JP5088635B2 - リバースミラー - Google Patents

リバースミラー Download PDF

Info

Publication number
JP5088635B2
JP5088635B2 JP2009108423A JP2009108423A JP5088635B2 JP 5088635 B2 JP5088635 B2 JP 5088635B2 JP 2009108423 A JP2009108423 A JP 2009108423A JP 2009108423 A JP2009108423 A JP 2009108423A JP 5088635 B2 JP5088635 B2 JP 5088635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
reflecting mirror
reflecting
vehicle
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009108423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010241403A (ja
Inventor
和男 梶山
Original Assignee
和男 梶山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和男 梶山 filed Critical 和男 梶山
Priority to JP2009108423A priority Critical patent/JP5088635B2/ja
Publication of JP2010241403A publication Critical patent/JP2010241403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088635B2 publication Critical patent/JP5088635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

本発明は、リアウインドウ付の車両において車両が後退するときに死角になっている後方の下部エリアと左右両側と前方の安全を車内の鏡で確認する装置リバースミラーに関する。
現在車両の後退時、後方の安全確認にはナビゲーションシステムが装着されている場合それにバックモニターが付属されているとバックモニターが使用されている。
モニターが付属されていない場合は後方の車外ミラーを車体の後のドア上部付近に取り付けている車両もある。
また現在実際に実用化されていないが車内に設置できるミラーとしては数多く考案されている、しかしその方法は2枚の鏡を使用している場合2枚の鏡を上下に配置し車両の後方天井やリアウインドウに設置するか吊り下げるとされている。
また車両の後退時に後方と同時に左右両側や前方も確認する装置は現在ナビゲーションシステムに付随したバックモニター及び周辺モニターシステム装置の以外は無い。
特開平8−192679 特開2000−344014
車両の後方下部の確認用装置には、車外用ミラーとして現在すでに車両の後上部に取り付けられているミラーが存在する。 しかし露や霜の付着により視認が阻害され又経年変化による劣化や外観においても不恰好なので車内に設置した方が良い。
また車内用の装置としては数多く考案がなされているが各出願物件を調べても2枚の鏡を上下に配置するように考案されている、しかしそれら考案では装置自体が大きくなり実際に車内に設置する時に荷室内に突出したり荷室の邪魔であったり装置自体が後方の視界を妨げたり設置方法が不安定であったり等、安全面や実用面に疑問が残っている。また後退時に安心して後退が出来る様に後方確認と同時に左右両側と前方も同じ装置で確認できる事が求められていた。そこで本発明の目的は車両の後退時に車両の後方下部と同時に左右両側と前方の安全を確認する事が出来るリバースミラーを提供することにある。
本発明は反射面を車両の斜め下後方に向けて車両のリアガラス近傍の天井に固定された第1の反射鏡と反射面を前記第1の反射鏡に対向させ前方に向け前記第1の反射鏡よりも後方の車両の天井に固定された第2の反射鏡を備え前記第1の反射鏡は車両後方のエリアから当該第1の反射鏡に向かう光軸が前記第2の反射鏡から運転者に向かう光軸と交差する位置に配置されている。
前記第1の反射鏡と第2の反射鏡の両方の位置関係を確定しそれを天井に固定するためにその側面の形状を台形の下底を除いたような形としその左右両側の斜面に反射鏡を配置する形状の連結具を有する。
上記において前記第2の反射鏡は 後ドアを開けたとき天井から突出し荷物の搬入出に影響が出る場合、上端を車両天井または前記連結具に回転自在に枢支されているかもしくは車両天井または前記連結具に上下にスライドするように枢支されている。
しかも第2の反射鏡は運転者から見て運転者の目の位置が移動しても前記第1の反射鏡からの画像が前記第2の反射鏡の鏡面から外れないように凸面鏡になっている。
一方前記第1の反射鏡は両面鏡であり上下辺の中央付近で回転自在に天井または前記連結具に軸支され もしくは自由に反転させ天井または連結具に固定できる様になっており曲率の違う凸面鏡を表裏両面に配置して 運転者から見た画像の範囲を任意に選択できるようになっている。
前記第1の反射鏡と第2の反射鏡と連結具は保護ケースにより四方を囲まれ荷室の積載物と反射鏡がお互いに接触しない様また接触しても傷つかないようになっている。
又上記保護ケースの左右の側面に第3の反射鏡をそして前面の側面に第4の反射鏡を取付け、車両の後部の確認と同時に左右方向及び前方向も確認出来るようにしその反射鏡は広く範囲をカバーし確認出来るように凸面鏡とすれば、あたかもナビゲーションシステムに付随した車体周辺モニターシステムのような効果を生む。
車両の後退時の後方及び周辺確認装置にはナビゲーションシステムに付随した車体周辺モニターシステムが搭載されている車もあるが高価である。モニターシステムが搭載されていないワゴン車や1BOX車また最近の軽自動車等車高が高くて後部ドアの傾斜が少なく車両後部が見にくい車にこのリバースミラーを取付けると、車両の後退時に後方と同時に左右両側と前側の安全も確認出来 あたかも車体周辺モニターが装備されている様な効果があり多方向の安全が確保され事故の減少が期待される。
装置の基本的な原理を示す側面図 連結具に対する鏡の位置と光の動きを示す側面図 連結具の斜め下方よりの斜視図 保護ケースの斜め下方よりの斜視図 第2の反射鏡の動きを示すNo1の側面図 第2の反射鏡の動きを示すNo2の側面図 第1の反射鏡の動きを示すNo1の側面図 第1の反射鏡の動きを示すNo2の側面図 保護ケースに第3の鏡を取り付けた図と光の動きを示す下方からの平面図 保護ケースに第3と第4の鏡を取付けた図と光の動きを示す下方からの平面図
図1は本発明の実施例1に係るリバースミラーの基本的な原理図である。 車両の後方エリア6の像がリアガラス4を通して第1の反射鏡1で反射され第2の反射鏡2でもう1度反射されその像を運転者5から確認できる。 その時車両後方エリア6から第1の反射鏡1へ向かう光軸と第2の反射鏡2から運転者5に向かう光軸が交差する位置に反射鏡1と反射鏡2を設置する事により、両方の反射鏡がほぼ同じ高さに配置出来る。その結果により装置全体が車両天井3に設置できる。
図2は実施例1のリバースミラーの連結具7の基本的な構成である。 側方から見ると断面が台形の下底すなわち下の線を省いた様な形でその左右両側の斜辺にそれぞれ反射鏡1と2が配置されていて上底が車両天井3に固定される。
図3は上記連結具7を斜め下から見た斜視図である。 この連結具を使う事により両反射鏡1と2の位置関係が決定され、しかもコンパクトにまとめられてそのまま車両天井3に設置することが出来る。
図4は本発明の実施例2にかかる保護ケース8付のリバースミラーを斜め下から見た斜視図である。 この保護ケース8に図3の連結具7を組み込む事により車内の車両天井3に取り付け易く、しかも荷室内の積載物がこのリバースミラーに接触してもお互いを痛めずに安全になる。
図5は後ドア9を開けた時の第2の反射鏡2の動作の側面図である。 後ドアから積載物を積み込むとき第2の反射鏡が開口部から突出していて積載物の搬入時に荷物が第2の反射鏡に当りこれを押した場合、自動的に定位置から外れ回転し保護ケースの中に納まり止る様になる。また事前に手動で回転させ保護ケースの中に納めて止めても良い。その結果後ドアーを開放した状態でリバースミラーを後部から見ると開口部から突出せず荷室の邪魔にならない。また第2の反射鏡は運転者から見て運転者の目の位置が移動しても、前記第1の反射鏡からの画像が第2の反射鏡の鏡面から外れないよう凸面鏡にする。
図6は同じく後ドアを開けた時の第2の反射鏡の図5とは別の動作の側面図である。積載物を積み込むとき第2の反射鏡が開口部から突出していて積載物の搬入時に荷物が第2の反射鏡に接触しそうな場合は、第2の反射鏡を手動でスライドさせて中へ押し込みリバースミラーが開口部から突出せず荷室の邪魔にならないように収納できる。
図7は第1の反射鏡の動きの側面図である。 後方エリアの像を第1の反射鏡に反射させる時、裏表両面に曲率の違う凸面鏡を用い運転者が像の映る範囲が違うどちらかの面に回転させ任意に選択する事が出来る。
図8は同じく第1の反射鏡の動きの図7とは別の動作の側面図である。 後方エリアの像を第1の反射鏡に反射させる時、裏表両面に曲率の違う凸面鏡を用い運転者が像の映る範囲が違うどちらかの面を任意に選択し手動で取り付ける事が出来る。
図9は上記保護ケース8に第3の反射鏡10を取り付けた図である。 車両の後退時に車両の後方に加えて左右両側を同時に確認できる。特に運転者が後方確認のため後ろを向いた場合、運転者の背中に当たる車両の右側を確認する事が非常に困難で、例えば右方向から車が来ている時など車が確認出来ずに事故が起こる可能性があり早く発見する事が重要である。そのために第3の反射鏡も凸面鏡にして運転者から見える範囲を広くするとより安全である。
図10は上記保護ケース8に上記第3の反射鏡10と第4の反射鏡11を取付けた図である。 車両の後退時に運転者が後を向いた場合車の前方が視界より外れるので保護ケースの前面に第4の鏡11を取り付け、車両の後方と側面と同時に前方も確認出来るようにする。この第4の反射鏡も凸面鏡にし運転者から見える範囲を広くするとより見やすくなる。以上の事からこのリバースミラーでほぼ車両の全方向を確認出来るようになり、この装置は最近のナビゲーションシステムに付随した車両の周辺モニターシステムに近い効果があり、事故が起こる可能性が減り運転操作上安心感が出て大いに利用できる。 またこの部分はセダンタイプの車両にも利用できる。
なお図中太線は反射鏡、矢印は画像の進行方向、両矢印は反射鏡の動きを示す。
ナビゲーションシステムに付随したバックモニターシステムを搭載していない車両で車両の後部の形状が垂直に近いドアを有する1BOX車やワゴン車のような形状の車両に利用しやすい また一部の機能はセダンタイプの車両でも利用できる。
1 第1の反射鏡
2 第2の反射鏡
3 車両天井
4 リアガラス
5 運転者
6 後方下部エリア
7 連結具
8 保護ケース
9 リアドア
10 第3の反射鏡
11 第4の反射鏡

Claims (12)

  1. 反射面を車両の斜め下後方に向けて車両のリアガラス近傍の天井に固定された第1の反射鏡と、反射面を前記第1の反射鏡に対向させ前方に向け前記第1の反射鏡よりも後方の車両の天井に固定された第2の反射鏡を備え、前記第1の反射鏡は車両後方のエリアから当該第1の反射鏡に向かう光軸が前記第2の反射鏡から運転者に向かう光軸と交差する位置に配置されているリバースミラーであって、前記第1の反射鏡と第2の反射鏡の両方の位置関係を確定し それを天井に固定するために その断面の形状を台形の下底を除いたような形としその右辺と左辺に反射鏡を配置する形状の連結具を有することを特徴とするリバースミラー。
  2. 前記第2の反射鏡は上端を車両天井または前記連結具に回動自在に枢支されている事を特徴とする請求項1に記載のリバースミラー。
  3. 前記第2の反射鏡は車両天井または前記連結具に枢支され上下にスライド自在に配置されている事を特徴とする請求項1又は2に記載のリバースミラー。
  4. 前記第2の反射鏡は凸面鏡である事を特徴とする請求項1〜3に記載のリバースミラー。
  5. 前記第1の反射鏡は両面鏡であり上下辺の中央付近で回転自在に車両天井または前記連結具に軸支されることを特徴とする請求項1〜4に記載のリバースミラー。
  6. 前記第1の反射鏡は両面鏡であり裏表いずれかの側からも前記連結具に取付け可能に構成されている事を特徴とする請求項1〜5に記載のリバースミラー。
  7. 前記第1の反射鏡は両面鏡であり裏表面が曲率の違う凸面鏡であることを特徴とする請求項5又は6に記載のリバースミラー。
  8. 下面が開口し前記反射鏡及び前記連結具を囲う保護ケースを有することを特徴とする請求項1〜7に記載のリバースミラー。
  9. 前記保護ケースに保護ケースの外側の左右側面に第3の反射鏡を備えている事を特徴とする請求項8に記載のリバースミラー。
  10. 前記第3の反射鏡は凸面鏡である事を特徴とする請求項9に記載のリバースミラー。
  11. 前記保護ケースに保護ケースの外側の前側面に第4の反射鏡を備えている事を特徴とする請求項8又は9に記載のリバースミラー。
  12. 前記第4の反射鏡は凸面鏡である事を特徴とする請求項11に記載のリバースミラー。
JP2009108423A 2009-04-06 2009-04-06 リバースミラー Expired - Fee Related JP5088635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108423A JP5088635B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 リバースミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108423A JP5088635B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 リバースミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010241403A JP2010241403A (ja) 2010-10-28
JP5088635B2 true JP5088635B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=43094925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009108423A Expired - Fee Related JP5088635B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 リバースミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5088635B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5688315B2 (ja) * 2011-03-25 2015-03-25 日本クロージャー株式会社 スパウト及びキャップ付きスパウト

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48110837U (ja) * 1972-03-27 1973-12-20
JP2000006716A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Sekino Kogyo Kk ミラー
JP2009029178A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Honda Motor Co Ltd ミラー装置
JP3146797U (ja) * 2008-08-29 2008-12-04 大竹 正志 前方後方ミラースコープ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010241403A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2864626T3 (es) Dispositivo de soporte para un vehículo de motor
JP6994479B2 (ja) 外界センサ取付部構造
JP4427764B2 (ja) 車載カメラ
JP2009173246A (ja) 車両の前側方視認装置
JP3205730U (ja) マルチ画面切替式自動車のサイドミラー
JP5088635B2 (ja) リバースミラー
KR100969307B1 (ko) 자동차 백미러
US8757820B2 (en) Vehicle rear viewing device
JP4678586B2 (ja) 撮像装置付きドアミラー
CN107757496B (zh) 一种汽车a柱死角消除装置
US11958418B2 (en) Camera arm device for a mirror replacement system for a motor vehicle and motor vehicle
JP2007290487A (ja) 夜間前方情報提供装置
ES2307292T3 (es) Dispositivo de proteccion de peatones en caso de choque frontal con un vehiculo automovil y vehiculo automovil equipado con un dispositivo de proteccion de peatones de este tipo.
JP6217363B2 (ja) 荷室全高目印器、貨物車両、及び貨物車両の荷室全高確認方法
JP5039749B2 (ja) 車両の前側方視認装置
KR100502014B1 (ko) 후방 가시경
US8419198B2 (en) Rear under view mirror system for vehicles
KR200485489Y1 (ko) 전방 감시 보조경
JP2004196218A (ja) 車体側部視認構造
JPH10194044A (ja) 車両の後方確認装置
JP6221703B2 (ja) 荷室全高目印器、貨物車両、及び貨物車両の荷室全高確認方法
JP2006123713A (ja) 車両の後方視認用ミラー装置
KR20110110991A (ko) 전방확인이 가능한 사이드미러
JP2008201348A (ja) 車両の車外視認装置
KR200193176Y1 (ko) 자동차용 사이드 미러

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120314

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees