JP5117457B2 - エレベータ昇降路内機器の点検台装置 - Google Patents

エレベータ昇降路内機器の点検台装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5117457B2
JP5117457B2 JP2009188483A JP2009188483A JP5117457B2 JP 5117457 B2 JP5117457 B2 JP 5117457B2 JP 2009188483 A JP2009188483 A JP 2009188483A JP 2009188483 A JP2009188483 A JP 2009188483A JP 5117457 B2 JP5117457 B2 JP 5117457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
hoistway
elevator hoistway
inspection
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009188483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011037604A (ja
Inventor
隆行 渡邉
俊彰 ▲高▼木
康人 中島
昌洙 金井
篤 大黒屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2009188483A priority Critical patent/JP5117457B2/ja
Publication of JP2011037604A publication Critical patent/JP2011037604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117457B2 publication Critical patent/JP5117457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

本発明は、不使用時には折り畳まれ、昇降路内機器の点検時に引き出される足場板を有するエレベータ昇降路内機器の点検台装置に関する。
エレベータ昇降路内機器の点検台装置は、エレベータ昇降路底部のピット、または乗かご上から手の届かない位置にある機器を点検する場合に、点検作業者の足場を確保するために必要とされている。
この種の従来技術として例えば、特許文献1に、点検対象となるエレベータ昇降路内機器の付近に取付体を設置し、この取付体に対して常時は引退位置に配置され要時は伸展位置に保持される支持体を枢着し、この支持体に水平に保持される足場板を設けることで、保守点検作業時に点検作業者の足場を確保する技術が開示されている。
また、特許文献2には、エレベータの乗かご上に設けられる手摺り装置として、縮小位置と拡張位置との間で変位可能な延長手摺りが手摺り装置本体に接続され、延長手摺りを縮小位置から拡張位置に変位させることにより、手摺り装置本体、及び延長手摺りによって囲まれる包囲範囲が拡張される技術が開時されている。
特開2002−046951号公報 WO2003/074410号公報
上述のように特許文献1に示される従来技術は、常時は引退位置に配置され、要時は伸展位置に保持される支持体を取付体に枢着し、支持体に水平に保持される足場板を設けることで、保守点検作業時に点検作業者の足場を確保できるようにしているが、伸展した足場に対して手摺りが伸展する構成とはなっていないために、点検作業者に対する安全が十分とは言えない問題がある。
また、特許文献2に示される従来技術は、縮小位置と拡張位置との間で変位可能な延長手摺りが手摺り装置本体に接続され、延長手摺りを縮小位置から拡張位置に変位させることにより、手摺り装置本体及び延長手摺りによって囲まれる包囲範囲が拡張されるようにしてあるが、延長手摺りの縮小から拡張への変位が小さく包囲範囲が狭い問題がある。なお、延長手摺りの折り畳み構造は複雑であり、このために作業性が悪くなりやすく、また、製作費が高くなる問題もある。
本発明は、前述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、拡張させた足場板に相応して、手摺り部材を広い包囲範囲を形成するように配置できるエレベータ昇降路内機器の点検台装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置は、不使用時には、昇降路壁面に沿うように折り畳まれて昇降路内を昇降する昇降体とは干渉しない位置に収納され、昇降路内機器の点検時には、引き出されて点検に際しての足場となる足場板を有するエレベータ昇降路内機器の点検台装置において、前記昇降路内機器の点検に際して前記足場板を拡張可能に形成するとともに、前記拡張前の前記足場板部分から立設される支柱と、この支柱内に格納され、前記足場板の拡張時には上方へ引き上げられた後、前記足場板の拡張方向へ傾倒させることで、その下端部が前記支柱の上端部に支持され、前記足場板の拡張方向へ延設可能な手摺り部材を設けたことを特徴としている。
このように構成した本発明は、昇降路内機器の点検に際して、足場板を収納時よりも拡張させ、手摺り部材を足場位置の拡張方向に傾倒、延設させることにより、拡張させた足場板に相応して手摺り部材を広い包囲範囲を形成するように配置できる。
また、本発明に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置は、前記発明において、前記支柱を、前記足場板の拡張方向に直交する方向に沿って一対設け、前記手摺り部材は、前記支柱に格納される一対の縦材と、これら一対の縦材の上端部を連結する横材とを有することを特徴としている。
また、本発明に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置は、前記発明において、前記一対の支柱を、前記足場板の拡張方向に沿って互いに対向するように2組設けたことを特徴としている。
また、本発明に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置は、前記発明において、前記支柱の上端部及び前記手摺り部材の下端部を、前記手摺り部材を前記足場板の拡張方向へ傾倒させた際、この手摺り部材を前記足場板と略平行に支持可能な形状に形成したことを特徴としている。
本発明は、昇降路内機器の点検に際して足場板を拡張可能に形成するとともに、拡張前の足場板部分から立設される支柱と、この支柱内に格納され、足場板の拡張時には上方へ引き上げられた後、足場板の拡張方向へ傾倒させることで、その下端部が支柱の上端部に支持され、足場板の拡張方向へ延設可能な手摺り部材を設けたことから、昇降路内機器の点検に際して、足場板を収納時よりも拡張させ、手摺り部材を足場位置の拡張方向に傾倒、延設させることにより、拡張させた足場板に相応して手摺り部材を広い包囲範囲を形成するように配置できる。これによって、点検作業者による保守点検作業の安全性を従来に比べて向上させることができる。また、保守点検作業が容易になり、この保守点検作業の作業性を従来に比べて向上させることができる。
本発明に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置の一実施形態が、昇降路壁面に沿って収納された状態を示す正面図である。 本実施形態が図1に示す収納状態から引き出された状態を示す斜視図である。 図2の要部である支柱部分を拡大して示す斜視図である。 図2に示す状態から、本実施形態に備えられる足場板を拡張させ、支柱から手摺り部材が上方へ引き出された状態を示す斜視図である。 図4の要部である支柱部分を拡大して示す斜視図である。 図4に示す状態から、本実施形態に備えられる手摺り部材を足場板の拡張方向へ傾倒、延設させた状態を示す斜視図である。 図6の要部である支柱部分を拡大して示す斜視図である。
以下、本発明に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置の実施の形態を図に基づいて説明する。
本実施形態に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置は、不使用時、すなわちエレベータの通常運転時には図1に示すように、図示しない昇降路壁面に沿って折り畳まれ、昇降路内を昇降する図示しない乗かごや釣り合いおもり等の昇降体と干渉しない位置に収納され、図示しない昇降路内機器の点検時には、図2〜7に示すように引き出され、点検作業者は足場板の上に乗って該当するエレベータ昇降路内機器の点検を行うようになっている。
本実施形態に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置は、図2等に示すように、図示しない昇降路壁面に沿って鉛直方向に一対延設され、昇降路壁面に固定される断面L字状の長尺部材1と、この長尺部材1に設けられる回動支点3aを介して、長尺部材1に回動自在に取り付けられる足場板3とを備えている。この足場板3は、図4,5に示すように、長尺部材1の延設方向と直交する水平方向にスライド可能な拡張足場板3bを有し、収納時の大きさに比べて拡張可能になっている。
また、図2等に示すように、足場板3の取付位置よりも下方に位置する長尺部材1の切欠き部1aに一端側4aが係合するとともに、他端側4bが足場板3に回転可能に連結され、足場板3を略水平状態に支持可能な支持体4を備えている。なお、図2に示すように、長尺部材1の切欠き部1aの下方に別の切欠き部1bを形成してある。当該点検台装置の不使用時には、図1に示すように支持体4の一端側4aがこの別の切欠き部1bに係止されるようになっている。
また、同図2等に示すように、拡張前の足場板3から立設可能なそれぞれ角筒状の一対の支柱2a、及び別の一対の支柱2bを備えている。これらの一対の支柱2a、及び別の一対の支柱2bのそれぞれは、図4等に示す足場板3の拡張方向と直交する方向に沿って配置してある。また、これらの2組の一対の支柱2a,2bは、足場板3の拡張方向に対して互いに対向するように配置してある。
また、図4等に示すように、一対の支柱2aに収納される手摺り部材6、及び別の一対の支柱2bに収納される手摺り部材6を備えている。一対の支柱2aに収納される手摺り部材6は、一対の支柱2aのそれぞれに格納される一対の縦材6aと、これらの縦材6aの上端部を連結する横材61aとを有し、略コの字状に形成してある。一対の縦材6aの下端部のそれぞれには、支柱2a内の縦材6aの昇降と一体に昇降可能な球状部62aを設けてある。同様に、別の一対の支柱2bに収納される手摺り部材6は、一対の支柱2bのそれぞれに格納される一対の縦材6bと、これらの縦材6bの上端部を連結する横材61bとを有し、略コの字状に形成してある。一対の縦材6bの下端部のそれぞれには、図示しないが上述の球状部62aと同等の球状部を設けてある。
図5,7等に示すように、一対の支柱2aの上端部のそれぞれには、開口部64と、この開口部64の三方を囲むように形成され、球状部62aの上方への飛び出しを阻止する張り出し部64aと、開口部64に連設されて上下方向に形成され、傾倒させた手摺り部材6の縦材6aを係止可能な切欠き部64bとを設けてある。図示しないが、一対の支柱2bの上端部のそれぞれにも、開口部64と同様の開口部、張り出し部64aと同様の張り出し部、及び切欠き部64bと同様の切欠き部を設けてある。
一対の支柱2aと別の一対の支柱2aとは、正面部横材63によって連結されている。例えば正面部横材63の一端は回動支点63bを介して支柱2bの上端部に連結され、他端は支柱2aに係合可能な係合部63aとなっている。この正面部横材63の係合部63aを支柱2aから外し、図2の右側に位置する手摺り部材6を左方向に倒し、同図2の左側に位置する手摺り部材6を右方向に倒し、正面部横材63は図2の反時計回りに回動させることにより、これらの左右一対の支柱2a,2b及び正面部横材63を足場板3上に折り畳むことができる。
なお、図6に示すように、エレベータ昇降路内機器の点検に際して拡張足場板3bをスライドさせて足場板3を拡張させたときには、一対の手摺り部材6のそれぞれも、足場板3の拡張方向に沿って延設され、これらの手摺り部材6による包囲範囲が拡張させた足場板3の略全体となるように設定されている。
このように構成した本実施形態にあって、エレベータ昇降路内機器の点検に際しては、図1に示すように収納されていた足場板3等が図2に示すように引き出され、一対の支柱2a及び別の一対の支柱2bが起こされ、支柱2bに連結されている正面部横材23の係合部63aを支柱2aの上端部に係合させることが行なわれる。また、支持体4の一端側4aが長尺部材1の切欠き部1aに係合される。これにより、足場板3は略水平状態に保持される。
次に、例えば図4に示すように拡張足場板3bが横方向、すなわち拡張方向に引き出される。これにより足場板3aは拡張した状態となる。次に、一対の手摺り部材6が図4,5に示すように、これらの手摺り部材6の縦材6a,6bの下端部に設けた球状部62aが、支柱2a等の張り出し部64a等に係止されるまで引き上げられ、引き続き図6,7に示すように傾倒され、足場板3の拡張方向に延設されるように配置される。
このようにして左右一対の手摺り部材6と、拡張足場板3bを含む足場板3とが略水平状態に保持される。したがって、点検作業者は手摺り部材6に囲まれた領域内において、拡張足場板3bを含む足場板3上に乗って該当するエレベータ昇降路内機器の点検を安全に行なうことができる。
エレベータ昇降路内機器の点検が終了した際には、上述と逆の手順によって、一対の手摺り部材6のそれぞれを支柱2a,2b内に格納し、拡張足場板3bを収縮させ、正面部横材63の係合部63aと支柱2aとの係合を解き、この正面部横材63、支柱2a,2bを折り畳み、支持体4の一端側4aと切欠き部1aとの係合を解くことにより、図1に示すように図示しない昇降路壁面に沿って収納される。このとき、支持体4の一端側4aを長尺部材1の切欠き部1bに係合させることが行なわれる。この状態において、エレベータが稼動される。すなわち、図示しない乗かご及び釣り合いおもり等の昇降体の通常の昇降動作が行なわれる。これらの昇降体の昇降動作に際して、本実施形態に係るエレベータ昇降路内機器の点検台装置は、何ら干渉を生じることなく保持される。
本実施形態によれば、上述したようにエレベータ昇降路内機器の点検に際して、足場板3を収納時よりも拡張させ、左右一対の手摺り部材6を足場板3の拡張方向に傾倒、延設させることにより、拡張させた足場板3に相応して広い包囲範囲を形成するように左右一対の手摺り部材6を配置することができる。これによって、エレベータ昇降路内機器の保守点検作業の安全性を向上させることができる。また、保守点検作業が容易となり、この保守点検作業の作業性を向上させることができる。
また、左右一対の手摺り部材6を足場板3の拡張方向に延設する構造は、支柱2a,2bの上端部に設けた開口部64等、張り出し部64a等、及び切欠き部64b等と、左右一対の手摺り部材6の縦板6a,6bの下端部に設けた球状部62a等とを含む簡単な構造であり、左右一対の手摺り部材6を引き上げてからの足場板3の拡張方向への傾倒動作、あるいは逆に上方に回動させてからの支柱2a,2bへの格納動作を、いわゆるワンタッチの連続動作で容易に行なうことができる。これにより、点検作業性を向上させることができるとともに、製作費を安く抑えることができる。
1 長尺部材
1a 切欠き部
1b 切欠き部
2a 支柱
2b 支柱
3 足場板
3a 回動支点
3b 拡張足場板
4 支持体
4a 一端側
4b 他端側
6 手摺り部材
6a 縦材
6b 縦材
61a 横材
61b 横材
62a 球状部
63 正面部横材
63a 係合部
63b 回動支点
64 開口部
64a 張り出し部
64b 切欠き部

Claims (4)

  1. 不使用時には、昇降路壁面に沿うように折り畳まれて昇降路内を昇降する昇降体とは干渉しない位置に収納され、昇降路内機器の点検時には、引き出されて点検に際しての足場となる足場板を有するエレベータ昇降路内機器の点検台装置において、
    前記昇降路内機器の点検に際して前記足場板を拡張可能に形成するとともに、
    前記拡張前の前記足場板部分から立設される支柱と、この支柱内に格納され、前記足場板の拡張時には上方へ引き上げられた後、前記足場板の拡張方向へ傾倒させることで、その下端部が前記支柱の上端部に支持され、前記足場板の拡張方向へ延設可能な手摺り部材を設けたことを特徴とするエレベータ昇降路内機器の点検台装置。
  2. 請求項1に記載のエレベータ昇降路内機器の点検台装置において、
    前記支柱を、前記足場板の拡張方向に直交する方向に沿って一対設け、
    前記手摺り部材は、前記支柱に格納される一対の縦材と、これら一対の縦材の上端部を連結する横材とを有することを特徴とするエレベータ昇降路内機器の点検台装置。
  3. 請求項2に記載のエレベータ昇降路内機器の点検台装置において、
    前記一対の支柱を、前記足場板の拡張方向に沿って互いに対向するように2組設けたことを特徴とするエレベータ昇降路内機器の点検台装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のエレベータ昇降路内機器の点検台装置において、
    前記支柱の上端部及び前記手摺り部材の下端部を、前記手摺り部材を前記足場板の拡張方向へ傾倒させた際、この手摺り部材を前記足場板と略平行に支持可能な形状に形成したことを特徴とするエレベータ昇降路内機器の点検台装置。
JP2009188483A 2009-08-17 2009-08-17 エレベータ昇降路内機器の点検台装置 Active JP5117457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188483A JP5117457B2 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 エレベータ昇降路内機器の点検台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188483A JP5117457B2 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 エレベータ昇降路内機器の点検台装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011037604A JP2011037604A (ja) 2011-02-24
JP5117457B2 true JP5117457B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=43765821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009188483A Active JP5117457B2 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 エレベータ昇降路内機器の点検台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5117457B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5863543B2 (ja) * 2012-04-05 2016-02-16 株式会社日立製作所 エレベーター機器用点検台
JP5829179B2 (ja) * 2012-05-23 2015-12-09 株式会社日立製作所 ダブルデッキエレベータの点検装置
CN103174091A (zh) * 2013-04-09 2013-06-26 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种桥梁检查车折叠过墩机构及其使用方法
KR101914891B1 (ko) 2014-12-22 2018-11-02 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500841Y2 (ja) * 1990-04-09 1996-06-12 株式会社日立ビルシステムサービス エレベ―タの昇降路内作業用足場
JP2003081560A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2004142853A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2004299796A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Hitachi Building Systems Co Ltd 機械室レスエレベーター用保守点検装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011037604A (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011126628A (ja) エレベータ点検台
JP5117457B2 (ja) エレベータ昇降路内機器の点検台装置
JP2013018618A (ja) 昇降路内機器点検用の作業台装置
JP2016108875A (ja) 解体システム及び解体方法
JP2007182281A (ja) 機械室レスエレベータの制御盤点検台装置
JP5268995B2 (ja) エレベータ機器の点検作業台
WO2018173135A1 (ja) エレベータ装置
JP2012219486A (ja) エレベータ用作業台装置
JP7044363B2 (ja) 鉄塔支持型煙突の解体方法および鉄塔支持型煙突の解体装置
JP2012041167A (ja) エレベータの乗りかご上の安全柵
JP2009155096A (ja) エレベータのかご下作業台装置
JP5706228B2 (ja) エレベータ機器の点検用作業台
JP5169604B2 (ja) エレベータの据付作業床装置及びその組立方法
JP2010196314A (ja) トラック荷役作業に用いる昇降兼退避用架台
JP4839692B2 (ja) エレベータ釣合いおもりの上部足場装置
JP2002046951A (ja) エレベーターの保守用足場装置
JP3214624U (ja) 車載式の道路点検作業機
KR101800622B1 (ko) 다단 승강형 족장
JP2009161346A (ja) エレベータ
JP5706262B2 (ja) エレベータの点検用作業床装置
JP2017071488A (ja) 重量物の階段揚重装置及び階段揚重方法
JP7462515B2 (ja) 移動足場
JP2005343623A (ja) エレベーター用作業台
JP2011137321A (ja) 昇降式移動足場
JP7213134B2 (ja) 杭打機及び杭打機の使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5117457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350