JP5125061B2 - シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド - Google Patents

シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド Download PDF

Info

Publication number
JP5125061B2
JP5125061B2 JP2006300565A JP2006300565A JP5125061B2 JP 5125061 B2 JP5125061 B2 JP 5125061B2 JP 2006300565 A JP2006300565 A JP 2006300565A JP 2006300565 A JP2006300565 A JP 2006300565A JP 5125061 B2 JP5125061 B2 JP 5125061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
phenol resin
shell mold
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006300565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007275988A (ja
Inventor
大樹 鬼柳
勝 和田
芳郎 大和田
哲朗 才川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2006300565A priority Critical patent/JP5125061B2/ja
Priority to PCT/JP2006/324687 priority patent/WO2007105347A1/ja
Priority to CN2006800538249A priority patent/CN101432085B/zh
Priority to KR1020087021630A priority patent/KR101014453B1/ko
Priority to US12/282,375 priority patent/US7928151B2/en
Priority to TW095149511A priority patent/TW200738374A/zh
Publication of JP2007275988A publication Critical patent/JP2007275988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125061B2 publication Critical patent/JP5125061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B22C1/2246Condensation polymers of aldehydes and ketones
    • B22C1/2253Condensation polymers of aldehydes and ketones with phenols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/18Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents
    • B22C1/185Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents containing phosphates, phosphoric acids or its derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

本発明は、鋳物の鋳型を製造するのに有用なシェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド(以下、RCSという)に関する。さらに詳しくは、鋳型造型時の煙の発生が抑制され、且つ、注湯温度の低いアルミニウム鋳物の製造において、注湯後の崩壊性が良好で鋳型強度も維持しているシェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンドに関する。
シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法は多種多様であるが、一般的には、生産性及び品質の面からホットマーリング法、すなわち加熱された新砂又は再生砂とフェノール樹脂とを溶融させた後、硬化剤であるヘキサメチレンテトラミン水溶液を添加し製造されている。得られたRCSは所定の金型に吹き込んで、フェノール樹脂を硬化させて鋳型として使用されている。
ところで、最近自動車関連の部品等において、軽量化を目的にアルミニウム部品が使用されるようになってきており、アルミニウム合金のような低温注湯(約700℃)の鋳物製造が増えてきている。溶解温度が低温のアルミニウム合金で鋳物を製造する場合、従来のフェノール樹脂を用いた鋳型では、樹脂の分解、劣化が起こりにくくなり、金属固化後に鋳型自体が崩壊せず、鋳物中に残るといった問題があった。
この対策として、注湯後の鋳物を再度高温炉で熱処理を行い、残存鋳型を除去する方法と物理的な衝撃を鋳物に与えて除去する方法がある。いずれの方法もかなりのエネルギーを必要とし、また鋳物製品に二次的な負荷が加えられるといった問題があった。これらの改善方法として、例えばリン酸エステル類(特許文献1参照)を崩壊剤として用いる方法が提案されている。
特開昭58−3745号公報
また、上述した低温注湯の鋳物製造の場合、鋳型から発生するフェノール樹脂等の結合剤に含まれるリン酸エステルが蒸発、気化することにより、ヤニやススなどを含む煙が発生し、作業環境上好ましくないという問題点があった。しかしながら、造型時に煙の発生が少なく、注湯後の崩壊性が良好で、しかも鋳型強度も維持しているシェルモールド用樹脂組成物は、未だ得られていないのが実状である。従って、造型時に煙の発生が少ない、崩壊剤を含むシェルモールド用樹脂組成物及びこの樹脂組成物を使用したレジンコーテッドサンドが求められている。
本発明は、鋳型の造型時において煙の発生が抑制され、且つ、フェノール樹脂の崩壊性及び鋳型強度を維持したシェルモールド用樹脂組成物、及びこれを用いたレジンコーテッドサンドを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物は、フェノール樹脂及び芳香族縮合リン酸エステルを含むことを特徴とする。
また、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物にあっては、前記フェノール樹脂100重量部に対して、前記芳香族縮合リン酸エステルを3〜30重量部含むことを特徴とする。
また、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物にあっては、前記フェノール樹脂が、ノボラック型フェノール樹脂と、レゾール型フェノール樹脂とを含むことを特徴とする。
また、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物にあっては、前記レゾール型フェノール樹脂100重量部に対して、前記ノボラック型フェノール樹脂を0を超えて100重量部以下含むことを特徴とする。
また、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物にあっては、前記芳香族縮合リン酸エステルが、次の(I)式で示す化合物であることを特徴とする。
Figure 0005125061
(式中、R1は、水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を示し、全てのR1が同一でも異なっていても良い。R2は、2価の芳香族基を有する炭素数6〜20の有機基を示す。)
また、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物にあっては、さらに、滑剤を含むことを特徴とする。
また、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物にあっては、さらに、シランカップリング剤を含むことを特徴とする。
また、本発明によるレジンコーテッドサンドにあっては、前記シェルモールド用樹脂組成物を用いて得られることを特徴とする。
本発明によれば、芳香族縮合リン酸エステル系化合物を崩壊剤として使用することにより、崩壊性、抗折強度、融着点の特性を維持することができ、鋳型の造型時において煙の発生が抑制され、且つ、鋳型強度を維持したシェルモールド用樹脂組成物、及びこれを用いたレジンコーテッドサンドを提供することができるという効果を奏する。
〔シェルモールド用樹脂組成物〕
本発明によるシェルモールド用樹脂組成物は、フェノール樹脂及び芳香族縮合リン酸エステルを含む。
(フェノール樹脂)
本発明によるシェルモールド用樹脂組成物におけるフェノール樹脂は、鋳鉄、鋳鋼、アルミニウムなどのシェルモールド鋳造用の主型及び中子(以下、鋳型という)の製造に用いられるRCSの結合剤として用いられる。フェノール樹脂を製造するときの材料のうち、フェノール類としては、フェノール、クレゾール、キシレノール、カテコール等が用いられ、アルデヒド類としてはパラホルムアルデヒド、ホルマリン等が使用される。
フェノール樹脂としては、ノボラック型フェノール樹脂、レゾール型フェノール樹脂及びそれらの混合物、溶融物が挙げられる。ノボラック型のフェノール樹脂としては、フェノール類とアルデヒド類のモル比(アルデヒド類/フェノール類、以下同様)を1未満として酸触媒で合成した時に得られるノボラック型樹脂や、酢酸金属塩触媒を使用したハイオルソ型のノボラック型樹脂及びアルキル変性のフェノール樹脂等が挙げられる。
また、レゾール型のフェノール樹脂としては、フェノール類とアルデヒド類のモル比を1以上としてアルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物を触媒にしたときのレゾール型フェノール樹脂、アルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物を触媒とアンモニア又はアミン類を併用して得られるレゾール型フェノール樹脂が使用できる。
上記ノボラック型フェノール樹脂とレゾール型フェノール樹脂を併用して、RCSを製造することも可能である。また、フェノール樹脂としてノボラック型フェノール樹脂とレゾール型フェノール樹脂の混融物を使用することもできる。ノボラック型フェノール樹脂とレゾール型フェノール樹脂とを併用又は混融して用いる場合、両者の割合は特に制限はないが、レゾール型フェノール樹脂100重量部に対して、ノボラック型フェノール樹脂を、0を超えて100重量部以下配合するのが好ましく、より好ましくは40〜70重量部である。ノボラック型フェノール樹脂が100重量部を超えると硬化速度が遅くなる傾向にある。
(芳香族縮合リン酸エステル)
本発明によるシェルモールド用樹脂組成物は、芳香族縮合リン酸エステルを含む。この芳香族縮合リン酸エステルは、鋳込み後の鋳型の崩壊性を改善する崩壊剤として、非常に有効である。芳香族縮合リン酸エステルの配合量は、フェノール樹脂100重量部に対して、3〜30重量部が好ましく、より好ましく8〜15重量部である。芳香族縮合リン酸エステルの配合量が3重量部未満であると崩壊性の効果が小さくなる。一方、芳香族縮合リン酸エステルの配合量が30重量部を超えると樹脂の軟化点が著しく低下し、RCSを製造したときに融着点が低下してブロッキングの要因になるうえ、鋳型強度が低くなり硬化速度も遅くなる傾向にある。
本発明における芳香族縮合リン酸エステルとしては、例えば、次の(I)式で示す化合物が使用できる。
Figure 0005125061
(式中、R1は、水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を示し、全てのR1が同一でも異なっていても良い。R2は、2価の芳香族基を有する炭素数6〜20の有機基を示す。)
ここで、R1は、水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を示し、全てのR1が同一でも異なっていても良く、水素原子と炭素数1〜8のアルキル基が混合されていても良い。また、炭素数の異なるアルキル基が混合されていても良い。好ましいR1は、水素元素又はメチル基からなり、さらに好ましいR1としては、上記(I)式で1つのフェニル基にメチル基を0〜2個ずつ置換した化合物である。
2は、2価の芳香族基を有する炭素数6〜20の有機基を示す。2価の芳香族基を有する有機基とは、主鎖骨格に置換又は非置換のフェニレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基等の芳香族基を有する有機基であれば良い。また、R2は、塩素原子や臭素原子等のハロゲン原子を含んでいても良い。好ましいR2としては、下記(II)式で表されるようなビフェニレンアルキレン基やフェニレン基などが含まれる。
Figure 0005125061
より具体的には、芳香族縮合リン酸エステルとして、CR−741(α−ジフェノキシホスホリル−ω−フェノキシポリ(n=1〜3)[オキシ−1,4−フェニレンイソプロピリデン−1,4−フェニレンオキシ(フェノキシホスホリル)]を主成分とする)、CR−733S(フェニレンビス(フェニルクレゾールホスフェノート))、CR−747(2,2−ビス{4−[ビス((モノ又はジ)メチルフェノキシ)ホスホリルオキシ]フェニル}プロパン)、PX−200(1,3−フェニレンビス(ジキシレニル)ホスフェート)(いずれも大八化学工業株式会社製の商品名)等を単独で又はこれらの2種以上の混合物、混融物等が挙げられる。
本発明による芳香族縮合リン酸エステルは、RCSを製造する時の耐火性粒状材料である砂の選択では、新砂100%又は再生砂100%、又は新砂と再生砂の混合系でも良好な崩壊効果を示す。
(その他の添加成分)
本発明で使用されるフェノール樹脂中には、本発明の本質的な効果を阻害しない範囲で、必要で応じ、当業界において常用されている滑剤及びシランカップリング剤などを添加してもよい。滑剤は、鋳型強度の向上、耐ブロッキング性の向上をもたらすため好ましい。滑剤としては、エチレンビスステアリン酸アマイド、エチレンビスオレイン酸アマイド、メチレンビスステアリン酸アマイド、オキシステアリン酸アマイド、ステアリン酸アマイド、パルミチン酸アマイド、オレイン酸アマイド、メチロールアマイド、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス、モンタンワックス、カルナバワックス等が使用できる。
滑剤の添加量は、フェノール樹脂100重量部に対して、0.3〜5重量部使用することが望ましい。0.3重量部未満では強度向上、耐ブロッキング性の効果が小さく、5重量部を超えると硬化速度が遅くなり、砂粒間の接着力を阻害するので好ましくない。滑剤を配合する方法は、特に限定しないが、150℃以上の温度において添加することが望ましい。また、添加後の混合時間は特に限定しないが、1時間以上混合することが好ましい。また、滑剤はシェルモールド用樹脂を製造した後、粘結剤と砂とを混練してRCSを製造する際に添加することもできる。
シランカップリング剤は、通常、砂とシェルモールド用樹脂との接着力を大きくするために添加されるものである。本発明によるシェルモールド用樹脂組成物に配合しうるシランカップリング剤としては、特に限定するものではないが、アミノシランカップリング剤が好ましい。アミノシランカップリング剤としては、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン等が用いられる。シランカップリング剤の配合量は、特に限定されないが、フェノール樹脂100重量部に対して0.05〜5重量部使用することが望ましい。0.05重量部未満ではカップリング剤による強度向上の効果が小さく、5重量部を超えるとフェノール樹脂にブロッキングの危険性があり、好ましくない。
〔レジンコーテッドサンド(RCS)〕
本発明によるレジンコーテッドサンドは、鋳型用骨材である耐火性粒状材料と上記シェルモールド用樹脂組成物とから製造される。ここで、耐火性粒状材料としては、石英質を主成分とする珪砂、クロマイト砂、ジルコン砂、オリビン砂、ムライト砂、合成ムライト砂、マグネシア及びこれらの回収砂、再生砂等が挙げられる。本発明においては、新砂、回収砂、再生砂、あるいはこれらの混合砂など、特に限定することなく種々の耐火性粒状材料を使用することができる。また、耐火性粒状材料の粒度分布及び粒径は、鋳造に耐えうる耐火性と、鋳型形成に好適であれば、特に制限なく選択できる。
RCSは、所定の温度に加熱された耐火性粒状材料を例えばミキサーに投入し、上述したシェルモールド用樹脂組成物を耐火性粒状材料に溶融被覆させた後、混練することによって製造することができる。一例として、耐火性粒状材料を例えば130〜160℃に加熱し、加熱された耐火性粒状材料と上記シェルモールド用樹脂組成物とを混練した後、硬化剤として例えばヘキサメチレンテトラミンを含む水溶液を添加して耐火性粒状材料の塊が崩れるまで混練する。さらに、滑剤として例えばステアリン酸カルシウムを投入、分散させてRCSを得る。
以下、実施例に基づき、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例により限定されるものではない。
(実施例1)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、次いで、α−ジフェノキシホスホリル−ω−フェノキシポリ(n=1〜3)[オキシ−1,4−フェニレンイソプロピリデン−1,4−フェニレンオキシ(フェノキシホスホリル)]を主成分として含む芳香族縮合リン酸エステル(商品名:CR−741、大八化学工業株式会社製)を109.5g加えて、ノボラック型フェノール樹脂882gを得た。
(実施例2)
実施例1の芳香族縮合リン酸エステル(商品名:CR−741、大八化学工業株式会社製)の配合量を27.4gとした以外は実施例1と同様にして、ノボラック型フェノール樹脂826gを得た。
(実施例3)
実施例1の芳香族縮合リン酸エステル(商品名:CR−741、大八化学工業株式会社製)の配合量を274gとした以外は実施例1と同様にして、ノボラック型フェノール樹脂996gを得た。
(実施例4)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、次いで、芳香族縮合リン酸エステルであるフェニレンビス(フェニルクレゾールホスフェノート)(商品名:CR−733S、大八化学工業株式会社製)を109.5g加えて、ノボラック型フェノール樹脂882gを得た。
(実施例5)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、次いで、芳香族縮合リン酸エステルである2,2−ビス{4−[ビス((モノ又はジ)メチルフェノキシ)ホスホリルオキシ]フェニル}プロパン(商品名:CR−747、大八化学工業株式会社製)を109.5g加えて、ノボラック型フェノール樹脂882gを得た。
(実施例6)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、次いで、芳香族縮合リン酸エステルである1,3−フェニレンビス(ジキシレニル)ホスフェート(商品名PX−200、大八化学工業株式会社製)を109.5g加えて、ノボラック型フェノール樹脂882gを得た。
(比較例1)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、次いで、リン酸エステルであるトリフェニルホスフェート(商品名TPP、大八化学工業株式会社製)を109.5g加えて、ノボラック型フェノール樹脂882gを得た。
(比較例2)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、次いで、リン酸エステルであるジブチルヒドロキシメチルホスフェート(商品名:CR−707、大八化学工業株式会社製)を109.5g加えて、ノボラック型フェノール樹脂882gを得た。
(比較例3)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、次いで、リン酸エステルである2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート(商品名:#41、大八化学工業株式会社製)を109.5g加えて、ノボラック型フェノール樹脂882gを得た。
(比較例4)
攪拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラスコにフェノール(三井化学株式会社製)873g、92%パラホルム(フォルモル社製)125g、37%ホルマリン(日本化成株式会社製)171g及びシュウ酸(三菱ガス化学株式会社製)0.55gを配合し、攪拌しながら油浴上で加熱、還流温度で反応液が乳化するまで反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、軟化点が90℃になったら終点とし、ノボラック型フェノール樹脂773gを得た。
(樹脂被覆砂(RCS)の製造)
150℃に加熱した新砂(オーストラリア産の天然砂、商品名:フリーマントル)10kgに、上記実施例1〜6及び比較例1〜4で得られた各ノボラック型フェノール樹脂150gをスピードミキサーで45秒間混練した後、15%のヘキサメチレンテトラミン水溶液(長春人造樹脂社製)142gを添加し、砂が崩れるまで混練し、更にステアリン酸カルシウム(日本油脂株式会社製)10gを添加して20秒間混合後、ミキサーから排出してRCSを得た。
得られたRCSの使用砂はフリーマントル、樹脂添加量は1.5%(対砂重量)である。下記に示したRCSの特性を評価し、測定結果を表1に示した。
抗折強度の測定は、JIS K 6910(フェノール樹脂試験方法)に準じて行った。すなわち、焼成したRCSの試験片を両端で支持し、その中央部に上部から集中荷重を加えたときの最大曲げ応力を抗折強度(kg/cm2)とした。試験片の造型条件は、金型温度250℃、60秒焼成である。
融着点の測定は、JACT試験法C−1(融着点試験法)により行った。すなわち、温度勾配をもたせた金属棒の上に、測定しようとするRCSを手早く散布し、60秒後に上記金属棒から10cm離れた位置に、案内棒に沿って移動する口径1.0mmのノズルを、空気圧0.1MPaで低温部から高温部に向けて往復1回動かして金属棒上のRCSを吹き飛ばす。吹き飛ばされたRCSと吹き飛ばされなかったRCSの境界線の温度を1℃まで読み取ることにより、融着点(℃)を求めた。
また、発煙の有無は、造型時に目視判定した。
崩壊率(崩壊性)は、常温での抗折強度と、400℃、15分加熱処理後の抗折強度の差から算出した(下記式参照)。
Figure 0005125061
Figure 0005125061
表1の結果から明らかな通り、実施例1〜6では芳香族縮合リン酸エステルを添加することにより、他の特性は同等で発煙が少ないシェルモールド用樹脂組成物の提供が可能となった。これに対して、比較例1〜3では発煙が多く、比較例4では発煙は少ないが崩壊性が劣っているため、シェルモールド用樹脂組成物としてはいずれも不十分な特性であった。
以上のように、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物は、芳香族縮合リン酸エステル系を崩壊剤として使用することにより、崩壊性、抗折強度、融着点の特性を維持することができ、鋳型の造型時において煙の発生が抑制され、且つ、鋳型強度を維持している。従って、本発明によるシェルモールド用樹脂組成物は、レジンコーテッドサンドに有用であり、特に、アルミニウム鋳物の製造等に適している。

Claims (8)

  1. フェノール樹脂及び芳香族縮合リン酸エステルを含むことを特徴とするシェルモールド用樹脂組成物であって、
    前記芳香族縮合リン酸エステルが、α−ジフェノキシホスホリル−ω−フェノキシポリ(n=1〜3)[オキシ−1,4−フェニレンイソプロピリデン−1,4−フェニレンオキシ(フェノキシホスホリル)、フェニレンビス(フェニルクレゾールホスフェノート)、2,2−ビス{4−[ビス((モノ又はジ)メチルフェノキシ)ホスホリルオキシ]フェニル}プロパン、1,3−フェニレンビス(ジキシレニル)ホスフェート、及び次の(I)式で示す化合物のうちいずれか1種又は2種類以上である、シェルモールド用樹脂組成物
    Figure 0005125061
    (式中、R 1 は、水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を示し、全てのR 1 が同一でも異なっていても良い。R 2 は、2価の芳香族基を有する炭素数6〜20の有機基を示す。)
  2. 前記フェノール樹脂100重量部に対して、前記芳香族縮合リン酸エステルを3〜30重量部含むことを特徴とする請求項1に記載のシェルモールド用樹脂組成物。
  3. 前記フェノール樹脂は、ノボラック型フェノール樹脂と、レゾール型フェノール樹脂とを含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシェルモールド用樹脂組成物。
  4. 前記レゾール型フェノール樹脂100重量部に対して、前記ノボラック型フェノール樹脂を0を超えて100重量部以下含むことを特徴とする請求項3に記載のシェルモールド用樹脂組成物。
  5. 前記式(I)のR で示される有機基の炭素数が6〜14である、請求項1から4のうち、いずれか1項に記載のシェルモールド用樹脂組成物。
  6. さらに、滑剤を含むことを特徴とする請求項1から請求項5のうち、いずれか1項に記載のシェルモールド用樹脂組成物。
  7. さらに、シランカップリング剤を含むことを特徴とする請求項1から請求項6のうち、いずれか1項に記載のシェルモールド用樹脂組成物。
  8. 請求項1から請求項7のうち、いずれか1項に記載のシェルモールド用樹脂組成物を用いて得られることを特徴とするレジンコーテッドサンド。
JP2006300565A 2006-03-14 2006-11-06 シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド Active JP5125061B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300565A JP5125061B2 (ja) 2006-03-14 2006-11-06 シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
PCT/JP2006/324687 WO2007105347A1 (ja) 2006-03-14 2006-12-11 シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
CN2006800538249A CN101432085B (zh) 2006-03-14 2006-12-11 壳型铸造用树脂组合物以及树脂复模砂
KR1020087021630A KR101014453B1 (ko) 2006-03-14 2006-12-11 쉘 몰드용 수지 조성물 및 레진 코티드 샌드
US12/282,375 US7928151B2 (en) 2006-03-14 2006-12-11 Resin composition for shell mold and resin coated sand
TW095149511A TW200738374A (en) 2006-03-14 2006-12-28 Resin composition for shell molds and resin-coated sand

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069005 2006-03-14
JP2006069005 2006-03-14
JP2006300565A JP5125061B2 (ja) 2006-03-14 2006-11-06 シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007275988A JP2007275988A (ja) 2007-10-25
JP5125061B2 true JP5125061B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38509191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300565A Active JP5125061B2 (ja) 2006-03-14 2006-11-06 シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7928151B2 (ja)
JP (1) JP5125061B2 (ja)
KR (1) KR101014453B1 (ja)
CN (1) CN101432085B (ja)
TW (1) TW200738374A (ja)
WO (1) WO2007105347A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010559A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 旭有機材工業株式会社 シェルモールド用フェノール系樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド並びにそれを用いて得られるシェルモールド用鋳型
US8407977B2 (en) 2009-09-11 2013-04-02 Nv Bekaert Sa Oval steel cord with oval wires
JP5429545B2 (ja) * 2009-09-25 2014-02-26 日立化成株式会社 シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
CA2693567C (en) 2010-02-16 2014-09-23 Environmental Refueling Systems Inc. Fuel delivery system and method
CN101927319A (zh) * 2010-04-29 2010-12-29 苏州市兴业铸造材料有限公司 铸型制造用粘结剂及其用途
CN101934347B (zh) * 2010-09-03 2012-07-04 吴江市液铸液压件铸造有限公司 一种耐高温型覆膜砂
WO2013069662A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 日油株式会社 レジンコーテッドサンド用流動性向上剤
DE102012201971B4 (de) * 2012-02-09 2024-09-12 HÜTTENES-ALBERTUS Chemische Werke Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verwendung einer Mischung als Additiv für die Polyisocyanat-Komponente eines Zwei-Komponenten-Bindemittelsystems zur Herstellung eines Polyurethan-Harzes, Polyisocyanat enthaltende Lösung zur Verwendung als Komponente eines Formstoff-Bindemittelsystems, Zwei-Komponenten-Bindemittelsystem zur Herstellung eines Polyurethan-Harzes, Gemisch zur Herstellung eines Kerns oder einer Form für die Gießerei, Form oder Kern für die Gießerei und Verfahren zur Herstellung eines Kerns oder einer Form
JP5249447B1 (ja) * 2012-05-17 2013-07-31 株式会社木村鋳造所 三次元積層造型用の鋳物砂
JP6270584B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-31 旭有機材株式会社 鋳型用ウレタン硬化型有機粘結剤及びこれを用いて得られる鋳物砂組成物並びに鋳型
JP6619309B2 (ja) * 2016-09-07 2019-12-11 株式会社神戸製鋼所 鋳型造型方法
MX2019002523A (es) * 2016-09-08 2019-06-06 Asahi Yukizai Corp Composicion de resina para moldeo en cascara y arena recubierta de resina obtenida usando la misma.
CN106563765A (zh) * 2016-11-03 2017-04-19 重庆长江造型材料(集团)股份有限公司 低氨环保树脂覆膜砂
CN117396285A (zh) * 2021-04-15 2024-01-12 旭有机材株式会社 抗铸砂烧结性优异的铸模造型用材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379989A (en) * 1976-12-23 1978-07-14 Sumitomo Durez Co Manufacture of resinncoated sand
JPS54137046A (en) * 1978-04-18 1979-10-24 Sumitomo Durez Co Resol type phenol resin binder for use as dry hot coating
JPS583745A (ja) 1981-06-30 1983-01-10 Hitachi Chem Co Ltd 鋳物用樹脂粘結剤
JPS63177938A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Hitachi Chem Co Ltd 鋳物用樹脂被覆砂の製造方法
JPS6478652A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Hitachi Chemical Co Ltd Resin bonder for shell mold
JP3173906B2 (ja) * 1991-12-13 2001-06-04 花王株式会社 鋳型成型用砂組成物及び鋳型の製造方法
JP3248816B2 (ja) * 1994-08-19 2002-01-21 花王株式会社 鋳型及び鋳型の製造方法
TW521548B (en) * 2000-10-13 2003-02-21 Zeon Corp Curable composition, molded article, multi-layer wiring substrate, particle and its manufacturing process, varnish and its manufacturing process, laminate, and flame retardant slurry
EP1402321A1 (en) * 2001-07-04 2004-03-31 Showa Denko K.K. Resist curable resin composition and cured article thereof
US7429800B2 (en) * 2005-06-30 2008-09-30 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding composition and method, and molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007275988A (ja) 2007-10-25
KR101014453B1 (ko) 2011-02-14
WO2007105347A1 (ja) 2007-09-20
KR20080096689A (ko) 2008-10-31
US20090093567A1 (en) 2009-04-09
CN101432085A (zh) 2009-05-13
US7928151B2 (en) 2011-04-19
TWI308507B (ja) 2009-04-11
CN101432085B (zh) 2012-07-04
TW200738374A (en) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125061B2 (ja) シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
JP5764490B2 (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンド並びにそれを用いて得られるシェルモールド用鋳型
JP6945537B2 (ja) シェルモールド用樹脂組成物及びそれを用いて得られるレジンコーテッドサンド
JP5429545B2 (ja) シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
JPS5978745A (ja) 鋳物用レジンコーテツドサンド
JP2005095932A (ja) シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
JP7527939B2 (ja) 鋳型崩壊性に優れたレジンコーテッドサンド
JP7225477B1 (ja) 耐焼付き性に優れた鋳型造型用材料
JP4452965B2 (ja) シェルモールド用樹脂組成物
WO2022220133A1 (ja) 鋳型用樹脂組成物
JP2008238202A (ja) シェルモールド用樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド
JP4440017B2 (ja) 酸硬化性耐火性粒状材料組成物
JP2006095574A (ja) シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド
JP2006272412A (ja) シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド
JP4221632B2 (ja) シェルモールド用粘結剤
JPS6352735A (ja) シエルモ−ルド用樹脂粘結剤
JPH0259138A (ja) シェルモールド用樹脂被覆砂粒
JPH0576984A (ja) 鋳型用自硬性結合剤及び鋳型の製造方法
JPS6352736A (ja) シエルモ−ルド用樹脂粘結剤
JPS63248540A (ja) シエルモ−ルド用樹脂粘結剤
JP2003164943A (ja) シェルモールド用ノボラック型フェノール樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
JPH0824992B2 (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒
JP2001219242A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物及び鋳型組成物
JP2003062639A (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンド
WO2009116287A1 (ja) シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド並びにそれを用いて得られる鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5125061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250