JP3180940B2 - 画像形成装置のメンテナンス管理装置 - Google Patents

画像形成装置のメンテナンス管理装置

Info

Publication number
JP3180940B2
JP3180940B2 JP29337894A JP29337894A JP3180940B2 JP 3180940 B2 JP3180940 B2 JP 3180940B2 JP 29337894 A JP29337894 A JP 29337894A JP 29337894 A JP29337894 A JP 29337894A JP 3180940 B2 JP3180940 B2 JP 3180940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
work
work content
image forming
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29337894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08152821A (ja
Inventor
二郎 柳楽
裕司 山下
康弘 橋本
文男 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP29337894A priority Critical patent/JP3180940B2/ja
Priority to US08/563,251 priority patent/US5666585A/en
Priority to EP95118702A priority patent/EP0715220A1/en
Publication of JPH08152821A publication Critical patent/JPH08152821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180940B2 publication Critical patent/JP3180940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メンテナンス管理装
置、特に、画像形成装置の交換可能な部品毎のメンテナ
ンス作業を管理する画像形成装置のメンテナンス管理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、複写機等の画像形成装置の定期
メンテナンスは、サービスマニュアルに従って行われ
る。サービスマニュアルには、交換してから一定カウン
ト毎(たとえば、100,000枚複写毎)に行われな
ければならない定期メンテナンスの作業内容が各部品毎
に順に記載されている。サービスマンは、定期メンテナ
ンスを行ってから一定カウント経過したと予想される頃
に、複写機の設置場所を訪問し、サービスマニュアルを
参照して今回の定期メンテナンスの作業内容を確認して
メンテナンス作業を行っている。
【0003】また、多数の複写機とサービスセンターの
ホストコンピュータとを公衆回線で接続した複写機管理
システムでは、一定カウント毎に、複写機からホストコ
ンピュータに定期メンテナンスの時期を告知することが
行われている。この告知によって、サービスマンは複写
機の設置場所を訪問し、サービスマニュアルを参照して
今回の定期メンテナンスの作業内容を確認し、メンテナ
ンス作業を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなサービスマ
ニュアルによってメンテナンス作業を行うと、たとえ
ば、突発的なトラブルによって部品を交換した場合、交
換した部品に対して今回の定期メンテナンスで無駄なメ
ンテナンス作業を行うおそれがある。たとえば、前回の
定期メンテナンスと今回の定期メンテナンスとの間に交
換された部品に対して、今回の定期メンテナンス時にサ
ービスマニュアルに記載された清掃作業や調整作業とい
った実際には行わなくてもよいメンテナンス作業を行っ
てしまうことがある。このような無駄なメンテナンス作
業を行うと、メンテナンスの作業効率が悪い。
【0005】本発明の目的は、定期メンテナンス作業効
率を向上させることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置のメンテナンス管理装置は、画像形成装置の部品毎の
メンテナンスの作業内容を管理する装置であって、作業
内容記憶手段と、データ受付手段と、定期メンテナンス
順位保持手段と、作業内容設定手段と、出力手段とを備
えている。作業内容記憶手段には、経時的に行うべき各
部品のメンテナンスの作業内容が定期メンテナンス順に
格納されている。データ受付手段は、実際に行ったメン
テナンスの種類が定期的なメンテナンスであるか不定期
メンテナンスであるかを示すデータと、各部品毎のメ
ンテナンスの実際の作業内容とを受け付ける。定期メン
テナンス順位保持手段は、直近の定期メンテナンス順の
順位を保持する。作業内容設定手段は、データ受付手段
で受け付けたメンテナンスの種類及び作業内容と、定期
メンテナンス順位保持手段に保持された定期メンテナン
ス順位とに基づいて、作業内容記憶手段に記憶された作
業内容から、各部品毎に次回の定期メンテナンスで行う
べき作業内容を設定する。出力手段は、作業内容設定手
段で設定された作業内容を出力する。
【0007】なお、記作業内容は「交換」と「メンテ
ナンス無視」と「その他の作業」とを含んでいてもよ
い。また、前記データ受付手段が受け付けたメンテナン
スの種類が「定期メンテナンス」であるとき、作業内容
設定手段が、作業内容が「交換」のとき作業内容記憶手
段に記憶された先頭の定期メンテナンス順位の作業内容
を設定し、作業内容が「メンテナンス無視」のとき、
の定期メンテナンス順位の作業内容を設定し、作業内
容が「その他の作業」のとき直近の定期メンテナンス順
位の次の順位の作業内容を設定してもよい。
【0008】また、前記データ受付手段が受け付けたメ
ンテナンスの種類が「不定期メンテナンス」であると
き、作業内容設定手段が、受け付けた作業内容が交換の
とき作業内容記憶手段に記憶された先頭の定期メンテナ
ンス順位の作業内容を設定し、作業内容が「その他の作
業」のとき、直近の定期メンテナンス順位の作業内容を
設定してもよい。
【0009】さらに、前記作業内容設定手段は、使用可
能な許容画像形成回数を各部品毎にそれぞれ保持する許
容画像形成回数保持手段と、画像形成装置の画像形成回
数を受け付ける画像形成回数受付手段とをさらに備え、
前記画像形成回数受付手段で受け付けた画像形成回数
と、許容画像形成回数保持手段に保持された許容画像形
成回数とから各部品毎の寿命を判断するようにしてもよ
い。
【0010】
【作用】本発明に係る画像形成装置のメンテナンス管理
装置では、データ受付手段によって、実際に行った直近
のメンテナンスの種類が定期的なメンテナンスであるか
不定期なメンテナンスであるかを示すデータと各部品毎
のメンテナンスの作業内容とが受け付けられると、受け
付けられたメンテナンスの種類及び作業内容と定期メン
テナンス順位保持手段に保持された直近の定期メンテナ
ンス順位とに基づいて、作業内容設定手段によって、作
業内容記憶手段に記憶された作業内容から次のメンテナ
ンス時に行うべき作業内容が各部品毎に設定される。設
定された各部品毎の作業内容は、出力手段によって出力
される。
【0011】ここでは、定期メンテナンスだけでなく
定期なメンテナンスの作業内容によって次の作業内容が
設定されるので、たとえば交換作業を行うと、そのこと
を反映して次回の定期メンテナンス時の作業内容が設定
される。このため、出力結果をサービスマンが見ること
で、次回の定期メンテナンスの作業内容を正確に把握で
き、定期メンテナンス作業の作業効率が向上する。
【0012】なお、作業内容が「交換」と「メンテナン
ス無視」と「その他の作業」とを含んでいると、すくな
くともメンテナンスの種類が不定期なメンテナンスであ
るか否かと作業内容が「交換」か否かとによって次回の
定期メンテナンス作業を任意に設定でき、定期メンテナ
ンスの作業効率が向上する。
【0013】また、データ受付手段が受け付けたメンテ
ナンスの種類が「定期メンテナンス」であるとき、作業
内容設定手段は、作業内容が「交換」のとき先頭の配列
番号の作業内容を設定し、作業内容が「メンテナンス無
視」のとき現在の配列番号の作業内容を設定し、作業内
容が「その他の作業」のとき現在の配列番号の次の作業
内容を設定する場合には、直近のメンテナンスの種類に
応じて次回の定期メンテナンスの作業内容を正確に設定
できる。
【0014】また、前記データ受付手段が受け付けたメ
ンテナンスの種類が「不定期メンテナンス」であると
き、作業内容設定手段は、作業内容が「交換」のとき先
頭の配列番号の作業内容を設定し、作業内容が「その他
の作業」のとき現在の配列番号の作業内容を設定する場
合には最新のメンテナンスの種類に応じて次回の定期メ
ンテナンスの作業内容を正確に設定できる。
【0015】さらに、作業内容設定手段は、交換までに
使用可能な許容画像形成回数を各部品毎に保持する複数
の許容画像形成回数保持手段と、画像形成装置の画像形
成回数を受け付ける画像形成回数受付手段とをさらに備
え、画像形成回数受付手段で受け付けた画像形成回数
と、許容画像形成回数保持手段に保持された許容画像形
成回数とから各部品毎の寿命を判断するようにした場合
には、寿命に到達した部品に対して次回の定期メンテナ
ンス時に確実に交換できる。
【0016】
【実施例】本発明に係る画像形成装置のメンテナンス管
理装置の一実施例が採用された複写機管理システムは、
図1に示すように、サービスセンターに配置されたホス
トコンピュータ1と、ホストコンピュータ1と電話回線
3を介して接続された複数の複写機2とを有している。
【0017】ホストコンピュータ1は、図2に示すよう
に、CPU4と、CPU4に接続されたRAM5,RO
M6及び入出力インターフェイス7とを含む。このCP
U4には、表示用のCRT8a、印字用のプリンタ8
b,入力用キーボード9及び外部記憶装置10が接続さ
れている。入出力インターフェイス7にはRS232C
等のシリアルインターフェイスが設けられており、シリ
アルインターフェイスには、電話回線3との接続用のモ
デム7aが接続されている。
【0018】複写機2には、図3に示す制御部11が設
けられている。制御部11は、CPU,RAM,RO
M,各種ドライバー,各種IOを含むマイクロコンピュ
ータシステムで構成されている。制御部11には、複写
機本体2a、複写機2の操作パネルの入力キー部12及
び表示部13が接続されている。また制御部11には、
各種稼働データが記憶される記憶部14が接続されてい
る。さらに制御部11にはRS232C等のシリアルイ
ンターフェイスを含む入出力部15が接続されており、
入出力部15には、電話回線3との接続用のモデム15
aが接続されている。
【0019】ホストコンピュータ1のRAM5には、図
4に示すように、定期メンテナンス項目を定期メンテナ
ンス順に記載したメンテナンステーブル20(図5)を
記憶するエリア16と、各部品の使用回数を示す使用カ
ウンタ21(図7)を記憶するエリア17と、サービス
マンが直近に行ったメンテナンスのデータ(作業内容及
び作業の種類)、そのときの配列番号(後述)及び設定
される次の配列番号(後述)を記憶するエリア18と、
他の情報等を記憶するエリアとが、接続された複写機2
毎に設けられている。なお、サービスマンが行うメンテ
ナンスの種類には、所定複写枚数毎に定期的に行われる
「定期メンテナンス」、突発的なトラブルに対応して行
われる「修理メンテナンス」、定期メンテナンス時に修
理も行う「定期+修理メンテナンス」の3つがある。
【0020】メンテナンステーブル20は、図5に示す
ように、各複写機2の各部品毎にメンテナンスの作業内
容を記述したテーブルであり、所定複写枚数毎(例えば
100,000枚毎)の定期メンテナンス時に行うべき
作業内容が、その作業内容に対する定期メンテナンスの
順位を示す配列番号順に各部品毎に記述されている。な
お、作業内容としては図6に示すように、「交換」,
「清掃」,「注油」,「調整」,「点検」等の項目が記
憶されている。この作業内容は所定のタイミングでCR
T8aに表示される。
【0021】たとえば、原稿台のコンタクトガラスの場
合、納入または交換してから100,000枚目で清掃
を行い、200,000枚目では何も作業をせず、30
0,000枚目に2度目の清掃を行う。そして、40
0,000枚目の点検を終わると500,000枚目で
最初の配列番号に戻って清掃を行う。また、感光体ドラ
ムの場合、納入または交換してから100,000枚目
では何もせず、200,000枚目では調整作業を行
い、300,000枚目では何もしない。そして、40
0,000枚目の点検時に交換を行い。500,000
枚目で最初の配列番号に戻る。また、上段給紙ローラの
場合、納入または交換してから100,000枚目では
何もせず、200,000枚目では清掃作業を行い、3
00,000枚目では点検し、必要ならば交換する。そ
して400,000枚目以降では100,000枚ごと
に点検/交換を繰り返す。
【0022】また、カウンタ部21には、図7に示すよ
うに、各複写機の各部品毎の使用カウンタ21aの値と
許容カウンタ21bの値とが記憶されている。使用カウ
ンタ21aの値は、複写機2から定期的に送られる後述
するトータルカウンタの値、3つのカウンタからなる給
紙段別カウンタの値、2つのカウンタからなるオプショ
ンカウンタの値のいずれかによって更新され、部品が交
換されたことを受けてリセットされる。許容カウンタ2
1bは各部品の寿命枚数を示すカウンタであり、許容カ
ウンタ21bには部品毎に予め定められた値が記憶され
ている。
【0023】複写機2の記憶部14には、図8に示すカ
ウンタ部22を記憶するエリアが設けられている。カウ
ンタ部22には、トータルカウンタ22aの値と、上段
給紙カウンタ23a、中段給紙カウンタ23b及び下給
紙カウンタ23cの3つの給紙段別カウンタ22bの値
と、ソータカウンタ24a及びADF(自動原稿送り装
置)カウンタ24bの2つのオプションカウンタ22c
の値とが記憶されている。トータルカウンタ22aは、
複写機2を納入してからの複写回数を計数するカウンタ
である。給紙段別カウンタ22bは、各段の紙を使用し
た複写回数を計数するカウンタである。オプションカウ
ンタ22cは、ソータやADF等のオプション部品を使
用した複写回数を計数するカウンタである。
【0024】前述のように、ホストコンピュータ1のR
AM5に記憶された使用カウンタ21aの値は、複写機
2のカウンタ部22の計数値により更新される。たとえ
ば、感光体ドラムの使用カウンタ21aの計数値は、現
在のトータルカウンタ値と交換時のトータルカウンタ値
とにより更新される。上段給紙ローラの使用カウンタ2
1aは、現在の上段給紙カウンタ値と交換時の上段給紙
カウンタ値とにより更新される。同様に、中段給紙ロー
ラの使用カウンタ21aは、現在の中段給紙カウンタ値
と交換時の中段給紙カウンタ値とにより更新される。
【0025】次に、ホストコンピュータ1のメンテナン
ス管理動作を、図9及び図10の制御フローチャートに
したがって説明する。まず、図9のステップS1では、
サービスマンからのメンテナンスデータの入力がなされ
たか否かを判断する。サービスマンは、メンテナンスが
終了してサービスセンタに帰ると、ホストコンピュータ
1に各複写機毎、各部品毎にメンテナンス作業の種類と
作業内容とを入力する。この入力が、ステップS1で受
け付けられる。ステップS2では、複写機2側からのメ
ンテナンス終了コールを受信したか否かを判断する。サ
ービスマンは複写機のメンテナンスを終了すると、複写
機2側でメンテナンス終了キーを押す。すると、そのメ
ンテナンス終了コール信号が複写機2からホストコンピ
ュータ1に送信される(図11)。ステップS3では、
サービスマンからのメンテナンスデータの変更入力がな
されたか否かを判断する。サービスマンは、作業内容や
作業の種類を誤入力したとき等にこのメンテナンス変更
操作を行う。ステップS4では、複写機2からの定時送
信を受信したか否かを判断する。定時送信は、たとえば
1週間に1度深夜に行われ、複写機2の記憶部14に記
憶された各カウンタ部22の計数値等の管理情報がホス
トコンピュータ1に送信される。
【0026】ステップS1でメンテナンスデータが入力
されると、ステップS1からステップS10に移行す
る。ステップS10では、入力された作業の種類及び作
業内容をRAM5の作業記憶エリア18に各部品単位で
記憶する。ステップS11では、作業記憶エリア18の
現在の配列番号を次回の配列番号(実際に今回行った作
業を示す配列番号)に更新する。ステップS12では、
次の定期メンテナンス時に行う作業内容を決定するメン
テナンス設定処理(後述)を行う。メンテナンス終了コ
ールが受信されるとステップS2からステップS13に
移行する。ステップS13では配列番号更新処理を行
い、ステップS14ではステップS11と同様のメンテ
ナンス設定処理を行う。メンテナンスデータの変更入力
がなされるとステップS3からステップS15に移行す
る。ステップS15では、作業記憶エリア18の内容
を、入力されたメンテナンスデータに書き換える。ステ
ップS16では配列番号更新処理を行い、ステップS1
7ではメンテナンス設定処理を行う。
【0027】複写機2からの定時送信を受信すると、ス
テップS4からステップS18に移行する。ステップS
18では、受信した計数値によって使用カウンタ21a
の値を更新する。ステップS19では、更新された使用
カウンタ21aの値Uと、許容カウンタ21bの値Jと
から各部品毎の残りカウントR及び現在までの使用率K
(%)を算出する。ここで残りカウントRは、(J−
U)で求め、使用率Kは、(U/J)×100で求め
る。ステップS20では、求めた残りカウントR及び使
用率KをRAM5の他の記憶エリアに記憶するとともに
各部品毎の残りカウントR及び使用率Kを表示する。ス
テップS21では、使用率Jが100%を越えたことに
より各部品が寿命に達したか否かを判断する。寿命に達
するとステップS22に移行して寿命であることを示す
寿命フラグをオンする。
【0028】メンテナンス設定処理では、図10のステ
ップS30で作業記憶エリア18に記憶された直近に入
力されたメンテナンスデータ、つまり、前回のメンテナ
ンスでの作業内容C及び作業の種類Mを読み出す。ステ
ップS31では、作業の種類Mが「修理メンテナンス」
であるか否かを判断する。「修理メンテナンス」の場合
にはステップS32に移行する。ステップS32では、
読み出した作業内容Cが「交換」か否かを判断する。作
業内容Cが「交換」の場合には、ステップS33に移行
し、作業記憶エリア18の次回の配列番号Nを「0」に
戻す。この結果、次回の定期メンテナンス時には、配列
番号「0」の作業指示がなされる。ステップS34で
は、使用カウンタ記憶エリア17の使用カウンタ21a
を「0」にリセットする。
【0029】作業内容Cが「交換」ではない場合には、
ステップS32からステップS35に移行する。ステッ
プS35では、作業記憶エリア18の次回の配列番号N
をそのままにしておく。ここでのメンテナンスは、修理
メンテナンスであり、かつ作業内容Cが部品の交換を行
なわない「調整」,「清掃」等のその他の作業内容であ
るので、次回の定期メンテナンス時には、メンテナンス
テーブル20に従って前回の定期メンテナンスの次の作
業内容を行えば良い。したがって、ステップS35では
配列番号Nはそのままにしておく。
【0030】ステップS31で作業内容Mが「修理メン
テナンス」ではない場合、即ち、作業内容Mが「定期メ
ンテナンス」または「定期+修理メンテナンス」の場合
には、ステップS40に移行する。ステップS40で
は、読み出した作業内容Cが「交換」か否かを判断す
る。作業内容Cが「交換」ではない場合には、ステップ
S40からステップS41に移行する。ステップS41
では、読み出した作業内容Cが「メンテナンス無視」か
否かを判断する。作業内容Cが「メンテナンス無視」で
はない場合には、ステップS41からステップS42に
移行し、作業記憶エリア18の次回の配列番号Nを
「1」インクリメントする。ここでのメンテナンスは、
「定期メンテナンス」または「定期+修理メンテナン
ス」であり、かつ作業内容Cが部品の交換を行なわない
「調整」,「清掃」等のその他の作業内容であるので、
次回の定期メンテナンス時には、メンテナンステーブル
20に従って前回の定期メンテナンスの次の作業内容を
行えば良い。したがって、ステップS42では配列番号
Nを「1」インクリメントする。
【0031】作業内容Cが「交換」の場合にはステップ
S40からステップS43に移行し、作業記憶エリア1
8の次回の配列番号Nを「0」に戻す。ステップS44
では、使用カウンタ記憶エリア17の使用カウンタ21
aを「0」にリセットする。作業内容Cが「メンテナン
ス無視」の場合にはステップS41からステップS45
に移行し、最新作業記憶エリア18の次回の配列番号N
をそのままにする。ここでは、定期メンテナンス時に、
メンテナンス作業を何も行っていないので、配列番号N
をそのままにする。ステップS34,S35,S42,
S44またはS45での処理が終了するとステップS5
0に移行する。
【0032】ステップS50では、寿命フラグがオンし
ているか否かを判断する。寿命フラグがオンしている場
合には、ステップS51に移行して寿命フラグをオフす
る。ステップS52では、作業内容Cを強制的に「交
換」に設定し、部品が寿命に到達したことを表示する。
寿命フラグがオンしていない場合には、ステップS50
からステップS53に移行する。ステップ53では、作
業記憶エリア18に記憶された次回の配列番号Nを読み
出し、読み出した配列番号Nの作業内容Cをメンテナン
ステーブル20から読み出す。ステップS54では、ス
テップS52で設定された作業内容C、またはステップ
S53で読み出された作業内容Cを次回の作業内容とし
てCRT8aに表示する。ステップS55では、表示内
容をプリンタ8bで印字し、図9の処理に戻る。
【0033】また、複写機2では、制御部11がメンテ
ナンス管理動作に関連して動作する。図11のステップ
P1では、メンテナンス終了操作がなされたか否かを判
断する。ステップP2では、定期発呼時刻か否かをす
る。メンテナンス終了操作がなされるとステップP1か
らステップP3に移行し、メンテナンス終了コールをホ
ストコンピュータ1に送信する。定期発呼時刻になると
ステップP2からステップP4に移行する。ステップP
4では、カウンタ部22に格納された各カウント値等の
複写機2の状態を示す管理情報をホストコンピュータ1
に送信する。これらを受信すると、ホストコンピュータ
1では前述した、寿命の判定や、メンテナンス設定処理
を行う。
【0034】ここでは、サービスマンは表示または印字
された次回の定期メンテナンス時の作業内容を確認し
て、次回の定期メンテナンスを行う。この際に、定期メ
ンテナンスの間に修理メンテナンスにより部品が交換さ
れてもそのことが反映されているので、無駄なメンテナ
ンスを行わなくなり、メンテナンスの作業効率を向上で
きる。 〔他の実施例〕 (a) 複写機に代えて、レーザプリンタやファクシミ
リ装置等の他の画像形成装置にも本発明を適用できる。 (b) 本実施例で示したメンテナンスの種類及び作業
内容は例示であり、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 (c) 複写機とホストコンピュータとを電話回線で接
続せず、単独で設置されている場合にも本発明を適用で
きる。
【0035】
【発明の効果】本発明に係る画像形成装置のメンテナン
ス管理装置では、定期メンテナンスだけでなく修理メン
テナンス等の不定期メンテナンスの作業内容によって次
の作業内容が設定されるので、たとえば定期メンテナン
ス時期と異なる時期に修理メンテナンスによって交換作
業を行うとそのことを反映して次回の定期メンテナンス
時の作業内容が更新される。このため、更新結果を出力
してサービスマンが見ることで、次回の定期メンテナン
スの作業内容を正確に把握でき、定期メンテナンス作業
の作業効率が向上する。
【0036】なお、作業内容が「交換」と「メンテナン
ス無視」と「その他の作業」とを含んでいると、すくな
くともメンテナンスの種類が不定期なメンテナンスであ
るか否かと作業内容が「交換」か否かとによって次回の
定期メンテナンス作業を任意に設定でき、定期メンテナ
ンスの作業効率が向上する。
【0037】また、データ受付手段が受け付けたメンテ
ナンスの種類が「定期メンテナンス」であるとき、作業
内容設定手段は、作業内容が「交換」のとき先頭の配列
番号の作業内容を設定し、作業内容が「メンテナンス無
視」のとき現在の配列番号の作業内容を設定し、作業内
容が「その他の作業」のとき現在の配列番号の次の作業
内容を設定する場合には、直近のメンテナンスの種類に
応じて次回の定期メンテナンスの作業内容を正確に設定
できる。
【0038】また、前記データ受付手段が受け付けたメ
ンテナンスの種類が「不定期メンテナンス」であると
き、作業内容設定手段は、作業内容が「交換」のとき先
頭の配列番号の作業内容を設定し、作業内容が「その他
の作業」のとき現在の配列番号の作業内容を設定する場
合には最新のメンテナンスの種類に応じて次回の定期メ
ンテナンスの作業内容を正確に設定できる。
【0039】さらに、作業内容設定手段は、交換までに
使用可能な許容画像形成回数を各部品毎に保持する複数
の許容画像形成回数保持手段と、画像形成装置の画像形
成回数を受け付ける画像形成回数受付手段とをさらに備
え、画像形成回数受付手段で受け付けた画像形成回数
と、許容画像形成回数保持手段に保持された許容画像形
成回数とから各部品毎の寿命を判断するようにした場合
には、寿命に到達した部品に対して次回の定期メンテナ
ンス時に確実に交換できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が採用された複写機管理シス
テムの概略模式図。
【図2】ホストコンピュータの制御ブロック図。
【図3】複写機の制御ブロック図。
【図4】RAMの記憶内容を示す模式図。
【図5】メンテナンステーブルの一例を示す図。
【図6】作業内容の一例を示す図。
【図7】使用カウンタ及び許容カウンタの一例を示す
図。
【図8】複写機のカウンタ部の内容の一例を示す図。
【図9】メンテナンス管理動作の制御フローチャート。
【図10】メンテナンス設定処理の制御フローチャー
ト。
【図11】複写機のメンテナンス管理動作に関連する制
御フローチャート。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 複写機 3 電話回線 4 CPU 5 RAM 8a CRT 8b プリンタ 9 キーボード 14 記憶部 16 メンテナンステーブル記憶エリア 17 使用カウンタ記憶エリア 18 最新作業記憶エリア 20 メンテナンステーブル 21 カウンタ部 21a 使用カウンタ 21b 許容カウンタ 22 カウンタ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相沢 文男 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−42165(JP,A) 特開 昭58−219569(JP,A) 特開 平3−240070(JP,A) 特開 平1−142742(JP,A) 特開 昭61−80170(JP,A) 特開 昭62−135843(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 370 - 540 G03G 15/00 303

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置の部品毎のメンテナンスの作
    業内容を管理する画像形成装置のメンテナンス管理装置
    であって、 経時的に行うべき各部品のメンテナンスの作業内容が定
    期メンテナンス順に格納された作業内容記憶手段と、 実際に行ったメンテナンスの種類が定期的なメンテナン
    スであるか不定期なメンテナンスであるかを示すデータ
    、前記各部品毎のメンテナンスの実際の作業内容とを
    受け付けるデータ受付手段と、 直近の定期メンテナンス順の順位を保持する定期メンテ
    ナンス順位保持手段と、 前記データ受付手段で受け付けたメンテナンスの種類及
    び作業内容と、前記定期メンテナンス順位保持手段に保
    持された定期メンテナンス順位とに基づいて、前記作業
    内容記憶手段に記憶された作業内容から、前記各部品毎
    に次回の定期メンテナンスで行うべき作業内容を設定す
    る作業内容設定手段と、 前記作業内容設定手段で設定された作業内容を出力する
    出力手段と、 を備えた画像形成装置のメンテナンス管理装置。
  2. 【請求項2】記作業内容は「交換」と「メンテナンス
    無視」と「その他の作業」とを含む、請求項1に記載の
    画像形成装置のメンテナンス管理装置。
  3. 【請求項3】前記データ受付手段が受け付けたメンテナ
    ンスの種類が「定期メンテナンス」であるとき、 前記作業内容設定手段は、作業内容が「交換」のとき前
    記作業内容記憶手段に記憶された先頭の定期メンテナン
    ス順位の作業内容を設定し、作業内容が「メンテナンス
    無視」のとき直近の定期メンテナンス順位の作業内容を
    設定し、作業内容が「その他の作業」のとき直近の定期
    メンテナンス順位の次の順位の作業内容を設定する、 請求項2に記載の画像形成装置のメンテナンス管理装
    置。
  4. 【請求項4】前記データ受付手段が受け付けたメンテナ
    ンスの種類が「不定期メンテナンス」であるとき、 前記作業内容設定手段は、作業内容が交換のとき前記作
    業内容記憶手段に記憶された先頭の定期メンテナンス順
    位の作業内容を設定し、作業内容が「その他の作業」の
    とき直近の定期メンテナンス順位の作業内容を設定す
    る、請求項2又は3に記載の画像形成装置のメンテナン
    ス管理装置。
  5. 【請求項5】前記作業内容設定手段は、使用可能な許容
    画像形成回数を各部品毎に保持する許容画像形成回数保
    持手段と、前記画像形成装置の画像形成回数を受け付け
    る画像形成回数受付手段とをさらに備え、前記画像形成
    回数受付手段で受け付けた画像形成回数と前記許容画像
    形成回数保持手段に保持された許容画像形成回数とから
    各部品毎の寿命を判断する、請求項1から4のいずれか
    に記載の画像形成装置のメンテナンス管理装置。
JP29337894A 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置のメンテナンス管理装置 Expired - Fee Related JP3180940B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29337894A JP3180940B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置のメンテナンス管理装置
US08/563,251 US5666585A (en) 1994-11-28 1995-11-27 Maintenance supervising system for an image-reproducing system
EP95118702A EP0715220A1 (en) 1994-11-28 1995-11-28 Maintenance supervising system for an image reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29337894A JP3180940B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置のメンテナンス管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152821A JPH08152821A (ja) 1996-06-11
JP3180940B2 true JP3180940B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17794006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29337894A Expired - Fee Related JP3180940B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 画像形成装置のメンテナンス管理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5666585A (ja)
EP (1) EP0715220A1 (ja)
JP (1) JP3180940B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3340000B2 (ja) * 1995-03-31 2002-10-28 株式会社リコー 画像形成装置管理システム
JP3248846B2 (ja) * 1996-07-10 2002-01-21 株式会社東芝 画像形成装置の組立方法
JPH10149064A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Canon Inc 画像処理装置
US6662061B1 (en) * 1997-02-07 2003-12-09 Peter G. Brown System and method for simulation and modeling of batch process manufacturing facilities using process time lines
JP2001511282A (ja) 1997-02-07 2001-08-07 ジー. ブラウン,ピーター 生物薬剤バッチプロセス製造施設のシミュレーションおよびモデル化のシステムおよび方法
US7043414B2 (en) * 1997-06-20 2006-05-09 Brown Peter G System and method for simulating, modeling and scheduling of solution preparation in batch process manufacturing facilities
US6311093B1 (en) * 1997-06-20 2001-10-30 Peter G. Brown System and method for simulation, modeling and scheduling of equipment maintenance and calibration in biopharmaceutical batch process manufacturing facilities
US6724895B1 (en) 1998-06-18 2004-04-20 Supersensor (Proprietary) Limited Electronic identification system and method with source authenticity verification
US6687874B2 (en) 1998-10-05 2004-02-03 Nexpress Solutions Llc System for generating and maintaining field service publications
US6967733B1 (en) * 1999-09-02 2005-11-22 Seiko Epson Corporation Printer and a control method and recording medium for the same
DE10052014B4 (de) * 1999-11-12 2011-01-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Steuern und Aktualisieren des Bediensystems für eine Druckmaschine
US6246325B1 (en) * 1999-11-18 2001-06-12 Agere Systems Guardian Corp. Distributed communications system for reducing equipment down-time
US6374062B1 (en) * 2001-03-09 2002-04-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining a maintenance interval for media-handling mechanisms
US6847824B1 (en) * 2001-03-20 2005-01-25 Bellsouth Intellectual Property Corp. Location visit detail services for wireless devices
US6831563B1 (en) * 2001-03-20 2004-12-14 Bellsouth Intellectual Property Corp. Location visit confirmation services for wireless devices
US7137000B2 (en) 2001-08-24 2006-11-14 Zih Corp. Method and apparatus for article authentication
JP4356276B2 (ja) * 2001-09-10 2009-11-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システムにおけるメンテナンス方法、および当該画像形成システムにおける画像形成装置
US6625403B2 (en) 2001-11-05 2003-09-23 Nexpress Solutions Llc Personalization of operator replaceable component life prediction based on replaceable component life history
US6718285B2 (en) 2001-11-05 2004-04-06 Nexpress Solutions Llc Operator replaceable component life tracking system
US20030110103A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-12 Robert Sesek Cost and usage based configurable alerts
US20030135431A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-17 Nexpress Solutions Llc Linking ORC life tracking/usage with inventory management
US6820039B2 (en) 2002-04-19 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Facilitating device upkeep
JP4018504B2 (ja) * 2002-10-25 2007-12-05 キヤノン株式会社 画像形成システム、その制御方法およびプログラム
US8024236B2 (en) * 2002-11-22 2011-09-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for reducing supply orders in inventory management
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
US8721203B2 (en) 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
US20070204230A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Eastman Kodak Company System and method for managing operator replaceable components
JP5228420B2 (ja) * 2007-09-14 2013-07-03 株式会社リコー 画像形成装置,交換対象部材の情報登録方法,プログラム,および記録媒体
US20090220255A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Maintenance unit and maintenance method of image forming apparatus
US20110216359A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Maintenance scheduling system and maintenance schedule creating method
US9442944B2 (en) 2013-11-12 2016-09-13 Dropbox, Inc. Content item purging
JP2017151233A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、サーバ装置およびプログラム
US10089178B2 (en) * 2016-02-29 2018-10-02 International Business Machines Corporation Developing an accurate dispersed storage network memory performance model through training

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991456A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Ricoh Co Ltd 複写機管理装置
JPH02559A (ja) * 1987-10-30 1990-01-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5303005A (en) * 1990-01-31 1994-04-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with improved maintenance control
US5101233A (en) * 1990-02-15 1992-03-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Electrophotographic recording apparatus indicating a wear rate for consumable parts
JPH0442165A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Toshiba Corp 画像形成装置
US5127012A (en) * 1991-02-19 1992-06-30 Eastman Kodak Company Diagnostic and administrative device for document production apparatus
US5202726A (en) * 1991-12-18 1993-04-13 Xerox Corporation Facilitation of the diagnosis of malfunctions and set-up of a reproduction machine
US5381242A (en) * 1992-02-03 1995-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus and its maintenance charge control apparatus
JPH05333628A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置の管理システム
US5517282A (en) * 1992-05-27 1996-05-14 Mita Industrial Co., Ltd. Management system of image forming apparatuses
US5325156A (en) * 1992-11-20 1994-06-28 Xerox Corporation Service call initiation and feedback interface for a reprographic machine
KR960010475B1 (ko) * 1993-05-25 1996-08-01 삼성전자 주식회사 전자 사진 기록 시스템내의 부품 교환 주기 경보 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5666585A (en) 1997-09-09
JPH08152821A (ja) 1996-06-11
EP0715220A1 (en) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180940B2 (ja) 画像形成装置のメンテナンス管理装置
US5434650A (en) System for transmitting a message including user request from image forming unit to management unit
US7774454B2 (en) Information communication device, information communication method, remote management system, and recording medium storing computer program for information communication
JP3617686B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置管理システム
US5873009A (en) Equipment management system that issues a warning when the lifetime of a component has been exceeded and disables the warning when such a warning is to be generated for a different component
US5708909A (en) Equipment management system
US7298517B2 (en) Image processing apparatus
US5717974A (en) Method for monitoring prescribed use periods of replaceable parts within an image forming apparatus
US5850583A (en) Techniques for generating status messages in image forming apparatus
JP3125505B2 (ja) 事務機管理システム
JPH0670047A (ja) 画像形成装置
US5752125A (en) Maintenance management system for image forming equipment
US7373382B2 (en) Electronic apparatus, information communications apparatus, management system for same electronic apparatus, and management method for same electronic apparatus
KR0145884B1 (ko) 페이지 프린트 장치의 프린트 정보 처리방법
CN101388935B (zh) 成像装置和修正基本设置的处理方法
JP2005305887A (ja) 機器情報管理システム及び方法
US7063469B2 (en) Image output apparatus for providing stable operation
JP2001024838A (ja) 通信装置
JP2005165467A (ja) 情報処理装置及び方法並びにプログラム
JP3515624B2 (ja) 画像形成装置の管理システム
JP2004086033A (ja) 遠隔管理装置
JP2018073168A (ja) 画像形成システム
JP3902318B2 (ja) 画像入出力処理装置
JP2006236038A (ja) 画像形成装置リモート管理システム
JPH0983657A (ja) 機器管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees