JP5053635B2 - 医療用定量噴霧式吸入器及びそれに関連する方法 - Google Patents

医療用定量噴霧式吸入器及びそれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5053635B2
JP5053635B2 JP2006524809A JP2006524809A JP5053635B2 JP 5053635 B2 JP5053635 B2 JP 5053635B2 JP 2006524809 A JP2006524809 A JP 2006524809A JP 2006524809 A JP2006524809 A JP 2006524809A JP 5053635 B2 JP5053635 B2 JP 5053635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic material
cap
container
drug
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006524809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007503873A5 (ja
JP2007503873A (ja
Inventor
ミラー,ジョン,フランシス
ソマーヴィル,マーク,リー
シュルツ,ロバート,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2007503873A publication Critical patent/JP2007503873A/ja
Publication of JP2007503873A5 publication Critical patent/JP2007503873A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053635B2 publication Critical patent/JP5053635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/569Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone substituted in position 17 alpha, e.g. ethisterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices
    • B65D83/46Tilt valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices
    • B65D83/52Valves specially adapted therefor; Regulating devices for metering
    • B65D83/54Metering valves ; Metering valve assemblies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/1053Elastomeric materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0607Rubber or rubber derivatives
    • C09K2200/0612Butadiene-acrylonitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0642Copolymers containing at least three different monomers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本発明は、医療器具並びに前記器具の作製及び使用方法に関する。前記医療器具は呼吸器疾患または他の疾患の治療において有用である。
薬物を投与するためにエアゾールを使用することは数十年間にわたり公知である。そのようなエアゾールは通常、1以上の薬物、1以上の噴射剤及び場合により1以上の添加剤、例えば界面活性剤またはエタノールのような共溶媒を含んでいる。今まで、薬物用エアゾール噴射剤として噴射剤11(CClF)、噴射剤114(CFClCFCl)、噴射剤12(CCl)またはその組み合わせが最も一般的に使用されてきた。しかしながら、これらの噴射剤の大気中への放出が成層圏オゾンの破壊の原因となると現在考えられており、よって所謂“オゾンにやさしい”噴射剤を用いる薬物用エアゾール製剤の提供が要望されている。
エアゾール製剤用容器は、通常バイアル本体(例えば、缶またはキャニスター)からなり、この本体に弁が連結されている。前記弁は弁軸を含み、この弁軸を通って製剤が分配される。通常、弁は、容器からの噴射剤の漏れを防止する弁軸を往復運動させることができるように意図された1つ以上のゴム弁シールを含む。定量噴霧式吸入器は、計量された量のエアゾール製剤を1回の作動毎にレシピエントにデリバリーするように設計されている弁を含む。そのような計量弁は通常、所定容量を有し、1回の作動あたりの用量を正確な所定量とする計量チャンバを含む。
容器中の計量弁は、典型的には、接合箇所で容器外への噴射剤及び/または薬物の漏れを防止するためにシーリングガスケットを介してキャニスターに接触・連結している。前記ガスケットは典型的には、弾性材料、例えば低密度ポリエチレン、クロロブチル、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)のポリマー、ネオプレンまたはクロロプレンからなる。そのような弾性材料はカーボンブラックまたは無機充填剤入りであってもよい。
MDI中で使用するための弁はエアゾール業界で知られている様々な製品から入手可能である。例えば、フランスのValois(例:DF10、DF30、DF60)、英国のBespak plc(例:BK300、BK356、BK357)、または英国の3M-Neotechnic Limited(例:SpraymiserTM)から入手可能である。計量弁は、エアゾール医薬製剤をデリバリーするのに適している市販のキャニスター、例えばアルミニウム製キャニスターのような金属製キャニスターと共同して使用されている。
上記したような弁シールまたはシーリングガスケットを組込んだMDIは、一般的に、噴射剤11(CClF)、噴射剤114(CFClCFCl)、噴射剤12(CCl)のようなCFC噴射剤によって十分に機能する。しかしながら、上記したように、エアゾール中のCFC噴射剤は所謂オゾンにやさしい噴射剤に置き換えなければならない。従来のクロロフルオロカーボン類に比してオゾン枯渇作用がごく小さいと考えられている噴射剤の種類は、フルオロカーボン類及び水素含有クロロフルオロカーボン類を含む。この種の噴射剤にはヒドロフルオロアルカン類(HFA)、例えば1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFA134a)、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロ-n-プロパン(HFA227)及びその混合物が含まれるが、これらに限定されない。しかしながら、HFA噴射剤を用いて製造したエアゾール医薬製剤の場合、いろいろな問題、特に製剤の安定性に関する問題が生じている。
エアゾール医薬製剤は一般的に溶液または懸濁液を含む。懸濁液と少量の溶解した薬物との混合物も可能であるが、(下記のように)通常望ましくない。幾つかの溶液製剤は、その製剤中に含まれる薬物が固体形態中にある場合に比してより分解を受けやすいという欠点を有している。さらに、溶液製剤は、液滴サイズのコントロールの問題も伴い、言い換えると治療プロファイルに影響を与える恐れがある。従って、懸濁液製剤が通常好ましい。
規制承認を得るためには、エアゾール医薬製剤製品は厳しい規格を満足しなければならない。通常は満足しなければならず、そのレベルが通常規定されている1つのパラメーターは、粒子状物質量(FPM)である。FPMは、特定範囲内(通常5ミクロン未満)の直径を有する薬物粒子の割合に基づく、内肺(細気管支及び肺胞)に到達する可能性がある薬物の量の尺度である。MDIからの作動によるFPMは通常、標準的なHPLC分析により測定されるアンダーセン型カスケードインパクションスタックの3段、4段及び5段上に沈着した薬物の量の合計に基づいて計算される。FPMが薬物の総量のできるだけ多くのパーセンテージを占めるならば、起こり得る副作用は最小限に抑えられ、無駄になる薬物はより少量となる。
懸濁液製剤の場合、放出される薬物の粒径は、製造中に、通常微粉化により固体薬物が縮小されるサイズによってコントロールされる。しかしながら、幾つかの薬物懸濁液はHFA中に貯蔵する間に、FPMを低下させる効果がある各種変化が起こることが判明している。FPMの低下は、患者が利用可能な薬物の治療有効量が少なくなることを意味する。このことは望ましくなく、最終的には薬物の有効性に影響を及ぼし得る。この問題は、分配しようとする用量が少ない場合、すなわち気管支拡張剤である長時間作用性β-アゴニストのような特定の強力薬物の場合には特に深刻である。
FPMの低下が起こり得るメカニズムはいろいろ提案されている。懸濁させた薬物が噴射剤中で十分な溶解性を有しているならば粒子サイズの成長が起こり得る。これはオストワルド熟成として知られるプロセスである。あるいはまたは加えて、小さい粒子は凝集したり、キャニスターまたは弁のようなMDIの内側の部品に付着する傾向を有し得る。また、小粒子は弁のゴム部品中に吸収されたり、弁のゴム部品上に吸着され得る。付着及び吸収プロセスは小粒子の間でより優勢であるので、これらのプロセスにより投与された薬物の画分としてのFPMが減少し、患者が利用し得るキャニスターの総薬物含量(TDC)が減少する。さらに、付着及び吸収プロセスにより、利用可能な薬物が損失するだけでなく、デバイスの機能が悪影響を受けて弁がくっついたり、またはオリフィスが詰まったりするようになる恐れがあることが知見されている。
MDIから患者にデリバリーされるエアゾール薬物の処方用量は、常に製造業者が規定する規格を満たし、FDA及び他の規制当局の要件に従うことが必須である。すなわち、MDIから分配される各用量は精密許容差の範囲内で同じでなければならない。従って、製剤が、キャニスター、及び計量弁の作動時の投与用量の全体を通して実質的に均一であること、並びに貯蔵後でも実質的同一性を保持していることが重要である。
上記した問題に対処するため各種アプローチが取られている。1つのアプローチは、薬物懸濁液への1以上のアジュバントの添加である。例えば、アルコール、アルカン、ジメチルエーテル、界面活性剤(例:フッ素化または非フッ素化界面活性剤、カルボン酸、ポリエトキシレート等)から選択されるアジュバント、及び少量(起こり得るオゾン破壊を最小に保つことを意図した量)の従来のクロロフルオロカーボン噴射剤がFPM問題の解決に若干の効果を有していることが示されている。そのようなアプローチは、例えば欧州特許出願公開第0372777号明細書、国際公開第91/04011号パンフレット、国際公開第91/11173号パンフレット、国際公開第91/11495号パンフレット及び国際公開第91/14422号パンフレットに開示されている。国際公開第92/00061号パンフレットは、フルオロカーボン噴射剤と併用するための非フッ素化界面活性剤を開示している。フッ素化界面活性剤は、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(P134a)または1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロ-n-プロパン(P227)のようなフルオロカーボン噴射剤中の微粉化薬物懸濁液を安定化するために使用され得る。例えば、米国特許第4,352,789号明細書、米国特許第5,126,123号明細書、米国特許第5,376,359号明細書、米国出願第09/580,008号、国際公開第91/11173号パンフレット、国際公開第91/14422号パンフレット、国際公開第92/00062号パンフレット及び国際公開第96/09816号パンフレットを参照されたい。
国際公開第96/32345号パンフレット、国際公開第96/32151号パンフレット、国際公開第96/32150号パンフレット及び国際公開第96/32099号パンフレットには、場合により1以上の非フルオロカーボンポリマーと組み合わせた1以上のフルオロカーボンポリマーでコーティングされ、キャニスター中に収容されている医薬代替的な噴射剤エアゾール製剤の薬物粒子の前記キャニスター壁への沈着を減じたエアゾールキャニスターが開示されている。
国際公開第03/049786号パンフレットには、弾性シール上への薬物の沈着、及び弾性シールの潤滑化、可撓性及びシーリング能力に関連する幾つかの他の問題が、シール表面に有機チタンの低摩擦バリヤーコーティングを付加することにより解消され得ることが記載されている。ここには、下記のような弾性シールを処理する予備処理ステップも開示されている。すなわち、アルコール及びアルカリ性材料を含み、処理に有効な浴温度を有する浴中に弾性基材を配置し、この浴に対して処理に有効な周波数及びパワーレベルで弾性基材を処理するのに十分な時間超音波エネルギーを与え、処理した弾性基材を脱イオン水ですすぎ、その処理及びすすいだ弾性基材を乾燥させる。この予備処理ステップは、有機チタンをベースとするコーティングをより良く付着、結合させ得ると言われている。しかしながら、通常、追加の材料コーティングステップにより最終医薬製品の製造費用が高くなり、コーティングが存在すると追加の毒性・安全性試験が必要となることがある。
本発明は、中に収容されている医薬製剤の安定性を改善し得る医療器具及びその部品、例えば定量噴霧式吸入器及び/または計量弁に関する。
本出願人は、驚くことに、定量噴霧式吸入器(MDI)のネック(または、キャップ)シールが、(MDIの)計量弁中の軸シールに対して使用されている材料とは異なる弾性材料からなる場合に、MDI中に収容されている医薬製剤がキャップシール及び軸シールが同一の弾性材料からなるMDIに比して安定性が改善される(例えば、貯蔵後のFPMが減少)し得ることを知見した。従来のMDIの計量弁が異なる材料からなる2つの軸シールを有している場合にも同様の有利な結果が観察され得る。
本発明の実施形態によれば、定量噴霧式吸入器中で使用される計量弁は、弁胴;第1弾性材料を含む第1軸シール;前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含む第2軸シール;及び前記第1軸シール及び第2軸シールの少なくとも1つと摺動可能に係合している弁軸を含む。幾つかの実施形態では、弁胴と第1軸シール及び/または第2軸シールとが計量チャンバを画定する。
本発明の他の実施形態によれば、定量噴霧式吸入器中で使用するための計量弁の作製方法は、弁胴、第1弾性材料を含む第1軸シール、前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含む第2軸シール及び弁軸を組み立てて、計量弁を提供することを含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、エアゾール医薬組成物を収容するように構成されている密封容器は、開口を有する容器、前記容器中の開口を覆うキャップ、前記キャップに隣接する計量弁、及びエアゾール医薬組成物を収容するように構成されている密封容器を提供するための、前記キャップと容器の間に位置するキャップシールを含む。前記計量弁は第1弾性材料を含む少なくとも1つの軸シールを含み、前記キャップシールは前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、エアゾール医薬組成物を収容するように構成されている密封容器の作製方法は、開口を有する容器、前記容器中の開口を覆うように構成されているキャップ、第1弾性材料を含む少なくとも1つの軸シールを含む計量弁、及び前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含むキャップシールを組み立て、エアゾール医薬組成物を収容するように構成されている密封容器を提供することを含む。
本発明の他の実施形態によれば、薬物ディスペンサーは、開口を有する容器、前記容器中の開口を覆うキャップ、前記キャップに隣接する計量弁、及びエアゾール医薬組成物を収容するように構成されている密封容器を得るための、前記キャップと容器の間に位置するキャップシールを含む密封容器;及び前記密封容器内に収容されているエアゾール医薬組成物を含む。前記計量弁は第1弾性材料を含む少なくとも1つの軸シールを含み、前記キャップシールは前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、薬物ディスペンサーの作製方法は、開口を有する容器、前記容器中の開口を覆うように構成されているキャップ、計量弁、及びキャップシールを含む密封容器に、エアゾール医薬製剤を充填して、薬物ディスペンサーを提供することを含む。前記計量弁は第1弾性材料を含む少なくとも1つの軸シールを含み、前記キャップシールは前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、定量噴霧式吸入器は、本発明の実施形態の薬物ディスペンサー;及び該薬物ディスペンサーと係合し且つ該薬物ディスペンサーから医薬組成物を分配するように構成されているアクチュエーターを含む。
本発明の他の実施形態によれば、定量噴霧式吸入器の作製方法は、開口を有する容器、前記容器中の開口を覆うように構成されているキャップ、計量弁、第2弾性材料からなるキャップシール、及び前記容器内に収容されている医薬組成物を含む薬物ディスペンサーを、該薬物ディスペンサーと係合し且つ薬物ディスペンサーから医薬組成物を分配するように構成されているアクチュエーターと組み立てて、定量噴霧式吸入器を提供することを含む。前記計量弁は第1弾性材料を含む少なくとも1つの軸シールを含み、前記キャップシールは前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、医薬製品は、本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器、及び前記定量噴霧式吸入器を収容する密閉容積を形成する包装材料を含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、医薬製品の作製方法は、本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器を、包装材料内に包装して、医薬製品を提供することを含む。
本発明の他の実施形態によれば、密封容器の配送方法は、本発明の実施形態による密封容器を少なくとも1マイルの距離運搬することを含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、呼吸器疾患または他の疾患もしくは状態の治療のために適応される薬物を含む医薬組成物を、その治療を要する対象者へ投与する方法は、本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器を作動させ、前記対象者に対して前記医薬組成物を投与することを含む。
本発明を本明細書に記載されている好ましい実施形態に関して説明する。しかしながら、これらの実施形態は本発明を例示するためであって、特許請求の範囲により規定される発明の範囲を限定するものと解釈されないことは理解されよう。同じ参照番号は本明細書中で同じ要素を指す。
まず図1を参照すると、本発明の実施形態の密封容器210が図示されている。密封容器210は容器20を含む。図1に図示されている容器20は缶またはキャニスターの形状であるが、当業者は容器20が球形または長方形を非限定的に含めた各種の他の形状を有し得ることを理解するであろう。容器20は当業者に理解されるような各種材料から作製され、該材料にはプラスチック、プラスチックコーティングを有するガラス及び金属が含まれるが、これらに限定されない。前記金属は当技術分野で理解されるような各種金属であり得、該金属にはアルミニウム及びステンレス鋼が含まれるが、これらに限定されない。好ましい金属はアルミニウムまたはその合金であり、場合により陽極酸化、ラッカーコーティング、及び/または(例えば、缶の内面の一部または全部が場合により1以上の非フルオロカーボンポリマーと組み合わせた1以上のフルオロカーボンポリマーでコーティングされている米国特許第6,131,566号明細書、同第6,143,277号明細書、同第6,149,892号明細書、同第6,253,762号明細書、同第6,511,652号明細書、同第6,511,653号明細書、同第6,524,555号明細書、同第6,532,955号明細書及び同第6,546,928号明細書に記載されているように)プラスチックコーティングが施されていてもよい。密封容器210を例えば定量噴霧式吸入器中でエアゾール医薬製剤を収容するために使用する場合、容器は好ましくは使用する噴射剤の蒸気圧に耐えることができる材料から作られる。そのような材料には、上記したようなプラスチック、プラスチックコーティングを有するガラス及び金属材料が含まれる。
容器20はその中に開口を有し、この容器20中の開口を覆うキャップ2を有している。弁軸を有する計量弁が密封容器210内に配置されている。弁軸の一部8はキャップ2から突出している。キャップ2は当技術分野で理解されるような各種材料から作ることができ、該材料にはプラスチック及び金属が含まれるが、これらに限定されない。キャップは、好ましくは金属材料(例えば、ステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金)製である。キャップを溶接(例えば、超音波溶接またはレーザー溶接)、スクリュー嵌合またはクリンプ加工によりキャニスター上に固定することができる。好ましくは、容器20に、計量弁がキャップ2中にあるキャップアセンブリを取り付け、キャップ2を適所にクリンプする。
本発明の実施形態によれば、エアゾール医薬製剤を収容するように構成されている密封容器の作製方法は、開口を有する容器、前記容器中の開口を覆うように構成されているキャップ、第1弾性材料を含む少なくとも1つの軸シールを含む計量弁、及び前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含むキャップシールを組み立てて、エアゾール医薬組成物を収容するように構成されている密封容器を提供することを含む。幾つかの実施形態では、その組み立て操作は、キャップに連結されている計量弁を含むキャップアセンブリを用意し、計量弁が容器内に位置し、キャップシールがキャップと容器の間に位置し、キャップが容器の開口を覆うように前記キャップアセンブリを容器に連結させることを含む。キャップアセンブリは当業者に理解されるような各種プロセスにより容器に連結することができ、該プロセスには溶接(例えば、超音波溶接またはレーザー溶接)、スクリュー嵌合またはクリンプ加工が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、計量弁をキャップに連結してキャップアセンブリが提供される。計量弁のキャップへの連結は各種プロセスにより実施することができ、該プロセスには弁をキャップ中へクリンプすることが含まれるが、これに限定されない。
幾つかの実施形態では、薬物ディスペンサーが提供される。この薬物ディスペンサーは、医薬製剤を収容している本発明の密封容器、例えば密封容器210を含む。前記医薬製剤は、好ましくはエアゾール医薬製剤(例えば、容器中に収容されているときには液相及び/または気相中に存在するが、患者に対してエアゾールとしてデリバリーされる製剤)である。医薬製剤はエアゾール製剤で投与することができ、及び/または吸入治療において有用である1以上の薬物を含むことができ、該薬物には鎮痛薬、例えばコデイン、ジヒドロモルフィン、エルゴタミン、フェンタニルまたはモルヒネ;狭心症薬、例えばジルチアゼム;抗アレルギー薬、例えばクロモグリケート(例えば、ナトリウム塩として)、ケトチフェンまたはネドクロミル(例えば、ナトリウム塩として);抗感染薬、例えばセファロスポリン、ペニシリン、ストレプトマイシン、スルホナミド、テトラサイクリン及びペンタミジン;抗ヒスチミン薬、例えばメタピリレン;抗炎症性ステロイドのような抗炎症薬、例えばベクロメタゾン(例えば、ジプロピオネートとして)、フルチカゾン(例えば、プロピオネートとして)、フルニソニド、ブデソニド、チプレダン、ロフレポニド、モメタゾン(例えば、フロエートとして)、シクレソニド、トリアムシノロンアセトニドまたは6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-プロピオニルオキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(例えば、(2-オキソ-テトラヒドロ-フラン-3-イル)エステル)として)または6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(例えば、フルオロメチルエステルとして);鎮咳薬、例えばノスカピン;抗コリン作用薬、例えばイプラトロピウム(例えば、臭化物として)、チオトロピウム、アトロピンまたはオキシトロピウム;気管支拡張薬、例えばアルブテロール(例えば、遊離塩基または硫酸塩として)、サルブタモル、サルメテロール(例えば、キシナホ酸塩として)、エフェドリン、アドレナリン、フェノテロール(例えば、臭化水素酸塩として)、ホルモテロール(例えば、フマレートとして)、イソプレナリン、メタプロテレノール、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、ピルブテロール(例えば、酢酸塩として)、レプロテロール(例えば、塩酸塩として)、リミテロール、テルブタリン(例えば、硫酸塩として)、イソエタリン、ツロブテロール、オルシプレナリン、4-ヒドロキシ-7-[2-[[2-[[3-(2-フェニルエトキシ)プロピル]スルホニル]エチル]アミノ]エチル-2(3H)-ベンゾチアゾロンまたは(-)4-アミノ-3,5-ジクロロ-α-[[[6-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]ヘキシル]アミノ]メチル]ベンゼンメタノール;PDE4阻害剤、例えばシロミラストまたはロフルミラスト;ロイコトリエンアンタゴニスト、例えばモンテルカスト、プランルカストまたはザフィルルカスト;利尿薬、例えばアミロリド;ホルモン、例えばコルチゾン、ヒドロコルチゾンまたはプレドニゾロン;キサンチン、例えばアミノフィリン、コリン、テオフィリネート、リシンテオフィリネートまたはテオフィリン;並びに治療用タンパク質及びペプチド、例えばインスリンまたはグルカゴンが含まれるが、これらに限定されない。当業者には自明のように、適当ならば1以上の薬物を塩(例えば、アルカリ金属またはアミン塩として、または酸付加塩として)の形態、エステル(例えば、低級アルキルエステル)の形態、または溶媒和物(例えば、水和物)の形態として使用することができる。幾つかの実施形態では、薬物の活性及び/または安定性を最適化するため、及び/または噴射剤中の薬物の溶解性を最小とするために、1以上の薬物を塩、エステルまたは溶媒和物の形態で使用することができる。適用可能ならば、1以上の薬物をラセミ体の形態(等しいまたは等しくない比率で)、またはR-サルメテロールもしくはS-サルメテロールのような純粋異性体の形態で使用することができる。
本発明の幾つかの実施形態では、医薬製剤は上記した薬物の2つ以上、好ましくは上記した薬物の2、3または4つ、より好ましくは上記した薬物の2または3つ、さらに好ましくは上記した薬物の2つを含む。好ましい実施形態では、2つ以上の薬物は、気管支拡張薬、抗炎症薬、抗コリン作用薬及び抗アレルギー薬からなる群から選択される。より好ましい実施形態では、医薬製剤中の薬物は気管支拡張薬及び抗炎症薬から構成される。気管支拡張薬は好ましくはサルブタモル(例えば、遊離塩基または硫酸塩として)、サルメテロール(例えば、キシナホ酸塩として)またはホルモテロール(例えば、フマル酸塩として)である。抗炎症薬は好ましくはベクロメタゾン(例えば、ジプロピオン酸エステルとして)、フルチカゾン(例えば、プロピオン酸エステルとして)またはブデソニドである。キシナホ酸サルメテロールとプロピオン酸フルチカゾンもしくはジプロピオン酸ベクロメタゾンとの組み合わせ、またはサルブタモルとプロピオン酸フルチカゾンもしくはジプロピオン酸ベクロメタゾンとの組み合わせが好ましく、キシナホ酸サルメテロールとプロピオン酸フルチカゾンもしくはサルブタモルとジプロピオン酸ベクロメタゾンとの組み合わせが特に好ましい。
幾つかの実施形態では、医薬製剤はキシナホ酸サルメテロール及びプロピオン酸フルチカゾンの組み合わせを含み、さらなる薬物を存在させない。
医薬製剤中に薬物が粒状薬物として存在していることが好ましい。粒状(例えば、微粉化)薬物の粒子サイズは、エアゾール製剤の投与時に実質的にすべての薬物が肺中に吸入可能となるようなサイズとするべきであり、よって100ミクロン未満、望ましく20ミクロン未満、好ましくは1〜10ミクロンの範囲(例えば、1〜5ミクロン)であろう。
製剤中の薬物の濃度は、通常0.01〜10%、例えば0.01〜2%、具体的には0.01〜1%、特に0.03〜0.25%w/wである。キシナホ酸サルメテロールが唯一の薬物の場合、製剤中のその濃度は通常0.03〜0.15%w/wである。
本発明の実施形態によるエアゾール医薬製剤は噴射剤を含む。噴射剤は当業者が理解しているようなエアゾール医薬製剤中に使用するのに適した各種噴射剤から選択され、該噴射剤にはクロロフルオロカーボン類及びハイドロフルオロカーボン類の噴射剤が含まれるが、これらに限定されない。噴射剤は、好ましくは1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFA134a)、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロ-n-プロパン(HFA227)及びその混合物からなる群から選択されるハイドロフルオロカーボン噴射剤である。幾つかの実施形態では、噴射剤はHFA134a及びHFA227から選択される単一噴射剤である。他の実施形態では、噴射剤はHFA134aである。クロロフルオロカーボン噴射剤が本発明のエアゾール医薬製剤中に使用され得るが、本発明の製剤は成層圏オゾンの破壊を引き起こす恐れがある成分を含まないことが望ましい。特に、製剤がCClF、CClやCFCClのようなクロロフルオロカーボン類を実質的に含まないことが望ましい。所望により、噴射剤はさらに揮発性アジュバント、例えば飽和炭化水素(例:プロパン、n-ブタン、イソブタン、ペンタン及びイソペンタン)またはジアルキルエーテル(例:ジメチルエーテル)を含み得る。通常、噴射剤の最高50%w/w、例えば1〜30%w/wまで揮発性炭化水素を含み得る。しかしながら、揮発性アジュバントを実質的に含まない製剤が好ましい。特定の場合、適量の水を配合することが望ましいことがある。水は噴射剤の誘電特性を変化させるのに有利となり得る。
本発明の製剤は、場合によりエアゾール医薬製剤の技術分野で慣用されている追加成分を1以上含み得る。そのような任意成分には、味覚マスキング剤、糖、緩衝剤、酸化防止剤、水及び化学安定剤が含まれるが、これらに限定されない。
所望により本発明の製剤中に配合してもよい極性アジュバントの例には、C2-6脂肪族アルコール及びポリオール(例えば、エタノール、イソプロパノール及びプロピレングリコール)、並びにその混合物が含まれる。好ましくはエタノールが使用されよう。通常少量(例えば、0.05〜3.0%w/w)のみの極性アジュバントが必要であり、5%w/wを越える量を使用すると薬物を溶解させる傾向を呈する恐れがあり不利である。好ましくは、製剤は1%w/w未満(例えば、約0.1%w/w)の極性アジュバントを含有する。極性は、例えば欧州特許出願公開第0327777号明細書に記載されている方法により測定され得る。幾つかの実施形態では、本発明の製剤が極性アジュバントを実質的に含まないことが望ましい。通常、「実質的に含まない」は、製剤の重量に基づいて0.01%未満、特に0.0001%未満しか含有しないことを意味すると理解されよう。
本医薬製剤は適切な界面活性剤を含むことができる。しかしながら、本発明の製剤は界面活性剤を実質的に含まないことが好ましい。
本発明で使用するための製剤は、薬物を適切な容器中の選択された噴射剤中に、例えば音波処理または高剪断ミキサーを用いて分散させることにより調製され得る。このプロセスは制御湿度条件下で実施することが望ましい。
本発明の幾つかの実施形態によれば、薬物ディスペンサーの作製方法は、密封容器(例えば、密封容器20)にエアゾール医薬製剤を充填して薬物ディスペンサーを提供することを含む。充填操作は、充填キャニスターを商業的に製造するための大規模バッチを作製するため医薬エアゾール製造における当業者に知られた従来のバルク作製方法及び装置を使用して実施することができる。粒状薬物を充填ベッセルに添加し、液化噴射剤を界面活性剤を含有する液化噴射剤と一緒に充填ベッセルを介して製造ベッセルに圧入する。薬物懸濁液を混合した後、充填機に再循環させ、その後薬物懸濁液のアリコートを計量弁を通して密封容器に充填する。
代替方法では、液化製剤のアリコートを、該製剤が気化しないように十分に冷たい条件下で開いている容器に加え、その後計量弁をキャニスター上にクリンプする。
典型的には、医薬用に作製したバッチでは、各充填キャニスターの重量をチェックし、バッチ番号を付し、放出試験前に貯蔵用トレーに詰める。
図2を参照すると、本発明による密封容器の下部分の、図1に示す線I-Iに沿った断面図が図示されている。キャップ2は容器20の開放端を覆っている。キャップシール3が容器20の開放端とキャップ2の間に位置している。本明細書中で使用される場合、用語「シール」は、用語「シーリングガスケット」または「ガスケット」と同義的に使用される。弁胴1はキャップ2に隣接して位置している。弁胴1は、その下部部分が計量チャンバ4を画定し、その上部がリターンスプリング6用ハウジングとしても機能するサンプリングチャンバ5を画定するように形成されている。“上部”及び“下部”の語は、使用時に、容器20のネック部及び容器の下部端部の弁が、図2に示すような弁の向きに相当する方向に向いている容器に対して使用される。計量チャンバは、好ましくは10〜100μl、より好ましくは20〜80μlの容量を有する。弁胴は当業者に理解されるような各種材料から構成することができ、該材料にはプラスチック材料及び金属材料が含まれるが、これらに限定されない。弁胴の内側には弁軸7が配置されており、その一部8は下部軸シール9及びキャップ2を通って弁の外側に延びている。弁軸7の上部部分は、上部軸シール12中の開口を通って摺動可能であり且つ前記開口の周囲と十分に係合してシールを与えるような直径を有している。弁軸は当業者に理解されるような各種材料から構成することができ、該材料にはプラスチック材料及び金属材料が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の第1態様によれば、計量弁は第1弾性材料からなる上部軸シール及び前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料からなる下部軸シールを有している。第1弾性材料は当業者に理解されるような各種ポリマーから構成することができ、該ポリマーには低密度ポリエチレン、クロロブチル、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)のポリマー、ネオプレンまたはクロロプレンが含まれるが、これらに限定されない。第2弾性材料は当業者に理解されるような各種ポリマーから構成することができ、該ポリマーには低密度ポリエチレン、クロロブチル、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)のポリマー、ネオプレンまたはクロロプレンが含まれるが、これらに限定されない。
本発明のこの態様による幾つかの実施形態では、第1弾性材料及び第2弾性材料は異なるポリマーからなる。例えば、第1弾性材料はアクリロニトリルブタジエンポリマーからなり第2弾性材料はEPDMポリマーからなる。
本発明のこの態様による他の実施形態によれば、第1弾性材料及び第2弾性材料は同一ポリマーからなるが、異なる抽出剤プロファイルを有している。例えば、第1弾性材料はアクリロニトリルブタジエンポリマーからなり、且つ第1抽出剤プロファイルを有することができ、第2弾性材料はアクリロニトリルブタジエンポリマーからなり、且つ前記第1抽出剤プロファイルとは異なる第2抽出剤プロファイルを有することができる。
本明細書中で使用する場合、用語「抽出剤プロファイル」は、1以上の抽出性材料の量、及び/またはシールの厚さ方向への1以上の抽出性材料の勾配を含む。抽出性材料には弾性ガスケット材料中に典型的に存在し、該材料から水性または有機溶媒を用いて抽出され得るような各種化合物が含まれる。そのような化合物には脂肪酸、酸化防止剤、光安定化化合物、ゴム合成副生成物及び他のゴム抽出物が含まれるが、これらに限定されない。そのような化合物のより具体的な例としては、ノニルフェノール異性体、2,2’-メチレンビス(6-tertブチル-4-メチルフェノール)、2,2,4,6,6-ペンタメチルヘプタ-3-エン、3’-オキシビスプロパニトリル、オレイン酸、パルミチン酸及びステアリン酸が含まれるが、これらに限定されない。異なる抽出剤プロファイルを有するシールは当業者に理解されるような各種方法により提供することができ、前記方法には2003年8月11日に出願された同時係属の共同出願である米国仮特許出願(発明の名称“Pharmaceutical metered dose inhaler and methods relating thereto”)に記載されている方法、及び2003年7月31日に出願された同時係属の共同出願である米国仮特許出願(発明の名称“Pharmaceutical metered dose inhaler and methods relating thereto”)に記載されている方法が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、シール中の1以上の抽出性材料の量は、シールの重量に対して0.001、0.005、0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65、0.7、0.75、0.8、0.85または0.9%の下限値から0.005、0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65、0.7、0.75、0.8、0.85、0.9、0.95、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10%の上限値の間である。他の実施形態では、シール中の抽出性材料の全てまたは実質的に全ての量は、これらの下限値と上限値の間である。
本発明のこの態様によるさらに他の実施形態では、第1弾性材料及び第2弾性材料は異なるポリマーからなり、且つ異なる抽出剤プロファイルを有する。
本発明の別の態様によれば、キャップシール3は第1弾性材料からなり、下部軸シール9及び/または上部軸シール12は前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料からなる。第1弾性材料は当業者に理解されるような各種ポリマーから構成することができ、該ポリマーには低密度ポリエチレン、クロロブチル、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)のポリマー、ネオプレンまたはクロロプレンが含まれるが、これらに限定されない。第2弾性材料は当業者に理解されるような各種ポリマーから構成することができ、該ポリマーには低密度ポリエチレン、クロロブチル、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)のポリマー、ネオプレンまたはクロロプレンが含まれるが、これらに限定されない。
本発明のこの他の態様による幾つかの実施形態では、第1弾性材料及び第2弾性材料は異なるポリマーからなる。例えば、第1弾性材料はアクリロニトリルブタジエンポリマーから構成することができ、第2弾性材料はEPDMポリマーからなる。別の例として、第1弾性材料は45〜95、好ましくは55〜85、より好ましくは60〜80のショアA硬度を有するポリマーから構成することができ、第2弾性材料は50〜95、好ましくは60〜85、より好ましくは70〜75のショアA硬度を有するポリマーからなる。
本発明のこの他の態様による他の実施形態では、第1弾性材料及び第2弾性材料は同一ポリマーからなり、ただし異なる抽出剤プロファイルを有する。例えば、第1弾性材料はアクリロニトリルブタジエンポリマーからなり、且つ第1抽出剤プロファイルを有することができ、第2弾性材料はアクリロニトリルブタジエンポリマーからなり、且つ前記第1抽出剤プロファイルとは異なる第2抽出剤プロファイルを有することができる。
本発明のこの他の態様による幾つかの他の実施形態では、第1弾性材料及び第2弾性材料は異なるポリマーからなり、且つ異なる抽出剤プロファイルを有する。
本発明のこの他の態様による幾つかの実施形態では、キャップシールは第1弾性材料からなり、上部軸シール及び下部軸シールの各々は第2弾性材料からなる。好ましい実施形態では、キャップシールはEPDMポリマーからなり、上部軸シール及び下部軸シールの各々はニトリルポリマー(例えば、アクリロニトリルブタジエンゴム)からなる。
本発明のさらに他の態様によれば、キャップシール3は第1弾性材料からなり、下部軸シール9は前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料からなり、上部軸シール12は前記した第1弾性材料とも第2弾性材料とも異なる第3弾性材料からなる。第1、第2及び第3弾性材料は各種ポリマーからなり得、該ポリマーには低密度ポリエチレン、クロロブチル、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)のポリマー、ネオプレンまたはクロロプレンが含まれるが、これらに限定されない。
本発明のこのさらに他の態様による幾つかの実施形態では、第1弾性材料、第2弾性材料及び第3弾性材料の各々が異なるポリマーからなる。
本発明のこのさらに他の態様による他の実施形態では、第1弾性材料、第2弾性材料及び第3弾性材料の各々が同一ポリマーからなり、ただし各々が異なる抽出剤プロファイルを有する。
本発明のこのさらに他の態様によるさらに他の実施形態では、第1弾性材料、第2弾性材料及び第3弾性材料の各々が異なるポリマーからなり、且つ異なる抽出剤プロファイルを有する。
さらに図2を参照すると、上部軸シール12は、スリーブ14により弁胴1中の下部と上部間に形成されているステップ13に対して適所に保持されている。前記スリーブ14は、下部軸シール9及び上部軸シール12間の計量チャンバ4を画定している。軸部分8は、軸の外側端で開放されており且つ半径方向の通路11と連通している内軸または縦路10を有して形成されている。弁軸7は通路15を有しており、この通路15は、弁軸が図示する作動不能位置にあるときに、それぞれオリフィス30及び31を介して計量チャンバ4とサンプリングチャンバ5間の流体連通を与える。サンプリングチャンバ5は弁胴1の側面に形成されているオリフィス26を介して容器20の内部と流体連通している。
弁軸7は、リターンスプリング6により作動不能位置へ下向きに付勢されており、下部軸シール9に接する肩部17を備えている。図2に示すような作動不能位置では、肩部17は下部軸シール9に接しており、半径方向の通路11が下部軸シール9の下で開放され、従って計量チャンバ4が管10から離れており、容器20内に含有される医薬製剤は漏れ出すことができない。
半径方向に延びているU形断面を有するリング18は、弁胴の周りにトラフ19を形成するようにオリフィス26の下の弁胴の周りに配置されている。図2に示すように、リングは弁胴1の上部全体に摩擦密着を与えるのに適した直径の内側環状接触リムを有する別の部品として形成されている。リングはオリフィス26の下のステップ13に対して設置されている。図2ではリング18が弁胴1とは別に図示されているが、当業者はリング18が弁胴1の一体成形部品として形成されてもよいことを理解するであろう。幾つかの実施形態では、弁軸、弁胴及び/または計量チャンバ壁の少なくとも一部が、(例えば、国際公開第99/42154号パンフレット、国際公開第97/16360号パンフレット及び国際公開第99/50156号パンフレットに記載されているように)医薬製剤に対して、その医薬製剤中の1以上の薬物が粘着しないような表面を備えている。例えば、計量チャンバ(特に、プラスチック材料から構成されている場合)を、実質的にフッ素化された表面が製剤に向かうように表面処理することができる。あるいは、計量チャンバ(特に、プラスチック材料から構成されている場合)が、シロキサン(例えば、ジメチルシロキサン)で表面処理されていてもよい。さらなる代替例として、計量チャンバは、適切な実質的にフッ素化されている材料から構成することによって実質的にフッ素化されている表面を製剤に向けている。適切な計量チャンバ及び計量チャンバに対する表面処理は、例えば国際公開第02/51483号パンフレットの7ページ、15行目〜11ページ、18行目に記載されている。適切な弁軸及び弁軸に対する表面処理は、例えば国際公開第02/51483号パンフレットのページ11、21行目〜12ぺージ、3行目に記載されている。
図2に示すデバイスを使用するためには、密封容器をまず振って、その容器20内の懸濁液をホモジナイズする。次いで、使用者はスプリング6の力に抗って弁軸7を押し下げる。弁軸を押し下げると、弁軸7上の肩部32がスリーブ14の表面33上で静止するようになる。オリフィス30が計量チャンバ4から離れた上部軸シール12の面の上に位置するようになり、計量チャンバ4がサンプリングチャンバ5から隔離される。半径方向の通路11は計量チャンバ4中へと移動し、計量チャンバ4と弁軸7中の出口管10との間で流体連通が生ずる。こうして、計量チャンバ4中に保持された計量用量が半径方向の通路11及び出口管10を通って出ることができる。
弁軸7をゆるめると、スプリング6の力で図示した位置に戻る。その後、通路15によって再び計量チャンバ4とサンプリングチャンバ5間の流体連通が与えられる。従って、この段階で、液体医薬製剤は加圧下で容器20からオリフィス26、オリフィス31、通路15、オリフィス30を通り計量チャンバ4に流れて、計量チャンバ4が充填される。
本発明の実施形態による計量弁は当業者に理解されるような各種方法により作製することができる。本発明の幾つかの実施形態によれば、計量弁の作製方法は、弁胴、第1弾性材料を含む第1軸シール、前記第1弾性材料とは異なる第2弾性材料を含む第2軸シール、及び弁軸を組み立て、計量弁を提供することを含む。前記弁胴、第1軸シール、第2軸シール及び弁軸は、図2を参照して上記したものと類似もしくは同じであることが好ましい。
図3を参照すると、本発明の密封容器の下部部分の断面図が図示されている。参照番号102、103、104、105、107、108、109、111、112、114、117、120、130、131、132及び133で示す要素は、上記図2の参照番号2、3、4、5、7、8、9、11、12、14、17、20、30、31、32及び33で言及した要素と同一であり、さらなる説明はしない。弁胴101は、その下部が計量チャンバ104を画定し、その上部が弾性部材106用ハウジングとしても機能するサンプリングチャンバ105を画定し、弁胴122の一部はキャップシール103を支えるように形成されている。弁胴は各種材料、例えば図2中の弁胴1に関して上述したような材料から構成することができる。弾性部材106は、下部軸シール109の上面に対して弁軸107を付勢するために使用される。弾性部材106は当業者に理解されるような各種弾性部材から構成することができ、該部材にはスプリング及び可撓性ブッシングが含まれるが、これらに限定されない。
図4を参照すると、本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器400が図示されている。この定量噴霧式吸入器400は、アクチュエーターハウジング440内に嵌め込まれた密封容器410を有する薬物ディスペンサーを含む。密封容器410は容器420を含み、前記容器420は開口を有し、容器420の開口を覆うキャップ402を有している。弁軸408を有する計量弁は密封容器410内に位置している。弁軸408は、アクチュエーターハウジング440と一体成形されているノズルブロック442と係合している。図4ではノズルブロック442がアクチュエーターハウジング440と一体成形されているように図示されているが、当業者であればノズルブロックがアクチュエーターハウジングとは別個に成形してもよいことは理解されよう。アクチュエーターハウジング440は経口吸入アクチュエーターハウジングとして図示されているが、当業者であれば本発明の定量噴霧式吸入器が例えば鼻投与用に設計されているような他のタイプのアクチュエーターハウジングを含み得ることは理解されよう。本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器は、1作動または1“吹き”毎に一定の単位用量の薬物、例えば1吹き毎に2.5〜5000μgの薬物、好ましくは1吹き毎に5.0〜2500μgの薬物がデリバリーされるように設計されている。
本明細書中に教示されているMDIは、当業者に理解されるような各種方法(例えば、上掲したByron及び国際公開第96/32150号パンフレット参照)により作製することができる。本発明の実施形態によれば、定量噴霧式吸入器の作製方法は、本発明の薬物ディスペンサー(例えば、上述した本発明の実施形態による薬物ディスペンサー)を、薬物ディスペンサーと係合し且つ薬物ディスペンサーから医薬組成物を分配するように構成されているアクチュエーターと組み立て、定量噴霧式吸入器を提供することを含む。本薬物ディスペンサーは各種方法により作製することができ、該方法には本発明の実施形態に関して上述した方法が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の幾つかの実施形態によれば、喘息、鼻炎またはCOPDのような呼吸器疾患の治療のために適応される薬物を含む医薬組成物を、その治療を要する対象者へ投与する方法は、本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器を作動させ、医薬組成物を対象者に投与することを含む。例えば、図4を参照すると、患者が口をアクチュエーターの開口444に位置させ、吸入しながら密封容器410を方向Aに沿ってアクチュエーターハウジング440中に押すことによって、計量された用量の医薬製剤が定量噴霧式吸入器400から投与され得る。密封容器410をアクチュエーターハウジング440中に押すと、弁軸408の端部がノズルブロックに係合し、これによって密封容器410中の計量弁が作動する。次いで、計量された用量の医薬製剤がオリフィス443を介してノズルブロックを出ていき、円筒状または円錐状の通路445を介してアクチュエーターを出ていき、薬物は充填キャニスターから計量弁を介して方向Bに沿って患者の口にデリバリーされ、患者の肺中に引き込むことができる。
幾つかの実施形態では、呼吸器疾患の発症の治療及び/または予防方法は、呼吸器疾患の治療または予防を要するヒトに対して有効量のエアゾール医薬製剤を本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器から投与することを含む。本発明の実施形態を呼吸器疾患の発症の治療または予防について説明してきたが、当業者であれば本発明の方法が薬物ディスペンサーの実施形態を参照して上述した薬物が適応される各種疾患または状態を治療または予防するために使用することができることは理解されよう。
本発明の実施形態による容器またはMDI中の薬物の投与は、軽度、中程度もしくは重度な急性または慢性症状を治療するため、または予防処置のために適応され得る。正確な投与用量は患者の年齢及び状態、使用する特定の粒状薬物及び投与頻度に依存し、最終的には担当医の裁量であることは理解されよう。薬物の組み合わせを用いる場合、その組み合わせの各成分の用量は通常単独で使用するときの各成分の使用量である。典型的には、例えば毎回1、2、3または4吹きを与えるとして1日1回以上(例えば、1〜8回)投与することができる。
適切な1日の用量は、例えば病気の重篤度に応じて、50〜200μgのサルメテロールまたは50〜2000μgのプロピオン酸フルチカゾンの範囲とすることができる。例えば、1回の弁作動で25μgのサルメテロールまたは25、50、125もしくは250μgのプロピオン酸フルチカゾンをデリバリーすることができる。他の薬物についての適切な用量処方は当業者に公知であるかまたは容易に入手することができる。典型的には、定量噴霧式吸入器中で使用するための各充填キャニスターは、60、100、120、160または240回分の計量用量または一吹きの薬物を収容している。
本発明のさらに他の実施形態によれば、医薬製品は本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器、及び前記定量噴霧式吸入器を収容する密閉容積を形成する包装材料を含んでいる。
包装材料は当業者に理解されるような各種包装材料とすることができ、該材料にはカートンまたは可撓性ラッパー含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、包装材料は(例えば、米国特許第6,119,853号明細書、同6,179,118号明細書、同6,315,112号明細書、同6,352,152号明細書及び同6,390,291号明細書に記載されているような)大気水分の侵入に対して実質的に不透過性であり、場合により噴射剤ガスの退出に対して実質的に透過性である材料から構成した可撓性ラッパーである。好ましくは、包装にはその中に当業者に理解されるような乾燥物質をも含まれよう。この乾燥物質はMDIの内側及び/またはMDIの外側に存在させ得る。
本発明のさらに他の実施形態によれば、医薬製品の作製方法は、本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器を包装材料内に包装して、医薬製品を提供することを含む。包装操作は当業者に理解されるような各種方法により実施することができ、前記方法には米国特許第6,119,853号明細書、同第6,179,118号明細書、同第6,315,112号明細書、同第6,352,152号明細書及び同第6,390,291号明細書に記載されているものが含まれるが、これらに限定されない。
本発明の実施形態による薬物ディスペンサー(及び/またはMDI)の場合、缶シール及び1つ以上の軸シールについて同一の弾性材料を用いる従来の薬物ディスペンサー(及び/またはMDI)の場合と比して、(貯蔵前または貯蔵後の)絶対FPM測定値がより高いことが知見されている。特定の理論に束縛されないが、出願時では、本発明の実施形態は次のような1つ以上の効果、すなわち薬物沈着の減少、貯蔵後でもFPMの安定性が改善すること、貯蔵中の平均質量空気力学的粒径(MMAD)の増加の抑制、及び/またはGSD(幾何標準偏差)の減少によって、エアゾール製剤の有利な安定化を与えるものと仮定される。
さらなる態様において、本発明の実施形態は、上記した本発明の実施形態による薬物ディスペンサーを含む定量噴霧式吸入器を組み立て、同一の弾性材料からなるキャップシール及び軸シールを含む従来の定量噴霧式吸入器の貯蔵寿命よりも長い貯蔵寿命を有する定量噴霧式吸入器を提供することを含む、定量噴霧式吸入器の貯蔵寿命の延長方法を提供する。幾つかの実施形態では、貯蔵寿命は、25、30または40℃/50、60、75または85%の相対湿度(RH)のような条件下(好ましい条件は、25℃/60%RH、25℃/75%RH、30℃/50%RH、30℃/60%RH、40℃/75%RHまたは40℃/85%RHである)で、例えば1、4、12、26または52週間貯蔵した後の医薬製剤のFPMを測定し、測定したFPMを初期FPMと比較することによって判定される。これらの実施形態では、同一または類似の貯蔵条件で測定FPMが所定のレベルに至るまでより長い時間がかかるならば、貯蔵寿命は長いであろう。例えば、従来のMDIでは20℃/75%RHで4週間貯蔵した後のFPMが20%の低下を示し、本発明のMDIでは20℃/75%RHで26週間貯蔵した後のFPMが20%の低下を示したならば、本発明のMDIは長い貯蔵寿命を有する。幾つかの実施形態では、貯蔵寿命は少なくとも1、2、4、8または12週間延長される。
本発明の他の実施形態によれば、粒状薬物を含み、そのFPMが40℃/相対湿度75%で4、8及び好ましくは12週間貯蔵した後で元の値の15%以内、より好ましくは10%以内、特に5%以内に維持される薬物ディスペンサー、例えば上述した本発明の実施形態による薬物ディスペンサーが提供される。
本発明によるエアゾール製剤の化学的/物理的安定性及び医薬許容性は、当業者に良く知られた技術により測定され得る。すなわち、成分の化学的安定性は、例えば製品を長期間貯蔵した後のHPLCアッセイによって測定され得る。物理的安定性データは、他の従来の分析技術、例えば漏れ試験、弁デリバリーアッセイ(平均射出重量/作動)、用量再現性アッセイ(活性成分/作動)、及びスプレー分布分析から得ることができる。
本発明のエアゾール製剤の懸濁安定性は、従来の技術により、例えばバックライト散乱機器を用いて凝集サイズ分布を測定することによって、あるいはカスケードインパクション、次世代インパクター、多段液体インピンジャー、または“ツインインピンジャー”分析方法により空気力学的粒子サイズ分布を測定することによって調べることができる。本明細書中で使用する場合、“ツインインピンジャー”アッセイの言及は英国薬局方(1988年)、ページA204-207、付録XVII Cに規定されている“Determination of the deposition of the emitted dose in pressurised inhalations using apparatus A”を意味する。そのような技術により、エアゾール製剤の“呼吸可能分”を計算することができる。“呼吸可能分”を計算するために使用される1つの方法では“微粒子割合”を参照する。この“微粒子割合”は、1回の作動で下部衝突チャンバ中に集められた活性成分の量であり、上記したツインインピンジャー法を用いた1回の作動あたりにデリバリーされる活性成分の総量に対するパーセンテージとして表される。上述のように、絶対“粒子状物質量”(FPM)は本発明に関連する重要なパラメーターである。FPMは同一装置を用いて微粒子割合として評価され得る。
本発明の他の実施形態によれば、密封容器の配送方法は、上述した本発明の実施形態による密封容器を、少なくとも1ヤード(または、1メーター)、好ましくは少なくとも1マイル(または、1キロメーター)の距離運搬することを含む。運搬操作は当業者に理解されるように各種方法により実施することができ、該方法には航空運送業者による運搬及び/または陸上運送業者による運搬が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に記載されている本発明の幾つかの実施形態は、薬物を患者の肺にデリバリーするために有用な器具及び/または方法に重点を置いているが、当業者であれば本発明が(例えば、薬物ディスペンサーが図4に示されている経口アクチュエーターの代わりに鼻アクチュエーターを含む場合には)薬物を患者の鼻腔にデリバリーするためにも有用であることを理解するであろう。
別段の記載がある場合を除いて、本明細書中で言及した特許公報及び特許出願公開公報を含む全ての参考文献は、参照によりその全体を本明細書中に組み入れるものとする。
下記実施例を参照して本発明をさらに説明する。これらの実施例は本発明を説明するためであって、限定するものと意図されない。
(実施例1)
バージニア州ハリソンバーグに所在のCCL Containerより供給されたPTFE-PESコーティングを施した(ノースカロライナ州ケアリーに所在のPresspart Inc.製)8mlアルミニウムキャニスター、ネック(または、キャップ)シール、キャップ(または、フェルール)、及び下部軸シール及び上部軸シールを有する(フランスのLe Vaudreuilに所在のValois Pharm製)DF60 Mk42計量弁(部品番号803309)を含む密封容器を、当技術分野で知られた従来の技術を用いて組み立てた。密封容器の各々におけるネックシール、下部軸シール及び上部軸シールについて使用した材料は以下の表に従って変化させた。
Figure 0005053635
EPDMシールは、Valois Pharmから入手した型番808TS1及び/または808TS1 EX2シールであり、エタノールで抽出済みであった。ニトリルシールは、Valois Pharmから入手した型番403B及び/または404Bのアクリロニトリルブタジエンゴムシールであった。
その後、密封容器に、134a噴射剤(12g)中プロピオン酸フルチカゾン(8mg)及びキシナホ酸サルメテロール(5.8mg)を含有する医薬製剤を計量弁を通して充填した。充填後、密封容器を発射し、各容器について製剤の初期微粒子物質量(FPM)をアンダーセン型カスケードインパクションを用いて測定した。FPMは3段、4段及び5段の値の合計である。
初期FPMを測定した後、密封容器を40℃/75%RHで12週間貯蔵した。次いで、FPMを上記した手順を用いて再測定した。相対FPM結果(変動を伴う)を以下のチャート1(図5)に示す。
チャート1に示すように、EPDM製ネックシール及び少なくとも1つのニトリル製軸シールを有する密封容器2、3及び4は、シールの全てがニトリルである従来の密封容器8と比較したときに改善された安定性(例えば、貯蔵後のFPM低下が少ない)を示した。
(実施例2)
弁を、(フランスのLe Vaudreuilに所在のValois Pharm製)DF60 Mk42計量弁(部品番号10002715)とした以外は、実施例1に使用したものと同一の医薬製剤及び実施例1に使用したものと同一の密封容器を用いて、上記実施例1で行った手順を繰り返した。相対FPM結果(変動を伴う)を以下のチャート2(図6)に示す。
チャート2に示すように、EPDM製ネックシール及び少なくとも1つのニトリル製軸シールを有する密封容器2、3及び4は、全てのシールがニトリルである従来の密封容器8と比較したときに改善された安定性(例えば、貯蔵後のFPMの低下が少ないかまたは無視できる)を示した。
本発明の実施形態による密封容器を示す。 図1に示す密封容器の一部の線I-Iに沿った断面図を示す。 本発明の実施形態による密封容器の一部の断面図を示す。 本発明の実施形態による定量噴霧式吸入器を示す。 相対FPM結果(変動を伴う)を示すチャート1である。 相対FPM結果(変動を伴う)を示すチャート2である。
符号の説明
1 弁胴
2 キャップ
3 キャップシール
4 計量チャンバ
5 サンプリングチャンバ
6 リターンスプリング
7 弁軸
8 弁軸の一部
9 下部軸シール
10 出口管
11 通路
12 上部軸シール
13 ステップ
14 スリーブ
15 通路
17 肩部
18 リング
20 容器
26 オリフィス
30 オリフィス
31 オリフィス
32 肩部
210 密封容器

Claims (1)

  1. エアゾール医薬製剤が収容されている密封容器を含む薬物ディスペンサーを備え、
    前記密封容器は開口を有する容器を含み、該容器の該開口を覆うキャップと該キャップに隣接する弁胴を有し、該弁胴はその下部部分が計量チャンバを画定し、その上部がサンプリングチャンバを画定しており、さらに、該弁胴の上部のサンプリングチャンバに近接した位置にある上部軸シールと該弁胴の下部の計量チャンバに近接した位置にある下部軸シールを有し、該弁胴はさらにその内側に弁軸を配置しており、該弁軸は該下部軸シールおよび該上部軸シールを通って摺動可能な直径を有しており、該下部軸シールおよび該上部軸シールはニトリルポリマーから形成されており、
    キャップシールが容器とキャップの間に位置して、エアゾール医薬製剤を含むように構成された密封容器を提供し、該キャップシールがエチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)のポリマーからなり、
    前記エアゾール医薬製剤は、キシナホ酸サルメテロールおよびプロピオン酸フルチカゾンからなる薬物と、噴射剤としての1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFA134a)と、からなり、且つ、界面活性剤およびアルコールを含んでいない定量噴霧式吸入器。
JP2006524809A 2003-08-29 2004-08-25 医療用定量噴霧式吸入器及びそれに関連する方法 Active JP5053635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49925003P 2003-08-29 2003-08-29
US60/499,250 2003-08-29
PCT/US2004/027539 WO2005023330A2 (en) 2003-08-29 2004-08-25 Pharmaceutical metered dose inhaler and methods relating thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007503873A JP2007503873A (ja) 2007-03-01
JP2007503873A5 JP2007503873A5 (ja) 2007-10-04
JP5053635B2 true JP5053635B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=34272792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524809A Active JP5053635B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-25 医療用定量噴霧式吸入器及びそれに関連する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20080190418A1 (ja)
EP (1) EP1658105B1 (ja)
JP (1) JP5053635B2 (ja)
CN (1) CN1874756B (ja)
AU (2) AU2004270171A1 (ja)
CA (1) CA2536876A1 (ja)
ES (1) ES2668780T3 (ja)
MX (1) MXPA06002075A (ja)
WO (1) WO2005023330A2 (ja)
ZA (1) ZA200601483B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0425518D0 (en) * 2004-11-19 2004-12-22 Clinical Designs Ltd Substance source
US7611816B2 (en) * 2005-07-29 2009-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing toner particles
GB201210580D0 (en) * 2012-06-14 2012-08-01 3M Innovative Properties Co Metered dose dispensing valve
WO2014043487A2 (en) 2012-09-14 2014-03-20 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
FR2996827B1 (fr) * 2012-10-12 2014-10-31 Rexam Healthcare La Verpillier Valve doseuse de distribution d'un aerosol
US11554229B2 (en) 2013-03-26 2023-01-17 OptiNose Inc. Nasal administration
DE102013104549B4 (de) * 2013-05-03 2015-08-13 Chv Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator für ein Dosieraerosol
US9579265B2 (en) 2014-03-13 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
US9662285B2 (en) 2014-03-13 2017-05-30 The Procter & Gamble Company Aerosol antiperspirant compositions, products and methods
CA2953207A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 Optinose As Nasal administration
CN106620976B (zh) * 2016-12-28 2020-01-07 四川普锐特医药科技有限责任公司 一种丙酸氟替卡松定量吸入气雾剂
GB201702407D0 (en) 2017-02-14 2017-03-29 Norton (Waterford) Ltd Inhalers and related methods
GB201702406D0 (en) 2017-02-14 2017-03-29 Norton (Waterford) Ltd Inhalers and related methods
GB201702408D0 (en) 2017-02-14 2017-03-29 Norton (Waterford) Ltd Inhalers and related methods
WO2019094432A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 Cheu Dwight Respiratory therapy device and system with integrated gaming capabilities and method of using the same
CA3160440A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 Kindeva Drug Delivery L.P. Carbon dioxide based metered dose inhaler
CN111138699A (zh) * 2020-01-14 2020-05-12 烟台鑫汇包装有限公司 一种气雾剂阀门用三元乙丙橡胶密封垫片后处理工艺
GB202001537D0 (en) * 2020-02-05 2020-03-18 Consort Medical Plc Pressurised dispensing container
FR3107039B1 (fr) * 2020-02-07 2022-03-18 Aptar France Sas Valve doseuse avec chambre de dosage améliorée
EP4106722A1 (en) * 2020-02-20 2022-12-28 Chiesi Farmaceutici S.p.A. Pressurised metered dose inhalers comprising a buffered pharmaceutical formulation
GB202207610D0 (en) * 2022-05-24 2022-07-06 Kindeva Drug Delivery Lp Metered dose inhaler canister with improved sealing arrangement

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3405846A (en) * 1966-06-24 1968-10-15 Union Carbide Corp Aerosol valve
US4352789A (en) 1980-03-17 1982-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aerosol compositions containing finely divided solid materials
GB2124587B (en) * 1982-08-06 1986-01-08 Kenneth Wilmot Aerosol valves
US4919312A (en) * 1986-01-30 1990-04-24 Bespak Plc Collapsible chamber metering valves
US4896832A (en) * 1987-09-07 1990-01-30 Bespak Plc Dispensing apparatus for metered quantities of pressurised fluid
GB8828477D0 (en) 1988-12-06 1989-01-05 Riker Laboratories Inc Medical aerosol formulations
JP2718997B2 (ja) * 1989-06-28 1998-02-25 横浜ゴム株式会社 1,1,1,2―テトラフルオロエタン系冷媒低透過性ホース
GB8921222D0 (en) 1989-09-20 1989-11-08 Riker Laboratories Inc Medicinal aerosol formulations
IL97065A (en) 1990-02-02 1994-01-25 Fisons Plc Repellent preparations for aerosol
DE4003272A1 (de) 1990-02-03 1991-08-08 Boehringer Ingelheim Kg Neue treibgasmischungen und ihre verwendung in arzneimittelzubereitungen
DE69109284T2 (de) 1990-03-23 1995-08-24 Minnesota Mining & Mfg Verwendung von fluorierten löslichen tensiden zur herstellung von aerosolarzneimitteln mit dosierter abgabe.
DE69101639T2 (de) 1990-06-27 1994-10-06 Minnesota Mining & Mfg Anwendung von löslichen fluorhaltigen tensiden zur herstellung von aerosol-präparaten mit dosierter abgabe.
US5126123A (en) 1990-06-28 1992-06-30 Glaxo, Inc. Aerosol drug formulations
HUT63554A (en) 1990-06-29 1993-09-28 Fisons Plc Aerosol preparations under pressure
US5290539A (en) * 1990-12-21 1994-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for delivering an aerosol
GB9202519D0 (en) * 1992-02-06 1992-03-25 Glaxo Group Ltd Medicaments
US5376359A (en) 1992-07-07 1994-12-27 Glaxo, Inc. Method of stabilizing aerosol formulations
JP3588113B2 (ja) * 1993-04-30 2004-11-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エアゾール缶用シール構成
EP0708805B9 (en) * 1993-07-15 2012-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Seals for use in an aerosol delivery device
US5474758A (en) * 1993-07-28 1995-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Seals for use in an aerosol delivery device
GB9419536D0 (en) 1994-09-28 1994-11-16 Glaxo Inc Medicaments
GB2294506B (en) * 1994-10-25 1998-02-18 Bespak Plc Dispensing apparatus
JPH11509433A (ja) 1995-04-14 1999-08-24 グラクソ、ウェルカム、インコーポレーテッド アルブテロール用計量投与用吸入器
EA000889B1 (ru) 1995-04-14 2000-06-26 Глаксо Веллкам Инк. Дозирующий ингалятор дипропионата беклометазона
RO119116B1 (ro) 1995-04-14 2004-04-30 Glaxo Wellcome Inc. Inhalator pentru dozarea salmeterolului
HU219899B (hu) 1995-04-14 2001-09-28 Glaxo Wellcome Inc. Inhalálóberendezés flutikaszon-propionát adagolására mért dózisban
FR2740527B1 (fr) 1995-10-31 1998-01-02 Valois Tige de soupape a faibles frottements
GB2307278B (en) * 1995-11-16 1999-01-20 Bespak Plc Improved seal arrangements for pressurised dispensing containers
US5830490A (en) * 1997-04-04 1998-11-03 Weinstein; Robert E. Method and device for organizing and coordinating the combined use of topical aerosols and oral medications for the treatment of disorders
GB2324121A (en) * 1997-04-07 1998-10-14 Bespak Plc Seal arrangements for pressurised dispensing containers
GB2332712A (en) * 1997-07-29 1999-06-30 Glaxo Group Ltd Valve for aerosol container
EP1066073B2 (en) 1998-02-23 2008-02-27 Glaxo Group Limited Pressurised dispensing containers
FR2776741B1 (fr) 1998-03-30 2000-05-19 Valois Sa Valve doseuse amelioree
US6390291B1 (en) 1998-12-18 2002-05-21 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6119853A (en) 1998-12-18 2000-09-19 Glaxo Wellcome Inc. Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6352152B1 (en) 1998-12-18 2002-03-05 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6315112B1 (en) 1998-12-18 2001-11-13 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6739333B1 (en) * 1999-05-26 2004-05-25 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Stainless steel canister for propellant-driven metering aerosols
US20040089561A1 (en) * 1999-11-23 2004-05-13 Herman Craig Steven Method and package for storing a pressurized container containing a drug
AU5858501A (en) * 2000-05-23 2001-12-03 Glaxo Group Ltd Aerosol container for formulations of salmeterol xinafoate
GB0025092D0 (en) * 2000-10-13 2000-11-29 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
BR0116396A (pt) 2000-12-22 2003-11-11 Glaxo Group Ltd Recipiente, inalador de dosagem medida, método de tratamento da asma ou copd, e, embalagem
GB0105560D0 (en) * 2001-03-07 2001-04-25 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical formulations
GB0106046D0 (en) * 2001-03-12 2001-05-02 Glaxo Group Ltd Canister
EP1461101A4 (en) 2001-12-07 2005-02-09 Glaxo Group Ltd DOSAGE VALVE, PHARMACEUTICAL AGENT AEROSOL-DOSER, AND METHODS THEREOF
GB0315791D0 (en) * 2003-07-07 2003-08-13 3M Innovative Properties Co Two component molded valve stems
BRPI0411385A (pt) * 2003-06-10 2006-08-29 Astellas Pharma Inc preparação em aerossol compreendendo um invólucro que encerra uma composição em aerossol contendo um composto de macrolìdeo

Also Published As

Publication number Publication date
EP1658105A4 (en) 2012-11-07
CA2536876A1 (en) 2005-03-17
AU2009201034B2 (en) 2011-05-12
AU2004270171A1 (en) 2005-03-17
WO2005023330A3 (en) 2006-07-13
MXPA06002075A (es) 2006-05-19
AU2009201034A1 (en) 2009-04-02
CN1874756A (zh) 2006-12-06
US20080190418A1 (en) 2008-08-14
ES2668780T3 (es) 2018-05-22
EP1658105A2 (en) 2006-05-24
EP1658105B1 (en) 2018-03-14
US20160151588A1 (en) 2016-06-02
WO2005023330A2 (en) 2005-03-17
CN1874756B (zh) 2012-02-29
ZA200601483B (en) 2007-05-30
JP2007503873A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053635B2 (ja) 医療用定量噴霧式吸入器及びそれに関連する方法
JP3026840B2 (ja) 医 薬
JP3026841B2 (ja) 医 薬
TWI660747B (zh) 溴化吡咯醣及福莫特羅組合之穩定加壓噴霧溶液組成物
JP2009142663A (ja) サルメテロールキシナホエート用計量式吸入器
BG64075B1 (bg) Дозиращ инхалатор за албутерол
EA000892B1 (ru) Дозирующий ингалятор для салметерола
CZ326197A3 (cs) Inhalátor, inhalační systém a jeho použití
EA000891B1 (ru) Дозирующий ингалятор для пропионата флутиказона
ZA200601235B (en) Pharmaceutical metered dose inhaler and methods relating thereto
JP2009521285A (ja) 水分障壁特性が改善されたポリマーフィルムを用いたエアロゾルキャニスター
JP2003525099A (ja) 定量噴霧式吸入器
EP2167042B1 (en) Pharmaceutical aerosol compositions comprising fluticasone
JP2003525089A (ja) 定量噴霧式吸入器
US20060211589A1 (en) Pharmaceutical metered dose inhaler and methods relating thereto

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5053635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250