JP2007076759A - ケーブル固定装置 - Google Patents
ケーブル固定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007076759A JP2007076759A JP2005263487A JP2005263487A JP2007076759A JP 2007076759 A JP2007076759 A JP 2007076759A JP 2005263487 A JP2005263487 A JP 2005263487A JP 2005263487 A JP2005263487 A JP 2005263487A JP 2007076759 A JP2007076759 A JP 2007076759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- bolt
- nut
- fixing
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
【解決手段】ケーブル3を固定する被固定物1のまわりを包囲するように設けられ一端部21A及び他端部22Aをボルト4を用いて締結することにより上記被固定物に係止される固定部材2と、この固定部材に係合され、上記ボルトまたは該ボルトに螺合されたナット43の締付量に応じて上記ケーブルに対する上記被固定物への押付力が増すように設けられたケーブル保持部材5と、上記ボルトまたは上記ナットを締めるときに上記押付力が所定範囲を超えないように該ボルトまたは該ナットの締付量を規制するスペーサ6とを備えたものである。
【選択図】図1
Description
図1はこの発明の実施の形態1によるケーブル固定装置を用いてフラット状のケーブルを角パイプ状の梁に固定した状態を示す三面図、図2は図1の一体化された固定部材とケーブル保持部材を示す三面図である。なお、各図とも(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。また、各図を通じて同一符号は同一もしくは相当部分を示すものとする。図において、被固定物としての角パイプ状の梁1のまわり3方(この例では、図の上部、右側方部、及び下部)を囲むようにコ字形に曲げられた固定部材2(詳細は図2参照)は、対向する上辺部21、及び下辺部22の間隔Aが、ほぼ(梁1の高さ)+(固定するケーブル3の厚み)となるように形成され、一端部21A及び他端部22Aには、開口部23をふさぐボルト4を挿通するための挿通孔21a、22aがそれぞれ設けられている。
図3はこの発明の実施の形態2によるケーブル固定装置により、エレベータの乗りかごに用いるフラット状のケーブルを角パイプ状の梁に固定した状態を示す三面図、図4は図3のケーブル保持部材を示す三面図である。なお、各図とも(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。図に示すように、この実施の形態2では固定部材2とケーブル保持部材5は、上記実施の形態1と全く同様に形成されている。一方、スペーサ6A(詳細は図4参照)は長方形状の板材からなり、対向する2つの短辺が何れも上方に折曲されて間隔保持部61を形成し、対向する2つの長辺は何れも下方に折曲されてケーブル保持部材5のケーブル長手方向両端部に係止される係止部62が形成され、ケーブル3とケーブル保持部材5の間に介装されて用いられる。なお、間隔保持部61の高さHは、固定するケーブル3の厚みよりも若干薄い高さに形成されている。
図5はこの本発明の実施の形態3によるケーブル固定装置により、エレベータの乗りかごに用いるフラット状のケーブルを角パイプ状の梁に固定した状態を示す三面図である。この実施の形態3は、上記実施の形態1で示したスペーサ6と、実施の形態2で示したスペーサ6Aを同時に使用した場合を示し、スペーサ6、スペーサ6Aにより、ケーブル3への過剰な負荷を防ぎ、且つ、係止部62の曲げ加工部分が曲面Rを形成していることにより、ケーブル3が保護されると共に、スペーサ6、6Aにより、ボルト4またはナット43の締め付けを調整し、ケーブル3と固定部材2への過剰な負荷を制限することができる。
Claims (5)
- ケーブルを被固定物に固定するケーブル固定装置において、上記被固定物の周囲を回るように設けられ一端部及び他端部をボルトを用いて締結することにより上記被固定物の周囲に係止される固定部材と、この固定部材に係合され、上記ボルトまたは該ボルトに螺合されたナットの締付量に応じて上記ケーブルに対する上記被固定物への押付力が増すように設けられたケーブル保持部材と、上記ボルトまたは上記ナットを締めるときに上記押付力が所定範囲を超えないように該ボルトまたは該ナットの締付量を規制するスペーサとを備えたことを特徴とするケーブル固定装置。
- 上記スペーサは、上記固定部材の一端部及び他端部の間に介在された所定長のパイプ材からなることを特徴とする請求項1に記載のケーブル固定装置。
- 上記スペーサは、中央部が上記ケーブル保持部材と上記ケーブルとの間に介装され、両端部が上記ケーブルの幅方向両外側に突出されて突出端部に上記ボルトの締め付け方向に平行に折曲形成された間隔保持部を有する板材からなることを特徴とする請求項1に記載のケーブル固定装置。
- 上記固定部材は、上記被固定物の周囲3方を囲むようにコ字形に形成され、その一端部及び他端部に上記ボルトを挿通するための挿通孔が設けられた板材からなることを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れかに記載のケーブル固定装置。
- 上記固定部材は、所定の間隔をあけて一対設けられ、上記ケーブル保持部材は、これら一対の固定部材相互を一体的に連結するように設けられてなることを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかに記載のケーブル固定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263487A JP4826180B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | ケーブル固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263487A JP4826180B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | ケーブル固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007076759A true JP2007076759A (ja) | 2007-03-29 |
JP4826180B2 JP4826180B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=37937455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005263487A Expired - Fee Related JP4826180B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | ケーブル固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4826180B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111431099A (zh) * | 2020-04-03 | 2020-07-17 | 武汉船用机械有限责任公司 | 电缆固定支架 |
CN117416832A (zh) * | 2023-12-14 | 2024-01-19 | 湖南工程学院 | 一种用于电梯随行电缆自预紧的旋转吊架 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5640165U (ja) * | 1979-09-04 | 1981-04-14 | ||
JPS58149684U (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | 沖電気工業株式会社 | ケ−ブル固定装置 |
JPS62258211A (ja) * | 1986-05-02 | 1987-11-10 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タのケ−ブル吊手 |
JPS6414855A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | Nec Corp | Ion implantation device |
JPH02265887A (ja) * | 1989-04-04 | 1990-10-30 | Toshiba Corp | エレベータのケーブル保持装置 |
JPH02283990A (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-21 | Mitsubishi Electric Corp | ケーブル固定具 |
JPH04127816A (ja) * | 1990-09-19 | 1992-04-28 | Fujitsu Ltd | ケーブル固定構造 |
JPH04210107A (ja) * | 1990-12-12 | 1992-07-31 | Tategu Sogo Shosha Futaba:Kk | 支持具 |
JPH04361967A (ja) * | 1991-06-11 | 1992-12-15 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター用ケーブル布設方法 |
JP2000027816A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-01-25 | Tokyo Roki Co Ltd | カラー |
JP2001041352A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Shigero Sasamoto | 配管支持具 |
-
2005
- 2005-09-12 JP JP2005263487A patent/JP4826180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5640165U (ja) * | 1979-09-04 | 1981-04-14 | ||
JPS58149684U (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | 沖電気工業株式会社 | ケ−ブル固定装置 |
JPS62258211A (ja) * | 1986-05-02 | 1987-11-10 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タのケ−ブル吊手 |
JPS6414855A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | Nec Corp | Ion implantation device |
JPH02265887A (ja) * | 1989-04-04 | 1990-10-30 | Toshiba Corp | エレベータのケーブル保持装置 |
JPH02283990A (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-21 | Mitsubishi Electric Corp | ケーブル固定具 |
JPH04127816A (ja) * | 1990-09-19 | 1992-04-28 | Fujitsu Ltd | ケーブル固定構造 |
JPH04210107A (ja) * | 1990-12-12 | 1992-07-31 | Tategu Sogo Shosha Futaba:Kk | 支持具 |
JPH04361967A (ja) * | 1991-06-11 | 1992-12-15 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター用ケーブル布設方法 |
JP2000027816A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-01-25 | Tokyo Roki Co Ltd | カラー |
JP2001041352A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Shigero Sasamoto | 配管支持具 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111431099A (zh) * | 2020-04-03 | 2020-07-17 | 武汉船用机械有限责任公司 | 电缆固定支架 |
CN117416832A (zh) * | 2023-12-14 | 2024-01-19 | 湖南工程学院 | 一种用于电梯随行电缆自预紧的旋转吊架 |
CN117416832B (zh) * | 2023-12-14 | 2024-03-29 | 湖南工程学院 | 一种用于电梯随行电缆自预紧的旋转吊架 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4826180B2 (ja) | 2011-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4826180B2 (ja) | ケーブル固定装置 | |
JP5103271B2 (ja) | 被取付物を取付用レールに取り付けるための取付金具 | |
JP5096243B2 (ja) | 配設体の支持具 | |
US6537155B2 (en) | Counterweight arbor guide system | |
JP6032154B2 (ja) | エレベータの釣合い重り | |
JP4541732B2 (ja) | カウンタウエイト枠広がり防止装置 | |
KR100453655B1 (ko) | 트럭용 연료탱크의 스트랩 마운팅 구조 | |
KR20140002573U (ko) | 래더형 케이블 트레이의 클램프 | |
WO2016194139A1 (ja) | エレベータのガイドレール固定装置 | |
JP4025603B2 (ja) | 配線用ボックス間柱固定金具 | |
JP4837447B2 (ja) | 螺旋状ケーブルハンガーの支持線固定金具 | |
JP4404669B2 (ja) | バスダクト支持装置 | |
JP4788143B2 (ja) | エレベータの制御ケーブル布設具 | |
KR100796030B1 (ko) | 링터미널 및 링터미널의 고정구조 | |
KR100668593B1 (ko) | 타워 크레인의 앵커 프레임 조립체 | |
JP4466948B2 (ja) | 分電盤 | |
JP5126885B2 (ja) | 取付具 | |
KR102302904B1 (ko) | 결합력이 향상된 차량의 보스 결합용 케이블밴드 | |
JP7546021B2 (ja) | バンド取付構造 | |
JP6278460B2 (ja) | 立ち上げボルト用取付具 | |
WO2020240721A1 (ja) | ガイドレールブラケット及びガイドレールの据付方法 | |
JP2003087913A (ja) | 分電盤 | |
JPH0849344A (ja) | 梁の補強部材 | |
JP4023583B2 (ja) | 金具取付プレート | |
JP6406162B2 (ja) | 脱落防止付形鋼用取付け金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4826180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |