂肪乳剤(平均粒子径226nm)を得た。pHは、希塩酸にて5.0に、水酸化ナトリウム水溶液にて5.5に調整した。実施例4の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.6.実施例5
実施例1の脂肪乳剤において、大豆油にオレイン酸1.2gを加える以外は、実施例1と同様の方法により、実施例5の脂肪乳剤(平均粒子径210nm)を得た。得られた脂肪乳剤のpHは5.0であった。実施例5の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.7.実施例6
実施例2の脂肪乳剤において、大豆油にオレイン酸1.2gを加える以外は、実施例2と同様の方法により、実施例6の脂肪乳剤(平均粒子径230nm)を得た。pHは、希塩酸にて5.0に調整した。実施例6の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.8.実施例7
実施例3の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を8.82gとし、卵黄由来PGの配合量を0.18gとし、さらにアンプル分注後の高温加熱処理条件を110℃、5分間とした以外は、実施例3と同様の方法により、実施例7の脂肪乳剤(平均粒子径218nm)を得た。pHは、希塩酸にて5.5に、水酸化ナトリウム水溶液にて6.0に調整した。実施例7の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.9.実施例8
実施例3の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を8.91gとし、卵黄由来PGの配合量を0.09gとした以外は、実施例3と同様の方法により、実施例8の脂肪乳剤(平均粒子径197nm)を得た。pHは、水酸化ナトリウム水溶液にて6.0に調整した。実施例8の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.10.実施例9
実施例8の脂肪乳剤において、大豆油にオレイン酸0.12gを加える以外は、実施例8と同様の方法により、実施例9の脂肪乳剤(平均粒子径217nm)を得た。pHは、水酸化ナトリウム水溶液にて5.5に調整した。実施例9の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.11.実施例10
実施例8の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を8.955gとし、卵黄由来PGの配合量を0.045gとした以外は、実施例8と同様の方法により、実施例10の脂肪乳剤(平均粒子径198nm)を得た。pHは、希塩酸にて5.5に調整した。実施例10の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.12.実施例11
実施例8の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を8.973gとし、卵黄由来PGの配合量を0.027gとした以外は、実施例8と同様の方法により、実施例11の脂肪乳剤(平均粒子径195nm)を得た。pHは、水酸化ナトリウム水溶液にて6.0に調整した。実施例11の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。実施例11で得られた脂肪乳剤は、加熱後の平均粒子径が約50nm程度増大していることから、加熱安定性に若干劣ると考えられるが、油相の分離は確認されず、有効成分(PGE1)の安定性にも優れていた。
2.13.実施例12
実施例2の脂肪乳剤において、ジパルミトイルホスファチジルグリセロールの代わりに、大豆リン脂質をグリセロールの存在下でホスホリパーゼD処理して調製されたPG(以下大豆由来PG)を用い、さらにアンプル分注後の高温加熱処理条件を127℃、1分間とした以外は、実施例2と同様の方法により、実施例12の脂肪乳剤(平均粒子径227nm)を得た。この大豆由来PGの脂肪酸残基の組成中、炭素数16が14%、炭素数18が78%であった。pHは、希塩酸にて5.5に調整した。実施例12の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.14.比較例1
実施例5の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を9.0gとし、ジパルミトイルホスファチジルグリセロールの配合量を0gとした以外は、実施例5と同様の方法により、比較例1の脂肪乳剤(平均粒子径214nm)を得た。pHは、水酸化ナトリウム水溶液にて5.5に調整した。比較例1の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.15.比較例2
実施例1の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を9.0gとし、ジパルミトイルホスファチジルグリセロールの配合量を0gとした以外は、実施例1と同様の方法により、比較例2の脂肪乳剤(平均粒子径189nm)を得た。pHは、希塩酸で5.0に、水酸化ナトリウム水溶液で5.5に調整した。比較例2の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.16.比較例3
比較例1の脂肪乳剤において、アンプル分注後の高温加熱処理条件を127℃、1分間とした以外は、比較例1と同様の方法により、比較例3の脂肪乳剤(平均粒子径216nm)を得た。pHは、希塩酸にて5.0に、水酸化ナトリウム水溶液にて5.5および6.0に調整した。比較例3の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.17.比較例4
実施例12の脂肪乳剤において、大豆由来PGの代わりに、卵黄リン脂質を精製し得られたPCをL−セリンの存在下でホスホリパーゼD処理して調製された卵黄ホスファチジルセリン(以下卵黄由来PS)を用いる以外は、実施例12と同様の方法により、比較例4の脂肪乳剤(平均粒子径221nm)を得た。pHは、水酸化ナトリウム水溶液にて5.5に調整した。比較例4の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
2.18.比較例5
実施例8の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を8.991gとし、卵黄PGの配合量を0.009gとした以外は、実施例8と同様の方法により、比較例5の脂肪乳剤(平均粒子径192nm)を得た。pHは、水酸化ナトリウム水溶液で6.0に調整した。比較例5の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。なお、比較例5の脂肪乳剤は、加熱後に分離が確認されたため、PGE1の定量および保存試験を行わなかった。
2.19.比較例6
比較例1の脂肪乳剤において、卵黄レシチンPC−98Nの配合量を7gとし、卵黄レシチンPL−100M(キユーピー(株)製,PE含量:15.8%)2gを加える以外は、比較例1と同様の方法により、比較例6の脂肪乳剤(平均粒子径195nm)を得た。pHは、希塩酸にて5.0に、水酸化ナトリウム水溶液にて5.5に調製した。リン脂質中のPE含量は3.5%であり、比較例6の脂肪乳剤中からPEが検出された。
2.20.比較例7
実施例12の脂肪乳剤において、大豆由来PGの代わりに、ジパルミトイルホスファチジン酸を用いる以外は、実施例12と同様の方法により、比較例7の脂肪乳剤(平均粒子径238nm)を得た。pHは、水酸化ナトリウム水溶液にて5.5に調整した。比較例7の脂肪乳剤中から、PEは検出されなかった。
なお、表1,2において、「PC:PG」は、各脂肪乳剤に配合されるリン脂質中のPCとPGとの比を示す。
表1ないし表4に示される結果より、実施例1−12で得られた脂肪乳剤によれば、PCおよびPGを含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)が85:15〜99.7:0.3であることにより、40℃×7日間保存後のPGE1の残存率が70%以上であり、さらには80%以上、良好な条件下では85%以上とすることができ、脂肪粒子の平均粒子径が300nm以下であり、かつ、調製直後、加熱直後、および40℃×7日間の保存後のいずれの場合においても脂肪粒子の平均粒子径のばらつきが小さかった。したがって、実施例1−12で得られた脂肪乳剤によれば、有効成分(PGE1)の安定性および乳化安定性に優れている。
これに対して、比較例1で得られた脂肪乳剤では、調製直後の脂肪乳剤と比較して、40℃×7日間保存後の脂肪乳剤のPGE1の残存率が大きく低下した。また、比較例2で得られた脂肪乳剤では、調製直後の脂肪粒子と比較して、加熱直後および40℃×7日間保存後の脂肪粒子の平均粒子径のばらつきが大きくなった。さらに、比較例2で得られた脂肪乳剤では、調製直後の脂肪粒子の平均粒子径と比較して、加熱直後および40℃×7日間保存後の脂肪粒子の平均粒子径が著しく大きくなり、製剤の分離も確認された。また、比較例3で得られた脂肪乳剤では、pH5.0および5.5では加熱直後に脂肪粒子が大きくなり、pH6.0では40℃×7日間保存後のPGE1の残存率が低下していた。これらの理由としては、比較例1−3、5で得られた脂肪乳剤では、リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)が85:15〜99.7:0.3の範囲にないため、有効成分(PGE1)の安定性および/または乳化安定性が低いためであると理解できる。
また、PGの代わりにPSを使用した比較例4においては、加熱直後および40℃×7日間保存後の乳化安定性は保たれていたが、40℃×7日間保存後のPGE1の残存率が著しく低下していた。同様に、PGの代わりにPAを用いた比較例7においても、加熱直後および40℃×7日間保存後の乳化安定性は保たれていたが、40℃×7日間保存後のPGE1の残存率が著しく低下していた。このことから、PGの代わりに、PSまたはPAを用いた場合、乳化安定性は高いが、PGE1の消長が大きくなることが理解される。
比較例6についても、リン脂質中にPEを含有することにより乳化安定性は高くなるが、比較例1、3に対して、PGE1の消長が大きくなっていることが確認された。
2.21.20℃にて2ヵ月間保存後の結果
実施例1、実施例7および比較例1で得られた脂肪乳剤(pH5.5)を20℃の条件下で2ヶ月間保存した。保存後のPGE1の残存率および平均粒子径を表5および表6に示す。なお、20℃にて2ヵ月間保存した後のPGE1の残存率については、前述の式(1)により算出した。
表5および表6の結果より、20℃にて2ヵ月保存した後においても、比較例1で得られた脂肪乳剤に対して実施例1で得られた脂肪乳剤のほうが、有効成分(PGE1)の安定性が高いことが理解される。
2.22.5℃にて6ヵ月間保存後の結果
実施例1、実施例7および比較例1で得られた脂肪乳剤(pH5.5)を5℃の条件下で6ヵ月間保存した。保存後のPGE1の残存率および平均粒子径を表7および表8に示す。なお、なお、5℃にて6ヵ月間保存した後のPGE1の残存率については、前述の式(1)により算出した。
表7および表8の結果より、5℃にて6ヵ月間保存した後においても、比較例1で得られた脂肪乳剤に対して実施例1および7で得られた脂肪乳剤のほうが、有効成分(PGE1)の安定性が高いことが理解される。
2.23.5℃にて1年間保存後の結果
実施例1、実施例7および比較例1で得られた脂肪乳剤(pH5.5)を5℃の条件下で1年間保存した。保存後のPGE1の残存率および平均粒子径を表9および表10に示す。なお、なお、5℃にて1年間保存した後のPGE1の残存率については、前述の式(1)により算出した。
表9および表10の結果より、5℃にて1年間保存した後においても、比較例1で得られた脂肪乳剤に対して実施例1および7で得られた脂肪乳剤のほうが、有効成分(PGE1)の安定性が高いことが理解される。

Claims (26)

  1. ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)(質量比)が85:15〜99.7:0.3である、プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤。
  2. PC:PG(質量比)が95:5〜99.7:0.3である、請求項1記載の脂肪乳剤。
  3. PC:PG(質量比)が97:3〜99.5:0.5である、請求項2記載の脂肪乳剤。
  4. ホスファチジルエタノールアミン(PE)を実質的に含有しない、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  5. PGの脂肪酸残基中に、直鎖状の炭素数12−18個の飽和または不飽和脂肪酸残基が含まれる、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  6. PGが卵黄由来である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  7. 遊離高級脂肪酸又はその塩を実質的に含有しない、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  8. 遊離オレイン酸を実質的に含有しない、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  9. 前記リン脂質1質量部に対して、0.015質量部以下の遊離高級脂肪酸又はその塩を含有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  10. 前記リン脂質1質量部に対して、0.15質量部以下の遊離高級脂肪酸又はその塩を含有する、請求項9に記載の脂肪乳剤。
  11. 前記遊離高級脂肪酸が遊離オレイン酸である、請求項9または10に記載の脂肪乳剤。
  12. 前記リン脂質中のPCの含有量およびPGの含有量の合計が95質量%以上である、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  13. 静脈内注射用である、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  14. プロスタグランジンがプロスタグランジンE1またはその誘導体である、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  15. プロスタグランジンがプロスタグランジンE1である請求項1乃至14のいずれか1項に記載の脂肪乳剤。
  16. 平均粒子径が300nm以下であり、かつ、40℃にて7日間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が70%以上である、請求項15記載の脂肪乳剤。
  17. 平均粒子径が300nm以下であり、かつ、40℃にて7日間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が80%以上である、請求項15記載の脂肪乳剤。
  18. 平均粒子径が300nm以下であり、かつ、40℃にて7日間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が85%以上である、請求項15記載の脂肪乳剤。
  19. 平均粒子径が300nm以下であり、かつ、20℃にて2ヵ月保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が80%以上である、請求項15記載の脂肪乳剤。
  20. 平均粒子径が300nm以下であり、かつ、5℃にて1年間保存した後のプロスタグランジンE1の残存率が80%以上である、請求項15記載の脂肪乳剤。
  21. ホスファチジルコリン(PC)およびホスファチジルグリセロール(PG)を含むリン脂質を含有し、該リン脂質中のPCとPGの比(PC:PG)(質量比)が85:15〜99.7:0.3である、プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤を調製する工程を含む、請求項1乃至2のいずれか1項に記載の脂肪乳剤の製造方法。
  22. 前記調整する工程において、上記脂肪乳剤のpHを4〜7に調整する、請求項2記載の脂肪乳剤の製造方法。
  23. 前記調整する工程において、上記脂肪乳剤のpHを4.5〜6.5に調整する、請求項2記載の脂肪乳剤の製造方法。
  24. プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤において、PC:PG(質量比)が85:15〜99.7:0.3であり、かつ、PEを実質的に含有しないリン脂質を使用することを含む、プロスタグランジンの安定化方法。
  25. プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤において、PC:PG(質量比)が85:15〜99.7:0.3であり、かつ、PEを実質的に含有しないリン脂質を使用することを含む、脂肪粒子の安定化方法。
  26. PC:PG(質量比)が85:15〜99.7:0.3であり、かつ、PEを実質的に含有しないリン脂質よりなる、プロスタグランジンを有効成分として含有する脂肪乳剤に用いる乳化剤。
JP2008533146A 2006-09-05 2007-09-03 プロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および乳化剤 Active JP5193870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008533146A JP5193870B2 (ja) 2006-09-05 2007-09-03 プロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および乳化剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006240572 2006-09-05
JP2006240572 2006-09-05
JP2008533146A JP5193870B2 (ja) 2006-09-05 2007-09-03 プロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および乳化剤
PCT/JP2007/067133 WO2008029763A1 (fr) 2006-09-05 2007-09-03 Émulsion grasse de prostaglandine, son procédé de fabrication, son procédé de stabilisation et agent émulsifiant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008029763A1 JPWO2008029763A1 (ja) 2010-01-21
JP5193870B2 true JP5193870B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=39157190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533146A Active JP5193870B2 (ja) 2006-09-05 2007-09-03 プロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および乳化剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8334321B2 (ja)
EP (1) EP2065043B1 (ja)
JP (1) JP5193870B2 (ja)
KR (1) KR101411758B1 (ja)
CN (1) CN101511367B (ja)
AT (1) ATE549014T1 (ja)
RU (1) RU2470644C2 (ja)
TW (1) TWI403515B (ja)
WO (1) WO2008029763A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5582635B2 (ja) * 2008-01-24 2014-09-03 テクノガード株式会社 プロスタグランジン含有脂肪乳剤およびその製造方法
BR112013025070A2 (pt) * 2011-03-31 2017-02-14 Fujifilm Corp emulsão graxa contendo prostaglandina
CN105012248B (zh) * 2014-04-29 2018-01-02 北京蓝丹医药科技有限公司 一种注射用前列地尔脂肪乳及其制备方法
CN105310976B (zh) * 2014-06-04 2018-08-21 北京蓝丹医药科技有限公司 一种稳定的前列地尔组合物
CN106389328B (zh) * 2015-07-31 2019-07-23 北京蓝丹医药科技有限公司 一种注射用前列地尔脂肪乳
CN107412160B (zh) * 2016-05-24 2021-03-23 四川科伦药物研究院有限公司 一种含前列腺素的脂肪乳剂及其制备方法
CN108653208A (zh) * 2017-03-30 2018-10-16 北京蓝丹医药科技有限公司 一种前列地尔注射液
CN110934829B (zh) * 2019-12-30 2021-10-01 辅必成(上海)医药科技有限公司 一种阿瑞吡坦的纳米胶束
WO2023146984A1 (en) * 2022-01-26 2023-08-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Lymph-releasing compositions of fatty acids and uses thereof for lymphatic incorporation and systemic disease treatment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149524A (ja) * 1984-01-12 1985-08-07 Green Cross Corp:The プロスタグランジン脂肪乳剤
JPH04338333A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Asahi Chem Ind Co Ltd プロスタグランジンe1脂肪乳剤
JP2003501376A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 スカイファーマ インコーポレーテッド 疎水性薬物の持続性放出のための油コア組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235871A (en) * 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
JPS58222014A (ja) 1982-06-18 1983-12-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジンe↓1脂肪乳剤
JPS59216820A (ja) 1983-05-20 1984-12-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン脂肪乳剤
US5262168A (en) * 1987-05-22 1993-11-16 The Liposome Company, Inc. Prostaglandin-lipid formulations
KR970005171B1 (ko) * 1987-05-22 1997-04-14 더 리포조옴 캄파니, 인코포레이티드 아라키돈산 대사물질 관련 리포좀 제조방법 및 그 제제
US5194670A (en) * 1989-10-16 1993-03-16 Yutaka Mizushima, Asahi Glass Company Ltd. Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
JP2602964B2 (ja) 1989-10-16 1997-04-23 裕 水島 プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤
WO1992004886A1 (en) 1990-09-26 1992-04-02 Meito Sangyo Co., Ltd. Fat emulsion for intravenous injection
JPH04356417A (ja) 1990-09-26 1992-12-10 Kao Corp 静脈注射用脂肪乳剤
JPH05139977A (ja) 1991-05-17 1993-06-08 Green Cross Corp:The プロスタグランジン類リポソーム複合体を充填した注射器
JPH0769878A (ja) 1993-06-28 1995-03-14 Otsuka Pharmaceut Factory Inc アミノ酸加脂肪乳剤
GB9501286D0 (en) * 1995-01-24 1995-03-15 Ciba Geigy Ag Pharmaceutical compositions and preparations thereof
US6214375B1 (en) * 1996-07-16 2001-04-10 Generex Pharmaceuticals, Inc. Phospholipid formulations
JP4421699B2 (ja) 1999-06-30 2010-02-24 大洋薬品工業株式会社 静脈注射可能なプロスタグランジン脂肪乳剤
EP1420783A4 (en) 2001-08-03 2009-09-30 Takeda Pharmaceutical STABLE EMULSION COMPOSITION
WO2004032980A1 (en) 2002-10-04 2004-04-22 Elan Pharma International Limited Gamma irradiation of solid nanoparticulate active agents
EP1576953A4 (en) * 2002-12-06 2008-08-06 Otsuka Pharma Co Ltd FATTY EMULSIONS CONTAINING PROPOFOL

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149524A (ja) * 1984-01-12 1985-08-07 Green Cross Corp:The プロスタグランジン脂肪乳剤
JPH04338333A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Asahi Chem Ind Co Ltd プロスタグランジンe1脂肪乳剤
JP2003501376A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 スカイファーマ インコーポレーテッド 疎水性薬物の持続性放出のための油コア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE549014T1 (de) 2012-03-15
CN101511367B (zh) 2011-08-17
RU2470644C2 (ru) 2012-12-27
EP2065043A4 (en) 2011-07-06
KR101411758B1 (ko) 2014-06-25
US8334321B2 (en) 2012-12-18
JPWO2008029763A1 (ja) 2010-01-21
WO2008029763A1 (fr) 2008-03-13
KR20090064526A (ko) 2009-06-19
RU2009112547A (ru) 2010-10-20
EP2065043A1 (en) 2009-06-03
US20100112066A1 (en) 2010-05-06
CN101511367A (zh) 2009-08-19
TW200817423A (en) 2008-04-16
TWI403515B (zh) 2013-08-01
EP2065043B1 (en) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193870B2 (ja) プロスタグランジン脂肪乳剤およびその製造方法、ならびにその安定化方法および乳化剤
US4684633A (en) Phospholipid-emulsified prostaglandin composition
JP6896019B2 (ja) 脂質化合物、トリグリセリドおよび界面活性剤を含む組成物、ならびにその使用方法
EA022028B1 (ru) Композиции, содержащие масляную смесь жирных кислот и поверхностно-активное вещество, способы и применения композиций
CN1259908C (zh) 最优化水解的脂质乳剂及其用途
JP2005537280A (ja) 不溶性薬物の可溶化用粘膜吸着性組成物及び製剤とその製造方法
JP6550175B2 (ja) 脂肪乳剤、及びその製造方法、脂肪乳剤の安定性を向上させる方法、並びに脂肪乳剤の安定性向上剤
JPH0566929B2 (ja)
EP4062904A1 (en) Liquid crystalline structure-forming omega-3-fatty acid composition
WO2012133554A1 (ja) プロスタグランジン含有脂肪乳剤
KR101588558B1 (ko) 프로스타글란딘 e1을 포함하는 안정한 지방 유제
EP0470251A1 (en) Liquid prostaglandin composition
JP2011246397A (ja) プロスタグランジンe1を有効成分として含有する脂肪乳剤中の遊離脂肪酸の低減方法
JP6076520B2 (ja) プロスタグランジン含有脂肪乳剤
JP6121796B2 (ja) 脂肪乳剤および医薬品組成物中の非ステロイド性抗炎症薬の含有量を高める方法
JP7372429B1 (ja) エマルジョン、及びその製造方法
EP4134362B1 (en) Ibuprofen ester derivative and emulsion formulation thereof
JP2902459B2 (ja) Paf拮抗剤含有脂肪乳剤
JP2851704B2 (ja) 脳血栓症治療のための薬学的組成物
JPH0710833A (ja) プロスタグランジン類縁体、その脂肪乳剤およびその用途
CN109985002A (zh) 一种氟比洛芬酯脂肪乳及其制备方法
JPH04342530A (ja) 7−フルオロプロスタサイクリン類脂肪乳剤
WO1995033465A1 (fr) Composition pharmaceutique pour le traitement de troubles du systeme circulatoire peripherique
JP2001089374A (ja) Y−24180Lipo製剤からなる噴霧剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100816

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5193870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250