JP5139663B2 - ストリップパック装置 - Google Patents

ストリップパック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5139663B2
JP5139663B2 JP2006289937A JP2006289937A JP5139663B2 JP 5139663 B2 JP5139663 B2 JP 5139663B2 JP 2006289937 A JP2006289937 A JP 2006289937A JP 2006289937 A JP2006289937 A JP 2006289937A JP 5139663 B2 JP5139663 B2 JP 5139663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
conveying
strip pack
moving
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006289937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008105702A (ja
Inventor
佳生 岩崎
晃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006289937A priority Critical patent/JP5139663B2/ja
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to BRPI0721475-8A priority patent/BRPI0721475A2/pt
Priority to AU2007310277A priority patent/AU2007310277A1/en
Priority to EP07829125A priority patent/EP2088083A4/en
Priority to US12/447,167 priority patent/US8047249B2/en
Priority to PCT/JP2007/069386 priority patent/WO2008050593A1/ja
Priority to CN200780039641.6A priority patent/CN101528547B/zh
Publication of JP2008105702A publication Critical patent/JP2008105702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139663B2 publication Critical patent/JP5139663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B15/00Attaching articles to cards, sheets, strings, webs, or other carriers
    • B65B15/04Attaching a series of articles, e.g. small electrical components, to a continuous web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Description

本発明は、複数の物品が台紙に貼付されて吊下げ状態で陳列されるストリップパックと称される商品を製造する技術分野に属する。
従来、スナック菓子等を袋に充填した物品が帯状等の台紙に複数個貼付された商品が知られている。この商品は、小売店等において台紙の一部が係止されて吊下げ状態で陳列され、購買者が個々の物品を台紙から引き剥がして取るので、ストリップパック(引き剥がして取る包装形態の意)と称される。このストリップパックは、陳列の省スペース化及び意匠の多様化が図れ、購買意欲を増進させる利点がある。
このようなストリップパックを製造するストリップパック装置として、例えば特許文献1に記載の装置は、縦型製袋包装機の直下に置かれ、該包装機で製造された物品の上部両側部を左右一対の把持アームで把持して該物品を下方の貼付位置に移動させた後、該物品の上端部を台紙に貼付するようになっている。また、特許文献2に記載の装置も、縦型製袋包装機の直下に置かれ、該包装機で製造された物品の上部片面を吸引カップで吸引して該物品を前方の貼付位置に移動させた後、該物品の上端部を台紙に貼付するようになっている。
特開2004−182302号公報(段落0034、図4、図6、図10) 米国特許第3864895号明細書(図1、本文第2列第31〜62行)
ところで、特許文献1や2に記載のストリップパック装置は、その直上に配置された縦型製袋包装機に直結されているため、該包装機で製造された物品しかストリップパックにすることができない。また、該包装機で製造された物品をストリップパックにする前に重量やシール性等の品質検査をすることができない。そこで、上流側装置や下流側装置から独立した構成で汎用性の高いストリップパック装置を提案することが望まれる。その場合のストリップパック装置の基本的な構成は、物品を略水平方向に搬送する搬送手段、この搬送手段により搬送された物品を貼付位置に移動させる移動手段、及び、この移動手段により移動された物品を台紙に貼付する貼付手段を備えたものとなる。
その場合、貼付位置を搬送手段に対してどこに配置するかが問題となる。貼付位置を搬送手段の上方に配置すれば、移動手段は物品を上昇させなければならず、一般的でない。貼付位置を搬送手段の側方に配置すれば、物品は横移動することとなり、ストリップパック装置の幅が大きくなって、レイアウト性が低下する。その点、貼付位置を搬送手段の下方に配置すれば、移動手段は物品を下降させればよく、また、ストリップパック装置の幅も大きくならずに済む。しかし、貼付位置を搬送手段の直下方に配置したときは、物品をその直下方の貼付位置に移動させるためには、搬送手段が邪魔になるので、該搬送手段を除去する構成が必要となり、そのための機構や動作が複雑化し、高速化が図れない、という不具合がある。
そこで、本発明は、上流側装置や下流側装置から独立した構成で汎用性の高いストリップパック装置において、搬送手段に対する貼付位置の配置を改善することにより、移動手段が物品を上昇させずに済み、またストリップパック装置の幅が大きくならずに済み、かつ、物品を貼付位置に移動させるための機構や動作が複雑化せずに済むようにすることを課題とする。
前記課題を解決するため、本願の請求項1に記載の発明は、物品を製造する上流側装置から独立して、物品を台紙に貼付した商品を製造するストリップパック装置であって、物品を略水平方向に搬送する搬送手段と、この搬送手段により、その終端部まで搬送された物品を搬送手段から搬送方向前方側の斜め下方に移動させる移動手段と、前記搬送手段の斜め下方に位置して、前記移動手段により移動された物品を台紙に貼付する貼付手段と、前記搬送手段の下方に配置され、前記物品が台紙に貼付されてなる商品を前記搬送手段による物品の搬送方向とは逆方向に搬送する排出手段とが備えられており、前記移動手段は、前記搬送手段により搬送された物品の搬送方向前方側の端部を前方側または側方から把持して該物品を斜め下方に移動させ、前記貼付手段は、前記移動手段により把持された端部で前記物品を台紙に貼付し、前記搬送手段の終端部は、前記移動手段による物品の移動時に搬送方向前方側が低くなるように傾斜することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、ストリップパック装置は、搬送手段により搬送された物品を該搬送手段から直下方に移動させるのではなく、該搬送手段から搬送方向前方側の斜め下方に移動させるので、つまり、貼付位置を搬送手段に対して搬送方向前方側の斜め下方に配置したので、貼付位置を搬送手段の上方に配置したときのように移動手段が物品を上昇させずに済み、また貼付位置を搬送手段の側方に配置したときのようにストリップパック装置の幅が大きくならずに済み、かつ、貼付位置を搬送手段の直下方に配置したときのように物品を貼付位置に移動させるための機構や動作が複雑化せずに済むこととなる。つまり、物品を搬送手段から搬送方向前方側の斜め下方に移動させるときは、前記搬送手段をあえて除去しなくても、物品を貼付位置に移動させることができ、その結果、ストリップパック装置の高速化が図れるのである。
また、この発明によれば、物品を貼付位置へ移動させる移動手段が、物品を把持する把持手段に兼用されるので、ストリップパック装置の構成が簡素化される。また、その場合に、把持手段である移動手段が、台紙に貼付する物品の端部を把持するので、該端部は平らな形状に維持され、その結果、該端部は台紙に良好に重ね合わされ、物品が台紙に良好な状態で貼付されることとなる。
さらに、この発明によれば、搬送手段の終端部が搬送方向前方側が低くなるように傾斜するので、物品の斜め下方への移動が円滑化し、また移動時に物品に大きな衝撃が加わることが回避される。
以下、本発明の最良の実施の形態を説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るストリップパック装置1は、本体ユニット2に、上流側装置から物品が供給される供給コンベア3と、このコンベア3で供給された物品を本装置1の内部に導入する導入コンベア4と、この導入コンベア4の終端部を構成するドロップコンベア5と、本装置1で製造されたストリップパックを下流側装置へ排出する排出コンベア6とを備えると共に、本装置1の内部に導入された物品の端部の皺を伸ばすためのブラシユニット7、前記物品の端部を把持するための把持ユニット8、前記物品を前記端部でテープに貼付するための貼付ユニット9、及び、前記テープをストリップパックの製造に同期して送るためのテープ送りユニット10を有している。ここで、前記テープのロール11は、本体ユニット2の上部に配設されている。これにより、テープロール11の交換が簡単に行えることとなる。本装置1は、上流側装置及び下流側装置から独立した構成で汎用性の高いものである。
図2に示すように、本実施形態においては、本装置1に供給される物品は、例えばスナック菓子等を充填した袋包装物X(以下単に袋Xと記す)であり、供給コンベア3で矢印a方向に搬送された後、導入コンベア4で反対方向の矢印b方向に略水平方向に搬送される。導入コンベア4の始端部には、供給コンベア3から落下してくる袋Xが本装置1外へ脱落するのを防止するための部材12が備えられている。貼付ユニット9で複数の袋X…Xがテープに貼付されることにより製造されるストリップパックSPは、傾斜した受け台13で受けられながら、排出コンベア6に受け渡され、該コンベア6で矢印c方向に搬送される。なお、前記図1では、前記脱落防止部材12及び前記受け台13の図示を省略してある。
図3(a)に示すように、本装置1に供給される袋Xは、スナック菓子等が充填された中空部Yと、上下2箇所のシール部Z,Zとを有している。また、図3(b)に示すように、本装置1で製造されるストリップパックSPは、細長いテープTに複数の袋X…Xがそれぞれ上側のシール部Z…Zで整列状態に貼付されたものである。テープTの一端には、ストリップパックSPを係止して吊下げ状態で陳列するためのパンチ孔が形成されている。
図4に示すように、ドロップコンベア5の終端部より搬送方向bの前方側に、ブラシユニット7及び把持ユニット8が配置されている。袋Xは上側シール部Zを前にしてb方向に搬送され、把持ユニット8は上下一対のグリップフィンガ81,81で袋Xの上側シール部Zを該上側シール部Zの側(すなわち搬送方向bの前方側)から上下に把持する。グリップフィンガ81,81は、アーム83に対して前後位置が調整可能なハンド82に具備され、アーム83は傾斜したガイドレール84に移動自在に備えられている。把持ユニット8は、ドロップコンベア5の終端部近傍である把持位置P1で袋Xの上側シール部Zを把持した後、矢印dで示すように、搬送方向bの前方側の斜め下方に移動して、把持した袋Xを貼付ユニット9の配置位置である貼付位置P2に移動させる。この袋Xの斜め下方への移動の際、ドロップコンベア5は、矢印eで示すように、その搬送方向bの前方側が低くなるように傾斜する。
図5(a)及び図5(b)に示すように、グリップフィンガ81は、ハンド82に対して矢印fで示すように揺動するフィンガ本体81aの先端に、例えばラバー等で構成される把持部81bが取り付けられた構成である。
図6に示すように、ブラシユニット7は、袋Xのシール部Zの皺を伸ばすためのブラシ72と、該ブラシ72を支持するための支持部材71とを有する。より詳しくは、ブラシユニット7は、袋Xのシール部Zの上面に接触した状態で該シール部Zの基部側から縁部側に回転して該シール部Zの上面の皺を伸ばす円盤形状の上側ブラシ72が上側支持部材71で支持され、かつ、袋Xのシール部Zの下面に接触した状態で該シール部Zの基部側から縁部側に回転して該シール部Zの下面の皺を伸ばす円盤形状の下側ブラシ72が下側支持部材71で支持された構造である。ただし、図6には上側ブラシ72及び上側支持部材71のみ図示してある。そして、把持ユニット8のハンド82及びグリップフィンガ81は左右一対あり、この左右一対のグリップフィンガ81,81は、前記ブラシユニット7ないしブラシ72の両側方でシール部Zを縦に掴んでいる。
ここで、ブラシ72は、相対的に厚みの薄い円盤形状の分割ブラシが複数個所定の間隔をあけて並設された構造である。ブラシ72は、例えば、海綿様のブラシや、線材を放射状に束ねたタワシ様のブラシのようなものが好ましく使用可能である。
ドロップコンベア5の終端部まで搬送された袋Xは、シール部Zが上側ブラシ72と下側ブラシ72の間に挿入され、この状態で、上下のブラシ72,72がシール部Zの基部側から縁部側へ回転することによってシール部Zがしごかれて該シール部Zの皺が伸ばされる。その後、袋Xは、把持ユニット8で把持されて、貼付位置P2まで搬送方向bの前方側の斜め下方に移動される。
図7に示すように、貼付ユニット9は、テープTと袋Xとを溶着する熱源であるヒータ91と、このヒータ91との間でテープTと袋Xとを挟み付けるクランプ92と、このクランプ92を上下動させるためのエアシリンダ93と、テープTに適宜パンチ孔やミシン目を入れるためのパンチ・カッタユニット94と、上動することによりテープTをヒータ91から浮かせてテープTの溶解を防ぐための溶解防止部材95と、この溶解防止部材95を上下動させるためのエアシリンダ96とを有している。
図8に示すように、把持ユニット8のグリップフィンガ81,81は、貼付位置P2において、シール部Zを把持した状態で、貼付ユニット9のヒータ91の上に該シール部Zを置く。その場合に、ヒータ91の上には、テープロール11から繰り出されたテープTが先に置かれており、このテープTの上にシール部Zが重ねられる。そして、この状態で、シール部ZとテープTとがクランプ92で挟み付けられて、袋XがテープTにシール部Zで溶着される。なお、図中、符号Rは、ブラシユニット7でシール部Zの皺が伸ばされてテープTに貼付される袋Xの貼付領域を表している。
図9に示すように、このストリップパック装置1の制御ユニット100は、前記各コンベア4〜6、各ユニット7〜10と各種信号を送受信可能に接続されている。次に、10を参照して、この制御ユニット100による本装置1の主たる動作を説明する。
まず、袋Xを把持位置P1まで導入し(ステップS101)、袋Xのシール部Zの皺伸ばしを行う(ステップS102)。次いで、袋Xを把持した後(ステップS103)、袋Xを搬送方向b前方側の斜め下方へ移動する(ステップS104)。袋Xが貼付位置P2へ到着すると、袋XをテープTに貼付し(ステップS105)、最後に、テープTの送りを行って、商品であるストリップパックSPを排出する(ステップS106)。
以上のように、本実施形態においては、ストリップパック装置1は、搬送手段4により搬送された物品Xを該搬送手段4から直下方に移動させるのではなく、該搬送手段4から搬送方向bの前方側の斜め下方に移動させるので、つまり、貼付位置P2を搬送手段4に対して搬送方向bの前方側の斜め下方に配置したので(図4参照)、例えば、貼付位置P2を搬送手段4の上方に配置したときのように移動手段8が物品Xを上昇させずに済み、また貼付位置P2を搬送手段4の側方に配置したときのようにストリップパック装置1の幅が大きくならずに済み、かつ、貼付位置P2を搬送手段4の直下方に配置したときのように物品Xを貼付位置P2に移動させるための機構や動作が複雑化せずに済むこととなる。つまり、物品Xを搬送手段4から搬送方向bの前方側の斜め下方に移動させるときは、前記搬送手段4をあえて除去しなくても、物品Xを貼付位置P2に移動させることができ、その結果、ストリップパック装置1の高速化が図れるのである。
また、物品Xを貼付位置P2へ移動させる移動手段8が、物品Xを把持する把持手段に兼用されるので(図4参照)、ストリップパック装置1の構成が簡素化される。また、その場合に、把持手段である移動手段8が、台紙Tに貼付する物品Xの端部Zを把持するので(図8参照)、該端部Zは平らな形状に維持され、その結果、該端部Zは台紙Tに良好に重ね合わされ、物品Xが台紙Tに良好な状態で貼付されることとなる。
また、搬送手段4の終端部5が搬送方向bの前方側が低くなるように傾斜するので(図4参照)、物品Xの斜め下方への移動が円滑化し、また移動時に物品Xに大きな衝撃が加わることが回避される。
なお、前記実施形態は、本発明の最良の実施形態ではあるが、特許請求の範囲を逸脱しない限り、なお種々の変更や修正が可能である。例えば、図6及び図8に鎖線でグリップフィンガ81を示したように、ストリップパック装置1の把持装置8は、物品Xの側方から端部Zを把持してもよい。その場合、把持装置8は、皺伸ばし装置7によって皺が伸ばされる領域の近傍を物品Xの側方から把持することが可能となる。
本発明は、上流側装置や下流側装置から独立した構成で汎用性の高いストリップパック装置において、搬送手段に対する貼付位置の配置を改善することにより、移動手段が物品を上昇させずに済み、またストリップパック装置の幅が大きくならずに済み、かつ、物品を貼付位置に移動させるための機構や動作が複雑化せずに済むようにできるから、本発明は、ストリップパックを製造する技術分野において広範な産業上の利用可能性が期待される。
本発明の最良の実施の形態に係るストリップパック装置の斜視図である。 同装置の側面図である。 (a)同装置に供給される袋の平面図、(b)同装置で製造するストリップパックの平面図である。 同装置の把持位置と貼付位置との位置関係を示す側面図である。 (a)把持ユニットで袋のシール部を把持する前の側面図、(b)把持ユニットで袋のシール部を把持した後の側面図である。 袋のシール部の皺伸ばし時及び把持時の平面図である。 貼付ユニットの側面図である。 袋のテープへの貼付時の平面図である。 前記ストリップパック装置の制御システム図である。 同装置の主たる動作の流れ図である。
符号の説明
1 ストリップパック装置
4 導入コンベア(搬送手段)
5 ドロップコンベア(搬送手段の終端部)
6 排出コンベア
7 ブラシユニット
8 把持ユニット(移動手段、把持手段)
9 貼付ユニット(貼付手段)
P1 把持位置
P2 貼付位置
R 貼付領域
T テープ(台紙)
X 袋(物品)
Z シール部(端部)

Claims (1)

  1. 物品を製造する上流側装置から独立して、物品を台紙に貼付した商品を製造するストリップパック装置であって、
    物品を略水平方向に搬送する搬送手段と、
    この搬送手段により、その終端部まで搬送された物品を搬送手段から搬送方向前方側の斜め下方に移動させる移動手段と、
    前記搬送手段の斜め下方に位置して、前記移動手段により移動された物品を台紙に貼付する貼付手段と、
    前記搬送手段の下方に配置され、前記物品が台紙に貼付されてなる商品を前記搬送手段による物品の搬送方向とは逆方向に搬送する排出手段とが備えられており、
    前記移動手段は、前記搬送手段により搬送された物品の搬送方向前方側の端部を前方側または側方から把持して該物品を斜め下方に移動させ、
    前記貼付手段は、前記移動手段により把持された端部で前記物品を台紙に貼付し、
    前記搬送手段の終端部は、前記移動手段による物品の移動時に搬送方向前方側が低くなるように傾斜することを特徴とするストリップパック装置。
JP2006289937A 2006-10-25 2006-10-25 ストリップパック装置 Expired - Fee Related JP5139663B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289937A JP5139663B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 ストリップパック装置
AU2007310277A AU2007310277A1 (en) 2006-10-25 2007-10-03 Strip-pack apparatus
EP07829125A EP2088083A4 (en) 2006-10-25 2007-10-03 PACKING STRIP DEVICE
US12/447,167 US8047249B2 (en) 2006-10-25 2007-10-03 Strip pack apparatus
BRPI0721475-8A BRPI0721475A2 (pt) 2006-10-25 2007-10-03 Aparelho de embalagens em tira
PCT/JP2007/069386 WO2008050593A1 (fr) 2006-10-25 2007-10-03 Appareil de conditionnement en chapelet
CN200780039641.6A CN101528547B (zh) 2006-10-25 2007-10-03 揭取式包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289937A JP5139663B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 ストリップパック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008105702A JP2008105702A (ja) 2008-05-08
JP5139663B2 true JP5139663B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39324399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006289937A Expired - Fee Related JP5139663B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 ストリップパック装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8047249B2 (ja)
EP (1) EP2088083A4 (ja)
JP (1) JP5139663B2 (ja)
CN (1) CN101528547B (ja)
AU (1) AU2007310277A1 (ja)
BR (1) BRPI0721475A2 (ja)
WO (1) WO2008050593A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3506340B1 (en) * 2017-12-28 2020-10-21 Nexperia B.V. Bonding and indexing apparatus
JP6836282B2 (ja) * 2019-06-03 2021-02-24 スキューズ株式会社 物品挟持方法、物品挟持装置及び物品移載装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465411A (en) * 1967-08-21 1969-09-09 George R Mahnken Envelope attaching apparatus and method
US3864895A (en) * 1973-02-26 1975-02-11 Wright Machinery Company Inc Multi-pack method and apparatus
US4476619A (en) * 1982-06-15 1984-10-16 Palmer Systems, Incorporated Method and apparatus for inserting bags onto cards
JPS60154206U (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 オリヒロ株式会社 横シ−ルしわ防止装置
JPH0112715Y2 (ja) * 1985-12-18 1989-04-13
JPH02310208A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Mamoru Matsubara 物品の多層搬送システム
DE3938410A1 (de) * 1989-11-18 1991-05-23 Focke & Co Vorrichtung zum anbringen eines klebestreifens an einem faltkarton oder dergleichen
JP2557818Y2 (ja) * 1992-04-28 1997-12-17 三菱瓦斯化学株式会社 ホットメルト接着剤による添着装置における小袋の添着固定装置
JPH08258961A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Yamazaki Baking Co Ltd 搬送コンベアの搬送方向転換方法とその搬送装置
JPH1111442A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Ishida Co Ltd 包装装置
US6726794B2 (en) * 2001-03-15 2004-04-27 Rudolph Foods Company, Inc. Apparatus and method for producing a merchandiser and a pre-loaded merchandiser produced thereby
NL1018425C2 (nl) * 2001-06-29 2003-01-07 Food Processing Systems Inrichting voor het afleveren van in hoofdzaak bolvormige producten in een in hoofdzaak rechthoekige houder.
US20040025329A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-12 Belt James G. Apparatus and method for producing a pre-loaded display strip
US7093404B2 (en) * 2002-08-29 2006-08-22 Ishida Co., Ltd. Bag manufacturing and packaging apparatus
US6976350B2 (en) * 2002-10-18 2005-12-20 Boss Packaging Inc. Bag presenter for a packaging machine
JP2004182302A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Ishida Co Ltd 帯体取付装置および製袋包装機
JP2005200039A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Ishida Co Ltd テープ取り付けシステム
JP4619648B2 (ja) * 2003-12-03 2011-01-26 株式会社イシダ ストリップバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101528547A (zh) 2009-09-09
AU2007310277A1 (en) 2008-05-02
WO2008050593A1 (fr) 2008-05-02
US8047249B2 (en) 2011-11-01
US20100024988A1 (en) 2010-02-04
CN101528547B (zh) 2011-04-20
JP2008105702A (ja) 2008-05-08
EP2088083A4 (en) 2012-11-14
BRPI0721475A2 (pt) 2014-03-25
EP2088083A1 (en) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139663B2 (ja) ストリップパック装置
JP2005007894A5 (ja)
JP4907223B2 (ja) ストリップパック装置
JP5059375B2 (ja) ストリップパック装置
JP4994784B2 (ja) ストリップパック装置
JP4446245B2 (ja) おにぎりの包装装置
JP4994785B2 (ja) ストリップパック装置
JP2009096532A (ja) ストリップパック装置
JP4994783B2 (ja) ストリップパック装置に用いる皺伸ばし装置及びそれを用いたストリップパック装置
JP4704183B2 (ja) ストリップバッグ装置
WO2008050592A1 (fr) Appareil de conditionnement en chapelet, et dispositif de préhension et dispositif de dépliement destiné à être utilisé dans l'appareil
JP3970734B2 (ja) 商品の陳列具
JP5271862B2 (ja) 四面体状包装体の製造方法およびその装置
JP5155580B2 (ja) 商品展示体及びその製造方法
JP4892815B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2002177492A (ja) 遊技機の梱包装置
JP7153339B2 (ja) 包装機
JP4230034B2 (ja) 搬送装置及び箱詰装置並びに物品の搬送方法
JP2018008716A (ja) 四面体状包装体の袋口シール装置
JP2000255759A (ja) 物品の排出装置
JP6348103B2 (ja) 容器への小袋止着装置
TWI572531B (zh) The method of tearing the label and affixing the label to the magazine
JP2009096497A (ja) ストリップパック装置
JP2011230801A (ja) ストリップパック製造装置
JP2005239186A (ja) 包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees