JP5124956B2 - シート状部材の巻付ドラム - Google Patents

シート状部材の巻付ドラム Download PDF

Info

Publication number
JP5124956B2
JP5124956B2 JP2006044794A JP2006044794A JP5124956B2 JP 5124956 B2 JP5124956 B2 JP 5124956B2 JP 2006044794 A JP2006044794 A JP 2006044794A JP 2006044794 A JP2006044794 A JP 2006044794A JP 5124956 B2 JP5124956 B2 JP 5124956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching member
peripheral surface
suction
drum
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006044794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007223088A (ja
Inventor
利夫 田中
陽一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006044794A priority Critical patent/JP5124956B2/ja
Priority to KR1020077010903A priority patent/KR101075042B1/ko
Priority to PCT/JP2006/310900 priority patent/WO2007097050A1/ja
Priority to GB0708234A priority patent/GB2438704B/en
Priority to US11/792,447 priority patent/US7775475B2/en
Priority to CN2006800056744A priority patent/CN101160205B/zh
Publication of JP2007223088A publication Critical patent/JP2007223088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124956B2 publication Critical patent/JP5124956B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/242Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components without cores or beads, e.g. treads or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2671Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum
    • B29D2030/2692Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum by using suction means, e.g. vacuum producing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、自動車用空気入りタイヤの構成部材であるインナーライナー部材、サイドウォール部材、カーカス部材等のシート状部材を外周面に巻付けて筒状に成形する成形ドラムや、成形ドラムにシート状部材を巻付けるための転写ドラムとして用いられるシート状部材の巻付ドラムに関するものである。
一般に、自動車用空気入りタイヤの製造工程では、複数種類のシート状部材を成形ドラムの外周面に巻付けることにより、未加硫タイヤの一部を構成する筒状部材が成形される。また、成形ドラムにシート状部材を巻付ける際、一度シート状部材を成形ドラムとは別の転写ドラムの外周面に巻付け、転写ドラムのシート状部材を成形ドラムに巻付ける場合もある。ここで、各ドラムの外周面には空気の吸引によってシート状部材を吸引する複数の吸引孔が設けられ、シート状部材をドラムの外周面に確実に保持するようにしている。また、シート状部材を吸引しない吸引孔から無用に空気を吸引しないように、空気を吸引する吸引孔の範囲を切換えるようになっている。
このようなドラムとして、中空状に形成されたドラム本体と、ドラム本体の外周面の全体に亘って設けられるとともに、ドラム本体内にそれぞれ連通する複数の吸引孔と、ドラム本体内の空気を吸引する吸引手段と、ドラム本体内にドラム本体の軸方向に移動自在に設けられた2枚の第1調整プレートと、ドラム本体内にドラム本体の周方向に移動自在に設けられた第2調整プレートとを備え、各第1調整プレートの間の空気を吸引手段によって吸引するとともに、第2調整プレートによって周方向任意の位置の吸引孔を閉鎖するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、周方向に配列された複数のドラム部材を有するドラム本体と、各ドラム部材のうち一つのドラム部材に設けられ、ドラム本体の軸方向に向かって配列された複数の吸引孔と、各吸引孔とそれぞれ連通する吸引手段と、各吸引孔をそれぞれ開閉可能な開閉弁とを備え、開閉弁は、弁体がスプリングによってドラム本体の外側に向かって付勢されるとともに、弁体の一部がドラム本体の外径よりも外側に突出し、シート状部材が弁体に当接すると弁体がスプリングの付勢力に抗してドラム本体の内側に移動し、弁体がドラム本体の内側に移動することにより吸引孔を開放するようにしたものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2003−154580号公報 実開平5−24343号公報
しかしながら、空気を吸引する吸引孔の範囲を切換えるために、前者のドラムでは各調整プレートをそれぞれ移動する移動機構が必要となり、後者のドラムでは各吸引孔にそれぞれ開閉弁を設ける必要があるため、ドラムの構造が複雑になり、ドラムの製造コストの増大を招来するという問題点があった。
また、後者のドラムでは、インナーライナー部材等の薄手の軟らかいシート状部材をドラムに巻付ける際、弁体をドラムの外側に付勢する付勢力によってシート状部材に無用な接触痕が生ずるという問題点があった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、空気を吸引する吸引孔の範囲を簡単な構造によって確実に切換えることができ、しかもシート状部材に無用な接触痕をつけることのないシート状部材の巻付ドラムを提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、シート状部材を外周面に巻付可能なドラム本体と、ドラム本体の外周面の周方向所定位置にドラム本体の軸方向に配列された複数の吸引孔と、空気を吸引するための吸引手段とを備え、吸引手段によって各吸引孔からドラム本体内に空気を吸引することにより、シート状部材を各吸引孔によって吸引しながらドラム本体の外周面に巻付けるシート状部材の巻付ドラムにおいて、ドラム本体内に各吸引孔に沿ってドラム本体の軸方向に延びるように形成され、各吸引孔にそれぞれ連通している中空部と、中空部に沿って延びるように形成されるとともに、外周面が中空部の内周面に沿うように形成され、中空部内に回転可能に設けられた切換部材と、切換部材に設けられ、切換部材を回転方向所定位置に配置するとドラム本体の軸方向所定範囲の吸引孔と吸引手段とを連通させ、切換部材を他の回転方向所定位置に配置すると他の軸方向所定範囲の吸引孔と吸引手段とを連通させる空気通路と、切換部材の外周面と中空部の内周面との間に設けられ、切換部材を前記回転方向所定位置に配置した際に、前記軸方向所定範囲の吸引孔以外からの空気の吸引を規制するように切換部材の外周面と中空部の内周面との隙間をシールし、切換部材を前記他の回転方向所定位置に配置した際に、前記他の軸方向所定範囲の吸引孔以外からの空気の吸引を規制するように切換部材の外周面と中空部の内周面との隙間をシールするシール部材とを備えている。
これにより、中空部は各吸引孔に連通しており、中空部内にはその内周面に沿うように形成された切換部材が回転可能に設けられ、切換部材には空気通路が設けられ、空気通路は、切換部材を回転方向所定位置に配置するとドラム本体の軸方向所定範囲の吸引孔と吸引手段とを連通させ、切換部材を他の回転方向所定位置に配置すると他の軸方向所定範囲の吸引孔と吸引手段とを連通させることから、切換部材を回転させることにより、空気を吸引する吸引孔の範囲を切換えることができる。また、シール部材は、切換部材を前記回転方向所定位置に配置した際に、前記軸方向所定範囲の吸引孔以外からの空気の吸引を規制するように切換部材の外周面と中空部の内周面との隙間をシールし、切換部材を前記他の回転方向所定位置に配置した際に、前記他の軸方向所定範囲の吸引孔以外からの空気の吸引を規制するように切換部材の外周面と中空部の内周面との隙間をシールすることから、切換部材の回転により空気を吸引する吸引孔の範囲を確実に切換えることができる。さらに、切換部材が中空部内に設けられていることから、切換部材が各吸引孔からドラム本体の外側に突出することがない。
本発明によれば、切換部材の交換や回転、または切換部材に設けられた各開閉部材による第2連通孔の開閉により、空気を吸引する吸引孔の範囲を切換えることができるので、空気が吸引される吸引孔の範囲を簡単な構造によって確実に切換えることができ、ドラム本体の製造コストの低減を図る上で極めて有利である。また、切換部材が各吸引孔からドラム本体の外側に突出することがないので、例えばインナーライナー部材等の薄手の軟らかいシート状部材をドラム本体に巻付ける際にも、無用な接触痕がシート状部材に生ずることがなく、タイヤ品質の向上を図ることができる。
図1乃至図7は本発明の前提技術を示すもので、図1はドラム本体の斜視図、図2は切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の斜視図、図3は切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の側面断面図、図4は切換部材を挿入した第2ドラム部材の側面断面図、図5は切換部材を挿入した第2ドラム部材の要部側面断面図、図6は他の切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の側面断面図、図7は各吸引孔の位置とシート状部材の巻付位置との関係を示す図である。
このシート状部材の巻付ドラムは、互いにドラム本体1の周方向に間隔をおいて設けられた複数の第1ドラム部材10と、各第1ドラム部材10と並ぶように設けられた第2ドラム部材11と、第2ドラム部材11に設けられた複数(本実施形態では12個)の吸引孔H1〜H12と、第2ドラム部材11内にドラム本体1の軸方向に延びるように形成された中空部13と、中空部13に着脱自在に挿入される切換部材20とを備えている。ここで、巻付ドラムに巻付けられるシート状部材SHは、インナーライナー部材、サイドウォール部材、カーカス部材、ベルト部材、トレッド部材などのタイヤを構成する未加硫ゴムシートや、その他の可撓性シートである。
各第1ドラム部材10及び第2ドラム部材11は周知の移動機構によって支持され、各第1ドラム部材10及び第2ドラム部材11はドラム本体1の径方向に移動自在である。ドラム本体1の外周面は各第1ドラム部材10及び第2ドラム部材11によって形成されている。
各吸引孔H1〜H12はドラム本体1の軸方向に一列に配列され、各吸引孔H1〜H12は中空部13にそれぞれ連通している。また、各吸引孔H1〜H12の中空部13側の開口部はドラム本体1の軸方向に一列に配列されている。各吸引孔H1〜H12のドラム本体1における外周面側にはそれぞれ吸着部材12が固定されている。各吸着部材12は円筒状の弾性部材から成り、ドラム本体1の外周面側が広がっている。各吸着部材12はドラム部材1の外周面からわずかに突出している。
中空部13はドラム本体1の軸方向に延びる円形穴であり、中空部13は各吸引孔H1〜H12に沿うように設けられている。また、中空部13は各吸引孔H1〜H12にそれぞれ連通し、中空部13は第2ドラム部材11の一端面に開口している。第2ドラム部材11の一端側には孔11aが設けられ、孔11aの一端は中空部13に開口している。孔11aの他端は周知の吸引管30a及び周知のコンプレッサ30bを有する吸引装置30に接続されている。また、吸引管30aの途中にはドラム本体1の図示しない主軸に取付けられたロータリージョイント30cが設けられている。
切換部材20は断面円形の管状部材から成り、切換部材20の外周面の直径は中空部13の内周面の直径よりもわずかに小さいか同等である。切換部材20の両端はそれぞれ端面部材20aによって閉鎖され、切換部材20内に第1連通孔20bが形成されている。また、切換部材20は中空部13よりもドラム本体1の軸方向にわずかに長い。即ち、切換部材20を中空部13に挿入すると、切換部材20の一端側が中空部13から突出する。切換部材20の一端側には孔20cが設けられ、孔20cは切換部材20を径方向に貫通している。孔20cは第2ドラム部材11の孔11aに対応する位置に設けられている。即ち、切換部材20を中空部13に挿入すると、切換部材20の孔20cと第2ドラム部材11の孔11aの位置が一致する。これにより、切換部材20の第1連通孔20bが吸引装置30に連通する。切換部材20には6個の第2連通孔20dが設けられ、各第2連通孔20dは切換部材20を径方向に貫通している。また、各第2連通孔20dは第2ドラム部材11の各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10に対応する位置に設けられている。即ち、切換部材20を中空部13に挿入すると、切換部材20の各第2連通孔20dと各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10との位置が一致する。これにより、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と切換部材20の第1連通孔20bとが連通する。従って、吸引装置30が作動すると、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10が空気を吸引する。
第2ドラム部材11の一端面にはストッパ11bが設けられている。中空部13に切換部材20を挿入した後、ストッパ11bを所定の位置まで回転させると、ストッパ11bが切換部材20の一端に当接する。即ち、切換部材20はストッパ11によって中空部13内に保持される。
切換部材20の外周面には6個のリング状弾性部材としてのOリングOR1〜OR6が設けられ、各OリングOR1〜OR6は周知のゴム材料から成る。各OリングOR1〜OR6は切換部材20の外周面に設けられた複数の溝20e内に配置され、各溝20eは切換部材20の周方向に延びている。各OリングOR1〜OR6の外周面は切換部材20の外周面からわずかに径方向に突出している。OリングOR1は吸引孔H2と吸引孔H3との間に位置するように設けられ、OリングOR2は吸引孔H5と吸引孔H6との間に位置するように設けられている。OリングOR3は吸引孔H7と吸引孔H8との間に位置するように設けられ、OリングOR4は吸引孔H10と吸引孔H11との間に位置するように設けられている。OリングOR5及びOリングOR6は切換部材20の一端側に配置され、OリングOR5とOリングOR6との間に孔20cが配置されている。
切換部材20を中空部13に挿入すると、各OリングOR1〜OR6は切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間をドラム本体1の軸方向にそれぞれ仕切る。これにより、吸引装置30の作動によって各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10が空気を吸引する際に、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10以外からの空気の吸引を規制するように、切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされる。
以上のように構成された巻付ドラムにおいて、一対のシート状部材SEをドラム本体1の外周面に巻付ける場合について説明する。先ず、切換部材20が中空部13に挿入され、ストッパ11bによって切換部材20が中空部13内に保持される。これにより、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10が吸引装置30に連通する。次に、ドラム本体1の外周面に各シート状部材SEを巻付ける時に、吸引装置30の作動によって各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10が空気を吸引する。
これにより、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10は各シート状部材SEを吸引し、各シート状部材SEはドラム本体1の外周面に確実に巻付けられる。ここで、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10にはそれぞれ吸着部材12が設けられているので、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10は各シート状部材SEを確実に吸引する。
一方、他の幅寸法を有するシート状部材SEをドラム本体1に巻付ける場合や、シート状部材SEを巻付ける位置を変える場合は、切換部材20を例えば他の切換部材21に交換する。他の切換部材21は、切換部材20と同等の端面部材21a、第1連通孔21b、孔21c、溝21e及び複数のOリングOR7〜OR10と、6個の第2連通孔21dが設けられている。各第2連通孔21dは第2ドラム部材11の各吸引孔H2,H3,H4,H5,H6,H7に対応する位置に設けられている。これにより、各吸引孔H2,H3,H4,H5,H6,H7に対応する位置にシート状部材SEを巻付けることができる。
即ち、複数種類の切換部材を準備することにより、空気を吸引する吸引孔H1〜H12の範囲を任意に変更することができる。例えば、各吸引孔H1〜H12の位置とシート状部材SEの巻付位置との関係を図7に示す。位置Aにシート状部材SEを巻付ける場合は、各吸引孔H2,H3,H4,H5から空気を吸引する。位置Bにシート状部材SEを巻付ける場合は、各吸引孔H7,H8,H9,H10から空気を吸引する。位置Cにシート状部材SEを巻付ける場合は、H1,H2,H3,H7,H8,H9から空気を吸引する。
このように、前記巻付ドラムによれば、中空部13は各吸引孔H1〜H12に連通しており、中空部13内にはその内周面に沿うように形成された切換部材20が着脱自在に設けられ、切換部材20にはドラム本体1の軸方向所定範囲の各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と吸引装置30とを連通させる空気の通路(各第2連通孔20d、第1連通孔20b及び孔20c)が設けられていることから、例えば切換部材20を他の軸方向所定範囲の各吸引孔H2〜H7と吸引装置30とを連通させる切換部材21に交換することにより、空気を吸引する吸引孔の範囲を切換えることができる。従って、簡単な構造により空気を吸引する吸着孔の範囲を切換えることができ、ドラム本体1の製造コストの低減を図る上で極めて有利である。
また、切換部材20の外周面と中空部13の内周面との間に各OリングOR1〜OR6が設けられ、吸引装置30によって各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10から空気を吸引する際に、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10以外からの空気の吸引を規制するように切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされる。従って、空気を吸引する吸引孔の範囲を確実に切換えることができる。
さらに、切換部材20は中空部13内に設けられているので、切換部材20が各吸引孔H1〜H12からドラム本体1の外側に突出することがない。従って、例えばインナーライナー部材等の薄手の軟らかいシート状部材SEをドラム本体1に巻付ける際にも、無用な接触痕がシート状部材SEに生ずることがなく、タイヤ品質の向上を図ることができる。
また、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と吸引装置30とを連通させる空気の通路は、切換部材20にドラム本体1の軸方向に延びるように設けられ、吸引装置30に連通可能な第1連通孔20bと、切換部材20に設けられ、軸方向所定範囲の各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と第1連通孔20bとを連通させる複数の第2連通孔20dとを有するので、前記空気の通路の構造が簡単になり、製造コストの低減を図る上で極めて有利である。
また、切換部材20に取付けられた各OリングOR1〜OR6により、切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間をシールするようにしたので、切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間を簡単な構造によって確実にシールすることができる。
尚、前記巻付ドラムでは、切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間に各OリングOR1〜OR6を設けたものを示したが、切換部材20の外周面と中空部13の内周面との間の隙間をできる限り小さくし、各OリングOR1〜OR6を設けないようにすることも可能である(図8参照)。
また、前記巻付ドラムでは、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と吸引装置30とを連通させる切換部材20を設けたものを示したが、例えば各吸引孔H8,H9,H10,H11,H12と吸引装置30とを連通させる切換部材22を設けることも可能である(図9参照)。
この場合、切換部材22は断面円形の管状部材から成り、中空部13に着脱自在に挿入されている。切換部材22の外周面の直径は中空部13の内周面の直径よりもわずかに小さいか同等である。切換部材22の両端はそれぞれ端面部材22aによって閉鎖され、切換部材20内に第1連通孔22bが形成されている。切換部材20の一端側には孔22cが設けられ、孔22cは切換部材22を径方向に貫通している。孔22cは第2ドラム部材11の孔11aに対応する位置に設けられている。また、切換部材22には第2連通孔22dが設けられ、第2連通孔20dは切換部材20を径方向に貫通している。第2連通孔22dはドラム本体1の軸方向に延びる長孔であり、各吸引孔H8,H9,H10,H11,H12に対応する位置に設けられている。即ち、切換部材22を中空部13に挿入すると、各吸引孔H8,H9,H10,H11,H12と第2連通孔22dとが連通するとともに、孔22cと第2ドラム部材11の孔11aとが連通する。即ち、吸引装置30が作動すると、各吸引孔H8,H9,H10,H11,H12が空気を吸引する。
さらに、切換部材22の外周面に二個のOリングOR11,OR12を設けることも可能である(図10参照)。この場合、OリングOR11は吸引孔H7と吸引孔H8との間に位置するように設けられている。OリングOR12は孔11aよりも第2ドラム部材11の一端側に位置するように設けられている。これにより、各吸引孔H8,H9,H10,H11,H12以外からの空気の吸引を規制するように、切換部材22の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされる。
また、前記巻付ドラムでは、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と吸引装置30とを連通させる切換部材20を設けたものを示したが、例えば各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8と吸引装置30とを連通させる切換部材23を設けることも可能である(図11参照)。
この場合、第2ドラム部材11の孔11aは吸引孔H6と吸引孔H7との間に設けられている。切換部材23は円柱状部材から成り、中空部13に着脱自在に挿入されている。切換部材23の外周面の直径は中空部13の内周面の直径よりもわずかに小さいか同等である。切換部材23の外周面には周方向に延びる溝部23aが設けられている。溝部23aは第2ドラム部材11の孔11aに対応する位置に設けられている。また、切換部材23の外周面にはドラム本体1の軸方向に延びる溝部23bが設けられ、溝部23bは溝部23aに連通している。溝部23a及び溝部23bは請求項に記載した凹部に相当する。溝部23bは吸引孔H4,H5,H6,H7,H8に対応する位置に設けられている。即ち、切換部材23を中空部13に挿入すると、各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8と溝部23aとが連通するとともに、溝部23bと第2ドラム部材11の孔11aとが連通する。即ち、吸引装置30が作動すると、各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8が空気を吸引する。
さらに、切換部材23の外周面に二個のOリングOR13,OR14を設けることも可能である(図12参照)。この場合、OリングOR13は吸引孔H3と吸引孔H4との間に位置するように設けられている。OリングOR14は吸引孔H8と吸引孔H9との間に位置するように設けられている。これにより、各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8以外からの空気の吸引を規制するように、切換部材23の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされる。
また、前記巻付ドラムでは、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と吸引装置30とを連通させる切換部材20を設けたものを示したが、例えば各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8と吸引装置30とを連通させる切換部材24を設けることも可能である(図13参照)。
この場合、第2ドラム部材11の孔11aは吸引孔H6と吸引孔H7との間に設けられている。切換部材24は円柱状部材から成り、中空部13に着脱自在に挿入されている。切換部材23の外周面の直径は中空部13の内周面の直径よりもわずかに小さいか同等である。切換部材24の軸方向中央部には他の部分よりも直径の小さい小径部24aが設けられ、小径部24aの外周面側に凹部24bが形成されている。凹部24bは吸引孔H4,H5,H6,H7,H8に対応する位置に設けられている。即ち、切換部材2を中空部13に挿入すると、各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8と凹部24bとが連通するとともに、凹部24bと第2ドラム部材11の孔11aとが連通する。即ち、吸引装置30が作動すると、各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8が空気を吸引する。
さらに、切換部材24の外周面に二個のOリングOR15,OR16を設けることも可能である(図14参照)。この場合、OリングOR15は吸引孔H3と吸引孔H4との間に位置するように設けられている。OリングOR16は吸引孔H8と吸引孔H9との間に位置するように設けられている。これにより、各吸引孔H4,H5,H6,H7,H8以外からの空気の吸引を規制するように、切換部材24の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされる。
また、前記巻付ドラムでは、切換部材20の外周面に複数のOリングOR1〜OR6を設け、各OリングOR1〜OR6によって切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間をシールするようにしたものを示したが、切換部材20をゴム材料等の弾性部材20fで被覆し、弾性部材20fによって切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間をシールすることも可能である(図15及び図16参照)。
この場合、弾性部材20fは切換部材20の外周面の全体を被覆し、切換部材20の外周面に接着によって固定されている。即ち、切換部材20を中空部13に挿入すると、弾性部材20fが中空部13の内周面に接触する。これにより、切換部材20の外周面と中空部13の内周面との隙間をシールすることができる。
図17乃至図19は本発明の実施形態を示すもので、図17は切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の斜視図、図18は切換部材を挿入した第2ドラム部材の側面断面図、図19は切換部材を挿入した第2ドラム部材の要部側面断面図である。尚、前記前提技術の巻付ドラムと同等の構成部分には同一の符号を付して示す。
このシート状部材の巻付ドラムは、第1の実施形態と同等の各第1ドラム部材10、第2ドラム部材11、各吸引孔H1〜H12、中空部13及び吸引装置30と、中空部13に回転可能に挿入された切換部材40とを備えている。
切換部材40は断面円形の管状部材から成り、切換部材40の外周面の直径は中空部13の内周面の直径よりもわずかに小さいか同等である。切換部材40の両端はそれぞれ端面部材40aによって閉鎖され、切換部材40内に第1連通孔40bが形成されている。また、切換部材40は中空部13よりもドラム本体1の軸方向にわずかに長い。即ち、切換部材40を中空部13に挿入すると、切換部材40の一端側が中空部13から突出する。切換部材40の一端側には複数の孔40cが設けられ、各孔40cは切換部材40を径方向に貫通している。また、各孔40cは互いに切換部材40の周方向に間隔をおいて設けられ、各孔40cは第2ドラム部材11の孔11aに対応する軸方向の位置に設けられている。即ち、切換部材40を中空部13に挿入すると、切換部材40の各孔40cと第2ドラム部材11の孔11aとの位置が一致する。
切換部材40には6個の第1孔40dと4個の第2孔40eとが設けられ、各孔40d,40eは切換部材40を径方向に貫通している。各第1孔40dはドラム本体1の軸方向に一列に配列され、各第2孔40eはドラム本体1の軸方向に一列に配列されている。各第1孔40dは各第2孔40eと切換部材40の周方向に間隔をおいて設けられている。また、各第1孔40dは各孔40cのうちの一つの孔40cと切換部材40の周方向に位置が一致し、各第2孔40eは各孔40cのうち一つの孔40cと切換部材40の周方向に位置が一致している。各第1孔40dは第2ドラム部材11の各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10に対応する位置に設けられ、各第2孔40eは各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12に対応する位置に設けられている。即ち、切換部材40を中空部13に挿入し、切換部材40を回転方向所定位置に配置すると、各第1孔40dと各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10との位置が一致する。これにより、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と切換部材40の第1連通孔40bとが連通する。また、切換部材40を他の回転方向所定位置に配置すると、各第2孔40eと各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12との位置が一致する。これにより、各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12と切換部材40の第1連通孔40bとが連通する。また、第1連通孔40bは各孔40c,11aを介して吸引装置30に連通している。各第1孔40d及び各第2孔40eは請求項に記載した第2連通孔に相当する。
切換部材40の外周面にはゴム材料等の弾性部材40fが設けられ、弾性部材40fは切換部材40の外周面の全体を被覆している。即ち、切換部材40を中空部13に挿入すると、弾性部材41fが中空部13の内周面に接触する。これにより、切換部材40の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされる。
このように、本実施形態によれば、中空部13は各吸引孔H1〜H12に連通しており、中空部13内にはその内周面に沿うように形成された切換部材40が回転可能に設けられるとともに、切換部材40には各第1孔40d及び各第2孔40eが設けられ、切換部材40を回転方向所定位置に配置すると、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と吸引装置30とが連通し、切換部材40を他の回転方向所定位置に配置すると、各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12と吸引装置30とが連通するので、切換部材40を回転させることにより、空気を吸引する吸引孔の範囲を切換えることができる。従って、簡単な構造により空気を吸引する吸着孔の範囲を切換えることができ、ドラム本体1の製造コストの低減を図る上で極めて有利である。
また、切換部材40を前記回転方向所定位置に配置した際に、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10以外からの空気の吸引を規制するように、切換部材40の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされ、切換部材40を前記他の回転方向所定位置に配置した際に、各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12以外からの空気の吸引を規制するように、切換部材40の外周面と中空部13の内周面との隙間がシールされる。従って、空気を吸引する吸引孔の範囲を確実に切換えることができる
さらに、切換部材40が中空部13内に設けられているので、切換部材40が各吸引孔H1〜H12からドラム本体1の外側に突出することがない。従って、例えばインナーライナー部材等の薄手の軟らかいシート状部材SEをドラム本体1に巻付ける際にも、無用な接触痕がシート状部材SEに生ずることがなく、タイヤ品質の向上を図ることができる。
また、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と吸引装置30とを連通させる空気の通路は、切換部材40にドラム本体1の軸方向に延びるように設けられ、吸引装置30に連通可能な第1連通孔40bと、切換部材40に設けられ、各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10と第1連通孔40bとを連通させる複数の第2孔40dとを有する。さらに、各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12と吸引装置30とを連通させる空気の通路は、第1連通孔40と、切換部材40に設けられ、各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12と第1連通孔40bとを連通させる複数の第2孔40eとを有する。即ち、切換部材40内における空気の通路の構造が簡単になり、製造コストの低減を図る上で極めて有利である。
尚、本実施形態では、切換部材40を管状部材から形成し、第1連通孔40b及び各孔40d,40eによって前記空気の通路を形成したものを示した。これに対し、空気の通路を外周面に有する切換部材41を用いることも可能である(図20参照)。
この場合、第2ドラム部材11の孔11aは吸引孔H6と吸引孔H7との間に設けられるとともに、各吸引孔H1〜H12と一列に並ぶように配置されている。切換部材41は円柱状部材から成り、中空部13に回転可能に挿入されている。切換部材41の外周面の直径は中空部13の内周面の直径よりもわずかに小さいか同等である。切換部材41の外周面には切換部材41の軸方向に延びる第1溝41a及び第2溝41bが設けられている。各溝41a,41bは互いに切換部材41の周方向に位置がずれており、各溝41a,41bは互いに連通している。第1溝41aは各吸引孔H2〜H10に対応する位置に設けられ、第2溝41bは各吸引孔H3〜H11に対応する位置に設けられている。
即ち、切換部材41を回転方向所定位置に配置すると、各吸引孔H2〜H10と吸引装置30とが連通し、切換部材41を他の回転方向所定位置に配置すると、各吸引孔H3〜H11と吸引装置30とが連通する。
尚、本実施形態では、第2ドラム部材11に円形穴である中空部13を設け、切換部材40を中空部13の内周面に沿う断面円形の管状部材から形成したものを示したが、第2ドラム部材11に断面多角形の穴である中空部50を設け、切換部材51を断面多角形の管状部材から形成することも可能である(図21参照)。
この場合、中空部50は各吸引孔H1〜H12に沿うように設けられている。また、中空部50は第2ドラム部材11の一端面に開口している。第2ドラム部材11の一端側には孔11aが設けられ、孔11aの一端は中空部50に開口し、孔11aの他端は第1の実施形態と同等の吸引装置30に接続されている。
切換部材51の外周面は中空部50の内周面に沿うように形成されている。切換部材51の両端はそれぞれ端面部材51aによって閉鎖され、切換部材51内に第1連通孔51bが形成されている。切換部材51の一端側には複数の孔51cが設けられ、各孔51cは切換部材51を貫通している。また、各孔51cは互いに切換部材51の周方向に間隔をおいて設けられ、各孔51cは第2ドラム部材11の孔11aに対応する軸方向の位置に設けられている。
切換部材51には6個の第1孔51dと4個の第2孔51eとが設けられ、各孔51d,51eは切換部材51を貫通している。各孔51d,51eはそれぞれドラム本体1の軸方向に一列に配列され、各第1孔51dは各第2孔51eと切換部材51の周方向に間隔をおいて設けられている。各第1孔51dは第2ドラム部材11の各吸引孔H3,H4,H5,H8,H9,H10に対応する位置に設けられ、各第2孔51eは各吸引孔H7,H8,H9,H10,H11,H12に対応する位置に設けられている。各第1孔51d及び各第2孔51eは請求項に記載した第2連通孔に相当する。
これにより、切換部材51を中空部13から抜き出すとともに、切換部材51を回転させて中空部50に挿入することにより、空気を吸引する吸引孔の範囲を切換えることができる。
本発明の前提技術を示すドラム本体の斜視図 切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の斜視図 切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の側面断面図 切換部材を挿入した第2ドラム部材の側面断面図 切換部材を挿入した第2ドラム部材の要部側面断面図 他の切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の側面断面図 各吸引孔の位置とシート状部材の巻付位置との関係を示す図 換部材の第1変形例を示す第2ドラム部材の側面断面図 換部材の第2変形例を示す第2ドラム部材の斜視図 換部材の第3変形例を示す第2ドラム部材の斜視図 換部材の第4変形例を示す第2ドラム部材の側面断面図 換部材の第5変形例を示す第2ドラム部材の側面断面図 換部材の第6変形例を示す第2ドラム部材の側面断面図 換部材の第7変形例を示す第2ドラム部材の側面断面図 換部材の第8変形例を示す第2ドラム部材の側面断面図 換部材の第8変形例を示す第2ドラム部材の要部側面断面図 本発明の実施形態を示す切換部材を挿入する前の第2ドラム部材の斜視図 切換部材を挿入した第2ドラム部材の側面断面図 切換部材を挿入した第2ドラム部材の要部側面断面図 本実施形態の第1変形例を示す切換部材の側面図 本実施形態の第2変形例を示す第2ドラム部材の斜視図
1…ドラム本体、2…ドラム本体、10…第1ドラム部材、11…第2ドラム部材、11a…孔、11b…ストッパ、12…吸着部材、13…中空部、20…切換部材、20b…第1連通孔、20c…孔、20d…第2連通孔、20f…弾性部材、21…切換部材、21b…第1連通孔、21c…孔、21d…第2連通孔、22…切換部材、22b…第1連通孔、22c…孔、22d…第2連通孔、23…切換部材、23a…第1溝部、23b…第2溝部、24…切換部材、24a…小径部、24b…凹部、30…吸引装置、40…切換部材、40b…第1連通孔、40c…孔、40d…第1孔、40e…第2孔、40f…弾性部材、41…切換部材、41a…第1溝、41b…第2溝、50…中空部、51…切換部材、51b…第1連通孔、51c…孔、51d…第1孔、51e…第2孔、H1〜H12…吸引孔、OR1〜OR16…Oリング、SE…シート状部材。

Claims (5)

  1. シート状部材を外周面に巻付可能なドラム本体と、ドラム本体の外周面の周方向所定位置にドラム本体の軸方向に配列された複数の吸引孔と、空気を吸引するための吸引手段とを備え、吸引手段によって各吸引孔からドラム本体内に空気を吸引することにより、シート状部材を各吸引孔によって吸引しながらドラム本体の外周面に巻付けるシート状部材の巻付ドラムにおいて、
    ドラム本体内に各吸引孔に沿ってドラム本体の軸方向に延びるように形成され、各吸引孔にそれぞれ連通している中空部と、
    中空部に沿って延びるように形成されるとともに、外周面が中空部の内周面に沿うように形成され、中空部内に回転可能に設けられた切換部材と、
    切換部材に設けられ、切換部材を回転方向所定位置に配置するとドラム本体の軸方向所定範囲の吸引孔と吸引手段とを連通させ、切換部材を他の回転方向所定位置に配置すると他の軸方向所定範囲の吸引孔と吸引手段とを連通させる空気通路と、
    切換部材の外周面と中空部の内周面との間に設けられ、切換部材を前記回転方向所定位置に配置した際に、前記軸方向所定範囲の吸引孔以外からの空気の吸引を規制するように切換部材の外周面と中空部の内周面との隙間をシールし、切換部材を前記他の回転方向所定位置に配置した際に、前記他の軸方向所定範囲の吸引孔以外からの空気の吸引を規制するように切換部材の外周面と中空部の内周面との隙間をシールするシール部材とを備えた
    ことを特徴とするシート状部材の巻付ドラム。
  2. 前記空気通路を、切換部材にドラム本体の軸方向に延びるように設けられ、吸引手段に連通可能な第1連通孔と、切換部材に設けられ、切換部材を前記回転方向所定位置に配置すると前記軸方向所定範囲の吸引孔と第1連通孔とを連通させ、切換部材を前記他の回転方向所定位置に配置すると前記他の軸方向所定範囲の吸引孔と第1連通孔とを連通させる第2連通孔とから構成した
    ことを特徴とする請求項記載のシート状部材の巻付ドラム。
  3. 前記空気通路を、切換部材の外周面に設けられ、切換部材を前記回転方向所定位置に配置すると前記軸方向所定範囲の吸引孔と吸引手段とを連通させ、切換部材を前記他の回転方向所定位置に配置すると前記他の軸方向所定位置の吸引孔と吸引手段とを連通させる凹部から構成した
    ことを特徴とする請求項記載のシート状部材の巻付ドラム。
  4. 前記シール部材を、切換部材の外周面に取付けられ、切換部材の外周面と中空部の内周面との隙間をドラム本体の軸方向にそれぞれ仕切る複数のリング状弾性部材から構成した
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載のシート状部材の巻付ドラム。
  5. 前記シール部材を、切換部材の外周面を被覆するとともに、中空部の内周面に接触する弾性部材から構成した
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載のシート状部材の巻付ドラム。
JP2006044794A 2006-02-22 2006-02-22 シート状部材の巻付ドラム Expired - Fee Related JP5124956B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006044794A JP5124956B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 シート状部材の巻付ドラム
KR1020077010903A KR101075042B1 (ko) 2006-02-22 2006-05-31 시트 형상 부재의 와인딩 드럼
PCT/JP2006/310900 WO2007097050A1 (ja) 2006-02-22 2006-05-31 シート状部材の巻付ドラム
GB0708234A GB2438704B (en) 2006-02-22 2006-05-31 Winding drum for sheet-like member
US11/792,447 US7775475B2 (en) 2006-02-22 2006-05-31 Winding drum for sheet-like member
CN2006800056744A CN101160205B (zh) 2006-02-22 2006-05-31 片状构件的卷绕滚筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006044794A JP5124956B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 シート状部材の巻付ドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007223088A JP2007223088A (ja) 2007-09-06
JP5124956B2 true JP5124956B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38437108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006044794A Expired - Fee Related JP5124956B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 シート状部材の巻付ドラム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5124956B2 (ja)
KR (1) KR101075042B1 (ja)
CN (1) CN101160205B (ja)
GB (1) GB2438704B (ja)
WO (1) WO2007097050A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090151873A1 (en) 2007-12-18 2009-06-18 Pinto Ricardo De Mello Sleeveless tire building drum
US8245752B2 (en) 2008-03-19 2012-08-21 Nordson Corporation Apparatus and methods for dispensing adhesive to labels
CN101685233B (zh) 2008-09-23 2012-06-27 乐金显示有限公司 电泳显示设备及其制造方法
CN101961945B (zh) * 2009-07-24 2014-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 吸附装置及采用该吸附装置的贴合设备
CN102556739A (zh) * 2010-12-27 2012-07-11 镇江现代印刷机器厂 立体袋袋底折叠分送滚筒装置
NL2007485C2 (nl) * 2011-09-27 2013-03-28 Vmi Holland Bv Samenstel en werkwijze voor het vervaardigen van een groene band en/of luchtveer.
KR101512350B1 (ko) * 2013-11-06 2015-04-15 한국타이어 주식회사 타이어 제조용 진공흡착식 성형드럼
CN104944181B (zh) * 2015-05-21 2017-07-28 江苏比微曼智能科技有限公司 一种片状工件转移用工具及装置
CN105857812B (zh) * 2016-05-13 2018-07-03 广州达意隆包装机械股份有限公司 贴标轮装置
JP2020069745A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤの製造方法
DE102021200116A1 (de) * 2021-01-08 2022-07-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Manschette für eine expandierbare Reifenbautrommel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071603A (ja) * 1993-06-15 1995-01-06 Bridgestone Corp グリーンタイヤ成型ドラム用ゴムバンド
JP2001206585A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Noritsu Koki Co Ltd ペーパの吸着搬送機構およびペーパの吸着搬送方法ならびにこれを備えたプリンタ装置
JP3986728B2 (ja) * 2000-05-12 2007-10-03 横浜ゴム株式会社 帯状ゴム材料の転写ドラム
JP3737942B2 (ja) * 2000-09-26 2006-01-25 三晴精機株式会社 シングルドラム型感熱糊活性化ラベラーと該ラベラーを用いた連続ラベル貼着方法
JP4363926B2 (ja) * 2003-07-24 2009-11-11 株式会社ブリヂストン 帯状部材形成装置
JP4402480B2 (ja) * 2004-03-02 2010-01-20 株式会社ブリヂストン 転写ドラムの製造方法および転写ドラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB0708234D0 (en) 2007-06-06
CN101160205A (zh) 2008-04-09
WO2007097050A1 (ja) 2007-08-30
KR20080093003A (ko) 2008-10-17
GB2438704B (en) 2011-04-27
KR101075042B1 (ko) 2011-10-19
GB2438704A (en) 2007-12-05
CN101160205B (zh) 2012-06-27
JP2007223088A (ja) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124956B2 (ja) シート状部材の巻付ドラム
US7775475B2 (en) Winding drum for sheet-like member
JP5946631B2 (ja) 自己膨張タイヤ用の直列式ポンプ組立体
JP5946632B2 (ja) 自己膨脹タイヤを製造する方法
JP2012111483A (ja) 自己膨脹タイヤ装置用タイヤ
CN100412428C (zh) 阀驱动装置
WO2007076156A8 (en) Brake drum with vent hole and cooling scoop
US7963140B2 (en) Variable crimp on flange tool
US20080138222A1 (en) Fluid Transporting Device, and Fluid Transporter
JP2007329995A (ja) モータ
JPH0570868U (ja) ニューマチック回転工具
WO2017169020A1 (ja) 帯状部材の巻付けドラムおよび巻付け方法
JPH02211498A (ja) 回転式音響通路選択弁及びそのロータ
US6676787B2 (en) False drum with a variable area vacuum-surface
JPH04153039A (ja) 印刷機の紙送り胴の吸着装置
JPH04158041A (ja) 印刷機の紙送り胴の吸着装置
JP4650672B2 (ja) シート状部材の巻付けドラム
CN209354535U (zh) 一种带压开孔机及其d形孔动密封装置
JP2001315219A (ja) 帯状ゴム材料の転写ドラム
KR101173306B1 (ko) 이중 개폐형 디스크를 갖는 버터플라이밸브
CN216078425U (zh) 一种控制阀
US4137824A (en) Remote shifter for vehicle transmissions
KR101897151B1 (ko) 수동 조작 전환 레버 및 공기압 제거를 위한 배기부를 포함하는 자동밸브용 디클러치
CN217437341U (zh) 一种吸附辊
JP5488403B2 (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5124956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees