JP2009538539A - 短パルス固体uvレーザによるマイクロマシニング - Google Patents

短パルス固体uvレーザによるマイクロマシニング Download PDF

Info

Publication number
JP2009538539A
JP2009538539A JP2009512248A JP2009512248A JP2009538539A JP 2009538539 A JP2009538539 A JP 2009538539A JP 2009512248 A JP2009512248 A JP 2009512248A JP 2009512248 A JP2009512248 A JP 2009512248A JP 2009538539 A JP2009538539 A JP 2009538539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulse
cleaning
pad
solder mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009512248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5816409B2 (ja
Inventor
レイ,ウェイシェン
シメンソン,グレン
久 松本
ダビニョン,ジョン
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2009538539A publication Critical patent/JP2009538539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816409B2 publication Critical patent/JP5816409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • B23K2101/35Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/14Titanium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0038Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material combined with laser drilling through a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

幾つかの実施の形態では、400ミクロンより短い波長を有し、1,000ピコ秒より短いパルス幅を有する少なくとも1つのレーザパルス(32)を含むレーザ出力によって、ビアの底面又はソルダパッドの表面をクリーニングするために用いられるパルスの数(δN)を低減し、プロセススループットを向上させる。増幅モジュール(16)と連携するオシレータモジュール(12)を用いてレーザ出力を生成してもよい。
【選択図】 図2

Description

本発明は、レーザマイクロマシニングに関し、特に短パルスレーザを用いるレーザマイクロマシニングアプリケーションに関する。
Qスイッチ固体レーザは、周知であり、多くのレーザマイクロマシニングアプリケーションで優れた実績を示している。しかしながら、Qスイッチレーザのマイクロマシニングパラメータ、例えば、それらの波長(近赤外線から深紫外線までの範囲に亘る)、パルス幅、パルスエネルギ、及びパルス繰返し周期等を含むパラメータは、あるクラスの積層化された有機、無機、及び金属のマイクロエレクトロニクス材料構造のスループット、並びに機械加工品質、例えば、清浄度、側壁傾斜角、真円度、繰返し精度に関して完全ではない。
プリント配線板(printed wiring board:PWB)業界で共通に使用されているこのようなクラスの材料の1つとして、通常、銅である導電性金属層の間に挟み込まれた、1つ以上の有機ポリマ樹脂を含浸させたガラスクロスがある。この材料構成は、「FR4」又は「BT」として知られている。
高性能集積回路のパッケージ材料として一般的に使用されている他のクラスの材料として、加熱処理されていない、「未焼結(green)」セラミック材料がある。これらのセラミック基板は、酸化アルミニウム(Al)又は窒化アルミニウム(AlN)等の一般的なセラミックの粉末を高圧で圧縮成型することによって形成される。ミクロンスケール又はサブミクロンスケールの粒子は、ビア穴あけ等の機械加工処理に対して十分な機械的結合性を維持する有機的な「結合材(binder)」によって結合される。この後、未焼結材料は、高温で燃焼処理(fire)され、バインダが除去され、マイクロ粒子を融合又は焼結させて、非常に強度が高く、耐久力がある高温基板が形成される。
Owen他による米国特許第5,593,606号及び第5,841,099号には、QスイッチUVレーザシステムを使用して、有利なパラメータの範囲内で、レーザ出力パルスを生成して、FR4を含む多層デバイス内の少なくとも2つのタイプの層を介してスルーホール又はブラインドビアを形成する技術及び利点が開示されている。これらの特許文献には、これらのデバイス及びデバイスを機械加工するためのレーザ及びパラメータが開示されている。これらのパラメータは、包括的に言えば、100ナノ秒(ns)未満の時間的パルス幅、100ミクロン(μm)未満のスポット直径を有するスポット領域、及び200ヘルツ(Hz)を超える繰返し率で、スポット領域に亘る100ミリワット(mW)を超える平均強度又は放射照度を有する非エキシマ出力パルスを含む。
Dunsky他による米国特許第6,784,399号には、Qスイッチ炭酸ガスレーザを使用して、レーザパルスのバーストを生成する技術が開示されており、このバーストのスパイク及びテイルを制御することによって、バルクビア材料の気化温度又は融点が異なる問題が解決されている。
Mourou他による米国特許第5,656,186号には、通常、10ピコ秒(ps)より短い、高繰返し率の超高速レーザパルスによる、幾つかの波長におけるレーザ誘起ブレークダウン及びアブレーションが開示されており、ここでは、回析限界スポット径より小さい加工寸法の機械加工が実証されている。
Rieger他による米国特許第5,742,634号には、Qスイッチ及びモード同期兼ね備えた、ダイオードポンピング式のネオジウムレーザデバイスが開示されいる。レーザは、100nsの継続期間の下で、それぞれが60〜300psの期間を有する一連のパルスを出射する。
Sun他による米国特許第6,574,250号は、少なくとも2つのレーザパルスによって、オンザフライでリンクを処理する手法を最初に開示した文献である。一実施の形態では、25ピコ秒(ps)より短いパルス幅を有するパルスを使用している。
Kafka他による米国特許第6,734,387号には、モード同期、準連続波(quasi-continuous wave:cw)レーザシステムからのUVピコ秒レーザ出力を用いて、ポリマ膜をカットし又はポリマ膜にスクライブラインを形成する技術が開示されている。
したがって、本発明の目的は、マイクロエレクトロニック製造材料のレーザマイクロマシニングのスループットを高めるレーザ及び/又は方法を提供することである。
幾つかの好ましい実施の形態では、ピコ秒パルス固体UVレーザを使用して、電子回路材料、例えば、金属クラッディングを有する又は有さない均質のフィルム、粒子充填樹脂、ポリイミド、繊維強化ポリマ等の材料のビア穴あけ及びアブレーションを行う。
幾つかの好ましい実施の形態では、未焼成セラミックの機械加工、ソルダパッドクリーニング又はフォトレジスト材料の除去を行う。
幾つかの例示的な実施の形態では、基底にあるパッドをクリーニングするために使用されるパルスの数は、著しく低減され、最も好適な場合、クリーニングのために用いられるパルスは、1つのみである。
幾つかの実施の形態では、レーザ出力は、オシレータモジュールが、増幅モジュールと連携して生成する。幾つかの好ましい実施の形態では、オシレータモジュールは、ダイオード励起固体(diode-pumped, solid-state:DPSS)マスタオシレータを含む。幾つかの好ましい実施の形態では、オシレータモジュールは、ピコ秒パルスを出射する半導体パルスレーザを含む。幾つかの実施の形態では、オシレータモジュールは、パルスファイバマスターオシレータを含む。幾つかの好ましい実施の形態では、パルスファイバマスターオシレータは、半導体可飽和吸収ミラー(semiconductor saturable-absorbing mirror:SESAM)を使用したダイオード励起希土類添加ガラスファイバマスターオシレータを含む。幾つかの実施の形態では、ガラスファイバマスターオシレータは、希土類添加融解シリカファイバを含む。希土類ドーパントは、好ましくは、Nd、Yb、Ho、Er、Dy、Pr、Tm又はCrを含む。
幾つかの好ましい実施の形態では、増幅モジュールは、シングルパス増幅器、マルチパス増幅器又はDPSS再生増幅器を含む。幾つかの実施の形態では、増幅モジュールは、Nd:GdVO、Nd:YVO、Nd:YLF、Nd:ガラス及びNd:YAG利得媒質を含む。幾つかの実施の形態では、増幅モジュールは、希土類添加ガラスファイバ電力増幅器を含む。幾つかの実施の形態では、希土類添加ガラスファイバ電力増幅器は、希土類添加融解シリカファイバ電力増幅器を含む。希土類ドーパントは、好ましくは、Nd、Yb、Ho、Er、Dy、Pr、Tm又はCrから選択される。
幾つかの例示的な実施の形態では、1,000psより短い1つ以上のパルスを有するイメージングされたUVレーザ出力を用いて、パッドクリーニング処理を実行する。
幾つかの実施の形態では、レーザ出力は、複数の個別にトリガされたパルス又は増幅モジュールから出射されたパルス列から選択されたパルスのバーストを含む。
本発明の更なる目的及び利点は、添付の図面を参照する以下の好ましい実施の形態の詳細な説明によって明らかとなる。
例示的なビア穴あけパンチングプロセスのアブレーション深さ対パルス数のグラフ図である。 異なる値のパラメータL毎のδN対F/√τのグラフ図である。 熱影響部が小さい、織成され補強された樹脂に穴あけされたビアの断面を示す光学顕微鏡写真を示す図である。 熱影響部が大きい、織成され補強された樹脂に穴あけされたビアの断面を示す光学顕微鏡写真を示す図である。 ソルダマスクを除去するために用いられるレーザビームと略々同じサイズのパッドから、ソルダマスクを除去したプロセスの結果を示す光学顕微鏡写真を示す図である。 ソルダマスクを除去するために用いられるレーザビームと略々同じサイズのパッドから、ソルダマスクを除去したプロセスの結果を示す光学顕微鏡写真を示す図である。 基板上に支持される低誘電材料を処理するための例示的なレーザシステムの単純化された概略図である。 例示的なビームポジショニングシステムの幾つかのコンポーネントを示す、図5のレーザシステムの一部を描写的に、一部を図式的に示す概略図である。 例示的なレーザシステムで用いることができる任意のイメージングされた光学モジュールの概略図である。
好ましい実施の形態では、固体UVレーザを使用して、電子回路材料、例えば、金属クラッディングを有する又は有さない均質のフィルム、粒子充填樹脂、ポリイミド、繊維強化ポリマ等の材料のビア穴あけ及びアブレーションを行う。ビア穴あけ加工が行われる典型的なターゲット材料として、神奈川県川崎市の味の素ファインテクノ株式会社が製造している回路基板誘電体材料である味の素積層フィルム(Ajinomoto build-up film:ABF(登録商標))がある。幾つかの例示的なワークピースとしては、ABF(登録商標)SH−9K、ABF(登録商標)GX−3、ABF(登録商標)GX−13又は他社が製造するこれらに類する製品があるが、他のビア穴あけターゲット材料として、以下に限定されるわけではないが、複数の層を有する積層された基板、例えば、高密度プリント配線板及び集積回路チップパッケージで用いられる基板も、ここに開示する例示的な実施の形態に基づく処理に好適な材料である。
ビア穴あけのターゲットとなるワークピースは、通常、導電性クラッディング層を有し、クラッディング層は、ワークピースの上面に配設しても底面に配設してもよい。これらの層は、例えば、アルミニウム、銅、金、モリブデン、ニッケル、パラジウム、プラチナ、銀、チタン、タングステン、金属窒化物又はこれらの組合せを含む標準的な金属から形成してもよい。従来の金属層の厚さは、通常5〜36μm(7.8×10−3kgの金属は、約9μmの厚さに相当する。)であるが、これより薄くてもよく、又は72μm程度の厚さを有していてもよい。上面及び底面の導電層は、通常、同じ材料から形成される。
導電層の間に配設される誘電体マトリクス又は誘電体層は、標準の有機誘電体材料、例えば、ベンゾシクロブタン(BCB)、ビスマレイミドトリアジン(BT)、カードボード(cardboard)、シアン酸エステル、エポキシ、フェノール類、ポリイミド、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、かなり様々なポリマアロイ又はこれらの組合せから形成してもよい。従来の有機誘電体層は、様々な厚さを有するが、通常、導電層より遙かに厚い。有機誘電体層の例示的な厚さの範囲は、約30〜400μmである。
また、誘電体層は、標準的な補強成分を含むことができ、補強成分は、例えば、有機誘電体層内に織成又は分散された、アラミド繊維、セラミック又はガラスのファイバマット又は分散粒子であってもよく、これらが厚さの大部分を占めていてもよい。従来の補強成分は、通常、約1〜10μmの個々のフィラメント又は粒子、及び/又は10μmから数百μmの織成されたバンドルである。補強成分は、粉末として有機誘電体に導入してもよく、不連続で不均等であってもよいことは、当業者にとって明らかである。このような合成され又は補強された誘電体層は、通常、補強されていない層をアブレートするために必要なフルーエンスより高いフルーエンスでのレーザ処理を必要とするが、幾つかの粒子充填樹脂は、補強されていない層と同様のフルーエンスで処理できる。
幾つかの例示的な実施の形態は、ブラインドビアの穴あけ、特に、均質な又は粒子が充填された樹脂におけるブラインドビアの穴あけに関する。このようなブラインドビア穴あけは、通常、底面の銅層が露出するように、望まれる深さまで、ワークピース上の単一のターゲット位置に連続するレーザパルスを照射するパンチングプロセスによって行われる。
ブラインドビア穴あけ及びこれに類するレーザ加工プロセスでは、適切なビアを形成するために使用されるパルス総数Nは、バルク材料除去のためのバルク除去パルスのバルク数Nと、ビアの底部(金属)表面又はパッドをクリーニングするためのクリーニングパルスの底面クリーニング数δNとを含む。レーザパルス幅が数十ナノ秒程度の長さの場合、底部の金属パッドをクリーニングするパルスの数は、ブラインドビアの穴あけに必要なパルス総数のうちの大きな割合を占めることがある。バルク材料除去及び底部クリーニングは、異なるレーザ/材料相互作用メカニズムに基づく。したがって、ビア穴あけ時間を短縮するための1つの効率的な手法は、バルク材料除去プロセスに顕著な悪影響を与えることなく、レーザパラメータを調整することによって、底部の金属パッドクリーニングに使用されるパルスの底面クリーニング数δNを低減することである。
図1は、イメージングされたUVビームを用いる例示的なビア穴あけパンチングプロセスのアブレーション深さ対パルス数のグラフを示しており、パルス総数Nは、バルク除去パルスのバルク数Nと、クリーニングパルスの底面クリーニング数δNとに分割される。図1は、アプリケーション及び用いられる固体UVレーザソースによって、クリーニングパルスの底面クリーニング数δNが、δN、δN、δN等、著しく異なる場合があることを示している。幾つかのアプリケーションでは、δN対Nの比率は、1を超え、これは、底部パッドのクリーニングのために、バルク材料除去より長い時間が費やされることを意味する。したがって、1つのビアあたりの穴あけの合計時間を短縮するためにδNを減少させることが望ましい。更に、パッドに衝突するエネルギ量を低減し、不要な熱損傷を回避するためにも、δNを減少させることが望ましい。
ビア穴あけプロセスを制御する従来の手法では、所定のプロセス毎にパルスエネルギを制御する必要がある。所定のプロセスを実行するために使用されるパルスエネルギEは、そのプロセスに望まれるフルーエンスFによって決定される。フルーエンスは、J/cmを単位として、以下のようにして算出される。
Figure 2009538539
ここで、Eは、Jを単位とするパルスエネルギであり、Dは、cmを単位とするビームスポット直径である。本願発明者等は、異なるパルス幅を有するレーザを用いて、同じフルーエンスレベルで同じ材料の穴あけを行った場合、ターゲット物質の底部銅クラッディング層の品質が変化することを見出した。また、本願発明者等は、ブラインドビアの底部銅クラッディング層の品質を予測するためにより適切なパラメータは、以下のように算出されることを見出した。
Figure 2009538539
ここで、Fは、J/cmを単位とするパルスフルーエンスであり、τは、ナノ秒を単位とするレーザパルス幅である。
以上を考慮し、本願発明者等は、レーザパルス繰返し率f及びレーザパルス幅τの関数であるパラメータLによって、パッドクリーニングのために用いられるパルス数を定量化するモデルを開発した。δN、√τ及びLの間の幾つかの関係は、以下のように表すことができる。
Figure 2009538539
ここで、C及びCは、金属(パッド)特性(例えば、光学的、熱的及び/又は機械的な特性)に関連する係数であり、T及びTは、金属パッドの融解温度及び初期温度である。
図2は、イメージングされたUVビームを用いた例示的なビア穴あけパンチングプロセスについて、異なる値のパラメータL毎のδN対F/√τのグラフを表している。図2は、項F/√τが十分大きければ、δNを1に最小化できることを示している。
以上の発見に基づき、異なるレーザパラメータについて、δNを予測することができる。例えば、被削面において、ビアの穴あけのために、50キロヘルツ(kHz)で、1.35ワットのレーザパワーを使用でき、58μmのビーム直径を有する固体UVレーザは、被削面において、1.02J/cmのフルーエンスを提供する。ナノ秒単位のパルス幅、例えば、τ=75ns、F/√τ=0.12J/cmns−1/2及びL=0.030647の場合、δN=20である。一方、ピコ秒単位のパルス幅、例えば、τ=10ps、F/√τ=10.22J/cmns−1/2及びL=0.000354の場合、このような条件では、δN=1となることが略々確実である。
これらの実施の形態は、ピコ秒パルス幅固体UVレーザを用いることによって、ビア穴あけプロセスの効率を向上させることができることを示している。パルス幅がピコ秒単位(1psから1,000ps)であるレーザ出力を有する固体UVレーザを用いて、バルク材料と、ビアのターゲットパッド材料との界面に、より急峻な温度勾配を生成することによって、ここに例示するようなδN=1のプロセスを実現でき、この結果、ターゲットパッド上に最後に残っている材料を効率的にクリーニングすることができる。ターゲットパッドに衝突するエネルギが小さい程、回路トレースに直接接続されておらず、したがって、回路トレースを介して余分なエネルギを逃がすことができない隔離された小さいターゲットパッドの熱損傷の可能性を低減することができる。ある好ましい実施の形態では、1,000psより短いパルス幅を有するUVレーザパルスを採用し、ある実施の形態では、500psより短いパルス幅を有するUVレーザパルスを採用し、ある実施の形態では、100psより短いパルス幅を有するUVレーザパルスを採用する。また、1psより短いパルス幅、特にフェムト秒単位のパルス幅を採用してもよい。
上述したバルク材料除去及びパッドクリーニングの実施の形態に加えて、FR4及びBT樹脂におけるブラインドビア又はスルーホールの何れかのビア穴あけを意図するプロセスを行ってもよい。FR4は、幾つかの理由のためにレーザ加工が困難である場合がある。まず、この材料は、特に、レーザアブレーションの特徴を決定する特性、例えば、溶融温度及び気化温度等に関して非常に不均一である。具体的には、織成ガラス充填材の気化温度とポリマ樹脂マトリクスの気化温度との間には、大きな開きがある。純粋な二酸化シリコンの溶融温度は1,970ケルビン(K)であり、気化温度は2,503Kであるが、典型的な有機樹脂、例えば、エポキシは、500〜700K程度のより低い温度で気化する。このような相違のために、ガラスコンポーネントをレーザでアブレートする際、個々のガラスファイバの周囲又はファイババンドルに直接隣接する領域の樹脂が過剰にアブレートされることを回避することが困難である。
また、殆どのFR4ガラスクロスは、個々のガラスフィラメントのバンドル、すなわち「ヤーン(yarns:糸)」から織成されている。フィラメントの直径は、通常、4〜7μmであり、ヤーンの直径は、約50μmから数百ミクロンに及ぶ。ヤーンは、通常、目の粗いパターンで織成され、この結果、ヤーンが互いに交差する部分のように、ガラス密度が高い領域と、隣接するバンドルの間等のように、ガラス密度が低い又はゼロの領域とが生じる。織目のパターンに対するビアの位置は、事前には選択できず、望ましいビア位置は、ガラス密度によって異なる。このため、基板内のガラス密度が高い領域及びガラス密度が低い領域の両方で等しく適切な処理が行えるレーザマイクロマシニングプロセスパラメータが望ましい。従来の殆どのレーザプロセスでは、高密度領域において、全てのガラスを完全に蒸発させるために十分に「激しく」、同時に、低密度領域において、過剰なエッチング、又は過剰な樹脂の除去、又は過度のパッドダメージを回避するために十分に「穏やかな」プロセス条件を設定することは、困難であった。
織成され補強された樹脂のビア穴あけでは、ピコ秒パルス幅固体UVレーザを用いることによって、熱影響部をより小さくしながら材料を処理でき、この結果、側壁品質がより優れたビアを形成することができる。図3A及び図3Bは、織成され補強された樹脂に穴あけされたスルーホールビアの断面を示しており、それぞれ、小さい及び大きい熱影響部を示している。ピコ秒パルス幅のパラメータで穴あけされたビアの熱影響部は、図3Aに示す実例と同様に、より小さく、ビアの側壁におけるファイバの突出も小さい。この材料において、ピコ秒単位のパルス幅のレーザを用いて、穴あけを行う場合、ブラインドビア及びスルーホールの両方について、このような品質が期待できる。例えば、数十ナノ秒のパルス幅を採用したパラメータを用いた場合、熱影響部が大きくなり、図3Bに示すように、ファイバの突出も大きくなる。
織成され補強された樹脂におけるブラインドビア及びスルーホールビアの穴あけを行う場合、ピコ秒パルス幅固体UVレーザプロセスによって、ビアの側壁への熱拡散を低減し、ビアの側壁の品質を向上させることができる。最上位に金属層を有する材料におけるビア穴あけの場合、ピコ秒パルス幅固体UVレーザを用いることによって、金属層への熱拡散を低減でき、この結果、より高品質なカッティングを実現でき、及び金属層、特に金属薄層に対する熱損傷の可能性を低減できる。
幾つかの実施の形態及び具体例では、ビア穴あけを行っているが、本発明の技術は、他の材料除去のアプリケーション、例えば、未焼結セラミックの機械加工、ソルダパッドクリーニング及びフォトレジスト材料の除去にも適用可能である。
未焼結セラミックのレーザ加工では、有機バインダの熱特性と、セラミックマイクロ粒子の熱特性とが違うため、FR4の処理の場合と同様の課題がある。バインダの気化温度(500K程度)と、セラミックの気化温度(Alの場合、3,800K)との間の不一致は、レーザ穴あけの間に材料がどのように除去されるかに影響を及ぼす。セラミックの気化温度は高温であるため、直接溶融(Alの場合、2,340K)又はマイクロ粒子の気化によって未焼成セラミックを除去することは極めて困難である。
一方、好適なレーザマイクロマシニングプロセスは、マイクロ粒子と結合したバインダ材料の爆発的気化を利用する。バインダは、レーザパルスに曝されると、セラミックより遙かに容易に蒸発し、有機蒸気は、非常に高い加熱率で高温になり、マイクロ粒子間の空間に局部的な高圧ガス領域を発生させる。そして、高圧ガスは、急速に膨張し、未焼結セラミック材料を破砕する。このようにして、各レーザパルスによって、直接気化を用いた場合の除去速度より遙かに高い除去速度で、未焼結セラミック材料を固体の状態のまま取り除くことができる。
未焼結セラミックのレーザマイクロマシニングでは、バインダの爆発的気化による材料除去は、有利な場合も不利な場合もある。有機蒸気圧力が高過ぎると、又は過剰に広い領域に拡がると、チッピング又はマイクロクラッキング等の望ましくない現象が生じる場合がある。逆に、高圧領域が狭過ぎる場合、又は温度が十分に高くない場合、除去率が低下する。ピコ秒パルス幅固体UVレーザプロセスは、ビアの側壁への熱拡散を低減し、この結果、未焼結セラミック材料の側壁品質を向上させる。
再び、ブラインドビア穴あけ及び保護的なポリマカバーのアブレーションの両方に関する実施の形態について検討すると、他の重要な課題として、パッドが過剰なレーザエネルギを吸収すると、隔離されているパッドにリフティングが生じ、プロセスの質及びこのプロセスによって形成されるビアの質が低下するという点がある。従来のプロセスでは、アブレーションを行うビームのサイズに対して、加工寸法(形状)が小さくなるに従って、このパッドリフティング現象が生じやすくなる。これらのより小さな加工寸法、例えば、直径が、穴あけされるビア直径の2倍未満であり、厚さが、多くの場合、約18μm未満であるパッド等では、通常、パッドに衝突するエネルギを最小化するために、バルク材料を取り除いた後に、パッドクリーニングパルスの数δNを低減することが特に望ましい。このパッドリフティング現象は、将来、加工寸法がより小さくなるに従って、より重要な問題となると予想される。
図4A及び図4Bは、ソルダマスクを除去するために用いられるレーザビームと略々同じサイズのパッドから、ソルダマスクを除去したプロセスの結果を示す光学顕微鏡写真である。ソルダマスクは、通常、アラインメント制約が問題となる、時間が掛かるリソグラフィプロセスによって、又は化学エッチングプロセスによって除去され、一般的な固体レーザ技術で処理することは困難な場合がある。
ソルダマスク材料には、液状現像型ソルダマスク(liquid photoimageable solder mask:LPISM)と、ドライフィルムソルダマスク(dry film solder mask:DFSM)との2つの種類がある。入手可能な一般的な液状現像型ソルダマスク(LPISM)としては、以下に限定されるものではないが、Coates ImageCure XV501T及びXV501TSM、Coates ImageFlex(フレキシブルソルダマスク)SV 601T、Enthone DSR 3241及びDSR 3241 GM、Rogers Rflex 8080 LP1及びRflex 8080 LP3(フレキシブル)、Taiyo PSR 4000 BN及び4000 AUS5、Taiyo PSR 9000(フレキシブル)、及びVantico Probimer 77 LPI Solder Maskがある。入手可能な一般的なドライフィルムソルダマスク(DFSM)としては、以下に限定されるものではないが、Dupont VACREL 8100、Dupont Flexible Photoimageable Coverlay(PIC)1000及び2000、Shipley(Dynachem)DynaMASK 5000、及びShipley ConforMASK 2500がある。
図4Aに示すワークピースのパッドは、処理の間に過剰なエネルギを受け、パネルから層割れが生じている。一方、図4Bに示すワークピースのパッドは、プロセスから過剰なエネルギを受けず、層割れが生じていないので、結果は、許容できる。ピコ秒パルス幅固体UVレーザ及びδN=1プロセスを用いて、パッドにおいて、より急峻な温度勾配を生成することによって、処理の間にパッドに衝突するエネルギ量を低減でき、及びパッドに層割れが生じる可能性を低減できる。
ソルダマスク材料の除去に加えて、UVピコ秒レーザ加工技術を用いて、フォトセンシタイザの有無に関わらず、如何なるレジスト材料を除去してもよい。従来のフォトレジスト材料は、一般に、露光されると可溶性になるポジ型フォトレジストと、露光されると重合化される(不溶性になる)ネガ型フォトレジストとを含む。フォトレジスト材料としては、以下に限定されるわけではないが、ノボラック(m−クレゾールホルムアルデヒド)、又はエッチ耐性ポリコーティング、例えば、ポリイソプレン又はポリメチルイソプロペニルケトンがある。
図5は、ビア形成又はソルダパッドクリーニングのための例示的なレーザシステム10の単純化された概略図である。図5に示すように、レーザシステム10は、好ましくは、ダイナミックレーザパルス発生器又はオシレータモジュール12と、DPSS電力増幅器等の増幅モジュール16とを含む高平均パワーパルス化ピコ秒レーザサブシステム14を採用している。
ダイナミックレーザパルス発生器又はオシレータモジュール12は、好ましくは、ダイオード励起マスターオシレータを用いて、例えば、266nm、351nm又は355nmである、約400ナノメートル(nm)より短い波長又はこの他の従来より使用できる固体又はファイバレーザUV高調波波長で、約1,000psより短く、好ましくは、約500psより短く、より好ましくは、100psより短いパルス幅を有するオシレータ出力パルスを出射する。オシレータ出力パルスは、増幅モジュール16に向けられる。増幅モジュール16は、シングルパス増幅器、マルチパス増幅器、及びDPSS再生増幅器の何れであってもよい。これに代えて、増幅モジュール16は、ダイオード励起希土類添加シリカファイバ電力増幅器であってもよい。更に他の実施の形態として、増幅モジュール16は、ダイオード励起希土類添加石英フォトニック結晶ファイバ電力増幅器であってもよい。
オシレータモジュール12及び増幅モジュール16は、利得媒質として、好ましくは、Nd添加レーザ媒質(lasant)を使用する。好適なNd添加レーザ媒質は、Nd:GdVOであるが、これに代わるNd添加レーザ媒質として、以下に限定されるわけではないが、Nd:YVO、Nd:YLF、Nd:ガラス及びNd:YAGがある。オシレータモジュール12及び増幅モジュール16は、同じレーザ媒質を有していても、異なるレーザ媒質を有していてもよく、ドーピング濃度も同じであっても異なっていてもよい。また、オシレータモジュール12及び増幅モジュール16は、好ましくは、周波数選択素子、プリズム、フィルタ、エタロン及び/又は所望の波長で優先的に利得が得られる当業者に周知の他の素子を用いる。
例示的な実施の形態では、例えば、音響光学変調器(acousto-optic modulator:AOM)又は電気光学変調器(electro-optic modulator:EOM)等の外部の光変調器18をトリガし、レーザ出力20aを提供してもよく、レーザ出力20aは、単一のパルス、複数の個別にトリガされたパルス、又はピコ秒レーザサブシステム14の増幅モジュール16から出射されたパルス列から選択されたパルスのバーストを含んでいてもよい。レーザ出力20aのレーザパルスは、高平均パワーを有する。光変調器18は、当業者に周知のように、システム制御コンピュータ22、サブシステムインタフェース電子回路24及び/又は変調器制御信号供給源26によって直接的に又は間接的にトリガしてもよい。また、望ましい場合、システム制御コンピュータ22及び/又はサブシステムインタフェース電子回路24によって、直接的に又は間接的に、レーザパワー供給源28の制御に応じてトリガタイミングを調整してもよい。有用なAOM変調技術は、Johnsonによる米国特許第7,019,891号に開示されており、この技術を多くの実施の形態で採用できることは、当業者にとって明らかである。米国特許第7,019,891号は、引用によって本願に援用される。
他の例示的な実施の形態では、オシレータモジュール12は、ピコ秒パルスを出射する半導体パルスレーザを備えていてもよい。他の例示的な実施の形態として、オシレータモジュール12は、パルスファイバマスターオシレータを備えていてもよい。例示的なパルスファイバマスターオシレータは、SESAMを採用したダイオード励起Nd添加又はYb添加シリカファイバマスターオシレータである。これに代えて、他の希土類添加ファイバを用いてもよく、他のモード同期要素を用いてもよいことは、当業者にとって明らかである。
他の例示的な実施の形態として、増幅モジュール16は、ダイオード励起Yb添加シリカファイバマスタ増幅器であってもよい。更に他の例示的な実施の形態として、増幅モジュール16は、ダイオード励起Nd添加シリカファイバ電力増幅器であってもよい。これに代えて、増幅モジュール16において他の希土類添加ファイバを用いてもよいことは当業者にとって明らかである。ステップインデクスプロファイル、偏光維持要素を組み込んだステップインデクスプロファイル又は空隙プロファイルを採用したファイバを用いてもよいことは当業者にとって明らかである。
図6を参照すると、レーザ出力20aは、オプションとして、様々な周知の拡張及び/又はコリメーション光学素子42を通過し、光路20に沿って伝播し、ビームポジショニングシステム30よって方向付けられ、PWB等のワークピース52上の望まれるレーザターゲット位置34にレーザシステム出力パルス32が衝突する。例示的なビームポジショニングシステム30は、トランスレーションステージポジショナを備えていてもよく、トランスレーションステージポジショナは、例えば、X、Y及び/又はZポジショニングミラー44を支持し、同じ又は異なるワークピース52上のターゲット位置34の間で速やかな動きを可能にする少なくとも2つのトランスバースステージ36、38を使用してもよい。
例示的な実施の形態では、トランスレーションステージポジショナは、通常、レール46に沿ってリニアモータによって駆動されるYステージ36が、ワークピース52を支持し、移動させ、レール48に沿ってリニアモータによって駆動されるXステージ38が、ビームポジショニング光学素子、例えば、高速ポジショナ50及び関連する焦点調節レンズ及び/又は他の光学素子を支持し、移動させる2軸システムである。Xステージ38とYステージ36との間で、Z次元もまた可調整であってもよい。ポジショニングミラー44は、光路20に沿って配設されているレーザサブシステム14と高速ポジショナ50との間で、任意の回転によって、光路20をアライン(調整)する。高速ポジショナ50は、例えば、高分解能リニアモータ、1つ以上の検流計ミラー、高速ステアリングミラー、及び/又は音響光学ステアリング技術を使用してもよく、これらは、提供された検査データ又は設計データに基づいて個別の又は繰り返される加工処理に影響を与える。Xステージ36、Yステージ38及び高速ポジショナ50は、個別に制御し、駆動してもよく、パネル化されたデータ又はパネル化されていないデータに応じて、連携して移動するように駆動してもよい。
また、高速ポジショナ50は、ワークピース52の表面上の基準点にアラインすることができるビジョンシステムを備えていてもよく、このようなビジョンシステムに接続されていてもよい。ビームポジショニングシステム30は、当業者に周知の、共有された対物レンズを介して動作し、又は独立したカメラを用いて軸外で動作する従来のビジョンアラインメントシステム又はビーム−ワークピースアラインメントシステムを使用することができる。一実施の形態においては、ビームポジショニングシステム30は、オレゴン州ポートランドのエレクトロサイエンティフィックインダストリーズ社(Electro Scientific Industries, Inc)から市販されている、Freedom Libraryソフトウェアを採用したHRVXビジョンボックスを用いて、レーザサブシステム14と、ワークピース52上のターゲット位置34との間でアラインメントを実行する。この他の適切なアラインメントシステムも市販されている。例示的なアラインメントシステムは、特に、例えば、ラップドウエハ又は鏡面ウエハ等の鏡面反射性のワークピースについては、明視野軸上照明を使用してもよいが、暗視野照明、又は暗視野照明及び明視野照明の組合せを使用してもよい。更に、ビームポジショニングシステム30は、例えば、Cutlerによる米国特許第6,430,465号に詳細に開示されているAbbeエラー訂正システムを使用してもよく、この特許文献の関連する部分は、引用によって本願に援用される。
ビームポジショニングシステム30の多くのバリエーションが当業者に知られており、ビームポジショニングシステム30の幾つかの実施の形態は、Cutler他による米国特許第5,751,585号に詳細に開示されている。ビームポジショニングシステム30の例示的な具体例としては、オレゴン州ポートランドのエレクトロサイエンティフィックインダストリーズ社から市販されているESIモデル2700又は5320マイクロマシニングシステムがある。他の例示的なポジショニングシステム、例えば、オレゴン州ポートランドのエレクトロサイエンティフィックインダストリーズ社から市販されているモデルシリーズ番号27xx、43xx、44xx又は53xx、55xx、56xxを採用してもよい。ポジショニングシステムは、ツールパスファイルを用いて、周期的又は非周期的に、レーザシステム出力パルス32を高速で動的にポジショニングして、様々な有用なビア穴あけパターンを生成するようにプログラミングすることができることは当業者にとって明らかである。高速ポジショナ50及び/又はビームポジショニングシステム30と組み合わせて、又はこれらに代えて、米国特許第7,019,891号に開示されているAOMビームステアリング技術用いてもよいことは当業者にとって明らかである。
また、レーザ出力20aは、以下に限定されるものではないが、出力パワーを制御し、ターゲット又はワークピース表面に入射するレーザパルスのビーム形状を整形するために使用することができる非線形変換光学素子56、任意の補正光学素子58、及び/又は任意のイメージングされた光学モジュール62を含む更なる従来のシステム光学素子を介して方向付けてもよい。周知の非線形変換光学素子56を用いて、共通の基本波長を第2、第3、第4又は第5高調波波長に変換する高調波変換技術は、当業者にとって周知である。
図7を参照すると、任意のイメージングされた光学モジュール62は、光学素子64、レンズ66及びアパーチャマスク68を備えていてもよく、アパーチャマスク68は、光学素子64によって生成されたビームウエスト(beam waist)に又はビームウエストの近傍に配置され、あらゆる望ましくないサイドローブ及びビームの周辺部分をブロックし、これにより正確に整形されたスポットプロファイルが被削面にイメージングされる。例示的な実施の形態では、光学素子64は、回折デバイス又はレンズであり、レンズ66は、コリメートレンズであり、これによって、レーザシステム10の構成に柔軟性が与えられる。
アパーチャのサイズを、光学素子64の特性に一致するように変更することによって、スポットプロファイルのエッジ鮮鋭度を制御でき、サイズに固有の、エッジがより鋭い強度プロファイルを生成でき、アラインメント精度を向上させることができる。更に、この構成によって、アパーチャの形状は、正確に円形にすることができ、又は長方形、楕円形又は他の非円形の形状に変更することができ、これらの形状は、カット方向に平行又は垂直にアラインすることができる。アパーチャマスク68は、必要に応じて、光出射側において、外側に向けてフレア状に拡がらせてもよい。UVレーザアプリケーションの場合、イメージングされた光学モジュール62のアパーチャマスク68は、好ましくは、サファイアを含む。光学素子64及びレンズ66なしでもアパーチャマスク68を用いることができることは当業者にとって明らかである。
変形例では、光学素子64は、生のガウスビーム照射プロファイルを有するレーザパルスを、光学素子64のダウンストリーム側のアパーチャマスク68の近傍で、略々一様な「トップハット」プロファイル又は特にスーパーガウスビーム照射プロファイルを有する整形された(焦点が合わされた)パルスに変換する1つ以上のビーム整形部品を備える。このようなビーム整形部品は、非球面光学素子又は回折光学素子を含んでいてもよい。一実施の形態においては、レンズ66は、ビームサイズ及び拡がり角を制御するために有用な撮像光学素子を含む。ここで、単一のイメージングレンズコンポーネントを用いても、マルチレンズコンポーネントを用いてもよいことは当業者にとって明らかである。また、好ましくは、アパーチャマスク68を用いないで整形されたレーザ出力を使用できることは当業者にとって明らかである。
一実施の形態においては、ビーム整形部品は、高い効率及び精度で複雑なビーム整形を実行できる回折光学素子(diffractive optic element:DOE)を含む。ビーム整形部品は、ガウスビーム照射プロファイルを略々一様な照射プロファイルに変換するだけではなく、判定可能な又は特定のスポットサイズに整形された出力の焦点を合わせる。DOEは、単一の素子であることが好ましいが、DOEは、例えば、Dickey他による米国特許第5,864,430号に開示されているフェーズプレート、変換素子等の複数の個別の素子を含んでいてもよいことは当業者にとって明らかである。この特許文献は、ビーム整形を目的としてDOEを設計する技術も開示している。上述した整形及びイメージング技術の詳細については、米国特許第6,433,301号に開示されており、この特許文献の関連する部分は、引用によって本願に援用される。
レーザパワー制御モジュール70によって、以下に限定されるわけではないが、ダイオードポンプ変調又は外部の変調(以下に限定されるわけではないが、光路20に沿って配設されるAOM、EOM又は動力付き偏光回転光学素子を含む外部レーザパワーコントローラ60による変調)又はこれらの組合せを含む変調法を用いてレーザパルスパワー制御を行ってもよい。更に、フォトダイオード等の1つ以上のビーム検出器54を、レーザパワーコントローラ60のダウンストリームに、例えば、レーザ出力20aの波長に対して部分的な透過性を有するように適応化されたポジショニングミラー44にアラインさせて、配設してもよい。ビーム検出光学素子及び電子回路は、レーザパワー制御モジュール70に直接的に又は間接的に接続してもよく、及び/又はシステム制御コンピュータ22及び/又はサブシステムインタフェース電子回路24と、直接的に又は間接的に通信を行ってもよく、及び/又は変調レーザ出力20aをサンプリングし、変調器及び/又は他のシステム光学素子への補正信号を生成して、ワークピース52を処理するために望ましいパラメータを有する安定した変調出力を生成するために使用してもよい。従来のパワー制御技術は、当業者にとって周知である。例示的なAOM電力制御技術は、米国特許第7,019,891号に開示されている。
採用される好適なパルス繰返し周波数は、50kHzから10メガヘルツ(MHz)の範囲に亘る。多くの場合、パルス繰返し周波数は、1MHzより低いことが好ましい。しかしながら、あるアプリケーションでは、10MHzから100MHzの範囲のパルス繰返し周波数を使用してもよい。典型的なフォーカスされたスポットサイズは、10μmから100μmまでの範囲に亘る。しかしながら、あるアプリケーションでは、1.5μmから10μmの範囲のスポットサイズを使用してもよい。
パッドクリーニングのために使用されるレーザパラメータは、バルク処理にも使用できることは当業者にとって明らかである。これに代えて、パッドクリーニングのためのレーザパラメータは、バルククリーニングのために使用されるレーザパラメータとは異なっていてもよい。幾つかの実施の形態では、バルク除去に使用されたフルーエンスは、大体パッドクリーニングのための値で維持されるが、パッドクリーニングのためのパルス幅は、パルス数を減少させ、パッドクリーニングのために費やされる時間を短縮するために、変更(大幅に削減)される。また、バルク処理とパッドクリーニング工程との間で他のレーザパラメータを変更してもよい。このようなパラメータには、以下に限定されるものではないが、波長、1パルスあたりのエネルギ、繰返し率、又はスポットサイズ等が含まれる。
更に、当業者には知られているが、引用によって本願に援用されるOwen他による米国特許第5,841,099号、Dunsky他による米国特許第6,407,363号には、レーザパラメータの第1の組を用いて上位の金属層を処理し、レーザパラメータの第2の組を用いてバルク材料を処理する2段階のブラインドビア及びスルーホールビアの単一パス処理のための技術が開示されている。具体的には、Owen他による米国特許第5,841,099号には、バルク材料が受け取る1パルスあたりのエネルギを上位の金属層より小さくするように、上位の金属層を処理した後の繰返し率の変更(増加)及び/又はスポットサイズの変更(拡大)が開示されている。
同様に、Dunsky他による米国特許第6,407,363号には、ビアの形成に用いられる照射を制御してビア品質向上させ、及び金属層を処理し、続いてバルク材料を処理する単一パスの2段階処理を実現するために採用されるフォーカス及びスポットサイズを変更する技術が開示されている。このような技術は、可動ミラーを用いて実現できるが、AOMを用いて実現してもよい。
ここに開示した技術は、異なるレーザパラメータを用いて、上位の金属層を処理し、バルク材料を除去し、パッドをクリーニングする3段階のビア穴あけプロセスを実行するために使用してもよいことは当業者にとって明らかである。例えば、パラメータの第1の組を用いて金属層を処理し、金属層を除去した後に繰返し率及び/又はスポットサイズを変更してパラメータの第2の組を提供し、次に、パルス幅を削減して、パッド材料をクリーニングするためのパラメータの第3の組を提供してもよい。更に、任意の工程において異なる波長を用いてもよい。これらの変更は、単一レーザにおいて行ってもよく、2つ以上のレーザにおいて行ってもよい。
パッド表面を確実に完全にクリーニングするために、基底にある少量の金属層の除去は、許容され、望ましい場合すらあるため、パッドクリーニングパラメータは、必ずしも、典型的なフルーエンス閾値制限によって制約されないことは当業者にとって明らかである。
また、バルク材料除去及びパッドクリーニング処理では、ビアサイズ又はパッドサイズがスポットサイズより大きければ、如何なる場合であっても、例えば、Dunsky他による米国特許第6,407,363号に開示されている外向きスパイラル又は内向きスパイラル、若しくは同心円状の処理技術、又はループプロファイル処理技術の如何なるバリエーションを採用してもよいことも当業者にとって明らかである。同様に、トレパニング加工(trepanning techniques)を用いてスルーホールを形成してもよい。これらのアプリケーションでは、典型的なバイトサイズは、約1nmから約15μmの範囲に亘る。典型的なスキャニング速度は、1秒あたり約10〜約1,000ミリメートルに亘る。
様々な実施の形態及び具体例において示したように、ピコ秒単位のパルス幅のパルスを有し、イメージ整形されたUVレーザ出力を用いることによって、スループット及び品質の両方で有利になる様々なレーザマイクロマシニングアプリケーションがある。具体的には、ピコ秒パルス幅固体UVレーザは、より急峻な温度勾配を生成し、より小さいエネルギで、ターゲットパッド上の最後に残っている材料の層、ソルダマスク又はレジスト材料をクリーニングすることができる。ターゲットパッドに加わるエネルギをより小さくすることで、プロセスの効率を高め、隔離された小さいターゲットパッドの熱損傷の可能性を低めることができる。織成され補強された樹脂内又は織成され補強された樹脂を貫通するビア穴あけの場合、これらのレーザ出力パラメータは、ビアの側壁への熱拡散を低減させ、したがって、側壁品質を改善することができる。最上位に金属層を有する材料におけるビア穴あけの場合、ピコ秒単位のパルス幅を用いることによって、金属層への熱拡散を低減でき、この結果、より高品質なカッティングを実現でき、及び金属層、特に金属薄層に対する熱損傷の可能性を低減できる。
本発明の基底にある原理から逸脱することなく、上述した本発明の実施の形態の詳細を様々に変更できることは、当業者にとって明らかである。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義される。

Claims (48)

  1. 望ましい動作特性を有するビアの穴あけに用いられるパルスの総数を最小化することによってレーザビア穴あけスループットを高める方法であって、前記パルスの総数Nは、レーザ除去−バルク材料インタラクションによってバルク材料を除去してビアを形成するために使用されるバルク除去パルスのバルク数Nと、レーザクリーニング−材料インタラクションによってビアの底面をクリーニングするために使用される底面クリーニングパルスの底面クリーニング数δNとを含み、
    フルーエンスFを有し、及びビアの底面をクリーニングするためのパルス幅τの少なくとも1つのレーザパルスを有し、δNがF/τ1/2と所定の関係を有し、δN/Nが1以下であるレーザ出力を生成する工程と、
    前記レーザ出力をターゲット位置に向け、ビアの底面をクリーニングする工程とを有する方法。
  2. 前記δNとF/τ1/2との間の関係は、fを繰返し率とし、L=(1/fτ)1/2−(1/fτ−1)1/2として、以下の式を満たす請求項1記載の方法。
    Figure 2009538539
  3. 前記δNは、Lと所定の関係を有し、fを繰返し率とし、L=(1/fτ)1/2−(1/fτ−1)1/2である請求項1記載の方法。
  4. 前記レーザ出力は、400ナノメートルより短い波長を有する請求項1記載の方法。
  5. 前記レーザ出力は、約355ナノメートル又は約351ナノメートルの波長を有する請求項1記載の方法。
  6. 前記レーザパルスは、1,000ピコ秒より短いパルス幅を有する請求項1記載の方法。
  7. 前記レーザパルスは、500ピコ秒より短いパルス幅を有する請求項1記載の方法。
  8. イメージ整形光学素子を用いて、レーザ出力を整形する工程を更に有する請求項1記載の方法。
  9. 前記ビアは、プリント配線板に穴あけされる請求項1記載の方法。
  10. 前記バルク材料は、均質のフィルム、粒子充填樹脂、ポリイミド又は繊維強化ポリマを含む請求項1記載の方法。
  11. 前記バルク材料は、金属クラッディングを含む請求項10記載の方法。
  12. 前記金属クラッディングは、厚さが約18ミクロン未満である請求項11記載の方法。
  13. 前記底面の材料は、金属を含む請求項1記載の方法。
  14. 前記レーザ出力は、固体レーザ又はファイバレーザによって生成される請求項1記載の方法。
  15. 前記レーザ出力は、レーザパンチングプロセスで使用される請求項1記載の方法。
  16. 前記バルク材料は、繊維強化ポリマを含み、前記ビアは、ファイバの突出が最小の側壁を有する請求項1記載の方法。
  17. 前記レーザ出力は、10メガヘルツ以下の繰返し率を有する請求項1記載の方法。
  18. 前記レーザ出力は、1メガヘルツ以下の繰返し率を有する請求項1記載の方法。
  19. 前記バルク材料除去及び前記底面クリーニングは、ほぼ同じフルーエンスで、異なるパルス幅を用いて実行される請求項1記載の方法。
  20. 前記底面クリーニングは、2ミクロンより薄い厚さの材料を除去する請求項1記載の方法。
  21. 前記ビア穴あけはパンチングプロセスによって達成される請求項1記載の方法。
  22. 前記ビア穴あけは、トレパニングプロセス、スパイラルプロセス又はループプロセスによって達成される請求項1記載の方法。
  23. 前記ターゲット位置のワークピースは、上位の金属層と、前記上位の金属層の下に配設されたバルク材料と、前記バルク材料の下に配設された基底にある金属層又はパッドとを含み、前記最上位の金属層は、レーザパラメータの第1の組によって除去され、前記バルク材料は、レーザパラメータの第2の組によって除去され、前記基底にある金属層は、レーザパラメータの第3の組によってクリーニングされ、前記パラメータの第1の組、第2の組及び第3の組は、異なる請求項1記載の方法。
  24. レーザビア穴あけのための方法において、
    固体レーザを用いて、400ナノメートルより短い波長を有し、500ピコ秒より短いパルス幅を有する少なくとも1つのレーザパルスを含むレーザ出力を生成する工程と、
    イメージ整形光学素子を用いて、前記レーザ出力を整形する工程と、
    レーザ出力をターゲット位置に向け、ターゲット材料内にビアを形成し、クリーニングする工程とを有する方法。
  25. 前記バルク材料は、均質のフィルム、粒子充填樹脂、ポリイミド又は繊維強化ポリマを含む請求項24記載の方法。
  26. 前記バルク材料は、金属クラッディングを含む請求項25記載の方法。
  27. 前記金属クラッディングは、厚さが約18ミクロン未満である請求項26記載の方法。
  28. 前記底面の材料は、金属を含む請求項24記載の方法。
  29. 前記バルク材料は、レジスト材料を含む請求項24記載の方法。
  30. 前記レーザ出力は、10メガヘルツ以下の繰返し率を有する請求項24記載の方法。
  31. マスク材料で覆われたソルダパッドの表面をクリーニングする方法において、
    400ナノメートルより短い波長を有し、1000ピコ秒より短いパルス幅を有する少なくとも1つのレーザパルスを含むレーザ出力を生成する工程と、
    前記レーザ出力を、前記ソルダパッドを覆うマスク材料に向け、前記ソルダパッドを、ソルダリングプロセスにとって、動作的にクリーンにする工程とを有する方法。
  32. 前記ソルダマスク材料は、エポキシを含む請求項31記載の方法。
  33. 前記ソルダマスク材料は、液状現像型ソルダマスクを含む請求項31記載の方法。
  34. 前記ソルダマスク材料は、Coates ImageCure XV501T及びXV501TSM、Coates ImageFlex(フレキシブルソルダマスク)SV 601T、Enthone DSR 3241及びDSR 3241 GM、Rogers Rflex 8080 LP1及びRflex 8080 LP3(フレキシブル)、Taiyo PSR 4000 BN及び4000 AUS5、Taiyo PSR 9000(フレキシブル)、又はVantico Probimer 77 LPI Solder Maskを含む請求項33記載の方法。
  35. 前記ソルダマスク材料は、ドライフィルムソルダマスクを含む請求項31記載の方法。
  36. 前記ソルダマスク材料は、Dupont VACREL 8100、Dupont Flexible Photoimageable Coverlay(PIC)1000及び2000、Shipley(Dynachem)DynaMASK 5000、又はShipley ConforMASK 2500を含む請求項35記載の方法。
  37. 前記レーザパルスは、500ピコ秒より短いパルス幅を有する請求項31記載の方法。
  38. イメージ整形光学素子を用いて、前記レーザ出力を整形する工程を更に有する請求項31記載の方法。
  39. 前記レーザ出力は、固体レーザ又はファイバレーザによって生成される請求項31記載の方法。
  40. 前記レーザ出力は、レーザパンチングプロセスで使用される請求項31記載の方法。
  41. 前記レーザ出力は、トレパニングプロセス、スパイラルプロセス又はループプロセスにおいて使用される請求項31記載の方法。
  42. 前記ソルダパッドは、ソルダパッドリフティング及び/又は層割れなしで、動作的にクリーンである請求項31記載の方法。
  43. 前記ソルダマスク材料を除去するために用いられるパルスの総数が最小化され、前記パルスの総数Nは、レーザ除去−バルク材料インタラクションによってソルダマスク材料を除去するために使用されるバルク除去パルスのバルク数Nと、レーザクリーニング−材料インタラクションによって前記ソルダパッドの表面をクリーニングするために使用される表面クリーニングパルスの底面クリーニング数δNとを含み、前記レーザ出力は、フルーエンスFを有し、及び前記ソルダパッドの表面をクリーニングするためのパルス幅τの少なくとも1つのレーザパルスを有し、δNがF/τ1/2と所定の関係を有し、δN/Nが1以下である請求項31記載の方法。
  44. 前記δNは、Lと所定の関係を有し、L=(1/fτ)1/2−(1/fτ−1)1/2である請求項43記載の方法。
  45. 前記レーザ出力は、10メガヘルツ以下の繰返し率を有する請求項31記載の方法。
  46. 前記レーザ出力は、約355ナノメートル又は約351ナノメートルの波長を有する請求項31記載の方法。
  47. 前記ソルダパッドは、隔離されたパッドを含む請求項31記載の方法。
  48. ソルダパッドの表面をクリーニングするレーザシステムにおいて、
    1,000ピコ秒より短いパルス幅を有する少なくとも1つのオシレータ出力パルスを含むオシレータ出力を生成するオシレータモジュールと、
    前記オシレータ出力を、400ナノメートルより短い波長を有し、1000ピコ秒より短いパルス幅を有する少なくとも1つのレーザパルスを含むレーザ出力に変換する増幅モジュールと、
    前記ソルダパッドを覆うソルダマスク材料のターゲット部分に前記レーザ出力を向け、前記ソルダマスク材料のターゲット部分が除去されるようにするビームポジショニングシステムとを備えるレーザシステム。
JP2009512248A 2006-05-24 2007-05-21 レーザビア穴あけのためのスループットを高める方法 Expired - Fee Related JP5816409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/440,697 2006-05-24
US11/440,697 US7605343B2 (en) 2006-05-24 2006-05-24 Micromachining with short-pulsed, solid-state UV laser
PCT/US2007/069398 WO2007140168A1 (en) 2006-05-24 2007-05-21 Micromachining with short-pulsed, solid-state uv laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538539A true JP2009538539A (ja) 2009-11-05
JP5816409B2 JP5816409B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=38748590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512248A Expired - Fee Related JP5816409B2 (ja) 2006-05-24 2007-05-21 レーザビア穴あけのためのスループットを高める方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7605343B2 (ja)
JP (1) JP5816409B2 (ja)
KR (1) KR101372437B1 (ja)
CN (1) CN101448603B (ja)
DE (1) DE112007001246T5 (ja)
GB (1) GB2452198A (ja)
TW (1) TWI403379B (ja)
WO (1) WO2007140168A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522374A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 短レーザパルスのテイラードバーストによるレーザマイクロマシニング
JP2017112222A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 三菱瓦斯化学株式会社 レーザー穴あけ方法
JP2021181121A (ja) * 2015-09-09 2021-11-25 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザ処理装置、ワークピースをレーザ処理する方法及び関連する構成
WO2024005097A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 太陽ホールディングス株式会社 回路基板の製造方法
WO2024005103A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 太陽ホールディングス株式会社 回路基板の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5007090B2 (ja) * 2006-09-11 2012-08-22 株式会社ディスコ レーザー加工方法
US8116341B2 (en) * 2007-05-31 2012-02-14 Electro Scientific Industries, Inc. Multiple laser wavelength and pulse width process drilling
US8710402B2 (en) * 2007-06-01 2014-04-29 Electro Scientific Industries, Inc. Method of and apparatus for laser drilling holes with improved taper
WO2009117451A1 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Imra America, Inc. Laser-based material processing methods and systems
KR20130059337A (ko) 2010-03-30 2013-06-05 아이엠알에이 아메리카, 인코포레이티드. 레이저 기반 재료 가공 장치 및 방법들
US8604380B2 (en) 2010-08-19 2013-12-10 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for optimally laser marking articles
US8648277B2 (en) 2011-03-31 2014-02-11 Electro Scientific Industries, Inc. Laser direct ablation with picosecond laser pulses at high pulse repetition frequencies
EA024987B8 (ru) 2011-06-01 2017-03-31 Фиб-Сервисез Интеллекчуал С.А. Способ изготовления керамических деталей
US10183318B2 (en) 2011-09-23 2019-01-22 Boegli-Gravures S.A. Method and device for producing a structured surface on a steel embossing roller
CN103534057B (zh) * 2011-10-03 2016-03-30 伊雷克托科学工业股份有限公司 用于优化地激光标记物品的方法和设备
JP2015511571A (ja) * 2012-02-28 2015-04-20 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 強化ガラスの分離のための方法及び装置並びにこれにより生成された製品
GB2511064A (en) 2013-02-21 2014-08-27 M Solv Ltd Method of forming electrode structure for capacitive touch sensor
GB2514084B (en) * 2013-02-21 2016-07-27 M-Solv Ltd Method of forming an electrode structure for capacitive touch sensor
KR102166134B1 (ko) * 2013-03-15 2020-10-16 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 빔 포지셔너의 레이저 방출-기반 제어
DE102013004679B4 (de) * 2013-03-19 2017-11-23 Skybrain Vermögensverwaltung GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten von Leiterplatten
CN104625416B (zh) * 2014-12-29 2016-06-22 北京理工大学 基于方孔辅助电子动态调控晶硅表面周期性微纳结构方法
JP6671145B2 (ja) * 2015-10-30 2020-03-25 株式会社レーザーシステム 加工樹脂基板の製造方法およびレーザー加工装置
JP6497301B2 (ja) * 2015-11-17 2019-04-10 株式会社デンソー 樹脂成形体の製造方法
JP2019512397A (ja) 2016-03-17 2019-05-16 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザ加工システムにおける像平面の配置
US10587030B2 (en) * 2016-11-08 2020-03-10 LGS Innovations LLC Systems and methods of designing, tuning and producing ceramic filters
US12011785B2 (en) 2018-06-05 2024-06-18 Electro Scientific Industries, Inc. Laser-processing apparatus, methods of operating the same, and methods of processing workpieces using the same
US11064611B2 (en) * 2018-06-29 2021-07-13 Ipg Photonics Corporation Patterning and removal of circuit board material using ultrafast lasers
CN109396667A (zh) * 2018-07-06 2019-03-01 耀睦新材料科技(上海)有限公司 一种金属钨薄片的激光微细加工方法
DE112018008110T5 (de) * 2018-12-03 2021-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Laserbearbeitungsverfahren und Laserbearbeitungsvorrichtung
KR102265037B1 (ko) * 2019-04-12 2021-06-17 경북대학교 산학협력단 마이크로렌즈 어레이의 제작 방법 및 마이크로렌즈 어레이 제작 시스템
CN111864030A (zh) * 2019-04-26 2020-10-30 诺沛半导体有限公司 具有圆弧雷射开窗的发光二极管载板及其制法
CN113510393B (zh) * 2020-04-10 2023-08-18 大族激光科技产业集团股份有限公司 陶瓷工件激光钻孔的方法
DE102020007017B4 (de) 2020-11-12 2022-10-06 Hochschule Mittweida (Fh) Verfahren zur Entfernung von Schmutzablagerungen an wenigstens einer geometrischen und mittels einer Mikrotechnik und/oder Nanotechnik hergestellten Struktur wenigstens eines Körpers und Verwendung eines ultrakurz gepulsten Lasers mit Pulsen im Burst-Modus
KR102477657B1 (ko) * 2021-03-18 2022-12-14 주식회사 이오테크닉스 레이저 드릴링 방법
US11687012B2 (en) * 2021-06-25 2023-06-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reduce mask defect impact by contamination decompose

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050265408A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Weisheng Lei Method of providing consistent quality of target material removal by lasers having different output performance characteristics

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2005A (en) * 1841-03-16 Improvement in the manner of constructing molds for casting butt-hinges
US4914663A (en) 1988-04-22 1990-04-03 The Board Of Trustees Of Leland Stanford, Jr. University Generation of short high peak power pulses from an injection mode-locked Q-switched laser oscillator
US4970553A (en) * 1989-12-04 1990-11-13 Xerox Corporation Electrical component with conductive path
JP3150322B2 (ja) 1990-05-18 2001-03-26 株式会社日立製作所 レーザによる配線切断加工方法及びレーザ加工装置
DE4229399C2 (de) 1992-09-03 1999-05-27 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Funktionsstruktur eines Halbleiterbauelements
EP0666504B1 (en) 1994-01-10 1998-06-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous photoimageable liquid emulsion, photoimageable film and process of manufacture
US5656186A (en) 1994-04-08 1997-08-12 The Regents Of The University Of Michigan Method for controlling configuration of laser induced breakdown and ablation
US5841099A (en) 1994-07-18 1998-11-24 Electro Scientific Industries, Inc. Method employing UV laser pulses of varied energy density to form depthwise self-limiting blind vias in multilayered targets
US5593606A (en) 1994-07-18 1997-01-14 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
US5742634A (en) 1994-08-24 1998-04-21 Imar Technology Co. Picosecond laser
US5751585A (en) 1995-03-20 1998-05-12 Electro Scientific Industries, Inc. High speed, high accuracy multi-stage tool positioning system
DE19544929C2 (de) * 1995-12-01 2001-02-15 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zum flußmittelfreien Aufbringen eines Lötmittels auf ein Substrat oder einen Chip
US5720894A (en) 1996-01-11 1998-02-24 The Regents Of The University Of California Ultrashort pulse high repetition rate laser system for biological tissue processing
US5864430A (en) 1996-09-10 1999-01-26 Sandia Corporation Gaussian beam profile shaping apparatus, method therefor and evaluation thereof
US5965043A (en) 1996-11-08 1999-10-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for using ultrasonic treatment in combination with UV-lasers to enable plating of high aspect ratio micro-vias
US7576909B2 (en) * 1998-07-16 2009-08-18 Imra America, Inc. Multimode amplifier for amplifying single mode light
JPH11145581A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Seiko Ltd プリント基板の穴明け方法および装置
DE69918205T2 (de) * 1998-03-18 2005-06-30 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Ein Verfahren zur Herstellung von Durchgangslöchern mittels Laser, kupferkaschiertes Laminat geeignet zur Herstellung von Löchern, und Zusatzmaterial zur Herstellung von Löchern
GB9819338D0 (en) 1998-09-04 1998-10-28 Philips Electronics Nv Laser crystallisation of thin films
US6333485B1 (en) 1998-12-11 2001-12-25 International Business Machines Corporation Method for minimizing sample damage during the ablation of material using a focused ultrashort pulsed beam
JP2000202664A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd レ―ザ穴あけ加工方法
JP2000202679A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd レ―ザ穴あけ加工方法及び加工装置
US6734387B2 (en) 1999-05-27 2004-05-11 Spectra Physics Lasers, Inc. Method and apparatus for micro-machining of articles that include polymeric materials
TW482705B (en) 1999-05-28 2002-04-11 Electro Scient Ind Inc Beam shaping and projection imaging with solid state UV Gaussian beam to form blind vias
US6708404B1 (en) * 1999-06-17 2004-03-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of producing high-density copper clad multi-layered printed wiring board having highly reliable through hole
DE50001426D1 (de) * 1999-09-30 2003-04-10 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum laserbohren von laminaten
TWI226814B (en) * 1999-12-16 2005-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd A removable film, a substrate with film, a process for forming the removable film and a process for the manufacturing of the circuit board
US6281471B1 (en) 1999-12-28 2001-08-28 Gsi Lumonics, Inc. Energy-efficient, laser-based method and system for processing target material
US6340806B1 (en) * 1999-12-28 2002-01-22 General Scanning Inc. Energy-efficient method and system for processing target material using an amplified, wavelength-shifted pulse train
WO2001051243A2 (en) 2000-01-10 2001-07-19 Electro Scientific Industries, Inc. Laser system and method for processing a memory link with a burst of laser pulses having ultrashort pulsewidths
DE60114397T2 (de) 2000-01-11 2006-08-03 Electro Scientific Industries, Inc., Portland Verfahren und vorrichtung zur korrektur von abbe fehlern
US6541731B2 (en) 2000-01-25 2003-04-01 Aculight Corporation Use of multiple laser sources for rapid, flexible machining and production of vias in multi-layered substrates
US6407363B2 (en) 2000-03-30 2002-06-18 Electro Scientific Industries, Inc. Laser system and method for single press micromachining of multilayer workpieces
CN1344131A (zh) * 2000-09-18 2002-04-10 华通电脑股份有限公司 印刷电路板暨基板的激光钻孔方法
TW503143B (en) 2000-10-06 2002-09-21 Hitachi Via Mechanics Ltd Method and apparatus for drilling printed wiring boards
US6972268B2 (en) 2001-03-29 2005-12-06 Gsi Lumonics Corporation Methods and systems for processing a device, methods and systems for modeling same and the device
US6784399B2 (en) 2001-05-09 2004-08-31 Electro Scientific Industries, Inc. Micromachining with high-energy, intra-cavity Q-switched CO2 laser pulses
DE10125397B4 (de) * 2001-05-23 2005-03-03 Siemens Ag Verfahren zum Bohren von Mikrolöchern mit einem Laserstrahl
JP2003101188A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nitto Denko Corp ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法
US6720519B2 (en) 2001-11-30 2004-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of laser drilling
US6708871B2 (en) 2002-01-08 2004-03-23 International Business Machines Corporation Method for forming solder connections on a circuitized substrate
JP4006247B2 (ja) * 2002-03-08 2007-11-14 住友重機械工業株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP3667706B2 (ja) * 2002-03-26 2005-07-06 住友重機械工業株式会社 レーザ加工方法
JP2004074211A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法
US6809291B1 (en) 2002-08-30 2004-10-26 Southeastern Universities Research Assn., Inc. Process for laser machining and surface treatment
US6979798B2 (en) 2003-03-07 2005-12-27 Gsi Lumonics Corporation Laser system and method for material processing with ultra fast lasers
JP3720034B2 (ja) * 2003-05-26 2005-11-24 住友重機械工業株式会社 穴あけ加工方法
US20050087522A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Yunlong Sun Laser processing of a locally heated target material
KR100754065B1 (ko) * 2003-11-05 2007-08-31 삼성전기주식회사 매립된 저항을 갖는 인쇄회로기판 제조 방법
SG114754A1 (en) * 2004-02-25 2005-09-28 Kulicke & Soffa Investments Laser cleaning system for a wire bonding machine
US7057133B2 (en) 2004-04-14 2006-06-06 Electro Scientific Industries, Inc. Methods of drilling through-holes in homogenous and non-homogenous substrates
US7133186B2 (en) 2004-06-07 2006-11-07 Electro Scientific Industries, Inc. AOM modulation techniques employing transducers to modulate different axes
US8116341B2 (en) 2007-05-31 2012-02-14 Electro Scientific Industries, Inc. Multiple laser wavelength and pulse width process drilling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050265408A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Weisheng Lei Method of providing consistent quality of target material removal by lasers having different output performance characteristics

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522374A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 短レーザパルスのテイラードバーストによるレーザマイクロマシニング
JP2021181121A (ja) * 2015-09-09 2021-11-25 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザ処理装置、ワークピースをレーザ処理する方法及び関連する構成
JP7404316B2 (ja) 2015-09-09 2023-12-25 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザ処理装置、ワークピースをレーザ処理する方法及び関連する構成
JP2017112222A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 三菱瓦斯化学株式会社 レーザー穴あけ方法
WO2024005097A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 太陽ホールディングス株式会社 回路基板の製造方法
WO2024005103A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 太陽ホールディングス株式会社 回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101448603A (zh) 2009-06-03
WO2007140168A1 (en) 2007-12-06
US20100032417A1 (en) 2010-02-11
KR101372437B1 (ko) 2014-03-11
TWI403379B (zh) 2013-08-01
US20070272667A1 (en) 2007-11-29
KR20090013798A (ko) 2009-02-05
US8415586B2 (en) 2013-04-09
DE112007001246T5 (de) 2009-06-04
US7605343B2 (en) 2009-10-20
JP5816409B2 (ja) 2015-11-18
CN101448603B (zh) 2013-12-18
GB2452198A (en) 2009-02-25
GB0822494D0 (en) 2009-01-14
TW200804023A (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816409B2 (ja) レーザビア穴あけのためのスループットを高める方法
CN112091421B (zh) 镭射处理设备、镭射处理工件的方法及相关配置
JP5496657B2 (ja) 低誘電材料を含むワークピースのレーザ加工
JP4289798B2 (ja) レーザ処理
US7528342B2 (en) Method and apparatus for via drilling and selective material removal using an ultrafast pulse laser
KR100258287B1 (ko) 다층 타겟에 경유로를 형성하는 방법과 자외선 레이저 시스템(Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets)
KR100287526B1 (ko) 에너지 밀도가 가변적인 자외선 레이저 펄스를 사용하여,다층으로 된 타깃에 블라인드 공간부를 형성하는 방법
US20050087522A1 (en) Laser processing of a locally heated target material
WO2001017001A1 (en) Method and apparatus for laser ablation of a target material
JP2009512553A (ja) デュアルヘッドレーザ微細加工システム用の合成パルス繰り返しレートの加工
JP2003133690A (ja) 超短パルスレーザを用いた回路形成方法
KR100504234B1 (ko) 레이저천공 가공방법
JP2000202664A (ja) レ―ザ穴あけ加工方法
JP3830830B2 (ja) レーザ加工方法
JP3479890B2 (ja) レーザ穴あけ加工装置
JPH11773A (ja) レーザ加工装置およびその方法
JP2003285183A (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JP2002331378A (ja) レーザ加工方法
JP3245820B2 (ja) レーザ穴あけ加工方法
JP2005007440A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2006205261A (ja) プリント基板の穴あけ加工装置
JP2003136266A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141023

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees