JP5120419B2 - 常閉型電磁弁 - Google Patents

常閉型電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5120419B2
JP5120419B2 JP2010132599A JP2010132599A JP5120419B2 JP 5120419 B2 JP5120419 B2 JP 5120419B2 JP 2010132599 A JP2010132599 A JP 2010132599A JP 2010132599 A JP2010132599 A JP 2010132599A JP 5120419 B2 JP5120419 B2 JP 5120419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
mover
piston
cylinder
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010132599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011256951A (ja
Inventor
将太 渡邊
伸 佐々木
和幸 小林
孝裕 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Original Assignee
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2010132599A priority Critical patent/JP5120419B2/ja
Priority to US13/638,515 priority patent/US8678341B2/en
Priority to PCT/JP2011/063384 priority patent/WO2011155603A1/ja
Publication of JP2011256951A publication Critical patent/JP2011256951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5120419B2 publication Critical patent/JP5120419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/36Compressed-air systems direct, i.e. brakes applied directly by compressed air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0665Lift valves with valve member being at least partially ball-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0689Braking of the valve element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0693Pressure equilibration of the armature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

この発明は、車両用ブレーキ液圧制御装置などの液圧回路に組み込まれる常閉(ノーマルクローズ)型の電磁弁に関する。詳しくは、可動子の振動を抑制するダンパ室を有し、そのダンパ室のダンピング(減衰)性能の維持安定性を高めた電磁弁に関する。
首記の電磁弁の従来技術として、例えば、下記特許文献1に開示されたものがある。同文献に記載された電磁弁は、スプリングの力を閉弁方向に、コイルに通電して発生させた磁気吸引力を開弁方向にそれぞれ受けて弁体を駆動する可動子(プランジャ)を有しており、ボディに収容されたその可動子の外周に弾性体を配設し、その弾性体でボディの内部を弁室とダンパ室に区画している。
前記ダンパ室は、可動子の移動に伴って容積が増減する。そのダンパ室と前記弁室との間に前記弾性体が絞り通路を生じさせ、これにより、ダンパ室の容積増減に伴って弁室とダンパ室との間で移動する作動液の流量が規制されて可動子の振動を減衰させるダンピング効果が得られ、電磁弁作動時の異音の発生が抑制される。
特開2008−121721号公報
上記特許文献1の電磁弁は、可動子の外周に形成される隙間と、可動子に貫通させて設けた連通孔と、可動子の端面(弁体を取り付ける側とは反対側の面)と電磁弁の固定鉄心との間に形成される可動子移動用の空間と、その空間につながるスプリング収容室などが一緒になってダンパ室を構成している。
このような構造であるので、可動子の移動に伴うダンパ室の容積変化量が大きい。そのために、ダンパ室と弁室との間に設ける絞り通路を大きくせざるを得ない。
車両用ブレーキ液圧制御装置に採用される電磁弁は、通常、横倒しの姿勢にして使用されるが、上述した絞り通路が大きいと弁室に流入したエアが絞り通路を通ってダンパ室に侵入し易くなる。そのダンパ室は弁室と違って作動液の循環性が悪いことから、一旦エアが侵入すると、そのエアが排出されずに滞留し、これにより、例えば、ダンパ室にエアが侵入していない状態と比較してエアによる圧縮反力が作動液の反力より低い分だけダンパ室のダンピング性能が低下する。従って、ダンパ室へのエアの侵入防止に関してまだ改善の余地が残されている。
この発明は、ダンパ室を設けて可動子の振動を抑える常閉型電磁弁を改善の対象にして前記ダンパ室へのエアの侵入を抑制し、それによって、ダンパ室のダンピング性能の安定維持を図ることを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、弁座を有する弁ハウジングと、前記弁座に接離させて弁部を開閉する弁体と、前記弁ハウジング内の弁室に収容されて前記弁体を支持し少なくとも一部が磁性体で形成された可動子と、その可動子を閉弁方向に付勢するスプリングと、前記弁ハウジングの可動子吸引部に磁気吸引力を発生させて前記可動子を開弁位置に動かすソレノイドを有する常閉型電磁弁を以下の通りに構成する。
具体的には、前記弁ハウジングと可動子に、可動子の胴部外径よりも小さな内径を有する一端の開口したシリンダと、前記可動子の移動によって前記シリンダとの間に相対変位を生じるピストンを対応させて設ける。また、前記ピストンを前記シリンダの開口に進退自在に挿入して当該ピストンとシリンダとの間にその両者の相対変位によって容積変化を生じるダンパ室を形成する。そして、さらに、そのダンパ室と前記弁室との間に、弁室内の作動液をダンパ室に出入りさせる絞り通路を設ける。
シリンダは可動子、弁ハウジングのどちらに設けてもよい。そのシリンダを弁ハウジングに設けるものは、ピストンが可動子とともに動くようにする。また、シリンダを可動子に設けるものは、ピストンが定位置に保持される構造にする。
この電磁弁の好ましい態様を以下に列挙する。
1)前記絞り通路を、前記ピストンの外周面と前記シリンダの内周面との間の隙間で形成したもの。この態様の場合、絞り通路を構成する隙間の径方向寸法は、前記可動子の胴部外周面と前記弁室の内周面との間のピストン径方向隙間寸法よりも小さくする。ここでの隙間の径方向寸法の比較は、前記ピストンと可動子が同心状態にある状態での比較である。
2)前記スプリングを、前記ダンパ室に収容してそのスプリングの一端を前記ピストンに、他端を前記シリンダの奥端面にそれぞれ当接させたもの。
3)前記シリンダを弁体支持部側とは反対側の可動子端面に開口させて前記可動子に形成し、そのシリンダの奥端面を可動子の重心点よりも前記可動子の弁体支持部側に配置してその奥端面に前記スプリングの他端を当接させたもの。
4)前記ピストンを、電磁弁の非作動状態で前記可動子から前記弁室の可動子吸引側端面までの軸方向距離(例えばL1)よりも前記ピストンから前記シリンダの奥端面までの軸方向距離(例えばL)が小さくなる長さにしたもの。
5)前記ピストンを、前記弁ハウジングと前記可動子の双方から独立させ、前記スプリングの力で前記弁ハウジングと前記可動子のいずれか一方に押し付けたもの。
6)前記ピストンを、前記弁ハウジングと前記可動子のどちらか一方に一体に形成してそのピストンと前記シリンダとで前記可動子の一端側の移動ガイドを構成したもの。
7)前記可動子に、弁体支持部を有し前記胴部の外径よりも小径の軸部を含ませ、その軸部と前記弁室の内周面との間に軸部の摺動ガイドを設置して可動子の弁体支持部側の移動ガイドを構成したもの。
8)前記可動子の前記軸部を前記胴部から独立させ、その軸部を前記胴部の軸方向を臨む弁体支持部側の端面に突き当てたもの。
9)前記可動子の胴部の外周に、非磁性スリーブを装着したもの。
なお、絞り通路は、ピストンに、弁室とダンパ室を連通させる小孔をあけてその小孔で形成することも可能である。
この発明では、可動子の振動を減衰させるダンパを、弁ハウジングと可動子に対応させて設けたシリンダとピストンで構成しており、シリンダの内径が可動子の胴部外径よりも小さいため、前掲の特許文献1の構造や、可動子をピストンにして弁ハウジングとの間にダンパ室を構成する態様(以下では、従来品と言う)に比較して可動子の移動(ストロークは同一と仮定)に伴うダンパ室の容積変化量を十分に小さくすることができる。
これにより、絞り通路を従来品に比べて小さくして従来品と同等のダンパ機能を得ることができるとともに、絞り通路を小さくしてダンパ室へのエア侵入の防止効果を高めることができる。絞り通路は、例えば、ピストンの外周面とシリンダの内周面との間の隙間で形成されるものについては、ピストンの動きを保証するためにピストン外周に通常設けられる摺動隙間程度の大きさがあればよい。
また、これにより、エアの侵入によるダンパ室のダンピング性能の低下が抑制され、可動子の振動減衰機能が維持されて電磁弁作動時の異音発生が抑制される。
なお、上記において好ましいとした態様の作用・効果の説明は、発明を実施するための形態の項で行う。
この発明の電磁弁の一形態の概要を示す断面図 絞り通路を構成する隙間と、可動子の胴部外周面と弁室の内周面との間の隙間の拡大断面図 この発明の電磁弁の他の形態の概要を示す断面図 図1の電磁弁の変形例の概要を示す断面図 図3の電磁弁の変形例の概要を示す断面図 図1の電磁弁の他の変形例の概要を示す断面図 図3の電磁弁の他の変形例の概要を示す断面図 図1の電磁弁のさらに他の変形例の概要を示す断面図 図8の電磁弁のピストンをカップ状のものに置き換えた例を示す断面図
以下、添付図面に基づいてこの発明の電磁弁の実施の形態について述べる。図1の電磁弁1は、弁座3を有する弁ハウジング2と、その弁ハウジング2に設けられた弁室4内で弁座3に接離させる弁体5と、弁室4に収容された磁性体で形成された可動子(所謂可動鉄心)6と、その可動子6を閉弁方向に付勢するスプリング7と、ソレノイド8を有している。
弁ハウジング2は、固定鉄心2aと、弁室4を外部から区画する円筒部2bと、弁室4の開口端を塞ぐ弁シート2cを組み合わせたものを用いている。弁シート2cに弁座3を形成し、また、その弁シート2cと円筒部2bに、弁室4に通じる入力口Pと出力口Pを形成している。
ソレノイド8は、樹脂製ボビンに線材を巻いて電磁コイルを構成し、その電磁コイルをケースで覆った構造のものが一般的に利用される。この発明でもそのようなものを採用するが、ソレノイドの構造は本願の本旨とするところではないので、図は、簡略化して示した。
そのソレノイド8のコイルに通電して発生させた磁束が弁ハウジング2の固定鉄心2aに流れて固定鉄心2aが磁化され、これによって生じる磁気吸引力が可動子6に作用してその可動子6が開弁位置に引き動かされる。弁体5は、可動子6に支持されており、可動子6の動きに追従する。
可動子6には、その可動子6の弁体支持部側とは反対側の端面に開口したシリンダ9を形成している。可動子6の軸心部に配置したそのシリンダ9は、内径が可動子6の最大径部である胴部6aの外径よりも小さい。例示の電磁弁1の可動子6には、弁体支持部側とは反対側に、胴部6aよりも外径の小さいボス部6bを設けており、シリンダ9の内径はそのボス部6bの外径よりも小さい。
固定鉄心2aの可動子吸引側の端面(弁室4に臨む面)は、可動子6のボス部6bが形成された側の端面に対応させて段差のある面にしており、その端面の中心部にピストン10を配置している。そのピストン10をシリンダ9の開口に軸方向進退自在に挿入してピストン10とシリンダ9との間にピストンとシリンダの相対変位(図の構造は、ピストンが停止し、シリンダが動く)によって容積変化を生じるダンパ室11を作り出している。
また、弁室4とダンパ室11との間に、弁室4内の作動液をダンパ室11に出入りさせる絞り通路12を設けている。図示の絞り通路12は、ピストン10の外周面とシリンダ9の内周面との間の隙間で形成している。その絞り通路12を構成する隙間の径方向寸法w(図2参照)は、可動子の胴部
6aの外周面と弁室4の内周面との間の径方向隙間寸法w1よりも小さい。
なお、可動子のボス部6bの外周とボス部6bが入り込んだ弁室4の小径部の内周面との間に形成される隙間は、前記隙間寸法w1と同等あるいはw1よりも大きくしている。これにより、ダンパ室11に出入りする作動液の流れが絞り通路12によって制限されてダンピング性能が発揮される。
可動子6を閉弁方向に付勢するスプリング7は、一端を可動子6に形成されたシリンダ9の奥端面に当接させ、他端をピストン10で支えてダンパ室11に収容している。このような構造にすると、スプリング7の収容領域をダンパ室として活用することができ、スペース効率が高まって電磁弁の小型化が図れる。図1の電磁弁1はスプリング7の収容領域となるシリンダ9を可動子6に設けているので、小型化の効果が特に高い。
図1の電磁弁1に設けたピストン10は、固定鉄心2aから独立させているが、このようなピストンでもスプリング7で押圧して必要な部位に固定することができる。
ピストン10は、好ましい態様として、図1に示した距離Lが距離L1よりも小さくなる長さにしている。距離Lは、ピストン10からシリンダ9の奥端面までの軸方向距離である。また、距離L1は、可動子6から弁室の可動子吸引側の端面(固定鉄心2aの弁室側端面)までの軸方向距離である。このような構造にすると、ピストン10がストッパとして働いて可動子6が固定鉄心2aに吸着されることが防止される。
例示のピストン10は、大径部と小径部からなる二段構造をなし、大径部の端面でスプリング7を受け、小径部の先端をそこから距離L離れたシリンダ9の奥端面に当接させてストッパとして機能させるものにしている。ただし、このピストン10が二段構造であることは必須の構成ではない。
図1の電磁弁1は、弁ハウジング2の円筒部2bを磁性体のスリーブ2b−1と、非磁性体のスリーブ2b−2とで形成して非磁性体のスリーブ2b−2を固定鉄心2aと磁性体のスリーブ2b−1に一体化させて固定鉄心2a側に配置しており、磁性体のスリーブ2b−1が磁化され難い。
また、可動子6の胴部6aの外周に非磁性スリーブ13を装着しており、そのために、可動子6を円筒部2bに吸着する力が殆ど発生しない。これにより、可動子6の動きが安定するが、弁ハウジング2は全体を磁性体で形成してもよく、非磁性スリーブ13も必須ではない。
図1の14は、可動子6の胴部6aに軸方向に貫通させて設けた連通孔である。この連通孔14があると、ダンパ室11に出入りする作動液の移動を可動子の胴部6aの外周面と弁室4の内周面との間の隙間に依存せずに行える。そのために、その隙間を小さくして弁室4の内周面による可動子6の移動ガイド機能を安定させることができる。ただし、連通孔14も必須ではない。
図3は、シリンダ9を弁ハウジング2(固定鉄心2a)に設け、ピストン10を可動子6側に設けた電磁弁を示している。このように、シリンダ9とピストン10の位置関係を図1と逆にしても、両者で容積変化量の小さなダンパ室11を作り出すことができる。この例では、ピストン10は、ダンパ室11に収容されたスプリング7により、可動子6に押し当てられている。図2の電磁弁1のその他の構成は、図1の電磁弁と同じであるので、説明を省く。
図1、図3の電磁弁1は、ピストン10を可動子6や弁ハウジング2から独立させているので、可動子6が傾いてもピストン10がシリンダ9の内部でこじられることがなく、ピストンの円滑な動きが妨げられない。
図4は、図1の電磁弁の変形例と言えるものであって、図1で用いた中実のピストンを、有底筒状(カップ状)のピストン(区別用の符合Aを付加して10Aと表示する)に置き換えている。そのピストン10Aの開口側をシリンダ9に挿入してシリンダ9とピストン10Aとの間にダンパ室11を形成し、さらに、ダンパ室11と弁室4との間に絞り通路12を設けている。そして、スプリング7の他端側をピストン10Aの内部に入り込ませてスプリング7をダンパ室11に収納している。
図示の絞り通路12は、ピストン10Aの外周面とシリンダ9の内周面との間の隙間で構成しているが、ピストン10Aの適当な箇所に弁室4とダンパ室11を連通させる小孔(図示せず)をあけてその小孔で絞り通路を構成しても構わない。その他の構成は、図1の電磁弁と同じである。
この図4の電磁弁1も、ピストン10Aを、シリンダ9の奥端面までの軸方向距離Lが可動子6から弁室4の可動子吸引側の端面までの軸方向距離L1よりも小さくなる長さにすることで、固定鉄心2aに対する可動子6の吸着防止が図れる。
図5の電磁弁1は、図3の電磁弁の変形例と言えるものであって、図3の中実のピストンを、図4の電磁弁に採用したものと同様の有底筒状のピストン10Aに置き換えている。弁ハウジングの固定鉄心2aに形成されたシリンダ9にピストン10Aを挿入してダンパ室11を形成し、そのダンパ室11に収容されたスプリング7の力でピストン10Aを可動子6に押し当てている。
この図5の電磁弁1も、絞り通路12をピストン10Aの外周面とシリンダ9の内周面との間の隙間で構成したが、ピストン10Aに設ける小孔で絞り通路を構成することもできる。その他の構成は、図3の電磁弁と同じである。
図6の電磁弁1は、図1の電磁弁の第2の変形例と言えるものである。図示したように、ダンパ室11を作り出すピストン10を弁ハウジング(固定鉄心2a)に一体に形成している。そして、そのピストン10とシリンダ9とで可動子6の一端側(弁体支持部とは反対側)の移動ガイドを構成している。
さらに、シリンダ9を可動子6の弁体支持部側とは反対側の端面に開口させて可動子6に形成し、そのシリンダ9の奥端面を可動子6の重心点Gよりも可動子6の弁体支持部側に配置してその奥端面にスプリング7の他端を当接させている。これにより、スプリング7による押圧力が重心点Gよりも進行方向前方である可動子の弁体支持部側に加わるため、可動子6を傾けるような力が働きにくく、可動子6の移動が円滑で安定したものになる。
また、可動子6に弁体支持部を有する胴部外径よりも小径の軸部6cを含ませてその軸部6cと弁室4の内周面との間に軸部の液通路となる孔をあけた摺動ガイド15を設置しており、その軸部6cと摺動ガイド15によって可動子6の他端側(弁体支持部側)の移動ガイドを構成している。
この構造は、可動子6のガイドを胴部6aに依存せずに行えるので、胴部6a外周面と弁室4の内周面との間の隙間を広げることができ、その隙間での作動液の流れをよくして(作動液の粘性の影響を軽減して)応答性を高めることが可能である。また、可動子の胴部外径について高寸法精度が要求されないため、コスト面でも有利になる。
この図6の態様でも、非磁性スリーブ13は必須ではない。この態様での胴部6aの外周面と弁室4の内周面とによるガイド機能の確保を目的とした非磁性スリーブ13の設置意義は、図1〜図5の態様に比べてより小さい。
図7の電磁弁は、図3の電磁弁の第2の変形例と言えるものである。この電磁弁1は、ダンパ室11を作り出すピストン10を可動子6に一体に形成している。そして、そのピストン10と弁ハウジングに設けたシリンダ9とで可動子6の一端側の移動ガイドを構成している。
また、可動子6の他端側に、胴部6aの外径よりも小径の軸部6cとその軸部の摺動ガイド15とからなる移動ガイドを設けている。この構造でも、可動子6の応答性などに関して図6の電磁弁と同等な効果が得られる。
なお、図6、図7の電磁弁のように、可動子6の他端側に小径の軸部6cとその軸部の摺動ガイド15とからなる移動ガイドを設けるものは、摺動クリアランスによって可動子6が傾いたときに軸部6cが摺動ガイド15の内側でこじられて不安定な摺動抵抗が発生することが懸念される。
図8、図9の構造はその問題に対して有効である。図8、図9の電磁弁1は、いずれも、可動子の軸部6cを胴部6aから独立させ、その軸部6cを胴部6aの軸直角な弁体支持部側の端面に突き当てている。このような構造にしたので、可動子6が傾いても軸部6cは傾きのない姿勢が保持され、軸部6cがこじられることがなくなって弁体5の動きの悪化とそれによる作動液の圧力変動が抑制される。
例示の電磁弁は、開弁時には入力口Pから弁室4に導入される作動液が弁体5経由で可動子6を開弁方向に押し、閉弁時にはスプリング7による閉弁力が胴部6a経由で軸部6cに伝わるため、可動子の軸部6cが図8、図9のように胴部6aから独立していても、支障のない作動が保証される。
なお、この発明の電磁弁は、車両用ブレーキ液圧制御装置に好適に利用できるが、他の液圧機器においても回路を開閉する電磁弁に振動(脈動)対策が要求されることがあり、そのような電磁弁に適用しても効果がある
1 電磁弁
2 弁ハウジング
2a 固定鉄心
2b 円筒部
2b−1 磁性体のスリーブ
2b−2 非磁性体のスリーブ
2c 弁シート
3 弁座
4 弁室
5 弁体
6 可動子
6a 胴部
6b ボス部
6c 軸部
7 スプリング
8 ソレノイド
9 シリンダ
10,10A ピストン
11 ダンパ室
12 絞り通路
13 非磁性スリーブ
14 連通孔
15 摺動ガイド
入力口
出力口
w ピストンの外周面とシリンダの内周面との間の隙間の径方向寸法
w1 可動子の胴部の外周面と弁室の内周面との間の隙間の径方向寸法
L ピストンからシリンダの奥端面までの軸方向距離
L1 可動子から弁室の可動子吸引側の端面までの軸方向距離
G 可動子の重心点

Claims (10)

  1. 弁座を有する弁ハウジングと、前記弁座に接離させて弁部を開閉する弁体と、前記弁ハウジング内の弁室に収容されて前記弁体を支持し少なくとも一部が磁性体で形成された可動子と、その可動子を閉弁方向に付勢するスプリングと、前記弁ハウジングの可動子吸引部に磁気吸引力を発生させて前記可動子を開弁位置に動かすソレノイドを有する常閉型電磁弁において、
    前記弁ハウジングと前記可動子に、前記可動子の胴部外径よりも小さな内径を有する一端の開口したシリンダと、前記可動子の移動によって前記シリンダとの間に相対変位を生じるピストンを対応させて設け、
    前記ピストンを前記シリンダの開口に進退自在に挿入して当該ピストンとシリンダとの間にピストンとシリンダの相対変位によって容積変化を生じるダンパ室を形成し、
    さらに、そのダンパ室と前記弁室との間に、弁室内の作動液をダンパ室に出入りさせる絞り通路を設けたことを特徴とする常閉型電磁弁。
  2. 前記絞り通路を、前記ピストンの外周面と前記シリンダの内周面との間の隙間で形成してその隙間の径方向寸法を、前記可動子の胴部外周面と前記弁室の内周面との間のピストン径方向隙間寸法よりも小さくしたことを特徴とする請求項1に記載の常閉型電磁弁。
  3. 前記スプリングを、前記ダンパ室に収容してそのスプリングの一端を前記ピストンに、他端を前記シリンダの奥端面にそれぞれ当接させたことを特徴とする請求項1又は2に記載の常閉型電磁弁。
  4. 前記シリンダを前記可動子の弁体支持部側とは反対側の端面に開口させて前記可動子に形成し、そのシリンダの奥端面を可動子の重心点よりも前記可動子の弁体支持部側に配置してその奥端面に前記スプリングの他端を当接させたことを特徴とする請求項3に記載の常閉型電磁弁。
  5. 前記ピストンを、電磁弁の非作動状態で前記可動子から前記弁室の可動子吸引側端面までの軸方向距離よりも前記ピストンから前記シリンダの奥端面までの軸方向距離が小さくなる長さにした請求項1〜4のいずれかに記載の常閉型電磁弁。
  6. 前記ピストンを、前記弁ハウジングと前記可動子の双方から独立させ、前記スプリングの力で前記弁ハウジングと前記可動子のいずれか一方に押し付けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の常閉型電磁弁。
  7. 前記ピストンを、前記弁ハウジングと前記可動子のどちらか一方に一体に形成してそのピストンと前記シリンダとで前記可動子の一端側の移動ガイドを構成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の常閉型電磁弁。
  8. 前記可動子に、弁体支持部を有し前記胴部の外径よりも小径の軸部を含ませ、その軸部と前記弁室の内周面との間に前記軸部の摺動ガイドを設置して可動子の弁体支持部側の移動ガイドを構成したことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の常閉型電磁弁。
  9. 前記可動子の前記軸部を前記胴部から独立させ、その軸部を前記胴部の軸方向を臨む弁体支持部側の端面に突き当てたことを特徴とする請求項8に記載の常閉型電磁弁。
  10. 前記可動子の胴部の外周に、非磁性スリーブを装着した請求項1〜9のいずれかに記載の常閉型電磁弁。
JP2010132599A 2010-06-10 2010-06-10 常閉型電磁弁 Expired - Fee Related JP5120419B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010132599A JP5120419B2 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 常閉型電磁弁
US13/638,515 US8678341B2 (en) 2010-06-10 2011-06-10 Normally closed solenoid valve
PCT/JP2011/063384 WO2011155603A1 (ja) 2010-06-10 2011-06-10 常閉型電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010132599A JP5120419B2 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 常閉型電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011256951A JP2011256951A (ja) 2011-12-22
JP5120419B2 true JP5120419B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=45098206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132599A Expired - Fee Related JP5120419B2 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 常閉型電磁弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8678341B2 (ja)
JP (1) JP5120419B2 (ja)
WO (1) WO2011155603A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11313488B2 (en) 2017-08-08 2022-04-26 Mando Corporation Solenoid valve for brake system

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010041787B4 (de) * 2010-09-30 2022-01-05 Robert Bosch Gmbh Elektromagneteinrichtung sowie Fahrerassistenzeinrichtung
US20150192217A1 (en) * 2012-07-02 2015-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic valve
EP2884143A4 (en) * 2012-08-10 2015-10-07 Toyota Motor Co Ltd MAGNETIC VALVE
US9677671B2 (en) * 2012-10-25 2017-06-13 Pyroban Limited Armature assembly for a solenoid valve
CN105026813B (zh) * 2013-03-11 2017-09-22 丰田自动车株式会社 电磁阀
DE102013017876A1 (de) 2013-10-26 2015-04-30 Wabco Gmbh Relaisventil, Ventileinrichtung sowie Fahrzeug damit
JP6339389B2 (ja) * 2014-03-13 2018-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
DE102014105090B4 (de) * 2014-04-10 2018-08-23 L'orange Gmbh Druckentlastungsventil für ein Hochdruckpumpensystem
DE102015213840A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Robert Bosch Gmbh Stromlos geschlossenes Magnetventil
CN105605016A (zh) * 2016-03-03 2016-05-25 安徽万荣航天设备有限公司 一种自动复位的液压手动阀
JP6593300B2 (ja) * 2016-10-25 2019-10-23 株式会社アドヴィックス 電磁弁
US10641410B2 (en) * 2017-02-09 2020-05-05 Beijingwest Industries Co., Ltd. Pneumatic valve for air suspension systems
JP2020083171A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両用のブレーキシステムの液圧制御ユニット
JP7377036B2 (ja) 2019-09-09 2023-11-09 カヤバ株式会社 ソレノイド、電磁弁、及び緩衝器
JP7377035B2 (ja) * 2019-09-09 2023-11-09 カヤバ株式会社 ソレノイド、電磁弁、及び緩衝器
JP7377034B2 (ja) * 2019-09-09 2023-11-09 カヤバ株式会社 ソレノイド、電磁弁、及び緩衝器
JP7377037B2 (ja) * 2019-09-09 2023-11-09 カヤバ株式会社 ソレノイド、電磁弁、及び緩衝器
JP7299817B2 (ja) * 2019-10-04 2023-06-28 日立Astemo株式会社 高圧燃料供給ポンプ
DE102020112636A1 (de) * 2020-05-11 2021-11-11 Fte Automotive Gmbh Magnetventil sowie Pumpeneinheit mit einem solchen Magnetventil
RU2744115C1 (ru) * 2020-08-18 2021-03-02 Акционерное общество "Конструкторское бюро химавтоматики" Клапан (варианты)
KR102535274B1 (ko) * 2021-01-26 2023-05-22 엠케이피 주식회사 유량 제어 밸브

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175768U (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 株式会社 松井製作所 電磁弁
JP2971745B2 (ja) * 1994-08-31 1999-11-08 株式会社不二工機 電磁弁
JP3752199B2 (ja) * 2002-05-27 2006-03-08 日信工業株式会社 常閉型電磁弁
JP4232563B2 (ja) * 2003-07-03 2009-03-04 株式会社アドヴィックス 電磁弁
JP2007040423A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Denso Corp バルブ装置
JP4609336B2 (ja) * 2006-02-08 2011-01-12 株式会社デンソー 電磁弁
JP4737041B2 (ja) 2006-11-08 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 電磁弁
JP4673831B2 (ja) * 2006-12-28 2011-04-20 日信工業株式会社 電磁弁
DE102008004780A1 (de) * 2007-03-10 2008-09-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Ventilbaugruppe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11313488B2 (en) 2017-08-08 2022-04-26 Mando Corporation Solenoid valve for brake system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011155603A1 (ja) 2011-12-15
JP2011256951A (ja) 2011-12-22
US20130020514A1 (en) 2013-01-24
US8678341B2 (en) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120419B2 (ja) 常閉型電磁弁
JP5494810B2 (ja) 電磁式リニア弁
JP2005024077A (ja) 電磁弁
JP2010278403A (ja) リニアアクチュエータ
JP5494680B2 (ja) 電磁弁
JP2013204542A (ja) 電磁ポンプ
JP5409686B2 (ja) 常開型電磁弁
JP5673011B2 (ja) 電磁式リニア弁
JP5678639B2 (ja) 電磁式リニア弁
JP5673189B2 (ja) 弁装置
CN113302425B (zh) 气体用电磁阀
CN110291307B (zh) 压力缓冲装置
JP2019100426A (ja) 電磁弁
WO2016035594A1 (ja) ソレノイド及びソレノイドバルブ
JP5644819B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2022112146A (ja) 電気的駆動弁
KR100840775B1 (ko) 솔레노이드밸브
JP4217647B2 (ja) 常開型電磁弁
JP4158038B2 (ja) 電磁弁
JP2000049011A (ja) ソレノイド装置
JP2022058138A (ja) 電磁弁及びブレーキ制御装置
JP2022057485A (ja) 電磁弁及びブレーキ制御装置
JP2003278821A (ja) ショックアブソーバ
JP2010169041A (ja) 燃料噴射弁
JP5786819B2 (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5120419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees