JP2003101188A - ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法 - Google Patents

ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法

Info

Publication number
JP2003101188A
JP2003101188A JP2001294956A JP2001294956A JP2003101188A JP 2003101188 A JP2003101188 A JP 2003101188A JP 2001294956 A JP2001294956 A JP 2001294956A JP 2001294956 A JP2001294956 A JP 2001294956A JP 2003101188 A JP2003101188 A JP 2003101188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
flexible wiring
via hole
conductor layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001294956A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiji Nishida
幹司 西田
Hitoshi Ishizaka
整 石坂
Atsushi Hino
敦司 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2001294956A priority Critical patent/JP2003101188A/ja
Priority to US10/251,820 priority patent/US6642478B2/en
Priority to CNB021323712A priority patent/CN1240259C/zh
Priority to KR10-2002-0058421A priority patent/KR100538604B1/ko
Publication of JP2003101188A publication Critical patent/JP2003101188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0038Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material combined with laser drilling through a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • B23K2101/35Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • H05K2203/108Using a plurality of lasers or laser light with a plurality of wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレキシブル配線板に紫外レーザーを照射し
てビアホールを形成する際に、バリや隆起、スミア付着
といった問題の少ない方法を見出し、ビアホールの信頼
性向上、ビアホールの狭ピッチ化、微小径化を図る。さ
らに、このような高品質のビアホールを有する、ファイ
ンパターン化、高密度化の要求に応えたフレキシブル配
線板を提供する。 【解決手段】 フレキシブル配線板の導体層1を開口す
る際には高エネルギー密度の紫外線を照射し、絶縁層2
を開口する際には低エネルギー密度の紫外線を照射する
ことで、ビアホール形成時にかかる過剰な熱エネルギー
を低減し、上記問題を低減できる。このような高品質な
ビアホールと紫外レーザーを使うことによる微細、高精
度の加工性とが相まって、フレキシブル配線板のファイ
ンパターン化、高密度化が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末機器など
の電子機器等に用いられるフレキシブル配線板、及びそ
の製造方法、特にフレキシブル配線板のビアホールの形
成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話などの携帯端末機器での
技術革新が著しく、モバイル、ウエアラブルな需要が増
大している。これらの電子機器の軽薄化・高密度化に伴
い、フレキシブル配線板においてもファインパターン
化、高密度化が要求されている。
【0003】フレキシブル配線板をファインパターン化
するには電気接続部の微細化、狭ピッチ化が必要とな
る。また、高密度化を進めるためにはフレキシブル配線
板は三次元的な配線を形成していることが必要となる。
すなわち、フレキシブル配線板は、所望の回路パターン
を有する配線板が幾層も積層したもので、メッキ処理し
たビアホール等により層間の電気接続が図られた構造で
あることが必要である。したがって、ファインパターン
化と高密度化を両立するためには、電気接続を行うビア
ホールは狭ピッチ、微小径であることが要求される。
【0004】このようにビアホールが狭ピッチ、微小径
になると、メッキ後の電気接続の信頼性はビアホールの
加工孔の品質に大きく左右されることになる。しかし、
ドリルによるビアホール形成ではバリが発生し、赤外レ
ーザーによるビアホール形成では導体層が赤外レーザー
を吸収しないため、ビアホール内に熱がこもり絶縁層へ
ダメージを与えてしまう。このような導体層の突起物、
絶縁層のダメージの問題から、ドリルや赤外レーザーで
はビアホールのさらなる微小径化は困難となりつつあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このため、近年では紫
外レーザーによるビアホールの形成方法が用いられるよ
うになり、微小径のビアホール形成が現実的なものとな
っている。しかしながら、紫外レーザーを用いた場合に
おいても、バリや隆起、スミア付着の問題は完全には解
消されず、ビアホールのさらなる微小径化を達成するに
は、これらの不具合がより少ない形成方法の提案が望ま
れている。
【0006】上記実情に鑑み、本発明は、上記不具合の
起こりにくいビアホールの形成方法を提案し、ビアホー
ルの狭ピッチ化、微小径化を可能ならしめ、ファインパ
ターン化、高密度化の要求に応えたフレキシブル配線板
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
ついて、ビアホール形成部分に照射する紫外レーザーの
エネルギー密度に着目して研究を行った結果、以下の特
徴を有する本発明の完成に至った。
【0008】(1)2層の導体層とそれを隔てる1層の
絶縁層を少なくとも有するフレキシブル配線板のビアホ
ールの形成方法において、導体層に照射する紫外レーザ
ーのエネルギー密度を、絶縁層に照射する紫外レーザー
のエネルギー密度より高くすることを特徴とする、フレ
キシブル配線板のビアホールの形成方法。 (2)導体層に照射する紫外レーザーのエネルギー密度
を絶縁層に照射する紫外レーザーのエネルギー密度より
0.1〜20J/cm2高くする(1)記載のフレキシ
ブル配線板のビアホールの形成方法。 (3)導体層に照射する紫外レーザーのエネルギー密度
を5〜20J/cm2とし、絶縁層に照射する紫外レー
ザーのエネルギー密度を0.05〜5J/cm 2とする
(1)または(2)のいずれかに記載のフレキシブル配
線板のビアホールの形成方法。 (4)フレキシブル配線板の導体層のビアホール形成部
に紫外レーザーを照射し、該導体層を開口した後、絶縁
層に紫外レーザーを照射して開口する工程を有する
(1)〜(3)のいずれかに記載のフレキシブル配線板
のビアホールの形成方法。 (5)(4)の方法を繰り返し行うことを特徴とするフ
レキシブル配線板のビアホールの形成方法。 (6)フレキシブル配線板の導体層のビアホール形成部
に紫外レーザーを照射し、該導体層を開口した後、絶縁
層に紫外レーザーを照射して開口し、さらに導体層(絶
縁層に対し、最初に加工した導体層の反対側にある導体
層)に紫外レーザーを照射して開口する工程を有する
(1)〜(3)のいずれかに記載のフレキシブル配線板
のビアホールの形成方法。 (7)(1)〜(6)のいずれかに記載の方法を含むフ
レキシブル配線板の製造方法。 (8)(7)記載の方法により製造されたフレキシブル
配線板。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適宜図面を参照し
ながら説明するが、本発明は図面に記載された形態に何
ら限定されるものではない。説明の順序としては、まず
本発明の特徴であるビアホール形成に使用する紫外レー
ザーについて説明した後で、本発明に係るフレキシブル
配線板の構成(材質、形状等)を説明する。
【0010】本発明におけるビアホール形成には、波長
が200〜400nm、好ましくは、240〜360n
mの紫外レーザーを用いる。紫外レ−ザーを後述するエ
ネルギー密度でフレキシブル配線板の導体層及び絶縁層
に照射することで両層を開口してビアホールを形成す
る。このような紫外レーザーは公知であり、例えば、N
d:YAGレーザーの第3高調波のレーザー光(波長3
55nm)、エキシマレーザー(XeF、波長351n
m)、エキシマレーザー(XrF、波長249nm)等
を挙げることができる。
【0011】照射する紫外レーザーのエネルギーについ
て、図1を参照して説明する。図1は、本発明に用いる
紫外レーザーのエネルギー密度と照射範囲の模式図であ
る。フレキシブル配線板の導体層の加工に用いる紫外レ
ーザー光のエネルギー密度(図1(a)、(b))は、
絶縁層の加工に用いる紫外レーザー光のエネルギー密度
(図1(c)、(d))より高い、好ましくは0.1〜
20J/cm2、特に好ましくは3〜8.5J/cm2
い、密度でのレーザー光の照射が適している。エネルギ
ー密度の調整は、上述したレーザー光の光源に印加する
電圧および照射径を調整すればよく、通常のレーザー発
生装置では容易に調整できるようになっている。具体的
なエネルギー密度としては、導体層の加工には5〜20
J/cm2が好ましく、特に好ましくは6〜10J/c
2であり、絶縁層の加工には0.05〜5J/cm2
好ましく、特に好ましくは1.5〜3J/cm2であ
る。また、導体層の加工には図1(a)よりも(b)の
ように、絶縁層の加工には図1(c)よりも(d)のよ
うに、加工面に均一なエネルギー密度のレーザー光が照
射されるようにするのが好ましい。図1(b)や(d)
ようなレーザー光とするには、公知のビーム整形をする
光学系、例えばマイクロレンズアレイ、マスク投影など
を用いればよい。
【0012】導体層へ照射する紫外レーザーのエネルギ
ー密度を大きくすることで、加工孔周辺の隆起の生成を
防止でき、かつ、加工時間を短縮することができる。ま
た、絶縁層へ照射する紫外レーザーのエネルギー密度を
小さくすることで、紫外レーザーの過剰照射を抑えるこ
とができ、熱の発生が低減する。その結果、周辺の導体
層や絶縁層へのダメージを抑止することができ、さら
に、熱による層間の剥離現象も抑制することができ、突
起物などの発生を抑えた加工品質のよい加工孔を形成す
ることが可能になる。このような加工品質のよい加工孔
は後工程における不具合、例えばメッキ工程における不
均一な電着を防ぐことができ、フレキシブル配線板のフ
ァインパターン化、高密度化に大いに役立つ。
【0013】次に、本発明に係るフレキシブル配線板に
ついて図2〜図4を参照しながら説明する。図2〜図4
はいずれも、本発明に係るビアホールの形成方法の説明
図である。本発明に係るフレキシブル配線板は、所定の
回路パターンとしての導体層1が絶縁層2の両面に存在
し、二つの導体層1がビアホールにより電気的に接続さ
れた構造を少なくとも有するものである。
【0014】このようなフレキシブル配線板の最も単純
な形態は図2のように絶縁層2の両面に導体層1により
回路パターンが形成された所謂両面回路板であるが、例
えば、図4のように導体層1と絶縁層2が交互に積層し
て5層構造となっているものも含まれる。これら以外に
も、絶縁層2が2層以上から構成されているもの(図示
せず)や、最外層が導体層1でなく絶縁層2であるよう
なフレキシブル配線板(図示せず)も本発明の範囲に含
まれる。
【0015】本発明における「ビアホール」の語は、当
業界で通常使われる場合と同様、フレキシブル配線板中
の絶縁層2に隔てられた複数の導体層1を電気的に接続
する導通路を意味する。ビアホールとしては、図2
(d)や図4(e’)の如く非貫通孔に導電金属を充填
した構造や、図3(e)図4(f’)の如く貫通孔の壁
面をメッキ処理した構造を含む。しかし、それ以外の構
造、例えば非貫通孔の壁面にメッキ処理した構造(図示
せず)等、あるいは、導通手段がメッキ処理ではなく導
電性ペーストの塗工等であっても上記導通路として働く
ものはビアホールの範疇に属するものである。
【0016】導体層1としては、フレキシブル配線板の
導体層として通常使用されるものであれば特に限定され
ず、例えば、銅、金、ステンレス、ニッケルなどの金属
及びこれらの合金などの金属箔が挙げられる。これらの
うち、柔軟性、加工性、電気特性及びコストなどを考慮
すると、銅箔及び銅の合金箔が好ましい。
【0017】絶縁層2についても、フレキシブル配線板
の絶縁層として通常使用されるものであれば特に限定さ
れず、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レンナフタレート、ポリイミドなどが挙げられる。これ
らのうち、耐熱性などを考慮すると、ポリイミドが好ま
しい。
【0018】本発明の実施の第一の態様として、絶縁層
2に隔てられた2つの導体層1よりなるフレキシブル配
線板(図2(a))に非貫通孔を形成してからビアホー
ルをつくる方法を図2を参照しながら説明する。まず、
図2(a)のフレキシブル配線板に、前述の導体層1の
加工に適したエネルギー密度(すなわち、5〜20J/
cm2が好ましく、特に好ましくは6〜10J/cm2
で紫外レーザーを照射し1層目の導体層1に孔を形成し
た図2(b)の構造物を得る。次に絶縁層2の加工に適
したエネルギー密度(すなわち、0.05〜5J/cm
2が好ましく、特に好ましくは1.5〜3J/cm2)で
紫外レーザーを照射し2層目の絶縁層2に孔を形成した
図2(c)の構造物を得る。
【0019】図2(c)のフレキシブル配線板(即ち、
3層目の導体層1で塞がれた非貫通孔を有する構造物)
の非貫通孔全体を塞ぐようにメッキ処理等を施すこと
で、図2(d)のような導体金属を充填したビアホール
を有するフレキシブル配線板を得ることができる。
【0020】本発明の実施において、導体金属の充填は
例えばメッキ処理にて行われるが、メッキの種類、方法
は特に制限はなく、当業界で知られている方法によれば
よく、メッキの種類としては、例えば、金メッキ、銅メ
ッキ、ニッケルメッキ、ハンダメッキなどを選択でき、
メッキの方法としては電解メッキ、無電解メッキのいず
れもとることができる。
【0021】図2(d)のようなビアホールを形成して
から、絶縁層2に隔てられた2層の導体層1に所望の回
路パターンをエッチング等、公知の方法で形成すること
で、本発明に係るフレキシブル配線板を得ることができ
る。もっとも、回路パターンの形成は孔を形成する前
や、メッキ処理前に行ってもよい。
【0022】本発明の第二の実施の態様として、絶縁層
2に隔てられた2つの導体層1よりなるフレキシブル配
線板(図3(a))に貫通孔を形成してからビアホール
をつくる方法を図3を参照しながら説明する。まず、図
3(a)の構造物から、1層目の導体層1および2層目
の絶縁層2に孔を設けた図3(c)に示す構造物を得る
のは前述の第一の実施の態様と同様である。その後、導
体層1の加工に適したエネルギー密度で紫外レーザーを
照射し3層目の導体層1に加工孔を形成して図3(d)
のような貫通孔を得る。次いで、貫通孔の壁面に第一の
実施の態様と同様にメッキ処理することで図3(e)の
ようなビアホールを得ることができる。さらに、第一の
実施の態様のときと同様に導体層1に所望の回路を形成
することで、本発明に係るフレキシブル配線板を得るこ
とができる。
【0023】本発明に係るフレキシブル配線板は図2や
図3のような3層構造である必要はなく、図4に示すよ
うな導体層1と絶縁層2とを交互に有する5層の構造で
も、さらに多くの層(図示せず)を有していてもよい。
図4に記載の5層構造の場合、導体層と絶縁層を上述し
たエネルギー密度の紫外レーザーで加工してメッキ処理
をすれば、図4(e’)の構造を有するビアホールを形
成(図4(e)の段階でメッキ処理をする)すること
も、図4(f’)の構造を有するビアホールを形成(図
4(f)に示す貫通孔の壁面にメッキ処理をする)する
こともできる。
【0024】
【実施例】実施の態様の説明に使用した図面(図2〜図
4)を援用して本発明の実施例を以下に説明するが、本
発明は実施例のみに限定されるものではない。本発明に
使用する紫外レーザーはNd:YAGレーザーの第3高
調波で、波長が355nmのレーザー光である。照射す
るエネルギー密度はレーザーの「パワー」と「ビーム
径」を調節して設定する。「ビーム径」については、レ
ーザー加工機のフォーカスを変更することで調整する。
マイクロレンズアレイにより、レーザーのエネルギー分
布を調整した。
【0025】[実施例1]本実施例では、図2(a)にお
いて、1層目及び3層目の導体層1がそれぞれ9μmの
銅箔であり、二層の導体層1に挟まれた2層目の絶縁層
2が25μmのポリイミドである、フレキシブル配線板
を用いた。
【0026】まず、1層目の導体層1を加工するため、
紫外レーザーのパワーを0.25W、周波数4kHz、
ビーム径を30μmφ、すなわちエネルギー密度を8.
8J/cm2とした。この条件で、85m秒間照射する
ことで加工を行い、導体層1に図2(b)のような孔を
形成した。 次に、2層目の絶縁層2を加工するため、
紫外レーザーのパワーを0.5W、周波数7.142k
Hz、ビーム径を55μmφ、すなわちエネルギー密度
を2.9J/cm2とした。この条件で、85m秒間照
射することで加工を行い、図2(c)のように、絶縁層
2に孔を形成した。
【0027】図2(c)における構造物の非貫通孔に、
導体層1上のメッキ厚が10μmとなるように電解銅メ
ッキを施して、図2(d)のような電気的接続を有する
フレキシブル配線板を得た。このフレキシブル配線板に
は加工孔周辺の隆起もなく、メッキ処理において析出が
不均一になるなどの不具合も生じなかった。
【0028】[実施例2]本実施例で用いたフレキシブル
配線板は、実施例1で用いたものと同様のものである。
本実施例では図3を参照しながら説明する。
【0029】図3(a)から図3(c)への加工は実施
例1と同様である。本実施例ではさらに、3層目の導体
層1にも紫外レーザーを照射して図3(d)のような貫
通孔を形成した。3層目の加工条件は1層目の導体層1
の加工条件と同じである。
【0030】貫通孔の加工後、導体層1上のメッキ厚が
10μmとなるように電解銅メッキを施して、図3
(e)のような電気的接続を有するフレキシブル配線板
を得た。このフレキシブル配線板にも加工孔周辺の隆起
はなく、メッキ処理において析出が不均一になるなどの
不具合も生じなかった。
【0031】[実施例3]本実施例は図4を参照しながら
説明する。本実施例では図4(a)に示す、1層目、3
層目及び5層目の導体層1が9μmの銅箔であり、2層
目及び4層目の絶縁層2が25μmのポリイミドであ
る、フレキシブル配線板を用いた。
【0032】積層数が3層でなく5層であっても、本発
明により問題なくビアホールを加工することができた。
まず、図4(a)のフレキシブル配線板から図4(e)
記載の構造物への加工は実施例1、2と同様に、導体層
1、絶縁層2を交互に2層ずつ計4層を、上述したエネ
ルギー密度の紫外レーザーを照射することによって行っ
た。このようなフレキシブル配線板を2枚作製し、1枚
を図4(e’)に記載のビアホール作製、1枚を図4
(f’)に記載のビアホール作製に用いることとし、以
下の加工を行った。
【0033】前者については、図4(e)の状態から、
導体層1上のメッキ厚が10μmとなるように電解銅メ
ッキを施して、図4(e’)のようなビアホールを有す
るフレキシブル配線板を得た。このフレキシブル配線板
にも加工孔周辺の隆起はなく、メッキ処理において析出
が不均一になるなどの不具合も生じなかった。
【0034】一方、後者については図4(e)の状態か
ら、5層目の導体層1にも紫外レーザーを照射して図4
(f)のような貫通孔を形成した。5層目の加工条件は
1層目及び3層目の導体層1の加工条件と同じである。
その後、導体層1上のメッキ厚が10μmとなるように
電解銅メッキを施して、図4(f’)のようなビアホー
ルを有するフレキシブル配線板を得た。このフレキシブ
ル配線板にも加工孔周辺の隆起はなく、メッキ処理にお
いて析出が不均一になるなどの不具合も生じなかった。
【0035】[比較例1]実施例1における加工孔の加工
と同様の加工を、照射する紫外レーザーのエネルギー密
度を常に(絶縁層2の加工においても)8.8J/cm
2として行った。この場合、図2(c)の段階で3層目
の導体層1を観察すると波がうっているというようなダ
メージが発生していた。このような加工孔を有する場合
にはメッキ時にクラックが発生することによる接続不良
が起こる可能性が高いと判断される。
【0036】[比較例2]実施例1における加工孔の加工
と同様の加工を、照射する紫外レーザーのエネルギー密
度を常に(導体層1の加工においても)2.9J/cm
2として行った。この場合、導体層1の加工時間が長く
なり(実施例1では85m秒であるのが、比較例では2
秒必要だった)、さらに、1層目の導体層1の加工孔周
辺に隆起が確認された。
【0037】[比較例3]実施例2における加工孔の加工
と同様の加工を、照射する紫外レーザーのエネルギー密
度を常に(絶縁層2の加工においても)8.8J/cm
2として行った。この場合、図3(d)の段階で、8.
8J/cm2の加工のため、絶縁層2にマイクロクラッ
クが生じ、そのためメッキ工程でバレルクラック(加工
孔側面でメッキされず、断線した状態)が生じた。この
ようなフレキシブル配線板を使用すると、後工程で不具
合が発生することが懸念される。
【0038】[比較例4]実施例2における加工孔の加工
と同様の加工を、照射する紫外レーザーのエネルギー密
度を常に(導体層1の加工においても)2.9J/cm
2として行った。この場合、比較例2と同様、導体層1
の加工時間が長くなった。さらに、3層目の導体層1の
加工時に孔の内部で熱のこもりが発生し、絶縁層2にマ
イクロクラックが生じた。このような貫通孔を有する場
合にはメッキ後のビアホールの信頼性が低下する、バレ
ルクラックが生じる、という問題が発生した。
【0039】なお、5層構造のフレキシブル配線板であ
る図4の場合にも、比較例1〜4のような条件で紫外レ
ーザーを照射すると、ビアホールの形状、紫外レーザー
のエネルギー密度に応じて比較例1〜4の不具合が発生
したことを確認した。
【0040】
【発明の効果】本発明により、ビアホール形成時にかか
る過剰な熱エネルギーを低減することができ、その結
果、従来発生していたビアホールの問題を低減でき、品
質を向上することができる。このように、ビアホールの
品質が向上することと、紫外レーザーを使うことによる
微細、高精度の加工性とが相まって、フレキシブル配線
板のファインパターン化、高密度化が実現できる。ま
た、ビアホールによる電気接続の信頼性の向上が期待で
きる。このようなフレキシブル配線板は、電子機器の更
なる軽薄化、高密度化に貢献するものと期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、本発明に用いる紫外レーザ
ーのエネルギー密度と照射範囲の模式図である。
【図2】(a)〜(d)は、本発明に係るビアホール形
成方法の説明図である。
【図3】(a)〜(e)は、本発明に係るビアホール形
成方法の説明図である。
【図4】(a)〜(f’)は、本発明に係るビアホール
形成方法の説明図である。
【符号の説明】 1:導体層 2:絶縁層 3:メッキ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/46 H05K 3/46 X // B23K 101:42 B23K 101:42 (72)発明者 日野 敦司 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 4E068 AF01 CA01 CA02 CA04 DA11 5E317 AA24 BB03 BB12 CD27 CD32 GG16 5E346 AA12 AA15 AA42 AA43 CC08 CC10 CC32 CC37 CC38 CC40 DD12 DD23 FF06 FF07 FF09 FF10 FF13 FF14 GG15

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2層の導体層とそれを隔てる1層の絶縁
    層を少なくとも有するフレキシブル配線板のビアホール
    の形成方法において、導体層に照射する紫外レーザーの
    エネルギー密度を、絶縁層に照射する紫外レーザーのエ
    ネルギー密度より高くすることを特徴とする、フレキシ
    ブル配線板のビアホールの形成方法。
  2. 【請求項2】 導体層に照射する紫外レーザーのエネル
    ギー密度を絶縁層に照射する紫外レーザーのエネルギー
    密度より0.1〜20J/cm2高くする請求項1記載
    のフレキシブル配線板のビアホールの形成方法。
  3. 【請求項3】 導体層に照射する紫外レーザーのエネル
    ギー密度を5〜20J/cm2とし、絶縁層に照射する
    紫外レーザーのエネルギー密度を0.05〜5J/cm
    2とする請求項1または2のいずれかに記載のフレキシ
    ブル配線板のビアホールの形成方法。
  4. 【請求項4】 フレキシブル配線板の導体層のビアホー
    ル形成部に紫外レーザーを照射し、該導体層を開口した
    後、絶縁層に紫外レーザーを照射して開口する工程を有
    する請求項1〜3のいずれかに記載のフレキシブル配線
    板のビアホールの形成方法。
  5. 【請求項5】 請求項4の方法を繰り返し行うことを特
    徴とするフレキシブル配線板のビアホールの形成方法。
  6. 【請求項6】 フレキシブル配線板の導体層のビアホー
    ル形成部に紫外レーザーを照射し、該導体層を開口した
    後、絶縁層に紫外レーザーを照射して開口し、さらに導
    体層(絶縁層に対し、最初に加工した導体層の反対側に
    ある導体層)に紫外レーザーを照射して開口する工程を
    有する請求項1〜3のいずれかに記載のフレキシブル配
    線板のビアホールの形成方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の方法を
    含むフレキシブル配線板の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の方法により製造されたフ
    レキシブル配線板。
JP2001294956A 2001-09-26 2001-09-26 ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法 Pending JP2003101188A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294956A JP2003101188A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法
US10/251,820 US6642478B2 (en) 2001-09-26 2002-09-23 Method for forming a via hole, flexible wiring board using the method, and method for producing the flexible wiring board
CNB021323712A CN1240259C (zh) 2001-09-26 2002-09-24 形成过孔的方法、利用此形成柔性接线板的制造方法
KR10-2002-0058421A KR100538604B1 (ko) 2001-09-26 2002-09-26 바이어 홀의 형성방법, 상기 방법을 이용한 가요성 배선판및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294956A JP2003101188A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101188A true JP2003101188A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19116468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001294956A Pending JP2003101188A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6642478B2 (ja)
JP (1) JP2003101188A (ja)
KR (1) KR100538604B1 (ja)
CN (1) CN1240259C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342749A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法
JP2008049398A (ja) * 2006-07-28 2008-03-06 Hitachi Chem Co Ltd レーザ穴あけ方法
JP2010514926A (ja) * 2006-12-26 2010-05-06 コーウィン ディーエスティー カンパニー リミテッド レーザーを用いた金属薄膜形成装置およびその方法
JP2011061161A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Hitachi Cable Ltd プリント配線板の製造方法
JP2013065446A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 V Technology Co Ltd 薄膜パターン形成方法
US9334556B2 (en) 2011-09-16 2016-05-10 V Technology Co., Ltd. Deposition mask, producing method therefor and forming method for thin film pattern
KR20160079413A (ko) * 2014-12-26 2016-07-06 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2021133399A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 株式会社豊田中央研究所 レーザ加工装置、レーザ加工方法、およびレーザ加工装置の制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005116868A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Nitto Denko Corp 多層配線回路基板の製造方法
KR100737094B1 (ko) * 2005-11-14 2007-07-06 엘지이노텍 주식회사 관통홀 인쇄 공정
US7605343B2 (en) * 2006-05-24 2009-10-20 Electro Scientific Industries, Inc. Micromachining with short-pulsed, solid-state UV laser
US20090004403A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Yonggang Li Method of Providing Patterned Embedded Conducive Layer Using Laser Aided Etching of Dielectric Build-Up Layer
CN101477859B (zh) * 2009-01-16 2011-11-30 上海科特高分子材料有限公司 新型表面贴装型热敏电阻及其制造方法
JP4883203B2 (ja) * 2009-07-01 2012-02-22 株式会社テラミクロス 半導体装置の製造方法
CN104703397B (zh) * 2015-03-27 2018-03-09 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种柔性线路板盲孔加工的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69232896T2 (de) * 1991-09-30 2003-09-04 Canon Kk Verfahren für anodische Bindung mit Lichtstrahlung
JP3756723B2 (ja) * 1999-07-27 2006-03-15 松下電工株式会社 プリント配線板の加工方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342749A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法
JP2008049398A (ja) * 2006-07-28 2008-03-06 Hitachi Chem Co Ltd レーザ穴あけ方法
JP2010514926A (ja) * 2006-12-26 2010-05-06 コーウィン ディーエスティー カンパニー リミテッド レーザーを用いた金属薄膜形成装置およびその方法
JP2011061161A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Hitachi Cable Ltd プリント配線板の製造方法
US9586225B2 (en) 2011-09-16 2017-03-07 V Technology Co., Ltd. Deposition mask, producing method therefor and forming method for thin film pattern
US9334556B2 (en) 2011-09-16 2016-05-10 V Technology Co., Ltd. Deposition mask, producing method therefor and forming method for thin film pattern
US9555433B2 (en) 2011-09-16 2017-01-31 V Technology Co., Ltd. Deposition mask, producing method therefor and forming method for thin film pattern
US9555434B2 (en) 2011-09-16 2017-01-31 V Technology Co., Ltd. Deposition mask, producing method therefor and forming method for thin film pattern
JP2013065446A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 V Technology Co Ltd 薄膜パターン形成方法
KR20160079413A (ko) * 2014-12-26 2016-07-06 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR102356809B1 (ko) * 2014-12-26 2022-01-28 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2021133399A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 株式会社豊田中央研究所 レーザ加工装置、レーザ加工方法、およびレーザ加工装置の制御方法
JP7452092B2 (ja) 2020-02-27 2024-03-19 株式会社豊田中央研究所 レーザ加工装置、レーザ加工方法、およびレーザ加工装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100538604B1 (ko) 2005-12-22
KR20030027750A (ko) 2003-04-07
CN1240259C (zh) 2006-02-01
US6642478B2 (en) 2003-11-04
US20030057193A1 (en) 2003-03-27
CN1409587A (zh) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI383719B (zh) Printed wiring board and manufacturing method thereof
JP2003101188A (ja) ビアホールの形成方法及びそれを用いたフレキシブル配線板とその製造方法
TWI403242B (zh) Production method of multilayer printed wiring board
US20080230512A1 (en) Printed Circuit Board and Method for Processing Printed Circuit Board
US20110061905A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP4899265B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法、並びにレーザードリル装置
JPH0936522A (ja) プリント配線板における回路形成方法
CN100518444C (zh) 利用激光钻孔机的过孔形成方法
JP2008288434A (ja) 多層プリント配線板の製造方法およびその配線板
TWI252721B (en) Method of manufacturing double-sided printed circuit board
JPH0734508B2 (ja) 多層配線板
JP2010278067A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法および多層回路基材
JP3596374B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2003347747A (ja) 多層配線基板の製造方法およびこれを用いた多層配線基板
CN113709985A (zh) 选择性电镀孔、焊盘,激光制抗蚀图案,化学蚀刻制导电图案的制造电路板方法
JP2005197648A (ja) 電解めっきを利用した配線基板の製造方法
JP2004111578A (ja) ヒートスプレッダー付きビルドアップ型の配線基板の製造方法とヒートスプレッダー付きビルドアップ型の配線基板
JPH1187886A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4279089B2 (ja) 部品内蔵配線板の製造方法、部品内蔵配線板
JP4429712B2 (ja) 基板前駆体の製造方法
JP2023083009A (ja) 配線基板、及び配線基板の製造方法
JPH0482295A (ja) 同軸ワイヤを使用した配線板およびその製造法
JP2022108637A (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JPH05277774A (ja) 導体層付き絶縁基板における絶縁体層の部分的除去方法
JPH06318782A (ja) 金属ベース多層プリント配線板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204