JP5175930B2 - スパークプラグ - Google Patents
スパークプラグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5175930B2 JP5175930B2 JP2010515711A JP2010515711A JP5175930B2 JP 5175930 B2 JP5175930 B2 JP 5175930B2 JP 2010515711 A JP2010515711 A JP 2010515711A JP 2010515711 A JP2010515711 A JP 2010515711A JP 5175930 B2 JP5175930 B2 JP 5175930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground electrode
- protrusion
- hole
- spark plug
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 38
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 21
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 16
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000575 Ir alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T13/00—Sparking plugs
- H01T13/20—Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
- H01T13/32—Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation characterised by features of the earthed electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T13/00—Sparking plugs
- H01T13/20—Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
- H01T13/39—Selection of materials for electrodes
Landscapes
- Spark Plugs (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
中心電極の先端と対向して火花放電間隙を形成するように屈曲され、前記中心電極に面する内側表面を有する接地電極を備えて成るスパークプラグであって、
前記接地電極は、押出し加工によってその先端部に形成された突起部及び穴部を有し、
前記突起部は、前記内側表面から前記中心電極の先端に向けて突出して形成され、前記内側表面からの突出長さAが0.4〜1mmであり、前記突起部の中心軸線を含む断面における前記突起部の幅が前記突起部の中心軸線方向に沿って一定の長さになるように形成された第1ストレート部を有し、この第1ストレート部は前記突起部の中心軸線に直交する面に投影された面積である第1ストレート部投影面積S1が1.5〜3mm2であり、
前記穴部は、前記内側表面の反対側に位置する外側表面に開口する開口部と、前記穴部の中心軸線を含む断面における相対向する面の間隔が前記穴部の中心軸線方向に沿って一定の長さになるように形成された内壁面を有する第2ストレート部と、底面部と、前記第2ストレート部から前記底面部へと移行する移行部とを有し、
前記開口部は、前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に前記開口部を投影したときに仮想される前記開口部の輪郭線の内側に、前記仮想平面に前記突起部を投影したときに仮想される前記第1ストレート部の輪郭線が含まれるように、かつ、前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部の開口部投影面積S2との面積比(S2/S1)が小さくても1.2となるように、形成され、
前記移行部は、前記穴部の中心軸線を含む断面において、前記第2ストレート部の輪郭線の端部から底面部の輪郭線の端部へと向う直線の輪郭線を有するテーパ部で形成されて成り、
前記穴部の中心軸線を含む断面において、前記底面部と前記テーパ部との交点から、前記第2ストレート部の輪郭線と底面部の輪郭線とが交わるように延長したときの交点までの距離aが0.1mm以上であると共に、前記第2ストレート部と前記テーパ部との交点から、前記第2ストレート部の輪郭線と底面部の輪郭線とが交わるように延長したときの交点までの距離bが0.1mm以上であることを特徴とする。
中心電極の先端と対向して火花放電間隙を形成するように屈曲され、前記中心電極に面する内側表面を有する接地電極を備えて成るスパークプラグであって、
前記接地電極は、押出し加工によってその先端部に形成された突起部及び穴部を有し、 ・前記突起部は、前記内側表面から前記中心電極の先端に向けて突出して形成され、前記内側表面からの突出長さAが0.4〜1mmであり、前記突起部の中心軸線を含む断面における前記突起部の幅が前記突起部の中心軸線方向に沿って一定の長さになるように形成された第1ストレート部を有し、この第1ストレート部は前記突起部の中心軸線に直交する面における第1ストレート部投影面積S1が1.5〜3mm2であり、前記第1ストレート部の表面に少なくとも1本の稜を有し、
・前記穴部は、前記内側表面の反対側に位置する外側表面に開口する開口部を有し、
・前記開口部は、前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に前記開口部を投影したときに仮想される開口部の輪郭線の内側に、前記突起部の突出方向に直交する前記仮想平面に前記突起部を投影したときに仮想される第1ストレート部の輪郭線が含まれるように、かつ、前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部の開口部投影面積S2との面積比(S2/S1)が小さくても1.2となるように、形成され、
・前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に、前記穴部の前記底面部と前記第1ストレート部と前記穴部の前記開口部とを、投影して形成される前記穴部の投影底面積S4と前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部投影面積S2とが、
関係式:S4<S1<S2
を満足することを特徴とする。
(1)前記突起部の前記第1ストレート部は、前記接地電極の基端側表面が曲面であり、
(2)前記穴部の中心軸線に直交し、かつ前記外側表面と平行な接地電極の断面において、
前記穴部の輪郭線と前記接地電極の輪郭線とが最接近して成る最薄肉部が存在し、
前記最薄肉部が、前記接地電極の先端部側に位置することであり、
(3)前記突起部の中心軸線を含む断面における前記第1ストレート部の輪郭線を前記突起部の中心軸線に沿って延長した仮想直線が前記穴部の輪郭線と交差する交点と、前記突起部の中心軸線を含む断面における前記第1ストレート部の直線状の輪郭線において前記接地電極の内側表面の輪郭線に最も近接する端部である最近点との距離Bが小さくとも0.3mmであり、
前記穴部の中心軸線を含む断面における前記穴部の底面部を示す輪郭線の端部である角部と、前記角部に近い方の前記最近点との距離Cが小さくても0.4mmであり、
(4)前記突起部は、前記内側表面と前記第1ストレート部との間に、前記突起部の中心軸線を含む断面において、前記第1ストレート部の輪郭線から前記内側表面の輪郭線へと湾曲する曲線の輪郭線を有する突起部元部を備えてなり、
前記突起部元部は、前記第1ストレート部と前記内側表面との間に0.1〜0.3mmの曲率半径を有し、
前記突起部元部は、前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に前記穴部の開口部を投影したときに仮想される開口部の輪郭線の内側に、前記突起部の突出方向に直交する前記仮想平面に前記突起部元部を投影したときに仮想される突起部元部の輪郭線が含まれるように、形成されて成ることであり、
(5)前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に、前記穴部の底面部と前記第1ストレート部と前記穴部の開口部とを、投影して形成される前記穴部の投影底面積S4と前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部投影面積S2とが、関係式:S4<S1<S2を満足することである。
(1)前記突起部の前記第1ストレート部は、前記接地電極の基端側表面が曲面であり、
(2)前記穴部の中心軸線に直交し、かつ前記外側表面と平行な接地電極の断面において、
前記穴部の輪郭線と前記接地電極の輪郭線とが最接近して成る最薄肉部が存在し、
前記最薄肉部が、前記接地電極の先端部側に位置することであり、
(3)前記突起部の中心軸線を含む断面における前記第1ストレート部の輪郭線を前記突起部の中心軸線に沿って延長した仮想直線が前記穴部の輪郭線と交差する交点と、前記突起部の中心軸線を含む断面における前記第1ストレート部の直線状の輪郭線において前記接地電極の内側表面の輪郭線に最も近接する端部である最近点との距離Bが小さくとも0.3mmであり、
前記穴部の中心軸線を含む断面における前記穴部の底面部を示す輪郭線の端部である角部と、前記角部に近い方の前記最近点との距離Cが小さくても0.4mmであり、
(4)前記突起部は、前記内側表面と前記第1ストレート部との間に、前記突起部の中心軸線を含む断面において、前記第1ストレート部の輪郭線から前記内側表面の輪郭線へと湾曲する曲線の輪郭線を有する突起部元部を備えてなり、
前記突起部元部は、前記第1ストレート部と前記内側表面との間に0.1〜0.3mmの曲率半径を有し、
前記突起部元部は、前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に前記穴部の開口部を投影したときに仮想される開口部の輪郭線の内側に、前記突起部の突出方向に直交する前記仮想平面に前記突起部元部を投影したときに仮想される突起部元部の輪郭線が含まれるように、形成されて成ることであり、
(5)前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に、前記穴部の底面部と前記第1ストレート部と前記穴部の開口部とを、投影して形成される前記穴部の投影底面積S4と前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部投影面積S2とが、関係式:S4<S1<S2を満足することである。これらの、この発明の好ましい態様によれば、より一層高い耐久性を発揮することができる。
通常の真空溶解炉を用いて、Ni基合金の溶湯を調製し、真空鋳造にて各溶湯から鋳塊を調製した。その後、この鋳塊を、熱間加工、線引き加工して、断面寸法1.3×2.7(mm)の角柱体をなす線材を作製した。次いで、円柱状のパンチ具を用いて、前記線材の一端部を押出し加工して、図9(a)に示される円柱状の突起部21と、その輪郭が円柱状を成す有底の穴部31とを前記線材に形成した。このようにして接地電極原体を作製した。このとき、突起部及び穴部が形成されていない内側表面と外側表面との距離(以下、「外側厚み」と称することがある。)が1.5mmとなり、穴部の容積が2.9cm3となるように、調整した。
突起部が精確に形成されているかを判定した。突起部における先端面の周縁部がR≧0.05であるときに、突起部が精確に形成されておらず、寸法制度が劣っていると判定することとした。具体的には、図9(b)に示す接地電極6Bのように、突起部21Aにおける先端面の周縁部E、すなわち第1ストレート部41Bの周側面と突起部21Aの先端面とが交わる部位Eが、稜を有していない場合には、突起部の形成が精確でないと判定することとした。前記周縁部のRの測定は、投影機を用いて行うこととした。表1に判定結果を示しており、R≧0.05を満たす試料は「×」を示し、R≧0.05を満たさない試料は「○」を示した。
各スパークプラグ20検体における接地電極の突起部近傍及び穴部の底面に、亀裂等が存在しているか否かを目視で確認し、20検体のうち1箇所でもクラックが発生している検体があった場合には、クラックが発生したと判断した。表1に判定結果を示しており、クラックが発生した試料は「×」を示し、クラックが発生しなかった試料は「○」を示した。
作製したスパークプラグのうち、図10(a)〜(c)に示すスパークプラグについて、加熱及び振動に対する耐久性を評価することとした。先ず、試料の外側サイズを1.5mm×2.8mm、穴部の深さ1mm、平面形状が円形の穴部直径1.7mm、平面形状が円形の突起部直径1.5mm、突起部の突出長さ0.7mmとなるように設計した。更に、図10(a)に示す接地電極6のテーパ部は、図4及びその説明において定義した距離a及び距離bが共に0.1mmとなるようにした。また、図10(b)に示す接地電極71の穴部における曲面は、曲率半径が0.1mmとなるようにした。試験方法は、各種スパークプラグを冶具に取付け、バーナーで加熱した状態で振動させた。振動幅は5mm、振動周波数は40Hz、加速度28G、外部環境温度1000℃という条件を20分間維持した後、試料の状態を目視で確認することとした。表1に結果を示しており、クラック等の発生が認められず、外観に異常が無かった試料には「○」を示し、穴部近傍及び穴部の底面にクラックが発生していた試料には「△」を示し、接地電極の先端部近傍が穴部の中心軸線に略平行に折損していた試料には「×」を示した。
前記実施例1と同様の作製方法により、スパークプラグを作製した。ここで作製したスパークプラグは、2種類であり、一方は図5(a)に示す突起部21の軸線方向に直交する断面が円形である接地電極6を備えたスパークプラグであり、他方は図5(c)に示す突起部26Aの軸線方向に直交する断面が矩形であり、突起部の第1ストレート部表面に稜を有する接地電極10Aを備えたスパークプラグである。
接地電極6及び接地電極10Aのブレイクダウン電圧を測定した。ブレイクダウン電圧の測定装置は、図11に示す装置を用いることとした。図11に示す測定装置は、スパークプラグPの接地電極が設けられている一端部を密閉することのできるチャンバー81内に装入すると共に、スパークプラグの他端部を点火コイル82に接続する。スパークプラグにかかる電圧を測定することができるように電圧プローブ83(日本テクトロニクス株式会社製)とオシロスコープ(日本テクトロニクス株式会社製)とをスパークプラグに接続する。なお、測定試料であるスパークプラグの寸法は、火花放電間隙Gが1.1mm、突起部の突出長さAが0.7mm、突起部の先端面の面積が1.7mm2となるように設計した。
前記実施例1と同様の作製方法により、スパークプラグを作製した。ここで作製したスパークプラグは、2種類であり、一方は図14(a)に示す突起部26Cにおいて接地電極の基端側が曲面であり、突端側に2本の稜101C及び101Cが設けられて成る接地電極10Dを備えたスパークプラグであり、他方は図14(b)に示す突起部21の軸線方向に直交する断面が円形である接地電極6を備えたスパークプラグである。なお、測定試料であるスパークプラグにおいて、突起部の先端面の面積は1.5mm2となるように設計した。
このようにして製造した各スパークプラグを排気量2000ccの6気筒ガソリンエンジンに組み付けて始動し、吸気圧−550mmHg、750rpm、空燃比(A/F)14.5でアイドリング運転した。このときの燃焼圧力から図示平均有効圧力(IMEP)を求め、各スパークプラグにおける500データの平均値と標準偏差とを算出して、燃焼変動率((標準偏差/平均値)×100)を算出した。燃焼変動率20(%)時の点火時期を「Advance Limit(°CA)」として求めた。その結果を図15にグラフとして示す。図15に示す結果のうち、「丸+角」は、図14(a)に示す接地電極10Dを備えたスパークプラグを示し、「丸」は、図14(b)に示す接地電極6を備えたスパークプラグを示す。「Advance Limit(°CA)」は、その数値が大きいほど、スパークプラグの着火性が優れていることを表わす。
前記実施例1と同様の作製方法により、スパークプラグを作製した。ここで作製したスパークプラグは、2種類であり、図6に示す接地電極8又は接地電極9を備えたスパークプラグである。図16に示す接地電極9の穴部35の各部位における寸法としては、c=1.7mm、d=1.7mm、e=1.5mm、f=1mmとした。接地電極8は、図16に示す穴部35のcとeとを入れ替えた寸法とした。また、図16には図示していないが、接地電極8及び接地電極9は平面形状が矩形の突起部を設けることとし、その寸法としては1.3mm×1.3mm、突出長さを0.7mmとした。
接地電極が昇温するときに、最薄肉部を設ける位置によって生じる温度上昇の差異を評価した。試験方法としては、スパークプラグを水冷チャンバーに取付けた上で、図16に示す接地電極9の測温部位gが1000℃で安定するまでバーナーで約5分間加熱した。更に同一の加熱条件で接地電極8を加熱しつつ、接地電極8における測温部位gの温度を測定した。
図2に示される形状をなす突起部及び穴部を有する接地電極原体を実施例1と基本的に同様にして押出し加工で作製し、実施例1と同様にして、前記B突出方向距離Bが0.3mm以上で前記最短距離Cが0.4mm以上のスパークプラグを複数検体作製した。
このようにして製造した亀裂等のない各スパークプラグを排気量2000ccの6気筒ガソリンエンジンに組み付けて、5,000rpmの運転1分間と、アイドリング運転1分間を交互に、100時間行った。この後に、スパークプラグをガソリンエンジンから取り外して、接地電極の突起部近傍に亀裂等が発生したか否かを目視で確認し、クラックの発生率((クラック発生検体数/試験検体数)×100(%))を求めた。その結果を図17に示す。
通常の真空溶解炉を用いて、Ni基合金の溶湯を調製し、真空鋳造にて各溶湯から鋳塊を調製した。その後、この鋳塊を、熱間加工、線引き加工して、断面寸法1.3×2.7(mm)の角柱体をなす線材を作製した。次いで、円柱状のパンチ具を用いて、前記線材の一端部を押出し加工して、図18に示される円柱状の突起部と、図18に示される円柱状を成す有底の穴部とを前記線材に形成した。このようにして接地電極原体を作製した。このとき、前記パンチ具等の寸法及び押出し量を変更して、突起部の突出長さA及び断面積S1、並びに、突起部と穴部との前記面積比(S2/S1)を、図19に示される値となるように、調整した。具体的には、1.3、1.5、2.5、3.0又は3.5(mm2)の断面積S1を有する突起部を押出して、突起部の突出長さAを0.2、0.3、0.4、0.7、0.8、1.0又は1.2(mm)に調整した。また、突起部と穴部との前記面積比(S2/S1)を0.9、1.0、1.1、1.2又は1.3に調整した。
上述した着火性試験と同様の試験方法を採用した。その結果を前記断面積S1別に図19に示す。
各スパークプラグを排気量2000ccの6気筒ガソリンエンジンに組み付けて、400時間にわたって、スロットル全開状態、エンジン回転数5000rpmにて運転を行った。この後に、スパークプラグをガソリンエンジンから取り外して、各スパークプラグにおける火花放電間隙の増加量(図20において「Gap増加量」と表記する。)を測定した。その結果を前記断面積S1別に図20に示す。
各スパークプラグ20検体における接地電極の突起部近傍に亀裂等が存在しているか否かを目視で確認し、面積比(S2/S1)別にクラックの発生率((クラック存在数/20)×100(%))を求めた。その結果を前記面積比(S2/S1)別に図21に示す。前記面積比(S2/S1)が1.2未満であると突起部が欠肉することがあった。
押出し加工における前記パンチ具の押出し量を変更して、図18に示される突起部及び穴部を有する接地電極原体を10検体ずつ作製した。作製した接地電極原体は、前記突出長さA、前記断面積S1及び前記面積比(S2/S1)それぞれが本願発明の範囲内にあり、かつ、前記突出方向距離Bが0.2、0.3、0.4又は0.5(mm)であって前記最短距離Cが0.2、0.3、0.35又は0.4(mm)であった。これらの接地電極原体を用いて参考例1と同様にして各スパークプラグを10検体ずつ作製した。
前記開口面積S2、前記断面積S1、前記突出長さAを変更して、形成される穴部の容積と突起部の体積とを調整して、前記体積比(V2/V1)が異なる各接地電極原体を参考例1と同様にして作製した。作製した各接地電極原体において、突起部の先端部近傍の形状と接地電極原体における突起部近傍の亀裂の有無とを目視で確認した。その結果、前記体積比(V2/V1)が1.2未満であると、突起部の先端部近傍に曲率半径が0.05mm以上の曲面部が形成されることがあった。突起部の先端部近傍にこのような曲面部が形成された接地電極を備えたスパークプラグは、前記曲面部が形成されていない接地電極を備えたスパークプラグよりも火花放電圧がわずかに高くなることが推測される。一方、前記体積比(V2/V1)が2.0を超えると、接地電極原体における突起部よりも先端部側がわずかに変形して突起部近傍に微小な亀裂が発生することがあった。このような微小な亀裂を有する接地電極を備えたスパークプラグは、亀裂がない接地電極を備えたスパークプラグよりも耐久性がわずかに低下することが推測される。したがって、前記体積比(V2/V1)が前記範囲内にある接地電極を備えたスパークプラグは、より一層高い着火性能及び耐久性能を発揮することができることがわかった。
2 中心電極
2A 外材
2B 内材
3 絶縁体
4 主体金具
5 ネジ部
6、6A、6B、7、71、8、9、10A、10B、10C、10D、10E、10F、10G 接地電極
11 内側表面
12 外側表面
13 先端部
21、21A、22、23、24、25、26、26A、26B、26C 突起部
31、32、33、34、35、36、37 穴部
41、41A、41B 第1ストレート部
42 第1ストレート部投影領域
43 突起部元部
51、51A 開口部
52、56、65 角部
53、58 第2ストレート部
54 開口部投影領域
55、59 テーパ部
57 曲面部
61、63、63A 交点
62、64 最近点
66、66A 底面部
67 移行部
81 チャンバー
82 点火コイル
83 電圧プローブ
84 オシロスコープ
101A、101B、101C 稜
B1、B2 突出方向距離
C1、C2 最短距離
E 周縁部
G 火花放電間隙
P スパークプラグ
X 放電開始点
Y 放電終了点
Z ブレイクダウン電圧
a、b 距離
c、d、e、f 寸法
g 測温部位
Claims (8)
- 中心電極の先端と対向して火花放電間隙を形成するように屈曲され、前記中心電極に面する内側表面を有する接地電極を備えて成るスパークプラグであって、
前記接地電極は、押出し加工によってその先端部に形成された突起部及び穴部を有し、
前記突起部は、前記内側表面から前記中心電極の先端に向けて突出して形成され、前記内側表面からの突出長さAが0.4〜1mmであり、前記突起部の中心軸線を含む断面における前記突起部の幅が前記突起部の中心軸線方向に沿って一定の長さになるように形成された第1ストレート部を有し、この第1ストレート部は前記突起部の中心軸線に直交する面に投影された面積である第1ストレート部投影面積S1が1.5〜3mm2であり、
前記穴部は、前記内側表面の反対側に位置する外側表面に開口する開口部と、前記穴部の中心軸線を含む断面における相対向する面の間隔が前記穴部の中心軸線方向に沿って一定の長さになるように形成された内壁面を有する第2ストレート部と、底面部と、前記第2ストレート部から前記底面部へと移行する移行部とを有し、
前記開口部は、前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に前記開口部を投影したときに仮想される前記開口部の輪郭線の内側に、前記仮想平面に前記突起部を投影したときに仮想される前記第1ストレート部の輪郭線が含まれるように、かつ、前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部の開口部投影面積S2との面積比(S2/S1)が小さくても1.2となるように、形成され、
前記移行部は、前記穴部の中心軸線を含む断面において、前記第2ストレート部の輪郭線の端部から底面部の輪郭線の端部へと向う直線の輪郭線を有するテーパ部で形成されて成り、
前記穴部の中心軸線を含む断面において、前記底面部の輪郭線と前記テーパ部の輪郭線との交点から、前記第2ストレート部の輪郭線と前記底面部の輪郭線とを交わるように延長したときの交点までの距離aが0.1mm以上であると共に、前記第2ストレート部の輪郭線と前記テーパ部の輪郭線との交点から、前記第2ストレート部の輪郭線と前記底面部の輪郭線とを交わるように延長したときの交点までの距離bが0.1mm以上であることを特徴とするスパークプラグ。 - 前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に、前記穴部の前記底面部と前記第1ストレート部と前記穴部の前記開口部とを、投影して形成される前記穴部の投影底面積S4と前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部投影面積S2とが、
関係式:S4<S1<S2
を満足することを特徴とする請求項1に記載のスパークプラグ。 - 中心電極の先端と対向して火花放電間隙を形成するように屈曲され、前記中心電極に面する内側表面を有する接地電極を備えて成るスパークプラグであって、
前記接地電極は、押出し加工によってその先端部に形成された突起部及び穴部を有し、
前記突起部は、前記内側表面から前記中心電極の先端に向けて突出して形成され、前記内側表面からの突出長さAが0.4〜1mmであり、前記突起部の中心軸線を含む断面における前記突起部の幅が前記突起部の中心軸線方向に沿って一定の長さになるように形成された第1ストレート部を有し、この第1ストレート部は前記突起部の中心軸線に直交する面に投影された面積である第1ストレート部投影面積S1が1.5〜3mm2であり、前記第1ストレート部の表面に少なくとも1本の稜を有し、
前記穴部は、前記内側表面の反対側に位置する外側表面に開口する開口部と底面部とを有し、
前記開口部は、前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に前記開口部を投影したときに仮想される前記開口部の輪郭線の内側に、前記仮想平面に前記突起部を投影したときに仮想される前記第1ストレート部の輪郭線が含まれるように、かつ、前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部の開口部投影面積S2との面積比(S2/S1)が小さくても1.2となるように、形成され、
前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に、前記穴部の前記底面部と前記第1ストレート部と前記穴部の前記開口部とを、投影して形成される前記穴部の投影底面積S4と前記第1ストレート部投影面積S1と前記開口部投影面積S2とが、
関係式:S4<S1<S2
を満足することを特徴とするスパークプラグ。 - 前記突起部の前記第1ストレート部は、前記接地電極の基端側表面が曲面であることを特徴とする請求項3に記載のスパークプラグ。
- 前記穴部の中心軸線に直交し、かつ前記外側表面と平行な接地電極の断面において、
前記穴部の輪郭線と前記接地電極の輪郭線とが最接近して成る最薄肉部が存在し、
前記最薄肉部が、前記接地電極の先端部側に位置する請求項1〜4のいずれか1項に記載のスパークプラグ。 - 前記突起部の中心軸線を含む断面における前記第1ストレート部の輪郭線を前記突起部の中心軸線に沿って延長した仮想直線が前記穴部の輪郭線と交差する交点と、前記突起部の中心軸線を含む断面における前記第1ストレート部の直線状の輪郭線において前記接地電極の内側表面の輪郭線に最も近接する端部である最近点との距離Bが小さくとも0.3mmであり、
前記穴部の中心軸線を含む断面における前記穴部の底面部を示す輪郭線の端部である角部と、前記角部に近い方の前記最近点との距離Cが小さくても0.4mmであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のスパークプラグ。 - 前記突起部は、前記内側表面と前記第1ストレート部との間に、前記突起部の中心軸線を含む断面において、前記第1ストレート部の輪郭線から前記内側表面の輪郭線へと湾曲する曲線の輪郭線を有する突起部元部を備えてなり、
前記突起部元部は、前記第1ストレート部と前記内側表面との間に0.1〜0.3mmの曲率半径を有し、
前記突起部元部は、前記突起部の突出方向に直交する仮想平面に前記穴部の開口部を投影したときに仮想される開口部の輪郭線の内側に、前記突起部の突出方向に直交する前記仮想平面に前記突起部元部を投影したときに仮想される突起部元部の輪郭線が含まれるように、形成されて成ることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のスパークプラグ。 - 前記突起部の体積V1と前記穴部の内容積V2との比(V2/V1)が1.2〜2であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のスパークプラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010515711A JP5175930B2 (ja) | 2008-10-01 | 2009-10-01 | スパークプラグ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008256719 | 2008-10-01 | ||
JP2008256719 | 2008-10-01 | ||
JP2010515711A JP5175930B2 (ja) | 2008-10-01 | 2009-10-01 | スパークプラグ |
PCT/JP2009/005077 WO2010038467A1 (ja) | 2008-10-01 | 2009-10-01 | スパークプラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010038467A1 JPWO2010038467A1 (ja) | 2012-03-01 |
JP5175930B2 true JP5175930B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=42073246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010515711A Active JP5175930B2 (ja) | 2008-10-01 | 2009-10-01 | スパークプラグ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8350455B2 (ja) |
EP (1) | EP2330700B1 (ja) |
JP (1) | JP5175930B2 (ja) |
KR (1) | KR101265002B1 (ja) |
CN (1) | CN102171901B (ja) |
WO (1) | WO2010038467A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5906670B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2016-04-20 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ及びその取付構造 |
JP5751137B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2015-07-22 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ及びその取付構造 |
US9249773B2 (en) * | 2012-10-23 | 2016-02-02 | GM Global Technology Operations LLC | Apparatus and method for static testing a spark plug assembled in an internal combustion engine including cracked ceramic insulator detection |
JP2015124674A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP6390636B2 (ja) * | 2016-02-16 | 2018-09-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 内燃機関 |
US10714904B2 (en) * | 2018-08-27 | 2020-07-14 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Spark plug |
CN111379621B (zh) * | 2018-12-29 | 2022-07-19 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种可变压缩比发动机及汽车 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009054579A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-03-12 | Denso Corp | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236238A (en) * | 1975-09-16 | 1977-03-19 | Shinkosumosu Denki Kk | Electric spark plug for automoyive internal combustion engine |
US4109633A (en) | 1975-09-16 | 1978-08-29 | New Cosmos Electric Company Limited | Spark-plug for automobile internal combustion engine |
US4331899A (en) * | 1979-03-09 | 1982-05-25 | Nippon Soken, Inc. | Spark plug |
DE3820552A1 (de) * | 1988-06-16 | 1989-12-21 | Champion Spark Plug Europ | Zuendkerze fuer brennkraftmaschine |
JP2002184551A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-06-28 | Nippon Soken Inc | スパークプラグ及びそれを用いた点火装置 |
JP3702838B2 (ja) | 2001-02-08 | 2005-10-05 | 株式会社デンソー | スパークプラグおよびその製造方法 |
JP2003317896A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-11-07 | Denso Corp | スパークプラグ |
CN2583845Y (zh) * | 2002-11-08 | 2003-10-29 | 黄新府 | 一种火花塞 |
JP4426495B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2010-03-03 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ |
JP5245578B2 (ja) | 2007-07-31 | 2013-07-24 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ |
-
2009
- 2009-10-01 KR KR1020117009963A patent/KR101265002B1/ko active IP Right Grant
- 2009-10-01 JP JP2010515711A patent/JP5175930B2/ja active Active
- 2009-10-01 CN CN2009801391086A patent/CN102171901B/zh active Active
- 2009-10-01 EP EP09817507.8A patent/EP2330700B1/en active Active
- 2009-10-01 US US13/120,870 patent/US8350455B2/en active Active
- 2009-10-01 WO PCT/JP2009/005077 patent/WO2010038467A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009054579A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-03-12 | Denso Corp | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010038467A1 (ja) | 2010-04-08 |
CN102171901A (zh) | 2011-08-31 |
EP2330700B1 (en) | 2018-08-29 |
EP2330700A4 (en) | 2013-09-25 |
EP2330700A1 (en) | 2011-06-08 |
KR101265002B1 (ko) | 2013-05-15 |
JPWO2010038467A1 (ja) | 2012-03-01 |
CN102171901B (zh) | 2013-10-09 |
KR20110079709A (ko) | 2011-07-07 |
US8350455B2 (en) | 2013-01-08 |
US20110175515A1 (en) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5175930B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP4426495B2 (ja) | 内燃機関用のスパークプラグ | |
JP4965692B2 (ja) | スパークプラグ | |
EP3089289B1 (en) | Spark plug | |
JP5414896B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP4775447B2 (ja) | 内燃機関用のスパークプラグ | |
JP2008077838A (ja) | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 | |
US9083155B2 (en) | Spark plug with an improved separation resistance of a noble metal tip | |
JP5956514B2 (ja) | スパークプラグ | |
EP0535584A2 (en) | Spark plug and method of producing same | |
US9837796B2 (en) | Spark plug | |
JP5087135B2 (ja) | スパークプラグおよびその製造方法 | |
JP5134081B2 (ja) | スパークプラグおよびその製造方法 | |
JP5816126B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP7109146B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP4562030B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP6632576B2 (ja) | 点火プラグ | |
JP5134080B2 (ja) | スパークプラグおよびその製造方法 | |
JP2005108795A (ja) | スパークプラグの製造方法 | |
JP2003059618A (ja) | スパークプラグ | |
JP4638093B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP6040321B2 (ja) | スパークプラグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5175930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |