JP5034933B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5034933B2 JP5034933B2 JP2007334030A JP2007334030A JP5034933B2 JP 5034933 B2 JP5034933 B2 JP 5034933B2 JP 2007334030 A JP2007334030 A JP 2007334030A JP 2007334030 A JP2007334030 A JP 2007334030A JP 5034933 B2 JP5034933 B2 JP 5034933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layout
- semiconductor device
- manufacturing
- gate
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 85
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 42
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 31
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 8
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 7
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 241000490229 Eucephalus Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/39—Circuit design at the physical level
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
- H01L27/118—Masterslice integrated circuits
- H01L27/11803—Masterslice integrated circuits using field effect technology
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
係る半導体装置の製造方法について説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
図1に、レイアウトデータの例を示す。このレイアウトデータ中には、例えば、ソース、ドレイン、ゲートを含むトランジスタが多数形成されている。ただし、図1のレイアウトデータでは、各トランジスタは、一様ではなく、ゲート幅が狭いものと広いもの、ソース/ドレインの幅が狭いものと広いもの、活性領域の形状がシンプルな矩形のものと複雑な形状のもの、プラグとプラグの間隔が狭いものと広いもの等、様々な形状のパターンが定義されている。
列では表せない。さらに、最終的なでき上がりのゲート金属(ポリシリコン)の幅との兼ね合い、影響も評価する必要がある。
ン、あるいは、異なる製造メーカにおいて、目標とする電気的特性を有する半導体装置を製造する技術を提供する。そのため、レイアウトデータから特徴となる部分の構成、寸法等、レイアウトデータの特徴を規定する値を抽出する。また、抽出された値を変数値として代入される変数を定義する。この変数値をレイアウトパラメータという。
る。また、標準的なトランジスタのレイアウトを変化させたレイアウトデータは、Modulatedという記号で例示されている。
、L2、L3のように複数の寸法で規定される。また、隣接ゲートとの間隔PL1、PL2等が規定される。さらに、図7Bには明示されていないが、隣接する複数のゲートのゲート幅(Lw1,Lw2,Lw3)、隣接する複数のアクティヴ領域の間の距離、隣接する複数のアクティヴ領域のそれぞれの幅、ソース/ドレイン・コンタクトプラグの個数、ソース/ドレイン・コンタクトプラグとゲートとの距離、異種層間膜の境界とゲートとの距離などをレイアウトパラメータとしてもよい。
特徴的なパターンの部分、例えば、単純な矩形から突き出した部分の寸法、図形と図形とで挟まれた間隔の寸法等をレイアウトパラメータとして抽出する。どの箇所をパラメータとして抽出するかは、グラフィカルユーザインターフェース上に、レイアウトデータをパターン表示し、マウス等のポインティングデバイスを通じてユーザからの入力を受け付ければよい。レイアウトパラメータの名称は、SA1、SA2等のように、特定の文字列“SA”と、通し番号とによって自動生成してもよい。また、ユーザに、パラメータの名称を入力させてもよい。あるいは、コンピュータソフトウェアに形状パラメータ抽出の手順を搭載し、コンピュータによる演算により自動生成してもよい。
に対するもの(Modulated)が表示されている。また、この電流電圧特性から、本情報シ
ステムは、オン電流Isd、閾値電圧Vth、所定のゲート電圧とドレイン電圧におけるドレイン電流値Idst1、Idst2、相互コンダクタンス等の電気的特性を抽出する(処理3)。その他に、トランジスタを遮断状態にしたときにソースドレイン間を流れるオフリーク電流、信号が論理回路を伝搬するときの遅延時間、素子あるいは半導体装置の寿命等を電気的特性としてもよい。
関係式は、例えば、多変量解析に基づいて得た経験的な重回帰分析による多項式近似で求めてもよい。重回帰分析は、複数の変動量を独立変数として、その独立変数の項の係数を決定することによって、求める特性値に多項式の値(目的変数ともいう)をフィットさせる解析方法である。多項式の項は、一般に1次以上であり、複数の変数の積が含まれてもよい。通常は、所定の独立変数の定義域にて、目的の特性値と多項式の値とが、最もエラーが少なくなるように、係数が決定される。なお、1つの目的変数を、1つの独立変数で予測する式を求める場合は、単回帰分析といい、最小二乗法で求めることができる。周知のように、最小二乗法は、目的変数と、実測値との誤差の二乗和を最小にするように式の係数を決定する。重回帰分析は、これを複数の変数に拡張したものである。
+b0・SA2+b1・(SA2)2+・・・
+c0・SA1・SA2+d0・(SA1)2・SA2+・・・
さらに、上記のようなレイアウトパラメータと電気的特性との関係に代えて、レイアウトパラメータの変化分と電気的特性の変化分との関係を求めてよい。
例えば、ΔSA1、ΔSA2は、標準的な矩形から突き出した部分の差分値として定義できる。また、ΔPL1は、特定のテクノロジーでの標準的なゲート間隔に対する差分値として定義できる。さらに、ΔF1は、その場合のトランジスタで測定された閾値Vth、オン電流Ids等の変化量である。
装置の電気的特性を予測する情報をユーザに提供できる。
図10A、図10Bに、そのような複数のレイアウトパラメータを完全に独立には、取り扱えない場合を例示する。すなわち、図10Aと図10Bのように、記号Gで示される
パターン寸法と、記号Hで示されるパターン間隔は独立ではない。この例では、パターン寸法Gを増加すると、パターン間隔Hが減少することになる。または、パターン間隔Hのすぐ右側に隣接する活性層A1を移動することが必要となる。
図11Aに、本情報システムを含む製造システムの構成図を例示する。この製造システムは、レイアウトデータを処理する情報システムと、補正されたレイアウトデータからマスクを製造するマスク製造設備と、製造されたマスクによってウェーハを処理するウェーハ処理設備と、処理されたウェーハまたはウェーハから切り出されたチップから、半導体装置の電気的特性を測定する評価設備を含む。
ここで、Wkは、各関数の誤差に対する重みである。重みは、例えば、すべて1として、均等に誤差を評価してもよい。また、設定ファイルのデフォルト値、あるいは、ユーザ入力に応じて、特定の電気的特性の誤差を重く評価してもよい。
示す。図16Bは、それぞれのゲートピッチにおいて、パラメータXの変化量を示している。図16Aの*は、その値(図16BのΔX)によって補正されたXにてレイアウトを補正したときに得られた半導体装置の電気的特性(Ids0と、Vth0)を示している。ここで、Ids0、Vth0は、所定のバイアス条件で測定した閾値電流とドレイン電流である。
は、このような例に限らない。
性パラメータを対象とし、一定の評価関数を定めて、ターゲット特性と、補正しようとしている実物の特性との特性差を評価してもよい。補正パラメータも1つに限らず、5個や10個など、多変数でもよい。
方向、およびY軸方向の値とする。そのときの目標値に近いかどうかを示す評価関数を考える。例えば、F(ΔP1, ΔP2) が小さいほど目標値に近い、とする。そのとき、F(ΔP1, ΔP2) は、等高線図で示すことができる。等高線データは、コンピュータ上では、(ΔP1i, ΔP2i, Hi)(i=1,2,・・・)のように数値の組として記述できる。
付き自乗和でもよい。
Claims (9)
- 複数の半導体素子の電気的特性を測定する工程と、
前記複数の半導体素子のレイアウトデータに基づいて、レイアウト変数を定義し、前記レイアウト変数と前記電気的特性との関数関係を決定する工程と、
半導体装置の設計レイアウトデータから前記レイアウト変数の値を抽出する工程と、
前記値と、前記関数関係とに基づいて前記半導体装置の予測電気的特性を求める工程と、
前記半導体装置の目標電気的特性と前記予測電気的特性との差分を求める工程と、
前記値の候補を複数生成する変数値生成工程と、
前記差分が減少するように前記候補の中から特定値を選択する選択工程と、
前記特定値に基づいて、前記設計レイアウトデータを変更する工程と、
前記変更された前記設計レイアウトデータに基づいて、前記半導体装置を製造する工程とを含み、
前記変数値生成工程は、前記関数関係を前記レイアウト変数で微分した微分係数を求める工程と、
前記微分係数が所定の基準値以上となる範囲で前記特定値を選択する工程とを含む半導体装置の製造方法。 - 前記変数値生成工程は、前記レイアウト変数から前記電気的特性への第1写像関係から、前記電気的特性から前記レイアウト変数への第2写像関係を求める工程を含む、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記選択工程は、前記設計レイアウトデータとして許容可能な変更となる値を選択する工程をさらに含む請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記選択工程は、複数種類の前記電気的特性についての前記差分を均等または異なる重みを付与して評価する評価値生成工程を含む請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記電気的特性がトランジスタの閾値電圧、オン電流、オフリーク電流、論理回路の遅
延時間、素子の寿命のいずれかである、請求項1から4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記レイアウト変数が、ゲート長、ゲート幅、隣接ゲートとのピッチ、隣接ゲートのゲート長、アクティヴ領域の幅、隣接アクティヴとの距離、隣接アクティヴ領域の幅の少なくとも1つを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記選択工程は、前記補正後の前記設計レイアウトが設計規則に違反していないか否かを判定するステップを含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記選択工程は、前記補正後の前記設計レイアウトが製造上推奨される推奨ルールに沿っているか否かを判定する工程を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記レイアウト変数は、ゲート長、ゲート幅、隣接ゲートとのピッチ、隣接ゲートのゲート長、アクティヴ領域の幅、隣接アクティヴとの距離、隣接アクティヴ領域の幅の2つ以上を含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007334030A JP5034933B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 半導体装置の製造方法 |
US12/339,652 US8789002B2 (en) | 2007-12-26 | 2008-12-19 | Method for manufacturing semiconductor device on the basis of changed design layout data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007334030A JP5034933B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009157573A JP2009157573A (ja) | 2009-07-16 |
JP5034933B2 true JP5034933B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=40800251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007334030A Expired - Fee Related JP5034933B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8789002B2 (ja) |
JP (1) | JP5034933B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8935146B2 (en) * | 2007-03-05 | 2015-01-13 | Fujitsu Semiconductor Limited | Computer aided design apparatus, computer aided design program, computer aided design method for a semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor circuit based on characteristic value and simulation parameter |
JP4973572B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-07-11 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体回路の設計方法および製造方法 |
US8660818B2 (en) * | 2009-08-11 | 2014-02-25 | Synopsys, Inc. | Systemic diagnostics for increasing wafer yield |
TWI529551B (zh) * | 2009-09-10 | 2016-04-11 | 卡登斯系統設計公司 | 用於實作圖形可編輯參數化單元之系統及方法 |
JP5535154B2 (ja) | 2011-09-02 | 2014-07-02 | 株式会社東芝 | 基準信号発生回路 |
US8735994B2 (en) * | 2012-03-27 | 2014-05-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Electrical-free dummy gate |
JP5923046B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2016-05-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
KR102560698B1 (ko) | 2016-03-04 | 2023-07-27 | 삼성전자주식회사 | 수직형 메모리 셀들을 포함하는 집적 회로의 레이아웃을 검증하기 위한 방법 및 시스템 |
US10796068B2 (en) | 2018-09-11 | 2020-10-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Standard cell design system, standard cell design optimization method thereof, and semiconductor design system |
JP7502205B2 (ja) * | 2021-01-14 | 2024-06-18 | 株式会社東芝 | 設計支援装置、設計支援システム、電気装置、設計支援方法、プログラム、及び記憶媒体 |
CN115621271A (zh) * | 2021-07-12 | 2023-01-17 | 长鑫存储技术有限公司 | 一种半导体器件版图结构及半导体器件形成方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2605188B2 (ja) * | 1990-07-19 | 1997-04-30 | 三菱電機株式会社 | 回路定数自動設計システム及び回路定数最適化方法 |
JPH06337904A (ja) * | 1993-05-31 | 1994-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | レイアウト検証装置 |
JP2716378B2 (ja) * | 1994-10-27 | 1998-02-18 | 甲府日本電気株式会社 | 回路最適化装置 |
JPH0964187A (ja) | 1995-08-22 | 1997-03-07 | Fujitsu Ltd | 半導体製造工程における品質補正方法 |
JPH10163330A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-19 | Nec Corp | レイアウト考慮遅延最適化装置および方法 |
JP3284102B2 (ja) | 1997-08-22 | 2002-05-20 | 株式会社東芝 | マスクパターン補正方法及び該補正方法に用いられる露光マスク並びに半導体装置の製造方法 |
JP2000114338A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の特性変動評価方法、特性変動評価装置および特性変動評価プログラムを記憶した記録媒体 |
US7016794B2 (en) * | 1999-03-16 | 2006-03-21 | Lsi Logic Corporation | Floor plan development electromigration and voltage drop analysis tool |
US6675139B1 (en) * | 1999-03-16 | 2004-01-06 | Lsi Logic Corporation | Floor plan-based power bus analysis and design tool for integrated circuits |
JP2004031909A (ja) | 2002-05-08 | 2004-01-29 | Sony Corp | ゲート電極形成用設計パターンの補正方法、当該方法を用いて形成される半導体装置とその製造方法 |
JP2004086546A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路シミュレーション方法 |
JP2006178907A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路シミュレーション方法および装置 |
JP2006343217A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路シミュレーション方法および回路シミュレーション装置 |
JP2007042990A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Nec Electronics Corp | 半導体装置の設計方法、その設計プログラムおよびその設計装置 |
US8225248B2 (en) * | 2005-10-24 | 2012-07-17 | Cadence Design Systems, Inc. | Timing, noise, and power analysis of integrated circuits |
JP4874207B2 (ja) * | 2007-10-01 | 2012-02-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 回路シミュレーション方法、回路シミュレーション装置、及びプログラム |
JP4973572B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-07-11 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体回路の設計方法および製造方法 |
EP2117045A1 (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-11 | Imec | Design Methodology for MuGFET ESD Protection Devices |
JP2010034402A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Toshiba Corp | パターン形状予測方法 |
KR20110106709A (ko) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | 삼성전자주식회사 | 레이아웃 검사 방법 |
-
2007
- 2007-12-26 JP JP2007334030A patent/JP5034933B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-19 US US12/339,652 patent/US8789002B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009157573A (ja) | 2009-07-16 |
US20090172611A1 (en) | 2009-07-02 |
US8789002B2 (en) | 2014-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5034933B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8418087B2 (en) | Analyzing multiple induced systematic and statistical layout dependent effects on circuit performance | |
US7941768B1 (en) | Photolithographic process simulation in integrated circuit design and manufacturing | |
TWI470461B (zh) | 修改佈局檔的方法、資料處理系統、及其製造物品與積體電路 | |
JP4832088B2 (ja) | 改善されたアシストフィーチャ構造をマスクレイアウトにおいて決定するための方法および装置 | |
JP4973572B2 (ja) | 半導体回路の設計方法および製造方法 | |
US20070100591A1 (en) | Parameter extracting device and parameter extracting method in simulation, photomask created from parameter extracting method, and semiconductor device | |
JP4882902B2 (ja) | シミュレーション方法及びプログラム | |
US7272460B2 (en) | Method for designing a manufacturing process, method for providing manufacturing process design and technology computer-aided design system | |
KR20200002303A (ko) | 추출된 모델 파라미터를 이용하여 집적 회로를 설계하기 위한 컴퓨팅 시스템 및 이를 이용한 집적 회로의 제조 방법 | |
JP5288894B2 (ja) | 半導体装置の製造管理方法 | |
US8601430B1 (en) | Device matching tool and methods thereof | |
JP2010097369A (ja) | 最適パラメータ抽出装置及び抽出方法、並びに本方法を用いるマスクデータ、マスク及び半導体装置の製造方法 | |
JP4714854B2 (ja) | マスクパターン設計方法、マスクパターン設計装置および半導体装置の製造方法 | |
TW202242701A (zh) | 佈線後壅塞優化方法 | |
CN111125984A (zh) | 集成电路设计方法 | |
US8555224B2 (en) | Circuit simulation method and semiconductor integrated circuit | |
JP2006343217A (ja) | 回路シミュレーション方法および回路シミュレーション装置 | |
Pan et al. | Design for manufacturing meets advanced process control: A survey | |
JP2012155201A (ja) | リソグラフィ検証装置およびリソグラフィシミュレーションプログラム | |
US10733354B2 (en) | System and method employing three-dimensional (3D) emulation of in-kerf optical macros | |
TW202331580A (zh) | 積體電路的佈局圖的修改方法及修改系統及電腦編程產品 | |
US20060190863A1 (en) | Method for improving accuracy of MOSFET models used in circuit simulation integrated circuits | |
JP5374727B2 (ja) | リソグラフィシミュレーション装置、ならびにリソグラフィシミュレーションプログラムおよびそれを使用した半導体装置設計製造方法 | |
US20050198603A1 (en) | Method for physical parameter extraction for transistor model |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5034933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |