JP5073030B2 - 釣り用リールのブレーキシステム - Google Patents

釣り用リールのブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5073030B2
JP5073030B2 JP2010203608A JP2010203608A JP5073030B2 JP 5073030 B2 JP5073030 B2 JP 5073030B2 JP 2010203608 A JP2010203608 A JP 2010203608A JP 2010203608 A JP2010203608 A JP 2010203608A JP 5073030 B2 JP5073030 B2 JP 5073030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
spool
cover
fishing reel
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010203608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011067204A (ja
Inventor
コ、ヨン−ジュ
Original Assignee
コクス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コクス カンパニー リミテッド filed Critical コクス カンパニー リミテッド
Publication of JP2011067204A publication Critical patent/JP2011067204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073030B2 publication Critical patent/JP5073030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0155Antibacklash devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0155Antibacklash devices
    • A01K89/01555Antibacklash devices using magnets

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

本発明は、釣り糸の投擲によりスプールが回転するときに投擲される仕掛けや釣り針が頂部を過ぎて投擲速度が次第に低下するとスプールの回転力を次第に落としながら停止することができるので、釣り糸の絡み現象を防止することができ、釣り糸が絡まないことから使用の利便性及び製品の性能を向上させることのできる釣り用リールのブレーキシステムに関する。
通常、ベイトキャステイングリールには、スプールの過回転により釣り糸が絡む現象である釣り糸バックラッシング(backlashing)問題又は「ラインネステイング(line nesting)」問題を緩和するためスプールドラッグシステム又はスプールブレーキシステムが使用されている。
かかるスプールドラッグまたはスプールブレーキシステムを採用するベイトキャステイングリールは、釣り糸を投擲する間に回転する横方向に配向されたスプールを使用するため、スピニングリール及びスピンキャストリールよりもバックラッシュの問題を生じ易い。
かかる問題は基本的にはスプールによって担持される回転モ−メントにより起こる。
多数のブレーキシステムがバックラッシュ問題を低減するために開発されている。ベイトキャステイングリールに使用されている最も一般的なタイプのドラッグ/ブレーキ機構には磁気ドラッグシステムと遠心ブレーキシステムとがある。
上記の遠心ブレーキシステムは、磁気ドラッグシステムとは異なり、回転速力が増加するにつれて遠心ブレーキシステムのブレーキ作用力が増大する点で磁気ドラッグシステムよりも有利な面がある。
従来、この遠心ブレーキシステムに関する技術が、「無制限的な制御機能を有するベイトキャステイングリール用調節可能ブレーキ」というタイトルで出願されている(例えば、下記の特許文献1参照)。
上述した従来の技術は、釣り用リールのブレーキ装置であって、これを簡略に説明すると、切頭円錐状ブレーキ作用面を支持するための支持構造と、回転可能な釣り糸スプールと、前記釣り糸スプールに連れ回転し、前記ブレーキ作用面と接触するために作動可能な複数のブレーキ要素と、外側端部及び基端部を有する少なくとも一つの傾斜部を有する少なくとも一つの回転可能なカムと、前記カムと相互作用するために前記支持構造から突き出た少なくとも一つの相互作用部材と、前記相互作用部材を前記カムと接触させるために連続的に力を加える少なくとも一つの付勢部材と、を備えており、前記相互作用部材が前記基端部と接触する場合に前記ブレーキ作用面は第1箇所に位置し、前記相互作用部材が前記外側端部と接触する場合に前記ブレーキ作用面は第2箇所に位置し、そして、これらのブレーキ要素は、前記ブレーキ作用面が前記第1箇所と前記第2箇所との間において移動するに伴い前記ブレーキ作用面により連続的に包囲されるように位置している。
上述した従来の釣り用リールのブレーキ装置は、多数のブレーキ要素がブレーキ要素組立体の外方に形成されて、前記それぞれのブレーキ要素がブレーキリングの内部外側面のブレーキ作用面に接しながらスプールの回転力に制動をかけることになる。
しかしながら、従来の釣り用リールのブレーキ装置は、前記ブレーキリングの外側面にしかブレーキ要素が接しないため、釣り糸が投擲された後に仕掛けや釣り針が頂部を過ぎると仕掛けが釣り糸を引き摺る速度が次第に低下するとともに、ブレーキ要素組立体の遠心力が大幅に低下してスプールの回転を制御できなくなるため、釣り糸の繰り出し速度よりもスプールの回転力の方が速くなる結果、釣り糸が絡むといった不都合がある。
このとき、釣り糸の絡みを防止するためには、ユーザーが親指によりスプールの回転を統制することを余儀なくされるが、これは高度の熟練度を必要とするため初心者は容易に行うことができないのが現状である。
大韓民国特許公開第2002−19401号公報
本発明は上述した問題を解消するためになされたものであり、その目的は、スプールに結合されてスプールの回転力を停止するブレーキ組立体の内側面にバネの弾性力により支持されるブレーキシューを配設するが、このとき、内側のブレーキ装置が仕掛けの飛距離に影響することを防止することにより、スプールの回転力が低下すると前記ブレーキシューがバネの弾性力によりスプールカバーの内側リングに密着されてスプールを制動して、ユーザーが親指によりスプールの回転を統制しなくても釣り糸の絡みを防止する結果、初心者でも容易に使用可能であるとともに、全てのユーザーの利便性を極大化できるようにした釣り用リールのブレーキシステムを提供するところにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る釣り用リールのブレーキシステムは、スプールとスプールカバーとの間にブレーキ組立体が装着されるが、前記ブレーキ組立体は、内側面を向くように係合部が形成されるブレーキハウジングと、前記ブレーキハウジングの係合部に装入されるブレーキシューと、前記係合部内に装入されてブレーキシューを弾持する膨張バネと、前記ブレーキハウジングに外嵌されて前記ブレーキシューと膨張バネの抜け止めを行うハウジングカバーと、を備えることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態による釣り用リールのブレーキシステムは、前記構造の内側遠心ブレーキ装置と、磁性体によりブレーキ作用力を生じさせる磁石ブレーキ装置を兼ね備えることを特徴とする。
このように、本発明に係る釣り用リールのブレーキシステムは、既存の遠心ブレーキシステムまたは磁気ドラッグシステムと併用して、スプールとスプールカバーとの間にブレーキハウジングとハウジングカバーが結合されるブレーキ組立体を配設するが、前記ブレーキ組立体のブレーキハウジングの内面に内側面への膨張バネの膨張力により投擲される釣り糸の遠心力が低下するとスプールカバーに密着されるようにブレーキシューを配設することにより、釣り糸の投擲によりスプールが回転すると、回転力によりブレーキシューがブレーキハウジングの内側に入り込み、釣り糸が頂部から落下するとスプールの回転力が低下することによりブレーキシューがブレーキ組立体の内側の外部に突き出てスプールカバーに密着されて釣り糸の絡みを防止することから、専門家だけではなく、特に初心者でも容易に使用することができて使用の利便性を極大化させることができるとともに、製品の効率性を高める他、ユーザーへの信頼感を極大化させることができるという効果がある。
本発明に係る釣り用リールの斜視図。 本発明に係る釣り用リールにおけるスプールとブレーキ組立体及びスプールカバーの分解斜視図。 本発明に係る釣り用リールにおけるスプールとブレーキ組立体及びスプールカバーの分解斜視図。 本発明に係る釣り用リールにおけるブレーキ組立体の分解斜視図。 本発明に係るブレーキ組立体の正面例示図。 本発明に係る釣り用リールの主な構成要素を示す切断面図。 本発明に係る釣り用リールのスプール回転力が上がるときのブレーキ組立体の作動状態を示す切断面例示図。 本発明に係る釣り用リールのスプール回転力が下がるときのブレーキ組立体の作動状態を示す切断面例示図。 本発明の他の例による釣り用リールの分解斜視図。 図9に示す釣り用リールの分解斜視図。 図9に示すブレーキ組立体の正面例示図。 本発明の他の例による釣り用リールの切断面図。 本発明のさらに他の例による釣り用リールの分解斜視図。 図13に示すブレーキ組立体の分解斜視図。 図13に示すブレーキ組立体の正面例示図。 本発明のさらに他の例による釣り用リールの切断面図。 本発明に係る釣り用リールに磁石ブレーキ装置が装着されるときの一例を示す分解斜視図。
以下、添付図面に基づき、本発明の一実施形態による釣り用リールのブレーキシステムを詳述する。
図1は、本実施形態に係る釣り用リールの斜視図であり、図2は、本実施形態に係る釣り用リールにおけるスプールとブレーキ組立体及びスプールカバーの分解斜視図であり、図3は、本実施形態に係る釣り用リールにおけるスプールとブレーキ組立体及びスプールカバーの分解斜視図であり、図4は、本実施形態に係る釣り用リールにおけるブレーキ組立体の分解斜視図であり、図5は、本実施形態に係るブレーキ組立体の正面例示図であり、図6は、本実施形態に係る釣り用リールの主な構成要素を示す切断面図であり、図7は、本実施形態に係る釣り用リールのスプール回転力が上がるときのブレーキ組立体の作動状態を示す切断面例示図であり、そして図8は、本実施形態に係る釣り用リールのスプール回転力が下がるときのブレーキ組立体の作動状態を示す切断面例示図である。
本発明の一実施形態による釣り用リールのブレーキシステムは、右プレート11及び左プレート12を有する枠体10と、前記左右プレート12、11の間の枠体10に回転自在に装着されて釣り糸が巻回されるスプール20と、前記スプール20を貫通して伸びているメインシャフト30と、前記スプール20の全長に亘って適切に釣り糸を巻回するために巻取作業中にスプール20を横断するレベルワインドメカニズム40と、前記右プレート11の外面に固定された右カバー50と、前記スプール20を回転させるための右カバー50から作動可能に伸びているハンドル60と、釣り竿にリール1を取り付け可能に前記枠体10の底面部に形成されたリールフット70と、前記左プレート12の上に固定された左カバー80と、を備える釣り用リールにおいて、前記スプール20と左カバー80との間にスプールカバー90が形成され、前記スプール20とスプールカバー90との間にスプール20の回転力を停止するブレーキ組立体100が形成される。
前記スプールカバー90には円筒状の内壁91が形成され、前記内壁91面に第1ブレーキカラー92が形成される。
また、前記スプールカバー90は、中央部に円形の突出片93が形成され、前記突出片93に第2ブレーキカラー94が形成される。
前記ブレーキ組立体100は、ブレーキハウジング110と、前記ブレーキハウジング110に結合されるハウジングカバー120と、前記ブレーキハウジング110に結合されるブレーキシュー130と、前記ブレーキシュー130を弾持する膨張バネ140と、を備えている。
前記ブレーキハウジング110は、外側に前記ブレーキシュー130が装入されるように上面に所定の間隔をあけて多数の外側係合部111が形成され、内側に前記ブレーキシュー130が装入されるように前記それぞれの外側係合部111の間に多数の内側係合部112が形成される。
さらに、前記ブレーキハウジング110の内側係合部112には膨張バネ140が装入されるようにバネ装入部113が形成される。
好ましくは、前記外側係合部111と内側係合部112には、前記ブレーキシュー130が抜け落ちないように段差114が形成される。
さらに、前記ブレーキハウジング110は、外周面に多数の係止溝115が凹設される。
前記ブレーキシュー130は、前記内外側係合部112、111に装入され、ブレーキシュー130が前記段差114に係止されて抜け落ちないように一方の先端に係止片131が形成され、上端部に支持突片132が形成される。
前記ハウジングカバー120は、周面に前記ブレーキシュー130の支持突片132が外嵌されて前記支持突片132が内外側にガイドできるようにガイド孔121が穿設され、前記ブレーキハウジング110の係止溝115に係止されて前記ハウジングカバー120がブレーキハウジング110に結合できるように外周面にフック122が形成される。
なお、前記ブレーキハウジング110とハウジングカバー120の中央部にはメインシャフト30が嵌合できるように通孔116、123が穿孔される。
さらに、前記ブレーキ組立体100のブレーキハウジング110とハウジングカバー120は合成樹脂から形成される。
本発明の他の実施形態による釣り用リールのブレーキシステムは、図9から図12及び図17に示すように、前記スプールカバー90の内面に磁石ブレーキ装置200が装着され、前記磁石ブレーキ装置200の磁性体が作用できるように前記ブレーキ組立体100が金属から形成される。
このとき、好ましくは、前記ブレーキ組立体100のブレーキハウジング110とハウジングカバー120は、互いに皿頭ネジ300により螺合される。
上述した磁石ブレーキ装置200は汎用される磁気ドラッグシステムに適用されたものであり、その詳細な説明は省く。
一方、本実施形態に係る釣り用リールのブレーキシステムは、前記スプールカバー90に磁石ブレーキ装置200が配設されるときには、前記ブレーキハウジング110の外側係合部111に外側に突き出るブレーキシュー130が形成されてもよいが、前記外側係合部111にブレーキシュー130が形成されなくても、ブレーキ作用には全く支障を与えなくなる。
本発明のさらに他の実施形態による釣り用リールのブレーキシステムは、図13から図16に示すように、前記ブレーキ組立体100のブレーキハウジング110の上面周りには所定の間隔をあけて係合部117が形成され、前記それぞれの係合部117にブレーキシュー130が装入されるが、前記ブレーキシュー130が内方に突き出る係合部117には前記ブレーキシュー130を弾持する膨張バネ140が装入される。
また、前記ブレーキシュー130の下部には前記膨張バネ140が支持できるように係止爪133が形成される。
図中、未説明符号81はブレーキダイアルである。
以下、上記の構成を有する本実施形態に係る釣り用リールのブレーキシステムの作動状態を説明する。
先ず、本実施形態に係る釣り用リールのブレーキシステムにおいては、リール1を釣り竿に結合させ、釣り糸を投擲すると、前記スプール20に巻回されている釣り糸が繰り出されながら前記スプール20が釣り糸の投擲方向に回転する。
このとき、前記スプール20の回転力により前記ブレーキハウジング110の外側係合部111に装入されているブレーキシュー130が遠心力により前記支持突片132がガイド孔121に沿って外側にガイドされて外方に突出しながら前記第1ブレーキカラー92の内側面に密着される。
これにより、前記スプール20の回転により釣り糸が繰り出されるとき、図7に示すように、前記第1ブレーキカラー92に密着されるブレーキシュー130により前記スプール20の過回転を防ぐことが可能になる。
そして、前記スプール20の回転により釣り糸が繰り出されながら釣り糸が最頂部に達した後、釣り糸に吊下された仕掛けや釣り針が次第に落下するにつれて、前記ブレーキ組立体100の遠心力も低下する。
このように、前記ブレーキ組立体100の遠心力が低下するに伴い、図8に示すように、前記ブレーキハウジング110の外側係合部111に装入されているブレーキシュー130が前記第1ブレーキカラー92から離反するのに対し、前記ブレーキハウジング110の内側係合部112に装入されているブレーキシュー130が膨張バネ140の弾性力により前記ガイド孔121に沿って支持突片132が内側にガイドされてブレーキ組立体100の内方に押されながら突き出る。
こうして、前記内側係合部112に配設されるブレーキシュー130が前記第2ブレーキカラー94面に密着されて前記スプール20の回転力を低下させながら制動がかかるため、前記スプール20への釣り糸の絡み現象が発生しなくなる。
さらに、本実施形態に係る釣り用リール1のブレーキシステムは、前記スプールカバー90の内面に磁石ブレーキ装置200が装着されることにより、遠心ブレーキシステムとしての前記ブレーキ組立体100と共に、磁気ドラッグシステムとしての前記磁石ブレーキ装置200がスプール20の回転力を釣り糸の投擲遠心力に応じて適切に調節してブレーキの制動効率を極大化させることが可能になる。
本発明は上述した特定の好適な実施形態に何ら限定されるものではなく、請求範囲において請求する本発明の要旨を逸脱することなく、当該発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、誰でも種々の変形実施が可能であることはもちろん、そのような変更は請求範囲記載の範囲内にある。
1:リール、
10:枠体、
11:右プレート、
12:左プレート、
20:スプール、
30:メインシャフト、
40:レベルワインドメカニズム、
50:右カバー、
60:ハンドル、
70:リールフット、
80:左カバー、
90:スプールカバー、
91:内壁、
92:第1ブレーキカラー、
93:突出片、
94:第2ブレーキカラー、
100:ブレーキ組立体、
110:ブレーキハウジング、
111:外側係合部、
112:内側係合部、
113:バネ装入部、
114:段差、
115:係止溝、
116、123:通孔
117:係合部、
120:ハウジングカバー、
121:ガイド孔、
122:フック、
130:ブレーキシュー、
131:係止片、
132:支持突片、
140:膨張バネ、
200:磁石ブレーキ装置、
300:皿頭ネジ、

Claims (7)

  1. 右プレート及び左プレートを有する枠体と、前記左右プレートの間の前記枠体に回転自在に装着されて釣り糸が巻回されるスプールと、前記スプールを貫通して伸びているメインシャフトと、前記スプールの全長に亘って釣り糸を巻回するために巻取作業中に前記スプールを横断するレベルワインドメカニズムと、前記右プレートの外面に固定された右カバーと、前記スプールを回転させるための右カバーから作動可能に伸びているハンドルと、釣り竿にリールを取り付け可能に前記枠体の底面部に形成されたリールフットと、前記左プレートの上に固定された左カバーと、を備える釣り用リールにおいて、
    前記スプールと前記左カバーとの間に形成されるスプールカバーであって、円筒状の内壁が形成され、前記内壁面に第1ブレーキカラー若しくは磁石ブレーキ装置が形成され、中央部に円形の突出片が形成され、前記突出片に第2ブレーキカラーが形成されたスプールカバーと、
    前記メインシャフトに結合されて前記スプールに密着されるブレーキハウジング、前記ブレーキハウジングに結合されるハウジングカバー、前記ブレーキハウジングに結合されるブレーキシュー、および前記ブレーキシューを弾持する膨張バネを有し、前記スプールの回転力を停止するために投擲される釣り糸の先端に吊下された仕掛けや釣り針が最頂部を過ぎて前記スプールの回転力が低下すると前記第2ブレーキカラーに制動がかかる、前記スプールと前記スプールカバーとの間に形成されるブレーキ組立体と
    が形成され、
    前記ブレーキハウジングは、外側に前記ブレーキシューが装入されるように上面に所定の間隔をあけて複数の外側係合部が形成され、内側に前記ブレーキシューが装入されるように前記複数の外側係合部の各々の間に複数の内側係合部が形成され、前記内側係合部には前記膨張バネが装入されるようにバネ装入部が形成され、外周面に複数の係止溝が凹設されることを特徴とする釣り用リールのブレーキシステム。
  2. 前記外側係合部と前記内側係合部には、前記ブレーキシューが抜け落ちないように段差が形成されることを特徴とする請求項1に記載の釣り用リールのブレーキシステム。
  3. 前記ブレーキシューは、前記内外側係合部に装入され、前記ブレーキシューが前記段差に係止されて抜け落ちないように一方の先端に係止片が形成され、上端部に支持突片が形成されることを特徴とする請求項2に記載の釣り用リールのブレーキシステム。
  4. 前記ハウジングカバーは、前記スプールの回転力に応じて前記ブレーキシューが内外側にガイドできるように周面にガイド孔が穿設され、前記ブレーキハウジングの前記係止溝に係止されて前記ハウジングカバーが前記ブレーキハウジングに結合できるように外周面にフックが形成されることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の釣り用リールのブレーキシステム。
  5. 前記ブレーキ組立体は、合成樹脂から形成されることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の釣り用リールのブレーキシステム。
  6. 前記スプールカバーの内面には磁石ブレーキ装置が装着され、前記磁石ブレーキ装置の磁性体が作用できるように前記ブレーキ組立体が金属から形成されて皿頭ネジにより螺合されることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の釣り用リールのブレーキシステム。
  7. 前記ブレーキ組立体の前記ブレーキハウジングの上面の周りには所定の間隔をあけて係合部が形成され、前記係合部の各々に前記ブレーキシューが装入され、前記ブレーキシューが内方に突き出る前記係合部には前記ブレーキシューを弾持する膨張バネが装入され、前記ブレーキシューの下部には前記膨張バネを支持できるように係止爪が形成されることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の釣り用リールのブレーキシステム。
JP2010203608A 2009-09-28 2010-09-10 釣り用リールのブレーキシステム Expired - Fee Related JP5073030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090091938A KR100969227B1 (ko) 2009-09-28 2009-09-28 낚시용 릴의 브레이크 시스템
KR10-2009-0091938 2009-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011067204A JP2011067204A (ja) 2011-04-07
JP5073030B2 true JP5073030B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42645375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010203608A Expired - Fee Related JP5073030B2 (ja) 2009-09-28 2010-09-10 釣り用リールのブレーキシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7938353B2 (ja)
JP (1) JP5073030B2 (ja)
KR (1) KR100969227B1 (ja)
CN (1) CN102027894B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ575464A (en) * 2009-03-10 2010-07-30 Holmes Solutions Ltd Improvements in and relating to braking mechanisms
KR200463643Y1 (ko) * 2010-09-02 2012-11-15 주식회사 코커스 낚시용 릴의 외부조절용 브레이크장치
KR200464020Y1 (ko) * 2010-09-16 2012-12-06 주식회사 코커스 낚시용 릴의 브러쉬 브레이크장치
KR101510729B1 (ko) * 2013-07-09 2015-04-10 유한책임회사 도요엔지니어링 정밀 원심 제동시스템을 구비한 낚시릴
WO2015070089A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 RyKo, LLC Retractable leash
KR101744597B1 (ko) 2015-11-23 2017-06-20 주식회사 코커스 낚시용 릴
JP6093844B1 (ja) * 2015-12-18 2017-03-08 株式会社シマノ 両軸受リール及び両軸受リールのスプール
KR101749650B1 (ko) 2016-04-26 2017-06-22 유한책임회사 도요엔지니어링 교체형 후드탑을 구비한 낚시릴
KR101869962B1 (ko) * 2016-10-12 2018-08-02 주식회사 코커스 낚시용 릴의 스풀 브레이크장치
JP6795990B2 (ja) * 2017-01-19 2020-12-02 株式会社シマノ スプール制動装置
US10918096B2 (en) * 2017-07-11 2021-02-16 W.C. Bradley/Zebco Holdings, Inc. Centrifugal braking system for baitcast fishing reels
CN107926880B (zh) * 2017-12-25 2023-03-17 宁波海伯集团有限公司 一种摇轮的线轮新阻尼结构
CN108617605B (zh) * 2018-07-12 2024-01-23 宁波海伯集团有限公司 纺车式鱼线轮的线轮组件
KR101982816B1 (ko) 2018-08-23 2019-05-29 주식회사 비앤에이치랩 함초를 포함하는 숙취해소 및 간기능 개선용 조성물
KR102295002B1 (ko) * 2019-08-19 2021-08-30 주식회사 바낙스 브레이크 장치가 구비되는 낚시용 전동릴
CN111328778A (zh) * 2020-04-24 2020-06-26 深圳波赛冬网络科技有限公司 一种补偿式磁力刹车结构、水滴轮及钓具
CN111328777A (zh) * 2020-04-24 2020-06-26 深圳波赛冬网络科技有限公司 一种双刹车结构、水滴轮及钓具

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552782Y2 (ja) * 1977-11-25 1980-01-23
JPS57202234A (en) * 1981-06-04 1982-12-11 Shimano Industrial Co Fishing reel
US4601438A (en) * 1985-04-29 1986-07-22 Charles C. Worth Corporation Bait casting reel with braking device
JP3100216B2 (ja) * 1991-07-18 2000-10-16 株式会社シマノ 釣り用リールのブレーキ機構
US6065700A (en) * 1996-07-15 2000-05-23 Brunswick Corporation Actuator assembly for magnetic brake on a fishing reel
US6086005A (en) * 1997-03-11 2000-07-11 Daiwa Seiko, Inc. Fishing reel with magnetic force spool rotational-speed control during spool free rotational state
US5950949A (en) * 1997-04-25 1999-09-14 Zebco Division Of Brunswick Corporation Adjustable brake for baitcast reel
JP3509535B2 (ja) * 1998-03-10 2004-03-22 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リール
US5984221A (en) * 1998-10-21 1999-11-16 Zebco Division Of Brunswick Corporation Adjustable brake for baitcast reel
KR200229646Y1 (ko) 1999-04-06 2001-07-03 이기동 낚시용 릴의 스풀회전제어장치
JP2001103889A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リールの制動装置
KR100330835B1 (ko) 2000-03-30 2002-04-03 이기동 낚시용 베이트케스트 릴의 스풀회전 제어장치
US6422498B1 (en) * 2000-09-05 2002-07-23 W. C. Bradley/Zebco Holdings, Inc. Adjustable brake for baitcast reel with infinite control
US6952228B2 (en) * 2000-10-13 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
KR20030024440A (ko) * 2001-09-18 2003-03-26 주식회사 엘지이아이 공기 조화기의 디스플레이부 개폐장치
KR100451886B1 (ko) * 2002-09-12 2004-10-08 주식회사 바낙스 베이트케스트 릴의 원심 브레이크 장치
KR200324440Y1 (ko) 2003-05-23 2003-08-25 주식회사 서울조구 낚시용 베이트케스트 릴의 스풀회전 제어장치
DE10343055B4 (de) * 2003-09-16 2007-03-29 Eurocopter Deutschland Gmbh Rotorbremse
JP4354849B2 (ja) * 2004-03-05 2009-10-28 株式会社ドヨエンジニアリング 釣り用ベイトリールのスプールバックラッシュ防止装置
KR100702066B1 (ko) * 2005-04-28 2007-03-30 연 석 노 베이트 캐스트 릴
JP4785448B2 (ja) * 2005-07-20 2011-10-05 株式会社シマノ 釣り用リール部品
KR200427970Y1 (ko) * 2006-06-23 2006-10-04 주식회사 도요엔지니어링 베이트 릴의 외부 조정 백래시 방지장치
JP5122273B2 (ja) * 2007-12-28 2013-01-16 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール制動装置
KR200449773Y1 (ko) * 2008-05-08 2010-08-09 주식회사 도요엔지니어링 외부에서 조정이 가능한 베이트 릴의 백래시 방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102027894A (zh) 2011-04-27
CN102027894B (zh) 2012-11-28
US7938353B2 (en) 2011-05-10
JP2011067204A (ja) 2011-04-07
US20110073697A1 (en) 2011-03-31
KR100969227B1 (ko) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073030B2 (ja) 釣り用リールのブレーキシステム
US9681649B2 (en) Fishing reel
US7618003B2 (en) Baitcast reel having externally adjustable dual brakes having centrifugal and magnetic brakes
US6955315B2 (en) Apparatus for preventing backlash of spool used in baitcasting reel
US11134663B2 (en) Fishing reel with movable magnet brake
US20060060687A1 (en) Fishing reel having externally controlled spool brake
US9210920B1 (en) Fishing reel with improved line management and control system and clicker mechanism
KR200463643Y1 (ko) 낚시용 릴의 외부조절용 브레이크장치
US8899505B2 (en) Brush brake device for a fishing reel
JPH08214744A (ja) マルチプライヤ型釣り用リール
US3817470A (en) Fly fishing reel
JP3380622B2 (ja) スピニングリール
GB2287166A (en) Spinning reels
US6409112B1 (en) Dual-bearing reel having control knob for adjusting braking force
US2765990A (en) Fishing reel
KR960005444Y1 (ko) 드럼릴의 브레이크 장치
JP3569372B2 (ja) 釣用リールの発音機構
JP6267874B2 (ja) 両軸受リールのスプール制動装置
US3114514A (en) Spin-cast fishing reel
KR102431757B1 (ko) 튜닝형 브레이크를 구비한 낚시용 릴
JPH10155402A (ja) 両軸受リールのスプール
KR102474110B1 (ko) 비돌출식 메커니컬 브레이크를 구비한 베이트 캐스팅 릴
JP2004298006A (ja) 魚釣用リール
JP3073540U (ja) リール構造
JP4024745B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees