JPH1160453A - 酸性染毛料組成物 - Google Patents

酸性染毛料組成物

Info

Publication number
JPH1160453A
JPH1160453A JP23330097A JP23330097A JPH1160453A JP H1160453 A JPH1160453 A JP H1160453A JP 23330097 A JP23330097 A JP 23330097A JP 23330097 A JP23330097 A JP 23330097A JP H1160453 A JPH1160453 A JP H1160453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
group
alkyl
carboxyvinyl polymer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23330097A
Other languages
English (en)
Inventor
Junshi Yamaguchi
順士 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP23330097A priority Critical patent/JPH1160453A/ja
Publication of JPH1160453A publication Critical patent/JPH1160453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】短時間にかつ均一に染毛でき、使用感及び使用
後の感触が良好で、洗髪堅牢性に優れ、安定性に優れた
酸性染毛料組成物を提供する。 【解決手段】(A)アルキル変性カルボキシビニルポリ
マーと、(B)アルコール類,エチレングリコールアル
キルエーテル,N−アルキルピロリドンからなる群より
選ばれる一種又は二種以上と、(C)染料とを含有し、
pHが1.5〜5であることを特徴とする酸性染毛料組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、短時間にかつ均一
に染毛でき、使用感及び使用後の感触が良好で、洗髪堅
牢性に優れ、安定性に優れた酸性染毛料組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、皮膚や毛髪に対して安全性の高い染毛料として酸性
染毛料が広く用いられている。これらの酸性染毛料は、
酸性条件下で有機溶剤により酸性染料を毛髪に浸透させ
るものであり、入浴時にヘアリンス剤として使用する簡
便なものや、ヘアマニキュアと呼ばれる染毛力が高いも
の等として、白髪の染毛あるいはファッション的用途に
使用されている。これらの酸性染毛料においては、染毛
性や洗髪堅牢性を向上させるために、毛髪のより内部に
染料を浸透させる技術が競って開発されてきているが、
その高い浸透性のため、塗布時にたれ落ちた場合には、
頭皮や額、手、背中などの皮膚や衣服、絨毯等に強く染
着し、その後の洗浄が困難である。また、毛髪上に短時
間に均一に塗布しないと染毛状態にムラができ美容上好
ましくない。したがって、使用上、毛髪への塗布のしや
すいことがこれらの染毛剤の必要条件となっている。さ
らに、髪の仕上がり感に対する要望は非常に高く、ヘア
ケア製品のみならず染毛剤においても染毛後(仕上がり
後)、髪にごわつき感、ぱさつき感を与えるようなもの
は消費者から敬遠されるようになってきている。毛髪へ
の塗布性を良くするにはのびが良く適度な粘性を有する
ことが必要であるが、染毛性、堅牢性を維持しながら仕
上がり感に悪影響を与えず適度なのびや粘性を有するも
のは、酸性条件下における経時安定性を考慮した場合、
未だ得られておらず、改善が強く望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上記課題を改良するべく鋭意研究を重ねた結果、アルキ
ル変性カルボキシビニルポリマーと、特定の有機溶剤と
染料を特定のpH領域のもと配合すると、短時間にかつ
均一に染毛でき、使用感及び使用後の感触が良好で、洗
髪堅牢性に優れ、安定性に優れた酸性染毛料組成物が得
られることを見出し、本発明を完成した。
【0004】すなわち、本発明の請求項1は、(A)ア
ルキル変性カルボキシビニルポリマーと、(B)アルコ
ール類,エチレングリコールアルキルエーテル,N−ア
ルキルピロリドンからなる群より選ばれる一種又は二種
以上と、(C)染料とを含有し、pHが1.5〜5であ
ることを特徴とする酸性染毛料組成物にある。
【0005】また、本発明の請求項2は、アルコール類
が下記一般式(1)
【化2】 [式中、R1 は水素原子、メチル基またはメトキシ基、
2 は−CH2 OH基、−CH2 CH2 OH基、−CH
(CH3 )OH基、−CH2 CH2 CH2 OH基、−C
(CH3 2 OH基、−CH2 CH(CH3 )OH基、
−CH(CH3 )CH2 OH基、−CH=CHCH2
H基または−OCH2 CH2 OH基を表す。]で表され
る芳香族アルコールの一種又は二種以上である請求項1
記載の酸性染毛料組成物にある。
【0006】本発明の請求項3は、さらに、アルキル変
性カルボキシビニルポリマー以外の粘剤を含有する請求
項1又は2記載の酸性染毛料組成物にある。
【0007】本発明の請求項4は、アルキル変性カルボ
キシビニルポリマー以外の粘剤がキサンタンガムである
請求項3記載の酸性染毛料組成物にある。
【0008】本発明の請求項5は、さらに、油剤,界面
活性剤からなる群より選ばれる一種又は二種以上を含有
する請求項1〜4のいずれかに記載の酸性染毛料組成物
にある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるアルキル変性
カルボキシビニルポリマーは、アクリル酸メタクリル酸
アルキル共重合体であり、例えば、B.F.グッドリッ
チ社製のCarbopol 1342,PEMULEN
TR−1,PEMULEN TR−2の商品名で知ら
れているもの等が挙げられる。これらのアルキル変性カ
ルボキシビニルポリマーは好ましくは0.1〜5重量
%、さらに望ましくは0.5〜4重量%配合される。
0.1重量%未満では適度な粘度を付与することができ
ない場合があり、また、5重量%を超える場合には、塗
布時の延展性などにおいてあまり良い効果が得られない
場合がある。
【0010】本発明に用いられるアルコール類,エチレ
ングリコールアルキルエーテル,アN−アルキルピロリ
ドンからなる群の中で、アルコール類としてはベンジル
アルコール,フェネチルアルコール,γ−フェニルプロ
ピルアルコール,桂皮アルコール,アニスアルコール,
p−メチルベンジルアルコール,α−α−ジメチルフェ
ネチルアルコール,α−フェニルエタノール,フェノキ
シエタノール等の化1の一般式(1)で表される芳香族
アルコール、エチルアルコール,ブチルアルコール,シ
クロヘキサノール等の脂肪族アルコール、及びエチレン
グリコール,プロピレングリコール,ブチレングリコー
ル,グリセリン,ジグリセリン,ジプロピレングリコー
ル,イソプレングリコール,糖類等の多価アルコール等
が挙げられる。最も良好な染毛性を得るためには、化1
の一般式(1)で表される芳香族アルコールが望まし
い。
【0011】本発明に用いられるアルコール類,エチレ
ングリコールアルキルエーテル,アN−アルキルピロリ
ドンからなる群の中でエチレングリコールアルキルエー
テルとしては、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル,エチレングリコールジエチルエーテル,ジエチレン
ングリコールエチルエーテル,エチレングリコールメチ
ルエーテル等が挙げられる。
【0012】本発明に用いられるアルコール類,エチレ
ングリコールアルキルエーテル,N−アルキルピロリド
ンからなる群の中でN−アルキルピロリドンとしては、
N−メチルピロリドン,N−エチルピロリドン等が挙げ
られる。
【0013】これらのアルコール類,エチレングリコー
ルアルキルエーテル,N−アルキルピロリドンからなる
群より選ばれる一種又は二種以上は、使用性を損なわな
い範囲で十分な染毛性を得るため、本発明組成物中に、
1〜30重量%配合されることが望ましい。1重量%未
満では染毛力が不足する場合があり、30重量%を超え
て配合しても配合量に見合った効果が得られない場合が
ある。
【0014】本発明における染料としては毛髪を染色
し、本発明の効果を損なわないものであればいかなる染
料でも使用可能であるが、特に酸性染料が望ましい。そ
して酸性染料としては、主としてタール系色素が用いら
れる。化学構造から大別すると、ニトロ染料,アゾ染
料,ニトロソ染料,トリフェニルメタン染料,キサンテ
ン染料,キノリン染料,アントラキノン染料,インジゴ
イド染料等が挙げられ、例えば、赤色2号、赤色3号、
赤色102号、赤色104号、赤色105号、赤色10
6号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号、赤色
201号、赤色227号、赤色220号、赤色230
号、赤色231号、赤色232号、橙色205号、橙色
207号、黄色202号、黄色203号、緑色201
号、緑色204号、緑色205号、青色202号、青色
203号、青色205号、褐色201号、赤色401
号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色
506号、橙色402号、黄色402号、、黄色403
号、黄色406号、黄色407号、緑色401号、緑色
402号、紫色401号、黒色401号等が用いられ
る。これらの染料は一種又は二種以上を混合して用いる
ことができ、良好な染毛性を得るためには、本発明組成
物中に0.001〜2.0重量%配合されるのが望まし
い。0.001重量%未満では良好な染毛力が得られな
い場合があり、2.0重量%を超えて配合すると着色均
一性が悪くなる場合がある。
【0015】本発明におけるアルキル変性カルボキシビ
ニルポリマー以外の粘剤としては、カルボキシビニルポ
リマー,カードラン,プルラン,ヒアルロン酸,アルギ
ン酸ナトリウム,ペクチン,カラギーナン,カゼイン,
デキストリン,ゼラチン,ペクチン酸ナトリウム,メチ
ルセルロース,エチルセルロース,カルボキシメチルセ
ルロース,ヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプ
ロピルセルロース,ポリビニルアルコール,ポリビニル
ピロリドン,グアーガム,キサンタンガム,ベントナイ
ト等が挙げられ、これらの中でも良好な使用感を得るた
めには特にキサンタンガムが望ましく、例としてケルコ
社製のケルトロールの商品名で知られているもの等が挙
げられる。これらの粘剤はアルキル変性カルボキシビニ
ルポリマーと同時に配合したときの相乗効果により使用
感のさらなる向上が得られるものであり、粘剤の種類に
もよるが、本発明組成物中に通常、0.05〜5重量%
配合されるのが好ましい。0.05重量%未満では配合
効果を得ることができない場合があり、また、5重量%
を超える場合には、塗布時の延展性などにおいてあまり
良い効果が得られない場合がある。
【0016】さらに本発明における油剤は通常化粧品や
医薬部外品等に使用されるものならいずれでもよく、例
えばラウリルアルコール,セチルアルコール,ステアリ
ルアルコール,ベヘニルアルコール,ミリスチルアルコ
ール,オレイルアルコール,セトステアリルアルコー
ル,バチルアルコール,2−デシルテトラデシノール,
ラノリンアルコール,コレステロール,フィトステロー
ル,ヘキシルドデカノール,イソステアリルアルコー
ル,オクチルドデカノール等の高級アルコール類、流動
パラフィン,スクワレン,ワセリン,固型パラフィン等
の炭化水素類、液状ラノリン,ラノリン脂肪酸等のラノ
リン誘導体、ジメチルポリシロキサン,高重合メチルポ
リシロキサン,シリコーン樹脂,メチルフェニルポリシ
ロキサン,アミノ変性シリコーン,エポキシ変性シリコ
ーン,フッ素変性シリコーン,環状シリコーン,アルキ
ル変性シリコーン,アクリル変性シリコーン,ベタイン
基含有シリコーン,ポリエーテル変性シリコーン等のシ
リコーン類、ラウリン酸,ミリスチン酸,パルミチン
酸,ステアリン酸,ベヘニン酸,オレイン酸,イソステ
アリン酸,12−ヒドロキシステアリン酸,ウンデシレ
ン酸,イソステアリン酸,リノール酸,リノレイン酸,
ドコサヘキサエン酸等の高級脂肪酸類、ミリスチン酸イ
ソプロピル,オクタン酸セチル,ミリスチン酸オクチル
ドデシル,パルミチン酸イソプロピル,ステアリン酸ブ
チル,ラウリン酸ヘキシル,ミリスチン酸ミリスチル,
オレイン酸デシル,ジメチルオクタン酸ヘキシルデシ
ル,乳酸セチル,乳酸ミリスチル,酢酸ラノリン,ステ
アリン酸イソセチル,イソステアリン酸イソセチル,1
2−ヒドロキシステアリル酸コレステリル,ジ−2−エ
チルヘキシル酸エチレングリコール,ジペンタリスリト
ール脂肪酸エステル,モノイソステアリン酸N−アルキ
ルグリコール,ジカプリン酸ネオペンチルグリコール,
リンゴ酸ジイソステアリル,ジ−2−ヘプチルウンデカ
ン酸グリセリン,トリ−2−エチルヘキシル酸トリメチ
ロールプロパン,トリイソステアリン酸トリメチロール
プロパン,テトラ−2−エチルヘキシル酸ペンタンエリ
スリトール,トリ−2−エチルヘキシル酸グリセリン,
トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン,2−エ
チルヘキサン酸セチル,2−エチルヘキサン酸グリセリ
ル,パルミチン酸2−エチルヘキシル,パルミチン酸セ
チル等のエステル類、ポリオキシプロピレンブチルエー
テル,ジエチレングリコールモノブチルエーテル等のエ
ーテル油、ミンクオイル,オリーブ油,ツバキ油等の動
植物性油脂類等が挙げられる。これらの油剤は一種又は
二種以上を混合して用いることができ、適宜使用感など
の目的に応じて選択される。
【0017】本発明に用いられる界面活性剤としては、
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル,ポリオキシア
ルキレンアルキルフェニルエーテル,ポリオキシアルキ
レン脂肪酸エステル,ポリオキシアルキレン付加硬化ヒ
マシ油,グリセリルエーテル,糖エステル系界面活性
剤,糖エーテル系界面活性剤,脂肪酸アルカノールアミ
ド等のノニオン性界面活性剤、脂肪酸石けん,アルキル
硫酸塩型界面活性剤,アルキルエーテル硫酸塩型界面活
性剤,オレフィンスルホン酸塩型界面活性剤,リン酸エ
ステル型界面活性剤,アルキルエーテルカルボン酸塩型
界面活性剤,アミノ酸塩型界面活性剤(サルコシン塩
型,β−アラニン塩型,グルタミン酸塩型,アスパラギ
ン酸塩型等),スルホコハク酸塩型界面活性剤,タウリ
ン型界面活性剤等のアニオン性界面活性剤、スルホベタ
イン型両性界面活性剤,アルキルベタイン型両性界面活
性剤,アミドプロピルベタイン型両性界面活性剤,イミ
ダゾリニウムベタイン型両性界面活性剤等の両性界面活
性剤、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド,
ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド,ジベヘ
ニルジヒドロキシアンモニウムクロライド,ベンザルコ
ニウムクロライド,エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプ
ロピルジメチルアンモニウム等のカチオン性界面活性剤
等が挙げられ、これらの中でもノニオン性界面活性剤が
望ましい。これらの界面活性剤は、分散剤,可溶化剤,
乳化剤として用いられ、その配合量は、特に限定はされ
ないが、0.01〜10重量%が通常使用される量であ
り、配合する油分の種類によって界面活性剤の種類と量
は適切なものを適宜使用する。
【0018】本発明におけるpH調整剤としては有機
酸,無機酸,場合によってはアルカリ剤が挙げられる。
【0019】本発明で使用されるpH調整剤に使用され
る酸としては、例えば酒石酸,酢酸,クエン酸,乳酸,
コハク酸,シュウ酸等の有機酸、リン酸,塩酸等の無機
酸等がある。また、アルカリ剤としては、水酸化ナトリ
ウム,水酸化カリウム等の無機アルカリ剤、モノエタノ
ールアミン,トリエタノールアミン,アミノプロパノー
ル,ジイソプロパノールアミン等の有機アルカリ剤、ア
ルギニン等の塩基性のアミノ酸などがある。配合量は組
成物のpHを1.5〜5になるように適宜配合される。
【0020】また、本発明の染毛料組成物は所望によ
り、系の安定性、pHを損なわない範囲であれば上記の
成分の他に、通常酸性染毛料に配合される成分、例えば
防腐剤,キレート剤,紫外線吸収剤,香料,動植物抽出
物等を配合することも可能である。
【0021】本発明の酸性染毛料組成物は、ヘアマニキ
ュアやシャンプー後のリンス効果を併せ持つカラーリン
ス、洗浄効果を併せ持つカラーシャンプー、スタイリン
グ効果を併せ持つカラースタイリング剤等、染毛を用途
とするすべての形態、剤型として応用できる。
【0022】
【実施例】次に、本発明を実施例をもって詳細に説明す
るが、本発明はこれにより限定されるものではない。な
お、実施例及び比較例中の数値は重量%である。ここ
で、実施例の説明に先立ち、各実施例及び比較例におい
て採用した試験方法について説明する。
【0023】(1)使用感・仕上がり感・着色効果測定
法 各例における酸性染毛料を、頭髪の染毛する部分をブリ
ーチ剤により脱色したパネラー20名に使用してもら
い、使用感(ブラシからのたれ落ち具合・髪への塗布し
やすさ)、使用後の感触(仕上がり感)、着色効果(染
色度・均一性)を下記基準により評価を行った。尚、使
用方法は、染毛部分に染毛料を塗布し、5分間放置した
後、40℃の洗水にて洗い流し、自然乾燥させた。
【0024】評価基準 ◎:満足したと答えた人が18名以上 ○:満足したと答えた人が14〜17名 △:満足したと答えた人が8から13名 ×:満足したと答えた人が7名以下
【0025】(2) 洗髪堅牢性評価法 (イ)サンプル試験毛 毛束(白色毛髪の束)5gを市販のシャンプーにて洗浄
し、乾燥後、各例における酸性染毛料を2g塗布し、3
分間放置後、30秒間水洗いし、30秒間シャンプーに
て洗浄し、30秒間水ですすいだ後、風乾し、染毛サン
プルとした。次にこの染毛サンプルをラウリル硫酸ナト
リウムの5%水溶液(30℃)の中に浸漬して、10回
の手もみ洗いを行った後、30秒間水洗し、風乾した。
この洗髪操作を1回として20回繰り返し、洗髪後サン
プルとした。
【0026】(ロ)評価法 試験試料処理前及び処理後のサンプル試験毛束につい
て、高速色彩計(村上色材(株)製CMS−1000
型)を用いて測色を行い、各サンプル試験毛のX,Y,
Z値をHunterのL,a,b表色系へ変換し、下記
の式により処理前(白色毛髪)と処理後の色差(△E)
を求め、その数値から、下記評価基準にしたがって評価
した。△Eが大きい程、毛髪がよく着色したことにな
る。 △E={(L1 −L0 2 +(a1 −a0 2 +(b1
−b0 2 1/20 ,a0 ,b0 :処理前(白色毛髪)のサンプル毛の
L,a,b値 L1 ,a1 ,b1 :処理後のサンプル毛のL,a,b値 退色率(%)={1−(洗髪後サンプルの△E/染毛サ
ンプルの△E)}×100
【0027】評価基準 ◎:退色率20%未満 ○:退色率20%以上40%未満 △:退色率40%以上60%未満 ×:退色率60%以上
【0028】(3)安定性評価法 各例における酸性染毛料をガラス容器内に充填・装栓
後、45℃の恒温槽中に放置し、1ヶ月後の外観を観察
し、下記評価基準にしたがって評価した。
【0029】評価基準 ◎:外観に変化なし ○:外観にほとんど変化なし △:外観に若干変化がみられる(分離・沈殿・変色な
ど) ×:外観に変化がみられる(分離・沈殿・変色など)
【0030】実施例1〜12、比較例1〜12 表1、2に示す配合組成の酸性染毛料を常法により調製
し、前記諸試験を行い、その結果を表3に示した。表
1、2、3より明らかなように、本発明の成分を用いた
実施例1〜12の酸性染毛料はいずれも優れた性能を示
していた。尚、表1、2中において、アルキル変性カル
ボキシビニルポリマーはB.F.グッドリッチ社製PE
MULEN TR−1を、カルボキシビニルポリマーは
B.F.グッドリッチ社製CARBOPOL 940
を、ポリエーテル変性シリコーンは信越化学工業社製K
F−6011を用いた。
【0031】一方、必須成分のどれかを欠いた、又はp
H領域を外れた比較例1〜12では、使用感、仕上がり
感、着色効果、安定性のいずれかの面で劣っており、本
発明の目的を達成できなかった。
【0032】 実施例13(白髪用酸性染毛料) アルキル変性カルボキシビニルポリマー 1.0 (PEMULEN TR−1[B.F.グッドリッチ社製]) ベンジルアルコール 6.0 エタノール 2.0 黒色401号 0.1 紫色401号 0.1 キサンタンガム 0.5 エデト酸二ナトリウム 0.01 精製水 バランス
【0033】常法により上記組成の白髪用酸性染毛料を
調製し(pH3.5)、塗布時の使用感、仕上がり感、
着色効果、安定性を評価したところ、いずれの特性も優
れており良好な結果を得た。
【0034】 実施例14(白髪用カラーリンス) アルキル変性カルボキシビニルポリマー 2.0 (PEMULEN TR−1[B.F.グッドリッチ社製]) ベンジルアルコール 4.0 N−メチルピロリドン 3.0 1、3−ブチレングリコール 1.0 ジメチルポリシロキサン(10cS) 2.0 流動パラフィン 0.5 黒色401号 0.04 紫色401号 0.02 赤色201号 0.08 キサンタンガム 1.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.2 リン酸 適量 香料 適量 エデト酸二ナトリウム 0.01 精製水 バランス
【0035】常法により上記組成の白髪用ヘアーリンス
を調製し(pH2.5)、塗布時の使用感、仕上がり
感、着色効果、安定性を評価したところ、いずれの特性
も優れており良好な結果を得た。
【0036】 実施例15(カラーシャンプー) アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.5 (PEMULEN TR−2[B.F.グッドリッチ社製]) ベンジルアルコール 4.0 N−メチルピロリドン 5.0 ジプロピレングリコール 2.0 高分子シリコン水性乳濁液 5.0 (BY22−029[東レダウコーニングシリコーン社製]) 橙色205号 0.3 黄色4号 0.1 デシルグルコシド 10.0 キサンタンガム 1.0 ベントナイト 0.2 ヒドロキシエチルセルロース 0.2 香料 適量 エデト酸二ナトリウム 0.01 混合植物抽出液 0.2 (phytelene EGX251 [ラボラトリーズガレニックバーニン社製]) パラベン 適量 精製水 バランス
【0037】常法により上記組成の白髪用ヘアーシャン
プーを調製し(pH4.0)、塗布時の使用感、仕上が
り感、着色効果、安定性を評価したところ、いずれの特
性も優れており良好な結果を得た。
【0038】 実施例16(ヘアマニキュア) アルキル変性カルボキシビニルポリマー 1.0 (PEMULEN TR−1[B.F.グッドリッチ社製]) ベンジルアルコール 15.0 赤色401号 0.4 橙色205号 0.2 キサンタンガム 1.0 カミツレエキス 0.5 オキシベンゾン 0.05 エデト酸二ナトリウム 0.01 精製水 バランス
【0039】常法により上記組成のヘアマニキュアを調
製し(pH3.5)、塗布時の使用感、仕上がり感、着
色効果、安定性を評価したところ、いずれの特性も優れ
ており良好な結果を得た。
【0040】 実施例17(ヘアマニキュア) カルボキシビニルポリマー 1.0 (Carbopol 940[B.F.グッドリッチ社製]) アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.8 (PEMULEN TR−1[B.F.グッドリッチ社製]) ベンジルアルコール 7.0 ジプロピレングリコール 10.0 エタノール 5.0 緑色201号 0.5 黄色203号 0.1 キサンタンガム 0.8 メチルフェニルポリシロキサン 1.0 エデト酸二ナトリウム 0.05 クエン酸 適量 精製水 バランス
【0041】常法により上記組成のヘアマニキュアを調
製し(pH3.0)、塗布時の使用感、仕上がり感、着
色効果、安定性を評価したところ、いずれの特性も優れ
ており良好な結果を得た。
【0042】 実施例18(カラースタイリング剤) アルキル変性カルボキシビニルポリマー 3.0 (PEMULEN TR−1[B.F.グッドリッチ社製]) ベンジルアルコール 5.0 エタノール 20.0 黒色401号 0.5 黄色203号 0.1 キサンタンガム 0.8 ポリビニルピロリドン 3.0 (LUVIQUAT PG−11[BASF社製]) エデト酸二ナトリウム 0.05 ジイソプロパノールアミン 適量 精製水 バランス
【0043】常法により上記組成のカラースタイリング
剤を調製し(pH5.0)、塗布時の使用感、仕上がり
感、着色効果、安定性を評価したところ、いずれの特性
も優れており良好な結果を得た。
【0044】
【発明の効果】以上記載の通り、本発明は、短時間にか
つ均一に染毛でき、使用感及び使用後の感触が良好で、
洗髪堅牢性に優れ、安定性に優れた酸性染毛料組成物を
提供することができる。
【表1】
【表2】
【表3】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)アルキル変性カルボキシビニルポ
    リマーと、(B)アルコール類,エチレングリコールア
    ルキルエーテル,N−アルキルピロリドンからなる群よ
    り選ばれる一種又は二種以上と、(C)染料とを含有
    し、pHが1.5〜5であることを特徴とする酸性染毛
    料組成物。
  2. 【請求項2】 アルコール類が下記一般式(1) 【化1】 [式中、R1 は水素原子、メチル基またはメトキシ基、
    2 は−CH2 OH基、−CH2 CH2 OH基、−CH
    (CH3 )OH基、−CH2 CH2 CH2 OH基、−C
    (CH3 2 OH基、−CH2 CH(CH3 )OH基、
    −CH(CH3 )CH2 OH基、−CH=CHCH2
    H基または−OCH2 CH2 OH基を表す。]で表され
    る芳香族アルコールの一種又は二種以上である請求項1
    記載の酸性染毛料組成物。
  3. 【請求項3】 さらに、アルキル変性カルボキシビニル
    ポリマー以外の粘剤を含有する請求項1又は2記載の酸
    性染毛料組成物。
  4. 【請求項4】 アルキル変性カルボキシビニルポリマー
    以外の粘剤がキサンタンガムである請求項3記載の酸性
    染毛料組成物。
  5. 【請求項5】 さらに、油剤,界面活性剤からなる群よ
    り選ばれる一種又は二種以上を含有する請求項1〜4の
    いずれか記載の酸性染毛料組成物。
JP23330097A 1997-08-13 1997-08-13 酸性染毛料組成物 Pending JPH1160453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23330097A JPH1160453A (ja) 1997-08-13 1997-08-13 酸性染毛料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23330097A JPH1160453A (ja) 1997-08-13 1997-08-13 酸性染毛料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160453A true JPH1160453A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16952958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23330097A Pending JPH1160453A (ja) 1997-08-13 1997-08-13 酸性染毛料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1160453A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130639A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2001302470A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Pola Chem Ind Inc 毛髪着色用の組成物
JP2002060326A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2002308745A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Takara Belmont Co Ltd 染毛剤組成物
JP2003073239A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2003171246A (ja) * 2001-11-29 2003-06-17 System Kyokai:Kk 染毛料
JP2006298935A (ja) * 2003-04-01 2006-11-02 L'oreal Sa 蛍光染料と酸官能基を有する特定の化合物を含有するヒトのケラチン物質を染色するための組成物、その方法及びその使用
JP2010001265A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Number Three:Kk 酸性染毛料組成物の製造方法
JP2019006684A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱鉛筆株式会社 累積染毛料組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130639A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2001302470A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Pola Chem Ind Inc 毛髪着色用の組成物
JP2002060326A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2002308745A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Takara Belmont Co Ltd 染毛剤組成物
JP2003073239A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP4578034B2 (ja) * 2001-08-30 2010-11-10 ホーユー株式会社 染毛料組成物
JP2003171246A (ja) * 2001-11-29 2003-06-17 System Kyokai:Kk 染毛料
JP2006298935A (ja) * 2003-04-01 2006-11-02 L'oreal Sa 蛍光染料と酸官能基を有する特定の化合物を含有するヒトのケラチン物質を染色するための組成物、その方法及びその使用
JP2010001265A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Number Three:Kk 酸性染毛料組成物の製造方法
JP2019006684A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱鉛筆株式会社 累積染毛料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6746492B2 (en) Semipermanent hair dye composition
US20030229950A1 (en) Dye composition for keratin fibres, with a cationic direct dye and a substantive polymer
CN111107830B (zh) 液体染发剂组合物
EP1428497A1 (en) Pre-treatment composition applied before colouring hair with acidic direct dyes
EP2065030B1 (en) One-package hair dye composition
KR102195213B1 (ko) 염모료 조성물
JP3884818B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH1160453A (ja) 酸性染毛料組成物
RU2493814C1 (ru) Состав для окрашивания волос
JPH11199448A (ja) 毛髪化粧料
JP3009959B2 (ja) ヘアーリンス組成物
JPH11199446A (ja) 毛髪化粧料
JP3065776B2 (ja) ヘアーリンス組成物
JP2002241248A (ja) 染毛方法、酸化染毛剤組成物、及び染毛用品
WO1999013840A1 (fr) Composition d'un colorant capillaire
JPH11217319A (ja) 染毛剤組成物
JP2000128747A (ja) 毛髪染毛剤組成物
EP2621464A2 (de) Pflegeprodukte zum schützen colorierter haare mit silikonharzen
KR102195214B1 (ko) 염모료 조성물
JP3578480B2 (ja) 酸性毛髪用組成物
JPH10182374A (ja) 染毛剤組成物
JP2000178136A (ja) 皮膚染色剤組成物
JP3792421B2 (ja) 皮膚染色剤組成物
JP2000302653A (ja) 酸化染毛剤組成物及び染毛用毛髪処理剤組成物
JP2002187822A (ja) パーマ第2剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20041124