JP5063947B2 - アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 - Google Patents

アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 Download PDF

Info

Publication number
JP5063947B2
JP5063947B2 JP2006195358A JP2006195358A JP5063947B2 JP 5063947 B2 JP5063947 B2 JP 5063947B2 JP 2006195358 A JP2006195358 A JP 2006195358A JP 2006195358 A JP2006195358 A JP 2006195358A JP 5063947 B2 JP5063947 B2 JP 5063947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aging
acrolein
skin
present
adduct formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006195358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008024600A (ja
Inventor
一博 末次
恵子 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naris Cosmetics Co Ltd
Original Assignee
Naris Cosmetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naris Cosmetics Co Ltd filed Critical Naris Cosmetics Co Ltd
Priority to JP2006195358A priority Critical patent/JP5063947B2/ja
Publication of JP2008024600A publication Critical patent/JP2008024600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063947B2 publication Critical patent/JP5063947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、アクロレインのアミノ酸やタンパク質との付加体形成阻害剤であり、その付加体形成阻害剤を含有する皮膚抗老化外用剤や抗老化用飲食品に関する。
従来より、老化を抑制する抗老化剤としては、種々のものが開発されている。生体の老化は、2つの生物学的要因により起こることが知られている。
1つは生理的老化で、他の1つは紫外線等の被爆部に生じる光老化と呼ばれるものである。生理的老化は、生体内で生成した活性酸素が影響し、血管や皮膚の主な構成因子であるコラーゲン線維の変性や生理機能に係わりの深い酵素の変質による活性の低下などに関わる。光老化に感しては、紫外線への暴露が原因であるため原則的に皮膚に限られる。
生理的老化において、活性酸素種を除去することが主に検討され、スーパーオキサイドアニオン、ヒドロキシラジカル、一重項酸素、パーオキシナイトライト等に対する除去剤が提示されている。近年、活性酸素以外の老化因子としてアクロレインや4−ヒドロキシノネナールの関与が注目されている。
アクロレインや4-ヒドロキシノネナールはα,β-不飽和アルデヒドで反応性が高く、タンパク質(酵素やコラーゲン)の変性や細胞毒性に関わり、その細胞毒性は類縁のアルデヒドであるアセトアルデヒド、ホルムアルデヒド、アクロレインを比較するとアクロレインが最も強く、次いでホルムアルデヒドそしてアセトアルデヒドの順である。アクロレインの細胞毒性は、活性酸素の要因となりうる過酸化水素に比べても非常に強いことが報告されている(Kenneth Ramos、etal、Toxicology and Applied Pharmacology、Vol.95、61-71 (1988))。
アクロレインは、生体内ではポリアミンから生成することが(Gunnar Houen、etal、Acta Chemia Scandinavica、Vol.48、52-60 (1994))知られており、また、アクロレインや4−ヒドロキシノネナールは、脂質の過酸化反応の過程で生成する(内田浩二、日本油化学会誌、Vol.47、No.11、29-37(1998))ことが知られている。また、アクロレインや4−ヒドロキシノネナールはプラスティックの燃焼、たばこの煙の中に存在したり、排気ガスや油脂の加熱によって生成される環境汚染物質の一つである。
そして、アクロレインから生体を守る検討では、ポリアミンにポリアミンオキシダーゼが作用しアクロレインを生成することから、ポリアミンオキシダーゼを阻害する特許(特開2002−281999)とリポキシゲナーゼによる酸化過程でアクロレインが生成することからリポキシゲナーゼを阻害する特許(特開2002-138013)が提示されている。しかし、これらによってアクロレインの生成が完全に抑えられるものではなく、たばこの煙の中のアクロレインのような場合は、生成過程を抑えるのではなく、既に生成されたアクロレインを直接捕捉する作用を持つ成分が望まれている。
KennethRamos、etal、Toxicology and Applied Pharmacology、Vol.95、61-71 (1988) GunnarHouen、etal、Acta Chemia Scandinavica、Vol.48、52-60 (1994) 特開2002−281999号公報 特開2002−138013号公報
本発明の課題は、既に生成されたアクロレインや4−ヒドロキシノネナールを直接捕捉する作用を有する成分、つまり、アクロレインや4−ヒドロキシノネナールと生体内のタンパク質との付加体形成を阻害する阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤や抗老化用飲食品の提供である。
本発明者等は、このような課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、カテキン、没食子酸及びその誘導体、カフェイン酸、グルタチオン、チオプロリン、チオタウリン及びシステインが、アクロレインや4−ヒドロキシノネナールと生体内のタンパク質との付加体形成する過程を阻害するという作用を見出すことで本発明を完成するに至った。
本発明によれば、生体内で生成したアクロレインがタンパク質と付加体を形成する反応を抑えることによるアクロレイン不加体形成抑制剤であるカテキン、没食子酸及びその誘導体、カフェイン酸、グルタチオン、チオプロリン、チオタウリン及びシステインを皮膚外用剤及び飲食品に含有させることにより、安全性の高い皮膚抗老化外用剤および抗老化用飲食品の提供が可能となり、皮膚抗老化外用剤に関してはシワ、タルミ等の発生を抑制する効果、抗老化用飲食品に関しては生体中の動脈硬化を抑制する効果をそれぞれ有することを可能とした。
本発明におけるアクロレインを直接捕捉する方法は、内田らのアセチルリジンとアクロレインの付加生成物をHPLCで測定する方法(J.Biol.Chem.、Vol.273、No.26、Issue of June26、16058-16066(1998))を改変して行った。本発明では、アクロレインとアセチルリジンとの反応で評価を行っているが、4−ヒドロキシノネナールとリジンに関しても同様な反応が起こることが分かっていることから本発明は4−ヒドロキシノネナールとの付加体形成にも有効である。
すなわち、0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4)に100mMのN-アセチルリジンを溶解し、同様に0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4)に10mMのアクロレインを溶解し、それぞれ450μLずつ取り、37℃で24時間反応させる。そこに被検試料を100μL加えて、反応液をHPLCで分析し、アクロレインとN-アセチルリジンの付加生成物を分析し、その生成量から抑制率を算出する。
本発明における被検試料は、アクロレインがタンパク質との付加体を生成する過程を抑制するアクロレイン付加体生成抑制剤であり、カテキン、没食子酸及びその誘導体、カフェイン酸、グルタチオン、チオプロリン、チオタウリン及びシステインの少なくとも一種を含有させたことを特徴とする。
また、本発明は、カテキン、没食子酸及びその誘導体、カフェイン酸、グルタチオン、チオプロリン、チオタウリン及びシステインの少なくとも一種または二種以上を含有させた皮膚抗老化外用剤および抗老化用飲食品である。
発明実施の最良の形態
本発明に使用する「カテキン」、「没食子酸及びその誘導体」、「カフェイン酸」、「グルタチオン」、「チオプロリン」、「チオタウリン」及び「システイン」は、工業原料をそのまま使用することもできるが、これらの化合物を含有する動植物エキスをそのまま使用することも、精製したものもを使用することもできる。
カテキンは、多量に含有する茶、ガンビールやリンゴ、ブドウ、カキ等に含まれる。没食子酸は、五倍子(ヌルデの虫こぶ)、ハマメリス、樫の樹皮など多くの植物に含まれる。カフェイン酸は、コーヒー中にクロロゲン酸として配糖体の形で存在する。グルタチオンは、酵母エキス中に多く含まれる。チオプロリンは、タラなどを加熱することで生成することがわかっている。
即ち、本発明に係る化合物を得るための精製法は、まず、水や各種極性有機溶媒及びそれらの混液を用いて抽出を行い、次いで、様々な方法を用いて精製される。各種イオン交換樹脂を用いる方法や各種活性炭、スチレン−ジビニルベンゼン系合成吸着剤(HP−20:三菱化成社製)、オクタデシルシラン処理シリカ(Chromatorex ODS:富士シリシア化学製)により吸着させ、適当な溶媒で溶出する方法が簡便でかつ実用的である。
また、本発明に係る化合物の各種皮膚外用剤に対する配合量は、皮膚外用剤の実施態様、皮膚外用剤の使用形態等に応じて変動させることができるので特に限定されない。原則的には、有効量存在すれば良いことになるが、一般的には組成物中、乾燥重量に換算して0.0001〜100.0質量%が利用でき、好ましくは0.01〜10.0質量%、更に好ましくは0.1〜5.0質量%である。特に、用時調製のパウダー状の製剤等は、この本願発明に係る抽出物が100質量%を含めた高配合率で利用されることが想定できる。
本発明に係る皮膚外用剤の適用範囲は、特に限定されない。つまり、この発明の有効成分が有する作用効果に応じて各作用効果を利用できる全ての皮膚外用剤に適用できる。
例えば、本発明に係る有効成分を各種皮膚外用剤基剤等に配合して、クリーム、乳液、化粧水、パック剤、洗顔料等に対して適用できる。また、前記各種皮膚外用剤の実施態様は、ローション、エマルジョン、軟膏、ゾル、ゲル、パウダー、スプレー、固形等の各種態様で適用できる。
また、本発明に係る化合物の抗老化用飲食品に対する配合量は、抗老化用飲食品の実施態様、抗老化用飲食品の使用形態等に応じて変動させることができるので特に限定されない。原則的には、有効量存在すれば良いことになるが、一般的には組成物中、乾燥重量に換算して0.0001〜10.0質量%が利用でき、好ましくは0.01〜5.0質量%、更に好ましくは0.1〜1.0質量%である。
本発明に係る抗老化用飲食品の適用範囲は、特に限定されない。つまり、この発明の有効成分が有する作用効果に応じて各作用効果を利用できる全ての抗老化用飲食品に適用できる。
例えば、本発明に係る抗老化用飲食品は、ドリンク剤、ジェル状、粉末製剤、錠剤等の各種態様で適用できる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例1〕
本実施例は、本発明のアクロレインとN−アセチルリジンとの付加体形成阻害剤について、具体的な抽出例を示したものである。
被検体としては、試薬として市販されているビタミンC、エピカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレート、没食子酸、没食子酸プロピル、グルタチオン、チオプロリン、チオタウリン、L−システイン、L−シスチン、カフェイン酸、プロカテク酸、p−ヒドロキシ安息香酸、ゲンチシン酸、クエルセチン、ルチン、ミリシトリン及びナリンゲニンを用いた。
〔実施例2〕
本実施例は、本発明のアクロレインとN-アセチルリジンとの付加体形成阻害剤について、抑制効果を試験したものである。
〔実験例3〕アクロレインとN-アセチルリジンの付加体形成阻害率の測定
(1)実験方法
50mM N-アセチルリジン450μL(50mMPBS(pH7.4))、10mMアクロレイン450μL(50mMPBS(pH7.4))、試料100μLを混合し、37℃で24時間放置後、HPLCで分析を行った。陽性対照として、類似の反応と思われる糖とアミノ酸やタンパク質と起こるメイラード反応の阻害剤としてとして知られるアミノグアニジンを用いて比較を行った。試料濃度は10mM、5mMの溶液を用いて行った。
(2)HPLC条件
・カラム:DAISOPAK-SP120 ODS-BP(150mm×6mm)
・温度:室温
・移動相:5%MeOH in 0.1%TFA
・検出:UV227nm
・注入量:5μL
・流量:1.5mL/min
表1にアクロレイン付加体形成阻害作用効果(抑制率)を示す。
Figure 0005063947
表1の結果より、カテキン、没食子酸及びその誘導体、カフェイン酸、グルタチオン、チオプロリン、チオタウリン及びシステインのアクロレインとN-アセチルリジンとの付加体の形成を阻害する作用が強いことを確認した。
以下に本発明の処方例を挙げる。
<処方例1>化粧水
(成分名) (質量%)
エピカテキン 0.1
ヒアルロン酸Na 0.01
グリセリン 5.0
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(20E.0) 1.5
エタノール 8.0
クエン酸トリエチル 2.0
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
<処方例2>化粧用クリーム
(成分名) (質量%)
チオタウリン 5.0
ミツロウ 2.0
ステアリルアルコール 5.0
ステアリン酸 8.0
スクワラン 10.0
自己乳化型グリセリルモノステアレート 3.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.0) 1.0
グリセリン 5.0
水酸化カリウム 0.3
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
<処方例3>乳液
(成分名) (質量%)
没食子酸 0.01
スクワラン 8.0
ワセリン 2.0
ミツロウ 0.5
ソルビタンセスキオレエート 0.8
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20E.0) 1.2
カルボキシビニルポリマー 0.2
グリセリン 1.5
水酸化カリウム 0.1
エタノール 7.0
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
<処方例4>パック剤
(成分名) (質量%)
チオプロリン 0.0001
酢酸ビニル樹脂エマルジョン 15.0
ポリビニルアルコール 10.0
ホホバ油 3.0
グリセリン 5.0
酸化チタン 8.0
カオリン 7.0
エタノール 5.0
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
<処方例5>軟膏
(成分名) (質量%)
没食子酸プロピル 10.0
酢酸トコフェロール 0.5
パラジメチルアミノ安息香酸オクチル 4.0
ブチルメトキシベンゾイルメタン 4.0
ステアリルアルコール 18.0
モクロウ 20.0
グリセリンモノステアリン酸エステル 0.3
ワセリン 33.0
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
<処方例6>ドリンク剤I
茶カテキン 1.0
クエン酸 0.1
ビタミンC 適量
精製水 残部
<処方例7>ドリンク剤II
システイン 0.1
クエン酸 0.1
ビタミンC 適量
精製水 残部
<処方例8>粉末製剤
カフェイン酸 5.0
卵殻カルシウム 10.0
乳糖 15.0
セルロース
残部
<処方例9>錠剤
グルタチオン 10.0
卵殻カルシウム 10.0
乳糖 20.0
澱粉 7.0
デキストリン 8.0
硬化油 5.0
セルロース
残部
本発明によれば、生体内で生成したアクロレインがタンパク質と付加体を形成する反応を抑制する作用を有するカテキン、没食子酸及びその誘導体、グルタチオン、チオプロリン、チオタウリン及びシステインを含有することにより、安全性の高い皮膚抗老化外用剤や抗老化用飲食品に応用が期待できる。

Claims (1)

  1. チオプロリンからなるアクロレイン付加体形成阻害剤。
JP2006195358A 2006-07-18 2006-07-18 アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 Active JP5063947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195358A JP5063947B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195358A JP5063947B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008024600A JP2008024600A (ja) 2008-02-07
JP5063947B2 true JP5063947B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39115612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195358A Active JP5063947B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063947B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112273385A (zh) * 2020-11-25 2021-01-29 宿迁市产品质量监督检验所 没食子酸辛酯与丙烯醛的加合产物在制备抑菌剂中的应用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077123A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Hayashikane Sangyo Kk メイラード反応阻害剤
JP4899224B2 (ja) * 2010-05-11 2012-03-21 春三 小林 動脈硬化改善剤
TW201619605A (zh) * 2014-10-24 2016-06-01 Shiseido Co Ltd 用以改善起因於角質層剝離之抑制或促進之肌膚狀態的美容方法及評價方法
JP2018002631A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社アンチエイジングコミュニケーション Oph活性増強剤
CN118021632A (zh) * 2018-08-23 2024-05-14 株式会社Lg生活健康 用于促进人脂肪干细胞的分化或增殖的组合物
CN114931202A (zh) * 2022-04-21 2022-08-23 东莞思朗食品有限公司 一种降低食品中乙二醛和甲醛的方法及其生成的加合物和检测方法
CN115530314B (zh) * 2022-10-14 2024-04-19 南京师范大学 5’-肌苷酸二钠和5’-鸟苷酸二钠作为丙烯醛抑制剂的应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2903240B2 (ja) * 1990-03-23 1999-06-07 株式会社コーセー 皮膚外用剤
JP3480953B2 (ja) * 1992-08-17 2003-12-22 株式会社コーセー 皮膚外用剤
JP3480956B2 (ja) * 1992-10-16 2003-12-22 株式会社コーセー 皮膚外用剤
FR2704754B1 (fr) * 1993-05-07 1995-06-30 Oreal Utilisation d'un alkyle ester de glutathion dans une composition cosmetique ou dermatologique destinee au traitement par voie topique du vieillissement cutane.
JP4002313B2 (ja) * 1996-08-21 2007-10-31 株式会社ノエビア 皮膚外用剤
JPH10130255A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Pola Chem Ind Inc 抗酸化剤
JPH10330244A (ja) * 1997-03-30 1998-12-15 Shiseido Co Ltd 環境ストレス防止外用組成物
JPH11137212A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Sogo Pharmaceut Co Ltd 美容組成物
JPH11263720A (ja) * 1998-03-13 1999-09-28 Shiseido Co Ltd 抗老化剤
JP4082823B2 (ja) * 1999-05-06 2008-04-30 日本メナード化粧品株式会社 光毒性抑制剤
JP2002138013A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Pias Arise Kk Hne・アクロレインの生成抑制・分解促進剤及び皮膚抗老化外用剤
JP4937458B2 (ja) * 2001-03-05 2012-05-23 日本メナード化粧品株式会社 フキタンポポ抽出物含有光毒性抑制剤
JP2003267992A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Makoto Fujii 抗酸化剤、老化防止剤および/または抗ガン剤
JP3908126B2 (ja) * 2002-08-30 2007-04-25 株式会社ナリス化粧品 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP4501024B2 (ja) * 2002-11-14 2010-07-14 小林製薬株式会社 システイン類の苦味及び臭気が軽減された組成物
JP4944372B2 (ja) * 2004-12-03 2012-05-30 株式会社ナリス化粧品 アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤及び健康補助食品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112273385A (zh) * 2020-11-25 2021-01-29 宿迁市产品质量监督检验所 没食子酸辛酯与丙烯醛的加合产物在制备抑菌剂中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008024600A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063947B2 (ja) アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品
CN104114176A (zh) 美拉德反应抑制剂
JP2014028814A (ja) Ageの脱糖化
KR20180006963A (ko) 육모ㆍ발모 촉진제
KR102442117B1 (ko) 와송 추출물 또는 와송 추출물과 참도박 추출물을 포함하는 피부 개선용 화장료 조성물
JP3502415B2 (ja) メイラード反応阻害剤
JP2008074788A (ja) エラスチン産生促進剤
JPH08259431A (ja) メイラード反応阻害剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP5039314B2 (ja) アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤及び飲食品
JP4676448B2 (ja) タンパク質分解酵素阻害因子発現増強剤及びそれを含む皮膚の保水率改善剤
JP2008024601A (ja) アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤および飲食品
JP4866012B2 (ja) アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤および健康補助食品
JP4944372B2 (ja) アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤及び健康補助食品
JP2002179592A (ja) 異常蛋白質除去用組成物
JP5997822B1 (ja) 皮膚外用剤、抗糖化剤及びコラゲナーゼ阻害剤
US20120231071A1 (en) Natural product inhibitors of 3dg
KR20170052556A (ko) 퓨코스테롤을 유효성분으로 포함하는 피부노화 개선용 및 피부 보습용 화장료 조성물
JP5004045B2 (ja) 抗菌剤及び抗菌性組成物
KR20140140338A (ko) 고혈압에 대한 개선효과를 가지는 아사이베리 추출물 및 그 제조방법
JP6047793B2 (ja) 酵素活性阻害剤
KR101661349B1 (ko) Acq를 포함하는 항산화 기능성 식품 조성물
JP7076062B2 (ja) 皮膚外用剤、抗糖化剤及びコラゲナーゼ阻害剤
JP2002220334A (ja) アルドースリダクターゼ阻害作用剤および活性酸素消去作用剤
KR101573420B1 (ko) (3r)-5-[[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[2-(3,4-디하이드록시페닐)-5,7-디하이드록시-4-옥소-크로멘-8-일]-3,4,5-트리하이드록시-테트라하이드로피란-2-일]메톡시]-3-하이드록시-3-메틸-5-옥소-펜타노익엑시드 화합물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물 및 이의 용도
KR101648739B1 (ko) (4aS,5S,6R,8aS)-5-((R)-3-((((E)-3-(3,4-디하이드록시페닐)아크릴로일)옥실)메틸)-5-하이드록시펜틸)-5,6,8a-트리메틸-3,4,4a,5,6,7,8,8a-옥타하이드로나프탈렌-1-카복실릭엑시드 화합물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250