JP5094745B2 - サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5094745B2
JP5094745B2 JP2008558570A JP2008558570A JP5094745B2 JP 5094745 B2 JP5094745 B2 JP 5094745B2 JP 2008558570 A JP2008558570 A JP 2008558570A JP 2008558570 A JP2008558570 A JP 2008558570A JP 5094745 B2 JP5094745 B2 JP 5094745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data signal
thermal head
clock signal
side interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008558570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008146647A1 (ja
Inventor
薫 村木
雅寿 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2008558570A priority Critical patent/JP5094745B2/ja
Publication of JPWO2008146647A1 publication Critical patent/JPWO2008146647A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094745B2 publication Critical patent/JP5094745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置に関するものである。
図3は、サーマルヘッドの一従来例を示す図である。
本図に示すように、従来のサーマルヘッド10’は、一般に、印字ドットに対応した複数個の発熱抵抗素子をライン状に並設して成る発熱抵抗素子列11と、セット側インターフェイス回路20’(以下、セット側I/F20’と呼ぶ)から直接入力される印字データ信号DIなどに応じて発熱抵抗素子列11の駆動制御(通電制御)を行う駆動回路(ドライバIC)12と、を有して成る構成とされていた。
なお、上記に関連する従来技術の一例としては、本願出願人による特許文献1〜4などを挙げることができる。
また、セット側インターフェイス部からサーマルヘッドへのデータ伝送に関する電磁波妨害(EMI[Electro-Magnetic Interference])の防止や、転送速度の高速化、並びに、信号線数の低減に関する従来技術の一例としては、特許文献5、6などを挙げることができる。
特開平4−16364号公報 特開平4−16365号公報 特開平4−305471号公報 特開平4−323048号公報 特開2002−326348号公報 特開2006−198910号公報
確かに、図3に示した従来のサーマルヘッド10’であれば、セット側I/F20’から入力される印字データ信号DIなどに応じて、発熱抵抗素子列11を構成する各発熱抵抗素子に選択的な通電を行うことにより、感熱紙への直接印字や普通紙へのインクリボン印字を行うことが可能である。
しかしながら、上記従来のサーマルヘッド10’は、セット側I/F20’から、電源電圧(第1電源電圧VH、第2電源電圧VDD、及び、接地電圧GND)、印字データ信号DI、クロック信号CLK、並びに、各種の制御信号(ラッチ信号LAT、ストローブ信号STB1〜STB6、及び、イネーブル信号AE)をパラレルに受け取る構成とされていたため、必要な電源電圧や信号の本数を増やしたい場合には、その分だけ電源線や信号線の本数を増やさねばならず、装置規模の拡大を招くほか、コネクタの端子数が決められている場合には、電源線や信号線の本数に上限が設けられる結果となっていた。
また、電源電圧や各種の制御信号をパラレルに受け取る上記従来の構成では、サーマルヘッド10’毎に、必要なコネクタの端子数が異なる結果となるため、セット側I/F20’の標準化を図ることができなかった。
また、サーマルヘッド10’の駆動回路12に対して、各種の制御信号が直接入力される上記従来の構成では、駆動回路12の処理速度(駆動回路12に供給されるクロック信号CLKの周波数)に応じて、セット側I/F20’からサーマルヘッド10’へのデータ転送速度が律速されてしまうため、セット側I/F20’の処理能力を充分に活かし切れない場合があった。
また、上記従来のサーマルヘッド10’では、電磁波妨害の対策が非常に困難であり、その対策の一環として、セット側I/F20’とサーマルヘッド10’とを結ぶケーブル長が制限されるなど、必ずしも使い勝手が良くなかった。
また、上記従来のサーマルヘッド10’は、発熱抵抗素子列11の一端に印加される第1電源電圧VH(例えば8〜20[V])だけでなく、駆動回路12を駆動するための第2電源電圧VDD(例えば5[V]や3.3[V])についても、セット側I/F20’から供給を受けていたため、サーマルヘッド10’の印字特性が第2電源電圧VDD(延いては入力信号レベル)に依存するという課題があった。
上記課題について、図4を参照しながら具体的に説明する。
図4は、駆動回路12を構成する論理ゲート回路(NAND回路)123の出力段を模式的に示した回路図である。
本図に示すように、論理ゲート回路123の出力段として、Nチャネル型電界効果トランジスタN1を用いている場合、ゲートのハイレベル電位(第2電源電圧VDD)が高いほどオン抵抗値は低くなり、ハイレベル電位が低いほどオン抵抗値は高くなる。
従って、発熱抵抗素子列11に対して充分な電流を流すためには、トランジスタN1をオンするに際して、できる限り高いゲート電圧を印加することが望ましく、延いては、できる限り高い第2電源電圧VDDの供給を受けることが望ましいが、セットの省電力化推進などに伴って、セット側I/F20’から供給される第2電源電圧VDDの電圧レベルが引き下げられた場合には、これに依存する形で、サーマルヘッド10’の印字特性(通電特性)まで変動してしまうため、非常に不都合であった。
本発明は、上記の問題点に鑑み、セット側インターフェイス部からサーマルヘッドへのデータ伝送に関する電磁波妨害の防止や、転送速度の高速化、並びに、信号線数の低減を実現し、さらには、印字特性の入力信号レベル依存を解消することが可能なサーマルヘッド、及び、これを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るサーマルヘッドは、発熱素子と、前記発熱素子の駆動制御を行う駆動回路と、ヘッド側インターフェイス部と、を有して成るサーマルヘッドであって、前記ヘッド側インターフェイス部は、セット側インターフェイス部から入力される低電圧差動信号を受信し、これをシングルエンド信号として出力する低電圧差動伝送レシーバと、前記シングルエンド信号をデータ信号列とトリガ信号に分離するデコーダと、前記トリガ信号に同期されたクロック信号を生成するクロック生成部と、を有して成り、前記駆動回路は、前記クロック信号に基づいて、前記データ信号列に含まれる印字データ信号や各種の制御信号を読み出し、これに基づいて前記発熱素子の駆動制御を行う構成とされている。
なお、本発明のその他の特徴、要素、ステップ、利点、及び、特性については、以下に続く最良の形態の詳細な説明やこれに関する添付の図面によって、さらに明らかとなる。
本発明に係るサーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置であれば、セット側インターフェイス部からサーマルヘッドへのデータ伝送に関する電磁波妨害の防止や、転送速度の高速化、並びに、信号線数の低減を実現し、さらには、印字特性の入力信号レベル依存を解消することが可能となる。
は、本発明に係るサーマルヘッドの一実施形態を示す図である。 は、データ信号列DATとトリガ信号TGとの分離動作、並びに、クロック信号CLK及び逓倍クロック信号CLK2の生成動作を説明するための図である。 は、サーマルヘッドの一従来例を示す図である。 は、論理ゲート回路123の出力段を模式的に示した回路図である。
符号の説明
10 サーマルヘッド
11 発熱抵抗素子列
12 駆動回路(ドライバIC)
121 シフトレジスタ
122 ラッチレジスタ
123 論理ゲート回路
13 ヘッド側インターフェイス回路(ヘッド側I/F)
131 低電圧差動伝送レシーバ(LVDSレシーバ)
132 デコーダ
133 クロック生成部(PLL)
134 シフトレジスタ
135 ラッチレジスタ
14 内部電源電圧生成部
20 セット側インターフェイス回路(セット側I/F)
VH 第1電源電圧
VDD 第2電源電圧(内部電源電圧)
GND 接地電圧
DAT データ信号列
TG トリガ信号
DI 印字データ信号
CLK クロック信号
CLK2 逓倍クロック信号
LAT ラッチ信号
STB1〜STB6 ストローブ信号
AE イネーブル信号
図1は、本発明に係るサーマルヘッドの一実施形態を示す図である。
本図に示すように、本実施形態のサーマルヘッド10は、発熱抵抗素子列11と、駆動回路(ドライバIC)12と、を有するほか、ヘッド側インターフェイス部13(以下、ヘッド側I/F13と呼ぶ)と、内部電源電圧生成部14と、を有して成る。
また、本実施形態のサーマルヘッド10は、セット側インターフェイス部20(以下、セット側I/F20と呼ぶ)との電気的な接続を確立するための外部端子として、第1電源電圧VH(例えば8〜20[V])の印加端と、接地電圧GNDの印加端と、低電圧差動伝送に用いる一対の信号入力端と、を有して成る。
発熱抵抗素子列11は、印字ドットに対応した複数個の発熱抵抗素子をライン状に並設して成る。なお、各発熱抵抗素子の一端には、第1電源電圧VHが印加されている。
駆動回路12は、セット側I/F20からヘッド側I/F13を介して入力される印字データ信号DIなどに応じて、発熱抵抗素子列11の駆動制御(通電制御)を行う半導体集積回路装置であり、シフトレジスタ121と、ラッチレジスタ122と、論理ゲート回路123と、を有して成る。
シフトレジスタ121は、クロック信号CLKの立上がりエッジ毎に、印字データ信号DIを1桁ずつシフトさせながら、これを順次格納していく手段である。
ラッチレジスタ122は、ラッチ信号LATに応じて、シフトレジスタ121の各桁に格納されている印字データ信号DIを取り込み、これをラッチ出力する手段である。
すなわち、シフトレジスタ121とラッチレジスタ122は、ヘッド側I/F13からシリアル形式で入力される印字データ信号DIをパラレル形式に変換し、これを発熱抵抗素子列11にパラレル出力するシリアル/パラレル変換手段として機能する。
論理ゲート回路123は、ラッチレジスタ122のラッチ出力信号(すなわち各桁の印字データ信号DI)と、各桁毎のストローブ信号STB1〜STB6(印字タイミングの時分割制御などに用いられる論理信号)と、全ての桁に共通のイネーブル信号AEとの論理演算(本実施形態では、否定論理積演算)を行い、その演算結果に応じて、発熱抵抗素子列11を構成する各発熱抵抗素子の他端電位を制御する手段である。本実施形態に即して具体的に述べると、論理ゲート回路123は、各桁毎に、上記3系統の入力信号がいずれもハイレベルであれば、その出力論理をローレベル(接地電圧GND)として、当該桁の発熱抵抗素子に対する通電を許可する一方、上記3系統の入力信号のいずれか一でもローレベルであれば、その出力論理をハイレベル(第1電源電圧VH)として、当該桁の発熱抵抗素子に対する通電を禁止する。なお、論理ゲート回路123の出力段は、先出の図4に示した構成とされている。
このように、セット側I/F20からヘッド側I/F13を介して入力される印字データ信号DIなどに応じて、発熱抵抗素子列11を構成する各発熱抵抗素子に選択的な通電を行うことにより、サーマルヘッド10を用いた画像形成装置(サーマルプリンタなど)において、感熱紙への直接印字や普通紙へのインクリボン印字を行うことが可能となる。
ヘッド側I/F13は、低電圧差動伝送レシーバ131(以下LVDS[Low Voltage Differential Signaling]レシーバ131と呼ぶ)と、デコーダ132と、クロック生成部133と、シフトレジスタ134と、ラッチレジスタ135と、を有して成る。
LVDSレシーバ131は、セット側I/F20からツイストケーブルなどを介して入力される低電圧差動信号を受信し、これをシングルエンド信号(片線接地信号)として出力する手段である。なお、前記低電圧差動信号には、図2の最上段(DAT+TG)に示すように、印字データ信号DIや各種の制御信号(本実施形態では、ラッチ信号LAT、ストローブ信号STB1〜STB6、及び、イネーブル信号AE)など、n個(本実施形態の例ではn=9個)の信号がシリアルに並べられたデータ信号列DATのほかに、クロック信号CLKの同期制御に用いられるトリガ信号TGが含まれており、このデータ信号列DATとトリガ信号TGとを一纏めとして、1ドット分のパケットが形成されている。
このように、セット側I/F20から、印字データ信号DIや各種の制御信号(ラッチ信号LAT、ストローブ信号STB1〜STB6、及び、イネーブル信号AE)をパラレルに受け取るのではなく、低電圧差動信号としてシリアルに受け取る構成であれば、信号線の本数を削減することができる上、高速で、かつ、電磁波妨害の影響を受けにくい信号伝送を実現することが可能となる。
デコーダ132は、図2の上から2段目(DAT)及び3段目(TG)に示すように、LVDSレシーバ131から入力されるシングルエンド信号をデータ信号列DATとトリガ信号TGに分離する手段である。
クロック生成部133は、発振器とPLL[Phase Locked Loop]回路を有して成り、図2の上から4段目(CLK)及び5段目(CLK2)に示すように、トリガ信号TGに同期されたクロック信号CLK、及び、その逓倍クロック信号CLK2(クロック信号CLKを10逓倍(n+1逓倍)することで得られる信号)を生成する手段である。
このように、低電圧差動信号に含まれるトリガ信号TGに基づいて、サーマルヘッド10側でクロック信号CLKや逓倍クロック信号CLK2を生成する構成であれば、信号線の本数を削減することが可能となる。また、逓倍クロック信号CLK2の周波数をデータ信号列DATの容量(データ信号列DATに含まれている信号の個数n)に応じて設定することにより、駆動回路12の処理速度(例えば、16[MHz])に律速されることなく、セット側I/F20からサーマルヘッド10へのデータ転送速度を任意の値(例えば数百[MHz])まで向上することができるので、各種制御信号の追加にも遅滞なく対応し、セット側I/F20の処理能力を充分に活用することが可能となる。
シフトレジスタ134は、逓倍クロック信号CLK2の立上がりエッジ毎に、データ信号列DATを1桁ずつシフトさせながら、これを順次格納していく手段である。なお、デコーダ132からシフトレジスタ134には、データ信号列DATのみが入力され、トリガ信号TGが入力されることはないため、当該タイミングにおける逓倍クロック信号CLK2の立上がりエッジ(本実施形態では10番目(n+1番目)の立上がりエッジ)は無視される(図2の2段目ハッチング部分を参照)。
ラッチレジスタ135は、反転クロック信号/CLKの立上がりエッジ(言い換えればクロック信号CLKの立下がりエッジ)に応じて、シフトレジスタ134の各桁に格納されているデータ信号列DATを取り込み、これをラッチ出力する手段である。
すなわち、シフトレジスタ134とラッチレジスタ135は、デコーダ132からシリアル形式で入力されるデータ信号列DATをパラレル形式に変換し、これを駆動回路12にパラレル出力するシリアル/パラレル変換手段として機能する。このようなシリアル/パラレル変換手段を有する構成であれば、駆動回路12に何ら変更を加える必要がないので、従来の既存製品を流用することが可能となる。
内部電源電圧生成部14は、第1電源電圧VHから所望の第2電源電圧VDD(例えば5[V])を生成する手段であり、例えば、降圧型のシリーズレギュレータやスイッチングレギュレータを用いることができる。このように、駆動回路12やヘッド側I/F13を駆動するための第2電源電圧VDDをサーマルヘッド10側で生成する構成であれば、電源線の本数を削減することができるほか、セットの省電力化推進などに伴って、セット側I/F20が低電圧駆動(例えば3.3[V]仕様)とされた場合でも、これに依存することなく、サーマルヘッド10の印字特性(通電特性)を維持することが可能となる。
また、上記で説明したように、セット側I/F20から低電圧差動信号のシリアル入力を受けるとともに、クロック信号CLK及び第2電源電圧VDDを内部生成する構成であれば、サーマルヘッド10に具備される機能の多少に依ることなく、1対の差動信号線と2本の電源線のみで、セット側I/F20とサーマルヘッド10とを接続することができるので、ケーブル数を4本に統一することが可能となり、セット側I/F20の標準化を図ることが可能となる。
なお、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。
例えば、発熱抵抗素子列11を構成する発熱抵抗素子の個数は、上記の実施形態に限定されるものではなく、任意に変更が可能である。また、データ信号列DATに含まれる制御信号の種類や数、或いは、入力順序についても、上記の実施形態に限定されるものではなく、任意に変更が可能である。
本発明は、感熱紙への直接印字や普通紙へのインクリボン印字を行う画像形成装置(サーマルプリンタ)に好適な技術である。

Claims (8)

  1. 発熱素子と、前記発熱素子の駆動制御を行う駆動回路と、ヘッド側インターフェイス部と、を有して成るサーマルヘッドであって、
    前記ヘッド側インターフェイス部は、セット側インターフェイス部から入力される低電圧差動信号を受信し、これをシングルエンド信号として出力する低電圧差動伝送レシーバと、前記シングルエンド信号をデータ信号列とトリガ信号に分離するデコーダと、前記トリガ信号に同期されたクロック信号を生成するクロック生成部と、を有して成り、
    前記駆動回路は、前記クロック信号に基づいて、前記データ信号列に含まれる印字データ信号や各種の制御信号を読み出し、これに基づいて前記発熱素子の駆動制御を行うことを特徴とするサーマルヘッド。
  2. 前記ヘッド側インターフェイス部は、前記クロック信号及びこれを逓倍した逓倍クロック信号に基づいて、前記デコーダからシリアル形式で入力される前記データ信号列をパラレル形式に変換し、これを前記駆動回路にパラレル出力するシリアル/パラレル変換部を有して成ることを特徴とする請求項1に記載のサーマルヘッド。
  3. 前記シリアル/パラレル変換部は、前記逓倍クロック信号に基づいて、前記データ信号列を1桁ずつシフトさせながらこれを順次格納していくシフトレジスタと、前記クロック信号に基づいて、前記シフトレジスタの各桁に格納されているデータ信号列を取り込み、これをラッチ出力するラッチレジスタと、を有して成ることを特徴とする請求項2に記載のサーマルヘッド。
  4. 前記発熱素子の一端に印加される第1電源電圧から所望の第2電源電圧を生成し、これを前記駆動回路及び前記ヘッド側インターフェイス部に供給する内部電源電圧生成部を有して成ることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のサーマルヘッド。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載のサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドに対して前記低電圧差動信号を供給するセット側インターフェイス部と、を有して成ることを特徴とする画像形成装置。
  6. サーマルヘッドに搭載されるヘッド側インターフェイスであって、
    セット側インターフェイスから入力される低電圧差動信号を受信し、これをシングルエンド信号として出力する低電圧差動伝送レシーバと、前記シングルエンド信号をデータ信号列とトリガ信号に分離するデコーダと、前記トリガ信号に同期されたクロック信号を生成するクロック生成部と、を有して成ることを特徴とするヘッド側インターフェイス。
  7. 前記クロック信号及びこれを逓倍した逓倍クロック信号に基づいて、前記デコーダからシリアル形式で入力される前記データ信号列をパラレル形式に変換するシリアル/パラレル変換部を有して成ることを特徴とする請求項6に記載のヘッド側インターフェイス。
  8. 前記シリアル/パラレル変換部は、前記逓倍クロック信号に基づいて、前記データ信号列を1桁ずつシフトさせながらこれを順次格納していくシフトレジスタと、前記クロック信号に基づいて、前記シフトレジスタの各桁に格納されているデータ信号列を取り込み、これをラッチ出力するラッチレジスタと、を有して成ることを特徴とする請求項7に記載のヘッド側インターフェイス。
JP2008558570A 2007-05-31 2008-05-20 サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5094745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008558570A JP5094745B2 (ja) 2007-05-31 2008-05-20 サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144637 2007-05-31
JP2007144637 2007-05-31
PCT/JP2008/059174 WO2008146647A1 (ja) 2007-05-31 2008-05-20 サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置
JP2008558570A JP5094745B2 (ja) 2007-05-31 2008-05-20 サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146647A1 JPWO2008146647A1 (ja) 2010-08-19
JP5094745B2 true JP5094745B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40074911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558570A Expired - Fee Related JP5094745B2 (ja) 2007-05-31 2008-05-20 サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8004548B2 (ja)
JP (1) JP5094745B2 (ja)
WO (1) WO2008146647A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2668041B1 (en) 2011-01-25 2019-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead apparatus, printer system and method of printhead built-in test
TWI485609B (zh) * 2012-12-20 2015-05-21 Au Optronics Corp 觸控面板之驅動方法
JP6092677B2 (ja) * 2013-03-25 2017-03-08 ニスカ株式会社 印刷装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301754A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Toshiba Tec Corp 駆動素子の分割駆動制御装置
JP2003072074A (ja) * 2001-07-25 2003-03-12 Hewlett Packard Co <Hp> インクショート保護システムおよびその保護方法ならびにインクプリントヘッド
JP2006198910A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2879784B2 (ja) 1990-05-10 1999-04-05 ローム 株式会社 サーマルヘッド
JPH0832465B2 (ja) 1990-05-10 1996-03-29 ローム株式会社 サーマルヘッド
JP2708285B2 (ja) 1991-04-03 1998-02-04 ローム株式会社 サーマルヘッドの駆動制御装置
JP2701997B2 (ja) 1991-02-26 1998-01-21 ローム株式会社 サーマルヘッドの駆動制御方法及び駆動制御装置
US5483273A (en) 1991-02-26 1996-01-09 Rohm Co., Ltd. Drive control apparatus for thermal head
US6726298B2 (en) 2001-02-08 2004-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low voltage differential signaling communication in inkjet printhead assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301754A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Toshiba Tec Corp 駆動素子の分割駆動制御装置
JP2003072074A (ja) * 2001-07-25 2003-03-12 Hewlett Packard Co <Hp> インクショート保護システムおよびその保護方法ならびにインクプリントヘッド
JP2006198910A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100053295A1 (en) 2010-03-04
WO2008146647A1 (ja) 2008-12-04
US8004548B2 (en) 2011-08-23
JPWO2008146647A1 (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094745B2 (ja) サーマルヘッド及びこれを用いた画像形成装置
US5864253A (en) High-speed signal transmission circuit with reduced electromagnetic interference
US7872491B2 (en) Noise filter circuit, dead time circuit, delay circuit, noise filter method, dead time method, delay method, thermal head driver, and electronic instrument
US20060125851A1 (en) Thermal transfer image forming apparatus using low voltage differential signaling, and method of forming image using the same
US7839180B2 (en) Noise filter circuit, noise filtering method, thermal head driver, thermal head, electronic instrument, and printing system
JP2009126152A (ja) 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP5217359B2 (ja) サーマルヘッドドライバ、サーマルヘッド、電子機器及び印刷システム、並びにサーマルヘッドドライバ及びサーマルヘッドのレイアウト方法
CN1660580B (zh) 驱动装置及打印头
US7580052B2 (en) Thermal head drive circuit and printer using the same
JPH0981289A (ja) データ伝送方式及びデータ伝送回路
JP2008258816A (ja) 半導体装置、半導体装置の駆動能力切り替え方法および半導体装置を含むシステム
JP5656448B2 (ja) 受信装置及び該装置を備えた機器
JP6699414B2 (ja) 液体吐出装置、駆動回路および集積回路
JP2015134416A (ja) 液体吐出装置、ヘッドユニットおよび液体吐出方法
JP4915914B2 (ja) サーマルヘッド駆動用集積回路
JP2018016013A (ja) ドライバicチップ、駆動装置、プリントヘッド、及び画像形成装置
KR0182175B1 (ko) 감열 인쇄 헤드용 구동 회로
JP5359081B2 (ja) 画像形成装置
CN104875495A (zh) 打印设备和打印头
JPH11320982A (ja) 印字装置
US7656113B2 (en) Device of pulse width modulation type for load drive
JP2001277584A (ja) Led駆動装置とledプリンターヘッド
JPS61242158A (ja) 駆動装置
JPH03278967A (ja) サーマルヘッド
JP2000307395A (ja) 同期回路システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees