JP5118681B2 - 提げ手付きバッグ用カバーシート - Google Patents

提げ手付きバッグ用カバーシート Download PDF

Info

Publication number
JP5118681B2
JP5118681B2 JP2009240389A JP2009240389A JP5118681B2 JP 5118681 B2 JP5118681 B2 JP 5118681B2 JP 2009240389 A JP2009240389 A JP 2009240389A JP 2009240389 A JP2009240389 A JP 2009240389A JP 5118681 B2 JP5118681 B2 JP 5118681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sheet
sheet member
cover sheet
halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009240389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011083533A (ja
Inventor
幸代 吉村
Original Assignee
幸代 吉村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸代 吉村 filed Critical 幸代 吉村
Priority to JP2009240389A priority Critical patent/JP5118681B2/ja
Publication of JP2011083533A publication Critical patent/JP2011083533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118681B2 publication Critical patent/JP5118681B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

この発明は、取手や肩紐のような輪をなす提げ手を有するバッグの上方開放部を覆うカバーシートに関する。
提げ手を有するバッグ、特に、犬、猫等の小動物を収容して運搬するのに適したバッグの上方開放部を覆うカバーとして、特許文献1に記載されたものが知られている。このカバーは、バッグの提げ手取り付け部に対応する位置に設けられたスリット、及び提げ手の間を通りバッグの上部をまたがってスリットを覆う帯を有するものである。
特開2009−178445号公報
上記従来のバッグ用カバーは、その構造上、装着できるバッグの各部の大きさや構造が大きく制限される。
したがって、この出願に係る発明は、装着できるバッグの大きさや構造の制約が小さく、汎用性があり、構造が簡易で、安価に得られるバッグ用カバーを提供することを目的としている。
以下、添付図面の符号を参照して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記課題を解決するための、この出願に係る発明のカバーシート1は、ほぼ長方形状の柔軟な素材で構成されるシート部材2と、このシート部材2の側縁21a・22a,21b・22bに逢着されるオープンファスナ3,4と、シート部材2の裾部を弾性的に収縮させる伸縮部5とを具備する。カバーシート1は、展開状態で長手方向に提げ手32の輪を通してバッグ31の上部を前後に跨ぐようにバッグ31に装着することができる。カバーシート1は、装着時に、第1及び第2の半部21,22が、バッグの前後側面に沿ってそれぞれ垂れ下がる構造である。オープンファスナ3,4は、シート部材2の第1及び第2の半部21,22を折り重ねた状態で、左右側縁同士21a・22a,21b・22bを結合して下方に開放する袋体を形成できるように、下端部からシート部材の長手方向中央付近の上端部まで、左右側縁に沿って逢着される。伸縮部5は、両半部21,22の裾部に、当該裾部をシート部材2の短尺方向に予め収縮させるように設けられる。オープンファスナ3,4のスライダ3a,4aは、バッグ31に装着された展開状態のシート部材2の両半部の左右側縁同士21a・22a,21b・22bを下端部から所望の停止位置まで結合すると共に、停止位置から上端部まで非結合の開口6を形成することができる。このカバーシート1は、オープンファスナ3,4により結合されたシート部材の両半部21,22でバック31を包囲し、両半部21,22の非結合の開口6からバッグ31の提げ手32を延出させるようにバッグ31に装着される。
この出願に係る発明のカバーシート1によれば、構造が単純で、バッグ31に対して比較的自由に部分的、あるいは全体的に位置をずらすことができるので、取手や肩紐のような輪をなす提げ手32を有するバッグ31であれば、その大きさや形状にかかわらず比較的広く適用でき、構造が簡単で比較的安価に得られると共に、コンパクトに折りたたんで携行することができる。
シート部材2の一部に網部21cを具備させれば、犬や猫のようなペットを入れて運搬するときに、例えば、常時は網部21cをバッグ31の側面部分に配置してバッグ31の内外から見透せないようにしておき、必要に応じて適宜その位置をバッグの上部開放部に配置することにより、ペットから外が見えるようにして、ペットに安心感を与えることができる。また、網部21cの有無にかかわらず、裾の伸縮部5を延ばすようにして、下縁部を上部開放部までたくし上げることにより、バッグの中の様子を確認し、また、ペットが顔を出せるように容易に調整することができる。
本発明に係るカバーシートとこれを適用するバッグの斜視図である。 本発明に係るカバーシートをバッグに装着する過程の斜視図である。 本発明に係るカバーシートをバッグに装着した状態の斜視図である。 本発明に係るカバーシートをバッグに装着した状態の正面図である。 本発明に係るカバーシートをバッグに装着した状態の側面図である。 本発明に係るカバーシートの展開状態の平面図である。
図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。
図1に示すように、カバーシート1を適用するバッグ31は、取手や肩紐のような輪をなす提げ手32を具備し、上方に開放部33を有する。
カバーシート1は、ほぼ長方形状の柔軟な素材で構成されるシート部材2と、このシート部材2の側縁に逢着されるオープンファスナ3,4と、シート部材2の裾部を弾性的に収縮させる伸縮部5とを具備する。
図1,2に示すように、カバーシート1は、展開状態で長手方向に提げ手32の輪を通してバッグ31の上部を前後に跨ぐようにバッグ31に装着される。カバーシート1は、装着時に、第1及び第2の半部21,22が、バッグ31の前後の側面34,35に沿ってそれぞれ垂れ下がる構造である。
オープンファスナ3,4は、シート部材2の第1及び第2の半部21,22を長手方向の中央線Sで折り重ねた状態で、左右の側縁同士21a・22a,21b・22bを結合して下方に開放する袋体を形成できるように設けられる。すなわち、オープンファスナ3,4は、各半部21,22の左右側縁21a,21b,22a,22bの下端部からシート部材の中央線S付近である上端部まで、左右側縁に沿って逢着される。オープンファスナのスライダ3a、4aは、図3、図5に示すように、バッグ31に装着されたシート部材2の両半部の左右側縁21a・22a,21b・22b同士を下端部から所望の停止位置まで結合すると共に、停止位置から上端部まで非結合の開口6を形成することができる。
しかして、カバーシート1は、オープンファスナ3,4により結合されたシート部材2の両半部21,22でバック31を包囲し、側縁21a・22a,21b・22bの非結合の開口6からバッグの提げ手32を延出させるようにバッグに装着される。
伸縮部5は、両半部21,22の裾部をシート部材2の短尺方向に予め収縮させるように、ゴムバンド等を挿入して設けられる。カバーシート1をバッグ31へ装着した状態において、図3ないし図5に示すように、両半部21,22の伸縮部5が環状に連続し、バッグ31を包むように裾部を締め付ける。伸縮部5を伸ばして裾部をたくし上げれば、バッグ31の上部開放部33を部分的に開くことができる。
シート部材2は、織物で構成することができ、その一部に網部21cを具備することができる。図示の実施形態において、網部21cは、シート部材2の一方の半部21の上方のほぼ半分を占めるように設けられる。
この出願に係る発明のカバーシート1は、バッグ31内に荷物や犬・猫のような小動物を入れて、上部開放部33を覆うように装着される。このようにすれば、バッグ31内の荷物を他人の目に触れないようにすることができるし、犬・猫のような小動物を入れて電車で運搬することができる。バッグ31は、ペット専用のものでなくても、カバーシート1を装着することにより、ペット運搬の用途に用いることができる。構造が単純で、バッグ31に対して係合している部分が少ないので、比較的自由に部分的、あるいは全体的に位置をずらすことができる。すなわち、例えば、カバーシート1は、開放部6を通る提げ手に対して、その周りに当該開放部6を相対回転させるようにして、バッグ31に対するカバーシート1の相対位置をずらすことができる。例えば裾の伸縮部5を延ばすようにして、下縁部を上部開放部33までたくし上げ、バッグ31の中の様子を確認したり、ペットが顔を出せるようにしたり、容易に調整することができる。また、シート部材2の一部に網部21cを具備する場合には、常時は網部21cをバッグ31の側面部分に配置してバッグ31の内外から見透せないようにしておき、必要に応じてその位置をバッグ31の上部開放部33にずらすことにより、ペットから外が見えるようにして、ペットに安心感を与えることができる。
1 カバーシート
2 シート部材
3 オープンファスナ
3a スライダ
4 オープンファスナ
4a スライダ
5 伸縮部
6 開口
21 第1の半部
21c 網部
22 第2の半部
31 バッグ
32 提げ手
33 上部開放部

Claims (3)

  1. 取手、肩紐のような輪をなす提げ手を有するバッグの上方開放部を覆うカバーシートであって、
    ほぼ長方形状の柔軟な素材で構成され、展開状態で長手方向に提げ手の輪を通してバッグの上部を前後に跨ぐようにバッグに装着されたときに、バッグの前後側面に沿ってそれぞれ垂れ下がる第1及び第2の半部を有するシート部材と、
    このシート部材の前記第1及び第2の半部を折り重ねた状態で、左右側縁同士を結合して下方に開放する袋体を形成できるように、下端部からシート部材の長手方向中央付近の上端部まで左右側縁に沿って逢着される一対のオープンファスナと、
    前記両半部の裾部に、当該裾部をシート部材の短尺方向に予め収縮させるように設けられる伸縮部とを具備し、
    前記オープンファスナは、展開状態でバッグに装着された前記シート部材の両半部の左右側縁同士を下端部から所望の停止位置まで結合すると共に、停止位置から上端部まで非結合の開口を形成することができるスライダを具備し、
    前記オープンファスナにより結合された前記シート部材の両半部でバックを包囲し、両半部の非結合の開口からバッグの提げ手を延出させるようにしたことを特徴とする提げ手付きバッグ用カバーシート。
  2. 前記シート部材は、その一部に網部を具備することを特徴とする請求項1に記載の提げ手付きバッグ用カバーシート。
  3. 前記網部は、前記シート部材の一方の半部の上方部分に設けられることを特徴とする請求項に記載の提げ手付きバッグ用カバーシート。
JP2009240389A 2009-10-19 2009-10-19 提げ手付きバッグ用カバーシート Expired - Fee Related JP5118681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240389A JP5118681B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 提げ手付きバッグ用カバーシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240389A JP5118681B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 提げ手付きバッグ用カバーシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011083533A JP2011083533A (ja) 2011-04-28
JP5118681B2 true JP5118681B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=44076953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009240389A Expired - Fee Related JP5118681B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 提げ手付きバッグ用カバーシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5118681B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101547277B1 (ko) 2015-02-25 2015-09-04 김우주 가방용 커버
WO2019059523A1 (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 김우주 가방용 커버

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5786419B2 (ja) 2011-04-05 2015-09-30 日産自動車株式会社 燃料電池セル
JP6085014B1 (ja) * 2015-08-27 2017-02-22 光子 木股 鞄用防水ラッピングシート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159925U (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 澤井 正武 かばんの外装体
JPH08308417A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Green Life:Kk 携帯用動物小屋カバー
JP2003164313A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Morito Co Ltd 肩掛け鞄
JP2009178445A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Noriko Kubo 保護カバー、及び小動物運搬バッグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101547277B1 (ko) 2015-02-25 2015-09-04 김우주 가방용 커버
WO2016137159A1 (ko) * 2015-02-25 2016-09-01 김우주 가방용 커버
WO2019059523A1 (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 김우주 가방용 커버

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011083533A (ja) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011500B2 (en) Reusable bag with fastening system and methods of use
US20040016666A1 (en) Tool carrying and storage case
JP5118681B2 (ja) 提げ手付きバッグ用カバーシート
CN110122347B (zh) 用于宠物的盖合式挠性围体收纳构造
CA2716970A1 (en) Convertible garments
JP3173532U (ja) 自転車用車体カバー
JP5129089B2 (ja) ペット用ベストタイプハーネス
JP2008044486A (ja) 二輪車用車体カバー
JP3196934U (ja) 自転車用リアチャイルドシートカバー
JP4428583B1 (ja) 犬用レインコート
US7328468B2 (en) Sleeping bag for children
JP2015058343A (ja) ショッピングバッグ
JP4183046B2 (ja) 折りたたみ傘収納保持袋
JP6207132B2 (ja) 補助布付きコート、補助布及びマフラー
KR200484741Y1 (ko) 버클을 사용하지 않는 벨트
JP4865894B1 (ja) ペット用の運搬器具
JP4279845B2 (ja) 自転車用前かごに取り付けるためのシート
JP5788763B2 (ja) ペット用の運搬器具
JP5877437B1 (ja) 持ち手取付機構
JP6105110B1 (ja) 二輪車用のカバー
JP2008173158A (ja) バッグ
JP5491552B2 (ja) 二層テープ付きスナップ
JP6964921B1 (ja) 手押しカート用カバー
JP6324886B2 (ja) 防水性のカバーを有するバッグ
JP3181723U (ja) 襟の捲くれ上がりを防止したセーラー服

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120627

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120627

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees