JP2004230458A - レーザー加工装置 - Google Patents

レーザー加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004230458A
JP2004230458A JP2003025296A JP2003025296A JP2004230458A JP 2004230458 A JP2004230458 A JP 2004230458A JP 2003025296 A JP2003025296 A JP 2003025296A JP 2003025296 A JP2003025296 A JP 2003025296A JP 2004230458 A JP2004230458 A JP 2004230458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pattern
substrate
processing
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003025296A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Okubo
竜也 大久保
Takashi Kawasaki
孝 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2003025296A priority Critical patent/JP2004230458A/ja
Publication of JP2004230458A publication Critical patent/JP2004230458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】加工部近辺におけるデブリの付着を抑制してレーザー照射部近傍での濃度ムラを軽減し、また、レーザー照射の境界部分での加工残りを軽減して加工精度及び製造歩留りを向上させることができるレーザー加工装置を提供する。
【解決手段】アパーチャーマスク45を基板直上に備え、当該アパーチャーマスク45の開口45aはパターン加工部分とほぼ同じかそれ以下の大きさであるので、レーザー光がアパーチャーマスク45に入射し、アパーチャーマスク45の開口部45aのみで透過し、レーザー光が薄膜に照射され加工され、この照射された部分の薄膜が昇華され上昇し、その分子の一部が空気中にて再結合して下方向に落下するが、アパーチャーマスク45に堆積して基板に堆積しないため、パターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じない。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パターンマスクを透過したレーザ光で、基板表面の薄膜をパターンマスクに対応したパターンに加工するレーザー加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレイ(PDP)や液晶ディスプレイ(LCD)もしくは有機ELディスプレイ(OLED)などのようなフラットディスプレイパネルは、その表示用の画素電極に透明電極を用いている。
図10にPDPの表示用透明電極パターンの一例を示す。図10に示すように、1セルは平面上に電極本体部111aから突出するT字状電極111bが対向するように配置されている。この透明導電膜111で形成されたT字状電極111bの先端部間(放電ギャップ)に電圧を印加することにより、図11に示すPDPにおける1セルの断面模式図のように、セル中にあるガスがプラズマ化されて紫外線を放出し、その紫外線が蛍光体に照射されて発光し、全体として表示装置となる。
【0003】
図12に代表的なLCDの透明導電膜パターンの一部を示す。図13にLCDの1セルの断面模式図を示す。LCDではこの1セルの孤立パターンの透明導電膜111に、図示されていないゲート電極およびソース電極およびTFTスイッチング素子を用いて、対向基板との間にはさまれている液晶素子へ電圧を印加することで、液晶素子を偏向し、光が偏光されて、全体として表示装置となる。
通常の表示装置において、PDPやLCDのセル数は数十万以上であり、図10に示す透明導電膜111からなるT字状電極及び図12に示すように透明画素電極は、すべて全く同じパターン形状が等間隔に配置されて構成されている。
【0004】
このような透明電極を構成する透明導電膜111の形成は、まずスパッタリング法や蒸着法などによってガラス基板112全面へ透明導電性のべた膜の成膜を行い、成膜されたべた膜をフォトレジスト方式により、パターニングする方法が一般的に採用されている。このフォトレジスト方式によるパターニングは、透明導電性のべた膜上へフォトレジストを塗布、フォトレジストをパターン露光、フォトレジストの現像、透明導電性膜のエッチング、フォトレジストの剥離という非常に多くの工程を経る。
【0005】
そこで、より工程数の少ないレーザー光による直接加工法が現在注目されている。レーザー光による直接加工法とは、高エネルギーのレーザー光を透明導電性のべた膜へ直接照射させて、膜の不要な部分を直接飛散若しくは昇華させてパターン加工する方法である。レーザー光の1ショットの加工実効照射エリアは、現在のところ、膜を加工させるだけのエネルギー密度に上げるため、数百ミクロンから数mmと狭い。よって、前述の画素電極を加工する場合、例えばPDPでは表示エリアが対角30〜50インチであるため、レーザー光を基板112全面に走査するように数十万以上照射しなければ、全体を加工することはできず、従来は加工時間と精度が問題であった。しかし、現在基板112全面を高速に走査できるようなX−Yステージが開発され、また、レーザー照射制御精度が高くなりつつあって、加工時間や精度は問題でなくなりつつある。したがって、工程数の少ないこのようなレーザー直接加工が脚光を浴びてきつつある。なお、表示装置のような画素電極は前述のように同じパターン形状が等間隔に配置されているが、この繰返しパターニングの具体的な方法は特開2002−292489号公報に詳細に記載されている。
【0006】
【特許文献1】特開2002−292489号公報
【0007】
【特許文献2】特公平7−100234号公報
【0008】
【特許文献3】特開平10−94891号公報
【0009】
【特許文献4】特開平10−94891号公報
【0010】
【特許文献5】特開2001−96390号公報
【0011】
【特許文献6】特開平10−18612号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
前記したレーザーによる直接加工法は、既に他の分野で開拓されている部分もあり、薄膜でなくクロム鋼やステンレス鋼などの合金鋼を切断するためにレーザー加工を用いていた。このレーザー加工においては、加工部近辺において小さな物質が付着しており切断面の仕上がりが悪いという問題があった。本発明の分野である薄膜を対象としたレーザー加工法においても、同種の問題が発生しており、すなわち、加工部近辺において膜の小さな物質(以下、デブリとする。)が周辺に飛散して汚くなるという第1の課題を有し、また、レーザー照射の境界部分で膜厚が厚くなって加工残りが発生するという第2の課題を有する。
【0014】
図14は、約1×6mmのマスクパターンを用い、エキシマレーザーのような短波長レーザーを用いて、PDPの透明電極を、繰り返しパターン加工したときの外観ムラの模式的な図である。レーザーの1ショットでパターニングした加工部の周辺およそ1から2mmの範囲内わたってデブリが堆積していることがこの図から読み取れる。
【0015】
また、図15にデブリ発生の模式図を示す。ある閾値以上のエネルギーを持った短波長レーザー光を被加工物へ照射すると、被加工物の分子は励起状態となり、瞬間的に分子間結合を開裂させ、固体状態にある分子を放出して飛散する(アブレーション加工ともいう)。しかし、飛散した分子の一部は、レーザー光路より外側において再結合するため、加工部周辺に堆積される。この再結合した分子の一部がデブリとなって加工部周辺に付着して汚くなり第1の課題を発生させている。
【0016】
図16は、YAGレーザーやCOレーザーのような長波長のレーザー光を用いて、PDPの透明電極を、繰り返しパターン加工したときの加工境界におけるドロス発生の模式的な図である。図17にドロス発生の模式図を示す。長波長のレーザー光が照射された薄膜部分は、熱的に励起されて瞬間的に加熱されることで昇華消失する。しかし、レーザーが照射された隣接した部分はレーザー光が照射されていなくとも、レーザー光が照射されて加熱されている部分からの熱伝播により薄膜が高温となって液状化する。この液状化した物質は、表面張力で膜が引いて盛り上がり、一方で、レーザーが照射されていない隣接部分は冷えたままであるため、その液状化した物質は表面張力で盛り上がったまま、レベリングする時間もなく、急激に冷えてそのまま固化する。
【0017】
このようにして、加工部の周辺部に局所的な盛り上がりが生じ、非加工部分の約1.5〜2倍の膜厚が生じて加工残りができ第2の課題を発生させている。たとえこの第2の課題を解決すべく、この加工残りを対象として重ねて2回打ったとしても、膜厚が厚く加工残りが発生する。さらに、この加工残りが導電性を有していると、この加工残りが原因となって、形成された透明電極の間などで電気的短絡を発生させて重大な欠陥となり、製造歩留りを低下させる。
【0018】
第1の課題を解決すべく、クロム鋼やステンレス鋼などの合金鋼を切断するレーザー加工における切断面の仕上がり向上おいては、特公平7−100234号公報に開示されているように液体窒素などの液化ガスを供給して直接冷却させている。この方法を薄膜のレーザー加工に転用して被加工物全体を液化ガス等の媒体で直接冷却すると、基板の温度による収縮率制御が困難になり微細なパターニングが困難となるため、転用することはできない。
【0019】
また、第1の課題を解決すべく、FRPの切断面の仕上がり向上においては、特開平10−94891号公報に開示されるように酸素を噴射させてFRPを完全燃焼させている。この方法を薄膜のレーザー加工に転用すべく酸素を薄膜に噴射させると、薄膜を燃焼させて加工する方式のレーザー加工でないため、転用することができない。
【0020】
さらにまた、第1の課題を解決すべく、プリント基板における穴あけ加工においては、特開2001−96390号公報に開示されるように直接基板へコンタクトさせている。この方法を薄膜のレーザー加工に転用すべく薄膜パターニングに適用しようとすると、膜面へ直接接触させながらスキャンするようになり、膜面にダメージを与える可能性がため、転用することができない。
【0021】
また、第2の課題を解決すべく、コンクリートの切断に関しては、特開平10−18612号公報に開示されるように、高圧水を噴射させて溶融ドロスを急冷・破砕して除去させている。この方法を薄膜のレーザー加工に転用して高圧水を薄膜に噴射させると、高圧水の噴射が膜へダメージを与えるため、転用することができない。
【0022】
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、加工部近辺におけるデブリの付着を抑制してレーザー照射部近傍での濃度ムラを軽減し、また、レーザー照射の境界部分での加工残りを軽減して加工精度及び製造歩留りを向上させることができるレーザー加工装置を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るレーザー加工装置は、レーザ光を射出するレーザー光源と、前記レーザー光源からレーザー光を所定のパターンに基板上を加工するためのパターンマスクとを備えるレーザー加工装置において、前記基板直上近傍に配設され、パターンマスクを透過したレーザ光を透過する開口部がパターンの加工部分とほぼ同じかそれ以下の大きさで形成されるアパーチャーマスクを備えるものである。このように本発明においては、アパーチャーマスクを基板直上に備え、当該アパーチャーマスクの開口はパターン加工部分とほぼ同じかそれ以下の大きさであるので、レーザー光がアパーチャーマスクに入射し、アパーチャーマスクの開口部のみで透過し、レーザー光が薄膜に照射され加工され、この照射された部分の薄膜が昇華され上昇し、その分子の一部が空気中にて再結合して下方向に落下するが、アパーチャーマスクに堆積して基板に堆積しないため、パターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じない。
【0024】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、前記アパーチャーマスクと基板との距離が1[mm]以内であるものである。このように本発明においては、デブリの飛散領域がレーザー加工領域から外側へおおよそ2[mm]以内のところまでに及んでいることを考慮して、前記アパーチャーマスクと基板との距離を1[mm]以内としているので、昇華され基板面から1[mm]以上の高さでレーザー光路から外れた分子が再結合してもアパーチャーマスクに堆積して基板に堆積しないため、パターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じない。
【0025】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、前記アパーチャーマスクが金属若しくは絶縁物質表面に導電性の膜を設けたものとし、当該アパーチャーマスクと基板との間に電位差を設けるものである。このように本発明においては、アパーチャーマスクが金属若しくは絶縁物質表面に導電性の膜を設けたものとし、当該アパーチャーマスクと基板との間に電位差を設けているので、固体で安定状態にある薄膜をレーザー光により光励起し、固体状の分子結合を分裂されて気体化させてあり、この気体化された分子は不安定な状態でイオン化されやすくなっており、飛散した分子や再結合した分子の大半がイオン化して電位差を設けたアパーチャーマスクに引き寄せられて吸着され、基板に堆積せずパターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じない。
【0026】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、アパーチャーマスクの開口部にレーザーを透過する材料を用いるものである。このように本発明においては、アパーチャーマスクの開口部にレーザーを透過する材料を用いているので、デブリが発生してもそのアパーチャー部分に吸着し、基板に堆積せずパターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じない。
【0027】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、前記パターンマスクとアパーチャーマスクとで囲まれた領域を閉空間とし、当該閉空間内部を減圧する排気手段を備えるものである。このように本発明においては、パターンマスクとアパーチャーマスクとで囲まれた領域が閉空間であり、内部を減圧にする排気手段を備えているので、気圧が下がって飛散分子の平均自由工程が延び、つまり、気体となった分子が再結合する時間が長くなりデブリをマスク上に効率よく落とすことができ、また、減圧しておりアパーチャーマスクの開口部が吸引口となってデブリを吸引し、基板に堆積せずパターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じない。
【0028】
また、本発明に係るレーザー加工装置は、レーザ光を射出するレーザ光源と、加工対象となる基板の加工部分を複数に区分されてなる加工ユニットに対応した開口パターンを有し、当該開口パターンから前記レーザ光を透過して照射するパターンマスクと、前記レーザ光を照射する加工ユニットを順次移動させる移動手段とを備えるレーザ加工装置において、前記加工ユニットに対するレーザ加工の際に、当該レーザ加工の加工部分に隣接する周辺部分の基板温度を上昇させるものである。このように本発明においては、レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺の基板温度を上げているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分にレーザーが照射され温度が高くなっても、かかるパターン加工部分の周辺の基板温度が上がっており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じない。
【0029】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、前記パターンマスクの開口パターンがレーザ光強度の有効エリアより大きく形成して前記周辺部分の基板温度を上昇させるものである。このように本発明においては、前記パターンマスクのパターンがレーザー強度の有効エリアよりも大きく形成されているので、基板若しくはレーザー光を移動させ基板上の薄膜を加工する場合に、レーザー光の強度の有効なエリアのみでなくこの有効なエリアに連続してレーザー光の強度が非有効なエリアも基板上の薄膜に照射され、レーザー光の強度が有効エリアの照射部分が昇華消失される以上に加熱され、レーザー強度の有効エリアの照射部分に隣接するレーザー強度の非有効エリアの照射部分も昇華消失に至るほどは加熱されないまでも幾分か加熱され、大きな温度差を生じる部分が形成されずなだらかな温度勾配となり、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じない。
【0030】
また、本発明に係るレーザー加工装置は、前記レーザー光の強度分布を一方向のみ直線状に整形するシリンドリカルレンズを有するのが望ましい。このように本発明においては、レーザーの単位面積当たりの強度を大きく保たせ、一方向に強度を均一化させるシリンドリカルレンズを用いてレーザー強度分布を一方向のみ矩形状に成形しているので、レーザー強度分布が矩形状である方向ではある点を境にレーザー強度が大きく変わるため、この点を境にレーザー強度が大きいレーザーとレーザー強度が小さいレーザーとに分かれ、かかる点近傍に盛り上がりを積極的に生じさせ、よりエネルギーロスのない効率的なレーザープロファイル波形を実現し、また装置コストダウンに繋がる。
【0031】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、前記パターンマスクの開口パターンがレーザ光の有効照射エリアより大きく、当該有効照射エリアの外周辺と内側領域に区分し、内側領域をレーザ光が透過して加工すると共に外周辺部分に相当する領域を加熱するものである。このように本発明においては、パターンマスクの透過領域がレーザ光の有効照射エリアより大きく、当該有効照射エリアの外周辺と内側領域に区分し、内側領域をレーザ光が透過して加工すると共に外周辺部分に相当する領域を加熱しているので、基板上の内側領域がレーザーを照射され温度が高くなっても、かかる内側領域に隣接する外周辺の基板温度が上がっており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じない。
【0032】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、前記パターンマスクが、レーザー光を100%透過する加工部分と当該加工部分に隣接してレーザー光を10%以上90%未満透過する半透過部分を有するものである。このように本発明においては、当該パターンマスクはレーザー光を100%透過する加工部分と加工部分に隣接してレーザー光を10%以上90%未満透過する半透過部分を有しているので、加工部分でレーザー光が100%透過して加熱・昇華消失させ、半透過部分でレーザー光が10%以上90%未満透過して加熱しており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じない。
【0033】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、長波長のレーザー光を射出するレーザー光源と短波長のレーザー光を射出するレーザー光源とを備え、短波長のレーザー光によりパターン加工部分を加工し、長波長のレーザー光によりパターン加工部分およびその周辺の基板温度を上げるものである。このように本発明においては、長波長のレーザー光源と短波長のレーザー光源を2つもち、短波長のレーザー光によりパターン加工部分を加工し、長波長のレーザー光により、パターン加工部分およびその周辺基板温度を上げているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分に短波長のレーザーが照射され温度が高くなっても、かかるパターン加工部分及びその周辺の基板温度が長波長のレーザーにより上がっており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じない。
【0034】
また、本発明に係るレーザー加工装置は必要に応じて、前記レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺をあらかじめ加熱する手段を備えるものである。このように本発明においては、加熱する手段を備え、レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺を加熱して基板温度を上げ、レーザー加工しているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分にレーザーが照射され温度が高くなっても、あらかじめかかるパターン加工部分の周辺の基板温度が加熱によって上がっており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じない。
【0035】
前記レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺をあらかじめ加熱する手段として熱風を吹き付けて該当部分の基板温度を上昇させる温風装置、電磁波を照射して該当部分の基板温度を上昇させる電磁波照射装置、赤外線を照射して該当部分の基板温度を上昇させる赤外線照射装置の使用が望ましい。
また、本発明に係るレーザー加工方法は、加工対象となる基板の加工部分を複数に区分されてなる加工ユニットに対応した開口パターンをパターンマスクが有し、当該開口パターンから前記レーザ光を透過して照射し、前記レーザ光を照射する加工ユニットを順次移動させて基板を加工するレーザ加工方法において、前記区分された1つの加工部分をレーザー加工する際に、前記移動方向において当該加工部分に隣接する加工部分およびその周辺部分の基板温度をあらかじめ上昇させるものである。このように本発明においては、前記区分された1つの加工部分をレーザー加工する際に、前記移動方向において当該加工部分に隣接する加工部分およびその周辺部分の基板温度をあらかじめ上昇させているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分にレーザーが照射され温度が高くなっても、かかるパターン加工部分の周辺の基板温度が加熱によってあらかじめ上昇しており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じない。
【0036】
【発明の実施の形態】
(本発明の第1の実施形態)
本発明をPDPの透明電極形成に適用した第1の実施形態に係るレーザー加工装置を図1ないし図3に基づいて説明する。図1は本実施形態に係るレーザー加工装置の全体ブロック図、図2は本実施形態に係るレーザー加工装置のアパーチャーマスクの平面図、図3は本実施形態に係るレーザー加工装置のパターン加工中のアパーチャーマスク開口部近傍の断面図を示す。
前記各図において、本実施形態に係るレーザー加工装置は、基板12上に一面に成膜された透明導電膜11に対し、加工すべき加工パターン以外をパターンマスク41で遮光し、透明導電膜11を例えばT字状電極郡が得られるようにパターン加工するものである。
【0037】
前記レーザー加工装置の加工対象となる基板12は、ガラス製とされ、表面にITOなどの透明導電材料で構成される前記薄膜としての透明導電膜11を成膜される構成である。前記透明導電膜11は、基板12上にスパッタリング等を用いて膜厚が0.1〜0.2[μm]程度になるように一面に成膜される。
前記図1において本実施形態に係るレーザー加工装置は、透明導電膜11を電極のパターンに加工するエキシマレーザー光を出射して整形制御する光学系制御部30と、加工対象の透明導電膜11が成膜された基板12を平面的に移動させ、このエキシマレーザーの照射位置を移動可能とするX−Yステージ20と、光学系制御部30とX−Yステージ20との間に配設され、光学系制御部30から入射されるエキシマレーザー光を加工すべきパターンの開口41aを透過し当該開口部41a以外を遮光するマスクユニット40とを備える構成である。なお、レーザーはエキシマレーザー光としたが、一般的に短波長にてアブレーション加工可能なレーザー光であればよく、エキシマレーザー光に限定されない。さらに、本実施形態では、被加工対象として、PDPのガラス基板12上に形成された透明電極用の透明導電膜11を例に挙げたが、プリント回路基板や半導体装置の配線膜材料であるCr、Ni、Cu、Alなどの薄膜、絶縁膜材料であるSiO、TiO、SiNxなどの薄膜等の加工にも応用できる。また、ガラスを材料とする基板12を例に挙げたが、プラスチック、セラミック等の基板にも適用できる。
【0038】
前記光学系制御部30は、駆動トリガに基づいてエキシマレーザー光の駆動を行うレーザー駆動回路31と、エキシマレーザー光などの波長が赤外線もしくは紫外線であるような高出力のレーザー光を連続的に出射する公知のレーザー発振器32と、この出射したレーザー光のエネルギー密度を透明導電膜11の加工に適したものに調整するアッテネーター33と、この調整されたレーザー光の形状を矩形形状に整形するシリンドリカルレンズ34と、この整形された形状のレーザービームを基板12の表面に対して垂直に入射するように反射する反射鏡35とを備える。
【0039】
前記X−Yステージ20は、X方向Y方向に移動可能なテーブルステージ21に基板12を載置し、モーター駆動回路24により駆動モーター23を駆動し、X−Yテーブル駆動系22によりテーブルステージ21が移動する構成である。
前記マスクユニット40は、エキシマレーザー光が通過する順に、基板12上の透明導電膜11をパターン加工する形状のネガの相似形であるパターンの開口部41aを有するパターンマスク41と、レーザー光を集光させる集光レンズ43と、基板12表面の直上に位置し集光レンズ43により集光したエキシマレーザー光のビーム径と略同一若しくはそれ以下の開口領域からなる開口部45aを有するアパーチャーマスク45とからなり、さらに、パターンマスク41を固定する第1のマスクホルダー42及びアパーチャーマスク45を固定する第2のマスクホルダー44を備える構成である。
【0040】
このように基板12の直上に位置するアパーチャーマスク45がレーザー光のビーム径と略同一若しくはそれ以下の開口部45aを有することで、基板12上の透明導電膜11をアブレーション加工する時に発生するデブリの基板12への堆積を抑制する。ここで、アパーチャーマスク45の開口部45aが、ビーム径と比較してデブリの飛散領域よりも大きく形成される場合には、アパーチャーマスク45によるデブリの堆積の抑制という効果が限縮されることとなる。このようなデブリの飛散距離の相違に対応するために、このマスクユニット40は、マスクステージ(図示しない)に取り付けられて任意に移動可能であり、X方向Y方向の平面的な移動の他にアパーチャーマスク45と基板12との距離を調整可能に上下に移動可能とすることもできる。また、好ましくは、マスクユニット40内でのパターンマスク41、集光レンズ43及びアパーチャーマスク45の位置を調整可能とすることもできる。このように調整可能とすることで、不具合が生じた場合に迅速に対応することができる。
【0041】
前記アパーチャーマスク45は、レーザー光が集光レンズ43により集光されて非常に大きいエネルギー密度となって入射してくるため、また加工される基板と接触する場合があるため、好ましくは、耐熱性及び耐磨耗性等に優れた耐久性のあるステンレス板若しくはシリコンウエハから成形される。また、このアパーチャーマスク45の位置は、基板12の直上であるが基板12とアパーチャーマスク45との距離が1[mm]以下となるように設定することが好ましい(図2参照、図2はパターンマスク41を透過し集光されたレーザー光が開口部45aの白い部分を加工し、黒い部分は加工しないことを模式的に示す)。
【0042】
即ち、デブリの飛散領域がレーザー加工領域から外側へおおよそ2[mm]以内のところまでに及び、この飛散距離を勘案すると1[mm]程度でおおくのデブリをアパーチャーマスク45の表面に堆積させることができるからである。この1[mm]以下の基板とアパーチャーマスク45との距離に伴い、アパーチャーマスク45自体の薄さも数百[μm]であることが望ましい。
前記パターンマスク41の開口部41aの大きさに対する加工パターンの倍率は、集光レンズ43の倍率及びパターンマスク41と基板面12との距離によって規定される。
【0043】
次に、本実施形態に係るレーザー加工装置によるパターン加工について説明する。X−Yステージ20のテーブルステージ21に透明導電膜11が一面に成膜された基板12を載置し、X−Yテーブル駆動系22によりテーブルステージ21が初期位置に移動される。初期位置に移動した後、駆動トリガによりレーザー駆動回路31が始動してレーザー発振器32からエキシマレーザー光が出射する。この出射したレーザー光はアッテネーター33に入射しエネルギー密度が調整される。調整されたレーザー光は次にシリンドリカルレンズ34に入射しレーザー光の形状を矩形形状に整形する。整形されたレーザー光が反射鏡35で基板12表面に垂直方向に反射される。
【0044】
光学制御部30からのレーザー光が始めにマスクユニット40のパターンマスク41に入射され、パターンマスク41の入射領域のうち、遮光されているパターン部分以外の加工対象となる部分で透過する。透過したレーザー光は集光レンズ43に入射し集光され、アパーチャーマスク45に入射されアパチャーマスク45の入射領域のうち、アパーチャーマスク45の開口部45aのみで透過する。
【0045】
マスクユニット40からのレーザー光が基板12表面に成膜された透明導電膜11に照射される。一面に成膜された透明導電膜11のレーザー光の照射された部分のみアブレーション加工される。ここで、このアブレーション加工中に透明導電膜11が昇華し、その分子の一部が空気中にて再結合されてデブリとして落下してくるが、基板12の直上1mm以内にはアパーチャーマスク45が位置しており、デブリの多くがアパーチャーマスク45上に堆積する。
【0046】
以下、上述の動作を繰り返しながら、マスクユニット40を移動させる前記マスクステージと、基板12を移動させるX−Yステージ20とを同期させて駆動させてパターン加工を続けていくことで、パターン加工が終了して所望の形状(T字状電極群)に加工された透明導電膜が完成する。
このように本実施形態に係るレーザー加工装置によれば、加工対象の透明導電膜12の直上にレーザー光のビーム径と略同一若しくはそれ以下の開口部45aを有するアパーチャーマスク45を位置させているので、光学系制御部30からのレーザー光がパターンマスク41及び集光レンズ43を介してアパーチャーマスク45に入射し、アパーチャーマスク45の開口部45aのみで透過し、レーザー光が透明導電膜11に照射されアブレーション加工され、この照射された部分の透明導電膜11が昇華され上昇し、その分子の一部が空気中にて再結合して下方向に落下するが、アパーチャーマスク45に堆積して基板12に堆積しないため、パターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じない。
【0047】
なお、本実施形態に係るレーザー加工装置において、アパーチャーマスク45を金属で成形し、若しくは、表面に導電性の膜を設けて電位を与えることもでき、透明導電膜11がレーザー光の照射により飛散した分子及び再結合された分子がイオン化されており、アパーチャーマスク45にそのイオン化した分子と逆の極性の電位を与えることで、イオン化した分子をアパーチャーマスク45に吸着させることができ、より一層多くのデブリをアパーチャーマスク45に堆積させ基板12上のデブリが減少し、濃度ムラがなくなり一様となる。
【0048】
また、本実施形態に係るレーザー加工装置において、パターンマスク41、このパターンマスク41を固定する第1のマスクホルダー42、アパーチャーマスク45及びこのアパーチャーマスク45を固定する第2のマスクホルダー44で囲まれた部分を閉空間とし、真空ポンプ50で閉空間内を排気し減圧雰囲気下とすることもでき、一般的に減圧雰囲気下では飛散した分子の平均自由工程が長くなるためデブリの発生が抑制され、また、デブリが発生しても閉空間を減圧したままパターン加工を行うとアパーチャーマスク45の開口部45aのみから外気の吸引が行われそれに伴いデブリも吸引されるためデブリをアパーチャーマスク45に堆積させ基板12上のデブリが減少し、濃度ムラがなくなり一様となる。
【0049】
なお、本実施形態では、パターンマスク41、このパターンマスク41を固定する第1のマスクホルダー42、アパーチャーマスク45及びこのアパーチャーマスク45により閉空間を構成したが、少なくともアパーチャーマスク45の開口部45a近傍が減圧状態であればよい。例えば、アパーチャーマスク45及び第2のマスクホルダー44で閉空間を構成することもでき、また、アパーチャーマスク45と閉空間を構成する箱体(図示しない)をマスクホルダー40内に形成することもでき、この場合も閉空間内を真空ポンプ50で減圧状態とすることができる。さらには、外気を吸引する吸引機(図示しない)を用いてこの吸引機の吸引口をアパーチャーマスク45の開口部45aに近づけ、アパーチャーマスク45近傍のみを減圧状態としデブリを吸引機で吸引することもできる。
【0050】
また、本実施形態に係るレーザー加工装置において、アパーチャーマスク45の開口部45aをレーザー光を透過し、デブリを吸着させる物質例えばガラスを用いて成形することもでき、開口部45aでレーザー光を透過させてパターン加工中に生じるデブリを吸着させ、基板12にデブリを堆積させないようにすることができる。
【0051】
(本発明の第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係るレーザー加工装置について図4ないし図9に基づいて説明する。図4は本実施形態に係るレーザー加工装置の全体ブロック図、図5は本実施形態に係るレーザー加工装置のパターンマスクの平面図、図6は本実施形態に係る従来のパターンマスクの平面図、図7は本実施形態に係るレーザー加工装置のレーザー強度を示す図、図8は本実施形態に係るレーザー加工装置の加工対象の基板の要部断面図、図9は本実施形態に係るレーザー加工装置のパターンマスクとレーザー強度の関係図である。
【0052】
本実施形態に係るレーザー加工装置も、前記第1の実施形態に係るレーザー加工装置と同様に、PDPの透明電極をパターン加工する装置構成で、基板12上に一面に成膜された透明導電膜11に対し、加工すべきパターン以外をパターンマスク46で遮光し、透明導電膜11を電極パターン加工する。
前記図4において本実施形態に係るレーザー加工装置は、透明導電膜11を電極パターン加工するYAGレーザー光を出射して整形制御する光学系制御部30と、加工対象の透明導電膜11が成膜されたガラス基板12を平面的に移動させ、このYAGレーザーの照射位置を移動可能とするX−Yステージ20と、光学系制御部30とX−Yステージ20との間に配設され、光学系制御部30から入射される有効エリア32a及び非有効エリア32bを含むYAGレーザー光を、加工すべきパターンより大きく形成される開口部46aを透過しそれ以外を遮光するマスクユニット40とを備える構成である。
【0053】
前記光学系制御部30及びX−Yステージ20は前記第1の実施形態と同様に構成されるため説明を省略する。なお、レーザーはYAGレーザーとしたが、一般的に長波長にて熱加工可能な大出力レーザーであればよく、他に炭酸ガスレーザー、ガラスレーザー、ルビーレーザー、アルゴンレーザー等を被加工物の材料、加工の種類に応じて適宜選択できる。
前記マスクユニット40は、YAGレーザーが通過する順に、基板12上の透明導電膜11をパターン加工する形状のネガの相似形であるパターンマスク46と、レーザー光を集光させる集光レンズ43とからなり、さらに、パターンマスク46を固定する第1のマスクホルダー42を備える構成である。なお、このマスクユニット40は、マスクステージ(図示しない)に取り付けられて任意に移動可能である。
【0054】
前記パターンマスク46の開口部46bは、図5に示すように、レーザー強度の有効エリア32aよりも大きく、且つ、非有効エリア32bの一部を含む開口パターン形状に形成されている。ここで、図6に示すような従来のパターンマスクにより、通常であれば、X−Yステージ20を移動させ、レーザー光を連続照射させることで、パターン加工された透明導電膜(T字状電極群)11を得ることができた。この従来のパターンマスクでは、加工対象である基板12上に成膜された薄膜導電膜11を確実に加工できる所定以上のレーザー強度を有するレーザー強度の有効エリア(図7参照)のみのレーザー光を透過させていた。
【0055】
しかし、図17に示すように、レーザー強度の有効エリア内のレーザー光のみが基板12に照射されると、レーザー光の照射部分のみが瞬間的に高温に加熱され、照射されていない照射部近傍がレーザー光により加熱されず依然通常の基板温度のままであり、照射部分と照射部近傍とでは大きな温度差が生じる。即ち、照射部分の境は照射部分の熱が伝搬することで融解するが、照射部分の近傍が通常の基板温度のままであり、レーザー光も継続して照射されるわけではないので、融解した照射部分の境の温度が低下して再凝固し盛り上がりが生じる。
【0056】
そこで、本実施形態に係るレーザー加工装置のパターンマスク46の開口部46bでは、図6に示す従来のパターンマスクのパターンを1単位として連続した複数単位からなるものとし、レーザー強度の有効エリア32aよりも大きくし、非有効エリア32bを透過させるように形成させた。このように、レーザー強度の有効エリア32aよりもパターンマスク46の開口部46bを大きくすることで、透明導電膜11を確実には加工できない所定未満のレーザー強度を有するレーザー強度の非有効エリア32bのレーザー光(図7参照)も基板12上の透明導電膜11に照射されるようになり、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分は従来と同様に瞬間的に加熱され昇華消失し、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分に隣接するレーザー強度の非有効エリア32bの照射部分にもレーザー光が照射され加熱されるため、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分とレーザー強度の非有効エリア32bの照射部分との境界に大きな温度差を生じる部分ができず、前述した盛り上がりを抑制することができる。
【0057】
さらに、詳述すると、図7に示すように、レーザー強度の有効エリア32aとレーザー強度の非有効エリア32bとはレーザー光中で連続しており、レーザー強度は中央から離れる程弱くなるため、加熱温度も同様に中央から離れる程低くなりなだらかな温度勾配を生じ、このなだらかな温度勾配に応じて、加工された透明導電膜11の端部形状が図8に示すような緩やかに傾斜した形状になる。
なお、レーザー光照射の近傍における盛り上がりで深刻な問題を引き起こすのは、離隔していなければならない各単位の透明電極の間に盛り上がりが発生し、この盛り上がりである加工残りが隣接する電極間での電気的短絡欠陥に発展する場合のみである。本来透明導電膜11が残る位置すなわち各単位の透明電極が形成される位置に盛り上がりが生じても、隣接する透明電極間で電気的短絡するわけでなく大きな問題とならない。そこで、レーザー光照射の近傍における盛り上がりを積極的に透明電極上に発生させるためには、パターンマスク46中でレーザー光を透過させる箇所を透過エリア46aと、パターンマスク46中でレーザー光を透過させない箇所を遮光エリア46bとすると、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分の周縁が遮光エリア46bである部分には、レーザー強度の非有効エリア32bの照射部分を隣接させない。
【0058】
一方、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分の周縁が透過エリア46aである部分46cには、レーザー強度の非有効エリア32bの照射部分を隣接させる。こうすることで、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分の周縁が遮光エリア46bである部分、つまり、透明導電膜11が残る部分(透明電極形成部分)に前記盛り上がりが生じ、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分の周縁が透過エリア46aである部分、つまり、透明導電膜11が残らない部分(非透明電極形成部)に前記盛り上がりが生じない。
【0059】
さらに、図9に示すように、シリンドリカルレンズ34により、透明電極上に盛り上がりが発生する方向についてはレーザー強度の分布を直線形状として盛り上がりを発生させ、局所的な盛り上がりを抑制すべき方向はレーザー強度の分布をガウシアン分布として局所的な盛り上がりを発生させないようにする。ここで、パターン寸法精度を維持するために、レーザー光学系とマスクステージとを同期駆動するステージ駆動系を備えることが望ましい。
前記パターンマスク46の開口部41aの大きさに対する加工パターンの倍率は、集光レンズ43の倍率及びパターンマスク46と基板面12との距離によって規定される。また、このパターンマスク46のパターンは一例として示しており、パターンがある単位形状の連続繰り返しとして構成されるものであれば、どのようなパターン形状でも本発明の機構原理にて上記課題は解決される。
【0060】
次に、本実施形態に係るレーザー加工装置によるパターン加工について説明する。X−Yステージ20のテーブルステージ21に透明導電膜11が一面に成膜された基板12を載置し、X−Yテーブル駆動系22によりテーブルステージ21が初期位置に移動される。初期位置に移動した後、駆動トリガによりレーザー駆動回路31が始動してレーザー発振器32からYAGレーザー光が出射する。この出射したレーザー光はアッテネーター33に入射しエネルギー密度が調整される。調整されたレーザー光は次にシリンドリカルレンズ34に入射しレーザー光の形状を一方向について矩形形状に整形する。整形されたレーザー光が反射鏡35で基板12表面に垂直方向に反射される。
【0061】
光学制御部30からのレーザー光が始めにマスクユニット40のパターンマスク46に入射され、パターンマスク46の入射領域のうち、遮光されているパターン部分以外の加工対象となる部分で透過する。透過したレーザー光は集光レンズ43に入射し集光されて透過する。
マスクユニット40からのレーザー光が基板12表面に成膜された透明導電膜11に照射される。一面に成膜された透明導電膜11のレーザー光の照射された部分のみアブレーション加工される。
【0062】
以下、上述の動作を繰り返しながら、マスクユニット40を移動させる前記マスクステージと、基板12を移動させるX−Yステージ20とを同期させて駆動させてパターン加工を続けていくことで、パターン加工が終了して所望の形状に加工された透明導電膜(T字状電極群)が完成する。
【0063】
このように本実施形態に係るレーザー加工装置によれば、前記パターンマスク46のパターンがレーザー強度の有効エリア32aよりも大きく形成され、具体的には、従来のパターンを単位とした連続した複数単位からパターンが形成されているので、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分は昇華消失するぐらいに加熱され、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分に隣接するレーザー強度の非有効エリア32bの照射部分も昇華消失に至るほどは加熱されないまでも幾分か加熱され、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分から離隔する程加熱の度合いも弱くなり、レーザー強度の有効エリア32aの照射部分を中心とした場合この中心から離れる方向に加熱の度合いが弱まっており、これに従い透明導電膜11の表面の厚さも徐々に小さくなり、形成された透明電極の間に急激な盛り上がり形成することがなく、従って隣接する透明電極間で電気的短絡欠陥が生じない高品質の透明導電体のパターン加工を行うことができる。
【0064】
なお、本実施形態に係るレーザー加工装置において、パターンマスク41のパターンの形状を変え、レーザー強度の有効エリア32a内のレーザー光だけでなくレーザー強度の非有効エリア32b内のレーザー光も基板12上の透明導電膜11に照射させて大きな温度差を生じさせず盛り上がりを抑制していたが、レーザー光照射時若しくはレーザー光照射前に、レーザー光照射部分及びその周辺の基板温度を上げることもでき、レーザー光照射によりレーザー光照射部分の温度が上がるが前もって基板温度を上げており、大きな温度差を生じず同様に盛り上がりを抑制することができる。
【0065】
ここでレーザー光照射部分及びその周辺の基板温度を上げる手段としては、100[%]のレーザー光を透過させる加工部分とこの加工部分近傍に10[%]以上90[%]未満のレーザー光を透過させる半透過部分をパターンマスク41に設けて加工部分だけでなく半透過部分を透過したレーザー光が基板12に照射される手段とすることもできる。また、長波長及び短波長のレーザー光源を備え、短波長のレーザー光によりパターン加工し長波長のレーザー光により基板12の温度を上げることもできる。さらに、区分された1つの加工部分をレーザー加工する際に、移動方向において当該加工部分に隣接する加工部分およびその周辺部分の基板温度をあらかじめ上昇させるための手段を付設することもできる。具体的には図4中に示す加熱手段5であり、スポット的に熱風を吹きつける機構を備えた温風装置、電磁波照射機能を備えた電磁波放射装置、赤外線照射機能を備えた赤外線照射装置のいずれかを設けて、加工直前の基板部分の温度を上げることもできる。このようにすると、加工前にあらかじめ基板加工部分の基板温度が上昇しているため、加熱による基板温度の上昇を待つことなくレーザー加工を順次移動後すぐに行うことができる。
【0066】
【発明の効果】
以上のように本発明においては、アパーチャーマスクを基板直上に備え、当該アパーチャーマスクの開口はパターン加工部分とほぼ同じかそれ以下の大きさであるので、レーザー光がアパーチャーマスクに入射し、アパーチャーマスクの開口部のみで透過し、レーザー光が薄膜に照射され加工され、この照射された部分の薄膜が昇華され上昇し、その分子の一部が気中にて再結合して下方向に落下するが、アパーチャーマスクに堆積して基板に堆積しないため、パターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じないという効果を奏する。
【0067】
また、本発明においては、デブリの飛散領域がレーザー加工領域から外側へおおよそ2[mm]以内のところまでに及んでいることを考慮して、前記アパーチャーマスクと基板との距離を1[mm]以内としているので、昇華され基板面から1[mm]以上の高さでレーザー光路から外れた分子が再結合してもアパーチャーマスクに堆積して基板に堆積しないため、パターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じないという効果を有する。
【0068】
また、本発明においては、アパーチャーマスクが金属若しくは絶縁物質表面に導電性の膜を設けたものとし、当該アパーチャーマスクと基板との間に電位差を設けているので、固体で安定状態にある薄膜をレーザー光により光励起し、固体状の分子結合を分裂されて気体化させてあり、この気体化された分子は不安定な状態でイオン化されやすくなっており、飛散した分子や再結合した分子の大半がイオン化して電位差を設けたアパーチャーマスクに引き寄せられて吸着され、基板に堆積せずパターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じないという効果を有する。
【0069】
また、本発明においては、アパーチャーマスクの開口部にレーザーを透過する材料を用いているので、デブリが発生してもそのアパーチャー部分に吸着し、基板に堆積せずパターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じないという効果を有する。
【0070】
また、本発明においては、パターンマスクとアパーチャーマスクとで囲まれた領域が閉空間であり、内部を減圧にする排気手段を備えているので、気圧が下がって飛散分子の平均自由工程が延び、つまり、気体となった分子が再結合する時間が長くなりデブリをマスク上に効率よく落とすことができ、また、減圧しておりアパーチャーマスクの開口部が吸引口となってデブリを吸引し、基板に堆積せずパターン加工後にデブリが原因であった濃度ムラが生じないという効果を有する。
【0071】
また、本発明においては、レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺の基板温度を上げているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分にレーザーが照射され温度が高くなっても、かかるパターン加工部分の周辺の基板温度が上がっており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じないという効果を有する。
【0072】
また、本発明においては、前記パターンマスクのパターンがレーザー強度の有効エリアよりも大きく形成されているので、基板若しくはレーザー光を移動させ基板上の薄膜を加工する場合に、レーザー光の強度の有効なエリアのみでなくこの有効なエリアに連続してレーザー光の強度が非有効なエリアも基板上の薄膜に照射され、レーザー光の強度が有効エリアの照射部分が昇華消失される以上に加熱され、レーザー強度の有効エリアの照射部分に隣接するレーザー強度の非有効エリアの照射部分も昇華消失に至るほどは加熱されないまでも幾分か加熱され、大きな温度差を生じる部分が形成されずなだらかな温度勾配となり、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じないという効果を有する。
【0073】
また、本発明においては、レーザーの単位面積当たりの強度を大きく保たせ、一方向に強度を均一化させるシリンドリカルレンズを用いてレーザー強度分布を一方向のみ矩形状に成形しているので、レーザー強度分布が矩形状である方向ではある点を境にレーザー強度が大きく変わるため、この点を境にレーザー強度が大きいレーザーとレーザー強度が小さいレーザーとに分かれ、かかる点近傍に盛り上がりを積極的に生じさせ、よりエネルギーロスのない効率的なレーザープロファイル波形を実現し、また装置コストダウンに繋がるという効果を有する。
また、本発明においては、パターンマスクの透過領域がレーザ光の有効照射エリアより大きく、当該有効照射エリアの外周辺と内側領域に区分し、内側領域をレーザ光が透過して加工すると共に外周辺部分に相当する領域を加熱しているので、基板上の内側領域がレーザーを照射され温度が高くなっても、かかる内側領域に隣接する外周辺の基板温度が上がっており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じないという効果を有する。
【0074】
また、本発明においては、当該パターンマスクはレーザー光を100%透過する加工部分と加工部分に隣接してレーザー光を10%以上90%未満透過する半透過部分を有しているので、加工部分でレーザー光が100%透過して加熱・昇華消失させ、半透過部分でレーザー光が10%以上90%未満透過して加熱しており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じないという効果を有する。
【0075】
また、本発明においては、長波長のレーザー光源と短波長のレーザー光源を2つもち、短波長のレーザー光によりパターン加工部分を加工し、長波長のレーザー光により、パターン加工部分およびその周辺基板温度を上げているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分に短波長のレーザーが照射され温度が高くなっても、かかるパターン加工部分及びその周辺の基板温度が長波長のレーザーにより上がっており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じないという効果を有する。
【0076】
また、本発明においては、加熱する手段を備え、レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺を加熱して基板温度を上げ、レーザー加工しているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分にレーザーが照射され温度が高くなっても、あらかじめかかるパターン加工部分の周辺の基板温度が加熱によって上がっており、さらに、レーザー加工中も継続して加熱されており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じないという効果を有する。
【0077】
また、本発明においては、前記区分された1つの加工部分をレーザー加工する際に、前記移動方向において当該加工部分に隣接する加工部分およびその周辺部分の基板温度をあらかじめ上昇させているので、レーザー加工時に基板上のパターン加工部分にレーザーが照射され温度が高くなっても、かかるパターン加工部分の周辺の基板温度が加熱によってあらかじめ上昇しており、大きな温度差を生じる部分が形成されず、レーザー照射の境界部分に盛り上がりが生じないという効果を有する。
【0078】
(付記1) レーザ光を射出するレーザー光源と、前記レーザー光源からレーザー光を所定のパターンに基板上を加工するためのパターンマスクとを備えるレーザー加工装置において、
前記基板直上近傍に配設され、パターンマスクを透過したレーザ光を透過する開口部がパターンの加工部分とほぼ同じかそれ以下の大きさで形成されるアパーチャーマスクを備えることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記2) 前記付記1に記載のレーザー加工装置において、
前記アパーチャーマスクと基板との距離が1[mm]以内であることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記3) 前記付記1に記載のレーザー加工装置において、
前記アパーチャーマスクが金属若しくは絶縁物質表面に導電性の膜を設けたものとし、当該アパーチャーマスクと基板との間に電位差を設けることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記4) 前記付記1に記載のレーザー加工装置において、
アパーチャーマスクの開口部にレーザーを透過する材料を用いることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記5) 前記付記1に記載のレーザー加工装置において、
前記パターンマスクとアパーチャーマスクとで囲まれた領域を閉空間とし、当該閉空間内部を減圧する排気手段を備えることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記6) レーザ光を射出するレーザ光源と、加工対象となる基板の加工部分を複数に区分されてなる加工ユニットに対応した開口パターンを有し、当該開口パターンから前記レーザ光を透過して照射するパターンマスクと、前記レーザ光を照射する加工ユニットを順次移動させる移動手段とを備えるレーザ加工装置において、
前記加工ユニットに対するレーザ加工の際に、当該レーザ加工の加工部分に隣接する周辺部分の基板温度を上昇させることを
を特徴とするレーザー加工装置。
(付記7) 前記付記6に記載のレーザー加工装置において、
前記パターンマスクの開口パターンがレーザ光強度の有効エリアより大きく形成して前記周辺部分の基板温度を上昇させることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記8) 前記付記6又は7に記載のレーザー加工装置において、
前記レーザー光の強度分布を一方向のみ直線状に整形するシリンドリカルレンズを有することを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記9) 前記付記6ないし8のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
前記パターンマスクの開口パターンがレーザ光の有効照射エリアより大きく、当該有効照射エリアの外周辺と内側領域に区分し、内側領域をレーザ光が透過して加工すると共に外周辺部分に相当する領域を加熱することを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記10) 前記付記6ないし9のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
前記パターンマスクが、レーザー光を100%透過する加工部分と当該加工部分に隣接してレーザー光を10%以上90%未満透過する半透過部分を有することを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記11) 前記付記6ないし10のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
長波長のレーザー光を射出するレーザー光源と短波長のレーザー光を射出するレーザー光源とを備え、短波長のレーザー光によりパターン加工部分を加工し、長波長のレーザー光によりパターン加工部分およびその周辺の基板温度を上げる手段を有することを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記12) 前記付記6ないし11のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
前記レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺を加熱する手段を備えることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記13) 前記付記12に記載のレーザー加工装置において、
前記レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺へ熱風を吹き付ける温風装置を備えることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記14) 前記付記12に記載のレーザー加工装置において、
前記レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺の基板温度を上げる手段が、電磁波を照射する電磁波照射装置であることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記15) 前記付記12に記載のレーザー加工装置において、
前記レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺の基板温度を上げる手段が、赤外線を照射する赤外線照射装置であることを
特徴とするレーザー加工装置。
(付記16) 加工対象となる基板の加工部分を複数に区分されてなる加工ユニットに対応した開口パターンをパターンマスクが有し、当該開口パターンから前記レーザ光を透過して照射し、前記レーザ光を照射する加工ユニットを順次移動させて基板を加工するレーザ加工方法において、
前記区分された1つの加工部分をレーザー加工する際に、前記移動方向において当該加工部分に隣接する加工部分およびその周辺部分の基板温度をあらかじめ上昇させることを
特徴とするレーザ加工方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るレーザー加工装置の全体ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係るレーザー加工装置のアパーチャーマスクの平面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係るレーザー加工装置のパターン加工中のアパーチャーマスク開口部近傍の断面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係るレーザー加工装置の全体ブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係るレーザー加工装置のパターンマスクの平面図である。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る従来のパターンマスクの平面図である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るレーザー加工装置のレーザー強度を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施形態に係るレーザー加工装置の加工対象の基板の要部断面図である。
【図9】本発明の第2の実施形態に係るレーザー加工装置のパターンマスクとレーザー強度の関係図である。
【図10】PDPの表示用透明電極パターンの一例を示す図である。
【図11】PDP1セルの断面模式図である。
【図12】代表的なLCDの透明導電膜パターンの一部を示す図である。
【図13】LCDの1セルの断面模式図である。
【図14】エキシマレーザーによるPDPの透明導電膜を加工したときのデブリのムラを示す図である。
【図15】デブリ発生現象を示す図である。
【図16】YAGレーザーによるPDPの透明導電膜を加工したときの熱的盛り上がりの発生を示す図である。
【図17】熱的盛り上がり発生現象を示す図である。
【符号の説明】
5 加熱手段
11 透明導電膜
12 基板
20 X−Yステージ
21 テーブルステージ
22 X−Yテーブル駆動系
23 駆動モーター
24 モーター駆動回路
30 光学系制御部
31 レーザー駆動回路
32 レーザー発振器
32a 有効エリア
32b 非有効エリア
33 アッテネーター
34 シリンドリカルレンズ
35 反射鏡
40 マスクユニット
41 パターンマスク
42 第1のマスクホルダー
43 集光レンズ
44 第2のマスクホルダー
45 アパーチャーマスク
45a 開口部
46 パターンマスク
46a 透過エリア
46b 遮光エリア
46c レーザー強度の有効エリアの照射部分の周縁が透過エリアである部分
111 透明導電膜
111a 電極本体部
111b T字状電極
112 基板

Claims (12)

  1. レーザ光を射出するレーザー光源と、前記レーザー光源からレーザー光を所定のパターンに基板上を加工するためのパターンマスクとを備えるレーザー加工装置において、
    前記基板直上近傍に配設され、パターンマスクを透過したレーザ光を透過する開口部がパターンの加工部分とほぼ同じかそれ以下の大きさで形成されるアパーチャーマスクを備えることを
    特徴とするレーザー加工装置。
  2. 前記請求項1に記載のレーザー加工装置において、
    前記アパーチャーマスクと基板との距離が1[mm]以内であることを
    特徴とするレーザー加工装置。
  3. 前記請求項1に記載のレーザー加工装置において、
    前記アパーチャーマスクが金属若しくは絶縁物質表面に導電性の膜を設けたものとし、当該アパーチャーマスクと基板との間に電位差を設けることを
    特徴とするレーザー加工装置。
  4. 前記請求項1に記載のレーザー加工装置において、
    前記パターンマスクとアパーチャーマスクとで囲まれた領域を閉空間とし、当該閉空間内部を減圧する排気手段を備えることを
    特徴とするレーザー加工装置。
  5. レーザ光を射出するレーザ光源と、加工対象となる基板の加工部分を複数に区分されてなる加工ユニットに対応した開口パターンを有し、当該開口パターンから前記レーザ光を透過して照射するパターンマスクと、前記レーザ光を照射する加工ユニットを順次移動させる移動手段とを備えるレーザ加工装置において、
    前記加工ユニットに対するレーザ加工の際に、当該レーザ加工の加工部分に隣接する周辺部分の基板温度を上昇させることを
    を特徴とするレーザー加工装置。
  6. 前記請求項5に記載のレーザー加工装置において、
    前記パターンマスクの開口パターンがレーザ光強度の有効エリアより大きく形成して前記周辺部分の基板温度を上昇させることを
    特徴とするレーザー加工装置。
  7. 前記請求項6又は7に記載のレーザー加工装置において、
    前記レーザー光の強度分布を一方向のみ直線状に整形するシリンドリカルレンズを有することを
    特徴とするレーザー加工装置。
  8. 前記請求項5ないし7のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
    前記パターンマスクの開口パターンがレーザ光の有効照射エリアより大きく、当該有効照射エリアの外周辺と内側領域に区分し、内側領域をレーザ光が透過して加工すると共に外周辺部分に相当する領域を加熱することを
    特徴とするレーザー加工装置。
  9. 前記請求項5ないし8のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
    前記パターンマスクが、レーザー光を100%透過する加工部分と当該加工部分に隣接してレーザー光を10%以上90%未満透過する半透過部分を有することを
    特徴とするレーザー加工装置。
  10. 前記請求項5ないし9のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
    長波長のレーザー光を射出するレーザー光源と短波長のレーザー光を射出するレーザー光源とを備え、短波長のレーザー光によりパターン加工部分を加工し、長波長のレーザー光によりパターン加工部分およびその周辺の基板温度を上げることを
    特徴とするレーザー加工装置。
  11. 前記請求項5ないし10のいずれかに記載のレーザー加工装置において、
    前記レーザー加工する直前のパターン加工部分およびその周辺をあらかじめ加熱する手段を備えることを
    特徴とするレーザー加工装置。
  12. 加工対象となる基板の加工部分を複数に区分されてなる加工ユニットに対応した開口パターンをパターンマスクが有し、当該開口パターンから前記レーザ光を透過して照射し、前記レーザ光を照射する加工ユニットを順次移動させて基板を加工するレーザ加工方法において、
    前記区分された1つの加工部分をレーザー加工する際に、前記移動方向において当該加工部分に隣接する加工部分およびその周辺部分の基板温度をあらかじめ上昇させることを
    特徴とするレーザ加工方法。
JP2003025296A 2003-01-31 2003-01-31 レーザー加工装置 Pending JP2004230458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025296A JP2004230458A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 レーザー加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025296A JP2004230458A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 レーザー加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004230458A true JP2004230458A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32953614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003025296A Pending JP2004230458A (ja) 2003-01-31 2003-01-31 レーザー加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004230458A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008155225A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Denso Corp レーザー加工用マスクおよびそれを用いたレーザー加工方法
US7532262B2 (en) 2005-03-10 2009-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System for manufacturing a flat panel display
US7542063B2 (en) 2004-09-21 2009-06-02 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Laser irradiation apparatus and method of fabricating organic light emitting display using the same
US7692115B2 (en) 2006-11-02 2010-04-06 Sony Corporation Laser processing device, laser processing head and laser processing method
US8581140B2 (en) 2006-03-07 2013-11-12 Sony Corporation Laser processing apparatus, laser processing head and laser processing method
KR20160132098A (ko) * 2014-03-31 2016-11-16 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가공장치 및 가공방법
DE102019126697A1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Lpkf Laser & Electronics Ag Vorrichtung zur Bearbeitung eines Substrats mittels eines Laserstrahls

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542063B2 (en) 2004-09-21 2009-06-02 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Laser irradiation apparatus and method of fabricating organic light emitting display using the same
US7999839B2 (en) * 2004-09-21 2011-08-16 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Laser irradiation apparatus and method of fabricating organic light emitting display using the same
US7532262B2 (en) 2005-03-10 2009-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System for manufacturing a flat panel display
KR101326133B1 (ko) * 2005-03-10 2013-11-06 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시 장치 제조 시스템
US8581140B2 (en) 2006-03-07 2013-11-12 Sony Corporation Laser processing apparatus, laser processing head and laser processing method
US7692115B2 (en) 2006-11-02 2010-04-06 Sony Corporation Laser processing device, laser processing head and laser processing method
JP2008155225A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Denso Corp レーザー加工用マスクおよびそれを用いたレーザー加工方法
KR20160132098A (ko) * 2014-03-31 2016-11-16 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가공장치 및 가공방법
DE102019126697A1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Lpkf Laser & Electronics Ag Vorrichtung zur Bearbeitung eines Substrats mittels eines Laserstrahls
DE102019126697B4 (de) 2019-10-02 2023-07-13 Lpkf Laser & Electronics Ag Vorrichtung zur Bearbeitung eines Substrats mittels eines Laserstrahls

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101074408B1 (ko) 펨토초 레이저 발생장치 및 이를 이용한 기판의 절단방법
US8382943B2 (en) Method and apparatus for the selective separation of two layers of material using an ultrashort pulse source of electromagnetic radiation
KR100849696B1 (ko) 취성재료의 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
RU2401185C2 (ru) Способ лазерной обработки и устройство обработки, основанные на обычных вызванных лазером изменениях материала
TW202400340A (zh) 雷射處理設備、雷射處理工件的方法及相關配置
JP3556990B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の微細パターン化方法及びそれより得られた素子
JP2004528991A5 (ja)
JP2000281371A (ja) レーザスコアリングにおける亀裂深さの制御
KR20060040277A (ko) 펨토초 레이저를 이용한 기판의 절단방법
KR20100015948A (ko) 레이저 가공 방법 및 절단 방법 및 다층 기판을 가지는 구조체의 분할 방법
JP2009538539A (ja) 短パルス固体uvレーザによるマイクロマシニング
JP2009164637A (ja) 半導体装置の作製方法及びレーザー照射装置
EP2246146B1 (en) Laser machining method
JP2007157659A (ja) 有機el素子の配線パターンの形成方法及び有機el素子の形成装置
KR20160048856A (ko) 캐리어로부터 유리 시트를 분리하는 방법
JP2004042140A (ja) 薄膜除去方法及び装置
JP2008023547A (ja) 薄膜除去方法及び薄膜除去装置
JP2004230458A (ja) レーザー加工装置
KR101450767B1 (ko) 선택적 펄스 폭 가변형 레이저를 이용한 능동형 유기 자체 발광 소자의 비열 리페어 방법 및 장치
JP2006061954A (ja) 基板加工装置および基板加工方法
KR101282053B1 (ko) 레이저 다중 선로 공정에 의한 웨이퍼 미세 가공 방법 및 장치
US20120318776A1 (en) Method and apparatus for machining a workpiece
Ashkenasi et al. Laser ablation and structuring of transparent materials with ultrashort laser pulses
JP2002248589A (ja) レーザ加工方法
JP2002124380A (ja) 有機発光膜の加工方法