JP5015370B2 - 印刷機の操作システムを更新する方法 - Google Patents

印刷機の操作システムを更新する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5015370B2
JP5015370B2 JP2000342212A JP2000342212A JP5015370B2 JP 5015370 B2 JP5015370 B2 JP 5015370B2 JP 2000342212 A JP2000342212 A JP 2000342212A JP 2000342212 A JP2000342212 A JP 2000342212A JP 5015370 B2 JP5015370 B2 JP 5015370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing press
operation surface
operator
documentation
operating system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000342212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001202225A (ja
Inventor
ラーフケ−クラフト ペトラ
ロエフラー ティロ
マイアー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7929001&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5015370(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2001202225A publication Critical patent/JP2001202225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015370B2 publication Critical patent/JP5015370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は印刷機の操作システムを更新する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷機操作員が操作面と文脈がつながった行為をすることによって印刷機を制御することを可能にする、グラフィック式の操作面を備えた印刷機がある。グラフィック式の操作面は、たとえば従来の操作部材に比肩することのできるコマンドボタンや記号等が表示されるスクリーンである。スクリーンがタッチ式のスクリーンであれば、操作員はスクリーンの相応の個所に触れることによってコマンドボタンを操作することができる。それ以外のケースでは、所望の機能を選択するためにスクリーン上のカーソルを位置決めしてマウスキーを操作する何らかのポインティングティバス、たとえばマウスが使用される。
【0003】
さらに、機械や設備の操作および保守を行うため、コンピュータで見たり操作することのできる電子ドキュメンテーションや、テキスト付きソフトウェア、図面、データバンクなどが知られている。特に交換部品リストや交換部品図面および保守プランを含み、さらには機能障害の分析や交換部品の発注をサポートする電子ドキュメンテーションは、たとえば定期刊行物「Technische Dokumentation」(1998年、12巻、4頁から9頁)に記載されている。またこの定期刊行物には、必要な交換部品を必需品リストに記入すること、注文をプリントできること、そしてドキュメンテーションプログラムと電子エラーメッセージシステムの組合せが試みてられていることも記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、印刷機の電子エラーメッセージに対するドキュメンテーションの反応が簡単なやり方で可能になるように、電子ドキュメンテーションを印刷機の操作面に統合することである。さらには印刷機の装備変更をする場合に、印刷機の変更される装備状態に合わせた迅速かつ簡単な操作システムの更新を可能にする、操作システムを更新する方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明による操作システムを更新する方法は請求項1に記載されている。
【0006】
本発明による操作システムの特別な構成要件は、印刷機の電子部品の電子アドレスと、交換部品番号および/または交換部品図面との間の割当てを含むリストを操作システムが含んでおり、電子部品の障害が当該電子部品のアドレスの指定のもとで操作システムに通知されると、障害のあることが操作面に指摘され、割り当てられている1つまたは複数の交換部品番号および/または交換部品図面が操作員の行為に応じて操作面に表示される。すなわち、エラーメッセージに対する格別に迅速かつ的確な反応を可能にする比類のない方式で、エラーメッセージが交換部品カタログと組み合わされる。故障した部品、および講じられるべき対策が具体的に表示されることで、機械停止時間が削減される。
【0007】
本発明による操作システムを印刷機に設けるには、機械部品や電子部品にいかなる変更も行う必要はない。むしろ、印刷機は操作システムを自動的に交換部品カタログの通常の部品番号に割り当てるので、印刷機の電子部品の識別を通常行っている通常の16進コードを変わらずに維持することができる。
【0008】
エラーメッセージを出すことのできる印刷機の電子部品は、たとえば印刷機の作動状態を監視するセンサ、機械部品や電子機械部品を制御または調節する電子モジュール、パルスモータその他である。電子部品のエラーメッセージは、当該部品そのものの障害を認識することを可能にするだけでなく、たとえば特定のエラーメッセージまたは複数のエラーメッセージの組合せには、通常、特定の機械的原因があるという経験を覚え込ませることによって、たとえば機械部品における障害を認識することも可能にする。このような種類の経験は、電子部品のアドレスと交換部品番号ないし交換部品図面の間の割当リストに覚え込まされるので、操作員は障害の原因を可能な限り迅速に特定して必要な措置を講じることができる。
【0009】
操作ガイドが統合されていることにより、操作員は自分が選択した印刷機の機能について、いつでも詳細な補助を得ることができる。
【0010】
有利な実施態様では、障害が起きた場合の必要な対策の実行が、遠隔サービスシステムとの遠隔通信接続を確立させることのできる障害除去プログラムを操作員が障害時に呼び出すことによって容易にされる。たとえばサービスシステムは印刷機の製造者によって運営され、場合によっては必要な交換部品を即座に準備して障害除去のためのサービス業務を開始できるようになっている。さらに、操作システムおよび/またはサービスシステムは、最善の措置を開始するために評価することができるとともに通知された障害を把握することのできる機械履歴を管理することができる。
【0011】
有利な実施態様では、操作システムが印刷機または印刷機の部品の保守インターバルを監視して、1つまたは複数の相応の記号を操作面に表示することによって保守の期日が到来したことを操作員に教える。スクリーン上のこのような記号に触れ、またはクリックすることで、操作員は印刷機の保守作業ガイドをスクリーンに呼び出し、有利にはまず簡易ガイドを呼び出し、必要な場合にはそこから詳細な保守インフォメーションに入って行く。何らかの理由で保守をすぐには実行したくない場合、操作員は保守メッセージを保留しておくことができ、この場合操作システムは予め設定された動作インターバルが経過した後に、保守について操作員に警告する。さらに、操作員によって保守作業の実行が確認されるべき点検リストを呼び出して処理するように操作員が要請を受ける場合もある。確認された保守作業は、遠隔通信接続によって遠隔サービスシステムに通知することができる。
【0012】
適時かつ(ドキュメンテーションが呼出可能なので)正確に実行可能な保守対策により、印刷機の印刷品質と耐用寿命は一貫して高いレベルに維持されつづける。
【0013】
操作面は印刷機またはその部品の概要図を表示することができ、この場合概要図と文脈がつながった操作員の行為によって電子ドキュメンテーションの相応の部分が操作面に表示される。このことは操作ガイドという観点からすると、操作員が概要図のどこかの個所を指差せば、ドキュメンテーションの相応の部分がオンラインヘルプとして操作面に表示されることを意味している。代替案として、オンラインヘルプは内容目次を通して呼び出されてもよい。障害が検出されると、たとえばカラーその他で際立たせることによって障害の部位を自動的に概要図に表示することができる。状況によっては、それがどのような障害なのかが操作員に即座にわかる。そうでない場合、操作員はマーキングされている個所を指差して、たとえば適当な図面を交換部品カタログから表示させることができる。
【0014】
印刷機の改装またはグレードアップに続いて操作システムを更新する方法では、遠隔サービスシステムが、有利には、任意の機械編成に関するドキュメンテーションを作成するのに必要な一切のデータを含んでいるデータバンクへのアクセス権を有している。たとえば編集システムとも呼ばれるデータバンクはもともと印刷機製造者によって準備されており、常に最新の水準で維持されている。この編集システムを用いて、新たな操作システムを高い信頼性で、かつ時間に忠実に最新の装備状態に合わせて作成することができる。それにより、グレードアップまたは改装によって機械状態が変化した場合でも、正確で広範かつ完全なドキュメンテーションをいつでも利用することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0016】
図1は、印刷機の操作面2を模式的に示している。操作面2はたとえばコマンドボタン、記号、テキスト、画像を表示することのできる、タッチ式のスクリーンである。図示した例では3つのコマンドボタン4が描かれており、これらはたとえば印刷機を操作する従来のキーに相当するものであり、操作員は操作面2の相応の個所に触れることによってこれらのコマンドボタンを操作することができる。さらに、操作面2は、「?」記号8と、操作面2に統合された、つまり操作面2を生成するソフトウェアに統合された電子ドキュメンテーションを表す記号10とを含むコマンドボタン6を含んでいる。
【0017】
電子ドキュメンテーションは、操作員が記号8に触れると現われる操作ガイドを含んでいる。たとえば、操作員が解説を必要とするテーマを選択することのできる内容目次が最初に現われる。追加的または代替的に、記号8に触れると印刷機の概略的な見取図12が操作面2に現われてもよい。この見取図12で操作員は、印刷機のどこかの領域を指差すことができ、その領域について操作ガイドの適当な章が即座にスクリーンに現われ、たとえば図面とテキストが含まれていて操作面2のウィンドウ14に表示される「くわえづめ」の章が現われる。図1にはウィンドウ14が模式的に操作面2の横に描かれているが、これにはスクリーンが相応のサイズであることが前提条件となる。操作面2のスクリーン面全体を利用する場合には、ウィンドウ14が操作面2を全面的または部分的に覆ってよく、もしくはウィンドウ14のために別途のスクリーンを使用する。
【0018】
操作員のテーマ選択をいっそう容易にするため、短いテキスト16が見取図12に現われてもよく、その間に操作員は見取図12のいずれかの個所に容易に触れることができる。テキスト16は、操作員が指の圧力を強めるとすぐに、ちょうどそのとき選択している個所でどのような質問に対する答えを得られるかについて、操作員に応答メッセージを送るものである。
【0019】
操作ガイドの選択された章で操作員は公知のやり方で、たとえばウィンドウ14のスクロールバーによってナビゲーションを受けることができる。操作ガイドは、ドキュメンテーションの任意の個所に含まれていてよい詳しい情報が得られるマーキングされたテキスト個所、いわゆるハイパーリンクを含んでいてよい。
【0020】
操作ガイドとの文脈依存的な結合を成立させる上述した補助機能は、文脈依存的な補助機能と呼ばれている。
【0021】
図2は、追加的に「#」記号18がコマンドボタン6に現われている、図1と同じ操作面2を模式的に示している。この記号18は印刷機のどこかに障害があることを操作員に教えるものである。これに追加して見取図12には障害を迅速に位置特定することを操作員に可能にするフレーム20が現われる。
【0022】
エラーメッセージは次のようにして生成される。印刷機の電子部品または電子モジュールはそれぞれ一般には16進コードとして明確な電子アドレスをもっている。故障した電子部品、または障害を検知する特定の動作状態を監視するセンサが当該部品の電子アドレスを送る。
【0023】
操作システムの電子ドキュメンテーションは、交換部品番号と交換部品図面とを載せた印刷機の交換部品カタログを含んでいる。さらに、操作システムは、電子部品の電子アドレスと交換部品番号の間の割当てを含むリストを含んでいる。
【0024】
操作システムが障害の結果として1つまたは複数の電子アドレスを受信すると、操作システムは故障した部品または故障したと思われる部品に属する1つまたは複数の交換部品番号を割当リストの中から選択し、当該部品の場所を見取図12に表示する。追加的に操作システムは操作面2の上で、たとえば「アクチュエータ故障」のように故障の種類を指定する短いテキスト22を見取図12に挿入することができる。図2ではフレーム20が印刷機の故障したアクチュエータの部位をマーキングしている。
【0025】
操作員が記号12またはフレーム20を指差すと、図面26とこれに属するテキストを含んだ電子ドキュメンテーションの1つの章が操作面2のウィンドウ24に表示される。本例では印刷機のアクチュエータの分解図である図面26では、たとえば点滅によって、故障した部品が自動的に強調されている。
【0026】
操作員が点滅している故障した部品を指差すと障害除去のためのプログラムが呼び出され、遠隔サービスシステムの遠隔通信接続が確立される。サービスシステムが印刷機の製造者によって運営されている場合、図2のブロック28に模式的に示されているように、オンラインで必要な補充部品を即座に注文することができ、場合により障害除去のための顧客サービスを要請することができる。さらに、操作システムおよび/またはサービスシステムは、図2のブロック30に模式的に図示されているように、最善の措置を開始するために評価することができるとともに通知された障害を把握することのできる機械履歴を管理することができる。
【0027】
図2を参照しながら説明した補助機能はこのようにして、印刷機が供給するデータを利用することで交換部品カタログへの文脈依存的な接続を成立させる。
【0028】
印刷機はさらに積算器、つまり印刷回数のカウンタを含んでいる。図3の印刷機の見取図32に模式的に描かれているように、ある一定のカウント水準に達すると、たとえば10,000,000回の印刷に達すると、操作システムは保守の期限が到来したことを操作員に教える、たとえば点滅する記号36を含んでいるウィンドウ34を操作面2に現す。操作員が記号36を指差すか、もしくはこれを「クリック」すると、ウィンドウ38にまず10,000,000回の印刷で保守の期限が到来するという簡略な情報が現われ、さらに、操作員が必要な場合にはさらに別のウィンドウ42を開くことのできる、詳細な保守ガイドを調べることのできる記号40が現われる。
【0029】
ウィンドウ34はさらに操作員が保守メッセージを保留しておくことのできる記号44を含んでおり、この場合操作システムは警告アルゴリズムを格納しており、この警告アルゴリズムによって操作員はさらに一定回数の印刷が進んだときに自動的に保守について警告を受ける。
【0030】
ウィンドウ34,38および42はさらにそれぞれ記号46を含んでおり、この記号によって操作員は、実行された保守作業を確認すべき電子チェックリスト48を操作面に表示させることができる。さらに、チェックリスト48のデータは模式的に描かれている機械履歴50で把握され、逆に機械履歴50のデータを実行されるべき保守対策のために援用することもできる。電子チェックリスト48を管理する印刷機の操作システムと、機械履歴30を管理する遠隔サービスシステムの間には、たとえば遠隔通信接続50を確立することができる。
【0031】
図3を参照しながら説明した補助機能はこのようにして、印刷機が供給するデータを利用することで保守ガイドへの文脈依存的な接続を成立させる。
【0032】
図4は、改装またはグレードアップのために印刷機に装備変更を組立工が行ったとき、たとえば排紙装置を拡張したり追加的な乾燥装置を組み込んだときに、上述した操作システムをどのようなやり方で更新するかを模式的に示している。
【0033】
組立作業に引き続いて、組立工はたとえばインターネットを通じて印刷機52と遠隔サービスシステム56の間に遠隔通信接続54を確立する。たとえば印刷機の製造者の中枢サーバであるサービスシステム56は、たとえば社内イントラネットを通じて、任意の機械編成に関するドキュメンテーションの作成に必要となる一切のデータを含むデータバンクであるいわゆる編集システム58へのアクセス権をもっている。
【0034】
サービスシステム56は自動的に、または組立工と協力しながら、たとえば印刷機の製造番号や変更ないし追加されたモジュールの部品番号といった、操作ガイド、交換部品カタログ、および保守ガイドを含む更新されたドキュメンテーションを作成するのに必要となる一切のデータを印刷機52から調達して、補足または更新された電子ドキュメンテーション60を作成し、次いで遠隔通信接続54を介してこの電子ドキュメンテーション60が印刷機52ないしその操作システムに転送されて、当初の電子ドキュメンテーションを補足し、もしくはこれと置き換えられる。
【0035】
印刷機の構造状態に変化が生じた場合における図4に示す文脈依存的なヘルプは、操作システムの電子ドキュメンテーションを迅速かつ高い信頼性で最新の装備状態と正確に一致させることを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】操作ガイドとしての操作システムの作動原理を説明するための概略図である。
【図2】交換部品カタログとしての操作システムの作動原理を説明するための概略図である。
【図3】保守ガイドとしての操作システムの作動原理を説明するための概略図である。
【図4】操作システムを更新する方法を説明するための概略図である。
【符号の説明】
2 操作面
4,6 コマンドボタン
8,10 記号
12 見取図
14 ウィンドウ
16 テキスト
18 記号
20 フレーム
22 テキスト
24 ウィンドウ
26 図面
28 ブロック
30 機械履歴
32 見取図
34 ウィンドウ
36 記号
38 ウィンドウ
40 記号
42 ウィンドウ
44,46 記号
48 チェックリスト
50 機械履歴
52 印刷機
54 遠隔通信接続
56 サービスシステム
58 編集システム
60 電子ドキュメンテーション

Claims (2)

  1. 操作面と文脈がつながった印刷機操作員の行為による印刷機の制御を可能にするグラフィック式の操作面(2)と、操作面と文脈がつながった操作員の行為によって選択的に操作面に表示される、印刷機の操作ガイド、印刷機の交換部品カタログ、および印刷機の保守ガイドを含んでいる電子ドキュメンテーションとを含んでいる、印刷機の操作システムを更新する方法であって、印刷機の装備変更作業に引き続いて遠隔サービスシステム(56)との遠隔通信接続(54)を確立し、この遠隔サービスシステムが実行された装備変更作業を把握し、補足または更新された電子ドキュメンテーションを作成して、補足されたドキュメンテーションの分だけ当初の電子ドキュメンテーションを補足し、もしくは更新されたドキュメンテーションによって置き換えることを含んでいる、印刷機の操作システムを更新する方法。
  2. 前記遠隔サービスシステム(56)が、任意の機械編成に関するドキュメンテーションの作成に必要となる一切のデータを含むデータバンク(58)へのアクセス権をもっている、請求項記載の方法。
JP2000342212A 1999-11-12 2000-11-09 印刷機の操作システムを更新する方法 Expired - Fee Related JP5015370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19954743 1999-11-12
DE19954743.2 1999-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001202225A JP2001202225A (ja) 2001-07-27
JP5015370B2 true JP5015370B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=7929001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342212A Expired - Fee Related JP5015370B2 (ja) 1999-11-12 2000-11-09 印刷機の操作システムを更新する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6903831B1 (ja)
JP (1) JP5015370B2 (ja)
DE (1) DE10052014B4 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505145B1 (en) * 1999-02-22 2003-01-07 Northeast Equipment Inc. Apparatus and method for monitoring and maintaining plant equipment
US6975913B2 (en) 2001-07-13 2005-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Database system and method for industrial automation services
US7603289B2 (en) * 2001-07-13 2009-10-13 Siemens Aktiengesellschaft System and method for electronic delivery of content for industrial automation systems
EP1283455A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Instandhaltung einer technischen Anlage mit einer Anzahl von Hard- und/oder Software-Komponenten
US20030086109A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Fitch Catherine Jo Printer help apparatus and method
ATE412516T1 (de) 2005-04-21 2008-11-15 Koenig & Bauer Ag Druckwerk mit mindestens zwei zusammenwirkenden zylindern
CN101384434B (zh) * 2005-04-21 2013-03-20 柯尼格及包尔公开股份有限公司 具有至少两个配合工作的滚筒及能够进行径向调整的轴承单元的印刷装置
JP4015670B2 (ja) * 2005-06-30 2007-11-28 三菱重工業株式会社 新聞印刷制御方法及び新聞印刷システム
DE102006005135A1 (de) 2006-02-04 2007-08-23 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Aktualisierung einer elektronischen Betriebsanleitung eines Fahrzeuges und Betriebsanleitungsaktualisierungssystem
DE102006006438A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur sicheren Übertragung von Betriebsdaten
JP4848794B2 (ja) * 2006-02-24 2011-12-28 Nkワークス株式会社 表示制御方法
DE102006009374B4 (de) 2006-03-01 2009-06-04 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Speicherung von Daten mindestens einer Komponente einer mehrere Komponenten und mindestens ein Kommunikationsnetzwerk aufweisenden Druckmaschine
KR101362374B1 (ko) * 2007-03-07 2014-02-12 삼성전자주식회사 화상형성장치의 드라이버 시스템 및 그 제어방법
EP2239141A1 (en) 2008-01-11 2010-10-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Maintenance support equipment for printing machine, printing machine, and maintenance support method for printing machine
DE102010008340A1 (de) 2010-02-17 2011-08-18 Heidelberger Druckmaschinen AG, 69115 Wartungssystem
DE102012009091A1 (de) 2012-05-09 2013-11-14 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bedienen eines Reinigungsautomaten
DE102013010719A1 (de) 2012-07-30 2014-01-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Maschinenzustandsbasierte Anzeige von Dokumentationen
JP2017113903A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295552A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Toshiba Corp 画像形成装置
US4870459A (en) * 1987-11-06 1989-09-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
DE3914238A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und anordnung zur steuerung von druckmaschinen
US5101233A (en) * 1990-02-15 1992-03-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Electrophotographic recording apparatus indicating a wear rate for consumable parts
JPH0442165A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3106504B2 (ja) * 1990-12-17 2000-11-06 ミノルタ株式会社 画像形成装置
US5517282A (en) * 1992-05-27 1996-05-14 Mita Industrial Co., Ltd. Management system of image forming apparatuses
JP3483044B2 (ja) * 1993-11-16 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及びステータス変化検出方法
JPH07186496A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nec Off Syst Ltd 印刷装置
JPH0816121A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Canon Inc 表示制御装置及び方法
JP3180940B2 (ja) * 1994-11-28 2001-07-03 京セラミタ株式会社 画像形成装置のメンテナンス管理装置
US5673190A (en) * 1995-03-22 1997-09-30 Atrix International, Inc. Multipurpose remote office machine management system
JPH09161116A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Omron Corp 遠隔監視制御システム
JPH10154181A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Toshiba Corp 情報処理装置、電気的装置及び機器保守支援方法
JP3984342B2 (ja) * 1997-06-30 2007-10-03 株式会社 ドキュメントハウス 規格適合チェックデータを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、規格適合チェック方法及び規格適合チェックプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3558853B2 (ja) * 1998-02-17 2004-08-25 シャープ株式会社 ガイダンス情報表示装置
CA2318023A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-16 Xerox Corporation Context sensitive web-based supply ordering

Also Published As

Publication number Publication date
DE10052014A1 (de) 2001-05-23
JP2001202225A (ja) 2001-07-27
DE10052014B4 (de) 2011-01-13
US6903831B1 (en) 2005-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015370B2 (ja) 印刷機の操作システムを更新する方法
US20100023156A1 (en) Method and apparatus for monitoring or controlling a machine tool system
RU2486566C2 (ru) Компьютерная система технического обслуживания для самолёта
JP2016138908A (ja) 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
JP2012053890A (ja) クライアント支援システム
KR20080009559A (ko) 화상형성제어장치 및 그 장치의 제어방법
US6856413B1 (en) User interface for an information-processing system
US20130083342A1 (en) Method of displaying search screen information, search screen information processing system, and storage medium
JP2009276835A (ja) サーバ管理装置及びサーバ管理方法
US20080228315A1 (en) Display and Operating Unit for a Machine in the Tobacco Processing Industry
JP4494617B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム
US7403730B2 (en) Control panel for a printer or copier system with front and/or rear processing units and integrated control panel in a printer server
JP2000094392A (ja) 積み重ねたシ―ト状の材料を切断する切断機
JP3424488B2 (ja) 印刷装置
JP4787808B2 (ja) 射出成形機の管理システム
JPH08328829A (ja) パラメータ変更履歴管理システム
JP4720171B2 (ja) プリンタホスト、印刷装置状態情報表示プログラムおよびプリンタホストにおける印刷装置の状態情報表示方法
JPH08123711A (ja) 保守ガイダンス機能付き情報処理装置
JP3031793B2 (ja) 異常表示機能を有するファクシミリ装置
JP2003122974A (ja) 交換パーツ注文方法及び機械用パーツ注文システム
JP2000347731A (ja) データ自動収集装置
JPH08194588A (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷ジョブ表示方法
CN102582241A (zh) 具有浏览器的机器操作
JPH11120031A (ja) フィールド機器の状態表示装置
JP2005012916A (ja) 電力系統監視制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100317

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100720

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20110707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees