JP5124978B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5124978B2
JP5124978B2 JP2006129332A JP2006129332A JP5124978B2 JP 5124978 B2 JP5124978 B2 JP 5124978B2 JP 2006129332 A JP2006129332 A JP 2006129332A JP 2006129332 A JP2006129332 A JP 2006129332A JP 5124978 B2 JP5124978 B2 JP 5124978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting device
wavelength conversion
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006129332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007027688A (ja
Inventor
敦智 ▲濱▼
幸宏 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2006129332A priority Critical patent/JP5124978B2/ja
Priority to US11/449,719 priority patent/US7422356B2/en
Priority to CN2006100917251A priority patent/CN1880833B/zh
Priority to EP06253028.2A priority patent/EP1734302B1/en
Priority to EP08101041.5A priority patent/EP1921477B1/en
Publication of JP2007027688A publication Critical patent/JP2007027688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124978B2 publication Critical patent/JP5124978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0653Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2288Optical elements at the distal end of probe tips the optical fibre cable having a curved distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres

Description

本発明は、発光素子と導光部材と波長変換部材とを有する発光装置に関する。
従来から、高い出力で色情報が正確に再現されるような発光装置が求められている。今日では、その光源として、発光ダイオード(以下「LED」ともいう。)、レーザダイオード(以下「LD」ともいう。)等の発光素子を用いることが提案されている(例えば、特許文献1)。
LED及びLDは、小型で電力効率が良く、鮮やかな色で発光し、球切れ等の心配がない。特に、LDは、LEDよりも光密度が高いため、より高輝度の発光装置を実現することができる。
特表2003−515899号公報
しかし、例えば、特許文献1に記載されたLED及びLD等において、波長変換部材を介して、LED又はLDからの光を外部に放出する場合、波長変換部材が光に起因する熱により劣化してしまい、発光素子からの光を十分に外部に放出できなくなったり、場合によっては波長変換部材が変色してしまい発光装置として使用できなくなったりする等の問題があった。
本発明は、上記課題を解決するためのものであり、高出力かつ長寿命の発光装置を提供することを目的とする。
本発明の発光装置は、発光素子と、
前記発光素子からの光を波長変換する波長変換部材と、
前記発光素子からの光を前記波長変換部材に導く屈曲可能な導光部材と、
前記導光部材の出射側端部の側面を被覆する被覆部材と、
前記波長変換部材に接続され、前記被覆部材の一部又は全外表面に形成された金属膜からなる熱伝導部材とを少なくとも有することを特徴とする。
また、波長変換部材は、少なくとも透光性部材と蛍光体から構成されていてもよい。

さらに、発光素子はレーザダイオードであり、導光部材は光ファイバであることが好ましい。
また、熱伝導部材は、0.1w/m・k以上の熱伝導率を有する材料からなることが好ましい。
さらに、被覆部材は導電性材料からなり、熱導電部材は被覆部材の一部又は全外表面に形成されたメッキ膜から構成されていてもよい。
本発明によれば、高出力かつ長寿命の発光装置を提供することができる。
以下、本発明の発光装置を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す発光装置は、本発明の技術思想を具体化するためのものであって、本発明を以下のものに特定しない。また、特定的な記載がない限りは、構成部材の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため誇張していることがある。さらに、本発明を構成する各要素は、複数の要素を一の部材で構成することもできるし、逆に、一の要素を複数の部材で構成することもできる。
図1は本発明の発光装置の全体を示す概略図であり、図2は本発明の発光装置の先端近傍の詳細な構成を示す概略図である。本発明の発光装置は、図1及び図2に示すように、発光素子10と、導光部材20と、波長変換部材40と、波長変換部材40と熱的に接続された熱伝導部材50とから主として構成される。これにより、発光素子10からの光に起因する波長変換部材40における熱を、熱伝導部材50により効果的に逃がすことができ、波長変換部材40やその周辺部材の熱による劣化、変色を軽減することができる。
本明細書において、熱的に接続されるとは、ある部材と他の部材が必ずしも物理的に直接かつ完全に接続されることを意味しない。例えば、ある部材と他の部材との間に別の部材を介して間接的に接続されてもよいし、ある部材と他の部材が部分的に接触していてもよい。
(発光素子)
発光素子10は、特に限定されるものではないが、好ましくはLDやLEDを用いることができる。これらを使用することにより、初期駆動特性に優れ、振動やオン・オフ点灯の繰り返しに強く、小型で発光出力の高い発光装置とすることができる。
特に、LDはLEDに比較して光密度が高いので、LDを用いると発光装置としての輝度は容易に向上するものの、光密度が高いゆえに波長変換部材40が容易に発熱し、劣化、変色しやすい。本願発明は、熱による波長変換部材40への悪影響を大幅に軽減することができるので、発光素子10としてLDを用いる場合に特に効果的である。
(導光部材)
導光部材20は、長手方向に延伸するとともに、屈曲可能に構成されている。これにより、所望の位置に光を容易に導出することができる。なお、導光部材20の断面は円形が好ましいが、これに限定されるものではない。導光部材20の径は、特に限定されないが、例えば、3000μm以下、1000μm以下、400μm以下、さらには200μm以下のものを用いることができる。導光部材20の径とは、その断面が円形でない場合は、断面における平均の径とする。
導光部材20の一端には発光素子10が配置され、他端には波長変換部材40が配置されている。導光部材20は、発光素子10からの光を波長変換部材40に導くものであればよく、特に限定されるものではないが、好ましくは光ファイバとすることができる。光ファイバは、発光素子からの光を効率よく導出可能であるので好ましい。光ファイバは、通常、内側に屈折率の高いコアが、外側に屈折率の低いクラッドが配置されて構成される。また、導光部材20の発光素子10側の端部及び/又は後述する波長変換部材40側の端部の形状は特に限定されず、平面、凸状レンズ、凹状レンズ、少なくとも部分的に凹凸を設けた形状等、種々の形状とすることができる。例えば、導光部材20を光ファイバとする場合、各端部においてコア及び/又はクラッドを上記形状とすることができる。
(被覆部材)
本発明の発光装置は、被覆部材30を備えることができる。被覆部材30は、導光部材20の側面の少なくとも一部、好ましくは出射側端部の側面つまり周囲を被覆するものである。被覆部材30を備えることにより、後に説明する波長変換部材40や熱伝導部材50等を容易に配置させることができる。
本発明の発光装置が被覆部材30を備える場合、被覆部材30は熱伝導部材50を介して波長変換部材40と熱的に接続されていることが好ましい。これにより、波長変換部材40の発熱を、より効果的に被覆部材30に放熱させ、波長変換部材40の熱による悪影響を軽減することができる。このとき、被覆部材30の熱伝導率は、波長変換部材40の熱伝導率よりも高くすることにより、波長変換部材40の熱による劣化、変色をより効果的に軽減することができる。
被覆部材30は、発光素子からの励起光及び/又は後述する波長変換された光に対する反射率が高い、光の屈折率が高い、熱伝導性が高い、いずれかの材料又はこれらの性質を2種以上備える材料で形成されていることが好ましい。例えば、励起光及び/又は波長変換された光に対して80%以上の反射率、350〜500nm程度の光に対してn:1.4以上の屈折率及び/又は0.1W/m・℃以上の熱伝導性を有するものが挙げられる。
被覆部材30は、例えば、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、炭化珪素(SiC)、ジルコニア(ZrO2)、アルミナ(Al23)、窒化アルミ(AlN)、硫酸バリウム(BaSO4)、カーボン、ステンレス鋼、ホウケイ酸ガラス等で構成することができる。なかでも、ジルコニアは、反射率が高く、加工が容易であるので好ましい。さらに、アルミナは、可視光全域に対する反射率が高く且つ熱伝導率が高いので、白色系の発光色を発する発光装置とする場合に特に好ましい。
被覆部材30の波長変換部材40を配置する面に、光反射膜を配置させたり、所定の凹凸を形成して光を乱反射させたりしてもよい。これにより、発光素子の光及び/又は波長変換された光が反射によって導光部材20側に戻ってきた場合に、被覆部材30によって再度反射させることができ、発光素子からの光及び/又は波長変換された光を有効に外部に取り出すことができる。なお、光反射膜及び/又は凹凸を有する面は、被覆部材30のみならず、導光部材20の出射端部の少なくとも一部に設けてもよい。
また、被覆部材30は、必ずしも単一の部材のみならず、種々の形状の複数の部材を組み合わせて用いてもよい(図8(aa)等参照)。この場合、導光部材20及び波長変換部材40をそれぞれ支持するように機能させたり、光を反射させるリフレクタとして機能させたり、後述する熱伝導部材を部材間に挟持するように機能させることができる。
(波長変換部材)
波長変換部材40は、発光素子10からの光を波長変換するものであり、例えば、蛍光体のみから構成されるもの、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の有機部材、低融点ガラス、結晶化ガラス等の無機部材などの透光性部材に蛍光体を含有させたものが挙げられる。特に、有機部材である透光性部材を用いる場合は光により劣化しやすいので、本発明は透光性部材が有機部材である場合に特に効果的である。
波長変換部材40は、発光素子10からの光の少なくとも一部を吸収し、異なる波長領域に波長を変換して、赤系色、緑系色、青系色等に発光スペクトルを有する光を放出する。蛍光体は、少なくとも発光素子からの光を波長変換するものであればその種類は特に限定されず、種々のものを用いることができる。本発明の発光装置では、例えば、発光素子10からの光と1以上の蛍光体からの光が合成されたり、2以上の蛍光体からの光が合成されたりして、白色系の色とすることができる。なお、良好な演色性を得るためには、照射光の平均演色評価数(Ra)が70以上、さらに80以上となるような材料によって構成されることが好ましい。
本発明における波長変換部材40には、任意に、SiO2等のフィラーを含有させることもできる。フィラーは、照射された光を反射、散乱させるためのものである。これにより、混色が良好になるとともに色むらを低減させることができる。また、波長変換部材40にフィラーを混合することにより、その粘度を調整することができるので、導光部材20、被覆部材30、熱伝導部材50に容易に配置させることができる。
波長変換部材40は、発光素子10側から、蛍光体を含む無機部材で構成される第1の層、第1の層に含まれる蛍光体と同一又は異なる種類の蛍光体を含む有機部材で構成される第2の層等を順に配置させて構成してもよい。これにより、比較的劣化しやすい発光素子10に近い第1の層の劣化を軽減することができ、結果として発光装置の寿命を向上させることができる。また、蛍光体を含まない透光性部材を、波長変換部材中の任意の位置に組み合わせて用いてもよい。例えば、図2(a)〜図9(ii)における波長変換部材40が、部分的に、蛍光体を含まない透光性部材のみで形成されていてもよい。
一般に、一部の光は波長変換されずに熱となる。また、本発明では、波長変換部材への光の導出部分は非常に細いため、波長変換部材への光の集中、それにともなう発熱は著しいが、本発明の発光装置は、このような場合であっても波長変換部材40の劣化、変色を効果的に軽減させることができる。
(熱伝導部材)
熱伝導部材50は、波長変換部材40に生じた熱を吸収し、波長変換部材40の発熱を軽減するものである。また、発光素子10からの光及び/又は波長変換された後の光の少なくとも一部を透過するように透光性を有していることが好ましい。これにより、発光素子10からの光及び/又は波長変換された後の光を効率よく取り出すことができる。熱伝導部材50を構成する材料は特に限定されるものではないが、例えば、熱伝導率が0.1w/m・k程度以上ものもが好ましく、さらに0.5w/m・k程度以上のものが好ましい。また、別の観点から、波長変換部材において用いる有機部材又は無機部材よりも熱伝導性が良好なものが好ましい。例えば、窒化アルミニウム(AlN)、炭化珪素(SiC)、CuW、CuMo、Cuダイヤモンド、ダイヤモンド、透明導電性材料(インジウムスズ酸化物(ITO)、酸化インジウム(In23)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化スズ(SnO2)、酸化マグネシウム(MgO)等)等を単独又は組み合わせて用いることができる。特に、窒化アルミニウムは熱伝導率が比較的高く、発光装置として形成しやすいので好ましい。
熱伝導部材50は、例えば、図2(a)、図2(c)、図2(d)、図3(f)〜図3(h)、図6(s)に示すように、導光部材20と波長変換部材40との間に配置させたり、図3(e)、図8(bb)、図8(cc)に示すように、波長変換部材40の導光部材20と反対の側に配置させたり、図2(b)、図3(g)、図4(l)、図6(t)、図7(v)〜図7(z)、図9(ff)〜図9(ii)に示すように、波長変換部材40の周囲(外表面)の一部又は全部を覆うように配置させたり、図2(d)、図4(i)に示すように、波長変換部材40を介して複数層の熱伝導部材50を配置させたり、図5(m)、図5(n)に示すように、波長変換部材40と透光性部材との間に配置させたり、図4(j)、図4(k)に示すように、波長変換部材40中に、同心円又はカップ状に配置してもよいし、図5(o)〜(q)に示すように、波長変換部材40中に、棒状、屈曲棒状(数が多いほど好ましい)に配置してもよい。また、熱伝導部材50はメッシュ状であってもよい。熱伝導部材50は、図6(r)、図6(u)に示すように、波長変換部材40と被覆部材30との間のみに配置してもよいし、図6(s)に示すように、熱伝導部材50が、導光部材20から被覆部材30にわたって、透光性材料と反射性材料とで構成されていてもよい。
なお、別の観点から、図8(aa)〜図8(ee)に示すように、複数の被覆部材30によって挟持されるように配置してもよい。さらに、図9(ff)〜図9(ii)に示すように、被覆部材30を設けることなく熱導電部材50を配置してもよい。
また、熱伝導部材50は、図3(f)に示すように、凸状レンズ形状、図2(c)、図3(h)に示すように、凹状レンズ形状とすることができる。
なかでも、例えば、熱伝導部材50は、波長変換部材40及び/又は被覆部材30との接触面積が大きいほど、放熱効率が向上するため、好ましい。また、熱伝導部材50が凹状レンズである図2(c)等に示すように、熱伝導部材50が導光部材20からの光を拡散させるよう構成されていることが好ましい。これにより、導光部材20からの密度の高い光が波長変換部材40に直接入射されるのではなく、一旦拡散されてから入射するので、波長変換部材40への光の集中を軽減することができ、波長変換部材40の劣化、変色を効果的に軽減することができる。導光部材20は屈曲可能な程度に細いので、その径が比較的小さく光が集中しやすい。したがって、熱伝導部材50が導光部材20からの光を拡散させるよう構成されることは、屈曲可能な導光部材20を用いる場合に特に効果的である。また、図6(s)に示すように、導光部材20に透光性材料を、被覆部材30に金属(例えば、Ag)等の熱伝導率と反射率の高い材料をそれぞれ配置することにより、発光素子からの光出力を低下させることなく、最大限の放熱特性を発揮させることができる。
本発明の発光装置は、図2(h)、図5(n)、図8(aa)〜図8(ee)に示すように、熱伝導部材50と熱的に接続されるように金属性のリフレクタ、波長変換部材保持部材等の第2の被覆部材60を配置させ、放熱性をより向上させることができる。
熱伝導部材50を凸状レンズ、凹状レンズ等、所望の形状にする場合は、ガラスや樹脂等の周囲にITO等の材料を被覆させて熱伝導部材50とすることができる。これにより、比較的容易に熱伝導部材50を所望の形状とすることができる。熱伝導部材50を構成する材料の被覆は、公知の方法、例えば、スパッタリング法、蒸着法、メッキ法等が挙げられる。
特に、図6(r)、図6(u)に示すように、被覆部材30の外表面にのみ熱伝導部材50を配置させるためには、以下の方法が有用である。
まず、図13(a)に示すように、導光部材20の出射側の端部に取り付けられた被覆部材30と、導光部材20の出射側の端面にレジスト70を塗布する。塗布後、レジストを加熱してもよい。
次に、図13(b)に示すように、導光部材20に光を伝播させて、導光部材20の出射側の端面を覆うレジスト70を露光する。このような方法によって、マスク合わせの必要なく、レジスト70の所望の部分にのみを高精度に露光することができる(図13(c)参照)。
続いて、レジスト70をアルカリ溶液で洗浄、水洗する。これにより、図13(d)に示すように、導光部材20の出射側の端部にのみレジスト70を残存させるようにパターニングすることができる。
その後、図13(e)に示すように、残存したレジスト70を含む被覆部材30表面全面に金属膜を形成し、リフトオフ法により、図13(f)に示すように、導光部材20の出射側の端部以外の被覆部材30表面に金属膜による熱伝導性部材50を形成する。
なお、このよう工程では、レジストはネガ型を用いることが適当であるが、ポジ型レジストを用い、反転露光などの手法を用いてもよい。また、現像及び水洗の際に、乾燥、アッシングなどを行ってもよい。
また、別の方法として、図14(a)に示すように、導電性材料からなる被覆部材30の外表面において、熱伝導部材をメッキ膜として形成してもよい。
まず、被覆部材30のメッキが不要な部分を被覆するようにマスク80を形成する。
次に、図14(b)に示すように、被覆部材30を固定部材81に固定する。その被覆部材30を、エタノール溶液82に浸漬し、超音波処理することにより、脱脂・洗浄することが好ましい。これにより、被覆部材30の表面へのメッキを精度良く行うことができる。
続いて、図14(c)に示すように、任意に、被覆部材30の表面にストライクメッキを施す。例えば、被覆部材30を、Ni電極83と被覆部材30とを希釈塩酸溶液84に浸して通電する。これにより、導電性材料からなる被覆部材30の表面にのみ、金属膜50aが形成される。このストライクメッキは、メッキ膜の膜質を向上させることができる。
次に、図14(d)に示すように、被覆部材30の表面に本メッキを施す。例えば、被覆部材30を、Ag電極85と被覆部材30とを希釈アルカリ溶液86に浸漬し、通電する。これにより、図14(e)に示すように、ストライクメッキによる金属膜50a上に、本メッキ膜50bを形成し、これら金属膜50a及び本メッキ膜50bを熱伝導部材60として形成することができる。
なお、この後、任意に、上述したリフトオフ法などを利用して、導光部材20の端面にのみ、透光性の熱伝導性材料膜を形成することにより、図6(s)に示す熱伝導部材を形成してもよい。
熱導電性部材50は、放熱に寄与する限り、その厚みは限定されないが、例えば、1〜100μm程度が適当である。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態1)
本実施の形態の発光装置は、図1及び図2(a)に示すように、発光素子10と、導光部材20と、被覆部材30と、波長変換部材40、熱伝導部材50から主に構成されている。発光素子10の前面には、発光素子10からの光1を集光するためのレンズ2を設けてある。
発光素子10として445nm近傍に発光ピーク波長を有するGaN(窒化ガリウム)系の半導体からなるLD、導光部材20として石英製のSI型光ファイバ(114(μm:コア径)/125(μm:クラッド径))、被覆部材30としてアルミナからなる直系0.7mmのもの、波長変換部材40として、シリコーン樹脂1.1gに対して、緑系色に発光するLu3Al512:Ce、0.53gと、赤系色に発光する(Sr、Ca)2Si58:Eu、0.2gの2種の蛍光体が含有されたもの、熱伝導部材50としてAlN(膜厚0.1mm)を用いる。波長変換部材50は、ポッティングにより形成される。
この発光装置は、熱伝導部材50を備えない発光装置と比較して、波長変換部材40の熱による劣化を大幅に軽減させることができる。その結果、発光出力の高い信頼性のある発光装置とすることができる。
(実施の形態2)
本実施の形態の発光装置は、図2(e)に示すように、ガラスからなる凹状レンズの全面に、熱伝導部材50をとしてITOを形成した以外は、実施の形態1と同様である。ITOは、スパッタにより形成される。
この発光装置は、熱伝導部材50を備えない発光装置と比較して、波長変換部材40の熱による劣化を大幅に軽減させることができる。その結果、発光出力の高い信頼性のある発光装置とすることができる。
なお、本発明においては、図1に示すユニットを少なくとも2つ以上組み合わせて発光装置とすることもできる。この場合、波長変換部材40、熱伝導部材50は兼用することが好ましい。また、最終的に得られる光が白系色に限定されず、例えば、緑系色を得ることもできる。
(実施の形態3)
本実施の形態の発光装置は、図5(m)に示すように、発光素子10として405nm近傍に発光ピーク波長を有するGaN(窒化ガリウム)系の半導体からなるLDを用い、ITO(膜厚300nm)からなる熱伝導部材50を、ガラス及び波長変換部材40で挟持したものとした。
なお、ITOは、スパッタにより形成した。
また、波長変換部材40は、蛍光物質として、青色に発光するCa10(PO46Cl2:Euを2g、エチルセルロースとテルピネオールとの混合液(重量比=12:88)を2g混合し、80℃で30分間、200℃で10分間、500℃で1時間焼成して、蛍光物質を焼き付けることにより形成した。波長変換部材30の膜厚は、例えば、500μm程度とした。
あるいは、蛍光物質として、青色に発光するCa10(PO46Cl2:Euを10g、イソプロピルアルコール100g、アルミナゾル20g及びアセトン10gを混合し、50Vの電圧を印加し、その後、乾燥して蛍光物質を電着することにより、波長変換部材40を形成した。
なお、比較のために、ITOからなる熱導電部材50を設けない以外、上述と同様の方法により発光装置を形成した。
得られた発光装置について、光出力特性を測定した。その結果を図10(a)〜(c)に示す。なお、図10(a)はCCAの焼付け、図10(b)はCCAの電着、図10(c)はCCAの焼付け(比較例)での結果をそれぞれ示す。
図10(a)及び(b)によれば、本実施形態の発光装置では、熱導電部材50を設けていることにより、光束の相対強度と光出力との間に非常に良好なリニアリティが得られた。つまり、波長変換部材40の熱による劣化を大幅に軽減させることができ、光出力の高い信頼性のある発光装置とすることができることが分かった。一方、図10(c)に示すように、熱導電部材50を設けない場合には、光束の相対強度と光出力との間に非常に良好なリニアリティが得られず、波長変換部材の劣化が生じることが示された。
(実施の形態4)
本実施の形態の発光装置は、図5(m)に示すように、発光素子10として445nm近傍に発光ピーク波長を有するGaN(窒化ガリウム)系の半導体からなるLDを用い、ITO(膜厚300nm)からなる熱伝導部材50を、ガラス及び波長変換部材40で挟持したものとした。
なお、ITOは、スパッタにより形成した。
また、波長変換部材40は、(Y,Gd)3Al512:Ce(YAG)を用いた以外は、実施の形態3と同様に電着することにより、蛍光体のみで形成した。
なお、比較のために、YAGを実施の形態3の方法と同様に焼付けるとともに、ITOからなる熱導電部材50を設けない以外、上述と同様の方法により発光装置を形成した。
得られた発光装置について、光出力特性を測定した。その結果を図11(a)、(b)に示す。
図11(b)によれば、本実施形態の発光装置では、熱導電部材50を設けていることにより、光束の相対強度と光出力との間に非常に良好なリニアリティが得られた。つまり、波長変換部材40の熱による劣化を大幅に軽減させることができ、光出力の高い信頼性のある発光装置とすることができることが分かった。一方、図11(a)に示すように、熱導電部材50を設けない場合には、光束の相対強度と光出力との間に非常に良好なリニアリティが得られず、波長変換部材の劣化が生じることが示された。
(実施の形態5)
本実施の形態の発光装置は、図5(o)の変形として、ワイヤー状の熱導電部材50を、図12(b)に示したように、複数本(例えば、7本、14本)、波長変換部材中に突出しないで設けた以外は、実質的に実施の形態1の発光装置と同様の構成である。
ただし、導光部材として、Agメッキ付石英製のSI型光ファイバを用いた。また、波長変換部材40は、シリコーン樹脂にLu3Al512:Ce(LAG)と、Ca0.99AlSiB0.103.1:Eu0.01(CASBN)とを混合し、ポッティングにより形成した。
ワイヤー状の熱導電部材50は、直径160μm、スズメッキ付軟銅を用いた。
比較のために、ワイヤー状の熱導電部材を設けない以外、上述と同様の構成の発光装置を形成した。
これらの発光装置について、光出力特性を測定した。その結果を図12(a)に示す。
図12(a)によれば、ワイヤー状の熱導電部材0本(破線)、7本(一点破線)、14本(実線)と、熱導電部材の数が増加するにつれて、波長変換部材40の熱による劣化を大幅に軽減させることができ、その結果、より大きな光出力を得ることができることがわかった。
本発明の発光装置は、車両搭載用照明等の各種照明、ディスプレイ、インジケータ等に利用することができる。また、生体内部を撮像する内視鏡装置、狭い隙間及び暗い空間を照明することができるファイバースコープ等にも利用することができる。
本発明の発光装置の全体を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成又は斜視構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における先端近傍の断面構成を示す概略図である。 本発明の発光装置における実施例及び比較例での出力特性を示すグラフである。 本発明の発光装置における別の実施例及び比較例での出力特性を示すグラフである。 本発明の発光装置におけるさらに別の実施例及び比較例での出力特性を示すグラフである。 本発明の発光装置を製造するための一部の工程を示す概略図である。 本発明の別の発光装置を製造するための一部の工程を示す概略図である。
符号の説明
1 光
2 レンズ
10 発光素子
20 導光部材
30 被覆部材
40 波長変換部材
45 透光性部材
50 熱伝導部材
50a 金属膜
50b 本メッキ膜
60 第2の被覆部材
70 レジスト
80 マスク
81 固定部材
82 エタノール溶液
83 Ni電極
84 希釈塩酸溶液
85 Ag電極
86 希釈アルカリ溶液

Claims (6)

  1. 発光素子と、
    前記発光素子からの光を波長変換する波長変換部材と、
    前記発光素子からの光を前記波長変換部材に導く屈曲可能な導光部材と、
    前記導光部材の出射側端部の側面を被覆する被覆部材と、
    前記波長変換部材に接続され、前記被覆部材の一部又は全外表面に形成された金属膜からなる熱伝導部材と、を少なくとも有することを特徴とする発光装置。
  2. 前記波長変換部材は、少なくとも透光性部材と蛍光体とから構成されている請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記発光素子は、レーザダイオードであり、
    前記導光部材は、光ファイバである請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記熱伝導部材は、0.1w/m・k以上の熱伝導率を有する材料からなる請求項1〜のいずれか1つに記載の発光装置。
  5. 前記被覆部材は導電性材料からなり、前記被覆部材の一部又は全外表面に形成された金属膜はメッキ膜からなる請求項1〜4のいずれか1つに記載の発光装置。
  6. 前記金属膜は、Ni膜と、前記Ni膜上に形成されたAg膜とから構成される請求項1〜5のいずれか1つに記載の発光装置。
JP2006129332A 2005-06-13 2006-05-08 発光装置 Active JP5124978B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129332A JP5124978B2 (ja) 2005-06-13 2006-05-08 発光装置
US11/449,719 US7422356B2 (en) 2005-06-13 2006-06-09 Light emitting device
CN2006100917251A CN1880833B (zh) 2005-06-13 2006-06-09 发光装置
EP06253028.2A EP1734302B1 (en) 2005-06-13 2006-06-13 A light emitting device
EP08101041.5A EP1921477B1 (en) 2005-06-13 2006-06-13 A light emitting device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172220 2005-06-13
JP2005172220 2005-06-13
JP2006129332A JP5124978B2 (ja) 2005-06-13 2006-05-08 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007027688A JP2007027688A (ja) 2007-02-01
JP5124978B2 true JP5124978B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=36939116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006129332A Active JP5124978B2 (ja) 2005-06-13 2006-05-08 発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7422356B2 (ja)
EP (2) EP1921477B1 (ja)
JP (1) JP5124978B2 (ja)
CN (1) CN1880833B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11162651B2 (en) 2019-12-31 2021-11-02 Jiangsu Sur Lighting Co., Ltd Lamp module group
US11274816B2 (en) 2015-12-15 2022-03-15 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11421837B2 (en) 2020-04-23 2022-08-23 Jiangsu Sur Lighting Co., Ltd. Spotlight structure
US11598517B2 (en) 2019-12-31 2023-03-07 Lumien Enterprise, Inc. Electronic module group
US11686459B2 (en) 2015-12-15 2023-06-27 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101027520B (zh) * 2004-10-01 2010-05-05 日亚化学工业株式会社 发光装置
US7846391B2 (en) 2006-05-22 2010-12-07 Lumencor, Inc. Bioanalytical instrumentation using a light source subsystem
JP4946188B2 (ja) * 2006-06-13 2012-06-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
US7618176B2 (en) * 2006-06-22 2009-11-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Solid state light source adapted for remote illumination
DE102006053487B4 (de) * 2006-11-14 2013-12-19 Storz Endoskop Produktions Gmbh Endoskopisches System mit fasergepumpter Fluoreszenzbeleuchtung
JP2008235439A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nec Lighting Ltd 白色光源装置
JP2008245668A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujinon Corp 電子内視鏡の撮像装置、および電子内視鏡
US8409081B2 (en) * 2007-04-27 2013-04-02 Olympus Medical Systems Corp. Illumination light application structure and endoscope provided with the same
JP5162955B2 (ja) * 2007-05-10 2013-03-13 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置
US8098375B2 (en) 2007-08-06 2012-01-17 Lumencor, Inc. Light emitting diode illumination system
JP5019289B2 (ja) * 2007-08-10 2012-09-05 オリンパス株式会社 光ファイバ照明装置
DE102007041439A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Carl Zeiss Surgical Gmbh Sekundäre Lichtquelle
DE102008012316B4 (de) 2007-09-28 2023-02-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlichtquelle mit einer Primärstrahlungsquelle und einem Lumineszenzkonversionselement
DE102007046611A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle mit Konversionselement und Lichtwellenleiter, Verfahren zur Herstellung der Lichtquelle und deren Verwendung
DE102008011866B4 (de) 2008-02-29 2018-05-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquellenanordnung mit einer Halbleiterlichtquelle
JP5173663B2 (ja) * 2008-08-07 2013-04-03 オリンパス株式会社 光源装置およびこれを用いた内視鏡装置
JP5571889B2 (ja) * 2008-08-29 2014-08-13 株式会社東芝 発光装置及び照明装置
DE102008046523B4 (de) 2008-09-10 2020-10-29 Osram Gmbh Leuchtmittel
JP2010081957A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Olympus Corp 光源装置
DE102008049922A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop
WO2010049875A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Laser lighting device
JP2010123819A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Shimadzu Corp レーザ媒質
US8277048B2 (en) 2009-01-21 2012-10-02 Alcon Research, Ltd. Ophthalmic endoillumination using fiber generated light
US8242462B2 (en) 2009-01-23 2012-08-14 Lumencor, Inc. Lighting design of high quality biomedical devices
JP5384970B2 (ja) * 2009-02-25 2014-01-08 オリンパス株式会社 アダプタ式内視鏡
US9977169B2 (en) * 2009-04-09 2018-05-22 Philips Lighting Holding B.V. Lamp for laser applications
DE102009017940A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Storz Endoskop Produktions Gmbh Endoskopisches System
JP5066134B2 (ja) * 2009-05-28 2012-11-07 株式会社東芝 光配線ケーブル
JP2011029432A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sharp Corp 発光装置およびそれを備えた照明装置
CN102597615A (zh) * 2009-09-16 2012-07-18 视力保护有限公司 照明系统
JP5478232B2 (ja) * 2009-12-11 2014-04-23 オリンパス株式会社 照明装置
JP4991834B2 (ja) 2009-12-17 2012-08-01 シャープ株式会社 車両用前照灯
JP5519303B2 (ja) * 2010-01-20 2014-06-11 オリンパス株式会社 波長変換ユニットとそれを備えた照明装置
JP5232815B2 (ja) * 2010-02-10 2013-07-10 シャープ株式会社 車両用前照灯
DE102010001945B4 (de) 2010-02-15 2019-07-25 Osram Gmbh Lichtquelleneinheit und Projektor mit einer derartigen Lichtquelleneinheit
DE102010028949A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Scheinwerfermodul
JP5255018B2 (ja) * 2010-05-17 2013-08-07 シャープ株式会社 レーザダウンライト及びレーザダウンライトシステム
US8733996B2 (en) 2010-05-17 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, illuminating device, and vehicle headlamp
CN104482477A (zh) * 2010-05-17 2015-04-01 夏普株式会社 发光体及发光装置
CN103109129A (zh) 2010-06-23 2013-05-15 视力保护有限公司 可附接的照明系统
JP2012016545A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Fujifilm Corp 内視鏡装置
GB201012764D0 (en) 2010-07-30 2010-09-15 Element Six N V A diamond window component for a laser tool
JP5425024B2 (ja) * 2010-09-07 2014-02-26 シャープ株式会社 車両用前照灯
US8833975B2 (en) 2010-09-07 2014-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, illuminating device, vehicle headlamp, and method for producing light-emitting device
JP2012059454A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Sharp Corp 発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP5425023B2 (ja) * 2010-09-07 2014-02-26 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP5549539B2 (ja) * 2010-10-28 2014-07-16 日本電気硝子株式会社 波長変換素子、それを備える光源及びその製造方法
US9816677B2 (en) 2010-10-29 2017-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element
JP2012119193A (ja) 2010-12-01 2012-06-21 Sharp Corp 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両
US8488930B2 (en) * 2010-12-09 2013-07-16 Alcon Research, Ltd. Wavelength converting illumination probe
US8466436B2 (en) 2011-01-14 2013-06-18 Lumencor, Inc. System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system
US8389957B2 (en) 2011-01-14 2013-03-05 Lumencor, Inc. System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system
JP2012182376A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Stanley Electric Co Ltd 波長変換部材および光源装置
JP5021089B1 (ja) * 2011-06-21 2012-09-05 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、車両用前照灯、プロジェクタ、および、発光装置の製造方法
WO2012121343A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、車両用前照灯、プロジェクタおよび発光装置の製造方法
CN103443535A (zh) * 2011-03-30 2013-12-11 奥林巴斯株式会社 光源单元、光变换单元、光源装置以及光源系统
JP5868629B2 (ja) * 2011-08-02 2016-02-24 オリンパス株式会社 光源装置
JP2013048792A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Fujifilm Corp 内視鏡装置
WO2013066997A2 (en) 2011-11-03 2013-05-10 Sight Saver, Llc Ratchet clip
JP5809933B2 (ja) * 2011-11-07 2015-11-11 オリンパス株式会社 光源装置
WO2013069463A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 富士フイルム株式会社 内視鏡用照明光学系ユニット及びその製造方法
US8967811B2 (en) 2012-01-20 2015-03-03 Lumencor, Inc. Solid state continuous white light source
US9217561B2 (en) 2012-06-15 2015-12-22 Lumencor, Inc. Solid state light source for photocuring
DE102012109088B4 (de) 2012-09-26 2019-05-09 Schott Ag Faseroptisches Konversionsmodul
JP6061130B2 (ja) * 2012-09-27 2017-01-18 スタンレー電気株式会社 発光装置
JP6102696B2 (ja) 2012-12-11 2017-03-29 日亜化学工業株式会社 発光装置及びそれに用いられる光部品の製造方法
WO2014125782A1 (ja) * 2013-02-18 2014-08-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2014187224A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
JP6396419B2 (ja) * 2013-03-29 2018-09-26 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 波長変換素子を有する発光装置
DE102013206338A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung
EP3168531B1 (en) * 2013-06-21 2019-03-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength conversion member, light source and vehicle head lamp
JP2015005439A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯及び車両用前照灯に用いられる光ファイババンドル
JP6331353B2 (ja) 2013-07-03 2018-05-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE102013217319A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung
SE538234C2 (sv) 2013-10-18 2016-04-12 Optoskand Ab Optoelektroniskt kontaktdon
RU2665332C1 (ru) * 2013-11-19 2018-08-29 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Светоизлучающее устройство с элементом спектрального преобразования
JP6428249B2 (ja) * 2013-12-25 2018-11-28 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE102014100723A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
US10374137B2 (en) * 2014-03-11 2019-08-06 Osram Gmbh Light converter assemblies with enhanced heat dissipation
JP2017514591A (ja) * 2014-04-29 2017-06-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 無内腔照明システム
JP2016225581A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及びそれを用いた発光装置
JP6250594B2 (ja) * 2015-06-16 2017-12-20 シャープ株式会社 発光装置、および照明装置
JP6604473B2 (ja) * 2015-10-09 2019-11-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具、及び、照明装置
US10941924B2 (en) 2015-12-15 2021-03-09 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US10606158B2 (en) * 2016-03-15 2020-03-31 Signify Holding B.V. Light emitting device
KR102525592B1 (ko) * 2016-04-25 2023-05-03 엘지이노텍 주식회사 조명장치
JP6935990B2 (ja) * 2016-06-16 2021-09-15 株式会社小糸製作所 波長変換部材、発光装置および波長変換部材の製造方法
JP6765053B2 (ja) * 2016-07-28 2020-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、および、発光装置システム
EP3517835A4 (en) * 2016-09-21 2019-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. WAVELENGTH CONVERTING DEVICE AND LIGHTING DEVICE
JP6848582B2 (ja) * 2017-03-24 2021-03-24 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス
JP6861364B2 (ja) * 2017-05-02 2021-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学機器
US11812525B2 (en) 2017-06-27 2023-11-07 Wangs Alliance Corporation Methods and apparatus for controlling the current supplied to light emitting diodes
EP3756250B1 (en) * 2018-02-20 2022-01-12 Lumileds LLC Light converting device with confined light converter
DE102018107523A1 (de) 2018-03-29 2019-10-02 Schott Ag Licht- oder Bildleitkomponenten für Einweg-Endoskope
DE102019133042A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Schott Ag Endoskop, Einweg-Endoskopsystem und Lichtquelle für Endoskop
DE102020106915A1 (de) 2020-03-13 2021-09-16 Schott Ag Endoskop und Einweg-Endoskopsystem
JP7104346B2 (ja) 2020-10-09 2022-07-21 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11802682B1 (en) 2022-08-29 2023-10-31 Wangs Alliance Corporation Modular articulating lighting

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589102A (ja) 1981-07-10 1983-01-19 Agency Of Ind Science & Technol 光学フアイバ−冷却機構
SE443454B (sv) 1983-12-23 1986-02-24 Radians Innova Ab Optisk fiber for overforing av hog optisk effekt
US4693556A (en) * 1985-06-04 1987-09-15 Laser Therapeutics, Inc. Apparatus for producing a spherical pattern of light and method of manufacture
US4695697A (en) * 1985-12-13 1987-09-22 Gv Medical, Inc. Fiber tip monitoring and protection assembly
US5370649A (en) * 1991-08-16 1994-12-06 Myriadlase, Inc. Laterally reflecting tip for laser transmitting fiber
JPH0843659A (ja) 1994-07-29 1996-02-16 Bridgestone Corp 光伝送チューブ
US6333943B1 (en) * 1995-06-02 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device, laser beam source, laser apparatus and method of producing optical device
JP3971342B2 (ja) * 1995-06-02 2007-09-05 松下電器産業株式会社 レーザ光源およびレーザ投射装置
TW383508B (en) * 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
JPH10154830A (ja) * 1996-09-27 1998-06-09 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びそれを用いた表示装置
US6396864B1 (en) * 1998-03-13 2002-05-28 Jds Uniphase Corporation Thermally conductive coatings for light emitting devices
JP2000357406A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Koken:Kk 光飾装置
US6350041B1 (en) 1999-12-03 2002-02-26 Cree Lighting Company High output radial dispersing lamp using a solid state light source
JP3721040B2 (ja) * 2000-02-28 2005-11-30 日本電信電話株式会社 ファイバ形光素子及びその作製方法
US6260614B1 (en) 2000-04-17 2001-07-17 The Boeing Company Fiber optic bundle interstitial cooling using heat pipe technology
JP2002176224A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd レーザー光源
US6921920B2 (en) * 2001-08-31 2005-07-26 Smith & Nephew, Inc. Solid-state light source
WO2004025363A1 (ja) * 2002-09-10 2004-03-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. 波長変換モジュール
JP2004252423A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd ファイバモジュールおよびその製造方法
JP2005005544A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 白色発光素子
JP2005049416A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Noritsu Koki Co Ltd レーザ装置及び波長変換素子
DE10336654B4 (de) * 2003-08-09 2013-07-25 Günther Nath Beleuchtungsanordnung mit Lichtleiter und Strahlendiffusor
US20050084229A1 (en) 2003-10-20 2005-04-21 Victor Babbitt Light insertion and dispersion system
JP5302491B2 (ja) 2003-12-22 2013-10-02 日亜化学工業株式会社 発光装置及び内視鏡装置
JP4689190B2 (ja) 2004-05-18 2011-05-25 オリンパス株式会社 内視鏡装置および内視鏡用アダプタ
JP2005332989A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Topcon Corp レーザ発振装置
US7070300B2 (en) 2004-06-04 2006-07-04 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Remote wavelength conversion in an illumination device
JP4925618B2 (ja) 2004-07-28 2012-05-09 京セラ株式会社 光源装置および該光源装置を備える内視鏡
CN101027520B (zh) * 2004-10-01 2010-05-05 日亚化学工业株式会社 发光装置
US7433115B2 (en) * 2004-12-15 2008-10-07 Nichia Corporation Light emitting device
EP1672755B1 (en) * 2004-12-17 2015-09-23 Nichia Corporation Light emitting device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11719422B2 (en) 2015-12-15 2023-08-08 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11274816B2 (en) 2015-12-15 2022-03-15 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11280483B2 (en) 2015-12-15 2022-03-22 Wangs Alliance Corporation Led lighting methods and apparatus
US11408597B2 (en) 2015-12-15 2022-08-09 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11460177B2 (en) 2015-12-15 2022-10-04 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11686459B2 (en) 2015-12-15 2023-06-27 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11892150B2 (en) 2015-12-15 2024-02-06 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11940135B2 (en) 2015-12-15 2024-03-26 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US11466821B2 (en) 2019-12-31 2022-10-11 Jiangsu Sur Lighting Co., Ltd. Lamp module group
US11598517B2 (en) 2019-12-31 2023-03-07 Lumien Enterprise, Inc. Electronic module group
US11162651B2 (en) 2019-12-31 2021-11-02 Jiangsu Sur Lighting Co., Ltd Lamp module group
US11959601B2 (en) 2019-12-31 2024-04-16 Lumien Enterprise, Inc. Lamp module group
US11421837B2 (en) 2020-04-23 2022-08-23 Jiangsu Sur Lighting Co., Ltd. Spotlight structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP1921477A3 (en) 2008-06-04
CN1880833A (zh) 2006-12-20
EP1921477A8 (en) 2010-06-09
EP1734302A1 (en) 2006-12-20
US7422356B2 (en) 2008-09-09
EP1921477A2 (en) 2008-05-14
US20060279950A1 (en) 2006-12-14
CN1880833B (zh) 2010-08-25
JP2007027688A (ja) 2007-02-01
EP1734302B1 (en) 2017-07-26
EP1921477B1 (en) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124978B2 (ja) 発光装置
JP4946188B2 (ja) 発光装置
TWI420147B (zh) 利用螢光纖維之白色發光裝置
JP6246622B2 (ja) 光源装置および照明装置
TWI261937B (en) Light-emitting apparatus and illuminating apparatus
JP4375270B2 (ja) 発光装置
JP2017027019A (ja) 光源装置
TWI520383B (zh) 發光二極體封裝結構
WO2017077739A1 (ja) 発光体、発光装置、照明装置、および発光体の製造方法
JP2008021973A (ja) 発光装置
US20140098541A1 (en) Lighting apparatus
JP5109498B2 (ja) 発光装置
JP2015122447A (ja) 発光装置および照明装置
JP2008091855A (ja) 照明装置
JP4730227B2 (ja) 発光装置
JP4935215B2 (ja) 発光装置
JP5124908B2 (ja) 発光装置
CN114236955A (zh) 透射式波长转换装置及其发光装置
JP5135735B2 (ja) 発光装置
JP5561296B2 (ja) 発光装置
JP6085204B2 (ja) 発光装置
WO2021037225A1 (zh) 光源系统及照明装置
TWI572063B (zh) 發光二極體封裝結構
JP2010182880A (ja) 発光素子搭載用パッケージ
CN116819755A (zh) 内窥镜照明装置及内窥镜系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5124978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250