JP2011515267A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011515267A5
JP2011515267A5 JP2011500266A JP2011500266A JP2011515267A5 JP 2011515267 A5 JP2011515267 A5 JP 2011515267A5 JP 2011500266 A JP2011500266 A JP 2011500266A JP 2011500266 A JP2011500266 A JP 2011500266A JP 2011515267 A5 JP2011515267 A5 JP 2011515267A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
actuator according
actuator
cylinder
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011500266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515267A (ja
JP5347015B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0851734A external-priority patent/FR2928980B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2011515267A publication Critical patent/JP2011515267A/ja
Publication of JP2011515267A5 publication Critical patent/JP2011515267A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347015B2 publication Critical patent/JP5347015B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のトリガー型ストロークアクチュエータは、ピストンとシリンダの一端から突出
するロッドとを備えた可動機構を内蔵するシリンダと、トリガーコマンドに対して上記ピストンを駆動する手段と、戻り減速機構と、を有するトリガー型ストロークアクチュエータであって、上記可動機構は上記シリンダ内で移動可能なスライド部材をさらに備え、上記戻り減速機構は、シリンダの内面とスライド部材とによって画定された環状空間内に格納された少なくともひとつのボールを含み、上記環状空間は、連続した2つの隣接する部分を有し、第1部分は径方向の長さが上記ボールの直径よりも長く、第2部分は径方向の長さが第1部分の端部から離れるほど減少するように構成され、戻り減速機構は、上記スライド部材と上記ピストンとを接続する戻りバネをさらに有し、戻り減速機構は、さらに、上記少なくともひとつのボールをピストンと接続する接続部材を有し、上記ボールの移動は接続部材によって制限され、戻りバネが緩んでいる場合、上記ボールは環状空間の第1部分内で接続部材によって位置決めされる一方、戻りバネが収縮している場合、上記ボールは第2部分内で位置決めされ、これによって、ピストンにかかる力が閾値を下回ったときには、戻り減速機構が解除されることを特徴とする、トリガー型ストロークアクチュエータである。
本発明は、好適には、接続部材が変形可能あるいは破壊可能な素材からなっている。例えば接続部材は戻りバネや発泡体からなっている。好適には、接続部材は、上記空間内で移動可能に設けられ、複数の上記ボールを保持する筒を形成する、環状支持部からなっていてもよい。

Claims (14)

  1. ピストン(13)とシリンダ(12)の一端から突出するロッド(16)とを備えた可動機構を内蔵するシリンダ(12)と、トリガーコマンドに対して上記ピストン(13)を駆動する手段と、戻り減速機構と、を有するトリガー型ストロークアクチュエータであって、
    上記可動機構は上記シリンダ(12)内で移動可能なスライド部材(17)をさらに備え、
    上記戻り減速機構は、シリンダ(12)の内面とスライド部材(17)とによって画定された環状空間(19)内に格納された少なくともひとつのボール(18)を含み、上記環状空間(19)は、連続した2つの隣接する部分を有し、第1部分(20)は径方向の長さが上記ボール(18)の直径よりも長く、第2部分(21)は径方向の長さが第1部分の端部から離れるほど減少するように構成され、
    戻り減速機構は、上記スライド部材(17)と上記ピストン(13)とを接続する戻りバネ(22)をさらに有し、
    戻り減速機構は、さらに、上記少なくともひとつのボール(18)をピストン(13)と接続する接続部材(23)を有し、上記ボール(18)の移動は接続部材によって制限され、戻りバネ(22)が緩んでいる場合、上記ボール(18)は環状空間(19)の第1部分(20)内で接続部材によって位置決めされる一方、戻りバネ(22)が収縮している場合、上記ボール(18)は第2部分(21)内で位置決めされ、
    これによって、ピストン(13)にかかる力が閾値を下回ったときには、戻り減速機構が解除されることを特徴とする、トリガー型ストロークアクチュエータ。
  2. ピストン(13)に加わる力は、ガスジェネレータ(14)の作動後にガス膨張室(15)に存在する圧力によって生じ、ピストン(13)は上記ガス膨張室の壁面を構成することを特徴とする、請求項1に記載のアクチュエータ。
  3. 戻り減速機構は複数のボールを備えており、上記複数のボール(18)は筒を形成する環状支持部(50)内に収納されて、上記空間(19)内で移動するように設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクチュエータ。
  4. 上記接続部材(23)は、変形可能あるいは破壊可能な素材からなっていることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクチュエータ。
  5. ピストン(13)と、スライド部材(17)と、ロッド(16)とは、本体内部にこの順番で長手方向に間隔をおいて設けられた3つの部材であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  6. スライド部材(17)とロッド(16)とが単一部材(30)を形成することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  7. シリンダ(12)の内面とスライド部材(17)とによって画定される第1環状空間(19)の第2部分(21)の延長として、ロッドの端部に第2空間(31)が形成され、ロッドの上記第2環状空間(31)がピストン(13)を格納し、ピストン(13)のひとつの面が接続部材(23)によって少なくともひとつのボール(18)に接続し、もうひとつの面が戻りバネ(22)によってロッド(16)に接続していることを特徴とする、請求項6に記載のアクチュエータ。
  8. 上記スライド部材(17)は、上記戻りバネ(22)の発揮する力よりも大きな抗力を発揮することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  9. スライド部材(17)の端部に摩擦部材(26)が設けられていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  10. トリガーコマンドに対してピストン(13)を駆動する上記手段が、ピストン(13)に面するシリンダ(12)に設けられた点火式ガスジェネレータ(14)を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  11. ガス膨張室(15)内の圧力レベルを徐々に減少させる、校正済の漏出穴(25)をさらに有することを特徴とする、請求項2及び3〜10のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  12. ガスジェネレータ(14)の横でガス膨張室(15)の壁面を構成するアクチュエータシリンダ内に上記漏出穴(25)が形成されていることを特徴とする、請求項11に記載のアクチュエータ。
  13. 上記漏出穴(25)が、アクチュエータが起動する前にガス膨張室(15)と接触しないように、アクチュエータシリンダ(12)内に配置されていることを特徴とする、請求項11に記載のアクチュエータ。
  14. 上記漏出穴(25)がピストン(13)の本体内に形成されていることを特徴とする、請求項11に記載のアクチュエータ。
JP2011500266A 2008-03-18 2009-03-17 解除可能な戻り減速機構を備えた、ボンネット跳ね上げアクチュエータ Expired - Fee Related JP5347015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0851734 2008-03-18
FR0851734A FR2928980B1 (fr) 2008-03-18 2008-03-18 Verin leve capot avec agencement de freinage en retour desamorcable
PCT/FR2009/050430 WO2009122080A2 (fr) 2008-03-18 2009-03-17 Verin leve capot avec agencement de freinage en retour desamorcable.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011515267A JP2011515267A (ja) 2011-05-19
JP2011515267A5 true JP2011515267A5 (ja) 2012-05-10
JP5347015B2 JP5347015B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39798068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500266A Expired - Fee Related JP5347015B2 (ja) 2008-03-18 2009-03-17 解除可能な戻り減速機構を備えた、ボンネット跳ね上げアクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8739678B2 (ja)
EP (1) EP2271848B1 (ja)
JP (1) JP5347015B2 (ja)
KR (1) KR20100132955A (ja)
CA (1) CA2717346C (ja)
FR (1) FR2928980B1 (ja)
WO (1) WO2009122080A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005051657A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Pyrotechnischer Aktuator
FR2920840B1 (fr) * 2007-09-07 2012-10-05 Poudres & Explosifs Ste Nale Verin a course declenchee, notamment pour systeme de securite automobile de protection des pietons.
DE102010042015A1 (de) * 2010-06-08 2011-12-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Federeinrichtung an einer schwenkbaren Klappe eines Kraftfahrzeugs
FR2961273A1 (fr) * 2010-06-15 2011-12-16 Snpe Materiaux Energetiques Verin a course declenchee muni d'un dispositif d'evacuation des gaz
WO2013043089A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-28 Autoliv Development Ab A safety device
US20130304180A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Michael L. Green Catheter having dual balloon hydraulic actuator
US9415658B1 (en) * 2015-09-23 2016-08-16 Continental Automotive Systems, Inc. Independent vehicle ride height adjustment
US10875491B2 (en) * 2018-12-28 2020-12-29 Key Safety Systems, Inc. Body panel lifter mechanical energy management system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1373484A (fr) * 1963-10-30 1964-09-25 Cincinnati Milling Machine Co Mécanisme de piston pour moteur actionné par un fluide, particulièrement destinéà arrêter le déplacement du piston en cas de chute de pression dudit fluide
DE1576097B2 (de) * 1965-04-24 1970-07-09 Hänchen, Siegfried, 7304 Ruit Mechanische Verriegelung für einen Hydrozylinder
DE3319042A1 (de) * 1983-05-26 1984-11-29 Wabco Westinghouse Steuerungstechnik GmbH & Co, 3000 Hannover Brems- oder/und klemmeinrichtung
US5363736A (en) * 1994-01-05 1994-11-15 Huang Kuang Wu Semi-automatic anchor shooter
IT1285239B1 (it) * 1996-02-14 1998-06-03 Danilo Baruffaldi Dispositivo di bloccaggio dello scorrimento dello stelo di un attuatore lineare, ed attuatore lineare munito di tale dispositivo
US6467267B2 (en) * 1999-07-14 2002-10-22 Bosch Braking Systems Co., Ltd. Fluid pressure boosting device and brake system employing the same
US6302458B1 (en) * 2000-10-31 2001-10-16 General Motors Corporation Self-locking telescope device
US6910558B2 (en) * 2002-12-19 2005-06-28 General Motors Corporation Self-locking mechanism for a telescoping column
FR2848947B1 (fr) * 2002-12-20 2006-01-13 Pyroalliance Dispositif de securite pour soulever un capot d'un vehicule automobile en cas de collision
JP2004322668A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Nhk Spring Co Ltd アクチュエータ
US20080284242A1 (en) * 2004-05-06 2008-11-20 Ganzel Blaise J Slip Control Boost Braking System
US7334656B2 (en) * 2004-05-25 2008-02-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Hood elevation system
DE102006028754B4 (de) * 2006-06-20 2008-04-30 Autoliv Development Ab Vorrichtung zum Anheben einer Front- oder Motorhaube
JP2008030644A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nsk Ltd 歩行者保護用アクチュエータ
JP5065639B2 (ja) * 2006-08-31 2012-11-07 タカタ株式会社 アクチュエータ、フード持ち上げ装置、フード持ち上げシステム及びアクチュエータの衝撃吸収方法
JP2008056112A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toyoda Gosei Co Ltd アクチュエータ
US7413049B2 (en) * 2006-10-18 2008-08-19 Antolin Asp, Inc. Pedestrian protection hood lifting systems
US7814751B2 (en) * 2007-11-06 2010-10-19 G M Global Technology Operations, Inc. Motor vehicle braking system with spring adjusted brake pedal feel
KR101223831B1 (ko) * 2008-02-26 2013-01-17 가부시키가이샤 알박 개폐 밸브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011515267A5 (ja)
CN101796308B (zh) 尤其是保护步行者的汽车安全系统用的触发冲程致动装置
JP2006266501A (ja) 圧力レギュレータ部材を備えた火薬点火式アクチュエータ
JP5347015B2 (ja) 解除可能な戻り減速機構を備えた、ボンネット跳ね上げアクチュエータ
JP2007521956A5 (ja)
US9789846B2 (en) Pyrotechnic actuator
JP2011240202A (ja) 自動注射装置に関する改良
JP4517858B2 (ja) 可動家具部分のためのダンパー
CN100396954C (zh) 用于家具活动部件中的减震器
JP2003247509A (ja) 点火型アクチュエータ
BR0112192A (pt) Atuador hidráulico de duplo efeito
JP2002503791A (ja) ガススプリング装置
DE502006002180D1 (de) Spreizanker
US11370402B2 (en) Braking device for a hydraulic motor vehicle braking system comprising a stop disc
JP2017501801A5 (ja)
WO2016208398A1 (ja) ストローク検出装置
CN108367746A (zh) 制动压力控制器
JP6564886B2 (ja) 安全装置を有する圧縮性流体装置および圧縮性流体装置の保護方法
JP2005162200A5 (ja)
DE502006000235D1 (de) Schwingungsdämpfer mit Zugangschlagfeder
EP2019909B1 (en) Methods and apparatus for actuator system
KR100820202B1 (ko) 차량용 클러치 페달 답력저감장치
WO2010016311A1 (ja) 駐車ブレーキ付きブレーキアクチュエータ
JP2008073104A5 (ja)
JP6918842B2 (ja) リニアアクチュエータ