JP5095928B2 - 液晶封入用のガラス基板及びその製造方法、並びに、液晶表示装置 - Google Patents

液晶封入用のガラス基板及びその製造方法、並びに、液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5095928B2
JP5095928B2 JP2005179984A JP2005179984A JP5095928B2 JP 5095928 B2 JP5095928 B2 JP 5095928B2 JP 2005179984 A JP2005179984 A JP 2005179984A JP 2005179984 A JP2005179984 A JP 2005179984A JP 5095928 B2 JP5095928 B2 JP 5095928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
liquid crystal
coating layer
display device
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005179984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006011436A (ja
Inventor
威雄 中川
昌幸 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2006011436A publication Critical patent/JP2006011436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095928B2 publication Critical patent/JP5095928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/77Coatings having a rough surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/111Deposition methods from solutions or suspensions by dipping, immersion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/116Deposition methods from solutions or suspensions by spin-coating, centrifugation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶封入用のガラス基板及びその製造方法、並びに、それを用いた液晶表示装置に関する。
近年、コンピュータディスプレイや携帯電話、デジタルカメラなど携帯電子製品は、二枚のガラス基板で液晶を挟んで構成した液晶表示装置を中心部品として利用するものが多くなっている。液晶表示装置の軽薄化のため、材料としてのガラス基板をできるだけ薄く設計する。しかし、薄型のガラス板材は運び難いので、従来の液晶表示装置の製造工程において、一般に大寸法のガラス基板に対して薄化処理を行うことになる。
現在、従来技術としては、二枚のガラス基板の間に液晶を注入した後、化学溶解又は砥石車による機械研削を介して、ガラスを薄く処理することがある。化学溶解により高平面性のガラス基板を製造することができないので、前記機械研削の方法が広く利用されている。
しかし、前記機械研削の方法によれば、ガラス基板を研削してから、更に薄く加工した後、ガラス基板の表面を引っかいて傷がつく不都合が生じ、ガラス基板本体の透明度に影響を与えるので、一般に精密研磨加工を後続処理として行う必要がある。前記の加工方法は時間がかかるので(例えば、研削加工は5分間、精密研磨は50分間)、全体の加工時間が長くなり、コストが増加する。
従って、速く透明化が実現できる液晶ガラス基板及びその製造方法、それを用いた液晶表示装置を提供することが必要となる。
従来技術において、液晶ガラス基板の高透明度を実現するための時間が長いという課題を解決するために、本発明の第一目的は速く透明化ができる液晶ガラス基板を提供することである。
本発明の第二目的は前記ガラス基板の製造方法を提供することである。
本発明の第三目的は前記ガラス基板を利用する液晶表示装置を提供することである。
前記第一目的を実現するために、本発明にかかる液晶ガラス基板は透明な塗布層が形成された表面を有する。
ここで、前記表面の粗雑度は0.1μm〜3μmでも良いが、0.1μm〜0.2μmが好ましい。前記塗布層の厚さは0.5μm〜5μmにされる。前記塗布層の材料として、例えば、光硬化樹脂などを利用することができる。
前記第二目的を実現するために、本発明にかかるガラス基板の製造方法は、ガラス基板を準備する段階1と、該ガラス基板の表面に透明な塗布層を形成する段階2と、を含む。
その中、前記塗布層はエッチング又は回転塗布によって前記ガラス基板の表面に形成される。
前記第三目的を実現するために、本発明にかかる前記ガラス基板を利用した液晶表示装置は、二枚のガラス基板とそれらの間に封入される液晶とを含む。このガラス基板は加工処理をしてから表面に複数の溝が形成される。ここで、この表面に透明な塗布層を形成させる。
従来の技術と比べて、本発明は、ガラス基板に薄い透明な塗布層を実施することにより、高透明度及び低コストが実現し、且つ、全体の強度と柔軟性を高め、損じ難く、危険性が低くなる。
以下、図面を参照して本発明を詳しく説明する。
図1に示すように、本発明にかかる液晶表示装置3は、液晶33と、ガラス基板31、35と、シール材料37と、を含む。液晶33は両ガラス基板31、35の間に封入された後、基板の両端部はシール材料37で密封される。前記両ガラス基板31、35の液晶33とは反対の表面310、350にはそれぞれ透明な塗布層312、352を形成する。
図2に示すように、本発明にかかるガラス基板35の一部を拡大すると、表面350に形成された複数の溝(図示せず)が見える。塗布層352は前記溝を埋めるように前記表面350に形成される。
表面350の溝は、例えば、機械加工などの原因で形成されたものである。一般にガラス基板35の製造工程において、寸法が大きいガラス板材に対して、例えば、砥石車による研削などの機械処理を行って、所定の寸法、厚さ及び形状のように基板を製造する。従って、表面350に傷をつけて、微小な溝を形成することがある。
一般に、塗布層352の透明度を十分に実現するために、ガラス基板35の表面350の粗雑度は、例えば、機械処理を介して0.1μm〜3μm程度にされ、さらに0.1μm〜0.2μm程度が好ましい。
塗布層352は薄くて均一的に形成され、0.5μm〜5μmが好ましい。ガラス基板35とは反対の塗布層352の表面(図示せず)は平滑で、高硬度を有すればよい。塗布層352は樹脂材料(例えば、光硬化樹脂)からなるものである。なお、塗布層352の材料はガラス基板35の材質に対応して採用され、且つ、これら二つの材料の屈折率、膨張係数などが近ければよい。
本発明にかかるガラス基板35の製造方法によれば、ガラス基板35に、例えば、前記機械加工成形などの処理をした後、前記ガラス基板35の表面350に形成された溝を埋めるために、前記表面350に透明な塗布層352を塗布する。
従来技術における塗布方法(例えば、エッチング又は回転塗布など)は全て本発明に適用される。ただし、予め塗布層352を無用の区域に塗布して、保護膜を形成しておく必要がある場合もある。
ガラス基板35に対して、例えば、機械処理を行ってから、クリーンアウトして、ガラス基板35の表面350に付着した混入物又はごみ(例えば、ガラスチップやほこりなど)を除去すれば良い。また、塗布層352がガラス基板35の表面350により良好に付着され、ガラス基板35の透明度を高めるために、特別な表面処理を実施すれば良い。
塗布層352の材料に対応して、補助処理を追加することも理解できる。例えば、塗布材料として光硬化樹脂を利用する場合、光硬化樹脂を均一に前記ガラス基板35の表面350に塗布した後、紫外線で照らして硬化させることがある。
近似の方法によれば、同様に塗布層312を有するガラス基板310を製造することができる。
なお、本発明に係る技術領域の通常の当業者であれば、前記液晶表示装置3は例えばバックライトモジュールや駆動回路などを含むことが分かることは勿論である。従って、ここでは省略することとする。
本発明において、例えば、機械処理を行って溝を形成したガラス基板に薄い透明な塗布層を形成して、表面の溝を埋めることにより、このガラス基板の透明度を高めることができる。これにより、同様な効果を取得するために工夫した精密的な研磨工程を省略し、加工時間を縮減し、コストが低くなる。また、ガラス基板は薄化処理を介して損し易くなるが、前記塗布層を実施して全体の強度と柔軟性を高めるので、損じ難くなる
本発明にかかる液晶表示装置を示す図である。 図1の一部の拡大模式図である。
符号の説明
3 液晶表示装置
33 液晶
31、35 ガラス基板
37 シール材料
310、350 表面
312、352 塗布層

Claims (7)

  1. 機械研削によって液晶層側の表面に対向する表面に溝が形成されているガラス基板と、前記ガラス基板の溝が形成されている表面に、前記溝を埋めるように形成され且つ表面平滑である透明的な塗布層と、を含み、
    前記ガラス基板の液晶層側の表面に対向する表面の粗雑度が0.5μm〜3μmとされることを特徴とする液晶封入用のガラス基板。
  2. 前記塗布層は樹脂材料からなることを特徴とする請求項1に記載の液晶封入用のガラス基板。
  3. 前記塗布層の材料は光硬化樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の液晶封入用のガラス基板。
  4. 前記塗布層の厚さは0.5μm〜5μmとされることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の液晶封入用のガラス基板。
  5. 機械研削によって液晶層側の表面に対向する表面に溝が形成されて0.5μm〜3μmの粗雑度を有するガラス基板を提供する段階と、
    前記ガラス基板の溝が形成されている表面に、前記溝を埋めるように表面が平滑である透明的な塗布層を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする液晶封入用のガラス基板の製造方法。
  6. 前記塗布層は浸漬方法又は回転塗布方法を介して前記ガラス基板の表面に形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶封入用のガラス基板の製造方法。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載のガラス基板を少なくとも一枚を利用する両枚のガラス基板と、前記基板に封入される液晶と、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
JP2005179984A 2004-06-25 2005-06-20 液晶封入用のガラス基板及びその製造方法、並びに、液晶表示装置 Active JP5095928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004100279088 2004-06-25
CNB2004100279088A CN100561304C (zh) 2004-06-25 2004-06-25 液晶封装用玻璃基板及液晶显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006011436A JP2006011436A (ja) 2006-01-12
JP5095928B2 true JP5095928B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=35505280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179984A Active JP5095928B2 (ja) 2004-06-25 2005-06-20 液晶封入用のガラス基板及びその製造方法、並びに、液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050286009A1 (ja)
JP (1) JP5095928B2 (ja)
CN (1) CN100561304C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197236A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nishiyama Stainless Chem Kk ディスプレイ用ガラス基板の製造方法及びそのガラス基板
EP1873126A1 (en) * 2006-02-22 2008-01-02 Central Glass Co., Ltd. Anti-Glare Glass Substrate
JP5102012B2 (ja) * 2007-12-19 2012-12-19 リンテック株式会社 表示装置用ガラス基板の製造方法、表示パネルの製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109025A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH02197818A (ja) * 1989-04-28 1990-08-06 Hitachi Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP3262815B2 (ja) * 1991-10-21 2002-03-04 触媒化成工業株式会社 平滑ガラス基板およびその製造方法
JPH06110046A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Toshiba Corp カラーフィルタ基板
CN2244235Y (zh) * 1995-08-28 1997-01-01 中国科学院长春物理研究所 导光显示板
JP3043638B2 (ja) * 1996-11-05 2000-05-22 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置およびその製造方法
TW419442B (en) * 1996-12-18 2001-01-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method of post-etching a mechanically treated substrate
JPH10333132A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sanyo Electric Co Ltd 基板平坦化方法、液晶表示パネル、液晶プロジェクタ
JPH112809A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Sony Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000111887A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Optrex Corp 液晶表示素子
JP2000193808A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Asahi Glass Co Ltd 表側基板とその製造方法および反射型表示素子
JP2000302482A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス基板の製造方法およびそれにより得られる磁気記録媒体用ガラス基板
JP2001042301A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
US7123319B2 (en) * 2000-12-14 2006-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display laminate and method of manufacturing such comprising a stratified-phase-separated composite
JP2002182185A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002297054A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 表示素子用基板
JP3864750B2 (ja) * 2001-10-18 2007-01-10 株式会社日立製作所 表示素子用基板及びそれを用いた表示素子
JP4104489B2 (ja) * 2002-05-17 2008-06-18 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置及びその製造方法
JP3769576B2 (ja) * 2002-05-24 2006-04-26 株式会社びにっと 液晶表示装置の製造方法
JP3840443B2 (ja) * 2002-09-30 2006-11-01 株式会社東芝 表示素子およびその製造方法
JP4097508B2 (ja) * 2002-11-19 2008-06-11 シャープ株式会社 マイクロレンズ基板の作製方法およびマイクロレンズ露光光学系
KR100641793B1 (ko) * 2002-12-26 2006-11-02 샤프 가부시키가이샤 표시패널 및 그 제조방법
JP4128910B2 (ja) * 2003-06-11 2008-07-30 日本アイ・ビー・エム株式会社 液晶表示セル及び液晶表示セルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050286009A1 (en) 2005-12-29
CN100561304C (zh) 2009-11-18
JP2006011436A (ja) 2006-01-12
CN1713029A (zh) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013504789A (ja) 曲面状のディスプレイパネル製造方法
US9488894B2 (en) Electronic ink display device and method for manufacturing the same
JP2006308699A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
KR20130122714A (ko) 유리판, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 디스플레이 장치, 접촉 감지 디스플레이
EP2995995B1 (en) Pattern structure and method of manufacturing the pattern structure
JP2000002803A (ja) 平板型マイクロレンズアレイ
TWI674466B (zh) 顯示面板及其製造方法
TW201429336A (zh) 電路基板結構及其製造方法
JP5095928B2 (ja) 液晶封入用のガラス基板及びその製造方法、並びに、液晶表示装置
TWI805750B (zh) 光控濾光片
JP6232486B2 (ja) 光学積層体の製造方法
KR20070078034A (ko) 디스플레이용 유리 기판의 제조 방법 및 그에 의해 가공된유리 기판
KR20180115876A (ko) 하이브리드 경화형 필름의 제조방법 및 삼차원 형상 자외선 진공 성형방법
JP4999836B2 (ja) 表示パネルの製造方法
JP2004077640A (ja) 液晶表示素子の製造方法およびその装置
TW583438B (en) Method for manufacturing flat display device
CN108828820A (zh) LCoS显示面板及其制造方法
JP2007086670A (ja) 液晶パネル用対向基板
JP2008051998A (ja) 光学素子の製造方法
JP2007127787A (ja) 表示装置の製造方法
KR101415608B1 (ko) 패널 보호용 윈도우 제조 장치
TWI414429B (zh) 防溢膠裝置及使用其之基板貼合方法
JP2000241606A (ja) 平板型マイクロレンズ、平板型レンズ、液晶表示装置、光学系および投射型表示装置
KR102110839B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101415606B1 (ko) 패널 보호용 윈도우 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5095928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250