JP5152328B2 - 単結晶製造装置 - Google Patents

単結晶製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5152328B2
JP5152328B2 JP2010512923A JP2010512923A JP5152328B2 JP 5152328 B2 JP5152328 B2 JP 5152328B2 JP 2010512923 A JP2010512923 A JP 2010512923A JP 2010512923 A JP2010512923 A JP 2010512923A JP 5152328 B2 JP5152328 B2 JP 5152328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
chamber
raw material
cooling
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010512923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009141963A1 (ja
Inventor
孝夫 阿部
香蔵 横田
孝司 水石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP2010512923A priority Critical patent/JP5152328B2/ja
Publication of JPWO2009141963A1 publication Critical patent/JPWO2009141963A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152328B2 publication Critical patent/JP5152328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/14Heating of the melt or the crystallised materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1056Seed pulling including details of precursor replenishment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1068Seed pulling including heating or cooling details [e.g., shield configuration]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、チョクラルスキー法(Czochralski Method、以下CZ法とも称する)により単結晶を引上げるための単結晶製造装置に関する。
近年、太陽電池や、MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ等の半導体デバイスは、その性能向上と製造コスト低減のため、基板として使用されるシリコン等のウェーハの大直径化が進んでいる。そのため、CZ法等により育成される単結晶インゴットも例えば直径200mm(8インチ)や直径300mm(12インチ)、あるいはそれ以上のものが製造されるようになっており、大口径化、高重量化の一途をたどっている。
このような単結晶インゴットは、例えば図2に示すような単結晶製造装置により製造される。図2は、CZ法で使用されている一般的な単結晶製造装置を示す概略図である。
この一般的な単結晶製造装置20は、CZ法によって原料融液30から単結晶31を成長させるものであって、メインチャンバー21内に、原料多結晶を溶融した原料融液30を収容するルツボ23と、該ルツボ23の周囲にヒーター25と、該ヒーター25の周囲に断熱材26とを収納して構成されている。
特に熱を帯びるルツボ23、ヒーター25、断熱材26といった部品は、ホットゾーン部品と呼ばれている。
メインチャンバー21の上端には引上げられた単結晶31を収納して取り出すためのプルチャンバー22が接続されている。そして、メインチャンバー21の上端部とプルチャンバー22との間には、メインチャンバー21の上端の開口部を開閉するゲートバルブ28が設けられている。さらに、プルチャンバー22の上方には、先端に種ホルダ33が取りつけられたワイヤ34を巻き上げるための単結晶引上げ機構(不図示)が設けられている。
このような単結晶製造装置20を用いて単結晶31を製造するには、種ホルダ33の先端に種結晶32を保持させ、該種結晶32を原料融液30に浸漬し、回転させながら静かに上方に引上げて棒状の単結晶31を育成する。
このとき、チャンバー内には、融液表面から蒸発した酸化物を排気するために真空排気を行いながらAr等の不活性ガスを流通させる。
単結晶の引上げが終わると、ヒーターをオフにして、ゲートバルブを閉めて、プルチャンバーに収納された単結晶を冷却して取り出す。そして、ホットゾーン部品の冷却を待ってチャンバー内を常圧に戻し、メインチャンバー内のホットゾーン部品を解体する。ホットゾーン部品の解体が終わると、その清掃、交換等を行った後、再びホットゾーン部品を組み立て、原料の充填、チャンバーの組み立て、原料多結晶の溶融を経て再び単結晶の引上げを行う。
このようなCZ法による単結晶の製造は、生産性の向上を図り、コストを低減させるために、単結晶成長速度を高速化することが一つの大きな手段としてこれまでも多くの改良がなされてきた。例えば特開2000−344592号公報、特開2002−121096号公報では、単結晶の引上げ速度の高速化を図って、単結晶の周囲を包囲するように冷却体や冷却管を設置して、単結晶の引上げ工程中に単結晶の高温部分を冷却することが提案されている。
しかし、CZ法による単結晶製造の操業サイクルは、単結晶の引上げと、上記のような引上げ以外の多くの工程とからなり、現状では引上げ時間のこれ以上の大幅な短縮が困難である。そのため、単結晶の引上げ以外の工程所要時間を短縮することが操業効率の向上、すなわち単結晶製造装置の稼働率を向上して生産性を上げることに有効であると考えられる。
単結晶引上げ工程以外では、単結晶引上げ前の原料多結晶の充填および溶融と、ホットゾーン部品の冷却時間の占める割合が大きい。
ホットゾーン部品の冷却時間はメインチャンバー内を常圧に戻したときにヒーター等のカーボン部材が空気中の酸素と接しても劣化しない程度にまで冷却された温度になるという条件から決められている。現在主流の直径200mm(8インチ)、直胴部1mという大きさの単結晶を製造する場合、この冷却時間は自然放冷では約7時間に達し、引上げ以外の工程所要時間の約半分弱を占めるに至っている。
また、このような単結晶製造に必要な原料多結晶を充填・溶融する時間も約14時間程度かかっていた。
原料多結晶の溶融やホットゾーン部品の冷却は、単結晶製造装置の休止期間に他ならない。そのため単結晶の引上げ工程以外にかかる時間は、結果的に単結晶製造装置の稼働率を著しく低下させる原因になる。近年、単結晶の大口径化の要求はとどまるところがなく、300mm(12インチ)以上の大型単結晶の製造も多く要求されている。その場合、ホットゾーン部品の熱容量は更に現在より格段に大きくなり、これに応じて冷却時間もより長くなる。その上、原料多結晶のチャージ量(融解量)が増加するため、これに比例して溶融時間も長くなる一方である。従って、現在より冷却時間及び溶融時間等の延長による装置の稼働率低下がますます問題となっていた。
そこで原料多結晶の溶融時間を短縮するため、特開平10−81595号公報では、ルツボ周囲に配されるヒーターとは別に、ランプ又はレーザーによる補助加熱装置を設けることが提案されている。さらに、特開平11−255593号公報では、放物面の反射板の焦点位置に赤外線ランプを具備する補助加熱用チャンバーをメインチャンバー上に配置することが提案されている。
またホットゾーン部品の冷却時間を短縮するため、特開平9−235173号公報では、メインチャンバー内に常温以下の不活性なガスを流通させることが提案されている。
しかしながら、このような引上げ以外の各工程で時間の短縮が図られても、実質上、製造する単結晶の大型化により1つの単結晶を製造するトータル時間は延びており、抜本的な単結晶製造装置の稼動について見直しが必要であった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、大口径例えば約200mm以上の単結晶の製造において単結晶製造装置の稼働率を向上させ、単結晶の生産性を上げることができる単結晶製造装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、少なくとも、ルツボを含むホットゾーン部品を収容するメインチャンバーと、前記ルツボに収容された原料融液から引上げられる単結晶を収納して取り出すためのプルチャンバーとを具備するチョクラルスキー法による単結晶製造装置であって、該単結晶製造装置は、さらに前記プルチャンバーと置換可能な多目的チャンバーを具備するものであり、前記多目的チャンバーは、前記ルツボに充填された原料を加熱する加熱手段、前記単結晶の引上げ後に前記ホットゾーン部品を冷却する冷却手段をそれぞれ設置できるものであることを特徴とする単結晶製造装置を提供する。
このように本発明の単結晶製造装置は、原料多結晶を加熱する加熱手段、単結晶の引上げ後にルツボ等のホットゾーン部品を冷却する冷却手段を設置できる多目的チャンバーを、単結晶を収容するプルチャンバーとは別に具備するものであり、多目的チャンバーとプルチャンバーがメインチャンバー上で置換可能なものである。
これにより、プルチャンバーと多目的チャンバーを同時に使用することができるため、例えば単結晶の引上げ中にホットゾーン部品の冷却手段を多目的チャンバーに設置しておき、単結晶の引上げが終わり次第プルチャンバーを多目的チャンバーに置換することで、単結晶の冷却・プルチャンバーからの取り出しを待たずしてメインチャンバー内のホットゾーン部品の強制冷却を開始することができる。また、メインチャンバーから外されたプルチャンバーにおいては単結晶の冷却及び取り出し作業を、メインチャンバーにおけるホットゾーン部品の強制冷却と並行して行うことができる。
従って、本発明のように単結晶製造装置がプルチャンバーと置換可能な多目的チャンバーを具備することにより、現在の工程を行っている間に、前工程の後処理や次工程の準備をすることができるため、工程間での待ち時間がなくなる。それ故、単結晶製造のトータル時間を大幅に短縮することができ、単結晶製造装置の稼働率が向上し、生産性を上げることができる。
この場合、前記多目的チャンバーは、前記加熱手段、及び冷却手段の少なくとも1つを前記ルツボの上で上下動させる移動機構を具備することが好ましい。
このように、多目的チャンバーが、加熱手段、及び冷却手段の少なくとも1つをルツボの上で上下動させる移動機構を具備するものであることにより、それぞれの手段が容易に多目的チャンバーからメインチャンバーに降下することができ、それによって、各手段の機能をより高めることができる。また、多目的チャンバーへの各手段の設置作業を簡略化することもできる。
そして、前記プルチャンバーと前記多目的チャンバーは、油圧ユニットにより置換可能とされるものであることが好ましい。
このように、油圧ユニットによりプルチャンバーと多目的チャンバーをメインチャンバー上で置換できることで、簡単な構成でプルチャンバーと多目的チャンバーの入れ替えが可能となる。
前記加熱手段は少なくとも石英管の内部に熱源を具備するものであり、前記石英管はその内側に前記ルツボに向けて熱線を反射する反射構造を有するものであることが好ましく、前記熱源はハロゲンランプであることが好ましい。
このように、加熱手段は少なくとも石英管の内部に熱源を具備するものであり、石英管はその内側に、ルツボに向けて熱線を反射する反射構造を有するものであることにより、熱源であるハロゲンランプの熱線やヒーターから散逸される熱線をブロックし、且つ集光して原料多結晶に向けて反射させることができるので、原料多結晶の溶融を極めて効率的に行うことができる。
また、ルツボに充填された原料を加熱するメインチャンバー内にあるヒーターとは別の多目的チャンバーに設置する加熱手段が、石英管の内部にハロゲンランプを具備するものであることにより、加熱手段によるメインチャンバー内の汚染を防止でき、また加熱手段自体の劣化も防止して、効率良く加熱することができ、原料多結晶の溶融時間を短縮することができる。
前記冷却手段は、冷却媒体が流通される冷却管とすることができる。
このようにホットゾーン部品を冷却する冷却手段が、冷却媒体が流通される冷却管であることにより、低コストで、簡単にホットゾーン部品の強制冷却を行うことができる。
さらに、前記多目的チャンバーは、冷却ガスを導入するガス導入口を具備するものであることが好ましい。
このように、多目的チャンバーが、冷却ガスを導入するガス導入口を具備するものであることにより、ホットゾーン部品の冷却時にガス導入口から冷却ガスを流通させることができるので、ホットゾーン部品の冷却時間をさらに短縮することができる。
前記多目的チャンバーは、原料多結晶を収容して前記ルツボに充填する原料充填手段を設置できるものであることが好ましい。
単結晶を多数本引きする場合、つまり、ホットゾーン部品の冷却、ホットゾーン部品の解体、清掃を省略して単結晶を連続的に引上げる場合、単結晶の引上げ中に多目的チャンバーに原料充填手段を設置しておき、単結晶の引上げが終了したら、単結晶の冷却を待たずして、多目的チャンバーをメインチャンバーに接続してすぐに原料のリチャージを開始することができる。
その上、ルツボに原料多結晶の充填が終了した後、多目的チャンバーにおいて、原料充填手段を取外し、ルツボに充填された原料を加熱する加熱手段を設置し、ルツボ内にある原料多結晶を溶融すると同時に、メインチャンバーに接続されていないプルチャンバーにおいて、単結晶を成長させるための種結晶を種ホルダに付ける作業を行うことができる。そのため、原料多結晶の溶融後、メインチャンバーに接続されている多目的チャンバーをプルチャンバーに置換すれば、従来のようにプルチャンバー内での原料充填手段の取り外しと種結晶の取り付け工程を行うことなく、原料溶融後、すぐに単結晶の引上げ工程を開始することができる。
前記原料充填手段は、前記原料多結晶を充填したリチャージ管とすることができる。
このように、原料充填手段が、原料多結晶を充填したリチャージ管であることにより、容易にルツボに原料多結晶を追加充填することができる。
前記多目的チャンバーは、前記原料充填手段を前記ルツボの上で上下動させる移動機構を具備するものであることが好ましい。
このように、多目的チャンバーが、原料充填手段をルツボの上で上下動させる移動機構を具備するものであることにより、原料充填手段が容易に多目的チャンバーからメインチャンバーに降下することができ、それによって、原料充填手段の機能をより高めることができる。また、多目的チャンバーへの原料充填手段の設置作業を簡略化することもできる。
本発明の単結晶製造装置であれば、各工程間での待ち時間をなくすことができ、さらに、ホットゾーン部品の冷却時間、原料多結晶の溶融時間を短縮できるため、単結晶製造装置の稼働率が向上し、単結晶製造の生産性を向上させることができる。
本発明に係る単結晶製造装置を示す概略図であり、(a)は多目的チャンバーにホットゾーン部品の冷却手段が設置、(b)は多目的チャンバーに原料充填手段が設置、(c)は多目的チャンバーに原料の加熱手段が設置された状態を示す図である。 CZ法で使用されている一般的な単結晶製造装置を示す概略図である。 本発明に係る単結晶製造装置を使用した場合の工程のフローを示す図である。 従来の単結晶製造装置を使用した場合の工程のフローを示す図である。 多目的チャンバーにホットゾーン部品の冷却手段が設置されたときの説明図であり、(a)は設置時、(b)は使用時を示す。 多目的チャンバーに原料充填手段が設置されたときの説明図であり、(a)は設置時、(b)は使用時を示す。 多目的チャンバーに原料の加熱手段が設置されたときの説明図であり、(a)は設置時、(b)は使用時を示す。 図1に示す単結晶製造装置の平面図である。
例えば全長が約1m、直径が約300mmである単結晶を、成長速度が0.5mm/分で作製すると、単結晶の引上げ時間は約35時間となる。また、このような単結晶の製造には、単結晶育成前に原料多結晶を溶融しなければならず、そのために要する時間は約12時間である。さらに単結晶を育成した後、単結晶の冷却を待ってから取り出し、メインチャンバー内に設置されているホットゾーン部品の冷却、ホットゾーン部品の解体と清掃、そして次の単結晶育成のための原料の充填という工程がある。
前述したように、単結晶の大口径化、高重量化に伴い、溶融する原料多結晶の量の増加、ホットゾーン部品の冷却時間の増加が目立ち、様々な対策が図られてきた。しかし、引上げ以外の各工程で時間の短縮が図られても、実質上、製造する単結晶の大型化により1つの単結晶を製造するトータル時間は延びており、抜本的な単結晶製造装置の稼動について見直しが必要であった。
そこで、本発明者らは、プルチャンバーと置換可能な多目的チャンバーを一般的な単結晶製造装置に導入することで、次の工程に移るまでの待ち時間をなくすとともに、原料溶融工程やホットゾーン部品の冷却工程の時間を短縮することに想到し、本発明を完成させた。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図1は、本発明にかかる単結晶製造装置を示す概略図である。
この単結晶製造装置10はチョクラルスキー法で使用されるものであり、大きく分けてメインチャンバー11、プルチャンバー12、多目的チャンバー2を具備し、メインチャンバー11の上端の開口部には、蓋となるゲートバルブ18が設けられている。
メインチャンバー11内には、図1(a)のように原料多結晶を溶融した原料融液9を収容するルツボ13と、該ルツボ13の周囲に原料多結晶を溶融し該原料融液の温度を保つためのヒーター15と、該ヒーター15の周囲にヒーターから放出される熱を遮蔽してメインチャンバー11を保護するための断熱材16とを収納して構成されている。
特に単結晶成長中にヒーターからの放熱により高温となる付近をホットゾーンと呼び、ホットゾーンで赤熱状態となる部品をホットゾーン部品と呼び、このホットゾーン部品の代表は、例えばルツボ13、ヒーター15、そして断熱材16である。
プルチャンバー12は、ルツボ13に収容された原料融液から引上げられた単結晶6を収納して取り出すためのチャンバーである。
このプルチャンバー12の上部には、ワイヤを具備する単結晶の引上げ機構19が配置され、引上げ機構19の先端には種結晶5を保持するための種ホルダ17が取りつけられている。
多目的チャンバー2は、プルチャンバー12と置換可能なものであり、且つ、ルツボに充填された原料を加熱する加熱手段L(図1(c)参照)、単結晶の引上げ後にホットゾーン部品を冷却する冷却手段C(図1(a)参照)をそれぞれ設置できるものであり、好ましくは、さらに原料多結晶を収容してルツボ13に充填する原料充填手段R(図1(b)参照)を設置できるものである。
この多目的チャンバー2は、原料充填手段R、加熱手段L、及び冷却手段Cの少なくとも1つをルツボ13の上で上下動させる移動機構3を具備することが好ましい。
移動機構3があることによって、それぞれの手段を容易に多目的チャンバーからメインチャンバーに降下することができ、各手段の機能をより高めることができる。また、多目的チャンバーへの各手段の設置作業を簡略化することができる。
移動機構3は、上記3つの手段のいずれか1つを多目的チャンバー2に設置するために、例えば図1(a)のようにワイヤ3Wと、該ワイヤ3Wの先端にフック3Fと、ワイヤ3Wを巻き上げるための巻上げ軸3Mとから構成されるものとすることができるが、特にこれに限定されない。
また、図1、図8のように、プルチャンバー12と多目的チャンバー2は、油圧ユニット8により置換可能とされるものであることが好ましい。図8は、図1の平面図である。
このように、油圧ユニット8によりプルチャンバー12と多目的チャンバー2を回転するように、メインチャンバー11上で置換できることで、簡単な構成でプルチャンバーと多目的チャンバーの入れ替えが可能となる。入れ替えを行う場合には、メインチャンバー上のゲートバルブ18を閉めて行うことができる。
そして、このような多目的チャンバーに設置される3つの手段について以下詳しく説明する。
まず、多目的チャンバー2に設置される1つ目の手段は、ホットゾーン部品を冷却するための冷却手段Cである(図5参照)。
図5(a)は多目的チャンバー2に冷却手段Cが設置された状態を示す図であり、図5(b)は多目的チャンバー2から冷却手段Cが降下してホットゾーン部品13、15、16を冷却するときの状態を示す図である。
図5(a)(図1(a))のように、冷却手段Cは冷却媒体が流通される冷却管C1とすることができる。これにより、低コストで、簡単にホットゾーン部品の強制冷却を行うことができる。
この冷却管に冷却媒体を流通させ、且つ、冷却管がルツボ13上で上下動可能とするためには、例えば、多目的チャンバー2の外から中へと通じている管C3と冷却管C1とをフレキシブルチューブC2で接続することにより、冷却管の上下動が可能となる。
そして、従来のホットゾーン部品の冷却方法、例えば、自然冷却や、単結晶冷却用の冷却筒7による冷却よりも、図5(b)のようにルツボ13の内部にまで降下した冷却管C1の輻射冷却効果により、強力にホットゾーン部品を冷却でき、大口径の単結晶を引上げた後の熱容量の大きいホットゾーン部品であっても、大幅に冷却時間を短縮することができる。
冷却管C1は、継ぎ目のないパイプがリング状に多数巻きされたものを使用することができ、これにより冷却媒体が冷却管C1から漏れにくく、メインチャンバー内を冷却媒体で汚染する恐れが減少する。
さらに冷却管C1のパイプは、銅パイプであることが好ましい。このように、冷却管の材質が銅であることにより、熱伝導率が良好な冷却管となり、除熱効果が高くなり、冷却管と接するメインチャンバー内の雰囲気をすばやく冷却することができる。
以上のように、冷却手段をルツボ上で上下動させる移動機構3を具備することで、上の位置では冷却管C1の多目的チャンバーへの脱着を容易とし、下の位置にすることで、ホットゾーン部品への冷却効果を著しく高めることができる。
尚、冷却管に流通させる冷却媒体については特に限定されず、例えば純水等の冷却水であってもよい。また、この冷却媒体を強制冷却してさらにホットゾーン部品の冷却を促進させるには、単結晶製造装置に熱交換器(不図示)を設置することが好ましい。このように単結晶製造装置に設置された熱交換器により冷却管を介して冷却媒体を強制冷却できれば、冷却媒体を循環させてホットゾーンを何度通過したとしても、冷却工程の間、冷却効果を持続することができる。従って、冷却水のトータル使用量を低減でき、コスト的に有利である。
ホットゾーン部品の冷却を促進するには、図1(a)のように、多目的チャンバー2の上部に冷却ガスを導入するためのガス導入口4が形成されたものであることが好ましい。
このように、冷却手段Cを設置する多目的チャンバー2にガス導入口4が形成されていることによって、冷却管C1によるホットゾーン部品の輻射冷却効果に加えて、ガス導入口4から導入した冷却ガスにより、対流冷却効果も望むことができる。そのため、ホットゾーン部品の冷却をさらに加速させることができる。
尚、メインチャンバー11の底部には導入したガスを排出するためのガス排出口14が設けられているため、多目的チャンバー2から導入したガスは、メインチャンバー11のガス排出口14から排出することができる。
次に、多目的チャンバー2に設置できる2つ目の手段は、原料多結晶を収容してルツボに充填する原料充填手段Rである(図6参照)。
図6(a)は多目的チャンバー2に原料充填手段Rが設置された状態を示す図であり、図6(b)は多目的チャンバー2から原料充填手段Rが降下してルツボ13に原料多結晶1が充填されるときの状態を示す図である。
図6(a)のように、原料充填手段Rは、原料多結晶1を充填したリチャージ管R1とすることができる。これにより、容易にルツボに原料多結晶を充填することができる。
このリチャージ管R1は、その底面に原料多結晶1をルツボ13に充填するための開閉可能な蓋R2が設けてあるものである。また、製造する単結晶がシリコン単結晶の場合、リチャージ管R1の少なくとも原料多結晶に接触する最表層が石英からなるものであれば、単結晶への不純物汚染の恐れを軽減できる。
この場合も、移動機構3で原料充填手段Rをルツボ上で上下動できるようにすることで、上の位置ではリチャージ管R1の多目的チャンバーへの脱着を容易に行うことができ、下の位置にして蓋R2を開閉することで、原料をルツボ内に安全且つ確実に充填することができる。
最後に、多目的チャンバー2に設置する3つ目の手段は、ルツボに充填された原料を加熱する加熱手段Lである(図7参照)。
図7(a)は多目的チャンバー2にヒーターとは別の原料の加熱手段Lが設置された状態を示す図であり、図7(b)は多目的チャンバー2から加熱手段Lが降下して原料多結晶1を加熱している状態を示す図である。
図7(a)のように、加熱手段Lは石英管L6の内部に熱源としてハロゲンランプL1を具備するものとすることができる。このように、ルツボに充填された原料を加熱するメインチャンバー内にあるヒーターとは別の多目的チャンバーに設置する加熱手段が、石英管の内部にハロゲンランプを具備するものであることにより、加熱手段Lによってメインチャンバー11内を汚染することを防止でき、且つ、ハロゲンランプL1を劣化させることなく、ハロゲンランプL1の熱により効率良く原料多結晶を加熱でき、溶融時間を短縮することができる。
このとき、ハロゲンランプL1の熱が、多目的チャンバー2の内部にこもることを防止するため、図7(a)のように、除熱用の冷却管L2を石英管L6の内部に具備させてもよい。この場合、加熱手段Lがルツボ13上で上下動できるように、ホットゾーン部品の冷却手段と同様な構成で、例えば、冷却水等を多目的チャンバー2の内部と外部をつなぐ管L4から伸縮自在なフレキシブルチューブL3を介して、冷却管L2に流通させることができる。
このように、加熱手段が冷却管を備えることによって、多目的チャンバー2の内部が必要以上に熱せられてしまい損傷してしまうことを防止でき、石英管L6の耐熱性を向上させることができる。よって加熱手段Lを長期間使用することができるようになり、コストの低減を図ることができる。さらに、多目的チャンバー2内に導入したガスを加熱手段Lの内部に流通させる構造とすることにより、加熱手段Lの耐熱性をさらに向上させることができる。
さらに、上記ハロゲンランプL1から放出される熱を効率良く原料多結晶に伝えるためには、円筒状の石英管L6の内側L5に、熱線をルツボ13内の原料多結晶1に向けて反射する反射構造とする。
このような構造をとることによって、メインチャンバーの上部に接続されているチャンバーの方向に向かって散逸されていたハロゲンランプやヒーターからの熱線を、石英管でブロックし、且つ、集光して原料多結晶1に向けて反射させることができ、熱を有効利用することができる。従って、原料多結晶への熱量を従来に比べて増加させることができ、溶融にかかる時間を短縮させることができ、ひいては生産性の向上及び生産コストの低減を達成することができる。
反射構造を具体的に説明すると、図7(a)のように石英管の上部及び側面に、金メッキ、金蒸着、金コーティングのいずれかが施されたもの、又はスラリーを焼結した石英や気泡を包含する光透過率が10%以下、特に好ましくは光透過率が1%以下(ヘラウス社製のOM−100やHRC)の不透明石英で覆ったものを反射構造として適用することができる。これにより、ヒーターからの熱線の反射効率を高いものとすることができ、原料多結晶の溶融時間の更なる短縮を図ることができる。この反射効率は、金メッキの場合0.85であり、黒鉛材や石英材に比べて十分に高いものとすることができるため、溶融に必要な時間を短縮させることができる。
次に上記に説明した単結晶製造装置10を用いて単結晶を1本引きで製造する方法について、図面を参照しながら説明する。ここで、図3は、本発明に係る単結晶製造装置10を使用した場合の工程のフローを示す図である。尚、図3中の括弧中の数字は、その工程に要する時間を示す。
まず、メインチャンバー11内にある空のルツボ13の中に、必要とする原料多結晶の約6割の量を充填する。原料多結晶を約6割だけ充填するのは、溶融前の多結晶原料はカサがありそれ以上ルツボ13に充填できないためである。従って、残りの4割は初期溶融後に原料充填手段Rにより追加充填する。
そして、この原料多結晶の充填の間に、図7(a)のように加熱手段Lを多目的チャンバー2に取り付ける。
次に、図7(b)のようにメインチャンバー11に加熱手段Lが設置された多目的チャンバー2を接続し、移動機構により加熱手段Lを図7(b)の位置まで降下させ、加熱手段L及びヒーター15で原料多結晶1を加熱し、溶融させる(原料多結晶の初期溶融)。
この間に、追加充填する原料多結晶をリチャージ管R1に収容し、図6(a)のように原料充填手段Rをプルチャンバー12に設置する。
原料多結晶の初期溶融が終了したら、メインチャンバーのゲートバルブ18を閉め、図1(a)に示す油圧ユニット8で加熱手段Lが設置された多目的チャンバー2と原料充填手段Rが設置されたプルチャンバー12を置換し、ゲートバルブ18を開けてプルチャンバー12とメインチャンバー11を接続する。そして、原料充填手段Rを移動機構(図6では不図示)によりルツボ13上の適切な位置まで降下させ、リチャージ管R1の底部にある蓋R2を開き、ルツボ13に残りの原料多結晶を追加充填する。
原料多結晶の追加充填後、空になった原料充填手段Rを引き上げ、ゲートバルブ18を閉めて、プルチャンバー12と、加熱手段Lが設置されたままの多目的チャンバー2とを置換する。そして、原料多結晶の初期溶融と同様の方法で原料多結晶の追加溶融を行う。
この原料多結晶の追加溶融の間に、メインチャンバー11に接続されていないプルチャンバー内では、原料充填手段Rを取外して種ホルダ17を設置し、種結晶5の取付け工程を行う。
次に、追加した原料多結晶1が完全に溶融され、原料融液9となったら、メインチャンバー11のゲートバルブ18を閉め、加熱手段Lが設置された多目的チャンバー2を、既に種結晶の取付けが終了しているプルチャンバー12に置換し、ゲートバルブ18を開けてプルチャンバー12とメインチャンバー11を接続する。その後、種結晶5を原料融液9に接触させ、単結晶の引上げを開始する。
この単結晶の引上げの間、メインチャンバー11に接続されていない多目的チャンバー2内では、原料多結晶の加熱を補助する加熱手段Lを取外し、ホットゾーン部品を冷却する冷却手段Cを図5(a)のように設置する。そして、単結晶の引上げが終了したらメインチャンバーのゲートバルブ18を閉めて、単結晶が収容されたプルチャンバー12と、冷却手段Cが設置された多目的チャンバー2を、メインチャンバー11上で置換し、多目的チャンバー2をメインチャンバー11に接続する。
これにより、単結晶の冷却、取り出しのための時間を省くことができる。
次に、図5(b)のように、冷却手段Cをルツボ13に残っている原料融液9の真上まで降下させ、ルツボ13、ヒーター15、断熱材16等のホットゾーン部品の冷却を開始する。その間、メインチャンバー11から外されたプルチャンバー12内では、引上げられた単結晶6の冷却を待って、プルチャンバー内から取り出される。
多目的チャンバー2によるホットゾーン部品の冷却が終了したら、多目的チャンバー2をメインチャンバー11から外し、メインチャンバー11ではホットゾーン部品の解体、清掃、組み立て等を行う。
そして、次の単結晶製造のための原料の初期充填工程を開始することができる。
以上のように本発明に係る単結晶製造装置10であれば、プルチャンバーと多目的チャンバーを同時に使用することができるため、単結晶の引上げ中にホットゾーン部品の冷却手段を多目的チャンバーに設置しておき、単結晶の引上げが終わり次第プルチャンバーを多目的チャンバーに置換することで、単結晶の冷却・プルチャンバーからの取り出しを待たずしてホットゾーン部品の強制冷却を開始することができる。また、メインチャンバーから外されたプルチャンバーにおいては、ホットゾーン部品の強制冷却と並行して、単結晶の冷却及び取り出し作業を行うことができる。
さらに、原料の初期溶融の間に原料多結晶の充填手段をプルチャンバーに設置しておけば、初期溶融後にすぐに残りの原料多結晶の追加充填を開始できる。その上、多目的チャンバーには加熱手段が設置されたままであるので、原料多結晶の追加充填後、プルチャンバーと多目的チャンバーとを置換するだけですぐに追加溶融を開始することができる。
従って、本発明のように単結晶製造装置がプルチャンバーと置換可能な多目的チャンバーを具備することにより、現在の工程を行っている間に、前工程の後処理や次工程の準備をすることができるため、工程間での待ち時間がなくなる。それ故、単結晶製造のトータル時間を短縮することができ、単結晶製造装置の稼働率が向上し、生産性を上げることができる。
さらに、多目的チャンバーがホットゾーン部品の冷却手段を設置できるものであることにより、ホットゾーン部品の自然放冷や単結晶を冷却するための冷却筒7のみを使用した冷却、又は、冷却ガスのみをメインチャンバー内に流通させるといった冷却方法よりも、ホットゾーン部品の冷却時間を短縮できる。しかし、この多目的チャンバーに設置されたホットゾーン部品の冷却手段のみとする必要はなく、単結晶を冷却するための冷却筒及び、冷却ガスの流通といった手段を併用することもできる。これらを併用することで、大幅にホットゾーン部品の冷却時間を短縮でき単結晶製造装置の稼働率を向上させることができる。
その上、多目的チャンバーがルツボに充填された原料多結晶を加熱する加熱手段を設置できるものであることにより、ルツボ13に充填された原料多結晶をメインチャンバー11内に設置されているヒーター15のみでなく、併せて加熱手段Lを併用することで、原料多結晶の溶融時間を短縮することができる。
尚、メインチャンバー11の外側上部にさらに別途ヒーターを設置して原料多結晶の加熱の補助を行ってもよい。
従って、本発明の単結晶製造装置なら、単結晶引上げ以外の原料多結晶の溶融時間、ホットゾーン部品の冷却時間を大幅に短縮できる上に、これらの工程の準備等による待ち時間を省略でき、単結晶製造装置の稼働率を向上させることができるため、単結晶製造の生産性の大幅な向上につながる。
以上は、単結晶を1本引きにより製造した場合を説明したが、1つのルツボから単結晶を多数本引きする場合、つまり、再び単結晶の引上げを行うことを繰り返して1本の単結晶育成後、原料を追加投入して元の原料融液量に戻して単結晶を連続的に引上げる場合、単結晶の引上げ中に多目的チャンバーに原料充填手段を設置しておき、単結晶の引上げが終了したら、単結晶の冷却を待たずして、多目的チャンバーをメインチャンバーに接続してすぐに原料のリチャージを開始することができる。
その上、ルツボに原料多結晶の充填が終了した後、多目的チャンバーにおいて、原料充填手段を取外し、ルツボに充填された原料を加熱する加熱手段を設置し、ルツボ内にある原料多結晶を追加溶融すると同時に、メインチャンバーに接続されていないプルチャンバーにおいて、単結晶を成長させるための種結晶を種ホルダに取付ける作業を行うことができる。そのため、原料多結晶の溶融後、メインチャンバーに接続されている多目的チャンバーをプルチャンバーに置換すれば、種結晶の取付け工程を待たずしてすぐに単結晶の引上げ工程を開始することができる。
従って、本発明の単結晶製造装置は、単結晶を多数本引きする場合であっても、単結晶の冷却時間及び、原料多結晶の溶融時間は短縮されるため、単結晶製造のトータル時間の短縮に有効であり、生産性を向上させることができる。
以下に本発明の実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
(実施例)
図1に示す本発明に係る単結晶製造装置10を用いて、図3に示すフローでシリコン単結晶インゴット1本を製造するのに要する1サイクルのトータル時間を測定した。
まず、全長が約1.5m、直径300mmの単結晶を製造するために必要な原料多結晶シリコン360kg中、200kgを空のルツボに1時間で充填した。この間に、多目的チャンバー内に原料多結晶の加熱手段を30分で設置した。
続いて、充填された原料多結晶を加熱手段及びヒーターを用いて3時間で溶融した。この間にプルチャンバーにはリチャージ管を有する原料充填手段を取付けた。
次に、プルチャンバーをメインチャンバーに接続し、残りの原料多結晶シリコン160kgの追加充填を行った。これには1時間を要した。
次に、原料充填手段が設置されたプルチャンバーと加熱手段が設置された多目的チャンバーを置換し、追加充填した多結晶シリコンの追加溶融を加熱手段及びヒータで行った。
原料多結晶が完全に溶融されるまでには3時間を費やした。
この追加溶融の間に、プルチャンバー内では、単結晶引上げのための種結晶の取付け作業を30分で行った。
次に、プルチャンバーをメインチャンバーに接続し、種結晶を原料融液に接触させ、単結晶の引上げ工程を行った。この単結晶の引上げは、引上げ速度0.5mm/分で行い、完全にプルチャンバーに収容されるまで50時間かかった。その間、多目的チャンバーにはホットゾーン部品を冷却する冷却管を約30分で設置し、冷却水が流通できるようにした。
次に、プルチャンバーに単結晶を残したまま、ゲートバルブを閉めて、プルチャンバーと多目的チャンバーを置換し、多目的チャンバーをメインチャンバーに接続した。そして、冷却管に冷却水を流通させ、これをルツボの内部にまで降下させ、ホットゾーン部品の冷却を開始した。この間、プルチャンバーでは単結晶の冷却を行った。
約3時間程度でホットゾーン部品が常温にまで冷却されたため、多目的チャンバーをメインチャンバーから外し、5時間でホットゾーン部品の解体、清掃、組み立てを行った。
この結果、本発明の単結晶製造装置を使用して単結晶1本を製造する1サイクルのトータル時間は、約66時間となった。
(比較例)
図2に示す従来の単結晶製造装置を用いて、図4に示すフローでシリコン単結晶インゴット1本を製造するのに要する1サイクルのトータル時間を測定した。
まず、全長が約1.5m、直径300mmの単結晶を製造するために必要な原料多結晶シリコン360kg中、200kgを空のルツボに1時間で充填した。また、プルチャンバーに160kgの原料多結晶シリコンを収容するリチャージ管を設置した原料充填手段を30分で取付けた。
次に、ルツボ23に充填された原料多結晶をヒーター25を用いて6時間で溶融した。
続いて、原料充填手段に収容されている残りの原料多結晶シリコン160kgをルツボ内に追加充填した。これには1時間を要した。そして、原料充填手段をプルチャンバー22内に上昇させた後にゲートバルブ28を閉じて取外し、単結晶引上げのための種結晶の取付け作業を1時間で行った。
次に、追加充填した多結晶シリコンの追加溶融をメインチャンバーのヒータのみで行った。追加された原料多結晶が完全に溶融されるまでには6時間を費やした。
そして、原料溶融後に種結晶を原料融液に接触させて単結晶の引上げ工程を行った。この単結晶の引上げは、実施例と同様に、引上げ速度0.5mm/分で行い、完全にプルチャンバーに収容されるまで50時間かかった。
次に、メインチャンバーのゲートバルブを閉めて、プルチャンバーに収容された単結晶が冷却されるのを待ってから取出した。これには1時間を要した。
また、メインチャンバー内のホットゾーン部品を清掃するために、ホットゾーン部品が常温となるまで待った。
そして、約7時間程度でホットゾーン部品が常温にまで冷却されたため、5時間でホットゾーン部品の解体、清掃、組み立てを行った。
この結果、従来の単結晶製造装置を使用して単結晶1本を製造する1サイクルのトータル時間は、約78時間となった。
この実施例、比較例の結果より、本発明の単結晶製造装置であれば、単結晶の冷却及び取り出し時間を省略でき、単結晶製造装置の稼働率が向上されたことがわかる。また、本発明のように、原料多結晶の溶融時間やホットゾーン部品の冷却時間を短縮するための手段を多目的チャンバーに設置することで、それらの時間を容易に短縮でき、全生産時間は約15%程度の時間短縮が見込まれ、生産コストを圧縮することができる。
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は単なる例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的思想に包含される。

Claims (10)

  1. 少なくとも、ルツボを含むホットゾーン部品を収容するメインチャンバーと、
    前記ルツボに収容された原料融液から引上げられる単結晶を収納して取り出すためのプルチャンバーとを具備するチョクラルスキー法による単結晶製造装置であって、
    該単結晶製造装置は、さらに前記プルチャンバーと置換可能な多目的チャンバーを具備するものであり、
    前記多目的チャンバーは、前記ルツボに充填された原料を加熱する加熱手段、前記単結晶の引上げ後に前記ホットゾーン部品を冷却する冷却手段をそれぞれ設置できるものであることを特徴とする単結晶製造装置。
  2. 前記多目的チャンバーは、前記加熱手段、及び冷却手段の少なくとも1つを前記ルツボの上で上下動させる移動機構を具備するものであることを特徴とする請求項1に記載の単結晶製造装置。
  3. 前記プルチャンバーと前記多目的チャンバーは、油圧ユニットにより置換可能とされるものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の単結晶製造装置。
  4. 前記加熱手段は少なくとも石英管の内部に熱源を具備するものであり、前記石英管はその内側に前記ルツボに向けて熱線を反射する反射構造を有するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の単結晶製造装置。
  5. 前記熱源はハロゲンランプであることを特徴とする請求項4に記載の単結晶製造装置。
  6. 前記冷却手段は、冷却媒体が流通される冷却管であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の単結晶製造装置。
  7. 前記多目的チャンバーは、冷却ガスを導入するガス導入口を具備するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の単結晶製造装置。
  8. 前記多目的チャンバーは、原料多結晶を収容して前記ルツボに充填する原料充填手段を設置できるものであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の単結晶製造装置。
  9. 前記原料充填手段は、前記原料多結晶を充填したリチャージ管であることを特徴とする請求項8に記載の単結晶製造装置。
  10. 前記多目的チャンバーは、前記原料充填手段を前記ルツボの上で上下動させる移動機構を具備するものであることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の単結晶製造装置。
JP2010512923A 2008-05-20 2009-04-24 単結晶製造装置 Active JP5152328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010512923A JP5152328B2 (ja) 2008-05-20 2009-04-24 単結晶製造装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131637 2008-05-20
JP2008131637 2008-05-20
JP2010512923A JP5152328B2 (ja) 2008-05-20 2009-04-24 単結晶製造装置
PCT/JP2009/001888 WO2009141963A1 (ja) 2008-05-20 2009-04-24 単結晶製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009141963A1 JPWO2009141963A1 (ja) 2011-09-29
JP5152328B2 true JP5152328B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=41339906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512923A Active JP5152328B2 (ja) 2008-05-20 2009-04-24 単結晶製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8821636B2 (ja)
JP (1) JP5152328B2 (ja)
KR (1) KR101569711B1 (ja)
CN (1) CN101999014B (ja)
DE (1) DE112009001202T5 (ja)
TW (1) TWI413711B (ja)
WO (1) WO2009141963A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5691446B2 (ja) * 2010-11-30 2015-04-01 株式会社Sumco 単結晶原料の溶融装置および溶融方法
JP5605902B2 (ja) * 2010-12-01 2014-10-15 株式会社Sumco シリカガラスルツボの製造方法、シリカガラスルツボ
DE102015104932B3 (de) * 2015-03-31 2016-06-02 Heraeus Noblelight Gmbh Vorrichtung zur Wärmebehandlung
JP6631406B2 (ja) * 2016-05-20 2020-01-15 株式会社Sumco シリコン単結晶の製造方法
CN113430638A (zh) * 2021-06-19 2021-09-24 连城凯克斯科技有限公司 用于长晶炉的溶液移除装置及其移除方法、长晶炉和溶液移除方法
CN113235157A (zh) * 2021-06-24 2021-08-10 连城凯克斯科技有限公司 一种具有双提拉副室的单晶硅生长炉

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319287A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 単結晶引上装置
JPH09235173A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Sumitomo Sitix Corp 単結晶製造方法及びその装置
JPH1081595A (ja) * 1996-09-04 1998-03-31 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶製造装置および製造方法
JP2004244236A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Komatsu Electronic Metals Co Ltd リチャージ装置、インゴット引上げ装置、及びインゴット製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410494A (en) * 1981-04-13 1983-10-18 Siltec Corporation Apparatus for controlling flow of molten material between crystal growth furnaces and a replenishment crucible
US6007621A (en) * 1997-01-31 1999-12-28 Komatsu Elctronic Metals Co., Ltd. Apparatus for feeding raw material into a quartz crucible and method of feeding the same
JPH11255593A (ja) 1998-03-12 1999-09-21 Super Silicon Kenkyusho:Kk 原料溶解補助装置
DE69901115T2 (de) * 1998-06-26 2002-12-19 Memc Electronic Materials, Inc. Verfahren zur herstellung fehlerfreier siliziumkristalle von willkürlichem grossen durchmesser
JP4498516B2 (ja) 1999-04-01 2010-07-07 Sumco Techxiv株式会社 単結晶インゴット製造装置及び方法
JP3587155B2 (ja) 2000-10-10 2004-11-10 三菱住友シリコン株式会社 結晶成長装置
JP4055362B2 (ja) * 2000-12-28 2008-03-05 信越半導体株式会社 単結晶育成方法および単結晶育成装置
DE602005014103D1 (de) * 2004-06-18 2009-06-04 Memc Electronic Materials Schmelzeinheitanordnung zur beladung eines kristal

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319287A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 単結晶引上装置
JPH09235173A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Sumitomo Sitix Corp 単結晶製造方法及びその装置
JPH1081595A (ja) * 1996-09-04 1998-03-31 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶製造装置および製造方法
JP2004244236A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Komatsu Electronic Metals Co Ltd リチャージ装置、インゴット引上げ装置、及びインゴット製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8821636B2 (en) 2014-09-02
WO2009141963A1 (ja) 2009-11-26
US20110030612A1 (en) 2011-02-10
TWI413711B (zh) 2013-11-01
DE112009001202T5 (de) 2011-06-22
CN101999014A (zh) 2011-03-30
TW201006972A (en) 2010-02-16
CN101999014B (zh) 2012-11-14
KR20110018316A (ko) 2011-02-23
KR101569711B1 (ko) 2015-11-18
JPWO2009141963A1 (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5152328B2 (ja) 単結晶製造装置
WO2009118993A1 (ja) 単結晶製造装置及び単結晶の製造方法
US8337616B2 (en) Apparatus and method for producing single crystal
JP3992800B2 (ja) 単結晶製造装置および単結晶の製造方法
US20100258050A1 (en) Apparatus for producing single crystal
JPWO2002068732A1 (ja) 固形状多結晶原料のリチャージ管及びそれを用いた単結晶の製造方法
JP5213356B2 (ja) シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボおよびその製造方法
CN109913939B (zh) 热屏蔽组件、拉晶炉系统及其工作方法
JP2011219312A (ja) 単結晶引き上げ装置
WO2002031234A1 (fr) Appareil de croissance de cristal
TW201300584A (zh) 用於屏蔽拉晶裝置之一部分之進料工具
JP2009274920A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2007254162A (ja) 単結晶製造装置およびリチャージ方法
JP2008063205A (ja) 固形状原料のリチャージ装置およびこれを用いたリチャージ方法
JP4668100B2 (ja) 固形状原料のリチャージ管およびこれを用いたリチャージ方法
JP2009292682A (ja) シリコン単結晶の引上げ装置及び引上げ方法
JP2004224642A (ja) 単結晶製造装置
JP2009126738A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2008013376A (ja) 固形状原料のリチャージ装置およびこれを用いたリチャージ方法
JPH06183876A (ja) 単結晶引き上げ装置および引き上げ方法
JP2012126601A (ja) シリコン原料の再利用方法
KR20030046718A (ko) 소구경 실리콘 잉곳 성장챔버
WO2005035838A1 (ja) 単結晶の製造方法及び単結晶、並びに単結晶の製造装置
KR20100086322A (ko) 석영 도가니의 변형을 방지하는 구조를 가진 잉곳 성장장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5152328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250