JP5016584B2 - 密閉燃料タンク装置 - Google Patents

密閉燃料タンク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5016584B2
JP5016584B2 JP2008300361A JP2008300361A JP5016584B2 JP 5016584 B2 JP5016584 B2 JP 5016584B2 JP 2008300361 A JP2008300361 A JP 2008300361A JP 2008300361 A JP2008300361 A JP 2008300361A JP 5016584 B2 JP5016584 B2 JP 5016584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel tank
canister
resistant
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008300361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010127124A (ja
Inventor
耕一 肥田野
昌一 北本
光伸 山本
寛 北村
良和 金安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008300361A priority Critical patent/JP5016584B2/ja
Priority to US12/576,286 priority patent/US8235028B2/en
Publication of JP2010127124A publication Critical patent/JP2010127124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016584B2 publication Critical patent/JP5016584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、燃料を貯留する燃料タンクと、前記燃料タンク内の蒸発燃料を吸着するキャニスタとを備える密閉燃料タンク装置に関する。
内燃機関に燃料を供給するために、燃料タンクが用いられている。この燃料タンク内では、燃料が気化した蒸発燃料(べーパ)が発生しており、前記蒸発燃料が不要に大気に拡散することを阻止するため、キャニスタが設けられている。
キャニスタは、活性炭等の吸着材を充填しており、蒸発燃料を吸着捕集している。この捕集された蒸発燃料は、内燃機関が駆動される際に、パージ通路を通って前記内燃機関の吸気通路にパージされている。これにより、キャニスタドレンからの蒸発燃料の破過(流出)を低減するように構成されている。
この種の蒸発燃料のパージシステムに関連して、例えば、特許文献1に開示されている燃料蒸気パージシステムの故障診断装置が知られている。この特許文献1は、燃料タンク内にキャニスタを配置し、燃料タンク及びキャニスタを含んでエバポ経路を形成し、前記燃料タンク内で発生する燃料蒸気を前記キャニスタにより捕集し、前記キャニスタに捕集された燃料蒸気を、パージ通路を介して内燃機関の吸気通路へパージする燃料蒸気パージシステムにおいて、前記エバポ経路からの燃料蒸気の漏れ故障を診断する燃料蒸気パージシステムの故障診断装置に関するものである。
この故障診断装置は、エバポ経路の漏れ故障の診断に際して、燃料タンク及びキャニスタのいずれか一方に存在する気体を他方に送気する送気手段と、前記送気手段の作動に基づくキャニスタの内圧と燃料タンクの内圧との差圧に基づいて、前記エバポ経路の漏れ故障を判定する判定手段とを備えている。
また、特許文献2は、燃料を貯留する燃料タンクと、前記燃料タンク内の気化燃料を吸着するキャニスタと、前記燃料タンクと前記キャニスタとを接続するベーパ通路と、前記ベーパ通路を選択的に開閉する制御弁とを備えた密閉燃料タンクシステムに適用されて、前記制御弁の閉弁を通じて前記燃料タンクの密閉状態を確保する一方で、給油作業の開始にともない前記制御弁を開弁する密閉燃料タンクシステムの制御装置において、前記給油作業の開始後、前記制御弁を一時的に閉弁し、この閉弁操作に応じた前記燃料タンク内の圧力変化に基づいて、給油が行われているか否かを判定する制御手段を備えている。
特開2004−156468号公報 特開2005−016406号公報
ところで、内燃機関の始動が長期間にわたって行われない場合、キャニスタからの蒸発燃料のパージ頻度が極端に少なくなってしまう。このため、特に内燃機関とモータとを併用するハイブリッドシステムでは、キャニスタからの破過を低減させるために、前記キャニスタを密閉可能に構成することが望ましい。
しかしながら、上記の特許文献1では、キャニスタを外気に連通させる大気導入通路の途上には、大気遮断弁が設けられており、この大気遮断弁は、常に開弁されている。これにより、キャニスタには、密閉構造が採用されておらず、パージ頻度が少ない場合に、前記キャニスタからの破過が顕著になり易いという問題がある。
また、上記の特許文献2では、キャニスタが燃料タンクの外部に配置されており、このキャニスタは、密閉圧力に対して十分な耐圧強度を保持することができないおそれがある。従って、キャニスタには、活性炭等の保持不良や強度不足による性能低下が惹起されるという問題がある。
本発明はこの種の問題を解決するものであり、キャニスタ自体の耐圧強度を高く設定する必要がなく、耐圧密閉型のキャニスタを経済的且つ確実に得ることが可能な密閉燃料タンク装置を提供することを目的とする。
本発明に係る密閉燃料タンク装置は、燃料を貯留するとともに、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧燃料タンクと、前記耐圧燃料タンク内の蒸発燃料を導入する蒸発燃料導入管と、前記蒸発燃料導入管に接続され、前記蒸発燃料を吸着するキャニスタと、前記キャニスタを外気に連通させるドレン通路と、前記キャニスタを配置し、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧ケース構造と、前記ドレン通路上に配設され、常時閉状態で且つ圧抜き時にのみ開状態に維持されるとともに、前記キャニスタが収容される前記耐圧ケース構造内を密閉状態に保持するための密閉弁とを備えている。
本発明では、耐圧ケース構造は、耐圧燃料タンクである。
さらに、耐圧燃料タンク内には、壁部により囲繞される閉空間が形成されるとともに、前記閉空間にキャニスタが配置されることが好ましい。
さらにまた、蒸発燃料導入管は、閉空間に連通するとともに、キャニスタは、前記閉空間に連通する開口部を有することが好ましい。
また、本発明では、耐圧ケース構造は、耐圧燃料タンクとは別体に構成され且つ前記耐圧燃料タンクの外部に配置される耐圧ケース部材である。
さらに、蒸発燃料導入管は、耐圧ケース部材内に連通するとともに、キャニスタは、前記耐圧ケース部材内に連通する開口部を有することが好ましい。
さらにまた、蒸発燃料導入管上には、耐圧ケース部材内と耐圧燃料タンク内とを遮断するための密封弁が配置されることが好ましい。
本発明では、キャニスタが、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧ケース構造内に配置されるとともに、常時閉状態の密閉弁を介して前記耐圧ケース構造内が密閉状態に保持されている。従って、キャニスタの外部圧力は、耐圧ケース構造内の圧力と同圧になるため、前記キャニスタの内外圧力差が低減され、前記キャニスタ自体の耐圧強度を高める必要がない。これにより、耐圧密閉型キャニスタを経済的且つ確実に得ることができるとともに、前記キャニスタからの破過を良好に抑制することが可能になる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る密閉燃料タンク装置10の概略構成図である。
密閉燃料タンク装置10は、燃料Fを貯留するとともに、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧燃料タンク12と、前記耐圧燃料タンク12内の蒸発燃料(ベーパ)をフロート14から導入するベーパ通路(蒸発燃料導入管)16と、前記ベーパ通路16に接続され、前記蒸発燃料を吸着するキャニスタ18と、前記キャニスタ18を外気に連通させ、給油時や前記蒸発燃料が吸引される際に、該キャニスタ18に外部空気を導入するドレン通路20と、前記キャニスタ18に吸着された前記蒸発燃料を、エンジン運転時にエンジン(図示せず)に空気を供給する吸気通路に吸引させるためのパージ通路22とを備える。
耐圧燃料タンク12は、大気圧以上の内圧に耐える耐圧構造に設定されている。この耐圧燃料タンク12には、給油パイプ部材26の一端部が取り付けられる。給油パイプ部材26の他端部には、キャップ28が装着されるとともに、前記キャップ28の近傍から耐圧燃料タンク12の空間Sに臨んでブリーザパイプ30が設けられる。
耐圧燃料タンク12内には、この耐圧燃料タンク12に貯留される燃料Fをエンジンに供給するための燃料ポンプ32が配置される。キャニスタ18及びフロート14は、耐圧燃料タンク12内の空間Sに配置されるとともに、このキャニスタ18は、内部に活性炭等の吸着材(図示せず)が充填される。ドレン通路20は、キャニスタ18から蒸発燃料を大気に開放するものであり、このドレン通路20上には、常時閉状態で且つ圧抜き時にのみ開状態に維持される密閉弁34が配設される。
キャニスタ18は、耐圧燃料タンク12の空間Sに配置されることにより、前記耐圧燃料タンク12は、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧ケース構造を構成する。ドレン通路20に配設された密閉弁34が閉塞されることにより、キャニスタ18が収容される耐圧ケース構造(耐圧燃料タンク12)内は、密閉状態に保持される。
パージ通路22には、パージ用制御弁35が配設されるとともに、前記パージ用制御弁35は、通常、閉弁される。後述するように、キャニスタ18を密閉する際には、パージ用制御弁35及び密閉弁34が閉弁される。
密閉燃料タンク装置10は、ECU(電子制御ユニット)36を介して駆動制御される。
このように構成される密閉燃料タンク装置10の動作について、以下に説明する。
耐圧燃料タンク12内に貯留されている燃料Fの一部は、気化することにより蒸発燃料として空間Sに充填される。この蒸発燃料は、フロート14からベーパ通路16を通ってキャニスタ18に導入されるとともに、前記キャニスタ18では、蒸発燃料が、図示しない吸着材により一旦、吸着捕集される。
その際、密閉弁34は、閉塞されており、キャニスタ18が収容されている耐圧燃料タンク12内は、密閉状態に保持されている。より具体的には、耐圧燃料タンク12内及びキャニスタ18は、密閉状態で保持されるとともに、前記キャニスタ18は、密閉状態の前記耐圧燃料タンク(耐圧ケース構造)12内に配置されている。
そこで、エンジンの始動が長期間にわたって行われず、キャニスタ18からの蒸発燃料のパージ頻度が極端に少なくなると、燃料Fの気化により蒸発燃料が経時的に発生する。このため、空間Sの圧力が増加するとともに、前記空間Sにベーパ通路16を介して連通するキャニスタ18内の圧力も増加する。
この場合、第1の実施形態では、耐圧燃料タンク12が大気圧以上の内圧を保持可能であり、空間Sを所定の圧力状態に保持することができる。一方、キャニスタ18の外部には、空間Sに存在する蒸発燃料の圧力Pが作用するとともに、前記キャニスタ18の内部には、該キャニスタ18内に導入された蒸発燃料による圧力Pが作用している。
従って、キャニスタ18には、外部及び内部からそれぞれ圧力Pが付与されるため、前記キャニスタ18自体の耐圧強度を高める必要がない。これにより、耐圧密閉型のキャニスタ18を経済的且つ確実に得ることができるとともに、前記キャニスタ18からの不要な破過を良好に抑制することが可能になるという効果が得られる。
しかも、第1の実施形態では、キャニスタ18のドレン通路20上に、常時閉弁状態の密閉弁34が設けられている。このため、耐圧燃料タンク12及びキャニスタ18を密閉するために、単一の密閉弁34のみで行うことができる。しかも、密閉弁34は、耐圧燃料タンク12〜キャニスタ18間のリーク故障検知のための圧力チェック用の密閉バルブを兼用することが可能になり、部品数を大幅に削減することができる。すなわち、ドレン通路20を密閉弁34により密閉し、図示しないタンク内圧センサを用いて内圧測定を行うことにより、漏れ故障の検知を行うことが可能になる。
さらに、キャニスタ18は、耐圧燃料タンク12内に配置されている。従って、耐圧燃料タンク12の外部スペースを有効に活用することが可能になり、密閉燃料タンク装置10全体のコンパクト化が容易に遂行される。
次いで、図示しないエンジンが始動されると、燃料ポンプ32を介して耐圧燃料タンク12に貯留されている燃料Fが、前記エンジンに供給される。一方、吸気通路(図示せず)に負圧が発生し、キャニスタ18に捕集されている蒸発燃料は、パージ用制御弁35の開弁作用下に、パージ通路22に吸引されてパージされる。その際、密閉弁34が開弁されることにより、ドレン通路20からキャニスタ18に外気が流入し、前記キャニスタ18内に吸着されていた蒸発燃料は、この流入された外気と混在して吸気通路にパージされる。
図2は、本発明の第2の実施形態に係る密閉燃料タンク装置40の概略構成図である。なお、第1の実施形態に係る密閉燃料タンク装置10と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。また、以下に説明する第3及び第4の実施形態においても同様に、その詳細な説明は省略する。
密閉燃料タンク装置40は、耐圧燃料タンク42を備え、この耐圧燃料タンク42内には、壁部44を介して囲繞される閉空間S1が形成される。閉空間S1には、キャニスタ18が配置されるとともに、前記キャニスタ18は、前記閉空間S1に連通する開口部46を有する。ベーパ通路16は、壁部44に取り付けられて閉空間S1に連通開放される。
このように構成される第2の実施形態では、空間Sに発生する蒸発燃料は、フロート14からベーパ通路16を通って閉空間S1に導入される。このため、閉空間S1は、空間Sと同一の圧力に維持される。一方、キャニスタ18には、閉空間S1に開放される開口部46が設けられている。従って、キャニスタ18内に蒸発燃料を確実に送ることができるとともに、前記キャニスタ18内の圧力は、前記閉空間S1の圧力と同等に維持される。
従って、第2の実施形態では、キャニスタ18自体の耐圧強度を高める必要がなく、上記の第1の実施形態と同様の効果が得られる。しかも、キャニスタ18は、耐圧燃料タンク42内の閉空間S1に配置されている。このため、キャニスタ18が燃料Fにより侵食されることを可及的に阻止することが可能になる。
図3は、本発明の第3の実施形態に係る密閉燃料タンク装置50の概略構成図である。
密閉燃料タンク装置50は、耐圧ケース構造として、キャニスタ18を配置し、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧ケース部材52を備える。耐圧ケース部材52は、耐圧燃料タンク12とは別体に構成され、且つ前記耐圧燃料タンク12の外部に配置される。
耐圧ケース部材52内には、閉空間S2が形成されるとともに、キャニスタ18には、前記閉空間S2に連通する開口部46が形成される。ベーパ通路16は、耐圧燃料タンク12から外部に導出し、耐圧ケース部材52の外壁に取り付けられて、閉空間S2に開放される。
このように構成される第3の実施形態では、キャニスタ18が、耐圧ケース部材52内の閉空間S2に配置されている。従って、この閉空間S2は、ベーパ通路16を介して供給される蒸発燃料により、耐圧燃料タンク12の空間Sと同一の圧力Pに保持される。一方、キャニスタ18の内部は、開口部46を介して閉空間S2に開放されており、前記キャニスタ18の内部及び外部は、同等の圧力Pに曝される。
これにより、第3の実施形態では、上記の第1及び第2の実施形態と同様の効果が得られる他、耐圧ケース部材52が耐圧燃料タンク12の外部に配置されるため、前記耐圧燃料タンク12の容量を多く確保することが可能になるという効果が得られる。
図4は、本発明の第4の実施形態に係る密閉燃料タンク装置60の概略構成図である。
密閉燃料タンク装置60は、第3の実施形態と同様に、キャニスタ18を収容する耐圧ケース部材52を備えるとともに、ベーパ通路16上に密閉弁62が配置される。
このように構成される第4の実施形態では、上記の第3の実施形態と同様の効果が得られる他、密閉弁62を介してベーパ通路16を閉塞することにより、耐圧燃料タンク12内の圧力と耐圧ケース部材52の圧力とを、それぞれ所定の圧力に設定することができる。例えば、耐圧ケース部材52の内部圧力P1を、耐圧燃料タンク12内の圧力Pよりも小さく設定することにより、前記耐圧ケース部材52の耐圧強度を比較的低く設定することが可能になる。
さらに、密閉弁62を介して、耐圧燃料タンク12と耐圧ケース部材52とが遮断されることにより、例えば、圧力チェック等に良好に対応することが可能になる。
本発明の第1の実施形態に係る密閉燃料タンク装置の概略構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る密閉燃料タンク装置の概略構成図である。 本発明の第3の実施形態に係る密閉燃料タンク装置の概略構成図である。 本発明の第4の実施形態に係る密閉燃料タンク装置の概略構成図である。
符号の説明
10、40、50、60…密閉燃料タンク装置
12、42…耐圧燃料タンク 14…フロート
16…ベーパ通路 18…キャニスタ
20…ドレン通路 22…パージ通路
26…パイプ部材 34、62…密閉弁
36…ECU 44…壁部
46…開口部 52…耐圧ケース部材
S…空間 S1、S2…閉空間

Claims (6)

  1. 燃料を貯留するとともに、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧燃料タンクと、
    前記耐圧燃料タンク内の蒸発燃料を導入する蒸発燃料導入管と、
    前記蒸発燃料導入管に接続され、前記蒸発燃料を吸着するキャニスタと、
    前記キャニスタを外気に連通させるドレン通路と、
    前記キャニスタを配置し、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧ケース構造と、
    前記ドレン通路上に配設され、常時閉状態で且つ圧抜き時にのみ開状態に維持されるとともに、前記キャニスタが収容される前記耐圧ケース構造内を密閉状態に保持するための密閉弁と、
    を備え、
    前記耐圧ケース構造は、前記耐圧燃料タンクであると共に、
    前記蒸発燃料導入管の前記キャニスタと反対側端部にはフロートが設けられ、
    前記耐圧燃料タンク内における前記燃料の液面上昇により前記フロートが閉鎖されている間を除いて常に前記耐圧燃料タンク内の空間と前記キャニスタとが連通することを特徴とする密閉燃料タンク装置。
  2. 請求項1記載の密閉燃料タンク装置において、前記耐圧燃料タンク内には、壁部により囲繞される閉空間が形成されるとともに、
    前記閉空間に前記キャニスタが配置されることを特徴とする密閉燃料タンク装置。
  3. 請求項2記載の密閉燃料タンク装置において、前記蒸発燃料導入管は、前記閉空間に連通するとともに、
    前記キャニスタは、前記閉空間に連通する開口部を有することを特徴とする密閉燃料タンク装置。
  4. 燃料を貯留するとともに、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧燃料タンクと、
    前記耐圧燃料タンク内の蒸発燃料を導入する蒸発燃料導入管と、
    前記蒸発燃料導入管に接続され、前記蒸発燃料を吸着する吸着材を充填したキャニスタと、
    前記キャニスタを外気に連通させるドレン通路と、
    前記キャニスタを配置し、大気圧以上の内圧を保持可能な耐圧ケース構造と、
    前記ドレン通路上に配設され、常時閉状態で且つ圧抜き時にのみ開状態に維持されるとともに、前記キャニスタが収容される前記耐圧ケース構造内を密閉状態に保持するための密閉弁と、
    を備え、
    前記耐圧ケース構造は、前記耐圧燃料タンクとは別体に構成され且つ該耐圧燃料タンクの外部に配置される耐圧ケース部材であるとともに、
    前記キャニスタは、前記耐圧ケース部材内に該耐圧ケース部材との間に空間を形成して配置されることを特徴とする密閉燃料タンク装置。
  5. 請求項4記載の密閉燃料タンク装置において、前記蒸発燃料導入管は、前記耐圧ケース部材内に連通するとともに、
    前記キャニスタは、前記耐圧ケース部材内に連通する開口部を有することを特徴とする密閉燃料タンク装置。
  6. 請求項4又は5記載の密閉燃料タンク装置において、前記蒸発燃料導入管上には、前記耐圧ケース部材内と前記耐圧燃料タンク内とを遮断するための密閉弁が配置されることを特徴とする密閉燃料タンク装置。
JP2008300361A 2008-11-26 2008-11-26 密閉燃料タンク装置 Expired - Fee Related JP5016584B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300361A JP5016584B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 密閉燃料タンク装置
US12/576,286 US8235028B2 (en) 2008-11-26 2009-10-09 Hermetically sealed fuel tank apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300361A JP5016584B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 密閉燃料タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127124A JP2010127124A (ja) 2010-06-10
JP5016584B2 true JP5016584B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=42195070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300361A Expired - Fee Related JP5016584B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 密閉燃料タンク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8235028B2 (ja)
JP (1) JP5016584B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066647A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 愛三工業株式会社 燃料タンク及びその製造方法
DE102010055311B4 (de) * 2010-12-21 2016-07-14 Audi Ag Einrichtung zur Entlüftung und Belüftung eines Kraftstofftanks
JP2012225167A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Aisan Industry Co Ltd 蒸発燃料処理装置
EP2666997A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-27 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method for detecting a presence or absence of a leak in a fuel system
US9879638B2 (en) * 2012-10-30 2018-01-30 Honda Motor Co., Ltd. Evaporated fuel treatment device
JP6144182B2 (ja) * 2013-11-25 2017-06-07 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
US20190022556A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Hamilton Sundstrand Corporation Systems and methods for organic compound storage and transfer
JP2019039311A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP2021066386A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP7322809B2 (ja) * 2020-05-21 2023-08-08 株式会社デンソー 蒸発燃料処理装置の漏れ穴判定装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03509Y2 (ja) * 1985-11-08 1991-01-10
US4852761A (en) * 1988-07-25 1989-08-01 General Motors Corporation In tank vapor storage canister
JPH02129948U (ja) * 1989-04-03 1990-10-26
DE4040895C2 (de) * 1990-12-20 1999-09-23 Bosch Gmbh Robert Tankentlüftungsanlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen
GB9302958D0 (en) * 1993-02-13 1993-03-31 Lucas Ind Plc Method of and apparatus for detecting fuel system leak
JP3372682B2 (ja) * 1994-11-25 2003-02-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の蒸発燃料制御装置
US5850819A (en) * 1994-12-09 1998-12-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel evaporative emission treatment system
JP3763502B2 (ja) * 1997-10-22 2006-04-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の蒸発燃料放出防止装置
US6257050B1 (en) * 1998-03-09 2001-07-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Evaporative fuel leak diagnosing apparatus
US6182693B1 (en) * 1999-06-08 2001-02-06 Delphi Technologies, Inc. Vapor canister and fuel tank assembly
JP3678088B2 (ja) * 1999-11-26 2005-08-03 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
EP1240422A1 (en) * 1999-12-10 2002-09-18 Delphi Technologies, Inc. Vacuum based fuel system
JP3714074B2 (ja) * 1999-12-15 2005-11-09 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JP3930437B2 (ja) * 2002-04-11 2007-06-13 株式会社日本自動車部品総合研究所 蒸発燃料処理装置の故障診断方法および故障診断装置
JP4224269B2 (ja) * 2002-09-06 2009-02-12 株式会社エフティエス キャニスタモジュール
JP3888287B2 (ja) 2002-11-05 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 燃料蒸気パージシステムの故障診断装置及び燃料蒸気パージシステムの故障診断方法
JP4370825B2 (ja) 2003-06-25 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 密閉燃料タンクシステムの制御装置
JP2005054704A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Aisan Ind Co Ltd 蒸発燃料処理装置
US7059306B2 (en) * 2003-11-24 2006-06-13 General Motors Corporation Method and system of evaporative emission control for hybrid vehicle using activated carbon fibers
US7383825B2 (en) * 2004-06-23 2008-06-10 Eaton Corporation Small engine fuel tank with integrated evaporative controls
JP4419740B2 (ja) * 2004-07-23 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 インタンクキャニスタシステムの故障診断装置及び故障診断方法
JP2007009849A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hitachi Ltd 車両の給油検出装置
US7753034B2 (en) * 2005-11-18 2010-07-13 Basf Corporation, Hydrocarbon adsorption method and device for controlling evaporative emissions from the fuel storage system of motor vehicles
JP2007270777A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料タンクの燃料蒸散防止構造
JP4778858B2 (ja) * 2006-08-01 2011-09-21 本田技研工業株式会社 気化器の残存燃料自動抜取装置
JP2008069654A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mikuni Corp ベーパーセパレートタンク
DE102006045678B4 (de) * 2006-09-27 2012-08-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Überprüfung einer Tankentlüftungsvorrichtung, Steuervorrichtung und Brennkraftmaschine
DE102008017004A1 (de) * 2008-04-03 2009-10-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Tanklüftungsanlage und Verfahren zur Tanklüftung
JP2011174384A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Toyota Motor Corp 燃料タンク、並びに同燃料タンクを具備する蒸発燃料処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8235028B2 (en) 2012-08-07
US20100126476A1 (en) 2010-05-27
JP2010127124A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016584B2 (ja) 密閉燃料タンク装置
JP3678088B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US11067013B2 (en) Systems and methods for inferring fuel vapor canister loading rate
JP5318793B2 (ja) 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置
JP5394330B2 (ja) 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置
JP5839131B2 (ja) 蒸発燃料処理システムのリーク診断装置
US9745907B2 (en) Systems and methods for inferring fuel vapor canister loading rate
JP2001115915A (ja) インタンクキャニスタシステムのリーク診断装置
JP2004156493A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2009030539A (ja) 蒸発燃料排出抑制装置
JP2013185526A (ja) 蒸発燃料処理装置の診断装置
EP3575587B1 (en) Evaporative emissions control system leak check module including first and second solenoid valves
JP4497293B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2015081528A (ja) 蒸発燃料処理装置
US7886723B2 (en) Multipurpose engine
JP2005054704A (ja) 蒸発燃料処理装置
US11506150B2 (en) Systems and methods for identifying degradation in evaporative emissions control systems
JP3235296B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2010071199A (ja) インタンクキャニスタシステムの故障診断装置及び故障診断方法
US20210270213A1 (en) Leakage Diagnosis Device for Fuel Vapor Processing Apparatus
JP2016098741A (ja) 燃料タンクシステム及び穴あき検知方法
JP2012229636A (ja) 燃料タンクシステム
JP5991250B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2012036734A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2010144531A (ja) 蒸発燃料処理装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees