JP5133428B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5133428B2
JP5133428B2 JP2010548563A JP2010548563A JP5133428B2 JP 5133428 B2 JP5133428 B2 JP 5133428B2 JP 2010548563 A JP2010548563 A JP 2010548563A JP 2010548563 A JP2010548563 A JP 2010548563A JP 5133428 B2 JP5133428 B2 JP 5133428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning chamber
substrate
chamber
cleaning
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010548563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010087435A1 (ja
Inventor
真 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010548563A priority Critical patent/JP5133428B2/ja
Publication of JPWO2010087435A1 publication Critical patent/JPWO2010087435A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133428B2 publication Critical patent/JP5133428B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B3/022Cleaning travelling work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67712Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/6776Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、液晶表示パネルに用いられるガラス基板などの基板を搬送しながらその基板に薬液や洗浄液を供給する基板処理装置に関する。
近年、コンピュータやテレビなどの家電製品の表示部として、液晶表示パネルが広く用いられている。液晶表示パネルは、一般的に薄膜トランジスタ(TFT)基板とカラーフィルタ(CF)基板とからなる一対のガラス基板が所定の間隔を置いて平行に対向配置され、両基板間に液晶が充填された構成をなしている。
例えばTFT基板を製造するにあたっては、ガラス基板表面への成膜処理、レジスト膜形成処理、露光処理、レジスト現像処理、エッチング処理、レジスト剥離処理等の複数の処理工程を順次経ることによりガラス基板表面にTFT等が形成される。
ガラス基板表面にTFT等の回路を形成するためには、ガラス基板表面に金属膜を成膜処理により形成した後に、この金属膜を所定のパターンにエッチング処理する方法が採られている。このエッチング処理の際のマスクとして感光性樹脂であるレジストが用いられており、エッチング処理後にレジストは剥離処理により除去されることになる。
ガラス基板表面のレジスト剥離処理には、剥離液をガラス基板の表面および裏面にシャワー方式で供給する剥離処理装置が採用されている。一般的なレジスト剥離処理装置は、複数の剥離室が順に並設された構成となっており、ガラス基板はニュートラル室から1枚ずつ順に各剥離室に搬送されて、剥離液によるレジスト剥離処理が施され、レジスト剥離処理が施された後、洗浄室に搬送され純水により水洗処理が施される。この場合、ガラス基板はレジスト剥離装置の最上流側に配置されたニュートラル室から最下流側に配置された洗浄室に向けて各剥離室を経て搬送されるようになっている。
図7は、レジスト剥離装置201が備える剥離室90と洗浄室100を正面から見た概略構成を示しており、図8は図7のB−B線における断面図を示している。このレジスト剥離装置201は、図8に示されるようにガラス基板2を垂直に立てた直立状態から裏面2b側に例えば15度の角度で傾倒させた状態、つまり水平方向に対して75度の角度に立てた状態で搬送しながらレジスト剥離を行う装置である。図7に示されるように、剥離室90と洗浄室100との間は隔壁101で仕切られており、隔壁101にはスリット状に開口した基板挿通口101aが設けられている。
剥離室90には、剥離液をガラス基板2の表面2aおよび裏面2bに供給する剥離液吐出バー7が設けられている。また、基板挿通口101aの上流側と下流側の近傍にはエア噴出バー12が設けられており、エア噴出バー12から高圧のエアを噴出させてガラス基板2の表面2aおよび裏面2bに付着した剥離液を除去することで、剥離液が隣りの洗浄室100に持ち込まれないようにされている。
図示されるように洗浄室100は、上流側の粗洗浄室103と下流側の精密洗浄室104の2室に、底壁105に立設された仕切板106によって区切られており、各洗浄室103,104には、純水5をガラス基板2の表面2aに供給する2本の表側純水吐出バー18と、純水5をガラス基板2の裏面2bに供給する1本の裏側純水吐出バー19が配置されている。各純水吐出バー18,19には、純水5をシャワー状に吐出する複数のノズル18a,19aが設けられている。
また、各洗浄室103,104には、図7および図8に示されるようにガラス基板2の裏面2bを支持する支持ローラ9と、ガラス基板2の下端を支持しつつガラス基板2を搬送する搬送ローラ10が搬送方向に沿って複数設けられている。
支持ローラ9は、ガラス基板2の傾斜方向下側となる裏面2b側に配されており、その軸線が搬送されるガラス基板2と平行、つまり75度の角度で傾斜されている。この場合、図示されるように支持ローラ9はボールベアリング9bによってローラ軸9aに回転可能に軸支されており、ローラ軸9aはその上端と下端が洗浄室100の上壁107と下壁108に固定されている。ローラ軸9aは、搬送方向に沿って所定間隔をおいて複数本設けられている。
また、ローラ軸9aの途中部位は、洗浄室100の後壁109に立設されたローラ軸支持板110の前端に支持されて偏心が防止されており、ガラス基板2の搬送中に軸心がずれないようになっている。このローラ軸支持板110には、図9に示されるように洗浄室100の後壁109を流れ落ちる純水5が通る開口部110aが複数形成されている。洗浄室100の後壁109や前壁111等を流れ落ちた純水5は、各洗浄室103の底壁105に開口形成された排液口21,22から排出される。
ガラス基板2の下端を支持する搬送ローラ10は、駆動軸10aの一端に固定されている。駆動軸10aの他端には歯車10bが取り付けられており、この歯車10bに噛合する歯車11bがモータ11の回転軸11aに取り付けられている。このモータ11によって搬送ローラ10を回転駆動させることで、搬送ローラ10とガラス基板2の下端との間に生じる摩擦力でガラス基板2を搬送することができるようになっている。
剥離室90から洗浄室100に搬送されるガラス基板2の表面2aおよび裏面2bには、隔壁101の上流側に配置されたエア噴出バー12によってエアが噴出され、付着した剥離液の除去が行われている。
一般的に、エア噴出バー12による剥離液の除去では、ガラス基板2が大きく撓んで隔壁101の基板挿通口101aに接触しないようにするため、噴出するエアの圧力を大きくできないことから、ガラス基板2の表面2aおよび裏面2bには、相当量の剥離液が付着残存し、これがガラス基板2と共に洗浄室100に持ち込まれている。
この洗浄室100に持ち込まれた剥離液により、上流側の粗洗浄室103では、剥離液の混合率が高い剥離液と純水5との混合液(濃厚排液)Hが生じ、下流側の精密洗浄室104では、粗洗浄室13で剥離液が適度に除去されているため、剥離液の混合率が低い剥離液と純水5との混合液(希釈排液)Lが生じることになる。
通常、粗洗浄室103の排液口21から回収された濃厚排液Hは、廃棄処理が為される。具体的には、濃厚排液Hはボイラーによって煮沸され、粉末状の廃物にされてから廃棄されるようになっている。一方、精密洗浄室104の排液口22から回収された希釈排液Lは、バクテリアなどにより比較的簡単に剥離液成分を除去することが可能であることから、洗浄室100で用いられる純水5として再度利用されている。図1に示されるように、希釈排液Lは、回収タンク25に一旦回収され、バクテリアなどにより浄化されて、ポンプ26およびフィルタ27を介して再度純水吐出バー18,19へと送液される。尚、本発明に関連する先行技術文献として下記特許文献が挙げられる。
特開2004−6631号公報
しかしながら、図8に示されるように、ガラス基板2が、粗洗浄室103に設けられた各洗浄水吐出バー18,19を通過している最中は、吐出された純水5はガラス基板2の表面2aおよび裏面2bに残存する剥離液と混合された濃厚排液Hとして粗洗浄室103の底壁105の排液口21から排出されるが、図7および図9に示されるように、ガラス基板2の上流端2cが各純水吐出バー18,19を通過して、次のガラス基板2の下流端2dが各純水吐出バー18,19位置まで搬送されてくるまでの間は、吐出された純水5はガラス基板2を経由せずに後壁109や前壁111に当たって流れ落ちることになる。
つまりガラス基板2を経由せずに後壁109や前壁111を流れ落ちる純水5は、ほとんど剥離液が含まれない状態のまま、底壁105の排液口21から排出されるため、先に排出された濃厚排液Hを薄めてしまい、その結果、廃棄処理のためのボイラーによる煮沸する液量が増大するため、コスト増になってしまっていた。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、薬液処理された基板に純水などの洗浄液を供給する洗浄室を備えた基板処理装置において、洗浄室から排出される濃厚排液を減少させると共に、洗浄室から回収される希釈排液の利用効率を向上させることができる基板処理装置を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明に係る基板処理装置は、基板を直立状態から裏面側に所定角度傾倒させて搬送する基板搬送手段と、該基板搬送手段により搬送される前記基板表面に洗浄液吐出手段により洗浄液を供給する洗浄室とを備えた基板処理装置において、前記洗浄室は、底壁に立設された仕切板により上流側の粗洗浄室と下流側の精密洗浄室とに区切られ、前記粗洗浄室と前記精密洗浄室のぞれぞれの底壁には排液口が設けられると共に、前記粗洗浄室には、前記洗浄液吐出手段から吐出され前記基板表面を経由しない洗浄液を受ける回収樋が、前記精密洗浄室側に向かって下傾するように設けられ、前記回収樋内を流れる洗浄液を排出する該回収樋の排出口が、前記仕切板を越えて前記精密洗浄室内に臨むように設けられていることを要旨とするものである。
このような構成の基板処理装置によれば、上流側の粗洗浄室には、洗浄液吐出手段から吐出され基板表面を経由せずに、つまり例えば薬液等が付着された基板表面に当たらずに流れ落ちる洗浄液を受ける回収樋が、下流側の精密洗浄室側に向かって下傾するように設けられると共に、回収樋内を流れる洗浄液を排出する該回収樋の排出口が、粗洗浄室と精密洗浄室とを区切るように底壁に立設された仕切板を越えて精密洗浄室内に臨むように設けられている構成なので、搬送される基板の上流端が粗洗浄室の洗浄液吐出手段を通過して、次の基板の下流端が洗浄液吐出手段の位置まで搬送されてくるまでの間に、洗浄液吐出手段から吐出されて流れ落ちる洗浄液が、回収樋によって受けられて、精密洗浄室内へと導かれて排出されることになる。
これにより、粗洗浄室の底壁に設けられた排液口から回収される濃厚排液は、基板表面を経由しないで流れ落ちる洗浄液によって希釈されないので、廃棄処理が必要な液量を減少させることができる。また、回収樋によって受けられた洗浄液は精密洗浄室へと排出されるので、精密洗浄室の底壁に設けられた排液口から回収される再利用可能な希釈排液を増大させることができ、洗浄室から回収される希釈排液の利用効率を向上させることができる。
この場合、前記基板搬送手段は、前記基板の裏面を支持する複数の支持ローラと、前記基板の下端を支持しつつ搬送する複数の搬送ローラとを備え、前記支持ローラはローラ軸に回転自在に軸支されると共に、該ローラ軸の途中部位が、前記粗洗浄室の後壁に立設されたローラ軸支持板の前端縁に当接されて支持されており、前記ローラ軸支持板には前記粗洗浄室の後壁を流れ落ちる洗浄水が通る開口部が形成されると共に、該開口部の下方に前記回収樋が配置されている構成にすれば、基板表面を経由しないで粗洗浄室の後壁を流れ落ちる洗浄水が、ローラ軸の偏心防止用に設けられたローラ軸支持板によって遮られることなく回収樋によって受けられる。
また、前記回収樋の後端部が前記粗洗浄室の後壁に固定されると共に、前端部が前記ローラ軸支持板に固定されている構成や、前記回収樋の後端部が前記粗洗浄室の後壁に固定されると共に、前端部が前記ローラ軸にブラケットを介して固定されている構成にすれば、粗洗浄室内への回収樋の取付が容易であると共に、回収樋の前後端部が固定されているので、回収樋内を流れる洗浄液量の重さによって回収樋が撓んでしまうことが防止される。
この場合、前記基板裏面に洗浄液を供給する洗浄液吐出手段が更に備えられている構成にすると良い。また、前記洗浄室の上流側には、該洗浄室とは隔壁を介して仕切られて前記基板表面に薬液を供給する薬液処理室を備えると共に、前記隔壁にスリット状に開口形成された基板挿通口の上流側および下流側の近傍には前記基板表面にエアを噴出するエア噴出手段が備えられている構成にすると良い。更に、前記薬液は前記基板表面に形成されたレジストを剥離する剥離液である構成や、前記洗浄液は純水である構成にすると良い。
上記構成を有する本発明によれば、搬送されてきた基板の上流端が粗洗浄室の洗浄液吐出手段を通過して、次の基板の下流端が洗浄液吐出手段の位置まで搬送されてくるまでの間に、洗浄液吐出手段から吐出され基板表面を経由しない洗浄液が、回収樋によって受けられて精密洗浄室内へと導かれて排出される構成により、粗洗浄室の底壁に設けられた排液口から回収される濃厚排液は、基板表面を経由せずに流れ落ちる洗浄液によって希釈されないので、廃棄処理が必要な濃厚廃液の液量を減少させることができる。更に、回収樋によって受けられた洗浄液は精密洗浄室へと排出されるので、精密洗浄室の底壁に設けられた排液口から回収される再利用可能な希釈排液を増大させることができ、洗浄室から回収される希釈排液の利用効率を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る基板処理装置としてのレジスト剥離装置を上方から見た概略構成を示した図である。 図1のレジスト剥離装置が備える洗浄室を正面から見た概略構成を示した図である。 図2の粗洗浄室の内部の概略構成を示した斜視図である。 図2の粗洗洗室のA−A線における断面を示した図である。 図1のレジスト剥離装置が備えるエア噴出バーの概略構成を示した図である。 図2の粗洗浄室のA−A線における断面を示した図であり、粗洗浄室の後壁を流れ落ちる純水を回収樋により受ける状態を示した図である。 従来用いられてきたレジスト剥離装置が備える洗浄室を正面から見た概略構成を示した図である。 図7の粗洗浄室のB−B線における断面を示した図である。 図7の粗洗浄室のB−B線における断面を示した図であり、粗洗浄室の後壁を純水が流れ落ちる状態を示した図である。
以下に、本発明に係る基板処理装置の一実施形態ついて、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の基板処理装置は、液晶表示パネル用のガラス基板を製造する際に用いられるレジスト剥離装置である。
図1に示されるレジスト剥離装置1は、ガラス基板2を垂直に立てた直立状態から裏面2b側に例えば15度の角度で傾倒させた状態、つまり水平方向に対して75度の角度に立てた状態で搬送しながらガラス基板2の表面2aに形成されたレジストに剥離液4を供給する。
図示されるようにレジスト剥離装置1は、複数の剥離室40〜90が順に並設された構成となっており、ガラス基板2はニュートラル室30から1枚ずつ順に各剥離室40〜90に搬送されて、剥離液4によるレジスト剥離処理が施される。各剥離室40〜90間は隔壁51〜91で仕切られており、隔壁51〜91にはスリット状に開口した基板挿通口51a〜91aが設けられている。また、ニュートラル室30と剥離室40との間は隔壁41で仕切られ、剥離室90と洗浄室100との間は隔壁101で仕切られており、それぞれの隔壁41,101にはスリット状に開口した基板挿通口41a,101aが設けられている。
ニュートラル室30の上流側の隔壁31にはスリット状に開口した基板挿通口31aが設けられている。ニュートラル室30の上流側と下流側の基板挿通口31a,41aにはシャッタ3,3が設けられており、このシャッタ3,3により基板挿通口31a,41aを塞ぐことができるようになっている。また、洗浄室100の下流側の隔壁102にはスリット状に開口した基板挿通口102aが設けられており、シャッタ3によりこの基板挿通口102aを塞ぐことができるようになっている。
各剥離室40〜90にはエア噴出バー12が設けられており、このエア噴出バー12から高圧のエアを噴出させてガラス基板2の表面2aおよび裏面2bに付着した剥離液4を除去することが行われている。
図2に示されるようにエア噴出バー12は、ガラス基板2の搬送方向と直交するように配置されている。このようなエア噴出バー12は、図5に示されるように、内部にエア供給口12aから供給されたエアを一旦滞留させるエア収容室12bを有し、このエア収容室12bに連通すると共に、ガラス基板2に対して線状にエアを噴出するためのスリット状のエア噴出口12cが形成されている。そして、エア噴出バー12のエア供給口12aには図示しない空圧ポンプが接続され、圧縮エアが供給されている。
このようなエア噴出バー12は、例えば剥離室90で用いられた剥離液4が隣りの剥離室80に持ち込まれないようにするために隔壁91に形成された基板挿通口91aの下流側の近傍に配置されている。また、同様に、エア噴出バー12は、剥離室90で用いられた剥離液4が隣りの洗浄室100に持ち込まれないようにするために隔壁101に形成された基板挿通口101aの上流側の近傍に配置されている。
一般的に、ガラス基板2に供給される剥離液4は、その温度が高いほどレジストを剥離するのに要する時間を短縮することができるため、例えば各剥離室40〜90においては剥離液4の温度は80℃の高温に設定されている。各剥離室40〜90に供給される剥離液4は、貯留タンク6からポンプ14を介して剥離液供給バー7からシャワー状にガラス基板2に向けて供給される。
貯留タンク6には、剥離液4を加熱するための剥離液加熱手段8が設けられている。剥離液加熱手段8は、スチーム配管8aを備えており、このスチーム配管8aを剥離液4に浸漬させて貯留タンク6内の剥離液4の温度を80℃に昇温させている。この場合、スチーム配管8aの中には高温の水蒸気が流れている。
図2に示されるように剥離液吐出バー7は、ガラス基板2の搬送方向と直交するように配置されており、剥離液4を剥離液吐出ノズル7aからガラス基板2の表面2aと裏面2bにシャワー状に供給する。また、剥離液吐出バー7は搬送方向に沿って所定間隔をおいて複数設けられている。剥離液吐出バー7は、図1に示されるような剥離液供給管13によって貯留タンク6と接続されており、ポンプ14によって剥離液吐出バー7に剥離液4が送液される。
また、図示しないがポンプ14と剥離液吐出バー7との間の剥離液供給管13の途中には、その剥離液供給管13を通る剥離液4を濾過するためのフィルタや剥離液4の流量を調整する流量調整弁等が設けられている。
各剥離室40〜90の底壁42〜92には排液口15が開口形成されており、排液管16を介して貯留タンク6に接続されている。排液管16を通って回収される剥離液4は、貯留タンク6に一旦貯留されたあと、ポンプ14により再度剥離液吐出バー7に送液されるようになっている。
また、各剥離室40〜90の内部は、上壁に開口形成された図示しない排気口から同じく図示しない排気手段により各剥離室40〜90内部の排気が強制的に行われている。このように剥離室内部の排気が行われることにより、剥離室内で上方に広がった剥離液4の蒸気やミストが排気されている。剥離液4は通常、人体に毒性がある薬液であるため、剥離室から外部に漏れ出さないようにするためにこのような排気が行われている。
また、このような排気は、例えば剥離室90で用いられた剥離液4の蒸気やミスト、およびそれらに含まれる異物が隣りの剥離室80や洗浄室100に漏れ出さないようにするために行われる。特定の剥離室で異物が大量に発生した場合に、その異物が他の剥離室や洗浄室に進入してしまうと、レジスト剥離装置1全体をメンテナンスすることになってしまうからである。
そして、各剥離室40〜90を経たガラス基板2は、洗浄室100に搬送され、純水5によりガラス基板2の表面2aおよび裏面2bが水洗され、その後図示しない基板乾燥室において、エア等により乾燥が行われる。
図2に示されるように洗浄室100は、底壁105に立設された仕切板106によって上流側の粗洗浄室103と下流側の精密洗浄室104の2室に区切られており、各洗浄室103,104には、純水5をガラス基板2の表面2aに供給する2本の表側純水吐出バー18と、純水5をガラス基板2の裏面2bに供給する1本の裏側純水吐出バー19が配設されている。各純水吐出バー18,19には、純水5をシャワー状に吐出する複数のノズル18a,19aが設けられている。
図4に示されるように、表側純水吐出バー18はガラス基板2の表面2aに対向するように配され、裏側純水吐出バー19はガラス基板2の裏面2bに対向するように配されている。また、図2に示されるように各洗浄室103,104では、2本の表側純水吐出バー18,18の間の中央に1本の裏側純水吐出バー19が配置されている。
また、各洗浄室103,104には、図3および図4に示されるようにガラス基板2の裏面2aを支持する支持ローラ9と、ガラス基板2の下端を支持しつつガラス基板2を搬送する搬送ローラ10が搬送方向に沿って複数設けられている。尚、図3は、図の簡略化のためにエア噴出バー12、表側純水吐出バー18、裏側純水吐出バー19が省略された状態を示した斜視図となっている。
支持ローラ9は、ガラス基板2の傾斜方向下側となる裏面2a側に配されており、その軸線が搬送されるガラス基板2と平行、つまり75度の角度で傾斜されている。この場合、図4に示されるように支持ローラ9はボールベアリング9bによってローラ軸9aに回転可能に軸支されており、ローラ軸9aはその上端と下端が洗浄室100の上壁107と下壁108に固定されている。このローラ軸9aは、ガラス基板2の搬送方向に沿って所定間隔をおいて複数本設けられている。
また、ローラ軸9aの途中部位は、洗浄室100の後壁109に立設されたローラ軸支持板110の前端に支持されて偏心が防止されており、ガラス基板2の搬送中に軸心がずれないようになっている。このローラ軸支持板110には、洗浄室100の後壁109を流れ落ちる純水5が通る開口部110aが複数開口形成されている。
図3に示されるように、ガラス基板2の下端を支持する搬送ローラ10は、駆動軸10aの一端に固定されている。駆動軸10aの他端には歯車10bが取り付けられており、この歯車10bに噛合する歯車11bがモータ11の回転軸11aに取り付けられている。このモータ11によって搬送ローラ10を回転駆動させることで、搬送ローラ10とガラス基板2の下端との間に生じる摩擦力でガラス基板2を搬送することができるようになっている。
粗洗浄室103の底壁105には、排液口21が開口形成されている。粗洗浄室103では、隣りの剥離室90から搬送されてきたガラス基板2によって持ち込まれた剥離液4と、この剥離液4を洗い流す純水5とが混ざった濃厚排液Hが生じて、この濃厚排液Hが排液口21から排出される。
図1に示されるように粗洗浄室103の排液口21には濃厚排液管23が接続されており、この濃厚排液管23を通って回収された濃厚排液Hは、ボイラー等を備えた廃棄処理施設で粉末状の廃物にされて廃棄される。
また、精密洗浄室104の底壁105には、排液口22が開口形成されている。精密洗浄室104では、粗洗浄室103で剥離室90から持ち込まれた剥離液4が適度に除去されているため、濃厚排液Hよりも剥離液4の混合率が低い希釈排液Lが生じて、この希釈排液Lが排液口22から排出される。
図1に示されるように精密洗浄室104の排液口22には希釈排液管24が接続されており、この希釈排液管24を通って回収タンク25に希釈排液Lは回収される。回収タンク25に回収された希釈排液Lは、バクテリアなどにより浄化されて、ポンプ26、フィルタ27、純水供給管20を介して純水吐出バー18,19へと再度送液されるようになっている。
そして、図6に示されるように、表側純水吐出バー18から吐出されガラス基板2の表面2aを経由せずに、つまり剥離液4が付着されたガラス基板2の表面2aに当たらずに、粗洗浄室103の後壁109に当たって流れ落ちる純水5を受ける回収樋112が、下流側の精密洗浄室104側に向かって下傾するように設けられている。
この回収樋112は、図2に示されるように搬送されるガラス基板2の上流端2cが粗洗浄室103に設けられた表側純水吐出バー18を通過して、次のガラス基板の下流端2dがその表側純水吐出バー18まで搬送されてくるまでの間に、表側純水吐出バー18から吐出され粗洗浄室103の後壁109に当たって流れ落ちる純水5がそのまま底壁105に開口形成された排液口21へ流れてしまうのを堰き止めるためのもので、回収樋112によって粗洗浄室103の後壁109を流れ落ちる純水5を受けて、受けた純水5を精密洗浄室104へと導くことができるようになっている。
この場合、回収樋112は、上方に配設されたローラ軸支持板110の下側と下方に配設されたローラ軸支持板110の下側に設けられると共に、上方のローラ軸支持板110と下方のローラ軸支持板110との間にも設けられている。
この回収樋112は、金属板を折曲加工により断面が略L字状になるように成形されており、下流側の精密洗浄室104に向かって下傾した底部112a有している。
底部112aの後端には上方に向かって突出した後側取付部112bが設けられており、この後側取付部112bが、粗洗浄室103の後壁109に固定ネジ28によって固定されている。また、底部112aの前端には手前側に向かって突出した前側取付部112cが設けられている。
この場合、上方のローラ軸支持板110の下側と、下方のローラ軸支持板110の下側に配置される回収樋112は、その前側取付部112cがローラ軸支持板110に固定ネジ28によって固定されている。
また、上方のローラ軸支持板110と下方のローラ軸支持板110との間に配置される回収樋112は、その前側取付部112cがブラケット29によってローラ軸9aに固定されている。この場合、前側取付部112cはブラケット29の後端に固定ネジ28により固定されると共に、ブラケット29の前端がローラ軸9aを挟持することで、回収樋112の前側取付部112cはブラケット29を介してローラ軸9aに固定されている。
このような構成により、粗洗浄室103の後壁109への回収樋112の取付が容易であると共に、回収樋112の前後端部が固定されているので、回収樋112内を流れる純水の液量の重さによって回収樋112が撓んでしまうことが防止されている。
回収樋112の上流側の端部は閉塞されており、下流側の端部は開口された排出口112dが形成されている。また、回収樋112はローラ軸支持板110よりも長く形成されており、回収樋112の上流側端部はローラ軸支持板110の上流側端部よりも上流側に配置されると共に、回収樋112の下流側端部はローラ軸支持板110の下流側端部よりも下流側に配置されている。これにより回収樋112は、ローラ軸支持板110の開口部110aから流れ落ちる純水5を受けることができるのは勿論のこと、ローラ軸支持板110の上流側端部から溢れて流れ落ちる純水5や下流側端部から溢れて流れ落ちる純水5も受けることができるようになっている。
この場合、回収樋112の排出口112dは、図2および図3に示されるように、仕切板106を越えて精密洗浄室104内へと臨むように配置されているので、回収樋112内を流れる純水5は、全て精密洗浄室104の底壁105に流れ落ちるようになっている。
図4に示されるように直立状態から裏面2b側にやや傾斜されたガラス基板2の表面2aに対向して設けられた表側純水吐出バー18から吐出される純水5は、図6に示されるようにガラス基板2が表側純水吐出バー18を通過した後では、粗洗浄室103の後壁109に直接当たって後壁109を流れ落ちることになるが、後壁109を流れ落ちる純水5は回収樋112によって堰き止められているので、従来技術で説明した図9に示されるように粗洗浄室103の底壁105に設けられた排液口22から排出されることが防止されている。
したがって、粗洗浄室103の底壁105に設けられた排液口21から回収される濃厚排液Hは、表側純水吐出バー18から吐出されてガラス基板2の表面2aを経由せずに後壁109を流れ落ちる純水5によって希釈されないので、廃棄処理が必要な濃厚排液Hの液量を減少させることができ、廃棄処理にかかるコストを削減することができる。
また、粗洗浄室103の後壁109を流れ落ちる純水5は回収樋112によって精密洗浄室104へと排出されるので、精密洗浄室104の底壁105に設けられた排液口22から回収される再利用可能な希釈排液Lを増大させることができ、その結果、洗浄室100から回収される希釈排液Lの利用効率を向上させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施できることは勿論である。例えば、上述した実施の形態では、レジスト剥離装置に本発明を適用した場合について説明したが、薬液を基板に供給して薬液処理した後、洗浄液を基板に供給して水洗処理する構成を有した基板処理装置であれば本発明を適用することができる。また、薬液処理室としての剥離室および洗浄室の構成やその数についても上述した実施の形態には限定されない。

Claims (8)

  1. 基板を直立状態から裏面側に所定角度傾倒させて搬送する基板搬送手段と、該基板搬送手段により搬送される前記基板表面に洗浄液吐出手段により洗浄液を供給する洗浄室とを備えた基板処理装置において、前記洗浄室は、底壁に立設された仕切板により上流側の粗洗浄室と下流側の精密洗浄室とに区切られ、前記粗洗浄室と前記精密洗浄室のぞれぞれの底壁には排液口が設けられると共に、前記粗洗浄室には、前記洗浄液吐出手段から吐出され前記基板表面を経由しない洗浄液を受ける回収樋が、前記精密洗浄室側に向かって下傾するように設けられ、前記回収樋内を流れる洗浄液を排出する該回収樋の排出口が、前記仕切板を越えて前記精密洗浄室内に臨むように設けられていることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記基板搬送手段は、前記基板の裏面を支持する複数の支持ローラと、前記基板の下端を支持しつつ搬送する複数の搬送ローラとを備え、前記支持ローラはローラ軸に回転自在に軸支されると共に、該ローラ軸の途中部位が、前記粗洗浄室の後壁に立設されたローラ軸支持板の前端縁に当接されて支持されており、前記ローラ軸支持板には前記粗洗浄室の後壁を流れ落ちる洗浄水が通る開口部が形成されると共に、該開口部の下方に前記回収樋が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記回収樋の後端部が前記粗洗浄室の後壁に固定されると共に、前端部が前記ローラ軸支持板に固定されていること特徴とする請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記回収樋の後端部が前記粗洗浄室の後壁に固定されると共に、前端部が前記ローラ軸にブラケットを介して固定されていることを特徴とする請求項2に記載の基板処理装置。
  5. 前記基板裏面に洗浄液を供給する洗浄液吐出手段が更に備えられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  6. 前記洗浄室の上流側には、該洗浄室とは隔壁を介して仕切られて前記基板表面に薬液を供給する薬液処理室を備えると共に、前記隔壁にスリット状に開口形成された基板挿通口の上流側および下流側の近傍には前記基板表面にエアを噴出するエア噴出手段が備えられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  7. 前記薬液は前記基板表面に形成されたレジストを剥離する剥離液であることを特徴とする請求項6に記載の基板処理装置。
  8. 前記洗浄液は純水であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の基板処理装置。
JP2010548563A 2009-02-02 2010-01-29 基板処理装置 Expired - Fee Related JP5133428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010548563A JP5133428B2 (ja) 2009-02-02 2010-01-29 基板処理装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021201 2009-02-02
JP2009021201 2009-02-02
PCT/JP2010/051228 WO2010087435A1 (ja) 2009-02-02 2010-01-29 基板処理装置
JP2010548563A JP5133428B2 (ja) 2009-02-02 2010-01-29 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010087435A1 JPWO2010087435A1 (ja) 2012-08-02
JP5133428B2 true JP5133428B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=42395689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548563A Expired - Fee Related JP5133428B2 (ja) 2009-02-02 2010-01-29 基板処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120006485A1 (ja)
JP (1) JP5133428B2 (ja)
WO (1) WO2010087435A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510708A (ja) * 2014-12-19 2017-04-13 アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングAtotech Deutschland GmbH 大型基板の横型湿式化学処理用装置の処理モジュール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101982206B1 (ko) * 2012-09-20 2019-05-27 삼성디스플레이 주식회사 기판 세정 장치
KR101654293B1 (ko) * 2013-01-16 2016-09-06 주식회사 잉크테크 습식 공정 챔버 및 이를 포함하는 습식 공정 장치
KR20150057379A (ko) * 2013-11-19 2015-05-28 삼성디스플레이 주식회사 기판 세정 장치
KR102338076B1 (ko) * 2014-10-06 2021-12-13 삼성디스플레이 주식회사 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
CN107210254B (zh) * 2014-12-05 2024-07-16 雷纳技术有限责任公司 用于处理基板的设备
CN104681471B (zh) * 2015-03-12 2017-09-15 京东方科技集团股份有限公司 湿法刻蚀设备
CN106623320B (zh) * 2015-10-30 2019-02-15 扬昕科技(苏州)有限公司 清洗设备及清洗方法
TWM547943U (zh) * 2017-05-22 2017-09-01 G-Winner Environmental Protection Co Ltd 洗滌機結構改良
WO2018230457A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 シャープ株式会社 基板処理装置
WO2019043947A1 (ja) * 2017-09-04 2019-03-07 シャープ株式会社 エッチング装置、および表示装置の製造方法
CN115069637B (zh) * 2022-05-09 2024-05-17 四川中雅科技有限公司 一种铝薄膜清洗装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162919A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH11162924A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Shibaura Mechatronics Corp エッチング処理装置および処理装置
JP2004006631A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2004146414A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2006276348A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp 基板の洗浄装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826048A (en) * 1972-08-17 1974-07-30 Aluminum Co Of America Combined gutter, fascia, soffit arrangement
US20030205257A1 (en) * 2000-12-12 2003-11-06 Gross Terry R. Washing facility
JP4669760B2 (ja) * 2004-09-14 2011-04-13 芝浦メカトロニクス株式会社 基板の処理装置及び処理方法
JP2006186146A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Zebiosu:Kk ワーク搬送装置
JP4820705B2 (ja) * 2006-07-24 2011-11-24 芝浦メカトロニクス株式会社 基板の処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162919A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH11162924A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Shibaura Mechatronics Corp エッチング処理装置および処理装置
JP2004006631A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2004146414A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2006276348A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp 基板の洗浄装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510708A (ja) * 2014-12-19 2017-04-13 アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングAtotech Deutschland GmbH 大型基板の横型湿式化学処理用装置の処理モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20120006485A1 (en) 2012-01-12
WO2010087435A1 (ja) 2010-08-05
JPWO2010087435A1 (ja) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133428B2 (ja) 基板処理装置
CN101219427A (zh) 基板处理装置
JP4675113B2 (ja) 基板洗浄装置
KR20080011067A (ko) 기판의 처리 장치
JP2007300129A (ja) 基板処理装置
JP2010199150A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2011071385A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TWI275141B (en) Substrate processor
KR20060051344A (ko) 기판의 처리 장치
JP3550277B2 (ja) 基板処理装置
JP2009141182A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2009033040A (ja) スプレー処理装置
JP2013080808A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR101099576B1 (ko) 세정액 공급 및 회수 시스템
KR100666353B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2005064312A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2004006631A (ja) 基板処理装置
JP2010103383A (ja) 基板処理装置
TW200843868A (en) Liquid treatment device
JP4481865B2 (ja) 現像機におけるスカム除去方法およびその装置
WO2014069577A1 (ja) 板ガラス洗浄装置および板ガラス洗浄方法
JP4365192B2 (ja) 搬送式基板処理装置
JP2003229356A (ja) 基板処理装置
TWI345260B (en) Resist elimination device
JP6047359B2 (ja) 基板洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5133428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees