JP2602964B2 - プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤 - Google Patents

プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤

Info

Publication number
JP2602964B2
JP2602964B2 JP1266230A JP26623089A JP2602964B2 JP 2602964 B2 JP2602964 B2 JP 2602964B2 JP 1266230 A JP1266230 A JP 1266230A JP 26623089 A JP26623089 A JP 26623089A JP 2602964 B2 JP2602964 B2 JP 2602964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat emulsion
group
pge
formula
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1266230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03204853A (ja
Inventor
裕 水島
俊秀 猪股
新 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikagaku Corp
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Seikagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Seikagaku Corp filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1266230A priority Critical patent/JP2602964B2/ja
Priority to AU64526/90A priority patent/AU641436B2/en
Priority to US07/597,870 priority patent/US5120870A/en
Priority to EP90119772A priority patent/EP0423697B1/en
Priority to DK94111337T priority patent/DK0624574T3/da
Priority to EP94111337A priority patent/EP0624574B1/en
Priority to DE69033069T priority patent/DE69033069T2/de
Priority to DK90119772.3T priority patent/DK0423697T3/da
Priority to DE69016567T priority patent/DE69016567T2/de
Priority to AT94111337T priority patent/ATE179169T1/de
Priority to AT90119772T priority patent/ATE117989T1/de
Priority to ES90119772T priority patent/ES2070238T3/es
Priority to CA002027351A priority patent/CA2027351C/en
Priority to ES94111337T priority patent/ES2132279T3/es
Publication of JPH03204853A publication Critical patent/JPH03204853A/ja
Priority to US07/841,572 priority patent/US5194670A/en
Priority to GR950401086T priority patent/GR3015963T3/el
Application granted granted Critical
Publication of JP2602964B2 publication Critical patent/JP2602964B2/ja
Priority to GR990401801T priority patent/GR3030718T3/el
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプロスタグランジン類縁体の脂肪乳剤、およ
び特定のプロスタグランジン類縁体に関するものであ
る。
[従来の技術] プロスタグランジン類(以下、PGという)は、1960年
にPGE1、PGE2、PGE3、PGF1α、PGF2αおよびPGF3αの6
種の構造が決定されてから、PG類縁体の発見が相次ぎ、
また生理作用も次々と明らかにされてきた。
例えば、次式[A]で示されるメチル9−アセトキシ
−11α、15S−ジヒドロキシプロスター8,13E−ジエン−
1−オエート、[B]で示されるメチル9,11α,15S−ト
リアセトキシプロスター8,13E−ジエン−1−オエー
ト、[C]で示されるメチル9,15R−ジアセトキシ−11
α−ヒドロキシプロスター8,13E−ジエン−1−オエー
ト、[D]で示されるメチル9,15S−ジアセトキシ−11
α−ヒドロキシプロスター8,13E−ジエン−1−オエー
トなど(特公昭60−33827号広報)を挙げことができ
る。
一方、別の文献では、将来これらPG類の薬剤が占める
役割の大きいことを予測し、PG類が局所ホルモンの典型
的なものであり、必要に応じて局所で作られ、そして局
所で作用するホルモンであることから、これらのPG関連
薬剤は、オータコイド(autacoid)としての特性や化学
的性質を考慮に入れた薬剤放出系(drug delivery syst
em)が必要であることが提案され、従来のように全身へ
投与するという方法では効果も弱く、全身性副作用が強
くあらわれてしまうことから、リピド・ミクロスフェア
(lipid microsphere、以下、LMという)をPG類の薬剤
放出系における担体(carrier)として使用することが
検討されている。ただし、LMと称されているが、実際に
はPG類含有脂質の乳化微粒子であると考えられる。この
LM分散物は脂肪乳剤とも称されている。以下における脂
肪乳剤とは、PG類等を含有した脂肪等の脂質の乳化物を
いう。
すなわち、このPGE1を直径0.2μmのLMに封入したタ
ーゲット療法剤である、脂肪乳剤−PGE1とすることによ
り、生体内での安定性が増加し、PGE1単独より強い血管
拡張作用や血小板凝集抑制作用を示すことが報告されて
いる(Sim,A.K.,et al,Arzneim−Forsch/Drug Res.,120
6−1209,1986)。
更に、脂肪乳剤−PGE1が生体内に投与された場合に
は、PGE1がMLから、かなり遊離することが明らかとな
り、その遊離量を抑える検討が報告されている(五十嵐
理慧その他、炎症、,[3],243−246(1988))。
この報告には、PGE1のメチルエステル、エチルエステ
ル、ブチルエステル、ピバリン酸エステル及びオクチル
エステルについて、エステル体のままでは活性がなくて
も、生体内に入ってエステラーゼによりエステル結合が
切れることにより、効果が発揮されるか否かを検討する
為に、PGE1の各エステルの血小板凝集抑制効果が測定
され、そして血中でのLM製剤での安定性を予想するため
に、等張塩(BSA−saline)中でインキュベートし、LM
からのPGE1エステルの遊離を検討するために、PGE1
各エステルのLM製剤としての安定性が測定され報告され
ている(表1(a),(b)および表2)。
[発明の解決しようとする課題] 上記、PGE1エステル類の徐放性を高めるために脂肪乳
剤の製造に当たり、PGE1エステル類を含有する脂質を水
等の分散媒に微細に分散させる必要がある。その場合、
後述のように、PGE1エステル類、油脂等の脂質、および
その他の材料を加熱溶解する、それを80〜90℃程度の高
温下で水中にホモジナイズする、などの加熱を必要とす
る場合があり、このような高温下においては、従来のPG
E1では急速な分解が生じていた。
また、従来のPGE1は保存安定性が低く、そのため商品
流通経路においても、PGE1の分解が急速であった。
本発明の第一の目的は、高温下に製材しても安定性の
良好なPGE1類縁体を開発することである。
本発明の第二の目的は、上記第一の目的を達成しつ
つ、流通経路においても保存安定性の向上したPGE1類縁
体の脂肪乳剤を開発することである。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明は、下記一般式[1]で表わされる
プロスタグランジン類縁体の脂肪乳剤、及び下記一般式
[2]あるいは下記一般式[3]で表わされるプロスタ
グランジン類縁体は、にかかわる発明である。
下記一般式[1]で表わされるプロスタグランジン類
縁体の脂肪乳剤。
(式中、R1はアルカノイル基を、 R2:水素原子またはアルキル基を、 R3及びR4は水素原子またはアルコールの保護基を、 R5は置換基を有していてもよいアルキル基を、そして は一重結合または二重結合を、 それぞれ表わす。) 下記式[2]で表わされるプロスタグランジン類縁
体。
(式中、Acはアセチル基を、そしてBuはブチル基を表わ
す。) 下記式[3]で表わされるプロスタグランジン類縁
体。
(式中、Acはアセチル基を、そしてBuはブチル基を表わ
す。) 一般式[1]で表わされる本発明のプロスタグランジ
ン類縁体(以下PG類縁体という)において、R1はアセチ
ル、プロピオニル、iso−プロピオニル、ブチリル等の
炭素数6以下のアルカノイル基を挙げることができる。
好ましくは、炭素数4以下のアルカノイル基、特にアセ
チル基である。
R2としては、水素原子またはC1〜C6程度のアルキル基
を挙げることができる。
アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、is
o−プロピル、ブチル、ペンチル等のアルキル基を挙げ
ることができる。特に好ましくは、n−ブチル基(以下
単にブチル基という)である。
R3およびR4としては、水素原子又はアルコールの保護
基を挙げることができる。医薬として特に有用な化合物
は、R3、R4がいずれも水素原子である化合物である。
アルコールの保護基としては、低級アルキル基のアル
カノイル基、例えば、アセチル基などを挙げることがで
きる。
R5としては、置換又は非置換のアルキル基を挙げるこ
とができる。該アルキル基としては、炭素数3〜8の直
鎖状あるいは分岐状のアルキル基が好ましい。たとえ
ば、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、
オクチル基等のアルキル基がある。特に好ましいR5は、
ペンチル基と2−メチルヘキシル基である。
一般式[1]、[2]、および[3]で表わされる本
発明のPG類縁体は、その9位、11位、12位及び15位に不
斉炭素原子を有するための各種の立体異性体が存在する
が、本発明はそのいずれのPG類縁体であっても、さらに
それらの混合物であっても差支えない。
一般式[1]、[2]、および[3]で表わされる本
発明のPG類縁体は、公知の方法で製造することができ
る。例えば、置換された1−ヨードアルケンをアルキル
リチウムと反応させて置換された1−リチオアルケンと
した後、トリアルキルホスフィン−ヨウ化銅(I)錯体
と反応させ、オルガノリチオクプラートとする。次に、
このオルガノリチオクプラートを置換された2−シクロ
ペンテン−1−オンに、1,4共役付加させ、次いで反応
混合物にカルボン酸無水物、カルボン酸混成無水物ある
いはカルボン酸ハライドをクエンチングすることにより
製造される。この方法の詳細については、たとえば前記
特公昭60−33827号公報や文献Sih,et al,J.Am.Chem.So
c.,97,857,865(1975),J.Am.Chem.Soc.,110,3588(198
8)等に記載されいる。
本発明において、脂肪乳剤を製造するための脂質とし
てはグリセリドあるいはそれとリン脂質が好ましい。グ
リセリドとしては特に大豆油が好ましい。脂肪乳剤中の
グリセリドの量は5〜50%(W/V)が適当であり、リン
脂質を併用する場合にはグリセリド100重量部に対しリ
ン脂質1〜50重量部、特に5〜30重量部の使用が好まし
い。この他、必要に応じて更に乳化補助剤(例えば、0.
3%(W/V)までの量の炭素数6〜22、好ましくは12〜20
の脂肪酸またはその生理的に受入れられる塩など)、安
定化剤(例えば、0.5%(W/V)、好ましくは0.1%(W/
V)以下の量のコレステロール類または5%(W/V)、好
ましくは1%(W/V)以下の量のホスファジン酸な
ど)、高分子物質(例えば、PGE1類縁体重量部に対して
0.1〜5重量部、好ましくは0.5〜1重量部のアルブミ
ン、テキストラン、ビニル重合体、非イオン性界面活性
剤、ゼラチン、ヒドロキシエチル澱粉など)、等張化剤
(例えば、グリセリン、ブトウ糖など)などを添加する
こともできる。PG類縁体の脂肪乳剤中の含有量は、乳剤
の形態および用途によって適宜増減できるが、一般には
当該乳剤中に極微量、例えば100〜0.2μg/ml含有させる
ことで十分である。
ここにおいて、グリセリドとして好ましく用いられる
大豆油は高純度の精製大豆油であり、好ましくは、精製
大豆油をたとえば水蒸気蒸溜法により更に精製して得た
高純度の精製大豆油(純度:トリグリセリド、ジグリセ
リドおよびモノグリセリドとして99.9%以上含有)であ
る。
リン脂質は卵黄レシチン、大豆レシチンなどの精製リ
ン脂質であり、常法の有機溶媒による文画法によって調
整することができる。すなわち、例えば粗卵黄リン脂質
を冷n−ヘキサン−アセトンに溶解し、撹拌下、徐々に
アセトンを添加し、不溶物を濾別回収し、この操作を更
にもう1回繰返した後溶媒を留去することによって精製
リン脂質を得るとこができる。これは主としてホスファ
チジルコリン、ホスファチジルエタノールアミンからな
り、これ以外のリン脂質として、ホスファチジルイノシ
トール、ホスファチジルセリン、スフィンゴミエリンな
ども含有する。
乳化補助剤としての炭素数6〜22の脂肪酸は、医薬品
に添加可能なものであれば使用できる。この脂肪酸は直
鎖状、分枝状のいずれでもよいが、直鎖状のステアリン
酸、オレイン酸、リノール酸、パルミチン酸、リノレン
酸、ミリスチン酸などを用いるのが好ましい。これらの
塩としては、生理的に受入れられる塩、例えばアルカリ
金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩など)アルカリ土類
金属(カルシウム塩など)などを用いることができる。
安定化剤としてのコレステロールやホスファチジン酸
は医薬用として使用が可能なものであれば使用できる。
高分子物質として用いられるアルブミン、ビニル重合
体、非イオン性界面活性剤としては次のものが好まし
い。すなわちアルブミンとしては、抗原性の問題からヒ
ト由来のものを用いる。
ビニル重合体としては、ポリビニルピロリドンなどを
挙げることができる。
また、非イオン性界面活性剤としては、ポリアルキレ
ングリコール(例えば、平均分子量1000〜10000、好ま
しくは4000〜6000のポリエチレングリコール)、ポリオ
キシアルキレン共重合体(例えば、平均分子量1000〜20
000、好ましくは6000〜10000のポリオキシエチレン−ポ
リオキシプロピレン共重合体)、硬化ヒマシ油ポリオキ
シアルキレン誘導体(例えば、硬化ヒマシ油ポリオキシ
エチレン−(40)−エーテル、同−(20)−エーテル、
同−(100)−エーテルなど)、ヒマシ油ポリオキシア
ルキレン誘導体(例えば、ヒマシ油ポリオキシエチレン
−(20)−エーテル、同−(40)−エーテル、同−(10
0)−エーテルなど)などを用いることができる。
本発明の脂肪乳剤は、たとえば次の方法によって製造
される。
すなわち、所定量の大豆油、リン脂質、PG類縁体及び
その他前記の添加剤などを混合、加熱して溶液となし、
通常のホモジナイザー(例えば、加圧噴射型ホモジナイ
ザー、超音波ホモジナイザーなど)を用いて、約80〜90
℃の温度下に均質化処理することにより油中水型分散液
を作り、次いでこれに必要量の水を加え、再び前記ホモ
ジナイザーで均質化を行なって水中油型乳剤に変化する
ことにより本発明の脂肪乳剤を製造することができる。
製造上の都合によっては、脂肪乳剤の生成後に安定化
剤、等張剤などの添加剤を加えてもよい。
本発明の脂肪乳剤は経口又は非経口で投与することが
でき、例えば静脈投与する場合には、その投与はPG類縁
体として1〜1000μg/kg、0.22〜2000ng/kg/分の割合で
1日1回静脈内に持続注入することにより行なう。
以下に本発明の脂肪乳化剤の実施例とPG類縁体合成例
を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
実施例1 ブチル9−アセトキシ−11α,15S−ジヒドロキシ−17S,
20−ジメチルプロスタ−8,13E−ジエン−1−オアート
(式[2])の合成 (1E,3S,5S)−1−ヨード−3−(t−ブチルジメチル
シロキシ)−5−メチル−1−ノネン(5.38g,13.56mmo
l)のエーテル(100ml)溶液を−78℃に冷却し、t−ブ
チルリチウム(f=1.5ヘキサン溶液18.1ml、27.1mmo
l)を滴下した。同温度で2時間撹拌した後、トリブチ
ルホスフィ−ヨウ化銅(I)錯体(4.63g、12.31mmo
l)、トリブチルホスフィン(2.92ml、12.16mmol)のエ
ーテル(40ml)溶液を滴下した。−78℃で50分撹拌後、
4R−t−ブチルジメチルシロキシ−2−(6−カルボブ
トキシメキシル)−2−シクロペンテン−1−オン(4.
45ml、11.3mmol)のエーテル(160ml)溶液を滴下し
た。−78℃で20分間、更に−23〜−18℃で35分間撹拌し
た後、無水酢酸(3.0ml、30mmol)を0℃で滴下し、0
℃〜室温で15時間撹拌した。飽和硫酸アンモニウム水溶
液(200ml)を加え、有機層と分離した後、水層をエー
テル(100ml)で2回抽出し、合せた有機層を飽和食塩
水(120ml)で洗浄した。無水マグネシウムで乾燥後、
濾過し、溶媒を減圧留去した。残渣を0℃でシリカゲル
クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1〜4:
1)で精製し、付加体を得た。製造した付加体(5.50m
g、8.25mmol)をアセトニトリル(100ml)に溶解し、0
℃で40%フッ化水素水溶液(10ml)を加え、同温度で30
分間撹拌した。反応液を20%炭酸カリウム水溶液(150m
l)と塩化メチレン(150ml)の混液に注いだ。硫酸マグ
ネシウムで乾燥後濾過し、溶媒を減圧留去した。残渣を
0℃でシリカゲルクロマトグラフィー(塩化メチレン:
アセトン=2:1)で精製し、表掲化合物を得た(3.27g,
収率83%)。- H−NMR(CDCl3):δ0.8−1.0(9H,m),1.2−2.9(30
H,m+s(δ2.15,3H)),3.1(1H,m),4.05(2H,t,J=7
Hz),4.1−4.2(2H,m),5.48(1H,dd,J=7.1Hz),5.6
(1H,dd,J=7Hz)。
上記により製造した本発明の式[2]で示されるPG類
縁体500μgに精製大豆油10gに精製卵黄レシチン1.2gを
加え、90℃でモホジナイザーを用い、90℃で加熱溶解さ
せた。これに日本薬局方グリセリン2.5g及び注射用蒸留
水90mlを加え、90μでホモジナイザーを用い粗乳化し
た。これをマントン−ガウリン型ホモナイザーを用いて
乳化させ最終濃度5μg/mlの脂肪乳剤を調製した。
脂肪乳剤製造時の上記本発明のPG類縁体の安定性及び
該脂肪乳剤の保存安定性を測定し、表3に示した。
実施例2 メチル9−アセトキシ−11α,15S−ジヒドロキシプロス
タ−8,13E−ジエン−1−オアート(式[4])の合成 実施例1に述べた方法において、(1E,3S,5S)−1−
ヨード−3−(t−ブチルジメチルシロキシ)−5−メ
チル−1−ノネンの代わりに、4R−t−ブチルジメチル
シロキシ−2−(6−カルボメトキシヘキシル)−2−
シクロペンテン−1−オンを用いて、表掲化合物を得た
(収率66%)。1 H−NMR(CDCl3):δ0.9(3H,t,J=7Hz),1.2−2.9(2
5H,m+s(δ2.15,3H)),3.0−3.1(1H,m),3.65(3H,
s),4.0−4.2(2H,m),5.45(1H,dd,J=7.1Hz),5.60
(1H,dd,J=7Hz)。
次いで、実施例1と同様に処理して、本発明の脂肪乳
剤を製造した。
脂肪乳剤製造時の上記本発明のPG類縁体の安定性及び
該脂肪乳剤の保存安定性を測定し、表3に示した。
実施例3 ブチル9−アセトキシ−11α,15S−ジヒドロキシプロス
タ−8,13E−ジエン−1−オアート(式[3])の合成 実施例1に述べた方法において、(1E,3S,5S)−1−
ヨード−3−(t−ブチルジメチルシロキシ)−5−メ
チル−1−ノネンの代わりに、(1E,3S)−1−ヨード
−3−(t−ブチルジメチルシロキシ)1−オクテン
(4.95g,13.44mmol)を用いて、表掲化合物を得た(340
mg,収率53%)。1 H−NMR(CDCl3):δ0.85(3H,t,J=7Hz),0.95(3H,
t,J=7Hz),1.2−2.9(29H,m+s(δ2.15,3H,s)),3.
0−3.05(1H,m),4.1(2H,t,J=7Hz),4.0−4.2(2H,
m),5.45(1H,dd,J=7Hz),5.6(1H,dd,J=7.1Hz)。
次いで、実施例1と同様に処理して、本発明の脂肪乳
剤を製造した。
脂肪乳剤製造時の上記本発明のPG類縁体の安定性及び
該脂肪乳剤の保存安定性を測定し、表3に示した。
実施例4 メチル9−アセトキシ−11α,15S−ジヒドロキシ−17S,
20−ジメチルプロスター8,13E−ジエン−1−オアート
(式[5])の合成 実施例1に述べた方法において、(1E,3S,5S)−1−
ヨード−3−(t−ブチルジメチルシロキシ)−5−メ
チル−1−ノネンの代わりに(1E,3S,5S)−1−ヨード
−3−(t−ブチルジメチルシロキシ)−5−メチル−
1−ノネンを、4R−t−ブチルジメチルシロキシ−2−
(6−カルボブトキシヘキシル)−2−シクロペンテン
−1−オンの代りに4R−トリメチルシロキシ−2−(6
−カルボメトキシヘキシル)−2−シクロペンテン−1
−オンを用いて、表掲化合物を得た(収率72%)。1 H−NMR(CDCl3):δ0.8−0.95(6H,m),1.0−2.9(21
H,m+s(δ2.05,3H)),3.05(1H,m),3.65(3H,s),
4.0−4.2(2H,m)、5.45(1H,dd,J=7.1Hz),5.6(1H,d
d,J=7Hz)。
次いで、実施例1と同様に処理して、本発明の脂肪乳
剤を製造した。
脂肪乳剤製造時の上記本発明のPG類縁体の安定性及び
該脂肪乳剤の保存安定性を測定し、表3に示した。
実施例5 ブチル9,11−ジアセトキシ−11α,15S−ジヒドロキシプ
ロスタ−8,13E−ジエン−1−オアート(式[6])の
合成 (1E,3S)−1−ヨード−3−(t−ブチルジメチル
シロキシ)−1−オクテン(1.27g,3.44mmol)のエーテ
ル(14.4mmol)の溶液を−78℃に冷却し、t−ブチルリ
チウム(f=1.6ヘキサン溶液4.3ml,6.46mmol)を滴下
した。同温度で2時間撹拌した後、トリブチルホスフィ
ン−ヨウ化銅(I)錯体(1.18g,3.16mmol)のエーテル
(11.5ml)溶液を滴下した。−78℃で50分撹拌後、4R−
トリメチルシロキシ−2−(6−カルボブトキシヘキシ
ル)−2−シクロペンテン−1−オン(1.0g,2.87mmo
l)のエーテル(45.8ml)溶液を滴下した。−78℃で20
分間、更に−30℃〜−20℃で30分間撹拌した後、無水酢
酸(0.73ml,7.75mmol)を0℃で滴下し、0℃〜室温で
1時間撹拌した。反応液を飽和硫酸アンモニウム水溶液
(100ml)に注ぎ、有機層を分離した後、水層をエーテ
ル(100ml)で抽出した。有機層を合せ、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、濾過し、溶媒を減圧留去した。残渣
を0℃でシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢
酸エチル40:1〜10:1)で精製し、付加体を得た。製造し
た付加体(820mg,1.29mmol)をエタノール(6.6ml)に
溶解し、0℃でp−トルエンスルオン酸ピリジニウム塩
(32mg,0.13mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反
応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、塩化メチ
レン(30ml)で3回抽出した。有機層を合せ無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、濾過し、溶液を減圧留去した。残
渣を0℃でシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:
酢酸エチル=10:1〜4:1)で精製し、11−ヒドロキシ体
を得た。この11−ヒドロキシ体(726mg,1.28mml)を塩
化メチレン(8ml)に溶解し、0℃でピリジン(0.52ml,
6.34mol)、無水酢酸(0.3ml,3.86mmol)、4−ジメチ
ルアミノピリジン(1mg)、室温で4時間撹拌した。反
応液を飽和炭酸水素ナトリウム(50ml)、塩化メチレン
(20ml)の混液に注ぎ、有機層を分離した後、水層を塩
化メチレン(30ml)で抽出した。有機層を合せて、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、濾過し、溶媒を減圧留去し
た。残渣を0℃でシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキ
サン:酢酸エチル=10:1)で精製し、9,11−ジアセトキ
シ体を得た。このジアセトキシ体(706mg,1.10mmol)を
アセトニトリル(25ml)に溶解し、0℃で40%フッ化水
素酸水溶液(3.1ml)を加え、同温度で1時間撹拌し
た。反応液20%炭酸カリウム水溶液(150ml)と塩化メ
チレン(50ml)の混液に注いだ。硫酸マグネシウムで乾
燥後、濾過し、溶媒を減圧留去した。残渣を0℃でシリ
カゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸10:1〜2:
1)で精製し、表掲化合物を得た。(567mg、収率41.6
%)。1 H−NMR(CDCl3):δ0.86(3H,t,J=7.2Hz),0.93(3
H,t,J=7.2Hz),1.2−1.9(22H,m),2.28(1H,t,J=7.7
Hz),2.45(1H,m),2.9−3.1(1H,m),3.2−3.3(1H,
m),4.04.2(4H,m),4.9−5.1(1H,m),5.5−5.7(2H,
m). 実施例6 ブチル9−ブチロキシ−11α,15S−ジヒドロキシプロス
タ−8,13E−ジエン−1−オアート(式[7])の合成 実施例1と同様に、ω鎖として(1E,3S,5S)−1−ヨ
ード−3−(t−ブチルジメチルシロキシ)−5−メチ
ル−1−ノネンの代わりに、(1E,3S)−1−ヨード−
3−(t−ブチルジメチルシロキシ)−1−オクテンを
使用し、無水酢酸の代わりに無水酪酸を用いて、標識化
合物を収率73.6%で得た。1 H−NMR(CDCl3):δ0.86(9H,m),1.2−2.42(29H,
m),2.8−2.95(1H,m),3.0−3.1(1H,m),4.0−4.2(4
H,m),5.4−5.7(2H,m). [発明の効果] 下記表3は、上記により製造した各PG類縁体の脂肪乳
剤製造時における安定性および保存安定性を比較して示
したものである。
なお、比較のために、PGE1について同様の処理を行
い、同じく安定性および保存安定性を比較し、合わせて
表3に示した。
また、表3には、皿小板凝集抑制効果を次のようにし
て測定し結果を合わせて記載した。
クエン酸ナトリウム(3.8%)を用いて採血(血液
9、クエン酸ナトリウム1)した、末梢血を1000rpm10
分遠心し、プレートレットリッチ プラズマ(platelet
rich plasma)を分取し、残りを3000rpm20分間遠心
し、プレートファープラズマ(plate poor plasma)を
採取した。プレートリッチプラズマ225μに検体50μ
を入れ、1分後20μMADP溶液25で血小板凝集を惹起さ
せ、検体の代わりに生食を入れたときの凝集率を100%
とし、凝集抑制率(%)を算定した。
なお、製造時の安定性および保存安定性における残存
率の測定は、高速液体クロマトグラフィーによる分離定
量法を用い、試験開始時の量に対する測定量を残存率と
した。
本発明のPG類縁体の脂肪乳剤は、PGE1の脂肪乳剤に比
較して、製造時の安定性および保存時の安定性におい
て、いずれも優れた効果を示している。
本発明のPG類縁体の脂肪乳剤は、上記効果のほか、徐
放性、病巣選択性、速効性、副作用発生の減少等の効果
が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安田 新 神奈川県横浜市神奈川区神大寺3丁目18 番18号

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式[1]で表わされるプロスタグ
    ランジン類縁体の脂肪乳剤。 (式中、R1はアルカノイル基を、 R2:水素原子またはアルキル基を、 R3及びR4は水素原子またはアルコールの保護基を、 R5は置換基を有していてもよいアルキル基を、そして は一重結合または二重結合を、 それぞれ表わす。)
  2. 【請求項2】下記式[2]で表わされるプロスタグラン
    ジン類縁体。 (式中、Acはアセチル基を、そしてBuはブチル基を表わ
    す。)
  3. 【請求項3】下記式[3]で表わされるプロスタグラン
    ジン類縁体。 (式中、Acはアセチル基を、そしてBuはブチル基を表わ
    す。)
JP1266230A 1989-10-16 1989-10-16 プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤 Expired - Lifetime JP2602964B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266230A JP2602964B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤
US07/597,870 US5120870A (en) 1989-10-16 1990-10-12 Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
AU64526/90A AU641436B2 (en) 1989-10-16 1990-10-12 Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
CA002027351A CA2027351C (en) 1989-10-16 1990-10-15 Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
EP94111337A EP0624574B1 (en) 1989-10-16 1990-10-15 Novel prostaglandin analogue
DE69033069T DE69033069T2 (de) 1989-10-16 1990-10-15 Prostaglandinanaloge
DK90119772.3T DK0423697T3 (da) 1989-10-16 1990-10-15 Lipidemulsion indeholdende en prostaglandinanalog
DE69016567T DE69016567T2 (de) 1989-10-16 1990-10-15 Prostaglandinanaloge enthaltende Lipidemulsion.
EP90119772A EP0423697B1 (en) 1989-10-16 1990-10-15 Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
AT90119772T ATE117989T1 (de) 1989-10-16 1990-10-15 Prostaglandinanaloge enthaltende lipidemulsion.
ES90119772T ES2070238T3 (es) 1989-10-16 1990-10-15 Emulsion de lipidos que contiene un analogo de prostaglandina.
DK94111337T DK0624574T3 (da) 1989-10-16 1990-10-15 Hidtil ukendte prostaglandinanaloger
ES94111337T ES2132279T3 (es) 1989-10-16 1990-10-15 Analogo de prostaglandina.
AT94111337T ATE179169T1 (de) 1989-10-16 1990-10-15 Prostaglandinanaloge
US07/841,572 US5194670A (en) 1989-10-16 1992-03-24 Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
GR950401086T GR3015963T3 (en) 1989-10-16 1995-04-28 Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue.
GR990401801T GR3030718T3 (en) 1989-10-16 1999-07-07 Novel prostaglandin analogue.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266230A JP2602964B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204853A JPH03204853A (ja) 1991-09-06
JP2602964B2 true JP2602964B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=17428079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266230A Expired - Lifetime JP2602964B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5120870A (ja)
EP (2) EP0624574B1 (ja)
JP (1) JP2602964B2 (ja)
AT (2) ATE179169T1 (ja)
AU (1) AU641436B2 (ja)
CA (1) CA2027351C (ja)
DE (2) DE69033069T2 (ja)
DK (2) DK0624574T3 (ja)
ES (2) ES2132279T3 (ja)
GR (2) GR3015963T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029763A1 (fr) 2006-09-05 2008-03-13 Q.P. Corporation Émulsion grasse de prostaglandine, son procédé de fabrication, son procédé de stabilisation et agent émulsifiant

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69533150T2 (de) * 1994-01-18 2005-07-07 Teijin Ltd. 7-thiaprostaglandine und verfahren zu ihrer herstellung
KR20010023360A (ko) * 1997-08-27 2001-03-26 미즈시마 유타카 혈관신생 촉진제
EP1085012B1 (en) * 1998-06-04 2008-10-29 Asahi Glass Co., Ltd. Process for producing a purified prostaglandin derivative
US20050048126A1 (en) 2000-12-22 2005-03-03 Barrett Rabinow Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug
BR0212833A (pt) 2001-09-26 2004-10-13 Baxter Int Preparação de nanopartìculas de tamanho submìcron através de dispersão e de remoção de solvente ou de fase lìquida
JP2003342196A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Mukku:Kk 静脈注射用組成物、その製造法およびその製剤
EP1711163A2 (en) * 2004-02-05 2006-10-18 Baxter International Inc. Dispersions prepared by use of self-stabilizing agents
ES2314354T3 (es) 2004-11-09 2009-03-16 Novagali Pharma S.A. Emulsion de tipo aceite en agua con baja concentracion de agente cationico y potencial zeta positivo.
WO2006050836A2 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 Novagali Pharma Sa Ophthalmic emulsions containing prostaglandins
DE602006016628D1 (de) * 2005-10-10 2010-10-14 Novagali Pharma Sa Prostaglandine enthaltende ophthalmische emulsionen
US8426467B2 (en) 2007-05-22 2013-04-23 Baxter International Inc. Colored esmolol concentrate
US8722736B2 (en) 2007-05-22 2014-05-13 Baxter International Inc. Multi-dose concentrate esmolol with benzyl alcohol
EP2228058A1 (en) 2009-03-04 2010-09-15 Novagali Pharma S.A. Anionic oil-in-water emulsion containing prostaglandins and uses thereof
EP2389939A1 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Novagali Pharma S.A. Use of prostaglandins F2alpha and analogues for the healing of corneal and conjunctival lesions
WO2012021107A2 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Nanyang Technological University A liposomal formulation for ocular drug delivery
US9956195B2 (en) 2014-01-07 2018-05-01 Nanyang Technological University Stable liposomal formulations for ocular drug delivery

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363817A (en) * 1981-08-27 1982-12-14 Miles Laboratories, Inc. Enol acylate analogs of E1 and E2 prostaglandins
JPS58222014A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジンe↓1脂肪乳剤
JPS59216820A (ja) * 1983-05-20 1984-12-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン脂肪乳剤
JPH0818989B2 (ja) * 1984-01-12 1996-02-28 株式会社ミドリ十字 脂肪乳剤中のプロスタグランジンの安定化方法
DE3421468A1 (de) * 1984-06-08 1985-12-19 Dr. Rentschler Arzneimittel Gmbh & Co, 7958 Laupheim Lipidnanopellets als traegersystem fuer arzneimittel zur peroralen anwendung
JPS61151126A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Teijin Ltd △7―プロスタグランジンa1類を有効成分として含有する注射用の脂肪乳剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029763A1 (fr) 2006-09-05 2008-03-13 Q.P. Corporation Émulsion grasse de prostaglandine, son procédé de fabrication, son procédé de stabilisation et agent émulsifiant

Also Published As

Publication number Publication date
EP0624574A3 (en) 1995-01-18
DE69033069T2 (de) 1999-08-19
AU6452690A (en) 1991-04-18
EP0423697A2 (en) 1991-04-24
GR3030718T3 (en) 1999-11-30
CA2027351C (en) 2001-06-19
JPH03204853A (ja) 1991-09-06
DE69016567T2 (de) 1995-09-21
DK0624574T3 (da) 1999-10-25
CA2027351A1 (en) 1991-04-17
ATE117989T1 (de) 1995-02-15
GR3015963T3 (en) 1995-07-31
EP0624574B1 (en) 1999-04-21
EP0423697B1 (en) 1995-02-01
ES2070238T3 (es) 1995-06-01
DK0423697T3 (da) 1995-05-29
DE69033069D1 (de) 1999-05-27
EP0423697A3 (en) 1992-08-05
DE69016567D1 (de) 1995-03-16
ATE179169T1 (de) 1999-05-15
ES2132279T3 (es) 1999-08-16
EP0624574A2 (en) 1994-11-17
US5120870A (en) 1992-06-09
AU641436B2 (en) 1993-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602964B2 (ja) プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤
US4684633A (en) Phospholipid-emulsified prostaglandin composition
KR19990036322A (ko) 엔도텔린길항제
US7674921B2 (en) Internal 1,15-lactones of fluprostenol and related prostaglandin F2α analogs and their use in the treatment of glaucoma and intraocular hypertension
EP0011591A1 (de) Neue Prostanderivate, ihre Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
EP0229844A1 (en) Fat emulsion of prostaglandin i 2?
EP0099538B1 (de) Neue Carbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
KR100225689B1 (ko) 프로스타글란딘 유도체(prostaglandin derivatives)
US5194670A (en) Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
EP0470251A1 (en) Liquid prostaglandin composition
AU2001233286A1 (en) Internal 1,15-lactones of fluprostenol and related prostaglandin F2alpha analogs and their use in the treatment of glaucoma and intraocular hypertension
US5698590A (en) Prostaglandin derivatives
JPH0710833A (ja) プロスタグランジン類縁体、その脂肪乳剤およびその用途
JP2849608B2 (ja) プロスタグランジン類縁体
JP2802912B2 (ja) プロスタグランジンe1エステル、それらを含有するリポソーム製剤、およびそれらを含有する医薬
JPH09124593A (ja) プロスタグランジンe1エステル、それらを含有するリポソーム製剤、およびそれらを含有する医薬
JPH08277222A (ja) 神経疾患の予防治療剤
US5610182A (en) Pharmaceutical composition for the therapy of cerebral thrombosis
JPH0840939A (ja) レシチン含有脂肪乳剤の調製法
JPH08283160A (ja) プロスタグランジン類含有乳剤性組成物
JPH05132498A (ja) ステロイド誘導体およびその製剤
JPH04342530A (ja) 7−フルオロプロスタサイクリン類脂肪乳剤
JPH11302251A (ja) プロスタグランジン誘導体およびその製造方法
WO1995033465A1 (fr) Composition pharmaceutique pour le traitement de troubles du systeme circulatoire peripherique

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13