JP5030344B2 - ガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法 - Google Patents

ガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5030344B2
JP5030344B2 JP2001264909A JP2001264909A JP5030344B2 JP 5030344 B2 JP5030344 B2 JP 5030344B2 JP 2001264909 A JP2001264909 A JP 2001264909A JP 2001264909 A JP2001264909 A JP 2001264909A JP 5030344 B2 JP5030344 B2 JP 5030344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cooling water
gas
engine cooling
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001264909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003075021A (ja
Inventor
司 笠木
拓 国田
立二 森島
一夫 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001264909A priority Critical patent/JP5030344B2/ja
Priority to US10/209,271 priority patent/US6735969B2/en
Priority to CA002398417A priority patent/CA2398417A1/en
Priority to CNB02130145XA priority patent/CN1170098C/zh
Priority to RU2002123228/06A priority patent/RU2002123228A/ru
Priority to EP02292143A priority patent/EP1288592A2/en
Priority to KR10-2002-0051784A priority patent/KR100472999B1/ko
Publication of JP2003075021A publication Critical patent/JP2003075021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030344B2 publication Critical patent/JP5030344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/021Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
    • F25B2313/0213Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit the auxiliary heat exchanger being only used during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0252Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units with bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2327/00Refrigeration system using an engine for driving a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/31Low ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスエンジンを駆動源として冷媒循環用の圧縮機を駆動するガスヒートポンプ式空気調和装置に係り、特に、低外気温時における暖房能力を向上させることができるガスヒートポンプ式空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヒートポンプを利用して冷暖房等の空調運転を行う空気調和装置は、室内熱交換器、圧縮機、室外熱交換器、絞り機構等の要素を含む冷媒回路を備えている。室内の冷暖房は、冷媒がこの回路を巡る途中で、室内熱交換器及び室外熱交換器において室内の空気(以下「室内気」と呼ぶ)及び外気とそれぞれ熱の交換を行うことによって実現される。また、この冷媒回路には、室外熱交換器による冷媒の熱の受取り(暖房運転時)のみに頼るのではなく、冷媒そのものを直接的に加熱するための冷媒加熱器が設置されることもある。
【0003】
ところで、近年、上述した冷媒回路中に設けられる圧縮機の動力源として、通常使用されている電動機に代わり、ガスエンジンを利用するものが開発されている。このガスエンジンを利用した空気調和装置は、一般にガスヒートポンプ式空気調和装置(以下「GHP」と略す)と呼ばれている。このGHPによれば、比較的安価である都市ガス等を燃料として利用できるため、電動機を利用した圧縮機を備えている空気調和装置(以下「EHP」と略す)のように、ランニングコストがかさむということがなく、消費者にとってコストダウンが可能となる。
【0004】
また、GHPにおいては、たとえば暖房運転時に、ガスエンジンから排出される高温の排気ガスやエンジン冷却水の熱(いわゆる廃熱)を冷媒の加熱源として利用すれば、優れた暖房効果を得ることが可能になるとともに、EHPに比してエネルギの利用効率を高めることができる。ちなみに、この場合において、GHPのエネルギ利用効率は、EHPと比較して1.2〜1.5倍ほど高くなる。また、このような仕組みを導入すれば、冷媒回路中において、上述したような冷媒加熱器等の機器を特別に設置する必要がなくなる。
【0005】
その他、GHPでは、暖房運転時に必要な室外熱交換器の霜除去動作、いわゆるデフロスト動作についてもガスエンジンの廃熱を利用して実施することができる。一般に、EHPにおけるデフロスト動作は、暖房運転を停止して一時的に冷房運転を行って室外熱交換器の霜除去を行うようになされている。この場合、室内に対しては冷風が吹き出すことになるから、室内環境の快適性を損なうこととなる。GHPでは、上記したような事情から連続暖房運転が可能となり、EHPで懸念されるような問題の発生がない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、GHPにおいては、暖房運転時にガスエンジンから排出される高温の排気ガスやエンジン冷却水の廃熱を熱交換器(排気ガス熱交換器や水熱交換器など)に導入し、これを冷媒の加熱源として利用することによって廃熱回収が可能なため、EHPにはない優れた暖房能力を得られるようになっている。従来のGHPでは、ガスエンジンを出た排気ガスが排気ガス熱交換器を通過する過程で廃熱によってエンジン冷却水を加熱し、さらに、このエンジン冷却水がガスエンジンのウォータージャケット内を流れて冷却する過程においても吸熱して温度上昇する。
このようにしてガスエンジンの廃熱を回収して高温となったエンジン冷却水を水熱交換器に送れば、エンジン冷却水が保有する熱によって冷媒を加熱することができるようになるので、外気温が低い暖房運転時においても、水熱交換器及び室外熱交換器が協働して冷媒を十分に気化させることができる。
【0007】
しかしながら、上述した廃熱回収によって得られる暖房能力の向上にも限度があるため、換言すれば、回収可能な廃熱量にも限度があるため、低外気温時の暖房能力向上には限界があった。特に、上述したGHPを外気温度の低下が著しい寒冷地で使用するような場合、室外熱交換器における外気からの吸熱量が極端に低下するので、冷媒を十分に気化させるのに必要となる熱量を得ることは困難になる。
従って、寒冷地における暖房運転でも十分な暖房能力を発揮して快適な室内環境を提供できるガスヒートポンプ式空気調和装置とするためには、低外気温時においても冷媒を十分に気化させるだけの熱量を確保して、暖房能力をより一層向上させることが大きな課題となる。
【0008】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、低外気温時における暖房能力をより一層向上させることができる、ガスヒートポンプ式空気調和装置の提供を目的とするものである。また、本発明は、低外気温時においてもガスヒートポンプ式空気調和装置に十分な暖房能力を発揮させることができる、排気ガス加熱用燃焼装置の提供を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
請求項1に記載のエンジン冷却水加熱装置は、ガスヒートポンプ式空気調和装置のエンジン冷却水系に設置され、ガスエンジンを冷却して流出したエンジン冷却水を加熱するためのエンジン冷却水加熱装置であって、換気ファンを備えた筐体と、該筐体内に設置されて前記エンジン冷却水を流す管群と、前記筐体内に設置された燃焼器と、該燃焼器に燃料及び空気を所定の割合で供給する燃料供給系とを具備し、所定値以下の低外気温を検出した暖房運転時に、前記燃焼器が燃料及び空気の供給を受けて前記管群の内部を流れるエンジン冷却水を加熱すると共に、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるように構成したことを特徴とするものである。
【0010】
このようなエンジン冷却水加熱装置によれば、換気ファンを備えた筐体と、該筐体内に設置されて前記エンジン冷却水を流す管群と、前記筐体内に設置された燃焼器と、該燃焼器に燃料及び空気を所定の割合で供給する燃料供給系とを具備し、所定値以下の低外気温を検出した暖房運転時に、前記燃焼器が燃料及び空気の供給を受けて前記管群の内部を流れるエンジン冷却水を加熱するように構成したので、管群内を流れるエンジン冷却水を燃焼器により効率よく加熱して温度上昇させることができる。また、エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に燃焼器への燃料供給を停止した状態で換気ファンを運転し、管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるので、外気温度が高い運転条件ではラジエータの能力を向上させて、ガスエンジンのオーバーヒートを防止することができる。
この場合、前記燃料がガスエンジンと同一のガス燃料であることが好ましく、これにより、ガスエンジンと同様の燃料供給系を利用して安価なガス燃料による加熱が可能となる。
なお、最も好ましいエンジン冷却水加熱装置は、いわゆるガス湯沸器であり、市販の製品をそのまま使用することができる。
【0011】
請求項3に記載のガスヒートポンプ式空気調和装置は、ガスエンジンを駆動源とする圧縮機で冷媒を循環させて冷凍サイクルを形成し、前記ガスエンジンより排出された廃熱をエンジン冷却水に回収すると共に、該エンジン冷却水によって冷媒を加熱して暖房能力を増すように構成されたガスヒートポンプ式空気調和装置において、前記ガスエンジン下流側のエンジン冷却水系統に流路切換手段を備えたバイパス流路を形成し、該バイパス流路にガス燃料の燃焼により得られる熱でエンジン冷却水を加熱する請求項1または2記載のエンジン冷却水加熱装置を設けて、暖房運転時に前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水が前記エンジン冷却水加熱装置により加熱されると共に、前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されることを特徴とするものである。
【0012】
このようなガスヒートポンプ式空気調和装置によれば、前記ガスエンジン下流側のエンジン冷却水系統に流路切換手段を備えたバイパス流路を形成し、該バイパス流路にガス燃料の燃焼により得られる熱でエンジン冷却水を加熱する請求項1または2記載のエンジン冷却水加熱装置を設けて、暖房運転時に前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水が前記エンジン冷却水加熱装により加熱されると共に、前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるようにしたので、必要に応じてエンジン冷却水を加熱してその温度を上昇させ、高温となったエンジン冷却水によって冷媒を加熱して気化を促進し、低外気温時における暖房能力を増すことができる。また、エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に燃焼器への燃料供給を停止した状態で換気ファンを運転し、管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるので、外気温度が高い運転条件ではラジエータの能力を向上させて、ガスエンジンのオーバーヒートを防止することができる。
この場合、前記エンジン冷却水加熱装置が、前記ガスエンジンと同一のガス燃料を燃焼させて加熱する加熱装置であることが好ましく、これにより、ガスエンジンと同様の燃料供給系を利用して安価なガス燃料による加熱が可能となる。
また、上述したガスヒートポンプ式空気調和装置において、前記エンジン冷却水加熱装置は、外気温検出手段が所定値以下の低温を検出した時、または前記ガスエンジンの暖気運転時に作動させることが好ましい。
【0015】
請求項6に記載のガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法は、ガスエンジンを駆動源とする圧縮機で冷媒を循環させて冷凍サイクルを形成し、前記ガスエンジンより排出された廃熱をエンジン冷却水に回収すると共に、該エンンジン冷却水によって冷媒を加熱して暖房能力を増すように構成され、かつ、前記ガスエンジン下流側のエンジン冷却水系統に流路切換手段を備えたバイパス流路が形成され、該バイパス流路に請求項1または2記載のエンジン冷却水加熱装置が設けられているガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法であって、外気温度が所定値以下の低温になった暖房運転時または前記ガスエンジンの暖気運転時に前記加熱手段を作動させ、ガス燃料の燃焼により得られる熱で前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水を加熱すると共に、前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されることを特徴とするものである。
【0016】
このようなガスヒートポンプ式空気調和機の運転方法によれば、外気温度が所定値以下の低温になった暖房運転時または前記ガスエンジンの暖気運転時に前記加熱手段を作動させ、ガス燃料の燃焼により得られる熱で前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水を加熱するようにしたので、エンジン冷却水が高温となるため低外気温時の暖房能力が向上し、また、エンジン冷却水の温度上昇が促進されるため暖機運転時間を短縮することができる。さらに、前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるので、外気温度が高い運転条件ではラジエータの能力を向上させて、ガスエンジンのオーバーヒートを防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るガスヒートポンプ式空気調和装置(以下「GHP」)の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る第1の実施形態として、GHPの全体構成例(暖房運転時)を示す系統図であり、大きくは室内機ユニット1と、ガスエンジン駆動の圧縮機等を備えた室外機ユニット10とを具備して構成されている。なお、1台または複数台設置される室内機ユニット1と室外機ユニット10との間は、冷媒配管2によって冷媒の循環が可能に接続されている。
【0018】
室内機ユニット1は、冷房運転時に低温低圧の液冷媒を蒸発気化させて室内の空気(室内気)から熱を奪うエバポレータとして機能し、暖房運転時に高温高圧のガス冷媒を凝縮液化させて室内の空気を暖めるコンデンサとして機能する室内熱交換器1aを備えている。なお、図示の例では、各室内熱交換器1a毎に絞り機構1bが設けられている。
【0019】
室外機ユニット10は、その内部において、二つの大きな構成部分に分割される。
第1の構成部分は、圧縮機や室外熱交換器などの機器を中心として室内機ユニット1と共に冷媒回路を形成する部分であり、以後「冷媒回路部」と呼ぶことにする。
第2の構成部分は、圧縮機駆動用のガスエンジンを中心として、これに付随する機器を備えた部分であり、以後「ガスエンジン部」と呼ぶことにする。
【0020】
冷媒回路部内には、圧縮機11、室外熱交換器12、水熱交換器13、アキュムレータ14、レシーバ15、オイルセパレータ16、絞り機構17、四方弁18、電磁弁19、逆止弁20、操作弁21などが具備されている。
圧縮機11は、後述するガスエンジンGEを駆動源として運転され、室内熱交換器1aまたは室外熱交換器12のいずれかより吸入される低温低圧のガス冷媒を圧縮し、高温高圧のガス冷媒として吐出する。これにより冷房運転時には、外気温が高い場合でも、冷媒は室外熱交換器12を通して外気に放熱することが可能となる。また、暖房運転時には、室内熱交換器1aを通して室内気に熱を与えることが可能となる。
【0021】
室外熱交換器12は、冷房運転時に高温高圧のガス冷媒を凝縮液化させて外気に放熱するコンデンサとして機能し、逆に暖房運転時には低温低圧の液冷媒を蒸発気化させて外気から熱を奪うエバポレータとして機能する。つまり、冷暖房それぞれの運転時において、室外熱交換器12は、先の室内熱交換器1aとは逆の働きを行うことになる。
また、室外熱交換器12は、後述するガスエンジGEのラジエータ33と隣接して設置されている。ラジエータ33は、ガスエンジンGEのエンジン冷却水を外気と熱交換して冷却する熱交換器である。従って、たとえば低外気温時に暖房運転を行うような場合には、室外機ファン22の回転方向を選択切換することにより、エバポレータとして機能する室外熱交換器12がラジエータ33を通過して温度上昇した外気と熱交換できるようになるため、その蒸発能力を高めることができる。
【0022】
水熱交換器13は、後述するガスエンジンGEのエンジン冷却水から冷媒が熱を回収するために設けられている。すなわち、暖房運転時において、冷媒は室外熱交換器12における熱交換のみに頼るのではなく、ガスエンジンGEのエンジン冷却水からも廃熱を回収することができるようになるため、暖房運転の効果をより高めることが可能となる。
【0023】
アキュムレータ14は、圧縮機11に流入するガス冷媒に含まれる液状成分を貯留するために設けられている。
レシーバ15は、コンデンサとして機能する熱交換器で液化した冷媒を気液分離し、冷凍サイクル中の余剰冷媒を液として蓄えるために設けられている。
オイルセパレータ16は、冷媒中に含まれる油分を分離して圧縮機11に戻すために設けられたものである。
【0024】
絞り機構17は、凝縮された高温高圧の液冷媒を減圧、膨張させて低温低圧の液冷媒とするためのものである。図示の例では、絞り機構17として、定圧式膨張弁、温度式膨張弁及びキャピラリーチューブが目的に応じて使い分けられている。
【0025】
四方弁18は、冷媒配管2に設けられて冷媒の流路や流れ方向を選択切り換えするものである。この四方弁18には4つのポートD,C,S,Eが設けられており、ポートDは圧縮機11の吐出側と、ポートCは室外熱交換器12と、ポートSは圧縮機11の吸入側と、そしてポートEは室内熱交換器1aと、それぞれ冷媒配管2で接続されている。
【0026】
一方、ガスエンジン部には、ガスエンジンGEを中心として、冷却水系30、燃料吸入系60及び排気ガス系の他、図示省略のエンジンオイル系が具備されている。
ガスエンジンGEは、冷媒回路部内に設置されている圧縮機11とシャフトまたはベルト等により接続されており、ガスエンジンGEから圧縮機11に駆動力が伝達されるようになっている。
【0027】
冷却水系30は、水ポンプ31、リザーバタンク32、ラジエータ33などを備え、これらを配管により接続して構成される回路(破線で表示)を巡るエンジン冷却水によって、ガスエンジンGEを冷却するための系である。水ポンプ31は、ガスエンジンGEの冷却水を回路に循環させるために設けられている。リザーバタンク32は、この回路を流れる冷却水において、その余剰分を一時貯蔵しておく、あるいは冷却水が回路に不足した場合にそれを供給するためのものである。ラジエータ33は、室外熱交換器12と一体的に構成されたものであって、エンジン冷却水がガスエンジンGEから奪った熱を外気に放出するために設けられている。
【0028】
冷却水系30には、上記した構成の他に排気ガス熱交換器(排ガス熱交)34が設けられている。これは、ガスエンジンGEより排出される排気ガスの熱を、エンジン冷却水に回収するために設けられているものである。また、冷却水系30には先に説明した水熱交換器13が備えられ、冷媒回路部及び冷却水系30の両系に跨るように配置されている。これらのことから、暖房運転時には、エンジン冷却水はガスエンジンGEから熱を奪うだけでなく排気ガスからも熱を回収し、かつその回収された熱が、エンジン冷却水より水熱交換器13を通して冷媒に与えられる仕組みになっている。
なお、冷却水系30におけるエンジン冷却水の流量制御は、2箇所に設けられた流量制御弁35A,35Bにより行われる。
【0029】
燃料吸入系60は、ガスレギュレータ61、ガス電磁弁62、ガス接続口63などを備え、ガスエンジンGEに液化天然ガス(LNG)等の都市ガスをガス燃料として供給するための系である。ガスレギュレータ61は、ガス電磁弁62及びガス接続口63を介して外部から供給されるガス燃料の送出圧力を調整するために設けられている。このガスレギュレータ61で圧力調整されたガス燃料は、図示省略の吸気口から吸入された空気と混合された後、ガスエンジンGEの燃焼室に供給される。
【0030】
さて、本発明では、上述した構成のGHPに対して、エンジン冷却水系統(冷却水系)の適所に、エンジン冷却水を加熱する加熱手段として加熱装置40を設けてある。この加熱装置40は、ガスエンジンGEを冷却した後のエンジン冷却水系統を分岐させて形成したバイパス流路36に設けられ、同バイパス流路36の分岐部分には、流路切換手段として流量制御弁37を設けてある。図示の例では、バイパス流路36がガスエンジンGEの下流で分岐した後、流量制御弁35Aの上流側に合流している。この流量制御弁37は開度制御が可能であり、必要に応じていずれか一方に全量を流したり、あるいは、適当に分配して流すこともできる。
なお、流路切換手段としては、上述した流量制御弁37に限定されることはなく、たとえば流量(開度)制御ができない3方弁を使用したり2個の開閉弁を組み合わせて使用することも可能である。
【0031】
図3は、上述した加熱装置40の周辺を拡大して示したものである。ここで、GHPのエンジン冷却水系に設置され、ガスエンジンGEを冷却して流出したエンジン冷却水を加熱するためのエンジン冷却水加熱装置となる加熱装置40は、換気ファン41を備えた筐体42と、該筐体42内に設置されてエンジン冷却水を流す管群36aと、筐体42内に設置された燃焼器43と、該燃焼器43に燃料及び空気を所定の割合で供給する燃料供給系44とを具備し、管群36aの内部を流れるエンジン冷却水を燃焼器43で加熱するように構成されている。
【0032】
換気ファン41は、管群36a及び燃焼器43を収納する筐体42の内部を換気する目的で設けられている。燃焼器43は、燃料供給系44から燃料及び空気を適切な割合に混合した混合気の供給を受けて燃焼させ、高温の燃焼ガスを発生させる。この燃焼ガスは、管群36a内を流れるエンジン冷却水を加熱した後、換気ファン41の作用によって筐体42の外部へ排出される。なお、燃焼器43を筐体42内に設置したことで、混合気が燃焼することによって発生した炎の輻射熱による加熱も期待できる。
【0033】
燃料供給系44には制御弁44aが設けられ、この制御弁44aを介して、燃料と空気とが適切な割合に混合された混合気を燃焼器43へ供給する。
制御弁44aは、加熱装置40を作動させる時、すなわち外気温検出手段45が所定値以下の低外気温を検出した暖房運転時に制御部46から制御信号を受けて開となる。この制御信号はまた、上述した流量制御弁37の流路切換操作も行い、通常はバイパス流路36及び加熱装置40を通過することなく流れているエンジン冷却水は、制御信号を受けた流量制御弁37の流路切換によって、バイパス流路36側へ導かれるようになる。
外気温度検出手段45としては、たとえば室外機の適所に設置された温度センサなどがある。また、他の外気温度検出手段としては、冷媒を循環させる経路に適宜設置されている各種センサを利用することも可能であり、同センサによって検出した冷媒の状況(温度や圧力)から低外気温状態を判断してもよい。
【0034】
このように構成された加熱装置40は、低外気温の検出信号が制御部46に入力されると、制御部46が流量制御弁37の切換操作と同時に制御弁44aを開いて燃焼器43へ燃料及び空気を供給し、さらに、燃焼器43において混合気に点火する。こうして混合気が燃焼されると、高温の燃焼ガスが発生して管群36a内を流れるエンジン冷却水を加熱し、エンジン冷却水が保有する熱エネルギ量を増加させる。このため、より高温のエンジン冷却水が水熱交換器13へ供給されることとなり、従って、水熱交換器13における冷媒加熱量が増し、低外気温時であっても、低温低圧の液冷媒を蒸発気化させて冷凍サイクルに供給することができる。
上述した加熱装置40で使用する燃料は、ガスエンジンGEと同じ都市ガス等のガス燃料が好ましい。これは、ガスエンジンGEと燃料系統を共用できることに加えて、燃料コストが安価なためである。なお、このような加熱装置40としては、市販されているガス湯沸器を使用することができる。
【0035】
以下では、上記の構成となるGHPについて、室内を冷暖房するそれぞれの代表的な運転方法について、冷媒やエンジン冷却水等の流れとともにその作用を説明する。
最初に、図1に基づいて暖房運転時の運転方法について説明する。なお、各弁類の開閉状態は黒塗りで図示した弁類が閉であり、冷媒及びエンジン冷却水の流れ方向が矢印で示されている。
この場合、冷媒回路部の四方弁18は、ポートD/E間及びC/S間が連通する状態とされ、圧縮機11の吐出側と室内熱交換器1aとが接続されている。この状態では、圧縮機11より吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁18及び操作弁21を通って室内熱交換器1aに送られる。
【0036】
高温高圧のガス冷媒は、室内熱交換器1aで室内気と熱交換して凝縮液化される。この過程において、ガス冷媒は放熱して室内気を暖めたのち、高温高圧の液冷媒となる。この液冷媒は、絞り機構1b,操作弁21及びレシーバ15を通過して流れ、レシーバ15において気液分離がなされる。
レシーバ15を出た液冷媒は冷媒配管2に導かれて分岐し、一方が定圧式膨張弁の絞り機構17aを経て水熱交換器13へ送られる。また、他方の液冷媒は、開状態とした電磁弁18及び温度式膨張弁の絞り機構17bを通って室外熱交換器12へ送られる。
【0037】
水熱交換器13へ送られる液冷媒は、絞り機構17aを通ることで減圧され、低温低圧の液冷媒となる。水熱交換器13では、低温低圧の液冷媒がエンジン冷却水から吸熱して蒸発気化し、低温低圧のガス冷媒となる。
また、絞り機構17bで減圧された低温低圧の液冷媒は、エバポレータとして機能する室外熱交換器12へ送られる。室外熱交換器12においては、低温低圧の液冷媒は外気から熱を奪い、蒸発気化して低温低圧のガス冷媒となるが、この時、ラジエータ33に高温のエンジン冷却水を流すと、エンジン廃熱を利用して液冷媒を効率よく蒸発気化させることができる。
なお、液冷媒を蒸発気化させる水熱交換器13及び室外熱交換器12は、外気温度等の運転条件に応じていずれか一方を適宜選択することが可能であり、また、装置構成によっては両方を併用することも可能である。
【0038】
こうして低温低圧のガスとなった冷媒は、四方弁18のポートCからポートSを経てアキュムレータ14へ導かれ、液状成分が分離されたのち圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮機11の作動により圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって再び室内熱交換器1aに送られるので、冷媒が状態変化を繰り返す冷凍サイクルを形成することができる。
【0039】
このような暖房運転時において、特に外気温度が低く外気から十分な吸熱ができない場合には、制御部45からの制御信号を受けて加熱装置40を作動させ、ガスエンジンGEから流出したエンジン冷却水を加熱してその保有熱エネルギ量を増加させる。この場合、上記制御信号を受けて流量制御弁37を同様に操作し、エンジン冷却水がバイパス流路36及び加熱装置40を通過するように流路を切り換える。
この結果、エンジン冷却水が加熱されて高温となり、換言すればより大きな熱エネルギ量を保有したエンジン冷却水となって水熱交換器13へ供給される。
【0040】
このようにすれば、低温低圧の液冷媒は、水熱交換器13においてエンジン冷却水からより大きな熱エネルギを得て蒸発気化することができるので、たとえば外気温度が−15℃以下の低温になるような寒冷地であっても、外気からの吸熱に頼ることなく十分な熱量を確保することができる。すなわち、外気からの吸熱ができなくても、冷凍サイクルを機能させるのに十分な加熱量を確保して、十分な暖房能力を発揮させることができる。
なお、外気温度がそれほど低くない通常の暖房運転では、加熱装置40を停止してもよい。
【0041】
続いて、図2に基づいて冷房運転時における冷媒及びエンジン冷却水の流れを簡単に説明する。
この場合、四方弁18はポートD/C間及びE/S間が連通する状態とされ、圧縮機11の吐出側と室外熱交換器12とが接続されている。この状態では、圧縮機11より吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁18を通ってコンデンサとして機能する室外熱交換器12に送られる。
【0042】
高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器12で凝縮液化され、外気に放熱して高温高圧の液冷媒となる。この液冷媒は、逆止弁20を通過してレシーバ15に導かれる。レシーバ15で気液分離された液冷媒は、操作弁21を通って絞り機構1bに導かれ、同絞り機構1bを通過する過程で減圧されて低温低圧の液冷媒となり、エバポレータとして機能する室内熱交換器1aに送られる。
【0043】
室内熱交換器1aに送られた低温低圧の液冷媒は、室内気から熱を奪って蒸発気化する。この過程で室内気を冷却して低温低圧のガス冷媒となり、操作弁21及び冷媒配管2を通って四方弁18へ導かれる。
四方弁18に導かれた低温低圧のガス冷媒は、ポートEからポートSを経てアキュムレータ14に流入し、ここで液状成分が分離されたのち、圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮機11の作動により圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって再び室外熱交換器12に送られるので、冷媒が状態変化を繰り返す冷凍サイクルを形成することができる。
なお、冷房運転時においては、上述した加熱手段40は停止した状態になっている。
【0044】
ところで、上述した加熱装置40は、低外気温時の暖房能力を増すという運転方法の他にも、ガスエンジンGEの暖機運転時に使用するという運転方法も可能であり、以下図4に基づいて説明する。
この運転方法では、流量制御弁37でバイパス流路36及び加熱装置40を通る流路を選択し、さらに、流量制御弁35Aで暖機運転流路38を通る流路を選択する。また、加熱装置40を作動させ、通過するエンジン冷却水を加熱する。
【0045】
この結果、エンジン冷却水は、水ポンプ31、排気ガス熱交換器34、ガスエンジンGE、流量制御弁37、バイパス流路36、加熱装置40、流量制御弁35A及び暖機運転流路38の順に短い閉回路の管路を循環し、しかも途中で加熱装置40の加熱を受けるので、特に、外気温度が低い場合にこの運転方法を採用すれば、ガスエンジンGEの暖機運転を短時間で完了させることができる。なお、暖機運転の時間が短縮されると、ガスエンジンGEに負荷がかかる冷暖房運転を短時間で開始できるようになる。
【0046】
また、上述した加熱装置40は、冷房運転時においてエンジン冷却水の放熱器(ラジエータ)として使用する運転方法も可能である。
すなわち、流量制御弁37をバイパス流路36及び加熱装置40側に切り換え、エンジン冷却水が流れる加熱装置40においては、燃焼器43に燃料を供給せず換気ファン41のみを運転する。このようにすれば、ガスエンジンGEを冷却して昇温した後管群36a内を流れるエンジン冷却水は、換気ファン41の作動により筐体42内に導入された外気と熱交換して冷却される。
従って、特に外気温度が高い冷房運転の状況においてこの運転方法を採用すれば、ラジエータ33の能力を補うことができるので、エンジン冷却水の冷却能力を増し、ガスエンジンGEにおけるオーバーヒートの発生を防止することができる。
【0047】
以上説明したように、暖房運転を実施する際、必要に応じてエンジン冷却水を加熱する加熱装置40を設けたので、従来より大きな熱エネルギ量を保有しているエンジン冷却水を水熱交換器13に供給することができる。このため、外気温度がかなり低くなる寒冷地においても、水熱交換器13において大きな熱量で冷媒を蒸発気化させることができる。従って、室外熱交換器12において冷媒を十分に蒸発気化させるだけの熱量を外気から得られない低外気温時であっても、エンジン廃熱及び加熱装置40から供給される熱を利用して冷凍サイクルを維持することができるようになり、十分な暖房能力を得て低外気温時の暖房能力を向上させることができる。
【0048】
また、本発明の加熱装置40を暖機運転時に使用すれば、暖機運転の時間を短縮できる。
さらに、本発明の加熱装置40は、冷房運転時等において補助のラジエータとして使用し、エンジン冷却水の放熱能力を向上させることもできる。
【0049】
なお、本発明の構成は上述した実施形態に限定されるものではなく、たとえば冷凍サイクルを構成する各機器類の数や種類など、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
【0050】
【発明の効果】
本発明のガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法によれば、以下の効果を奏する。
(1)請求項1記載の発明によれば、換気ファンを備えた筐体と、該筐体内に設置されて前記エンジン冷却水を流す管群と、前記筐体内に設置された燃焼器と、該燃焼器に燃料及び空気を所定の割合で供給する燃料供給系とを具備し、所定値以下の低外気温を検出した暖房運転時に、前記燃焼器が燃料及び空気の供給を受けて前記管群の内部を流れるエンジン冷却水を加熱すると共に、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるように構成したので、管群内を流れるエンジン冷却水を燃焼器により効率よく加熱して温度上昇させることができる。このため、外気温度が低い場合に暖房運転を行っても、水熱交換器における冷媒か熱量が増すので、冷凍サイクルを維持して快適な室内環境を提供する暖房運転を行うことができる。また、外気温度が高い運転条件では、ラジエータの能力を向上させてガスエンジンのオーバーヒートを防止することができる。
【0051】
(2)請求項3記載の発明によれば、前記ガスエンジン下流側のエンジン冷却水系統に流路切換手段を備えたバイパス流路を形成し、該バイパス流路にガス燃料の燃焼により得られる熱でエンジン冷却水を加熱する請求項1または2記載のエンジン冷却水加熱装置を設けて、暖房運転時に前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水が前記エンジン冷却水加熱装により加熱されるようにしたので、必要に応じてエンジン冷却水を加熱してその温度を上昇させ、高温となったエンジン冷却水によって冷媒を加熱して気化を促進し、低外気温時における暖房能力を増すことができる。このため、外気温度が低い場合に暖房運転を行っても、水熱交換器における冷媒加熱量が増加しているので、冷凍サイクルを維持して快適な室内環境を提供する暖房運転を行うことができる。
また、前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるので、外気温度が高い運転条件ではラジエータの能力を向上させて、ガスエンジンのオーバーヒートを防止することができる。
【0053】
(3)請求項6記載の発明によれば、外気温度が所定値以下の低温になった暖房運転時または前記ガスエンジンの暖気運転時に前記加熱手段を作動させ、ガス燃料の燃焼により得られる熱で前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水を加熱するようにしたので、エンジン冷却水が高温となるため低外気温時の暖房能力が向上し、また、エンジン冷却水の温度上昇が促進されるため暖機運転時間を短縮することができる。
そして、前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるので、外気温度が高い運転条件ではラジエータの能力を向上させて、ガスエンジンのオーバーヒートを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るガスヒートポンプ式空気調和装置の第1の実施形態を示す構成図で、暖房運転時の状態を示している。
【図2】 本発明に係るガスヒートポンプ式空気調和装置の第1の実施形態を示す構成図で、冷房運転時の状態を示している。
【図3】 図1における加熱装置周辺の構成を拡大して示した図である。
【図4】 暖気運転時の状態を示す要部拡大図である。
【符号の説明】
1 室内機ユニット
1a 室内熱交換器
10 室外機ユニット
11 圧縮機
12 室外熱交換器
13 水熱交換器
17,17a,17b 絞り機構
18 四方弁
30 冷却水系
34 排気ガス熱交換器
36 バイパス流路
36a 管群
37 流量制御弁(流路切換手段)
38 暖気運転流路
40 加熱装置(加熱手段)
41 換気ファン
42 筐体
43 燃焼器
44 燃料供給系
44a 制御弁
45 外気温検出手段
46 制御部

Claims (6)

  1. ガスヒートポンプ式空気調和装置のエンジン冷却水系に設置され、ガスエンジンを冷却して流出したエンジン冷却水を加熱するためのエンジン冷却水加熱装置であって、
    換気ファンを備えた筐体と、該筐体内に設置されて前記エンジン冷却水を流す管群と、前記筐体内に設置された燃焼器と、該燃焼器に燃料及び空気を所定の割合で供給する燃料供給系とを具備し、
    所定値以下の低外気温を検出した暖房運転時に、前記燃焼器が燃料及び空気の供給を受けて前記管群の内部を流れるエンジン冷却水を加熱すると共に、
    冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されるように構成したことを特徴とするエンジン冷却水加熱装置。
  2. 前記燃料がガスエンジンと同一のガス燃料であることを特徴とする請求項1記載のエンジン冷却水加熱装置。
  3. ガスエンジンを駆動源とする圧縮機で冷媒を循環させて冷凍サイクルを形成し、前記ガスエンジンより排出された廃熱をエンジン冷却水に回収すると共に、該エンジン冷却水によって冷媒を加熱して暖房能力を増すように構成されたガスヒートポンプ式空気調和装置において、
    前記ガスエンジン下流側のエンジン冷却水系統に流路切換手段を備えたバイパス流路を形成し、該バイパス流路にガス燃料の燃焼により得られる熱でエンジン冷却水を加熱する請求項1または2記載のエンジン冷却水加熱装置を設けて、暖房運転時に前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水が前記エンジン冷却水加熱装置により加熱されると共に、
    前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されることを特徴とするガスヒートポンプ式空気調和装置。
  4. 前記エンジン冷却水加熱装置が、前記ガスエンジンと同一のガス燃料を燃焼させて加熱する加熱装置であることを特徴とする請求項3記載のガスヒートポンプ式空気調和装置。
  5. 前記エンジン冷却水加熱装置は、外気温検出手段が所定値以下の低温を検出した時、または前記ガスエンジンの暖気運転時に作動させることを特徴とする請求項3または4記載のガスヒートポンプ式空気調和装置。
  6. ガスエンジンを駆動源とする圧縮機で冷媒を循環させて冷凍サイクルを形成し、前記ガスエンジンより排出された廃熱をエンジン冷却水に回収すると共に、該エンンジン冷却水によって冷媒を加熱して暖房能力を増すように構成され、かつ、前記ガスエンジン下流側のエンジン冷却水系統に流路切換手段を備えたバイパス流路が形成され、該バイパス流路に請求項1または2記載のエンジン冷却水加熱装置が設けられているガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法であって、
    外気温度が所定値以下の低温になった暖房運転時または前記ガスエンジンの暖気運転時に前記加熱手段を作動させ、ガス燃料の燃焼により得られる熱で前記流路切換手段を操作して導かれたエンジン冷却水を加熱すると共に、
    前記エンジン冷却水加熱装置が、冷房運転時に前記燃焼器への燃料供給を停止した状態で前記換気ファンを運転し、前記管群内を流れるエンジン冷却水の放熱器として使用されることを特徴とするガスヒートポンプ式空気調和機の運転方法。
JP2001264909A 2001-08-31 2001-08-31 ガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法 Expired - Fee Related JP5030344B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264909A JP5030344B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法
US10/209,271 US6735969B2 (en) 2001-08-31 2002-08-01 Gas heat pump type air conditioning device, engine-coolant-water heating device, and operating method for gas heat pump type air conditioning device
CA002398417A CA2398417A1 (en) 2001-08-31 2002-08-16 Gas heat pump type air conditioning device, engine-coolant-water heating device, and operating method for gas heat pump type air conditioning device
CNB02130145XA CN1170098C (zh) 2001-08-31 2002-08-23 燃气热泵式空调装置及其运行方法
RU2002123228/06A RU2002123228A (ru) 2001-08-31 2002-08-28 Устройство для кондиционирования воздуха типа теплового насоса с газом в качестве источника тепла, устройство для нагрева воды-охладителя двигателя и способ работы устройства для кондиционирования воздуха типа теплового насоса с газом в качестве источника тепла
EP02292143A EP1288592A2 (en) 2001-08-31 2002-08-30 Gas heat pump type air conditioning device, engine-coolant-water heating device, and operating method for gas heat pump type air conditioning device
KR10-2002-0051784A KR100472999B1 (ko) 2001-08-31 2002-08-30 가스 히트 펌프식 공기 조화 장치, 엔진 냉각수 가열 장치및 가스 히트 펌프식 공기 조화 장치의 운전 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264909A JP5030344B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003075021A JP2003075021A (ja) 2003-03-12
JP5030344B2 true JP5030344B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=19091440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001264909A Expired - Fee Related JP5030344B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6735969B2 (ja)
EP (1) EP1288592A2 (ja)
JP (1) JP5030344B2 (ja)
KR (1) KR100472999B1 (ja)
CN (1) CN1170098C (ja)
CA (1) CA2398417A1 (ja)
RU (1) RU2002123228A (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565923B2 (ja) * 2004-08-03 2010-10-20 三洋電機株式会社 空気調和装置
KR100579575B1 (ko) * 2004-08-17 2006-05-15 엘지전자 주식회사 발전 공조 시스템
KR100600753B1 (ko) * 2004-08-17 2006-07-14 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100591337B1 (ko) * 2004-08-17 2006-06-19 엘지전자 주식회사 코제너레이션 시스템
KR100550574B1 (ko) 2004-08-17 2006-02-10 엘지전자 주식회사 발전 공조 시스템
KR100579576B1 (ko) * 2004-08-17 2006-05-15 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100550573B1 (ko) * 2004-08-17 2006-02-10 엘지전자 주식회사 코제너레이션 시스템
KR100644827B1 (ko) 2004-12-10 2006-11-10 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100644826B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-10 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100644828B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-15 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
CN100434836C (zh) * 2005-03-29 2008-11-19 爱信精机株式会社 水冷式发动机热泵
JP4588511B2 (ja) * 2005-03-29 2010-12-01 大阪瓦斯株式会社 空調・発電システム
KR100722273B1 (ko) * 2005-04-12 2007-05-28 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100701960B1 (ko) 2005-05-11 2007-03-30 엘지전자 주식회사 열병합 발전시스템
JP4535933B2 (ja) * 2005-05-16 2010-09-01 三洋電機株式会社 空気調和装置
KR20070008889A (ko) * 2005-07-12 2007-01-18 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템의 제어방법 및 그 폐열 회수방법
US20070012058A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Lg Electronics Inc. Cogeneration system
KR100634810B1 (ko) * 2005-07-12 2006-10-16 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100755324B1 (ko) * 2005-07-14 2007-09-05 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법
KR100712856B1 (ko) * 2005-07-14 2007-05-02 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법
KR100712855B1 (ko) * 2005-07-14 2007-05-02 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법
KR100755323B1 (ko) * 2005-07-14 2007-09-05 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100658909B1 (ko) * 2005-07-29 2006-12-15 엘에스전선 주식회사 지에치피 공기 조화기의 저온시 시동성 개선 장치 및 방법
KR100790830B1 (ko) * 2005-09-02 2008-01-02 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법
JP4736895B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-27 アイシン精機株式会社 ガスヒートポンプ式空気調和装置
CN100383476C (zh) * 2006-04-19 2008-04-23 东南大学 户式燃气热泵空调装置
US7503184B2 (en) * 2006-08-11 2009-03-17 Southwest Gas Corporation Gas engine driven heat pump system with integrated heat recovery and energy saving subsystems
KR20080020771A (ko) * 2006-09-01 2008-03-06 엘지전자 주식회사 수냉식 공기조화기
AT505065B1 (de) 2007-04-12 2009-08-15 Kirnich Walter Dr Verfahren zur bereitstellung von thermischer energie
JP4990677B2 (ja) * 2007-05-17 2012-08-01 大阪瓦斯株式会社 エンジン駆動ヒートポンプ装置
JP5191792B2 (ja) * 2008-05-07 2013-05-08 ヤンマー株式会社 定置式エンジンの冷却水回路
KR101581466B1 (ko) * 2008-08-27 2015-12-31 엘지전자 주식회사 공기조화시스템
KR100985629B1 (ko) 2009-01-09 2010-10-05 엘에스엠트론 주식회사 가스히트펌프 시스템의 냉각수 열교환장치
KR101216085B1 (ko) * 2010-08-17 2012-12-26 엘지전자 주식회사 히트펌프
JP5255687B2 (ja) * 2011-12-09 2013-08-07 大阪瓦斯株式会社 エンジン駆動ヒートポンプ装置
US9534818B2 (en) 2012-01-17 2017-01-03 Si2 Industries, Llc Heat pump system with auxiliary heat exchanger
JP5841921B2 (ja) * 2012-09-06 2016-01-13 ヤンマー株式会社 エンジン駆動ヒートポンプチラー
US10107455B2 (en) * 2013-11-20 2018-10-23 Khaled Shaaban LNG vaporization
US9541237B2 (en) * 2014-05-12 2017-01-10 Ford Global Technologies, Llc System and method for generating vacuum for a vehicle
WO2015181980A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 三菱電機株式会社 空気調和機
KR101694603B1 (ko) * 2015-01-12 2017-01-09 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR101694604B1 (ko) 2015-01-12 2017-01-09 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR101635701B1 (ko) 2015-01-12 2016-07-01 엘지전자 주식회사 공기 조화기 및 이를 제어하는 방법
KR101639516B1 (ko) 2015-01-12 2016-07-13 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR101645845B1 (ko) 2015-01-12 2016-08-04 엘지전자 주식회사 공기 조화기
DE102015010563A1 (de) 2015-08-12 2017-02-16 Ralf Stöcker Maschine zum Herstellen eines stabförmigen Artikels aus pflanzlicher Folie im Strangverfahren
EP3182037B1 (en) * 2015-12-14 2018-10-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Air conditioner
CN106440501B (zh) * 2016-11-18 2018-10-23 天津城建大学 一种能源自供给燃气机热泵式机组运行方法
JP7142314B2 (ja) * 2018-07-30 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハイブリッドチラーシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523351A (en) * 1978-08-04 1980-02-19 Tokyo Gas Co Ltd Combustor of hot gas engine
JP2538210B2 (ja) * 1986-06-06 1996-09-25 三洋電機株式会社 エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置
JPH0735931B2 (ja) * 1987-10-23 1995-04-19 松下電器産業株式会社 冷媒加熱器を備えた空気調和機の送風制御装置
US5435485A (en) * 1992-07-24 1995-07-25 Gas Research Institute Automatic purge system for gas engine heat pump
JPH0712422A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Sanden Corp エンジンヒートポンプ式空調装置
US5429179A (en) 1993-08-23 1995-07-04 Gas Research Institute Gas engine driven heat pump system having integrated heat recovery and auxiliary components
JPH0849942A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Yamaha Motor Co Ltd エンジン駆動式熱ポンプ装置
JP3842843B2 (ja) * 1996-07-01 2006-11-08 三洋電機株式会社 内燃機関およびその内燃機関を用いたガスヒートポンプ装置
JP3959829B2 (ja) * 1997-07-09 2007-08-15 株式会社デンソー 冷凍装置および空調装置
JPH11132419A (ja) * 1997-11-04 1999-05-21 Osaka Gas Co Ltd バーナ
JPH11248287A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジン装置、室外機ユニット及び空気調和機
JP4081801B2 (ja) * 1998-04-28 2008-04-30 株式会社デンソー エンジン駆動式の空調装置
JPH11316062A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 室外機ユニットおよび空気調和機
JP2000028219A (ja) * 1998-05-06 2000-01-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 室外機ユニットおよび空気調和機
JP2001012293A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Yamaha Motor Co Ltd 多気筒エンジンの失火判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2002123228A (ru) 2004-03-10
CN1403766A (zh) 2003-03-19
KR100472999B1 (ko) 2005-03-08
JP2003075021A (ja) 2003-03-12
EP1288592A2 (en) 2003-03-05
CN1170098C (zh) 2004-10-06
CA2398417A1 (en) 2003-02-28
KR20030019226A (ko) 2003-03-06
US20030070445A1 (en) 2003-04-17
US6735969B2 (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030344B2 (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置、エンジン冷却水加熱装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の運転方法
US7155927B2 (en) Exhaust heat utilizing refrigeration system
KR20080009953A (ko) 코제너레이션 및 그 제어 방법
KR20030019228A (ko) 가스 히트 펌프식 공기 조화 장치
JP2007225141A (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置及びガスヒートポンプ式空気調和装置の起動方法
JP2007327668A (ja) 廃熱利用装置を備える冷凍装置
KR20030019224A (ko) 가스 히트 펌프식 공기 조화 장치 및 배기 가스 가열용연소 장치
JP4201062B2 (ja) ハイブリッド方式冷媒圧縮式熱移動装置
JP2007107860A (ja) 空気調和装置
JP4898025B2 (ja) マルチ型ガスヒートポンプ式空気調和装置
JP3719581B2 (ja) 複合空調装置
JP2005016805A (ja) 空気調和機
JP4773637B2 (ja) マルチ型ガスヒートポンプ式空気調和装置
JP3637106B2 (ja) ガスエンジン駆動式空気調和装置
JP3626927B2 (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置
JP2006017352A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP2006177588A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP2005283025A (ja) 空気調和機
JP3755696B2 (ja) 床暖房装置付き空気調和機
JPH08291950A (ja) 空気調和装置
JPH07280385A (ja) 熱ポンプ装置
JP2001280764A (ja) 空気調和装置
JP3721375B2 (ja) ガスエンジン駆動式空気調和装置
JP2002154317A (ja) 車両用空調装置
JPH10306954A (ja) エンジン駆動冷媒圧縮循環式熱移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5030344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees