JP5030885B2 - 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ - Google Patents

駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5030885B2
JP5030885B2 JP2008201614A JP2008201614A JP5030885B2 JP 5030885 B2 JP5030885 B2 JP 5030885B2 JP 2008201614 A JP2008201614 A JP 2008201614A JP 2008201614 A JP2008201614 A JP 2008201614A JP 5030885 B2 JP5030885 B2 JP 5030885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
piston
recess
housing member
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008201614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010038236A (ja
Inventor
英樹 古谷
淳一 立川
浩平 飯田
幹生 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008201614A priority Critical patent/JP5030885B2/ja
Priority to CN200980107997.8A priority patent/CN101960164B/zh
Priority to PCT/JP2009/059196 priority patent/WO2010016311A1/ja
Priority to KR1020107021095A priority patent/KR101243602B1/ko
Publication of JP2010038236A publication Critical patent/JP2010038236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030885B2 publication Critical patent/JP5030885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、ブレーキアクチュエータに関し、特に、鉄道等の車両用の駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータに関する。
従来より、鉄道等の車両には、流体圧力及びばねの復元力で駆動するブレーキアクチュエータが用いられている。このようなブレーキアクチュエータ装置では、通常のブレーキ機能に加えて、駐車ブレーキ機能を備えたものが提案されている(例えば、特許文献1)。
図5は、従来の駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータの一例を示している。
図5に示すように、ブレーキアクチュエータ20は、管状のハウジング部材21を備えており、ハウジング部材21の壁部21aは、一端にシリンダ部21bを有している。
ピストン22は、円筒部22aと底部22bとからなる中空形状で形成されており、ピストン22は、壁部21aのシリンダ部21bの内部に摺動可能に配設されている。また、ピストン22は、シリンダ部21bの内部空間において底部22bとシリンダ部21bとの間で空気室23を形成するように配置されている。
さらに、ピストン22の底部22bとハウジング部材21の壁部21aとの間には、ばね24が設けられている。これにより、ピストン22は、空気室23に空気が流入した際に、ばね24に抗してシリンダ部21aの内部をブレーキ作用方向(図5の右方向)に摺動するようになっている。
また、ピストン22の円筒部22aの内部には、ピストン22と共にハウジング部材21の長手方向に往復可能な棒部材25が配設されている。棒部材25は、外側表面にねじ溝25aが形成されている。また、棒部材25は、ブレーキ装置(図示せず)に連結されている。
また、ピストン22の円筒部22aと棒部材25との間には、コレット部材26が配設されている。コレット部材26は、円筒状に形成されており、ハウジング部材21の長手方向に沿ってスリット(図示せず)が複数設けられている。
コレット部材26の端部26aの外側表面には、径方向外側に向かって傾斜するテーパ部26bが形成されている。一方、コレット部材26の端部26aの内側表面には、ねじ部26cが形成されている。
ブレーキアクチュエータ20では、車両運行時に空気室23に空気を入れると、ピストン22がハウジング部材21の長手方向に移動し、ピストン22の円筒部22aの先端部の内側表面がコレット部材26のテーパ部26bに接触する。その際、コレット部材26が径方向内側に向かって変形して、コレット部材26のねじ部26cと棒部材25のねじ溝25aとが係合する。これにより、棒部材25がピストン22と共にブレーキ作用方向に移動し、車両運行時にブレーキ機能を作動させることができる。
一方、ピストン22の円筒部22aの外側表面には、リング形状の固定リング27を介して筒状部材28が連結されている。
また、筒状部材28の外側表面には、筒状の駐車用ピストン29が筒状部材28の外側表面に当接するように固定されている。駐車用ピストン29は、ハウジング部材21の長手方向の一端に径方向外側に向かって立設した端壁部29aを有している。駐車用ピストン29は、ハウジング部材21の内部空間において端壁部29aとハウジング部材21の壁部21aとの間で駐車用空気室30を形成するように配置されている。
また、駐車用ピストン29は、ハウジング部材21の長手方向の他端に径方向外側に向かって立設したばね受け部29bを有している。そして、駐車用ピストン29のばね受け部29bとハウジング部材21の壁部21aとの間には、駐車用ばね31が設けられている。
ブレーキアクチュエータ20では、車両運行時には、駐車用空気室30に常に空気が入れられており、駐車用ばね31が働かないようになっている。
車両を駐車する際には、駐車用空気室30から空気を抜く操作を行う。これにより、駐車用ばね31が駐車用ピストン29をブレーキ作用方向(図5の右方向)へ付勢することになる。そして、これに伴い、筒状部材28がブレーキ作用方向に移動し、さらに、ピストン22が筒状部材28と共にブレーキ作用方向に摺動することになる。その結果、棒部材25がブレーキ作用方向に移動し、駐車ブレーキ機能を作動させることができる。
特開2001−56036号公報
しかしながら、上述の従来の構成では、例えば、駐車ブレーキ機能を作動させた状態で停電等が発生した場合、駐車用空気室30に空気が送れなくなり、駐車ブレーキ機能を解除することができない。
したがって、従来の構成では、停電等が発生した場合に、人手で車両を移動させたくても、駐車ブレーキ機能が作動しているため、移動させることができないという問題があった。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、停電等により駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータが作動しない状況においても、人手で駐車ブレーキ機能を解除(緩解)することが可能な駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータを提供することである。
上記従来技術の有する課題を解決するために、請求項1の本発明では、管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記筒状部材の外側表面には、前記筒状部材の軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記筒状部材と前記駐車用ピストンとの間には球が配置され、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記球が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記球が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記球が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記球の重みによって前記球が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されている
請求項2の本発明では、管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記筒状部材の外側表面には、前記筒状部材の軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記駐車用ピストンの内側表面には凸部が設けられ、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記凸部が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記凸部が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記凸部が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記凸部の重みによって前記凸部が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されている。
請求項3の本発明では、管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記駐車用ピストン側表面には、前記駐車用ピストンの軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記筒状部材側表面には凸部が設けられ、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記凸部が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記凸部が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記凸部が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記凸部の重みによって前記凸部が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されている
上述の如く、本発明に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記筒状部材の外側表面には、前記筒状部材の軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記筒状部材と前記駐車用ピストンとの間には球が配置され、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記球が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記球が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記球が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記球の重みによって前記球が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されているので、駐車ブレーキ機能が作動した状態においても、駐車用ピストンを周方向に回動させると、球が第2の凹部から第1の凹部へ移動し、これに伴い、筒状部材が第1の凹部に沿ってブレーキ作用方向と反対方向に移動することになる。これにより、筒状部材に連結されたピストンもブレーキ作用方向と反対方向に移動することになり、その結果、駐車ブレーキ機能を緩解することができる。したがって、停電時等において駐車ブレーキが作動した状態でも、人手で駐車ブレーキ機能を緩解し、車両を移動させることができる。
また、筒状部材と駐車用ピストンとの間に球が配置されるような構成となっているので、駐車ブレーキ機能を緩解する際、力を入れることなく、簡単に駐車用ピストンを周方向に回動させることができる。
さらに、本発明に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、人手で駐車用ピストンを回動させることなく、駐車用空気室に空気を入れるのみで、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰させることができる。
また、本発明に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記筒状部材の外側表面には、前記筒状部材の軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記駐車用ピストンの内側表面には凸部が設けられ、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記凸部が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記凸部が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記凸部が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記凸部の重みによって前記凸部が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されているので、駐車ブレーキ機能が作動した状態においても、駐車用ピストンを周方向に回動させると、駐車用ピストンの凸部が第2の凹部から第1の凹部へ移動し、これに伴い、筒状部材が第1の凹部に沿ってブレーキ作用方向と反対方向に移動することになる。これにより、筒状部材に連結されたピストンもブレーキ作用方向と反対方向に移動することになり、その結果、駐車ブレーキ機能を緩解することができる。したがって、停電時等において駐車ブレーキが作動した状態でも、人手で駐車ブレーキ機能を緩解し、車両を移動させることができる。
また、筒状部材と駐車用ピストンとの間に球を配置する構成に比べて部品点数が減り、その結果、コストを低減することができる。
さらに、本発明に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、人手で駐車用ピストンを回動させることなく、駐車用空気室に空気を入れるのみで、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に戻すことができる。
また、本発明に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記駐車用ピストンの内側表面には、前記駐車用ピストンの軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記筒状部材の外側表面には凸部が設けられ、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記凸部が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記凸部が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記凸部が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記凸部の重みによって前記凸部が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されているので、駐車ブレーキ機能が作動した状態においても、駐車用ピストンを周方向に回動させると、筒状部材の凸部が第2の凹部から第1の凹部へ移動し、これに伴い、筒状部材が第1の凹部に沿ってブレーキ作用方向と反対方向に移動することになる。これにより、筒状部材に連結されたピストンもブレーキ作用方向と反対方向に移動することになり、その結果、駐車ブレーキ機能を緩解することができる。したがって、停電時等において駐車ブレーキが作動した状態でも、人手で駐車ブレーキ機能を緩解し、車両を移動させることができる。
また、筒状部材と駐車用ピストンとの間に球を配置する構成に比べて部品点数が減り、その結果、コストを低減することができる。
さらに、本発明に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、人手で駐車用ピストンを回動させることなく、駐車用空気室に空気を入れるのみで、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に戻すことができる。
以下、本発明に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータを、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータの部分断面図であり、図2は、図1におけるA−A線断面図である。
本発明の実施形態に係るブレーキアクチュエータ1は、鉄道等の車両等に使用される駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータである。
図1及び図2に示すように、ブレーキアクチュエータ1は、管状のハウジング部材2を備えている。ここで、ハウジング部材2は、上述の図5の従来例と同様の構成となっている。ハウジング部材2は、壁部2aを有しており、壁部2aの一端には、シリンダ部(図示せず)が設けられている。
ハウジング部材2の壁部2aの内部には、ピストン(図示せず)が配設されている。ここで、ピストンは、上述の図5の従来例と同様の構成となっている。ピストンは、円筒部と底部とからなる中空形状で形成されており、ピストンは、ハウジング部材2のシリンダ部内に摺動可能に配置されている。
また、ピストンは、底部とハウジング部材2のシリンダ部の一端との間で空気室(図示せず)を形成するように配置されている。さらに、ピストンの底部とハウジング部材2の壁部2aとの間には、ばね(図示せず)が設けられている。これにより、ピストンは、空気室に空気が流入した際に、ばねに抗してハウジング部材2のシリンダ部の内部をブレーキ作用方向(図1の右方向)に摺動するように構成されている。なお、上述の図示されていない空気室、ばねの構成も、図5の従来例と同様の構成となっている。
図1に示すように、ピストンの円筒部の内部には、ピストンと共にハウジング部材2の長手方向に往復可能な棒部材3が配設されている。棒部材3は、外側表面にねじ溝(図示せず)が形成されている。また、棒部材3は、ブレーキ装置(図示せず)に連結されている。
また、ピストンの円筒部と棒部材3との間には、コレット部材(図示せず)が配設されている。ここで、コレット部材は、上述の図5の従来例と同様の構成となっている。
コレット部材は、円筒状に形成されており、ハウジング部材2の長手方向に沿ってスリットが複数設けられている。
コレット部材の端部の外側表面には、径方向外側に向かって傾斜するテーパ部が形成されている。一方、コレット部材の端部の内側表面には、ねじ部が形成されている。これにより、コレット部材は、ピストンから力が加えられた際に、径方向内側に向かって変形するようになっている。
本発明の実施形態に係るブレーキアクチュエータ1では、以上の構成から、空気室に空気を入れると、まず、ピストンがハウジング部材2の長手方向に移動することにより、ピストンの円筒部の先端部の内側表面がコレット部材のテーパ部に接触する。そして、コレット部材が径方向内側に向かって変形することにより、コレット部材のねじ部と棒部材3のねじ溝とが係合し、棒部材3がピストンと共にハウジング部材2のブレーキ作用方向に移動することになる。これにより、車両運行時にブレーキ機能を作動させることができる。
また、ピストンの円筒部の外側表面には、リング形状の固定リング(図示せず)を介して筒状部材4が連結されている。
図1に示すように、筒状部材4の外側表面4aには、筒状の駐車用ピストン5が筒状部材4の外側表面4aに当接するように配置されている。駐車用ピストン5は、ハウジング部材2の長手方向の一端に径方向外側に向かって立設した端壁部(図示せず)を有している。そして、駐車用ピストン5は、ハウジング部材2の内部空間において、端壁部とハウジング部材2の壁部2aとの間で駐車用空気室6を形成するように配置されている。
また、図1に示すように、駐車用ピストン5は、ハウジング部材2の長手方向の他端に径方向外側に向かって立設したばね受け部5aを有している。駐車用ピストン5のばね受け部5aとハウジング部材2の壁部2aとの間には、駐車用ばね7が設けられている。
なお、上述の図示されていない固定リング、駐車用ピストン5の端壁部等の構成は、図5の従来例と同様の構成となっている。
本発明の実施形態に係るブレーキアクチュエータ1では、図1及び図2に示すように、筒状部材4の外側表面4aには、案内溝8が形成され、案内溝8は、筒状部材4の周方向に間隔をおいて3つ形成されている。
また、案内溝8は、筒状部材4の軸方向に延在する第1の溝(第1の凹部)9と、第1の溝9から周方向に延在する第2の溝(第2の凹部)10とからなり、全体としてL字状に形成されている(図3参照)。ここで、第2の溝10は、駐車用ピストン5側から見て(図2の断面から見て)、第1の溝9から時計周り方向に延びるように形成されている。
図1に示すように、筒状部材4の外側表面4aには、駐車用ピストン5のばね受け部5aに隣接してリング状部材11が配置されている。
また、図1及び図2に示すように、リング状部材11の内側表面11aには、球用穴11bが周方向に間隔をおいて3つ設けられている。ここで、各球用穴11bは、筒状部材4の各案内溝8の位置と一致するような間隔で設けられている。
さらに、図2に示すように、リング状部材11には、外側表面から内側表面へ連通する差込孔11cが設けられている。
図1及び図2に示すように、リング状部材11と筒状部材4との間には、鋼球12が配置されている。ここで、鋼球12は、リング状部材11の球用穴11bと筒状部材4の案内溝8との間で保持されており、鋼球12は、案内溝8に沿って筒状部材4の外側表面4a上を移動するように構成されている。
図1及び図2に示すように、リング状部材11の径方向外側には、間隔をおいて筒状のリングカバー13が配設されている。リングカバー13は、駐車用ピストン5側の端部に径方向外側に立設する第1の側壁部13aを有しており、第1の側壁部13aは、駐車用ピストン5のばね受け部5aに取付られている。また、リングカバー13は、第1の側壁部13aに対し反対側の端部に径方向内側に立設する第2の側壁部13bを有しており、第2の側壁部13bは、リング状部材11の側面を保持している。これにより、リング状部材11は、駐車用ピストン5のばね受け部5aとリングカバー13の第2の側壁部13bとの間で挟持されている。
また、図2に示すように、リングカバー13には、周方向に延びる案内孔14が設けられている。案内孔14は、円形孔14aと、円形部14aから周方向に延びる長方形孔14bとから構成されている(図4参照)。円形部14aの直径は、後述のロックパイプ16の先端部16aの直径より大きく形成されている。一方、長方形孔14bの幅は、ロックパイプ16の先端部16aの直径より小さく形成されている。
図2に示すように、ブレーキアクチュエータ1は、リング状部材11を周方向に回動させるためのレバー15を備えている。レバー15は、筒状に形成されたロックパイプ16と、ロックパイク16の内部を摺動可能に配置された丸棒部材17とから構成されている。ロックパイク16は、先端部16aに向かうにつれて段階的に径が小さくなるように形成されている。また、丸棒部材17とロックパイプ16の内側表面との間には、ばね部材18が設けられており、ばね部材18は、丸棒部材17をロックパイプ16の軸方向に付勢している。
次に、本発明の実施形態におけるブレーキアクチュエータ1において、駐車ブレーキ機能を作動させる手順について説明する。
本発明の実施形態に係るブレーキアクチュエータ1では、車両運行時には、駐車用空気室6に常に空気が入れられおり、駐車用ばね7が働かないようになっている。
車両を駐車する際には、駐車用空気室6から空気を抜く操作を行う。これにより、駐車用ばね7が駐車用ピストン5をブレーキ作用方向へ付勢することになる。この際、駐車用ピストン5に働いた力がリング状部材11及び鋼球12に伝達し、その結果、筒状部材4がブレーキ作用方向に移動することになる。さらに、筒状部材4が連結されているピストンがブレーキ作用方向に摺動し、それに伴って棒部材3がピストンと共にブレーキ作用方向に移動することになる。
以上により、車両を駐車した際にブレーキアクチュエータ1の駐車ブレーキ機能を作動させることができる。
次に、本発明の実施形態におけるブレーキアクチュエータ1において、駐車ブレーキ機能を緩解する手順について説明する。
図3は、駐車ブレーキ機能を緩解する際の筒状部材4及び鋼球12の動きを示した図であり、図4は、駐車ブレーキ機能を緩解する際のレバー15の動きを示した図である。
図3(a)に示すように、通常の状態では、鋼球12は、筒状部材4の第2の溝10に位置している。
図4(a)に示すように、駐車ブレーキ機能を緩解する際は、まず、レバー15をリングカバー13の案内孔14の円形部14aに挿入する。この際、案内孔14の円形部14aはロックパイプ16の先端部16aよりも径が大きく形成されているので、ロックパイプ16の先端部16aがリングカバー13の内部に嵌合し、そして、丸棒部材17の先端部がリング状部材11の差込孔11cに嵌合することになる(図2参照)。
次に、図4(b)に示すように、レバー15のロックパイプ16を引き上げながら、レバー15を案内孔14の長方形孔14bに沿ってリングカバー13の円周方向に回動する。この際、図3(a)の矢印に示すように、鋼球12は第2の溝10に沿って移動することになる。
そして、図3(b)に示すように、鋼球12は第1の溝9まで移動し、これに伴って筒状部材4がブレーキ作用方向とは反対方向に移動することになる。この際、筒状部材4が連結されているピストンもブレーキ作用方向とは反対方向に移動することになり、それに伴って棒部材3もピストンと共にブレーキ作用方向とは反対方向に移動することになる。
最終的に、図3(c)に示すように、筒状部材4は、鋼球12が第1の溝9の端部に位置するまで移動することになる。その結果、ピストン及び棒部材3がブレーキ装置を作動させない位置まで移動することになる。
以上により、ブレーキアクチュエータ1の駐車ブレーキ機能を緩解することができる。
また、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰させるには、駐車用空気室6に空気を入れることにより行う。これにより、駐車用ピストン5がブレーキ作用方向とは反対方向に移動することなり、これに伴って鋼球12は、第1の溝9を移動して、第1の溝9と第2の溝10との境目部分まで移動することになる。そして、車両運行時の振動、鋼球12の重み等によりリング状部材11が回動し、鋼球12が自動的に第1の溝9から第2の溝10へ移動することになる。
以上により、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰させることができる。
このように、本実施形態に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、筒状部材4の外側表面4aには、案内溝8が形成され、案内溝8は、筒状部材4の軸方向に延在する第1の溝9と、第1の溝9から周方向に延在する第2の溝10とからなり、筒状部材4の外側表面4aには、駐車用ピストン5に隣接してリング状部材11が配置され、リング状部材11と筒状部材4との間には、鋼球12が配置され、リング状部材11を周方向に回動させた際に鋼球12が、第2の溝10から第1の溝9へ移動するように構成されているので、駐車ブレーキ機能が作動した状態においても、リング状部材11を周方向に回動させると、鋼球12が第2の溝10から第1の溝9へ移動し、これに伴い、筒状部材4が第1の溝9に沿ってブレーキ作用方向と反対方向に移動することになる。これにより、筒状部材4に連結されたピストンもブレーキ作用方向と反対方向に移動することになり、その結果、駐車ブレーキ機能を緩解することができる。
したがって、停電等でブレーキアクチュエータ1が作動しない状態においても、人手で駐車ブレーキ機能を緩解し、車両を移動させることができる。
また、本実施形態に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、案内溝8は、筒状部材4の軸方向に延在する第1の溝9と、第1の溝9から周方向に延在する第2の溝10とからなり、第2の溝10は、駐車用ピストン5側から見て、第1の溝9から時計周り方向に延びるように形成されているので、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰させる場合、駐車用空気室6に空気を入れると、駐車用ピストン5がブレーキ作用方向とは反対方向に移動することなり、これに伴い、鋼球12は、第1の溝9を移動して、第1の溝9と第2の溝10との境目部分まで移動することになる。そして、車両運行時の振動、鋼球12の重み等によりリング状部材11が回動し、鋼球12が自動的に第1の溝9から第2の溝10へ移動することになる。
このように、人手でリング状部材11を回動させることなく、駐車用空気室6に空気を入れるのみで、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰させることができる。
また、本実施形態に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータによれば、ブレーキアクチュエータ1が、リング状部材11を周方向に回動させるためのレバー15を備え、レバー15が、筒状に形成されたロックパイプ16と、ロックパイク16の内部を摺動可能に配置された丸棒部材17とから構成され、ブレーキアクチュエータ1が、リングカバー13を備え、リングカバー13には、周方向に延びる案内孔14が設けられているので、駐車ブレーキ機能を緩解する際に、レバー15をリングカバー13の案内孔14に沿って回動させることにより、リング状部材11を周方向に回動させることができる。
また、案内孔14の円形部14aの直径は、ロックパイプ16の先端部16aの直径より大きく形成され、一方、案内孔14の長方形孔14bの幅は、ロックパイプ16の先端部16aの直径より小さく形成されているので、レバー15を案内孔14の円形孔14aに挿入した際に、レバー15がリングカバー13の周方向に勝手に回動して、駐車ブレーキ機能が緩解されないようになっている。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものでなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
上述の実施形態では、駐車用ピストン5と筒状部材4との間にリング状部材11を設け、リング状部材11に鋼球12を配置するような構成としているが、これに限定されず、駐車用ピストン5に球用孔を設けて、駐車用ピストン5と筒状部材4との間に直接鋼球12を配置するように構成してもよい。この場合、駐車用ピストン5を周方向に回動することにより駐車ブレーキ機能を緩解することができる。
上述の実施形態では、案内溝8が、筒状部材4の軸方向に延在する第1の溝9と、第1の溝9から周方向に延在する第2の溝10とからなり、全体としてL字状に形成されているが、これに限定されず、他の形状で形成されてもよい。
例えば、案内溝8は、筒状部材4の軸方向に延在する溝と、筒状部材4の周方向に延在する溝とを有していればよく、全体としてT字状あるいは十字状になるように形成されてもよい。
上述の実施形態では、案内溝8及び鋼球12の組合わせを3つ設けた構成としているが、これに限定されず、案内溝8及び鋼球12の組合わせは1つ以上設けられていればよい。
上述の実施形態では、リング状部材11と筒状部材4との間に鋼球12を配置した構成としているが、これに限定されず、リング状部材11及び筒状部材4のいずれか一方に凸部を形成し、他方の部材に凹部を形成するように構成してもよい。この場合、リング状部材11を周方向に回動させた際に、凸部が凹部に沿って移動し、その結果、駐車ブレーキ機能を緩解することができる。
また、上述のようにリング状部材11を用いない構成の場合においては、駐車用ピストン5及び筒状部材4のいずれか一方に凸部を形成し、他方の部材に凹部を形成するようにしてもよい。
上述の実施形態では、レバー15を使用してリング状部材11を周方向に回動させているが、これに限定されず、他の方法(紐等)でリング状部材11を回動させるようにしてもよい。
本発明の実施形態に係る駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータの部分断面図である。 図1におけるA−A線断面図である。 本発明の実施形態に係る筒状部材及び鋼球を示した斜視図であり、駐車ブレーキ機能を緩解する際の筒状部材及び鋼球の動きを示した図である。 本発明の実施形態に係るレバー及びリングカバーを示した斜視図であり、駐車ブレーキ機能を緩解する際のレバーの動きを示した図である。 従来の駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータの断面図である。
符号の説明
1 ブレーキアクチュエータ
2 ハウジング部材
2a ハウジング部材の壁部
3 棒部材
4 筒状部材
4a 筒状部材の外側表面
5 駐車用ピストン
6 駐車用空気室
7 駐車用ばね
8 案内溝
9 第1の溝(第1の凹部)
10 第2の溝(第2の凹部)
11 リング状部材
11a リング状部材の内側表面
11b 球用穴
11c 差込孔
12 鋼球
13 リングカバー
14 案内孔
14a 円形孔
14b 長方形孔
15 レバー
16 ロックパイプ
17 丸棒部材
18 ばね部材

Claims (3)

  1. 管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記筒状部材の外側表面には、前記筒状部材の軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記筒状部材と前記駐車用ピストンとの間には球が配置され、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記球が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、
    前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記球が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記球が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記球の重みによって前記球が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されていることを特徴とする駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ。
  2. 管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記筒状部材の外側表面には、前記筒状部材の軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記駐車用ピストンの内側表面には凸部が設けられ、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記凸部が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、
    前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記凸部が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記凸部が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記凸部の重みによって前記凸部が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されていることを特徴とする車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ。
  3. 管状に形成されたハウジング部材と、該ハウジング部材の内部空間内に空気室を区画するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された中空形状のピストンと、前記ハウジング部材の壁部と前記ピストンとの間に設けられ、前記ピストンを前記ハウジング部材の長手方向に付勢するように構成された付勢手段と、前記ピストンの内部空間内に配置され、前記ピストンと共に前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された棒部材と、前記ピストンの外側表面に連結され、前記ハウジング部材の長手方向に延在している筒状部材と、該筒状部材の外側表面に当接するように取付けられ、前記ハウジング部材の前記壁部との間で駐車用空気室を形成するように配置され、前記ハウジング部材の長手方向に往復可能に構成された筒状の駐車用ピストンと、前記ハウジング部材の前記壁部と前記駐車用ピストンとの間に設けられ、前記駐車用空気室から空気を抜いた際に前記駐車用ピストンをブレーキ作用方向に付勢するように構成された駐車用付勢手段とを備えている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータであって、前記駐車用ピストン側表面には、前記駐車用ピストンの軸方向に延在する第1の凹部と、前記第1の凹部から周方向に延在する第2の凹部とが形成され、前記筒状部材側表面には凸部が設けられ、前記駐車用ピストンを周方向に回動させた際に前記凸部が前記第2の凹部から前記第1の凹部へ移動するように構成されている駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータにおいて、
    前記第2の凹部は、前記駐車用空気室に空気を入れた際に前記凸部が前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動するような方向に延び、前記駐車用空気室に空気を入れることにより、前記駐車用ピストンがブレーキ作用方向とは反対方向に移動するに伴って、前記凸部が前記第1の凹部を移動して前記第1の凹部と前記第2の凹部との境目部分まで移動し、前記凸部の重みによって前記凸部が自動的に前記第1の凹部から前記第2の凹部へ移動して、駐車ブレーキ機能を緩解した状態からもとの状態に復帰するように構成されていることを特徴とする駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ。
JP2008201614A 2008-08-05 2008-08-05 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ Active JP5030885B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201614A JP5030885B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ
CN200980107997.8A CN101960164B (zh) 2008-08-05 2009-05-19 带停车制动的制动启动装置
PCT/JP2009/059196 WO2010016311A1 (ja) 2008-08-05 2009-05-19 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ
KR1020107021095A KR101243602B1 (ko) 2008-08-05 2009-05-19 주차 브레이크가 부착된 브레이크 액추에이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201614A JP5030885B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010038236A JP2010038236A (ja) 2010-02-18
JP5030885B2 true JP5030885B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=41663536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201614A Active JP5030885B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5030885B2 (ja)
KR (1) KR101243602B1 (ja)
CN (1) CN101960164B (ja)
WO (1) WO2010016311A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113217564B (zh) * 2021-05-26 2022-07-29 上海啸佑机电设备有限公司 一种刹车制动装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172676U (ja) * 1974-12-06 1976-06-08
JPH01203726A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Nippon Air Brake Co Ltd ばねブレーキシリンダにおける手動急緩め装置
JPH031659U (ja) * 1989-05-23 1991-01-09
JPH0738729Y2 (ja) * 1992-05-01 1995-09-06 富田工業株式会社 金属パイプ製品の接続装置
JP3001659U (ja) * 1994-03-03 1994-09-06 相藤精機株式会社 棒状部材、棒状部材着脱用治具、および連結装置
JP4114999B2 (ja) * 1998-05-22 2008-07-09 三菱重工業株式会社 ブレーキアクチュエータ
JP4183343B2 (ja) * 1999-08-16 2008-11-19 三菱重工業株式会社 ブレーキアクチュエータ装置
JP3884286B2 (ja) * 2001-12-26 2007-02-21 曙ブレーキ工業株式会社 スプリングブレーキ装置
JP4133083B2 (ja) * 2002-07-31 2008-08-13 ナブテスコ株式会社 バネブレーキシリンダ及びそれを備えたブレーキキャリパ装置
JP4332008B2 (ja) * 2003-10-02 2009-09-16 本田技研工業株式会社 自動パーキングブレーキ装置
JP5047672B2 (ja) * 2006-09-22 2012-10-10 ナブテスコ株式会社 ブレーキシリンダ装置及びそれを用いたユニットブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010038236A (ja) 2010-02-18
KR101243602B1 (ko) 2013-03-20
WO2010016311A1 (ja) 2010-02-11
CN101960164A (zh) 2011-01-26
KR20100116678A (ko) 2010-11-01
CN101960164B (zh) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101574449B1 (ko) 유닛 브레이크
WO2015060412A1 (ja) パーキング装置
US8844703B2 (en) Locking apparatus for parking brake
US9593752B2 (en) Ball screw
US8763764B2 (en) Locking apparatus for parking brake
JP4800350B2 (ja) ピストンシリンダユニット
WO2009147919A1 (ja) ステアリングロック装置
CN109311637B (zh) 用于插入底切开口的止动点
JP5030885B2 (ja) 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ
JP2011515267A5 (ja)
KR102045166B1 (ko) 브레이크-압력 제어 디바이스
JP2010046787A (ja) ビット接続具の接続構造
JP2009107135A (ja) シャープペンシル
CN103302170A (zh) 一种薄壁型材冲孔机
JP4721378B2 (ja) ブレーキシリンダ装置及びブレーキキャリパ装置
JP4458424B2 (ja) パーキング装置
US20160332613A1 (en) Brake cylinder
JP2017515077A (ja) ピストンロッドの結合装置
JP4572665B2 (ja) 車両用パーキング装置
US20190359170A1 (en) Ignition lock assembly
KR101081088B1 (ko) 차량의 파킹브레이크 액츄에이터
JP2011085227A (ja) スプリングブレーキチャンバーに於けるダストカバーの構造
JP2021165105A (ja) ブレーキアクチュエータ装置
JP4782173B2 (ja) アクチュエータの給脂機構
KR101223271B1 (ko) 클러치 마스터 실린더용 푸시로드

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5030885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350