JP5132109B2 - 一剤式染毛剤組成物 - Google Patents

一剤式染毛剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5132109B2
JP5132109B2 JP2006237112A JP2006237112A JP5132109B2 JP 5132109 B2 JP5132109 B2 JP 5132109B2 JP 2006237112 A JP2006237112 A JP 2006237112A JP 2006237112 A JP2006237112 A JP 2006237112A JP 5132109 B2 JP5132109 B2 JP 5132109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hair dye
dye composition
oil
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006237112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008056621A (ja
Inventor
昇 千葉
寛子 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006237112A priority Critical patent/JP5132109B2/ja
Priority to EP07805795.7A priority patent/EP2065030B1/en
Priority to US12/439,333 priority patent/US7901465B2/en
Priority to PCT/JP2007/000940 priority patent/WO2008026321A1/ja
Publication of JP2008056621A publication Critical patent/JP2008056621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132109B2 publication Critical patent/JP5132109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、頭皮や肌に着色が生じにくい一剤式の水中油型染毛剤組成物に関する。
これまで、直接染料を用いて毛髪に染料を浸透させ、髪に色をつける、一剤式の染毛剤組成物、いわゆるヘアマニキュアに関する技術が開発されてきた。しかし、染料の分子サイズが大きいことから、容易に毛髪中に浸透せず、染色性や色の持続性が満足いくものではなかった。
この問題を解決すべく、毛髪への浸透を促進させる溶剤を配合させることにより、染色性や色の持続性の大幅な向上が図られている(特許文献1)。しかし、そのような溶剤を配合させると、毛髪と皮膚の構造上の違いから、毛髪より皮膚の方が染料に対し染まり易くなるという問題が発生した。
この問題を解決すべく、浸透促進剤として特定の有機溶剤と共に、炭化水素油及びポリエーテル変性シリコーンを併用した染毛剤組成物の提案がなされていた(特許文献2)。これにより、皮膚着色は若干低減されたものの十分に満足いくレベルではなかった。また、特許文献2中に示されている組成物は油中水型乳化物であるため、すすぎ時の感触においても十分満足できるものではない。さらに、エアゾール式染毛剤にすると、皮膚着色低減効果を得にくくなった。
一方、特定のラクトン化合物を使用した染毛剤組成物においても、皮膚着色を低減する技術が提案されている(特許文献3)。これにより、すすぎ時の感触を損なわずに、皮膚着色を低減することができたが、色の持続性が十分でなく、かつ、ラクトン化合物特有のニオイの影響で調香が非常に難しいという課題が残っていた。
特開平2-91015公報 特開2002-205927公報 特開2006-63015公報
従って本発明は、頭皮や肌に着色が生じにくく、染毛直後の染色性及び色の持続性に優れ、かつ、すすぎ時から乾燥後までの毛髪の感触に優れ、ニオイも良好な染毛剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、直接染料に炭化水素油、一定値以上のHLB値を有するポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサン及び芳香族アルコールを一定比率で併用し、水中油型とすることにより、上記課題が解決されることを見出した。
すなわち本発明は、成分(A)、(B)、(C)及び(D)
(A)直接染料
(B)炭化水素油
(C)HLB7以上であるポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサン
(D)芳香族アルコール
を含有し、成分(B)と成分(C)の含有質量比が、(B)/(C)=0.05〜10である一剤式水中油型染毛剤組成物を提供するものである。
また本発明は、上記染毛剤組成物及び(F)噴射剤からなるエアゾール式染毛剤組成物を提供するものである。
本発明の染毛剤組成物は、頭皮や皮膚への着色が生じにくく、染毛直後の染色性及び色の持続性に優れ、かつ、すすぎ時及び仕上がり時の毛髪の感触が極めて良好で、ニオイも良好である。
成分(A)の直接染料としては、ニトロ染料、アントラキノン染料、酸性染料、油溶性染料、塩基性染料等が挙げられる。
ニトロ染料としては、HC青2、HC橙1、HC赤1、HC赤3、HC黄2、HC黄4等が挙げられる。
アントラキノン染料としては、1-アミノ-4-メチルアミノアントラキノン、1,4-ジアミノアントラキノン等が挙げられる。
酸性染料としては、赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色104号、赤色105号、赤色106号、赤色201号、赤色227号、赤色230号、赤色232号、赤色401号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、橙色205号、橙206号、橙色207号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色402号、黄色403号、黄色406号、黄色407号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、緑色401号、緑色402号、青色1号、青色2号、青色202号、青色205号、紫色401号、黒色401号、アシッドブルー1、アシッドブルー3、アシッドブルー62、アシッドブラック52、アシッドブラウン13、アシッドグリーン50、アシッドオレンジ6、アシッドレッド14、アシッドレッド35、アシッドレッド73、アシッドレッド184、ブリリアントブラック1等が挙げられる。
油溶性染料としては、赤色215号、赤色218号、赤色225号、橙色201号、橙色206号、黄色201号、黄色204号、緑色202号、紫色201号、赤色501号、赤色505号、橙色403号、黄色404号、黄色405号、青色403号等が挙げられ、例えば、カラーリンス、カラートリートメント等に用いられる。
塩基性染料としては、ベーシックブルー6、ベーシックブルー7、ベーシックブルー9、ベーシックブルー26、ベーシックブルー41、ベーシックブルー99、ベーシックブラウン4、ベーシックブラウン16、ベーシックブラウン17、ベーシックグリーン1、ベーシックレッド2、ベーシックレッド12、ベーシックレッド22、ベーシックレッド51、ベーシックレッド76、ベーシックバイオレット1、ベーシックバイオレット3、ベーシックバイオレット10、ベーシックバイオレット14、ベーシックバイオレット57、ベーシックイエロー57、ベーシックイエロー87、ベーシックオレンジ31等が挙げられる。
これらのうち、酸性染料が好ましく、特に黄色4号、黄色203号、黄色403号、橙色205号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、赤色2号、赤色104号、赤色106号、赤色201号、赤色227号、青色1号、青色205号、紫色401号、黒色401号が好ましい。
上記直接染料は、1種以上を使用することができ、本発明の染毛剤組成物中の含有量は、0.005〜5質量%、特に0.01〜2質量%が好ましい。
成分(B)の炭化水素油とは、室温で流動性を有する炭化水素をいい、具体的には、スクワレン、スクワラン、流動イソパラフィン、軽質流動イソパラフィン、重質流動イソパラフィン、α-オレフィンオリゴマー、流動パラフィン、シクロパラフィン、ワセリン(ペトロラタム)、パラフィンワックス、ミツロウ、キャンデリラロウ、綿ロウ、セレシンワックス、カルナウバロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、マイクロクリスタリンワックス、モクロウ等が挙げられる。炭化水素油の炭素数は、16〜44が好ましく、より好ましくは18〜40、更に好ましくは20〜36、最も好ましくは炭素数30である。炭素数30の炭化水素油としては、スクワラン、スクワレン及びスクワレンの部分水素添加物が含まれる。炭化水素油は、1種以上を使用でき、本発明の染毛剤組成物中の含有量は、頭皮や肌に対する着色抑制効果の点、及び良好な感触の点から、0.05〜20質量%、更に0.1〜10質量%、特に0.1〜6質量%が好ましい。
成分(C)のHLB7以上のポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサンは、ジメチルポリシロキサンの主鎖にポリオキシアルキレン基、好ましくはポリオキシエチレン基が結合したものであり、HLBが10〜18であるものが好ましく、更に好ましくはHLBが12〜16、最も好ましくはHLBが13〜15である。本明細書におけるHLBは、以下のように定義される。
HLB=E/5(Eは分子中に含まれるポリオキシエチレン部分の質量%)
具体的には、シリコーンKF6011、同KF6012、同KF6013、同KF351A、同KF352A、同KF615A(以上、信越化学社)、シリコーンSH3746、同SH3771C、同SH3749(以上、東レ・ダウコーニング社)等が挙げられる。
成分(C)のポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサンは、1種以上を使用でき、本発明の染毛剤組成物中の含有量は、塗布時の感触、系の安定性、及び洗い落ちの点から、0.001〜30質量%、更に0.01〜10質量%、特に0.1〜2質量%が好ましい。
成分(B)と成分(C)の質量比は、皮膚着色低減効果とすすぎ時の感触の観点から、0.05〜10とされ、更に0.05〜7.5、特に0.05〜5が好ましい。
本発明の染毛剤組成物には、直接染料の毛髪への浸透を促進し染色性を向上するため、成分(D)として、芳香族アルコールを含有させる。芳香族アルコールの具体例としては、ベンジルアルコール、シンナミルアルコール、フェネチルアルコール、p-アニシルアルコール、p-メチルベンジルアルコール、フェノキシエタノール、2-ベンジルオキシエタノール等が挙げられる。中でも、2-ベンジルオキシエタノール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノールが好ましく、特に2-ベンジルオキシエタノールが好ましい。
これら成分(D)の芳香族アルコールは、本発明の染毛剤組成物中に0.1〜50質量%、更に1〜30質量%、特に5〜20質量%含有させるのが好ましい。
更に、成分(D)の溶解性を高めるために、成分(E)として、低級アルコール又はポリオールを含有させることができる。具体的には、炭素数2〜4のもの、例えば、エタノール、2-プロパノール、1-プロパノール、1-ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、イソプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン等が挙げられる。こららの低級アルコール又はポリオールは2種以上を併用することもでき、またその含有量は、全成分中の0.1〜30質量%、特に、0.1〜15質量%が好ましい。
染毛直後の染色性及び色の持続性を高めるためには、成分(D)を高濃度に配合することが好ましい。一方で、成分(D)は水に溶けにくいため、保存後の安定性の観点から、成分(D)と成分(E)の含有質量比が、(D)/(E)=1.25以下、更に1.1以下、特に1以下となるように調整するのが好ましい。
更に本発明の染毛剤組成物には、安定性や、塗布時の伸ばしやすさなどの剤としての使用性向上のため、アニオン性又はノニオン性の水溶性高分子を配合することが好ましい。アニオン性高分子としては、キサンタンガム、ウェランガム、ラボールガム、ジェランガム、カルボキシビニルポリマー、グアーガム、アクリル酸メタクリル酸エステル共重合体、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体の1,9-デカジエンによる部分架橋物等が挙げられ、ノニオン性高分子としては、ポリエチレングリコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン・酢酸ビニル共重合体が挙げられ、特にキサンタンガム、ラボールガムが好ましい。これら水溶性高分子は1種以上を使用でき、本発明の染毛剤組成物中に0.01〜10質量%、更に0.1〜5質量%、特に0.5〜3質量%含有させるのが好ましい。
本発明の染毛剤組成物のpHは、成分(A)の直接染料として酸性染料を用いる場合を例に挙げれば、染色の均一さ及び手肌への刺激抑制の観点から、水で10質量倍に希釈したとき、2〜5であるのが好ましく、更には2〜4.5、特に2.5〜4が好ましい。pH調整剤としては、有機酸、無機酸及びそれらの塩を使用でき、特に有機酸及びその塩が好ましい。有機酸としては、クエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、フマル酸、リンゴ酸、レブリン酸、酪酸、シュウ酸等が挙げられ、無機酸としては、リン酸、硫酸、硝酸等が挙げられる。また、これらの塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、アルカノールアミン塩(例えばトリエタノールアミン塩)等が挙げられる。pH調整剤は1種以上を使用でき、その使用量は0.01〜10質量%、更に0.1〜7質量%、特に1〜5質量%が好ましい。
本発明の染毛剤組成物には、毛髪のコンディショニング効果を向上させるため、エステル油、成分(C)以外のシリコーン誘導体、高級アルコール、脂肪酸等を含有させることができる。エステル油としては、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸グリセリル等が挙げられる。シリコーン誘導体としては、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、アミノ変性シリコーン、アルキル変性シリコーン等が挙げられる。高級アルコールとしては、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ベヘニルアルコール等が挙げられる。脂肪酸としては、ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸等が挙げられる。これらは1種以上を使用でき、各含有量は、0.1〜20質量%、更に0.5〜10質量%、特に1〜5質量%が好ましい。本発明の染毛剤組成物は、以上の各成分を配合し、残部を水性媒体とすることにより調製される。
本発明の染毛剤組成物は、そのまま使用することもできるが、液化ガス又は圧縮ガスなどの噴射剤を組み合わせ、エアゾール状染毛剤として使用することもできる。噴射剤としては、通常のエアゾール化粧料で使用される公知の液化ガス又は圧縮ガスでよく、例えば液化天然ガス(LPG)、ジメチルエーテル(DME)、イソペンタン、これらの混合物が挙げられる。これらの噴射剤は、高い起泡性を得、適度な噴射速度を得るためエアゾール状染毛剤に1〜20質量%、特に3〜15質量%配合することが好ましい。また、充填後のエアゾール缶の内圧が0.3〜0.7MPa(25℃)となるように調節することが好ましい。
実施例1、並びに比較例1〜3
表1に示す組成の一剤式の水中油型染毛剤組成物を調製し、「毛髪染色性」、「皮膚着色性」、「毛髪の滑らかさ」について評価を行った。
(評価方法)
・「毛髪染色性」
染毛剤組成物1gを白い山羊毛(1g)のトレスに均一に塗布した後、30℃15分間放置した。その後、40℃のお湯ですすぎ、シャンプー(ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム配合 pH7)で2回洗浄し、リンス処理(ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド配合 pH5)を1回行った後、乾燥させた。測色機(色彩色差計CR-400/ミノルタ製)にて測色し、表1に示した(染毛直後)。
その後、更に、シャンプー2回洗浄リンス処理1回を1セットとする工程を10セット行った後、乾燥させた。測色機にて測色し、表1に示した(洗髪10回後)。
本明細書において、毛髪染色性及び次項で示す皮膚着色性は、以下の式で定義されたLab表色系の色差ΔEで示す。ΔEが大きい程、毛髪染色性や次に示す皮膚着色性が大きいことを表す。なお、ΔEの数値が2以上異なる測定対象同士では、目視ではっきりとした違いが認識できることが広く知られている。
ΔE=〔(ΔL)2+(Δa)2+(Δb)21/2
・「皮膚着色性」
ヒト上腕部1cm2あたり1gの染毛剤組成物を均一に塗布した後、30℃で15分間放置した。その後お湯ですすぎ、シャンプーで2回洗浄し、測色機にて測色した。
皮膚着色の程度について、専門パネラー10名により下記基準に従って評価し、表1にその結果を示した。また、皮膚着色が気にならないと回答した人数も示した。
◎:皮膚着色が気にならないと答えた人が6人以上
○:皮膚着色が気にならないと答えた人が4〜5人
△:皮膚着色が気にならないと答えた人が3人以下
・「乾燥後の毛髪の滑らかさ」
日本人女性の未処理毛で作製した長さ約15cm、重さ5gの評価用トレスに、染毛剤組成物を2.5gずつ塗布した後、上述と同様に、お湯ですすぎ、シャンプー洗浄、リンス処理、及びドライヤー乾燥を行った。すすぎ時及びドライヤー乾燥時の毛髪の滑らかさについて、専門パネラー10名により下記基準に従って評価し、表1にその結果を示した。また、滑らかと回答した人数も示した。
◎:滑らかと答えた人が6人以上
○:滑らかと答えた人が4〜5人
△:滑らかと答えた人が3人以下
Figure 0005132109
実施例2及び比較例4〜5
表2に示す配合組成の一剤式の水中油型染毛剤組成物を製造し、「毛髪染色性」、「皮膚着色性」、「毛髪の滑らかさ」について、前記と同様の方法及び基準に従って、評価を行った。
Figure 0005132109
実施例3及び比較例6
表3に示す配合組成の一剤式水中油型染毛剤(原液)を製造し、噴射剤としてLPGを用いてエアゾール式染毛剤とした。「毛髪染色性」、「皮膚着色性」、「毛髪の滑らかさ」について、前記と同様の方法及び基準に従って評価を行った。
Figure 0005132109
以下に示す一剤式水中油型染毛剤組成物はいずれも、毛髪の染色性及び感触が良好であり、かつ頭皮や肌に対する着色はほとんど見られなかった。
実施例4
(質量%)
橙色205号 0.4
黒色401号 0.2
紫色401号 0.1
エタノール 10.0
2-ベンジルオキシエタノール 5.0
メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体の
1,9-デカジエンによる部分架橋物 3.0
スクワラン 3.0
ポリエチレングリコール(Mw200万) 0.03
ポリエチレングリコール(Mw2万) 1.0
ポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサン*4 2.0
乳酸(90%) 5.0
水酸化ナトリウム pH3に調整(10倍希釈時)
香料 0.3
精製水 バランス
合計 100.0
*4:シリコーンKF6012(信越化学社)
実施例5
(質量%)
橙色205号 0.2
黒色401号 0.1
赤色227号 0.2
エタノール 5.0
フェノキシエタノール 1.0
ウェランガム 2.0
スクワラン 1.0
ポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサン*5 2.0
クエン酸(50%) 4.0
水酸化ナトリウム pH3に調整(10倍希釈時)
香料 0.3
精製水 バランス
合計 100.0
*5:シリコーンSH3746(東レ・ダウコーニング社)
実施例6
(質量%)
橙色205号 0.2
黒色401号 0.1
赤色227号 0.2
エタノール 10.0
2-ベンジルオキシエタノール 5.0
キサンタンガム 2.0
スクワラン 3.0
ポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサン*1 2.0
乳酸 4.0
水酸化ナトリウム pH3に調整(10倍希釈時)
香料 0.3
精製水 バランス
合計 100.0
*1:シリコーンKF6011(信越化学社)

Claims (11)

  1. 成分(A)、(B)、(C)及び(D)
    (A)直接染料:0.005〜5質量%
    (B)炭化水素油:0.05〜20質量%
    (C)HLB10〜18であるポリオキシアルキレン変性ジメチルポリシロキサン:0.001〜30質量%
    (D)芳香族アルコール:0.1〜50質量%
    を含有し、成分(B)と成分(C)の含有質量比が、(B)/(C)=0.05〜である一剤式水中油型染毛剤組成物。
  2. 成分(A)が、酸性染料である請求項1記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  3. 水で10質量倍に希釈したときのpHが2〜5である請求項2記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  4. 成分(B)が、スクワラン、スクワレン及びスクワレンの部分水素添加物から選ばれるものである請求項1〜3のいずれかに記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  5. 成分(D)が、ベンジルアルコール、シンナミルアルコール、フェネチルアルコール、p-アニシルアルコール、p-メチルベンジルアルコール、フェノキシエタノール及び2-ベンジルオキシエタノールから選ばれるものである請求項1〜4のいずれかに記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  6. 更に、成分(E)として低級アルコール又はポリオール:0.1〜30質量%を含有する請求項1〜5のいずれかに記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  7. 成分(E)が、エタノール、2-プロパノール、1-プロパノール、1-ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、イソプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール及びグリセリンから選ばれるものである請求項6記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  8. 成分(D)と成分(E)の含有質量比が、(D)/(E)=1.25以下である請求項6又は7記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  9. 更に、アニオン性又はノニオン性の水溶性高分子を含有する請求項1〜8のいずれかに記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  10. アニオン性又はノニオン性の水溶性高分子が、キサンタンガム、ウェランガム、ラボールガム、ジェランガム、カルボキシビニルポリマー、グアーガム、アクリル酸メタクリル酸エステル共重合体、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体の1,9-デカジエンによる部分架橋物、ポリエチレングリコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン及びポリビニルピロリドン・酢酸ビニル共重合体から選ばれるものである請求項9記載の一剤式水中油型染毛剤組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の一剤式水中油型染毛剤組成物及び(F)噴射剤からなるエアゾール式染毛剤組成物。
JP2006237112A 2006-09-01 2006-09-01 一剤式染毛剤組成物 Active JP5132109B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237112A JP5132109B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 一剤式染毛剤組成物
EP07805795.7A EP2065030B1 (en) 2006-09-01 2007-08-31 One-package hair dye composition
US12/439,333 US7901465B2 (en) 2006-09-01 2007-08-31 One-part hair dye composition
PCT/JP2007/000940 WO2008026321A1 (fr) 2006-09-01 2007-08-31 Composition de colorant capillaire en emballage unique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237112A JP5132109B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 一剤式染毛剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008056621A JP2008056621A (ja) 2008-03-13
JP5132109B2 true JP5132109B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=39135610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237112A Active JP5132109B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 一剤式染毛剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7901465B2 (ja)
EP (1) EP2065030B1 (ja)
JP (1) JP5132109B2 (ja)
WO (1) WO2008026321A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5583926B2 (ja) * 2009-06-01 2014-09-03 ホーユー株式会社 毛髪化粧品及びその使用方法
DE102014216202A1 (de) 2014-08-14 2016-02-18 Henkel Ag & Co. Kgaa "Oxidationsfärbemittel mit speziellen nichtionischen Siliconpolymeren"
EP3468530A4 (en) 2016-06-10 2020-03-11 Clarity Cosmetics Inc. NON-COMEDOGENOUS HAIR AND SCALP CARE FORMULATIONS AND METHOD OF USE
EP4385576A3 (en) * 2016-11-15 2024-09-04 Vanderbilt University Use of 2-hydroxybenzylamine in the treatment and prevention of pulmonary hypertension
JP6923899B2 (ja) * 2016-12-26 2021-08-25 ホーユー株式会社 多剤式毛髪処理剤組成物及びその使用方法
JP6923898B2 (ja) * 2016-12-26 2021-08-25 ホーユー株式会社 多剤式毛髪処理剤組成物及びその使用方法
US10646415B1 (en) 2018-10-31 2020-05-12 L'oreal Hair-coloring compositions, aerosol products, and methods for coloring hair
JP7199936B2 (ja) * 2018-11-27 2023-01-06 ロレアル ケラチン繊維のための組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3630654A (en) * 1968-05-15 1971-12-28 Bristol Myers Co Aqueous alcoholic acid dye-carboxylated polymer compositions for dyeing and grooming hair
US3811830A (en) * 1971-04-05 1974-05-21 Clairol Inc Stable oil-in-water emulsion hair dye composition
JPH085771B2 (ja) 1988-09-27 1996-01-24 大鹿香料株式会社 染毛用組成物
JPH05310543A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Kao Corp 染毛剤組成物
JPH07165542A (ja) 1993-12-13 1995-06-27 Kao Corp 染毛剤組成物
JP3696473B2 (ja) * 2000-03-16 2005-09-21 花王株式会社 ケラチン質繊維染色剤組成物
JP2002104926A (ja) * 2000-09-25 2002-04-10 Lion Corp 油中水型乳化物化粧料及びその製造方法
JP4181749B2 (ja) 2001-01-05 2008-11-19 花王株式会社 半永久染毛剤組成物
US20020192175A1 (en) * 2001-04-18 2002-12-19 Manilal Patel Hair relaxer and coloring system
DE10223559A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-18 Kpss Kao Gmbh Haarfärbemittel
JP2006063015A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Kao Corp 染毛剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2065030A4 (en) 2013-03-06
US20100017971A1 (en) 2010-01-28
EP2065030B1 (en) 2015-11-04
US7901465B2 (en) 2011-03-08
JP2008056621A (ja) 2008-03-13
EP2065030A1 (en) 2009-06-03
WO2008026321A1 (fr) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132109B2 (ja) 一剤式染毛剤組成物
JP4181749B2 (ja) 半永久染毛剤組成物
KR102195213B1 (ko) 염모료 조성물
JP5110590B2 (ja) ヘアリンス組成物
JP2017061451A (ja) 染毛料組成物
JPH10505854A (ja) 染毛染料組成物
JP2008290973A (ja) 泡沫状整髪用化粧料
JP3715769B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2003095876A (ja) ヘアトリートメント剤
JP2008063301A (ja) 染毛剤組成物
JP3992404B2 (ja) 泡状染毛剤組成物
JP2001213738A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JP2001213739A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JP4076306B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2004107247A (ja) 毛髪の染色とコンディショニングが同時に行える頭髪用コンディショニング剤
JPH1160453A (ja) 酸性染毛料組成物
JP2003246715A (ja) 染毛剤組成物
JP4598930B2 (ja) 染毛料組成物
JPH09249538A (ja) 染毛剤組成物
JP3926057B2 (ja) 酸化染毛剤組成物及び染毛用毛髪処理剤組成物
JP2009040740A (ja) 水性整髪剤組成物
JP7098247B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP4107762B2 (ja) 染毛料組成物
JP5404152B2 (ja) 染毛前処理剤組成物及び染毛前処理方法
JP3513863B2 (ja) 酸性染毛料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5132109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250