JP5165203B2 - レーザ加工装置及びレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5165203B2
JP5165203B2 JP2006061561A JP2006061561A JP5165203B2 JP 5165203 B2 JP5165203 B2 JP 5165203B2 JP 2006061561 A JP2006061561 A JP 2006061561A JP 2006061561 A JP2006061561 A JP 2006061561A JP 5165203 B2 JP5165203 B2 JP 5165203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
processing
laser light
vicinity
laser processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006061561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007237215A (ja
Inventor
幸成 阿蘇
良成 佐々木
英寿 村瀬
尚樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exitech Ltd
Original Assignee
Exitech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exitech Ltd filed Critical Exitech Ltd
Priority to JP2006061561A priority Critical patent/JP5165203B2/ja
Priority to US11/467,407 priority patent/US8581140B2/en
Priority to KR1020060083061A priority patent/KR101299039B1/ko
Priority to TW095132181A priority patent/TWI391200B/zh
Priority to GB0710197A priority patent/GB2438527B/en
Priority to GB0617195A priority patent/GB2435844B/en
Priority to CNA200610136314XA priority patent/CN101032785A/zh
Publication of JP2007237215A publication Critical patent/JP2007237215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165203B2 publication Critical patent/JP5165203B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove

Description

本発明は、FPD(フラットパネルディスプレイ)等の多層薄膜上の透明電極に利用される透明導電膜をパターン加工する技術に係わり、特に、加工対象物の表面にレーザ光を照射して、アブレーション、熱溶融あるいはそれらの複合作用によるレーザ加工時に発生する加工飛散物(デブリ:debris)を除去・回収するためのレーザ加工装置及びレーザ加工方法に関するものである。
透明導電膜は、現在、フラットディスプレイなどのアレイ基板(多層膜基板)等や太陽電池などの透明電極として採用されている。将来の表示デバイスとして開発が進められている電子ペーパーの分野でも透明電極として広く採用されており、その用途は拡大している。そして、ディスプレイの高精細化、低コスト化の競争は、近年より激しくなってきており、製造現場でもより高品質、高生産性が要求されている。
この様な透明導電膜は、通常、フォトリソグラフィー法によって、所望の形状にパターニングされる。例えばガラス、プラスチック、シリコンウェハ等の基板上に、ITO(Indium Tin Oxides)膜、又はZnO(酸化亜鉛)膜等からなる透明導電膜を真空成膜し、その上にレジスト層を形成してなる多層薄膜に対し、所定パターンを有するフォトマスクを通して光を照射してレジスト層を感光する。そして、現像、ポストベークすることでフォトマスクパターンをレジスト層に転写し、エッチング法にて透明導電膜のレジストで被覆されていない部分を除去し、最後に残留レジスト層を除去することで所望のパターンが得られる。
しかし、上述のフォトリソグラフィー工程は、コータディベローッパーなどの大型の装置が必要となり、製造コストの低減の妨げとなる。また、現像液などの薬液を大量に使用するため、環境保全の点でも問題となる。さらに、例えば反射・透過併用型の低温ポリシリコン液晶ディスプレイでは、TFT(Thin film transistor)が設けられた基板の画素電極の透過部としてITO膜や、また反射膜としてAl膜などが用いられるが、それらのパターニングは同じパターン形状であってもレジストや現像液が異なるため、フォトリソグラフィー工程が2回必要となる。そこで、余分なフォトリソグラフィー工程を省略し製造工程を簡略化するのに、レーザ光を用いて直接、透明導電膜を加工する技術が提案されている(例えば、特開2004−153171号公報を参照)。
前述した透明導電膜のレーザによる直接加工においては、一例としてエキシマレーザのような短波長レーザを用いている。一般に、エキシマレーザ(excited dimmer laser)は、化学結合を切断できる高いフォトンエネルギーを有し、アブレーション(ablation)と呼ばれる光化学分解、光熱分解過程により、短波長の短パルスレーザを用いることで、熱的な影響を抑えつつ加工対象物を除去、微細加工することができる。このようなアブレーションによるレーザ加工技術が注目を集めている。エネルギー密度を調整したエキシマレーザ光を照射することにより、プラスチック(高分子材料)、金属、セラミックス等、種々の物質をアブレーション加工することができる。
レーザによるアブレーション加工では、レーザ光の照射を受けた加工対象物の表面より飛散物が加工領域周辺に付着する。これを一般にデブリ(debris)と呼んでいる。加工領域周辺にデブリの付着が発生すると、所望の加工品質、加工精度を得られないこともある。そこで、このデブリを低減する方法が考えられてきた。
例えば、加工領域近傍の表面に空気等の流体を噴出する流体送出装置を設け、流体噴出口の反対側に流体を吸引する吸引ダクトを設置して加工飛散物やデブリを加工領域から吹き去り、同時にこれを吸引して除去する手法(以下、手法1と言う。)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、加工飛散物の発生量を低減するために、加工対象物へのレーザ光の照射とともにレーザ光照射領域周辺にアシストガスを吹き付けることが有効であることが知られている。レーザ加工ヘッドに内側ノズルと、その外周面を取り囲むように外側ノズルを配置して、内側ノズルから加工領域に向けてアシストガスを噴出し、噴出したアシストガスを外側ノズルで吸引してデブリを排出する手法(以下、手法2と言う。)が提案されている(特許文献2参照)。また、加工飛散物の発生そのものを制御する方法としては、所定の雰囲気ガスによって加工飛散物を分解、あるいは再付着を防止する方法が知られている。さらに、真空度10[Pa](10−2Torr)程度の減圧下でレーザ加工を行うことにより、加工対象物上に堆積するデブリの付着量を大幅に減少できることが知られている。
また、図8に示すように、例えば基板108aに透明導電膜108bが積層されている加工対象物107の直上に開口部120を設け、マスク又は可変アパーチャ104と開口部120とで囲まれた領域を閉空間部として減圧する排気手段を備え、加工対象物107にレーザ光102を照射して生じた加工飛散物を排気するとともにデブリ121が開口部120に堆積して、加工対象物107に堆積しない手法(以下、手法3と言う。)が提案されている(特許文献3参照)。
特開平10−99978号公報 特開平9−192870号公報 特開2004−230458号公報
しかしながら、手法1のように加工領域近傍の表面でデブリを吹き去って吸引・排出しようとしてもデブリが飛散してしまい、たとえ吸引力を上げてもデブリを完全に除去、回収することは困難であった。
また、手法2のように内側ノズルから加工領域にアシストガスを吹き付けても、デブリは拡散して加工領域周辺に再付着してしまい、外側ノズルの吸引力を強くしても十分に除去することはできなかった。
また、手法3のように開口部を設けて閉空間部内を減圧したとしても、デブリが必ずしも開口部に堆積するわけではなく、加工領域の中心部のデブリが加工対象物表面に再付着してしまうという問題があった。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、レーザ加工により発生する加工飛散物を効率よく除去、回収し、加工対象物に付着するデブリを削減することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のレーザ加工装置は、レーザ光を利用して加工対象物に形成された多層膜上の透明導電膜のパターン加工を行うレーザ加工装置において、前記加工対象物に照射されるレーザ光を透過する透過窓と、当該レーザ加工ヘッドの底部に前記透過窓を透過したレーザ光を通す開口部と、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を外部へ排出する排気孔と、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍に気体を導入する第1通気孔と、前記第1通気孔と対向する位置に設けられ前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出する第2通気孔とを有するレーザ加工ヘッドを備え、前記加工対象物のレーザ光照射領域より発生する加工飛散物を、前記レーザ加工ヘッドの底部に設けられた開口部と連通する前記排気孔及び前記第2通気孔より排気し、前記レーザ加工ヘッドの開口部の径、及び前記加工対象物の前記多層膜表面と前記レーザ加工ヘッドの底部との距離を調節して、前記加工飛散物の前記加工対象物への堆積量を抑制することを特徴とする。
上述の構成によれば、簡単な構成によりレーザ照射領域近傍を減圧雰囲気下にすることができるので、レーザ加工により発生する加工飛散物を効率よく除去、回収できる。
また、本発明のレーザ加工方法は、レーザ光を利用して加工対象物に形成された多層膜上の透明導電膜のパターン加工を行うためのレーザ加工ヘッドによるレーザ加工方法において、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍に気体を導入する工程と、前記加工対象物に前記レーザ加工ヘッドの透過窓を透過させて第1のレーザ光を照射する工程と、前記加工対象物を載置するステージを前記導入された気体の流れと反対方向に所定距離移動させる工程と、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を、前記レーザ加工ヘッドの底部に設けられ、前記透過窓を透過したレーザ光を通す開口部と連通する孔より排出する工程と、前記レーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出中に、前記透過窓を透過させて前記加工対象物に対し前記第2のレーザ光による第1照射領域と一部重なるように第2のレーザ光を照射する工程とを有し、前記レーザ加工ヘッドの開口部の径、及び前記加工対象物の前記多層膜表面と前記レーザ加工ヘッドの底部との距離を調節して、前記加工飛散物の前記加工対象物への堆積量を抑制することを特徴とする。
上記構成によれば、レーザ照射領域近傍に一方向の気流を作りレーザ光照射することにより加工飛散物を所望の領域にまとめ、かつ第1照射領域と第2照射領域が重なるようにレーザ光を照射することにより、加工対象物の加工面に残った加工飛散物を除去、回収することができる。
本発明のレーザ加工装置及びレーザ加工方法によれば、レーザ加工により発生する加工飛散物を効率よく除去、回収し、加工対象物に付着するデブリを削減することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態の例について、図1〜図7を参照して説明する。本発明に用いるレーザ加工装置は、レーザ光源と、レーザ光源から出射されるレーザ光を加工対象物の加工面に所定パターンで光学的に投影する光学系とを有し、加工面をアブレーション加工するレーザ加工装置である。
図1は、本発明が適用されるレーザ加工装置の概略構成の一例を示す図である。図1に示すレーザ加工装置15は、レーザ光源1と、ビーム整形器3と、マスク又は可変アパーチャ4と、投影レンズ5と、ステージ6と、減圧チャンバー11(レーザ加工ヘッド)と、ラフィングポンプ等の排気手段12と、気体導入手段13を有し、レーザ光源1からレーザビームを出射し、加工対象物7の加工面をアブレーション加工する。
レーザ光源1には、例えば、エキシマレーザを用いる。エキシマレーザには、レーザ媒質の異なる複数の種類が存在し、レーザ媒質としては、波長の長いほうからXeF(351nm)、XeCl(308nm)、KrF(248nm)、ArF(193nm)、F(157nm)がある。
エキシマレーザが熱エネルギーを利用した加工を行うYAGレーザ(基本波:1.06μm)、及びCOレーザ(10.6μm)、と大きく異なる点は、発振波長が紫外線の領域にあることである。エキシマレーザは本質的にパルス発振であり、短パルス(数ns〜数十ns以下)である。また、エキシマレーザは、アブレーションと呼ばれる、光化学分解、光熱分解過程により、短波長の短パルスレーザを用いることで、熱的な影響を受けにくい加工を行うため、加工面のエッジの仕上がりが非常にシャープとなる。これに対して、YAGレーザ、COレーザでは熱的影響が大きく、加工周辺部が熱の影響で丸くなり、端面とならない。
さらに、エキシマレーザは、レーザ光源1から出射直後のビーム断面が約10×10mmの寸法を有し、このレーザビームをビーム整形器3にて、加工目的に応じて縮小化、長面積化、あるいは大面積化することができる。大面積化することにより比較的広い面積を一括して加工できる。したがって、大面積の領域を同時に加工するのにエキシマレーザは適している。また縮小化した場合、高精細な微細加工を行うことができる。ステップ・アンド・リピートにてパターニングすることで比較的広い面積の加工も可能である。
ビーム整形器3は、レーザ光源1からのレーザビームを整形、ビーム強度の均一化を行い出力する。
マスク又は可変アパーチャ4は、ビーム整形器3で整形されたレーザビームを通過又は透過させる所定パターンを有している。このマスク又は可変アパーチャ4は、例えば金属材料で形成された穴明きマスク、透明なガラス材料や金属薄膜で形成されたフォトマスク、誘電体材料で形成された誘電体マスク等が用いられる。
投影レンズ5は、マスク又は可変アパーチャ4のパターンを通過したレーザビームを所定倍率でステージ6上の加工対象物7の加工面に投影する。
ステージ6は、投影レンズ5から投影されるレーザビームが加工対象物7の加工面に合焦するように配置されている。このステージ6は、レーザビームが加工対象物7の加工面上を走査可能なように、レーザビームの光路2(光軸)に垂直な平面に沿って移動位置決めが可能なX−Yステージ或いは3軸ステージ等から構成される。
上記構成のレーザ加工装置15では、レーザ光源1にエキシマレーザを用いることにより、加工対象物7の加工面に所定パターンのレーザビームを照射し、アブレーション加工する。加工対象物7の加工面は、アブレーション加工により、加工面を形成する材料に応じた加工飛散物(デブリ)が発生する。このデブリが加工面に付着すると、加工品質、加工精度等に影響を及ぼすことがあるので、本発明により付着を防ぐ。
図1に示すように、レーザ光がステージ6上の加工対象物7に照射される直前のレーザ光路2上に、例えばKrFレーザの場合は石英、ArFレーザの場合はフッ化カルシウムで作られた、エキシマレーザが透過する上部透過窓9を備える略円筒状の、アルミニウム又はステンレスなどからなる減圧チャンバー11(レーザ加工ヘッド)を設けている。減圧チャンバー11は、排気手段12により減圧チャンバー11内部の気体が外部に排出され、気体導入手段13により減圧チャンバー11内部に気体が導入されるよう構成されており、底部10に局所排気機能を備えている。
本発明のレーザ加工装置15は、減圧チャンバー11の底部10を、例えば透明導電膜が成膜された加工対象物7に極近接して配置する。そして、透明導電膜のレーザ光照射面近傍の雰囲気を排気孔より排気する。このようにすることで、簡単な構成で透明導電膜のレーザ光照射面を減圧雰囲気にでき、レーザ光照射時の透明導電膜がその下層の例えば樹脂層より離脱する際の昇華圧が高くなるので、加工に要する照射エネルギーを低減できるとともに、レーザ光照射によって樹脂層より離脱し除去されたデブリを加工領域近傍の表面に空気等の流体を噴出する流体送出装置(気体導入手段)を設け排気孔を通して除去、回収することができる。
図2は減圧チャンバー11の概略断面図、図3は減圧チャンバー11の下面図をそれぞれ示すものである。減圧チャンバー11は中心部に透過孔14が形成された略円筒形状をしており、例えば基板8b上に透明導電膜8bを含む多層膜が成膜された加工対象物7の表面と所定距離に配置される。多層膜を構成する透明導電膜8bは例えば樹脂層(図示略)などの上に成膜されている。勿論この例に限るものではない。
減圧チャンバー11は上側部分と下側部分から構成されており、上側部分には透過孔14と連通する排気孔16が形成されて配管16aを通じて排気手段12と接続している。減圧チャンバー11の下側部分は、透過孔14と連通し互いに対向するように通気孔17,18が設けられている。また減圧チャンバー11の底部10の略中心には上部透過窓9を透過したレーザ光が通過する開口部20が設けられ、またその外周部周辺の同心円周上に気体噴出溝19(図3参照)が設けられている。通気孔17は配管17aを通じて排気手段12と接続し、通気孔18は配管18aを通じて気体導入手段13と接続している。通気孔17,18は内部を流れる気体が加工対象物7のレーザ光照射領域近傍に導入、及びレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排気できるよう、底部10に対して所定の角度をもって開口部20近傍の空間と接続している。本例では、減圧チャンバー11の通気孔17,18及び開口部20が設けられた下側部分を、気体導入排気部11aと称する。
減圧チャンバー11に外付けした排気手段12によって、減圧チャンバー11内部を真空引きし(本例では最大10−2Torr程度)、排気孔16及び通気孔17を通して加工対象物7表面周辺の雰囲気の排気を行う。開口部20の径は最大加工ビームサイズと略同等もしくは若干大きい程度である。例えば、最大加工ビームサイズ+1mm以下とする。
この減圧チャンバー11の底部10と加工対象物7の照射面(多層膜表面)との距離は、浮上用気体導入手段(図示略)より供給される気体を環状の気体噴出溝19から噴出することによって100μm以下に保たれており、排気孔16,17を通して排気する際のコンダクタンスはこれにより小さくなっているため、減圧チャンバー11の底部10と加工対象物7との空間の真空度は1気圧より小さくなる。この減圧下でレーザ光照射され、除去された透明導電膜8bは、1気圧でレーザ光照射された場合よりも、その下層の例えば樹脂層(図示略)などの界面から離脱する際の昇華圧が高まるので、レーザ光の照射エネルギー密度を小さくすることができる。さらに、除去された透明導電膜8bは排気孔16と通気孔17を通り、回収される。
なお、図示されていないが排気手段12と排気孔にフィルタを設けてデブリを回収している。また、排気手段12において排気する配管を切り替えて、排気孔16と通気孔17から個々に排気することも可能である。また、排気手段を2つ設けて排気孔16と通気孔17から個々に排気することも可能である。
このように、局所排気機能を設けた簡単な構成でレーザ光照射面を減圧雰囲気とし、この減圧雰囲気でレーザ光照射することで、生産性を損なうことなく、加工エネルギーの低減、並びにデブリの除去及び回収を図ることができる。
図4A,Bは、本発明によるレーザ加工を実施した際のデブリの飛散例を示したものであり、Aは加工領域近傍の上面図、Bは加工領域近傍の側面図である。
本例では図3に示すように、レーザ加工の際、配管18aを通じて通気孔18から減圧チャンバー11(レーザ加工ヘッド)へ気体を導入し、ほほ同時に配管16a,17aを通じて排気孔16及び通気孔17から排気を行う。これにより加工対象物7のレーザ光照射領域近傍には図3に示すような気流が生じる。このとき加工対象物7の所定の加工領域にレーザ光を照射すると、発生した加工飛散物のうち排気孔16及び通気孔17から排気しきれなかった加工飛散物26が気流に流されて照射領域22周辺の一方(図5の例では照射領域22の左側)に偏り、堆積する(図4A参照)。
そこで、前述したように減圧チャンバー11の開口部20の径、及び減圧チャンバー11の底部10と加工対象物7の照射面との距離Lを適切に調節(設定)することにより、加工飛散物26が加工領域周辺に堆積してデブリとなる面積を小さくできるとともに、例え加工領域周辺に飛散した場合でも開口部20周辺の斜面11bに堆積するので、加工対象物7への堆積量を抑制することができる。
このように、レーザ光を用いたアブレーション加工により発生する加工飛散物26(デブリ)の飛散範囲を開口部20で規制するとともに、加工飛散物26を開口部20の周辺に堆積させることで、加工飛散物26が加工対象物7表面へ再付着することを防ぐことができる。
次に、本発明の一実施形態に係るレーザ加工方法について、図5を参照しながら説明する。この図5は、加工対象物7のパターン加工方向に気体を導入して第1ショットのレーザビーム(第1のレーザ光)で除去できなかった加工飛散物(デブリ)に第2ショットのレーザビーム(第2のレーザ光)を重ねて照射する加工方法を示す。
まず、排気孔16及び通気孔17の排気流量と、通気孔18の気体導入流量を調整して減圧チャンバー11の内圧を所定の減圧下に制御した後、気体噴出孔19より浮上用気体を噴出し、減圧チャンバー11の底面10と加工対象物7の加工面との距離を一定の距離に維持する。
そして、レーザ加工領域近傍に対し図5の右から左の方向に気流ができるように気体を導入し、1回目のレーザ光を照射する。このとき略同時に排気を行う。レーザ光が照射された加工対象物7の第1照射領域23の左側にデブリ27が堆積する。次に、加工対象物7が載置されているステージ6をパターン加工方向、つまり本例では導入された気流と反対向きに移動させる。そして、上述同様、加工対象物7のレーザ光照射領域近傍に気体を導入するとともに当該雰囲気を排出しつつ、加工対象物7に対し第1ショットのレーザビームによる第1照射領域23と第2ショットのレーザビームによる第2照射領域24が一部、例えば例えば約50%重なるようにレーザビームを照射する。
第1ショットのレーザビームにより発生し再付着したデブリ27は、オーバーラップ照射することにより、排気孔16及び通気孔17から除去、回収することができる。このとき、第2照射領域24の気流方向つまり左側にデブリ28が新たに発生する。
同様にして加工対象物7を載置したステージ6を気流と反対側(パターン加工方向)に移動させ、レーザビームを照射する工程を繰り返し、第nショットまでレーザビームを照射すると、第n照射領域における気流風下側にデブリ29が加工領域に堆積するとともに、第1〜第(n−1)ショットまでの第1〜第(n−1)照射領域に再付着するデブリを除去、回収することができる。
なお、本例では加工ビームの重ね合わせ量は例えば約50%のオーバーラップ量とするが、重ね合わせ量はこれに限るものではない。また、本例において、気体導入手段13から送出される気体として、例えば酸素(O)、ヘリウム(He)、アルゴン(Ar)、等が用いられる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。
実際の加工対象物7は、フラットディスプレイなどのアレイ基板(多層膜基板)などであるから、図6に示すように、パターン加工方向の転換、つまりレーザ照射順路を複数回変更する必要がある。このような場合、通気孔17に、加工対象物7のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排気する機能に加え、レーザ光照射領域近傍に気体を導入する機能を付加し、また通気孔18に、加工対象物7のレーザ光照射領域近傍に気体を導入する機能に加え、加工対象物7のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排気する機能を付加し、加工対象物7のパターン加工方向に応じて、通気孔17と通気孔18間における気体の導入及び排気の方向を切り替えられるようにする。一例として、通気孔17及び通気孔18を排気手段12及び気体導入手段13と各々接続するとともにその接続経路の途中に電磁弁等の開閉手段を設置し、開閉手段の開閉を制御することにより気体の導入及び排気を切り替えるなどの構成がある。
すなわち、図6において右から左へレーザ加工を行うときは、図3に示すような右から左(配管18aから配管17a)へ流れる気流方向とし、レーザ加工の向きを切り替えて左から右へレーザ加工を行うときは、図3において図中左から右(配管17aから配管18a)へ流れる気流を作るようにする。
このように、気体導入排気部11aに形成した通気孔17,18を流れる流体の気流方向の切り替えをパターン加工方向に応じて制御することにより、パターン加工方向の転換に対応することができる。
次に、本発明のさらに他の実施形態について説明する。
減圧チャンバー11(レーザ加工ヘッド)下側の通気孔17,18が形成された気体導入排気部11aに、レーザ光の光路と略平行な回転軸を持つ回転機構を設け、加工対象物7のパターン加工方向に応じて気体導入排気部11aを回転させ、加工対象物7のレーザ光照射領域近傍に対する通気孔17,18を流れる気体の導入及び排気の方向を切り替えることで、パターン加工方向の転換(図6参照)に対応できる構成とする。このような構成とすることにより、容易にかつ自動で気流方向を切り替えることができる。
例えば、図3を参照して説明すると、パターン加工方向が180度転換する場合、減圧チャンバー11を180度回転させて、気流方向を左から右へと反転させる。また図3の下から上へパターン加工が必要となる場合には、減圧チャンバー11を90度右回転させ、上から下への気流方向に変更する。
なお、上述の説明において、気体導入排気部11aを回転、すなわち減圧チャンバー11の一部のみを回転させていたが、減圧チャンバー11の一部だけではなく全体が回転する機構としてもよいことは勿論である。
また、本発明のさらに他の実施形態について説明する。
図7は、本実施形態に係る減圧チャンバー11の下面図を示すものである。図7の例は、図3に示す吸気(気体導入)と排気の組合せをさらに90度方向に配置することでX方向、Y方向の2方向におけるパターニングでの切り替え時間を短縮することを可能としたものである。
図7において、減圧チャンバー11(レーザ加工ヘッド)は、加工対象物7のレーザ光照射領域近傍に気体を導入又はレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出する、互いに対向してかつそれぞれ配管17a(通気孔17)及び配管18a(通気孔18)と90度の位置に配管31a,32a、つまり第3及び第4の通気孔を形成する。そして、加工対象物7のパターン加工方向に応じて、通気孔17及び通気孔18からなる通気孔対、あるいは第3及び第4の通気孔(配管31a,32a)からなる通気孔対のいずれを使用するか選択し切り替えられる構成とする。
本実施の形態によれば、通気孔が90度ごとに設けられているため、パターンニング時に加工方向を切り替える際、回転移動の必要がなく切り替え時間を短縮することができる。また、回転移動が必要ないので、図3の例と比較すると、機械精度に起因する誤差が発生せず、精度のよいパターン加工が実施可能である。
以上説明したように、本発明によれば、レーザ光による、アブレーションもしくは熱溶融によるレーザ加工時に、熱的な影響を少なくしてレーザ加工により発生する加工飛散物を効率よく除去、回収し、加工面へのデブリの付着量を削減することができる。
この結果、精密なレーザ加工が実現でき、しかもデブリの付着を防止することができるという優れた効果が得られ、レーザ加工の応用が拡がり、微細パターンを高精度でありながら低コストで形成することが可能となる。
なお、上述した各実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、材料の種類や数値限定など技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
本発明の一実施の形態に係るレーザ加工装置の概略構成図である。 本発明の一実施の形態に係る減圧チャンバーの概略断面図である。 本発明の一実施の形態に係る減圧チャンバー下面図(1)である。 本発明の一実施の形態に係るデブリの飛散例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るレーザ加工方法の説明に供する図である。 本発明の一実施の形態に係るレーザ加工順路の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る減圧チャンバー下面図(2)である。 従来のレーザ加工装置における開口部近傍の断面図である。
符号の説明
1…レーザ光源、6…ステージ、7…加工対象物、9…上部透過窓、10…底部、11…減圧チャンバー(レーザ加工ヘッド)、12…排気手段、13…気体導入手段、14…透過孔、15…レーザ加工装置、16…排気孔、16a,17a,18a,31a,32a…配管、17…通気孔、18…通気孔、20…開口部、21…加工飛散物(デブリ)、22…照射領域、23…第1照射領域、24…第2照射領域、25…第n照射領域、26,27,28…加工飛散物(デブリ)

Claims (6)

  1. レーザ光を利用して加工対象物に形成された多層膜上の透明導電膜のパターン加工を行うレーザ加工装置において、
    前記加工対象物に照射されるレーザ光を透過する透過窓と、
    当該レーザ加工ヘッドの底部に前記透過窓を透過したレーザ光を通す開口部と、
    前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を外部へ排出する排気孔と、
    前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍に気体を導入する第1通気孔と、
    前記第1通気孔と対向する位置に設けられ前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出する第2通気孔と
    を有するレーザ加工ヘッドを備え、
    前記加工対象物のレーザ光照射領域より発生する加工飛散物を、前記レーザ加工ヘッドの底部に設けられた開口部と連通する前記排気孔及び前記第2通気孔より排気し、
    前記レーザ加工ヘッドの開口部の径、及び前記加工対象物の前記多層膜表面と前記レーザ加工ヘッドの底部との距離を調節して、前記加工飛散物の前記加工対象物への堆積量を抑制する
    レーザ加工装置。
  2. 前記加工対象物に第1のレーザ光を照射した後、前記加工対象物を載置するステージを前記レーザ加工ヘッドの前記第1通気孔から前記第2通気孔へ向かう気流と反対方向に所定距離移動させ、前記加工対象物に対し前記第1のレーザ光による第1照射領域と一部重なるように第2のレーザ光を照射する
    請求項1に記載のレーザ加工装置。
  3. 前記第1通気孔は、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍に気体を導入する機能に加え、前記レーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出する機能を有し、
    また前記第2通気孔は、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出する機能に加え、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍に気体を導入する機能を有し、
    前記加工対象物のパターン加工方向に応じて、前記第1通気孔と前記第2通気孔間における気体の導入及び排気の方向を切り替える
    請求項1に記載のレーザ加工装置。
  4. さらに前記レーザ加工ヘッドは、前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍に気体を導入又は前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出する、互いに対向してかつそれぞれ前記1通気孔及び第2通気孔と90度の位置に設置された第3通気孔及び第4通気孔を備え、
    前記加工対象物のパターン加工方向に応じて、前記第1通気孔と前記第2通気孔からなる通気孔対、又は前記第3通気孔と前記第4通気孔からなる通気孔対のいずれを使用するか選択し切り替える
    請求項1に記載のレーザ加工装置。
  5. 前記レーザ加工ヘッドの一部に、前記第1通気孔及び第2通気孔が形成され、かつ前記レーザ光の光路と略平行な回転軸を持つ回転機構を有し、
    前記加工対象物のパターン加工方向に応じて前記回転機構を回転させ、前記加工対象物の前記レーザ光照射領域近傍に対する前記第1通気孔と前記第2通気孔と間における気体の導入及び排気の方向を切り替える
    請求項1に記載のレーザ加工装置。
  6. レーザ光を利用して加工対象物に形成された多層膜上の透明導電膜のパターン加工を行うためのレーザ加工ヘッドによるレーザ加工方法において、
    前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍に気体を導入する工程と、
    前記加工対象物に前記レーザ加工ヘッドの透過窓を透過させて第1のレーザ光を照射する工程と、
    前記加工対象物を載置するステージを前記導入された気体の流れと反対方向に所定距離移動させる工程と、
    前記加工対象物のレーザ光照射領域近傍の雰囲気を、前記レーザ加工ヘッドの底部に設けられ、前記透過窓を透過したレーザ光を通す開口部と連通する孔より排出する工程と、
    前記レーザ光照射領域近傍の雰囲気を排出中に、前記透過窓を透過させて前記加工対象物に対し前記第1のレーザ光による第1照射領域と一部重なるように第2のレーザ光を照射する工程とを有し、
    前記レーザ加工ヘッドの開口部の径、及び前記加工対象物の前記多層膜表面と前記レーザ加工ヘッドの底部との距離を調節して、加工飛散物の前記加工対象物への堆積量を抑制する
    レーザ加工方法。
JP2006061561A 2006-03-07 2006-03-07 レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Expired - Fee Related JP5165203B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061561A JP5165203B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US11/467,407 US8581140B2 (en) 2006-03-07 2006-08-25 Laser processing apparatus, laser processing head and laser processing method
KR1020060083061A KR101299039B1 (ko) 2006-03-07 2006-08-30 레이저 가공 장치, 레이저 가공 헤드 및 레이저 가공 방법
GB0710197A GB2438527B (en) 2006-03-07 2006-08-31 Laser processing apparatus, laser processing head and laser processing method
TW095132181A TWI391200B (zh) 2006-03-07 2006-08-31 雷射加工裝置
GB0617195A GB2435844B (en) 2006-03-07 2006-08-31 Laser processing apparatus, laser processing head and laser processing method
CNA200610136314XA CN101032785A (zh) 2006-03-07 2006-08-31 激光加工装置,激光加工头及激光加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061561A JP5165203B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007237215A JP2007237215A (ja) 2007-09-20
JP5165203B2 true JP5165203B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=37137135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061561A Expired - Fee Related JP5165203B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8581140B2 (ja)
JP (1) JP5165203B2 (ja)
KR (1) KR101299039B1 (ja)
CN (1) CN101032785A (ja)
GB (1) GB2435844B (ja)
TW (1) TWI391200B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022188969A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Applied Materials Italia S.R.L. Apparatus and method for laser machining of a substrate

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4404085B2 (ja) * 2006-11-02 2010-01-27 ソニー株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工ヘッド及びレーザ加工方法
JP5164748B2 (ja) * 2008-08-29 2013-03-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ レーザ処理装置、太陽電池パネルの製造装置、太陽電池パネルおよびレーザ処理方法
JP5587595B2 (ja) * 2009-12-11 2014-09-10 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5308423B2 (ja) * 2010-10-12 2013-10-09 日本特殊陶業株式会社 グリーンシートの溝加工装置および多数個取り配線基板の製造方法
KR102096048B1 (ko) * 2012-10-10 2020-04-02 삼성디스플레이 주식회사 레이저 가공장치
JP6104025B2 (ja) * 2013-04-11 2017-03-29 株式会社ディスコ レーザー加工装置及びレーザー加工方法
EP3183091B8 (en) * 2014-08-19 2018-09-05 Lumileds Holding B.V. Sapphire collector for reducing mechanical damage during die level laser lift-off
TWI561328B (en) * 2014-09-03 2016-12-11 Univ Nat Yunlin Sci & Tech Swirl jet flow auxiliary manufacturing device
KR102572643B1 (ko) * 2015-05-13 2023-08-31 루미리즈 홀딩 비.브이. 다이 레벨의 레이저 리프트-오프 중에 기계적 손상을 줄이기 위한 사파이어 수집기
JP6647829B2 (ja) * 2015-10-20 2020-02-14 株式会社ディスコ レーザ加工装置
KR101900283B1 (ko) * 2016-03-03 2018-11-05 에이피시스템 주식회사 레이저 리프트 오프 장비
KR20190110442A (ko) * 2018-03-20 2019-09-30 오르보테크 엘티디. 광학 처리 시스템 내에서 기판으로부터 파편을 제거하기 위한 시스템
CN108500454A (zh) * 2018-04-27 2018-09-07 深圳市振华兴科技有限公司 吸烟吸尘装置及激光生产设备
JP6725605B2 (ja) 2018-08-24 2020-07-22 ファナック株式会社 レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
US11581692B2 (en) 2019-06-18 2023-02-14 KLA Corp. Controlling pressure in a cavity of a light source
CN111215766A (zh) * 2019-12-26 2020-06-02 松山湖材料实验室 SiC晶片制造方法
CN111203640B (zh) * 2020-01-19 2020-11-20 南京航空航天大学 一种双激光束双侧同步焊接装置
US11958246B2 (en) * 2020-03-03 2024-04-16 Sciperio, Inc Laser oven with transparent chamber and external laser source

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027137A (en) * 1975-09-17 1977-05-31 International Business Machines Corporation Laser drilling nozzle
DE9013943U1 (ja) * 1990-10-06 1991-01-03 Trumpf Gmbh & Co, 7257 Ditzingen, De
US6215097B1 (en) 1994-12-22 2001-04-10 General Electric Company On the fly laser shock peening
JPH09192870A (ja) 1996-01-10 1997-07-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工ヘッド、レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US5674328A (en) 1996-04-26 1997-10-07 General Electric Company Dry tape covered laser shock peening
JPH1099978A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Hitachi Ltd レーザー加工装置
US6580053B1 (en) 2000-08-31 2003-06-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Apparatus to control the amount of oxygen incorporated into polycrystalline silicon film during excimer laser processing of silicon films
JP4465954B2 (ja) 2002-10-31 2010-05-26 ソニー株式会社 透明導電膜を有する表示装置の製造方法
JP2004230458A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd レーザー加工装置
JP4205486B2 (ja) * 2003-05-16 2009-01-07 株式会社ディスコ レーザ加工装置
GB0412000D0 (en) 2004-05-28 2004-06-30 Cambridge Display Tech Ltd Apparatus and method for extracting debris during laser ablation
GB2414954B (en) 2004-06-11 2008-02-06 Exitech Ltd Process and apparatus for ablation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022188969A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Applied Materials Italia S.R.L. Apparatus and method for laser machining of a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
TWI391200B (zh) 2013-04-01
JP2007237215A (ja) 2007-09-20
KR20070092082A (ko) 2007-09-12
KR101299039B1 (ko) 2013-08-27
CN101032785A (zh) 2007-09-12
GB2435844B (en) 2008-02-06
GB2435844A (en) 2007-09-12
US8581140B2 (en) 2013-11-12
TW200734100A (en) 2007-09-16
GB0617195D0 (en) 2006-10-11
US20070210045A1 (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165203B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4404085B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工ヘッド及びレーザ加工方法
US7863542B2 (en) Laser processing apparatus and laser processing method as well as debris extraction mechanism and debris extraction method
JP3859543B2 (ja) レーザ加工装置
JP5008849B2 (ja) レーザ加工方法及び透明樹脂層を有する表示装置の製造方法
JP2009006350A (ja) レーザ加工装置とその加工方法、デブリ回収機構とその回収方法、並びに表示パネルの製造方法
JP2007007724A (ja) レーザ加工装置とその加工方法及びデブリ回収機構とその回収方法
JP2007029973A (ja) レーザ加工装置とその加工方法及びデブリ回収装置とその回収方法
JP4465954B2 (ja) 透明導電膜を有する表示装置の製造方法
JP2008023547A (ja) 薄膜除去方法及び薄膜除去装置
JP2002210582A (ja) ビーム加工装置
JP2003245791A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP4292389B2 (ja) 異物除去方法及び異物除去装置
JP2002248589A (ja) レーザ加工方法
GB2438527A (en) Laser processing apparatus,laser processing head and laser processing method
JP2004230458A (ja) レーザー加工装置
JPH08318390A (ja) アブレーションデブリス除去装置
JP5009352B2 (ja) 透明導電膜を有する基板の製造方法、レーザパターニング装置およびパターニング方法
US11754928B2 (en) Lithography exposure method with debris removing mechanism
JP2004140239A (ja) 薄膜除去装置および薄膜除去方法
JP2002367872A (ja) レーザ印字装置およびレーザ印字方法
JP2004288860A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees