JP5191859B2 - 操作装置及び車両用シフト装置 - Google Patents
操作装置及び車両用シフト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5191859B2 JP5191859B2 JP2008265583A JP2008265583A JP5191859B2 JP 5191859 B2 JP5191859 B2 JP 5191859B2 JP 2008265583 A JP2008265583 A JP 2008265583A JP 2008265583 A JP2008265583 A JP 2008265583A JP 5191859 B2 JP5191859 B2 JP 5191859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- signal
- detection element
- output
- shift lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H59/0204—Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H59/08—Range selector apparatus
- F16H59/10—Range selector apparatus comprising levers
- F16H59/105—Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
図7に示すように、シフトレバー1は、揺動支持部2を支点として揺動可能に構成されており、一方の先端部には磁石ホルダ3、他方には操作者による操作のためのシフトノブ4が形成されている。カバープレート5は、シフトレバー1の揺動を規制するためのガイドである。
そして、該磁石ホルダ3には、平板状に形成された位置検出用の磁石6が取り付けられており、該磁石6から所定の空間を設けて対向する基板7上には、複数の磁気検出素子8が設けられている。該磁石6は、図示しない構成により、該基板7面に対し平行な面内で移動することができるように構成されている。
操作者がシフトノブ4を操作すると、その操作位置に対応して磁石6が複数の磁気検出素子8に対して変位するので、磁気検出素子8がその位置を検知し、位置検出信号を出力することができる。
この位置検出信号は、車両のギアチェンジ装置等にシフト信号として出力される。
仮に、該中間位置ではどの検出素子からも検出信号が出力されない不感帯とすると、信号が出力されないことは、シフトレバーがゆっくり操作されたため中間位置に至って検出信号が出力されなくなったのか、あるいは、シフト位置はそのまま維持されながら検出素子がオフ故障して検出信号が出力されなくなったのか、の区別がつかなくなってしまう。
このため、特許文献2に開示されているように、該中間位置で両方のスイッチが同時にオンするように構成し、シフト位置の変更には、該中間位置での同時オンを条件とするこが提案されている。この場合、該同時オンの状態を経ない出力信号の遷移はシフト位置の変更としない、としている。
例えば、このような状態がニュートラル(N)位置から後進(R)位置あるいは前進(D)位置にシフト操作するときに発生すると(前提として、シフト位置はD−N−Rと配置されているとする)、R位置あるいはD位置にシフトすることができるが、その後シフトレバーをN位置に移動操作させても、検出素子の検出信号は中間位置の状態を維持したままであるので、N位置にシフトできなくなるという問題が生ずる。
前記検出素子が第1の信号を受信する第1の所定操作位置と、前記検出素子が第2の信号を受信する第2の所定操作位置と、前記検出素子が前記第1の信号と前記第2の信号の双方を同時に受信する中間位置とを備え、前記第2の所定操作位置は前記第1の所定操作位置に隣接する位置に設けられるものであり、前期中間位置は前記第1の所定操作位置と前記第2の所定操作位置との間に設けられるものであり、
前記第1の信号と前記第2の信号との双方を同時に受信したときから計時を開始し、同時受信の時間が所定時間を超えたときに前記検出素子が故障したと判断することを特徴とする操作装置とした。
図1はシフト位置の配置図、図2は検出素子の配置図、図3はシフト位置と信号出力の連関図、図4は制御部の説明図、図5は制御部における信号処理フロー、図6は制御部における処理タイムチャートである。
ここで、Dは前進位置、Rは後退位置、Nはニュートラル位置である。
シフトレバー1がD位置から上方の+位置に操作されると、ギアチェンジ装置が1段上の接続状態に切り換えられるように構成され、下方の−位置に操作されると、ギアチェンジ装置が1段下の接続状態に切り換えられるように構成されている。この+位置あるいは−位置に操作した状態でシフトノブ4から手を離すと、シフトレバー1は再びD位置に戻るように構成されている(これを自動復帰という)。
また、シフトレバー1が左方のA/M位置に操作されると自動変速状態(A状態)に切り換えられるように構成されている。そして、この位置においても、上記したと同様に自動復帰するように構成されている。また、シフトレバー1がD位置に自動復帰してもA状態のままであるように構成されており、A状態において再度左方のA/M位置に操作されると、疑似マニュアル状態(M状態)に切り換えられるように構成されている。該疑似マニュアル状態において、上記した+位置、−位置への操作が有効になるように構成されている。
本実施の形態では、上記したように、D―N―R位置間の操作が、操作時にノブ16から手を離してもシフトレバー1が選択位置に保持されるステーショナリー操作モードであるように構成され、D位置と+位置、−位置あるいはA/M位置間の操作は、操作時にノブ16から手を離すとシフトレバー1が基準位置としてのD位置に戻るモメンタリー操作モードであるように構成されている。
図1では、自動復帰する該モメンタリー操作モードが行われるシフト位置間を、矢印で示している。
図2に示すように、基板7上に6個の磁気検出素子8が配置されており、中央にはD位置を検出する磁気検出素子8(D)が配置され、その上方に−位置を検出する磁気検出素子8(−)、下方に+位置を検出する磁気検出素子8(+)、右方にA/M位置を検出する磁気検出素子8(A/M)、左方にN位置を検出する磁気検出素子8(N)がそれぞれ配置され、更に該磁気検出素子8(N)の上方に磁気検出素子8(R)が配置されている。
シフトレバー1は、揺動支持部2を支点として揺動可能に構成されており、一方の先端部には位置検出用の方形状の磁石6、他方の先端部には操作用のシフトノブ4が設けられていることから、これら磁気検出素子は、図1に示すシフト配置に対し、このように、D位置を対象中心とする点対称の位置に配置される。
具体的には、操作者が、D位置からシフトレバー1を操作してN位置に切り換えると、磁石6は、図3の中央に示す磁気検出素子8(D)によってのみ検出される位置から、左方に移動し、中間位置(D−N)を経て、磁気検出素子8(N)によってのみ検出される位置に移動する。この中間位置(D―N)では、磁気検出素子8(D)及び8(N)の双方によって磁石6が同時に検出されるように、磁気検出素子8(D)及び8(N)の配置位置が設定されている。
同様に、R位置への中間位置(N―R)、−位置への中間位置(D−(−))、+位置への中間位置(D−(+))及びA/M位置への中間位置(D―A/M)においても、移動方向に隣接する磁気検出素子の双方が、磁石6を同時に検出することができるように配置位置が設定されている。
図4に示すように、磁気検出素子8からの信号を処理する制御部10は、信号処理部11と演算部12及び信号出力部13を有している。
具体的には、シフトレバー1の移動操作によって磁石6が磁気検出素子8に接近すると、その接近に応じて該磁気検出素子から出力される出力電圧が低下するように変化する。このとき、その出力値が予め定められたしきい値Va以下になると、該磁気検出素子8の出力値に基づく1bitのデジタル信号は、「0」から「1」に切り換わる。
信号処理部11は、このように各磁気検出素子8からの信号を処理し、シフトレバー1と共に移動する磁石6が当該磁気検出素子8上に位置するときに演算部12にオン信号を出力する。
したがって、上記したシフト位置(D),(N)、(R)、(+)、(−)、及び(A/M)においてはそれぞれのシフト位置に対応した磁気検出素子8のみからオン信号が出力され、上記した中間位置(D―N)、(N―R)、(D−(−))、(D−(+))及び(D―A/M)においては、それら隣接する磁気検出素子8の双方から、オン信号が出力される。
これは、通常のレバー操作の所要時間が極めて短く、この一定期間を超えることはないので、そのように判断することができることによる。
信号出力部13は、演算部12で判断されたシフト位置信号をギヤシフト装置に送信するものである。演算部12が故障モードを設定した場合には、その後、演算部12は信号処理部11からニュートラル位置以外を示す信号が出力されている間は、ニュートラル位置を指示するシフト信号(N)を送信し、フェールセーフを確保する。
該故障モードは、後述するように、ニュートラル位置を示す検出信号を受信したときに解除される。
シフトレバー1がN位置では、被検出部である磁石6は図4のN位置にあり、磁気検出素子8(N)のみからオン信号が出力されている。ステップ101
この状態から操作者がシフトレバー1を操作してD位置を選択すると、磁石6は中間位置(D−N)で磁気検出素子8(N)及び8(D)の双方からオン信号が出力される。ステップ102
この双方からのオン信号を契機に、タイマーをセットする。ステップ103
このタイマーは、経過時間tが、移動元である磁気検出素子8(N)の出力がオフになるか、あるいは一定期間Ta(例.Ta=10秒)が経過した時点でリセットされる。ステップ104
このとき、このリセットまでの経過時間tがt<Taである場合は、検出素子の故障が無く、シフトレバー1がシフト位置Dに正常にシフトされたものとして、ギヤシフト信号としてD位置信号を出力する。ステップ106
しかし、この経過時間tが≧Taである場合は、シフトレバー1が操作されたものとせず、検出素子の故障によるものと判断して故障モードに設定し(ステップ107)、ギヤシフト信号には、安全な出力信号であるN位置信号を出力する。ステップ108
図6において、(1)から(5)はt<Taのときの、シフト信号出力に到るタイミングチャートであり、(1’)から(5’)はt≧Taのときの、故障モード設定とシフト信号出力に到るタイミングチャートである。
上記した経過時間tが、時間aから時間cまでの一定時間Taを越えた時点で故障モードが設定され(図6(4’))、ギヤシフト信号として、N位置信号が出力される。(図6(5’)の場合)
なお、この故障モードは、その後の時間dにおいて、検出素子8(D)からの信号がオフとなって検出素子8(N)からのみ信号出力された場合には、シフトレバー1がN位置に戻されたとして該故障モードを解除(図6の(4’))し、N位置信号を出力する。
以降、上記と同様に、隣接したセンサからの信号出力を制御装置10により判断し、シフト位置信号を出力する。
当該故障モードの解除は、以下の意味を持つ。つまり、上述した故障モードは、主に磁気検知素子8の故障を想定して設けられるのであるが、まれに、磁気検知素子8の故障ではないのに、ふたつのシフト位置の磁気検知素子が同時にオン信号を出力する場合がある。例えば、操作者がシフトノブ4に手を置いて中途半端に力を加えているような状態である。この場合、t≧Taとなることもあり得るが、そのときは一旦故障モードに設定されるものの、操作者が手をシフトノブ4から離したときは、ニュートラル位置を示す信号が出力され、従って故障モードは解除されることとなり、以降の操作は通常通り行うことが可能となる。
特に、N位置に対しR位置及びD位置を隣接したシフト位置として配置すると、本実施の形態においては、上記にようにフェールセーフを成立させることができるので、N位置に対しR位置及びD位置を隣接したシフト位置として配置したとしても、安全なシフト装置を構成することができる。
また、操作者がN位置においてシフトノブに中途半端に手を置くことによりシフトレバー1が意に反して中途半端な位置変動を起こす場合、それが一定時間以上である場合は故障モードにセットされるが、その後に手を離すと該故障モードは解除されることとなるので、このような場合には特別な故障モード解除手段を設ける必要がない。
このように構成することで、操作装置における検出素子の故障を検知することができ、その後の安全対策をとることが可能となる。
シフト装置以外の操作装置としては、ジョイスティック型位置入力装置やスライド式4方向スイッチなど、上記のシフト装置と同様に被検出部を複数の検出素子で検知する方式の操作装置がある。
2揺動支持部、
3磁石ホルダ、
4シフトノブ、
5カバープレート、
6磁石、
7基板、
8磁気検出素子、
10制御部、
11信号処理部、
12演算部、
13信号出力部、
20ギヤシフト装置。
Claims (1)
- 操作移動される操作部材であるシフトレバーと、前記シフトレバーの位置を検出する複数の検出素子と、前記シフトレバーが移動操作されたときに、前記検出素子からの信号を受信してシフト位置を特定し、ギヤチェンジ装置にシフト信号を送信する制御部とを有するシフト装置において、
前記検出素子が第1の信号を受信する第1のシフト位置と、前記検出素子が第2の信号を受信する第2のシフト位置と、前記検出素子が前記第1の信号と前記第2の信号の双方を同時に受信する中間位置とを備え、前記第2のシフト位置は前記第1のシフト位置に隣接する位置に設けられるものであり、前記中間位置は前記第1のシフト位置と前記第2のシフト位置との間に設けられるものであり、
前記制御部は、前記第1の信号と前記第2の信号との双方を同時に受信したときから計時を開始し、同時受信の時間が所定時間を超えたときに故障モードに設定され、
前記制御部は、前記故障モードに設定された場合に、前記ギヤチェンジ装置にニュートラル位置を指示するシフト信号を送信するとともに、
前記故障モードに設定された後、前記ニュートラル位置を示す検出信号を受信したときに、前記故障モードを解除すること
を特徴とするシフト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265583A JP5191859B2 (ja) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | 操作装置及び車両用シフト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265583A JP5191859B2 (ja) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | 操作装置及び車両用シフト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010096220A JP2010096220A (ja) | 2010-04-30 |
JP5191859B2 true JP5191859B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=42258052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008265583A Active JP5191859B2 (ja) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | 操作装置及び車両用シフト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5191859B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5653145B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2015-01-14 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG | 車両用変速機のチェンジレバー装置 |
JP5724936B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2015-05-27 | トヨタ自動車株式会社 | シフトポジション判定装置 |
JP2016061433A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | いすゞ自動車株式会社 | シフト操作装置の診断装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09207597A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-12 | Suzuki Motor Corp | 自動変速機のシフト機構 |
JP2004353828A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Suzuki Motor Corp | 車両用自動変速機のシフト装置 |
JP4671162B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2011-04-13 | 株式会社デンソー | 自動変速機の制御装置 |
JP4733539B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-07-27 | ヤンマー株式会社 | 走行車両のリバーサ用アクチュエータの復帰方法 |
JP4899693B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2012-03-21 | 日産自動車株式会社 | シフトレバー位置検出装置 |
-
2008
- 2008-10-14 JP JP2008265583A patent/JP5191859B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010096220A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106594263B (zh) | 用于车辆换档机构的控制方法和控制系统 | |
EP2687759A2 (en) | Position sensor | |
KR20150056992A (ko) | 차량의 변속 장치 | |
JP4900213B2 (ja) | 自動変速機のシフトポジション検出装置 | |
JP5191859B2 (ja) | 操作装置及び車両用シフト装置 | |
JP2016109292A (ja) | 車両用シフトレバー位置判定装置 | |
JP4896121B2 (ja) | 乗り物におけるギアレバーの位置を読み取るための装置 | |
EP3136056A1 (en) | Position sensor | |
JP2006349016A (ja) | シフト装置およびその制御方法 | |
JP4870524B2 (ja) | シフトポジション検出装置 | |
JP2005048887A (ja) | マニュアルモード付き自動変速機の制御装置 | |
JP2017096483A (ja) | シフトポジション制御装置 | |
JP4971282B2 (ja) | レバーポジション検出装置 | |
JP5724936B2 (ja) | シフトポジション判定装置 | |
JP6684658B2 (ja) | シフト位置検出装置 | |
JP5939220B2 (ja) | シフトレバー位置判定装置 | |
JP2010120394A (ja) | シフトポジション検出装置 | |
JP2005291309A (ja) | 自動変速機制御装置 | |
JP4529123B2 (ja) | 自動変速機用故障検出装置 | |
JP2012127511A (ja) | レバーポジション検出装置 | |
JP7072425B2 (ja) | レンジ判定装置 | |
JP6670116B2 (ja) | 自動変速機の異常検出装置及び自動変速機の異常検出方法 | |
KR20120137147A (ko) | 인히비터 스위치 고장 진단 방법 및 변속 제어 시스템 | |
JP2014228097A (ja) | シフトバイワイヤ制御装置 | |
JP2009126227A (ja) | シフトポジション検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5191859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |