JP5103271B2 - 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具 - Google Patents
被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5103271B2 JP5103271B2 JP2008131681A JP2008131681A JP5103271B2 JP 5103271 B2 JP5103271 B2 JP 5103271B2 JP 2008131681 A JP2008131681 A JP 2008131681A JP 2008131681 A JP2008131681 A JP 2008131681A JP 5103271 B2 JP5103271 B2 JP 5103271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- inner frame
- rail
- outer frame
- mounting rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 27
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
また、係合爪を形成した取付金具をレールに組付け、取付金具に装着した2本のネジをレールの鍔部にそれぞれ押し当てて係合爪とネジの間でレールの鍔部を挟持してレールに取り付けた先行技術(特許文献2)が知られている。
さらに、係合爪を形成した本体金具をレールに組付け、この本体金具の外側に案内溝を形成した固定金具を組み付け、本体金具と固定金具を1本のネジで締め付けることにより、本体金具の係合爪と、固定金具の案内溝との間でレールを挟持して取付金具を固定する先行技術(特許文献3)が知られている。
また、特許文献2の場合、2本のネジがレール両端の鍔部上に位置する構造だと次のような問題がある。
すなわち、2本のネジを均等の締め付けトルクで締付しなければならないことや、被取付物が取付金具に比して大きい場合は、2つの取付金具で挟み込むように固定しなければならず、その場合は4本のネジを均等の締め付けトルクで締付しなければならないという問題がある。
さらに、特許文献3の場合、電気機器を取り付けるためのナットを本体金具と固定金具の間に別途組み付けなければならず、部品点数の増大を来たすことになる。この場合も本体金具と固定金具を止めるネジは、電気機器で覆われる位置に設けられているため、取付金具を単体でレールに取り付けた後に電気機器を取付金具に取り付けなければならなかった。
また、本発明は、前記係止部(34)は、前記外側枠体(30)の壁面の一部を切り起こすことで成形したことにある。
さらに、本発明は、前記係止部(34)は、前記内側枠体(20)に向けて鋭角の斜面をなすように一定角度で延出させて形成したことにある。
請求項1によれば、被取付物を金具に取り付けた状態で取付用レールに取り付けることができるとともに、1つの締結具で簡単に着脱可能である。また、1つの締結具での取付であっても、充分な締付力を得ることができる。すなわち、取付用レールの両側の鍔部を同じ力で締付けることができるので、外れる虞がない。
請求項2の発明によれば、取付金具の係止部の作製が容易である。
請求項3の発明によれば、取付用レールの両側の鍔部を、均等の締め付け力で固定することができる。
図1は取付用レールに取り付けた状態の取付金具を示す斜視図、図2は図1の分解斜視図である。図3(a)(b)(c)は、取付用レールに取り付ける手順を示す側面図である。
まず、電気機器等の被取付物3に取付金具2を組付ける。これは図1に示すように、取付孔(ネジ孔)35、36にネジ5を通して被取付物3を固定する(図3(c)参照)。
このとき、内側枠体20は、下側凹部24aのテーパ部24cが取付用レール1の下側鍔部1aに対して下方に下がりながら移動し、上部側の爪部21が取付用レール1の上部側鍔部1aに係合して引き付けられる。こうして、取付金具2は両側の側壁部23に設けられた一対の爪部21と、外側枠体30の両側の側壁部32に設けられた案内溝33の底辺33aとによって均等の力で取付用レール1に組み付けられる。また、予め、電気機器等の被取付物3を取付金具2に組付けることができるので、取付用レール1に対する組付け作業を容易に行なうことができる。特に、取付用レール1が壁面に取り付けられていて、取付用レール1側からのネジ止めが不可能な場合には、予め、電気機器等の被取付物3を取付金具2に組付ける必要があるので、本発明の取付金具2は有効である。
2 取付金具
3 被取付物(電気機器)
4,5 ネジ
20 内側枠体
21 爪部
22 壁部
23 側壁部
24 係合溝
24a 凹部
24c テーパ部
25 孔
26 ネジ孔
30 外側枠体
31 壁部
32 側壁部
33 案内溝
34 係止部
35,36 取付孔(ネジ孔)
37 ネジ孔
Claims (3)
- 取付用レール(1)に対して交叉する方向に配置され、かつ、互いに対向して設けられた両側壁部(23)の縁部(23a)に、前記取付用レール(1)の両側鍔部(1a)に係合する爪部(21)を形成した内側枠体(20)と、この内側枠体(20)の外側に重ねて組み付けられ、前記取付用レール(1)に対して所定位置に案内する案内溝(33)を両側壁部の縁部に形成した外側枠体(30)とで構成され、前記内側枠体(20)と外側枠体(30)を締結具を介して締結することによって、前記外側枠体(30)に取り付けられた被取付物を前記取付用レール(1)に取り付ける取付金具において、
前記内側枠体(20)の爪部(21)を形成した係合溝(24)に、爪部(21)との間に開口部に向けて一定角度で徐々に広がる方向のテーパ部(24c)を下側爪部(21)を形成した凹部(24a)壁面に形成し、
前記案内溝(33)よりも上方の前記外側枠体(30)の内壁面に、下方側に向けて斜面になるように一定角度で延出して、前記内側枠体(20)の長手方向の一端を係止する係止部(34)を設け、かつ、内側枠体(20)の長手方向の他端部を固定する締結具を装着し、前記外側枠体(30)の係止部に前記内側枠体(20)の一端を係止させた状態で、前記締結具で前記内側枠体(20)と外側枠体(30)を締め付けて、
前記取付用レール(1)の下側鍔部(1a)を前記テーパ部(24c)によって上方に押し上げる力を作用させて前記一端を支点として前記内側枠体(20)の他端部を下方向に下げながら前記外側枠体(30)側に引き寄せて、
前記内側枠体(20)の爪部と前記外側枠体(30)の案内溝(33)の底辺(33a)とによって前記取付用レール(1)の両側鍔部(1a)を挟持し、
かつ前記案内溝(33)の底辺(33a)の斜面(33b)によって、前記取付用レール(1)の幅方向中心位置と前記案内溝(33)の長手方向中心位置が一致するように移動させながら位置決めするように構成した
ことを特徴とする被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具。 - 前記係止部(34)は、前記外側枠体(30)の壁面の一部を切り起こすことで成形したことを特徴とする請求項1に記載の被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具。
- 前記係止部(34)は、前記内側枠体(20)に向けて鋭角の斜面をなすように一定角度で延出させて形成したことを特徴とする請求項2に記載の被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008131681A JP5103271B2 (ja) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008131681A JP5103271B2 (ja) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009281423A JP2009281423A (ja) | 2009-12-03 |
JP5103271B2 true JP5103271B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=41452095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008131681A Active JP5103271B2 (ja) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5103271B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011246928A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Otis co ltd | 屋根上取付具の取付構造 |
JP2012007295A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-01-12 | Otis co ltd | 屋根上取付具 |
JP5948622B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2016-07-06 | 日東工業株式会社 | 盤用機器取付金具 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4814784Y1 (ja) * | 1969-06-25 | 1973-04-23 | ||
JPS4939384Y1 (ja) * | 1970-06-06 | 1974-10-29 | ||
JPS5129647Y2 (ja) * | 1973-05-21 | 1976-07-26 | ||
JPS5546983Y2 (ja) * | 1978-12-26 | 1980-11-05 | ||
JPH031289Y2 (ja) * | 1985-07-30 | 1991-01-16 | ||
JPS63126139U (ja) * | 1987-02-12 | 1988-08-17 | ||
WO2000047451A1 (en) * | 1999-02-11 | 2000-08-17 | Siemens Automotive Corporation | Air bag sensor module installation apparatus and method |
JP2002257110A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械における仕切り板の取付け構造 |
JP3996361B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2007-10-24 | 株式会社カメダデンキ | 取付金具 |
-
2008
- 2008-05-20 JP JP2008131681A patent/JP5103271B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009281423A (ja) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5103271B2 (ja) | 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具 | |
KR200432250Y1 (ko) | 착탈이 용이한 클램프 | |
JP5654040B2 (ja) | モジュールユニット | |
JP2013121270A (ja) | ポストの配線ダクト装置 | |
JP5001896B2 (ja) | 冷却ファンの取付構造 | |
JP5044460B2 (ja) | 配線ボックスの固定部材 | |
JP6573422B2 (ja) | 配線機器類の取着装置及び機器支持具 | |
JP2009068208A (ja) | レール取付構造 | |
JP2008050893A (ja) | パネルの取付構造 | |
JP2006177377A (ja) | 取着体およびビス固定具 | |
KR100460572B1 (ko) | 조립식 패널 고정장치 | |
JPH11263565A (ja) | エレベータの敷居 | |
JP2004218323A (ja) | バルコニー | |
KR200320783Y1 (ko) | 케이블 랙 클램프 | |
CN107366490B (zh) | 自动门、自动门的组装方法、以及自动门的部件单元 | |
JP3879047B2 (ja) | 埋込型機器 | |
JP4906532B2 (ja) | 信号灯器の制御函等機器の装柱装置 | |
KR200275170Y1 (ko) | 커텐레일 고정구 | |
JP2007076759A (ja) | ケーブル固定装置 | |
JPH0321144Y2 (ja) | ||
JP2005207030A (ja) | 外壁パネルの取付け構造 | |
JP6421933B2 (ja) | 膜天井の施工方法 | |
JP2024063427A (ja) | 配線器具用取付枠 | |
JP2003009314A (ja) | 小型電気機器用の取付構造 | |
KR200278584Y1 (ko) | 조립식 패널 고정장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5103271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |