JP5133040B2 - シート媒体取扱搬送装置 - Google Patents

シート媒体取扱搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5133040B2
JP5133040B2 JP2007318300A JP2007318300A JP5133040B2 JP 5133040 B2 JP5133040 B2 JP 5133040B2 JP 2007318300 A JP2007318300 A JP 2007318300A JP 2007318300 A JP2007318300 A JP 2007318300A JP 5133040 B2 JP5133040 B2 JP 5133040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body member
outer body
end portion
sheet
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007318300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008150214A (ja
Inventor
ジェイ スペンス ジェイムズ
スティーヴン アミコ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2008150214A publication Critical patent/JP2008150214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133040B2 publication Critical patent/JP5133040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/31Features of transport path
    • B65H2301/312Features of transport path for transport path involving at least two planes of transport forming an angle between each other
    • B65H2301/3125T-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/448Diverting
    • B65H2301/4482Diverting to multiple paths, i.e. more than 2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、一般的には、電子写真式複写又は印刷装置を通してカットシート媒体を給送することに関する。より特定的には、本発明は、電子写真式複写又は印刷装置内のカットシート媒体の流れを導く搬送装置に関する。
典型的な電子写真印刷プロセスにおいては、感光部材は、その表面を感光性にするために実質的に均一な電位に帯電させられる。感光部材の帯電した部分は、再現すべきオリジナル文書の光像に露出される。帯電した感光部材を露光させると、照射された領域の電荷が選択的に消滅する。これは、感光部材上にオリジナル文書内に含まれる情報領域に対応する静電潜像を記録させる。感光部材上に静電潜像を記録した後に、それに現像材を接触させることによって潜像が現像される。一般的に、現像材は、キャリヤ粒子に摩擦電気的に付着するトナー粒子からなる。トナー粒子は、キャリヤ粒子から潜像へ吸引され、感光部材上にトナー粉末像を形成する。次いで、このトナー粉末像は感光部材からコピーシートへ転写される。転写されたトナー粒子は加熱され、粉末像がコピーシート上に恒久的に融着する。
高速複写機が益々普及してきている。これらの装置は、例えば毎分60枚以上の容量、即ち出力容量を有している。これらの装置は、例えば、A4コピーシート、8.5×11、8.5×14インチコピーシートのような種々のサイズにカットされた1枚の紙シートを使用することができる。これらの装置は、光レンズ、ゼログラフィー装置であることも、またはデジタル入力を有するプリンタであることもできる。現在、200cpm(1分当たり200枚)程度の速度を有する単一のカットシート印刷装置が入手可能である。
ゼログラフィーその他の複写機の速度が増加し、より一層自動化されつつあるので、複写機によって作られるコピーシート及び複写されるオリジナル文書シートの両方の取扱をより高速にしながら、より経済的に、信頼できるように、そしてより自動化されているようにすることが益々重要である。従って、サイズ、重量、厚み、材質、状態、湿度、寿命等が広く変化し得るシートを受入れることが望ましい。これらの変動は、ビーム強度または曲げ抵抗、並びにシートの他の特性を変化させる。更に、シートの詰まり、送り間違い、送り時間の不均一、または他の理由で装置を中断させることなく、これらのシートを自動的に、且つ高速に取扱いたいという要望から、全てのシート取扱要素の信頼性に対する要望が増加している。
このようなシート取扱要素の1つであるシート反転装置は、特定の信頼性問題、及びシート取扱サイズ及び容量に限界を有している。シート反転装置は、複写機の分野においては「反転装置(インバータ)」と称されているが、その機能は必ずしもシートを直接的に裏返す(即ち、一方の面と他方の面を交換する)ものではない。その機能は、シートの運動の向きを効果的に反転させることである。即ち、シートの前縁と後縁の向きを反転させることである。
典型的に、反転(inverting)装置においては、シートは送りローラその他の適当なシート駆動機構によって、シート逆転(reversing)シュート内へ駆動または給送される。シュート内でシートの運動を逆転させ、それをシュートから送り返すことによってシート経路内でシートの前縁と後縁の所望の逆転が達成される。
特定のシート経路内の反転装置の位置及び向きに依存して、これはシートの裏返し(ターンオーバー)を達成できることも、または達成できないこともある。例えば、反転装置が複写機のシート経路内の90度から180度の固有の曲げのコーナーに位置しているような若干のアプリケーションにおいては、反転装置を使用して、その点におけるシートの反転を実際に防ぐ、すなわち、シート経路のこの曲げの前及び後においてシートの同じ側の面を上向きに維持させ続けることができる。一方、もし反転装置へのシートの入口経路と、それからの出口経路が実質的に同一面内にあれば、シートは反転装置によって反転される。
米国特許第6775515号明細書 米国特許第6758471号明細書 米国特許第6466761号明細書 米国特許第6286831号明細書 米国特許第5963770号明細書
以上のように、反転装置はオリジナル文書またはコピーシートの取扱に多くのアプリケーションを有してはいるが、それらの役割は未だにシートの向きを維持するか、または逆転させることに制限されている。
本発明は、第1半装置(「半装置」は、1つの装置を半分にした装置をいう)及び第2半装置を含む媒体取扱搬送装置を提供する。半装置の各々は、第1外側本体部材と第2外側本体部材と第3外側本体部材とを含み、各外側本体部材は、第1端部分及び第2端部分を有している。第2外側本体部材の第1端部分は第1外側本体部材の第1端部分に近接して配置され、第3外側本体部材の第1端部分は第1外側本体部材の第2端部分に近接して配置され、そして第3外側本体部材の第2端部分は第2外側本体部材の第2端部分に近接して配置されている。内側本体部材は、第1外側本体部材と第2外側本体部材と第3外側本体部材との中間に位置している。内側本体部材及び第2外側本体部材は第1媒体搬送通路を形成し、内側本体部材及び第3外側本体部材は第2媒体搬送通路を形成し、そして内側本体部材及び第1外側本体部材は第3媒体搬送通路を形成している。第2外側本体部材及び第3外側本体部材の第2端部分は、半装置の突合わせ端になっている。設置された状態では、第1半装置の突合わせ端は第2半装置の突合わせ端に接して配置される。
第1外側本体部材と第2外側本体部材と第3外側本体部材とは、各々、第1端部分から第2端部分まで延びる内面を有し、各内面は実質的に滑らかで一様な表面を有するガイドを形成している。第2及び第3外側本体部材の各内面は、媒体のシートの走行方向を実質的に90°変化させる弓形の形状を有している。第1外側本体部材の内面は実質的に平坦な形状を有していて、媒体のシートの走行方向を維持するようになっている。
内側本体部材は、下端部分から第1上端部分まで延びる第1ガイド表面と、下端部分から第2上端部分まで延びる第2ガイド表面と、第1上端部分から第2上端部分まで延びる第3ガイド表面とを有している。第1ガイド表面と第2ガイド表面と第3ガイド表面は、第1外側本体部材と第2外側本体部材と第3外側本体部材の内面にそれぞれ対面して配置され、それらの間に、第1媒体搬送通路と第2媒体搬送通路と第3媒体搬送通路とを形成する。
各半装置は更に、第1外側本体部材の第1端部分及び第2外側本体部材の第1端部分に組合わされた第1送り機構と、第1外側本体部材の第2端部分及び第3外側本体部材の第1端部分に組合わされた第2送り機構とを含む。
静電写真処理の分野においては公知ではあるが、図1、図2、及び図3を参照して典型的な静電写真式複写または印刷装置に使用されている種々の処理ステーションの概要を先ず説明する。
図1〜3に、プリントジョブを処理し、プリントし、仕上げるための普通の電子写真複写または印刷システム10を示す。このようなシステム10は、米国特許第6,186,496号明細書に開示されている。説明の目的から、このシステム10をゼログラフィー処理または印刷部12、シート送り部14、及び仕上げ部16に分割する。例示した電子写真複写又は印刷システム10は、公知の再循環文書取扱装置すなわち再循環式文書ハンドラ(RDH)18(例えば、公知のゼロックス・コーポレーションのモデル“1075”、“5090”、または“5100”複写機内に設置されている)を組込んでいる。これらの静電写真式印刷システムの詳細は、上述した特許及び米国特許第4,961,092号を含む他の特許に開示されており、それらの主要動作は他の種々のゼログラフィーその他の印刷装置に記述されている。
本明細書に示す型の印刷システム10は、好ましいことに、文書ハンドラによって循環される両面または片面の何れかのオリジナル文書から、公知の手法で、両面または片面のページ揃えされたプリントセットを提供するようになっている。普通に行われているように、文書ハンドラユニット18全体はオペレータが次の文書を手動で配置し、コピーするために持ち上げることができるように、複写機に旋回可能に取付けることができる。このように、例示印刷システム10は、光学的に透明なプラテン上に手動で位置決めされた、または再循環式文書ハンドラ(RDH)18のような文書ハンドラを介して、文書ハンドラ入力トレイ20を介して、または文書フィーダスロット22を介して自動的にプラテン上に位置決めされる入力文書を受入れるように設計されている。
RDH18は、整列された個々の文書シートを、像形成ステーション24内へ自動的に搬送するように動作し、プラテンはゼログラフィー処理部12と協働する。プラテン搬送システム26も設けられており、該プラテン搬送システム26は、当分野においては公知の種々の手法で所望の整列位置である複写位置に文書を停止させるために、システムコントローラ28によって制御されるノンスリップまたは真空ベルトシステムを介して増分的に駆動することができる。
RDH 18は、普通の“競技場トラック”形状の文書ループ経路を有している。これは、オリジナル入力文書を、RDH装填及び再積み重ね(スタック)トレイ20へ搬送するための公知の反転用及び非反転用戻し再循環経路を含むことが好ましい。明瞭化のために、図示した文書及びコピーシートは、スタックされたシート間の間隔を誇張して示してあるが、実際の動作では、これらのスタックされるシートは互いに直接重ね合わされる。RDH 18は、別の半自動文書取扱(SADH)サイドローディング(側面からの文書の装填)スロット22を有する普通の二重式入力文書ハンドラであることができる。文書は、同一の像形成ステーション24へ給送し、同一のプラテン搬送ベルト26によってRDH 18の一方の側のSADH入力スロット22から、またはRDHユニットのトップに位置する正規のRDH入力、即ち、ローディングまたはスタッキングトレイ20から搬送することができる。本明細書においては、サイドローディングスロット22をSADH送り入力スロットと称しているが、この入力フィーダは半自動または“ストリーム送り”文書入力送りに限定するものではなく、特別の“ジョブ割込み”挿入ジョブのために使用可能であることも知られている。正常なRDH文書送り入力は、トレイ20内のスタックの底から、弓形の反転用RDH入力経路30を通してプラテン搬送手段26の上流端へ到来する。入力経路30は、公知の“スタックボトム(積み重ねシートの下側部分)”波形フィーダ・セパレータベルト32、及び文書位置センサ(図示してない)、及び像形成の前に到来オリジナル文書を反転するためのターンバッフル及び給送ローラのセットを含む空気ナイフ34を含むことが好ましい。
RDH 18による文書の反転、または非反転に関しては、例えば、特に米国特許第4,794,429号、または同第4,731,637号に記載されているので参照されたい。要約すれば、入力文書は典型的にプラテン像形成ステーション24上の光源に曝されるか、または、露光されることなくプラテンを横切って送られる。その後に、プラテン搬送システム26によって文書を下流へ、またはプラテン外ローラへ退出させ、更に1個のゲートまたは一連のゲート及びセンサを通して搬送することができる。これらのゲートの位置に依存して、文書は文書出力経路からキャッチトレイへ直接案内されるか、または、より一般的に、文書は付加的なセンサを通過し、RDH戻し経路36内へ転向される。RDH戻し経路36は、文書セットを連続的に再循環可能にするために、文書をトレイ20へ戻すように導く経路を提供する。RDH戻し経路36は、シートまたは文書を反転させる、片面用戻し経路38、または反転させない可逆両面用戻し経路40の、RDHトレイへの2つの異なる戻し経路38を選択させる可逆ローラを含む(詳細は後述する)。両面用経路40の場合、可逆ローラが逆転して先行するシートの前縁を反転装置シュート42から両面用戻し経路40内へ戻すように送りを逆転させる。上述特許に記載されているように、この両面用戻し経路40は、次の、またはその後の循環で両面文書の両側をコピーするために、両面文書がトレイ20へ戻される1循環中に両面文書を望ましく反転させる。典型的には、RDH反転装置42及び反転用経路40は、RDH入力トレイ20内にロードされた文書、及び両面文書のためだけに使用される。通常の動作中には、両面文書は循環当たり1回だけ反転する(RDH入力経路30内で発生する)。これに対して、片面用循環経路では、循環当たり2回、即ち各経路26及び38で1回ずつの反転が行われる。この1循環で2回の反転は反転が行われなかったことと等価であり、片面文書は片面用経路38を介して元の(その面を上にして)向きでトレイ20へ戻される。
複数のページ揃えされたコピーセットを得るために、RDHトレイ20内のオリジナルのスタック全部を再循環させ、複写することができる。更に、コントローラ28内にプログラムすることができるプリントジョブとして知られる種々の命令セットに従って、任意の所望数のページ揃えされた両面プリントセット、即ち、ページ揃えされた両面コピーシートのセットを作成するために、文書セットすなわちスタックを任意回数にわたってRDHを通して再循環させることもできる。
コピー動作またはプリント動作、及びコピー装置又はプリント装置は公知であり、多くの特許及び他の出版物に記載されているので、そのシステムに関して詳細に説明することは省略する。要約すれば、白紙または予めプリントされたコピーシートは、シート送り部によって供給される。即ち、大容量フィーダトレイ44から、または補助紙トレイ46または48から給送されて転写ステーション52において感光体50から複写機文書画像を受けるようになっている。更にコピーシートは、補助紙トレイ46または48(電子写真印刷システム10に結合されている独立のすなわちスタンドアロン装置内に設けることができる)を介してゼログラフィー印刷部12に格納し、給送することができる。現像された画像をコピーシートに転写した後に、出力コピーシートは、加熱定着装置(フューザ)54へ送られ、更に、(それらが片面コピーであれば)仕上げ部16へ送られるか、または(それらが両面コピーであれば)第1の面と同一のやり方で第2の面に現像された画像を受けるために、その後に経路58を介して戻される(反転される)ように、一時的に両面用バッファトレイ56へ送られ、スタック(積み重ね)される。この両面用トレイ56は、特定の複写機設計に依存する有限の所定のシート容量を有している。完了した両面コピーは、出力経路60を介して仕上げ部16へ搬送することが好ましい。オプションとして動作するコピー経路内シート反転装置62も設けられている。
全ての文書ハンドラ、ゼログラフィー像形成シート送り、及び仕上げ動作は、公知のプログラマブルコントローラ28によって制御することが好ましい。コントローラ28は、好ましくは、本明細書に記述されている文書及びコピーシートフィーダ及び反転装置、ゲート等を含む装置ステップ及びプロセスの全ての動作を制御するために、上述した特許及び他の種々の従来技術(即ち、米国特許第4,475,156号及びその引例)に例示されているような公知のプログラマブルマイクロプロセッサからなることができる。上記引例に更に示されているように、コントローラ28は、コピー及び文書シートの数値カウント、文書の給送数、及び文書セットまたはプリントセットの再循環数、所望のコピーセットの数、及び入力キーボード制御を通して、または種々のカストマイズされたグラフィックユーザインタフェーススクリーンを通してオペレータが装置へ入力することができる他の機能を記憶及び比較する能力を提供する。制御情報及びシート経路センサ(図示してない)は、それぞれの文書及びコピーシートの位置、並びにコントローラへの接続を介して印刷装置の動作要素の制御及び追跡を行うために使用される。コントローラ28は、再循環式文書経路及びコピーシート経路内の種々のシートセンサからの詰まり、タイミング、位置、及び他の制御信号を受け、それに作用するように普通に接続することができる。更に、コントローラ28は、オペレータが選択した動作モード及びそのモードにおけるコピーの状態に依存して、デュアル経路紙フィーダに組合わされたゲートを含むシート経路選択ゲートを自動的に作動させ、それらの位置を調整することが好ましい。
以上の説明から、一旦プログラムされた複数のプリントジョブは、装置のコントローラ28の総合制御の下に走査され、プリントされ、仕上げられることが理解されよう。コントローラ28は、感光体上への像形成、紙の給送、現像、及び現像された画像の紙上への転写に関連するゼログラフィー機能、及びセットの落丁調べ、及びページ揃えされたセットのバインダまたはステッチャ並びにスタッキング装置64への給送を含む本明細書で説明するプリンタステップ及び機能の全てを制御する。プリンタコントローラ28は、典型的に、連続的にプリントされ、仕上げられる一連の連続プリントジョブの状態を監視するのに高度に効率的なシーケンシングスケジュールを開始することから動作する。このシーケンシングスケジュールは、特定の動作を最適化するために遅延を導入するプリンタソフトウェアで実現されている種々のアルゴリズムをも利用することができる。
プリンタモジュール66に接する中間部(インタポーザ)モジュール68は、プリンタモジュール66の印刷部12において使用するための付加的なシートを格納するために、または予備プリントされた、またはブランドデバイダシートをプリンタモジュールからの出力の流れ内に挿入するために使用することができる。第1モジュール境界70は、プリンタモジュール66を中間部モジュール68から分離している。仕上げ部またはモジュール16は、中間部モジュールの反対側に位置決めされており、第2モジュール境界72が仕上げ部16と中間部モジュール68との間に形成される。
前述したように、シート送り部14は、大容量フィーダトレイ44並びに補助紙トレイ46及び48を含んでいる。トレイ44−48内の紙は、仕上げ部への途中で中間部モジュール68を、従って第1モジュール境界70及び第2モジュール境界72を通過しなければならない。
同様に、中間部モジュール68は、大容量中間部送りトレイ74、下側補助中間部紙トレイ76及び上側補助中間部紙トレイ78を含む。トレイ74〜78は、仕上げ部16へ直接渡す、またはプリンタモジュール66の印刷部12へ、次いで中間部モジュール68を通して仕上げ部16へ給送する紙の源として役立つ。中間部紙トレイ74−78からの紙は、第1モジュール境界70並びに第2モジュール境界72を通過する。
再度図2及び3を参照する。受動ゲート反転装置80がプリンタモジュール66内に設置されている。図2に示すように、受動ゲート反転装置80は、融着装置54と出力経路60との間に位置決めされている。受動ゲート反転装置80は、あるシートをシートの流れ内に案内するために使用されている。
受動ゲート反転装置80は、シートを第1の方向84へ送るための入力送り機構82を含む。図示の例では、第1入力送り機構82は、電動機88によって回転させられる駆動ロール86と、被駆動ロール90の形状である。シートは、駆動ロール86と被駆動ロール90との間のニップ92によって第1の方向84へ引かれる。
受動ゲート反転装置80は、シートをバイパス経路98か、または反転用経路100の何れかへ選択的に導く転向手段96を含む。図示の例では、転向手段96はピボット可能なレバーの形状であり、このレバーは第1転向位置102または第2転向位置104(破線で示す)の何れかに明確に且つ選択的に位置決めすることができる。第2位置104に位置している場合には、転向手段96はシートをバイパス経路98へ向かわせる。転向手段96が第1位置102にある場合、転向手段96はシートを反転用経路100へ導く。
本発明による媒体取扱搬送装置110は、実質的に同一の2つの、1装置を半分にした装置、すなわち、半装置112、112’(図4、図5〜図8B)からなる。本発明の実施形態において、媒体取扱搬送装置110は、図4に示す半分の構成である半装置112、112’が、図5に図示のように、上下に接続されて、1つの装置110が構成されている。すなわち、図5〜図8Bに示すように、第1半装置112及び第2半装置112’は、第1半装置112の突合わせ端114が第2半装置112’の突合わせ端114に接して配置されるように取付けられている。図4に示すように、各半装置112、112’は、3つの外側本体部材(第1外側本体部材116及び第2外側本体部材118及び第3外側本体部材120(本体部材120は、上側の第1半装置112用の外側本体部材120と下側の第2半装置112’用の外側本体部材120があり、以下において、上側/下側本体部材120ということがある))と、1つの内側本体部材122とを備えている。説明の都合上、半装置112、112’が図4に示す位置にあるものとして説明するが、媒体取扱搬送装置110はどのような向きにも設置できることは理解されよう。
図4に示すように、第1外側本体部材116及び第2外側本体部材118は、実質的に同一であり、何等かの適当な耐久性材料で作られている。各外側本体部材116、118は、下側の、突合わせ端部分128、130から上端部分132、134まで延びる内面124、126を有している。内面124、126は、シートの前縁が、内面124、126の一部に突き当たったり、捕捉されたりすることがないように、滑らかで一様な表面を有するガイドを形成している。図4に示す実施の形態では、内面124、126は、シートの走行方向を90°変化させるように最適化された弓形の形状を有している。第3外側本体部材である、上側/下側本体部材120は、第1外側本体部材116の上端部分132に組合わされている第1端部分138から、第2外側本体部材118の上端部分134に組合わされている第2端部分140まで水平方向に延びている。内面136も滑らかで一様な表面を有するガイドを形成しており、シートの前縁が内面136の一部に突き当たったり、捕捉されたりすることはない。図4に示す実施の形態では、内面136はシートの走行方向を維持するのを最適化するように実質的に水平な形状を有している。内側本体部材122は、下端部分144から第1上端部分146まで延びる第1ガイド表面142と、下端部分144から第2上端部分150まで延びる第2ガイド表面148と、第1上端部分146から第2上端部分150まで水平方向に延びる第3ガイド表面152とを有している。第1、第2、及び第3ガイド表面142、148、152は各々滑らかで一様な表面を有するガイドを形成しており、シートの前縁がガイド表面の一部に突き当たったり、捕捉されたりすることはない。第1、第2、及び第3ガイド表面142、148、152はそれぞれ、内面124、内面126、及び内面136と対面するように配置され、これらの内面と相補的な形状を有し、そしてそれらの間に第1、第2、及び第3紙搬送通路149、151、153を形成している。
各半装置112、112’は、第1外側本体部材116の上端部分132に組合わされた第1給送機構154、及び第2外側本体部材118の上端部分134及び上側/下側本体部材120の第2端部分140に組合わされた第2給送機構156を含む。給送機構154、156は、シートを前進させることができるならばどのような給送機構の形状であっても差し支えない。例えば、給送機構154、156は、電動機160によって回転させられる駆動ロール158と、被駆動ロール162の形状である。シートは、駆動ロール158と被駆動ロール162との間のニップ164において走行方向に引かれる。駆動ロール158及び被駆動ロール162はそれぞれ、外側本体部材116、118の上端部分132、134に、及び上側/下側本体部材120の端部分138、140に回転可能に取付けることができる(図4に示すように)。代替として、駆動ロール158及び被駆動ロール162は、それぞれ、上側/下側本体部材120の端部分138、140に、及び外側本体部材116、118の上端部分132、134に回転可能に取付けることができる。
図4に加えて図5〜図8Bを参照すると、各半装置112、112’は、内側本体部材122の下端部分144及び内面124に組合わされた第1駆動機構166、内側本体部材122の下端部分144及び内面126に組合わされた第2駆動機構168、及び、内面136及びガイド表面152に組合わされた第3駆動機構170を更に含む。駆動機構166、168、170は、シートを前進させることができるならばどのような駆動機構の形状であっても差し支えない。例えば、駆動機構166、168、170は、電動機160によって回転させられる駆動ロール172と、被駆動ロール174の形状であることができる。シートは、駆動ロール172と被駆動ロール174との間のニップにおいて走行方向に引かれる。駆動ロール172及び被駆動ロール174はそれぞれ、外側本体部材116、118に、及び内側本体部材122の下端部分144に回転可能に取付けることができる(図4に示すように)。代替として、駆動ロール172及び被駆動ロール174はそれぞれ、内側本体部材122の下端部分144に、及び外側本体部材116、118に回転可能に取付けることができる。給送機構154、156の何れかと、駆動機構166、168、170との間の距離Dは、複写又は印刷システム10において使用される媒体の最小長さによって決まる。駆動機構166、168、170、及び給送機構154、156に接続されている駆動電動機160は、コントローラによって指令されて媒体のシートを前進させ、後退させ、または保持する。コントローラは、駆動電動機160の速度をも制御する。
各半装置120、120’は更に、シートが媒体取扱搬送装置110を通過する際に、シートを選択的に導く3つの転向手段176、178及び180を含む。各転向手段176、178、180は、シートを選択的に導くことができるならばどのような適当な構成であっても差し支えない。図4〜図9に示す例においては、転向手段176、178、180は、一連のソレノイド、カム、及び/または他の位置決め装置によって第1転向位置または第2転向位置の何れかへピボットして明確で、且つ選択的に位置決めされるレバーの形状である。第1転向手段176は、内側本体部材122の下端部分144の下の、第1外側本体部材116と第2外側本体部材118との間に位置決めされている。第1転向手段176は、内側本体部材122の下端部分144の付近にピボット取付けされている第1端部分182から、半装置112、112’の突合わせ端114付近に位置する自由端184まで延びている。第2転向手段178は、内側本体部材122の第1上端部分146の付近にピボット取付けされている第1端部分186から、第1給送機構154の付近に位置する自由端188まで延びている。第3転向手段180は、内側本体部材122の第2上端部分150の付近にピボット取付けされている第1端部分190から、第2給送機構156の付近に位置する自由端192まで延びている。
上述したように、媒体取扱搬送装置110は、第1の半装置112の突合わせ端114が第2の半装置112’の突合わせ端114に接して配置され、第2の半装置112’が第1の半装置112の鏡像になるように2つの半装置112、112’を取付けることによって形成されている。外側本体部材116、118の下端部分128、130は、紙詰まりが発生した時に、外側本体部材116、118と内側本体部材122との間の通路へのアクセスを容易にするようにピボット取付けされている。
電子写真複写又は印刷システム10を通るシートの搬送方向は、媒体取扱搬送装置110の各半装置112、112’の3つの転向手段176、178、180を位置決めすることによって容易に制御することができる。
第1及び第2給送機構154、156に接してバッフル194が位置決めされ、各半装置112、112’の入口/出口にシュートを形成している。バッフル(反らせ板)194は、プリンタの競技場トラック形状内でのいろいろな使い方を容易にするように、モジュール化可能な手法で取付けられている。バッフルによって形成される入口角または出口角は、仕様によって許容される媒体のカールの量に依存する。
図9は、複数の媒体取扱搬送装置110を有する、複写又は印刷システム10’の概要図である。図5、6、7、8A、及び8Bに示し、以下に説明するように、各媒体取扱搬送装置110は何等かの特定ジョブに対する要求に応じて複写又は印刷システム10’を通して媒体を搬送するように制御することができる。例えば、図5は、媒体取扱搬送装置110が第1動作モードで動作中に転向手段176、178、180が取る位置を示している。この動作モードにおいては、第1半装置112の第1転向手段176は第1転向位置(図4に実線で示すように、自由端184が第2側本体部材の内面126に近接するように位置決めされる)にあり、第1半装置112の第2転向手段178は、第1転向位置(図4に実線で示すように、自由端188が上側/下側本体部材の内面136に近接するように位置決めされる)にある。鏡像である第2半装置112’では、第1転向手段176は第2転向位置(図4に破線で示すように、自由端184が第1側本体部材の内面124に近接するように位置決めされる)にあり、第3転向手段180は第1転向位置(図4に実線で示すように、自由端192が上側/下側本体部材の内面136に近接するように位置決めされる)にある。図5に示すように、転向手段176、178、180がこのように位置決めされていると、媒体取扱搬送装置110を通るS字形の流路が得られ、これはシートの流れを上側媒体流路196から下側媒体流路198へシフトさせる。第1半装置112の第3転向手段180及び第2半装置112’の第2転向手段178の位置は、何れの転向手段も媒体流路内に位置していないので無関係である。
図6は、媒体取扱搬送装置110が第2動作モードで動作中の転向手段の位置を示している。この動作モードでは、第1及び第2の両半装置112、112’の第1転向手段176は第2転向位置にあり、第1及び第2の両半装置112、112’の第3転向手段180は第1転向位置にある。転向手段176、180がこのように位置決めされていると、媒体取扱搬送装置110を通るC字形の流路が得られ、これは媒体流路の方向を逆転させ、媒体を反転させる。
図7は、媒体取扱搬送装置が第3動作モードで動作中の転向手段の位置を示している。この動作モードにおいては、媒体取扱搬送装置は第1及び第2の水平方向の媒体の流れを制御するように動作し、第1の水平方向と第2の水平方向とは反対である。この動作モードにおいては、第1半装置112の第2及び第3転向手段178、180は始め第2転向位置にある。転向手段178、180がこのように位置決めされていると、媒体取扱搬送装置110を通る直線の流路が得られる。戻し流路200から媒体を受けるために、第1半装置112の第3転向手段180は第1転向位置へシフトし、媒体を第2半装置112’に向かって導く。第1半装置112の第1転向手段176は第2転向位置にあり、第2半装置112’の第1転向手段176は第1転向位置にあり、そして第2半装置112’の第2転向手段178は第1転向位置にある。転向手段176、180がこのように位置決めされると、媒体取扱搬送装置110を通るS字形の流路が得られ、これはシート流を上側媒体流路196から下側媒体流路198へシフトさせる。この動作モードで動作させるには、第1半装置112の第3転向手段180を、第2転向位置と第1転向位置との間でサイクルさせるだけでよいことが理解されよう。
図8A及び図8Bは、媒体が媒体取扱搬送装置110によって反転させられる第4動作モードで媒体取扱搬送装置が動作中の転向手段の位置を示している。この動作モードにおいては、第1半装置112の第2及び第3転向手段178、180、及び第2半装置112’の第2転向手段178は第1転向位置にあり、第2半装置112’の第1転向手段176は第1転向位置にある。図8Aに示すように、第1半装置112の第1転向手段176は始め第1転向位置にあって、媒体取扱搬送装置110を通るC字形の流路を作っている。これは媒体流路の方向を逆転させ、媒体を反転させる。媒体の後縁が第2半装置112’を出る前に、第1半装置112の第1転向手段176を第2転向位置へシフトさせて媒体の走行方向を逆転させ、反転した媒体を上側媒体流路へ戻す。
従来の印刷装置の斜視図である。 図1の印刷装置の概要図である。 図2の受動ゲート反転装置80の概要図である。 本発明による媒体搬送装置の半装置(上側:第1半装置)の図である。 第1動作モードで動作している媒体取扱搬送装置の概要図である。 第2動作モードで動作している媒体取扱搬送装置の概要図である。 第3動作モードで動作している媒体取扱搬送装置の概要図である。 第4動作モードの1の動作モールで動作している媒体取扱搬送装置の概要図である。 第4動作モードの別の動作モードで動作している媒体取扱搬送装置の概要図である。 図5の媒体取扱搬送装置を複数有する印刷装置の簡易概要図である。
符号の説明
10 静電写真式複写又は印刷システム
12 印刷部
14 シート送り部
16 仕上げ部
18 再循環式文書ハンドラ(RDH)
20 文書ハンドラ入力トレイ
22 文書フィーダスロット
24 像形成ステーション
26 プラテン搬送システム
28 システムコントローラ
30 反転用RDH入力経路
32 フィーダ・セパレータベルト
34 空気ナイフ
36 RDH戻し経路
38 片面用戻し経路
40 両面用戻し経路
42 RDH反転装置
44 フィーダトレイ
46、48 補助紙トレイ
50 感光体
52 転写ステーション
54 融着装置
56 両面用バッファトレイ
58 経路
60 出力経路
62 コピー経路内シート反転装置
64 出力経路
66 プリンタモジュール
68 中間部モジュール
70、72 モジュール境界
74 中間部モジュール送りトレイ
76、78 補助中間部モジュール紙トレイ
80 受動ゲート反転装置
82 入力送り機構
84 第1の方向
86 駆動ロール
88 電動機
90 被駆動ロール
92 ニップ
96 転向手段
98 バイパス経路
100 反転用経路
102 第1位置
104 第2位置
110 媒体取扱搬送装置
112 半装置
114 突合わせ端
116、118 側本体部材
120 上側/下側本体部材
122 内側本体部材
124、126 内面
128、130 突合わせ部分
132、134 上端部分
136 内面
138、140 端部分
142、148、152 ガイド表面
144 下端部分
146、150 上端部分
149、151、153 紙搬送通路
154、156 給送機構
158 駆動ロール
160 電動機
162 被駆動ロール
164 ニップ
166、168、170 駆動機構
176、178、180 転向手段
182、186、190 端部分
184、188、192 自由端
194 バッフル
192、198 媒体流路

Claims (2)

  1. 第1半装置と第2半装置とを組合せてなる媒体取扱搬送装置であって、
    前記第1半装置及び第2半装置の各々は、
    第1端部分から第2端部分まで延びる第1外側本体部材と、
    第1端部分から第2端部分まで延びる第2外側本体部材とを含み、前記第2外側本体部材の第1端部分は、前記第1外側本体部材の第1端部分に近接して配置され、
    更に、第1端部分から第2端部分まで延びる第3外側本体部材を含み、前記第3外側本体部材の第1端部分は前記第1外側本体部材の第2端部分に近接して配置され、前記第3外側本体部材の第2端部分は前記第2外側本体部材の第2端部分に近接して配置され、
    前記第1外側本体部材と第2外側本体部材と第3外側本体部材とは、各々、前記第1端部分から前記第2端部分まで延びる内面を有し、前記各内面は実質的に滑らかで一様な表面を有するガイドを形成しており、
    前記媒体取扱搬送装置は、更に、
    前記第1外側本体部材と第2外側本体部材と第3外側本体部材との中間に配置されている内側本体部材と、第1給送機構と、第2給送機構を含み、
    前記内側本体部材と前記第2外側本体部材は第1媒体搬送通路を形成し、前記内側本体部材と前記第3外側本体部材は第2媒体搬送通路を形成し、前記内側本体部材と前記第1外側本体部材は第3媒体搬送通路を形成しており、
    前記第1給送機構は、駆動ロールと被駆動ロールを含み、前記駆動ロールと前記被駆動ロールの一方は、前記第1外側本体部材の第1端部分に配置され、且つ、前記第1外側本体部材の前記内面から内部に向って突出しており、前記駆動ロールと前記被駆動ロールの他方は、前記第2外側本体部材の第1端部分に配置され、且つ、前記第2外側本体部材の前記内面から内部に向って突出しており、
    前記第2給送機構は、駆動ロールと被駆動ロールを含み、前記駆動ロールと前記被駆動ロールの一方は、前記第1外側本体部材の第2端部分に配置され、且つ、前記第1外側本体部材の前記内面から内部に向って突出しており、前記駆動ロールと前記被駆動ロールの他方は、前記第3外側本体部材の第1端部分に配置され、且つ、前記第3外側本体部材の前記内面から内部に向って突出しており、
    前記第2外側本体部材及び第3外側本体部材の第2端部分は、前記半装置の突合わせ端になっており、前記第1半装置の突合わせ端は前記第2半装置の突合わせ端に接して配置されており
    前記内側本体部材は、下側端部分から第1上側端部分まで延びる第1ガイド表面と、前記下側端部分から第2上側端部分まで延びる第2ガイド表面と、前記第1上側端部分から前記第2上側端部分まで延びる第3ガイド表面とを有し、前記第1ガイド表面と第2ガイド表面と第3ガイド表面とはそれぞれ、前記第1外側本体部材と第2外側本体部材と第3外側本体部材との内面と対向して配置され、それらの間に前記第1媒体搬送通路と第2媒体搬送通路と第3媒体搬送通路とを形成しており、
    前記半装置の各々は更に、
    前記第1外側本体部材の第1端部分及び前記第2外側本体部材の第1端部分に組合わされた第1給送機構と、前記第1外側本体部材の第2端部分及び前記第3外側本体部材の第1端部分に組合わされた第2給送機構とを含む、ことを特徴とする媒体取扱搬送装置。
  2. 前記第2外側本体部材のどの部分も前記第3外側本体部材の一部ではなく、前記第3外側本体部材のどの部分も前記第2外側本体部材の一部ではない、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2007318300A 2006-12-15 2007-12-10 シート媒体取扱搬送装置 Expired - Fee Related JP5133040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/639,461 2006-12-15
US11/639,461 US7904015B2 (en) 2006-12-15 2006-12-15 Cut sheet media handling transport

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008150214A JP2008150214A (ja) 2008-07-03
JP5133040B2 true JP5133040B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=39526188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318300A Expired - Fee Related JP5133040B2 (ja) 2006-12-15 2007-12-10 シート媒体取扱搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7904015B2 (ja)
JP (1) JP5133040B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197206A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Canon Inc 印刷装置及び印刷方法
CN101081668B (zh) * 2006-05-29 2010-10-13 株式会社理光 用于图像形成装置的片状物传送通路切换装置以及片状物传送装置
US8320816B2 (en) * 2008-09-17 2012-11-27 Xerox Corporation Pass through inverter
CN102254368B (zh) * 2011-04-13 2013-09-25 广州广电运通金融电子股份有限公司 片状物输送用导向器
CN102139818B (zh) * 2011-04-13 2013-03-06 广州广电运通金融电子股份有限公司 片状物输送用导向器
US8695977B2 (en) * 2012-01-12 2014-04-15 Mei, Inc. Apparatus and method for triple-gate diverter
JP5949619B2 (ja) * 2013-03-25 2016-07-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
CN108135584B (zh) 2015-07-27 2020-08-14 黑普创新技术有限责任公司 在植入的髋关节假体中分离股骨杯与髋臼球的工具及方法
US20180214233A1 (en) * 2015-08-21 2018-08-02 Hip Innovation Technology, Llc. Surgical trays, instruments and methods for implanting a hip replacement prosthesis

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132712A (en) 1990-12-24 1992-07-21 Xerox Corporation Automatic duplex printing apparatus
US5457524A (en) 1994-10-03 1995-10-10 Xerox Corporation Dual path sheet feeder
US5710968A (en) 1995-08-28 1998-01-20 Xerox Corporation Bypass transport loop sheet insertion system
US5568246A (en) 1995-09-29 1996-10-22 Xerox Corporation High productivity dual engine simplex and duplex printing system using a reversible duplex path
US5826157A (en) 1997-07-31 1998-10-20 Xerox Corporation Sychronized paper feeding across module boundaries with timed clock ticks
US6186496B1 (en) * 1998-08-31 2001-02-13 Xerox Corporation Optimized passive gate inverter
US5963770A (en) 1998-10-05 1999-10-05 Xerox Corporation Printing system
US6466761B1 (en) 2000-11-14 2002-10-15 Xerox Corporation Duplex transfer apparatus and processes
JP3971580B2 (ja) * 2001-02-22 2007-09-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP3941552B2 (ja) 2002-03-12 2007-07-04 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送制御装置
JP2004107008A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置及び画像形成装置
US7108260B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-19 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible director paper path module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008150214A (ja) 2008-07-03
US8195081B2 (en) 2012-06-05
US20080143042A1 (en) 2008-06-19
US20110109035A1 (en) 2011-05-12
US7904015B2 (en) 2011-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133040B2 (ja) シート媒体取扱搬送装置
JP4542994B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
US9071712B2 (en) Image forming apparatus
JP6021424B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
US6186496B1 (en) Optimized passive gate inverter
JP6143537B2 (ja) 画像形成装置
JP2007051005A (ja) 自動原稿給紙装置及び画像形成装置
US6778787B2 (en) Image forming apparatus with control to divert sheet to usable path
US20200231399A1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming system incorporating same
JP6036403B2 (ja) 画像形成装置
JP2003312917A (ja) 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4323938B2 (ja) 画像形成装置
JP5094347B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20220162029A1 (en) Sheet discharging apparatus, sheet processing apparatus, and image forming system
JP2019048679A (ja) シート搬送装置、および画像形成装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP2022029272A (ja) シート搬送装置
JP4836881B2 (ja) シート搬送路構造及びそれを備えた画像形成装置
US20020081131A1 (en) Original document processing apparatus and image forming apparatus
JP2005154123A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP3177427B2 (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JP2018140869A (ja) 画像形成装置
JPH03184069A (ja) 複写機の光学走査装置
JP2006248618A (ja) 両面記録装置および画像形成装置
JP2022083972A (ja) シート排出装置、シート処理装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees