JP5004231B2 - 作業機械用ドア装置 - Google Patents

作業機械用ドア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5004231B2
JP5004231B2 JP2007280255A JP2007280255A JP5004231B2 JP 5004231 B2 JP5004231 B2 JP 5004231B2 JP 2007280255 A JP2007280255 A JP 2007280255A JP 2007280255 A JP2007280255 A JP 2007280255A JP 5004231 B2 JP5004231 B2 JP 5004231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
engaging
latch
door panel
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007280255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009108539A (ja
Inventor
亮二 宇戸
重美 竹内
Original Assignee
キャタピラー エス エー アール エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタピラー エス エー アール エル filed Critical キャタピラー エス エー アール エル
Priority to JP2007280255A priority Critical patent/JP5004231B2/ja
Priority to PCT/JP2008/062166 priority patent/WO2009057351A1/ja
Priority to EP08777881.7A priority patent/EP2204519B1/en
Priority to CNA2008800003322A priority patent/CN101542064A/zh
Priority to US12/374,952 priority patent/US8439409B2/en
Publication of JP2009108539A publication Critical patent/JP2009108539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004231B2 publication Critical patent/JP5004231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0891Lids or bonnets or doors or details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/04Strikers
    • E05B85/045Strikers for bifurcated bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/16Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • E05C3/22Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled
    • E05C3/24Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled in the form of a bifurcated member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1063Gravity actuated
    • Y10T292/1064Operating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/108Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/71Wedges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、ドアパネルにラッチ機構部が設けられた作業機械用ドア装置に関する。
図12は、作業機械としての油圧ショベル10を示し、下部走行体11に上部旋回体12が旋回可能に設けられ、この上部旋回体12上にキャブ13、作業装置14、エンジンなどの動力装置15が搭載されている。動力装置15は、上部カバー16およびサイドドア17などにより覆われている。これらの上部カバー16およびサイドドア17は、機体側のフレームにヒンジにより開閉自在に取付けられている。これらのサイドドア17などは、基本的にはラッチ装置18により機体側のフレームに閉じ状態で固定される(例えば、特許文献1、2、3参照)。
図12に示されるようにサイドドア17には、上下振動を抑えるための振止部品19が、ラッチ装置18とは別部品として取付けられ、図13に示されるように機体側のフレームに取付けられた上下振動規制体19aと係合させることで、サイドドア17の上下振動を抑えるようにしている。
このような上下振動を抑える手段としては、2つのドアの重ね合わされた部分を同時に振れ止めするものや(例えば、特許文献1参照)、ドア側のストッパ部材を機体側のフレームのストッパ受けと嵌合させるものがある(例えば、特許文献3参照)。
特開2001−262618号公報(第3−4頁、図2−4) 特開2007−137183号公報(第3頁、図3−5) 特開2007−170114号公報(第5−8頁、図2−7)
上下振動を抑えるための振止部品19を、ラッチ装置18とは別部品として加えることは、部品点数の増加に伴なう問題、例えば部品代などの点で効率が悪い問題がある。
また、発生する振動が大きな大型機などでは、複数の振止部品19が必要となるが、その際にレイアウト上の制約を受ける問題がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、ラッチ装置にドアパネルの振動を抑えるための振止部品を一体化することで、部品点数の減少と部品レイアウト作成の容易性とを図ることを目的とする。
請求項1に記載された発明は、フレームに対し開閉自在に取付けられたドアパネルと、フレームよりドアパネルの開閉部側に突設された係合体と、ドアパネルに設けられ係合体と係合してドアパネルの開閉方向の動きを規制する係合解除可能なラッチ機構部とを具備し、係合体およびラッチ機構部は、相互に係合してドアパネルの開閉方向と交差する方向の動きを規制する一方の振止係合部および他方の振止係合部を一体に備え、係合体は、フレームに固定される1対の取付基板部と、これらの取付基板部からラッチ機構部側に膨出形成された一方の振止係合部としての複数の振止斜面部と、これらの振止斜面部間から突出されてラッチ機構部に挿入される係止部とを具備し、ラッチ機構部は、係合体の係止部と嵌合するラッチ溝部が切込み形成された1対の本体プレートと、これらの本体プレートのラッチ溝部の開口側に位置する一部を折曲して一体形成され、係合体の複数の振止斜面部と面接触で密着して本体プレートの振動を抑える他方の振止係合部としての複数の振止規制部とを具備し作業機械用ドア装置である。
求項に記載された発明は、請求項1記載の作業機械用ドア装置において、一方の振止係合部および他方の振止係合部が、それぞれ上下方向に配置されたものである。
請求項に記載された発明は、請求項1または2記載の作業機械用ドア装置におけるラッチ機構部が、本体プレートのラッチ溝部を、U字形に切込み形成し、振止規制部を、ラッチ溝部の開口側にV字形に形成したものである。
請求項1に記載された発明によれば、フレームの係合体およびドアパネル側のラッチ機構部は、相互に係合してドアパネルの開閉方向の動きを規制するが、ドアパネルの開閉方向と交差する方向の動きを規制する一方の振止係合部および他方の振止係合部も一体に備えたので、ドアパネルの開閉方向の動きを規制するラッチ装置にドアパネルの開閉方向と交差する方向の振動を抑えるための振止部品を一体化でき、部品点数の減少と部品レイアウト作成の容易性とを図ることができる。さらに、フレームの係合体は、取付基板部からラッチ機構部側に膨出形成された複数の振止斜面部と、これらの振止斜面部間から突出されてラッチ機構部に挿入される係止部とを備え、ドアパネル側のラッチ機構部は、係合体の係止部と嵌合するラッチ溝部が切込み形成された1対の本体プレートと、これらの本体プレートのラッチ溝部の開口側に位置する一部を折曲して一体形成され係合体の複数の振止斜面部と面接触で密着して本体プレートの振動を抑える複数の振止規制部とを備えたので、ラッチ装置にドアパネルの振動を抑えるための振止部品をコンパクトに一体化できる。
請求項に記載された発明によれば、上下に配置された一方の振止係合部および他方の振止係合部により、ドアパネルの上下方向の振動を確実に抑えることができる。
請求項に記載された発明によれば、本体プレートにU字形に切込み形成されたラッチ溝部の開口側に他方の振止係合部をV字形に形成することにより、他方の振止係合部の案内作用で係合体の係止部を本体プレートのラッチ溝部へ確実に挿入できるとともに、V字形の他方の振止係合部により係合体の一方の振止係合部を抑えることで、ドアパネルの振動を確実に防止できる。
以下、本発明を、図1乃至図11に示された一実施の形態を参照しながら詳細に説明する。
図11は、作業機械としての油圧ショベル10を示し、下部走行体11に上部旋回体12が旋回可能に設けられ、この上部旋回体12上にキャブ13、作業装置14、エンジンなどの動力装置15が搭載されている。動力装置15は、上部カバー16およびサイドドア17などにより覆われている。
図6乃至図8は、サイドドア17のドアパネル20を示し、このドアパネル20は、外側板21と、この外側板21より薄い板金を凹凸状にプレス成形して外側板21の内側面に凹部を固定するとともに凸部と外側板21との間に空間を形成する内側板23と、これらの外側板21と内側板23との間の空間に充填された発泡材24とを具備している。
図6に示されるように、外側板21には、正6角形に形成された複数の通気穴25を通気穴25各辺の結合部を介してハニカム状に集合させたハニカム状通気穴集合部26が、穴加工により複数組設けられている。
図8に示されるように、内側板23は、凹状に成形されて外側板21に接合された凹部としての接合部27,28と、これらの接合部27,28に対し膨出成形された凸部29とを具備している。
内側板23の接合部27は、外側板21のハニカム状通気穴集合部26と対応して横方向に3列形成され、これらの接合部27には、外側板21のハニカム状通気穴集合部26より大きな通気用開口部30がそれぞれ穴加工により設けられている。
すなわち、外側板21のハニカム状通気穴集合部26と、内側板23の凹部としての接合部27に開口された通気用開口部30は、1対1で対応して複数組設けられているが、内側板23の通気用開口部30は、外側板21のハニカム状通気穴集合部26よりやや大きく形成されている。
外側板21の周縁部は、内側板23の周縁部を包みこむように折返して押しつぶすようにヘミング加工したへミング加工部33を備えている。
内側板23の少なくとも周縁部は、接着剤により外側板21に接着され、この接着剤により外側板21と内側板23とを接合するとともにシールする。接着剤は、粘性と熱硬化性を有するペーストタイプ構造用接着剤が望ましい。
内側板23の一側部内には外側板21に接着された内部補強板(図に表れず)が設けられ、内側板23に開口されたヒンジ取付窓34,35を通して、内部補強板にヒンジ36,37が溶接などで取付けられている。
図5に示されるように、これらのヒンジ36,37により、油圧ショベルの機体側のフレーム41に対しサイドドア17のドアパネル20の一側部が開閉自在に取付けられている。このドアパネル20のヒンジ36,37とは反対側には、ラッチ装置42のラッチ機構部43が設けられている。一方、ドアパネル20の開閉にともないドアパネル20が当接される方向に対向して機体側のフレーム41よりラッチ装置42の係合体としてのストライカ44が突設され、このストライカ44に対しドアパネル20側に設けられたラッチ機構部43が係脱可能となっている。
図1および図2に示されるように、ストライカ44は、機体側のフレーム41に固定される上下1対の取付基板部45と、これらの取付基板部45からラッチ機構部43側にV字状に膨出形成された一方の振止係合部としての複数の振止斜面部46と、これらの振止斜面部46間の先端平面部47から突出されてラッチ機構部43に挿入される丸形断面部材によりコ字形に成形された係止部としてのフック金具48とを備えている。
このストライカ44の各取付基板部45には、図4に示されるように上下方向に細長く形成された長穴49がそれぞれ設けられ、これらの長穴49に図1に示されるように挿入されたボルト50により、ストライカ44が機体側のフレーム41に取付けられる。その際に、長穴49の範囲内でストライカ44の上下方向位置を調整できる。
図1乃至図3に示されるように、ラッチ機構部43は、ドアパネル20に取付けられる取付板51に機構本体部52を構成する一対の本体プレート52a,52bが、それぞれボルト53およびナット54により取付けられ、この機構本体部52の本体プレート52a,52bには、ストライカ44のフック金具48と嵌合するラッチ溝部55がそれぞれU字形に切込み形成され、これらの各ラッチ溝部55の開口側に他方の振止係合部としての複数の振止規制部56がそれぞれV字形に一体形成されている。これらの振止規制部56は、ラッチ溝部55の開口側に位置する本体プレート52a,52bの一部を外側へ折曲して形成する。
ストライカ44の複数の振止斜面部46およびラッチ機構部43の複数の振止規制部56は、それぞれ上下に配置され、上下の振止規制部56は、ストライカ44の上下の振止斜面部46と面接触で密着して機構本体部52の上下方向の振動を抑える。
取付板51には、図3に示されるように操作板収納部57が設けられ、この操作板収納部57の内部には、図1に示されるように係合解除用の操作板58が軸59により回動可能に取付けられている。
図3に示されるように、ラッチ機構部43は、機構本体部52の1対の本体プレート52a,52bの一側部間に回動自在に軸支されたラッチプレート61と、1対の本体プレート52a,52bの他側部間に回動自在に軸支されたロック体62とを備えている。
ラッチプレート61は、ストライカ44のフック金具48が図2に示されるようにラッチ溝部55に挿入されるときにこのフック金具48を受入れる受入溝63を有し、この受入溝63がラッチ溝部55の開口側に開放される角度にスプリング64で附勢されストッパ65で係止されているが、フック金具48の挿入動作に応じて回動することでその受入溝63を閉じることができる。
ロック体62は、ラッチプレート61の周面にスプリング66で附勢されて、受入溝63を閉じた角度のラッチプレート61を係止する。このロック体62の係止は、操作板58の回動と連動する係合解除体67により解除する。係合解除体67は、隣接して設置された施錠装置68により、その係合解除動作を規制される。
このラッチ機構部43の取付板51は、リベット69によりドアパネル20に取付ける。
次に、この実施の形態の作用効果を説明する。
図5に示されるように一側の機体側のフレーム41にヒンジ36,37により開閉自在に取付けられたサイドドア17のドアパネル20が、他側の機体側のフレーム41に向かって閉じられるときは、図9に示されるように、機体側のフレーム41にボルト50およびナット50aにより取付けられたストライカ44に向かってドアパネル20のラッチ機構部43が移動し、その機構本体部52に設けられたラッチ溝部55に、図10に示されるようにストライカ44のフック金具48が挿入される。
その際、ラッチプレート61の受入溝63がストライカ44のフック金具48により押圧されて、図10に示されるように、ラッチプレート61が回転し、ストライカ44のフック金具48を拘束係止する。
このとき、ラッチ機構部43の機構本体部52に一体に設けられた上下の振止規制部56と、ストライカ44に一体に設けられた上下の振止斜面部46とが係合するので、サイドドア17のドアパネル20は、上下方向の振動を起こさないように規制される。
したがって、図7に示されるように薄く形成されて軽量化を図れる内側板23と、厚く形成されて外側からの衝撃に対する強度を確保できる外側板21との間に充填された発泡材24により、ドアパネル20から発生する音を減衰させて、低騒音化を図ることができるとともに、ラッチ機構部43とストライカ44との間での上下方向の振動を、上下の振止斜面部46と上下の振止規制部56との係合により規制することでも、ドアパネル20から振動音が発生することを抑制して、低騒音化を図ることができる。
機体側のフレーム41のストライカ44およびドアパネル20のラッチ機構部43は、相互に係合してドアパネル20の開閉方向の動きを規制するが、ドアパネル20の開閉方向と交差する上下方向の動きを規制する複数の振止斜面部46およびこれらの振止斜面部46と係合する複数の振止規制部56も一体に備えたので、ドアパネル20の開閉方向の動きを規制するラッチ装置42にドアパネル20の開閉方向と交差する方向の振動を抑えるための振止部品を一体化でき、部品点数の減少と部品レイアウト作成の容易性とを図ることができる。
特に、機体側のフレーム41に取付けられたストライカ44は、取付基板部45からラッチ機構部43側に膨出形成された複数の振止斜面部46と、これらの振止斜面部46間から突出されてラッチ機構部43に挿入されるフック金具48とを備え、ドアパネル20側のラッチ機構部43は、ストライカ44のフック金具48と嵌合するラッチ溝部55が切込み形成された機構本体部52と、この機構本体部52のラッチ溝部55の開口側に一体形成されストライカ44の複数の振止斜面部46と面接触で密着して機構本体部52の振動を抑える複数の振止規制部56とを備えたので、ラッチ装置42にドアパネル20の振動を抑えるための振止部品をコンパクトに一体化できる。
上下に配置された複数の振止斜面部46および複数の振止規制部56により、ドアパネル20の上下方向の振動を確実に抑えることができる。
機構本体部52にU字形に切込み形成されたラッチ溝部55の開口側に振止規制部56をV字形に形成することにより、振止規制部56の案内作用でストライカ44のフック金具48を機構本体部52のラッチ溝部55へ確実に挿入できるとともに、V字形の振止規制部56によりストライカ44の振止斜面部46を抑えることで、ドアパネル20の振動を確実に防止できる。
なお、図示された実施の形態では、一方の振止係合部をストライカ44側の振止斜面部46とし、他方の振止係合部をラッチ機構部43側の振止規制部56としたが、この位置関係を逆にして、一方の振止係合部をラッチ機構部43側の振止規制部56とし、他方の振止係合部をストライカ44側の振止斜面部46としても良い。
例えば、ラッチ機構部43の本体プレート52a,52bを加工して、これらの本体プレート52a,52bの上下部に一方の振止係合部をそれぞれ設けるとともに、ストライカ44の取付基板部45を加工して、その取付基板部45の上下端部から本体プレート52a,52b側へ突出する振止規制部をそれぞれ設けても良い。
本発明は、油圧ショベルなどの作業機械のサイドドア、リアドアなどに利用可能である。
本発明に係る作業機械用ドア装置に設けられたラッチ装置の一実施の形態を示す斜視図である。 同上ラッチ装置の結合状態を示す斜視図である。 同上ラッチ装置のラッチ機構部を示す斜視図である。 同上ラッチ装置の係合体としてのストライカを示す斜視図である。 同上ラッチ装置の装着状態を示す斜視図である。 同上ラッチ装置のラッチ機構部が装着されたドアパネルの外面図である。 図6のVII−VII線断面図である。 同上ラッチ装置のラッチ機構部が装着されたドアパネルの内面側の斜視図である。 同上ラッチ装置の結合前の状態を示す側面図である。 同上ラッチ装置の結合後の状態を示す側面図である。 本発明に係る作業機械用ドア装置を備えた作業機械の平面図である。 従来のドア装置を備えた作業機械の斜視図である。 従来のドア装置に設けられた上下振動規制手段を示す斜視図である。
20 ドアパネル
41 機体側のフレーム
43 ラッチ機構部
44 係合体としてのストライカ
45 取付基板部
46 一方の振止係合部としての振止斜面部
48 係止部としてのフック金具
52a,52b 本体プレート
55 ラッチ溝部
56 他方の振止係合部としての振止規制部

Claims (3)

  1. フレームに対し開閉自在に取付けられたドアパネルと、
    フレームよりドアパネルの開閉部側に突設された係合体と、
    ドアパネルに設けられ係合体と係合してドアパネルの開閉方向の動きを規制する係合解除可能なラッチ機構部とを具備し、
    係合体およびラッチ機構部は、
    相互に係合してドアパネルの開閉方向と交差する方向の動きを規制する一方の振止係合部および他方の振止係合部を一体に備え
    係合体は、
    フレームに固定される1対の取付基板部と、
    これらの取付基板部からラッチ機構部側に膨出形成された一方の振止係合部としての複数の振止斜面部と、
    これらの振止斜面部間から突出されてラッチ機構部に挿入される係止部とを具備し、
    ラッチ機構部は、
    係合体の係止部と嵌合するラッチ溝部が切込み形成された1対の本体プレートと、
    これらの本体プレートのラッチ溝部の開口側に位置する一部を折曲して一体形成され、係合体の複数の振止斜面部と面接触で密着して本体プレートの振動を抑える他方の振止係合部としての複数の振止規制部とを具備し
    ことを特徴とする作業機械用ドア装置。
  2. 一方の振止係合部および他方の振止係合部は、それぞれ上下方向に配置された
    ことを特徴とする請求項1記載の作業機械用ドア装置。
  3. ラッチ機構部は、
    本体プレートのラッチ溝部が、U字形に切込み形成され、
    振止規制部が、ラッチ溝部の開口側にV字形に形成された
    ことを特徴とする請求項1または2記載の作業機械用ドア装置。
JP2007280255A 2007-10-29 2007-10-29 作業機械用ドア装置 Active JP5004231B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280255A JP5004231B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 作業機械用ドア装置
PCT/JP2008/062166 WO2009057351A1 (ja) 2007-10-29 2008-07-04 ドア装置
EP08777881.7A EP2204519B1 (en) 2007-10-29 2008-07-04 Door device
CNA2008800003322A CN101542064A (zh) 2007-10-29 2008-07-04 门装置
US12/374,952 US8439409B2 (en) 2007-10-29 2008-07-04 Door unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280255A JP5004231B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 作業機械用ドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009108539A JP2009108539A (ja) 2009-05-21
JP5004231B2 true JP5004231B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40590754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280255A Active JP5004231B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 作業機械用ドア装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8439409B2 (ja)
EP (1) EP2204519B1 (ja)
JP (1) JP5004231B2 (ja)
CN (1) CN101542064A (ja)
WO (1) WO2009057351A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101967922A (zh) * 2010-06-29 2011-02-09 江苏奔宇车身制造有限公司 一种可调式门锁扣装配结构
US8770635B2 (en) * 2011-04-20 2014-07-08 Trimark Corporation Grapple style compression latch
JP5819760B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-24 ヤンマー株式会社 旋回作業車のボンネット開閉構造
US8938913B2 (en) * 2012-06-05 2015-01-27 Siemens Industry, Inc. Self-locating door interlock apparatus and enclosures, assemblies, and methods including same
EP2907731A4 (en) * 2012-10-09 2016-07-20 Volvo Constr Equip Ab LOCKING DEVICE FOR THE HOOD OF A MOTOR ROOM OF A CONSTRUCTION MACHINE
JP6048125B2 (ja) * 2012-12-21 2016-12-21 アイシン精機株式会社 車両ドアの固定装置
US9175505B2 (en) * 2013-02-06 2015-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Door handle assemblies and vehicles having same
JP6735455B2 (ja) * 2015-11-06 2020-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器およびラッチ機構
WO2018075766A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Southco, Inc. Bin latch
KR102395304B1 (ko) * 2017-11-28 2022-05-09 현대자동차주식회사 차량 테일게이트용 스토퍼장치
JP6852109B2 (ja) * 2019-04-10 2021-03-31 株式会社豊田自動織機 ストライカ取付構造
CN110230442A (zh) * 2019-05-08 2019-09-13 南昌汇达知识产权有限公司 一种汽车车门紧急手动开关装置
JP7078209B2 (ja) * 2019-08-21 2022-05-31 三井金属アクト株式会社 自動車用ドアのストライカ
KR102141719B1 (ko) * 2020-03-31 2020-08-05 김동우 화재 및 재난 피난장치

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US417845A (en) * 1889-12-24 Lock-strike
US1690408A (en) * 1926-10-25 1928-11-06 Champion Hardware Company Hasp
US1888829A (en) * 1929-12-16 1932-11-22 Bassick Co Self-adjusting antirattle dovetail for doors
US1903365A (en) * 1931-07-08 1933-04-04 Ternstedt Mfg Co Comrination dovetail and door bumper
US1948640A (en) * 1932-06-02 1934-02-27 Andrews Isaac Antirattle device
US3433518A (en) * 1967-03-16 1969-03-18 Lawrence Brothers Latch assembly
US3549185A (en) 1968-06-10 1970-12-22 Porter Co Inc H K Door fastening apparatus
US3734551A (en) * 1971-06-28 1973-05-22 Latch Plastics Inc Closure-fastener for cabinets or the like
JPS556920Y2 (ja) * 1975-11-05 1980-02-16
JPS5263817A (en) 1975-11-21 1977-05-26 Fuji Raito Kougiyou Kk Mold forming for casting
DE2725345C2 (de) 1977-06-04 1985-05-23 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Aus einem Stahlblechzuschnitt gebogener Schließkloben für einen Kraftfahr-Türverschluß
JPS556920A (en) 1978-06-30 1980-01-18 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic answering telephone set
US4305611A (en) * 1978-09-01 1981-12-15 Pti-Dolco Adjustable gate latch
US4466645A (en) * 1982-03-22 1984-08-21 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automobile door latch striker
US4505501A (en) * 1983-08-30 1985-03-19 The Knapheide Mfg. Co. Latching device
CA1294297C (en) * 1986-12-17 1992-01-14 Wolfgang Thau Striker, latch housing and locking mechanism for a vehicle door
US5069491A (en) * 1987-05-27 1991-12-03 The Eastern Company Vehicle door lock system
US4896906A (en) * 1987-05-27 1990-01-30 The Eastern Company Vehicle door lock system
IT212714Z2 (it) * 1987-10-30 1989-08-28 Fiat Auto Spa Serratura in particolare per un portellone posteriore di un veicolo con bloccaggio trasversale a recupero automatico dei giochi
CA1320238C (en) * 1988-03-14 1993-07-13 Shinjiro Yamada Door lock device for vehicle
US5358292A (en) * 1992-03-12 1994-10-25 Wiebe Peter C Van Gate latch
DE4212327A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Bocklenberg & Motte Bomoro Kraftfahrzeug-Türschloß
JPH07293105A (ja) 1994-04-27 1995-11-07 Araco Corp 車両用ドアのドアストッパ構造
US5529356A (en) * 1994-05-25 1996-06-25 Atoma International Inc. Vehicle door striker with improved end portion
US5655801A (en) * 1995-09-21 1997-08-12 Casey; Michael Gate latch
US5618066A (en) * 1995-11-13 1997-04-08 Fu-Hsiang; Chen Automatic latch device
GB2316439B (en) * 1996-08-23 1999-08-11 Mitsui Mining & Smelting Co Latch device for vehicle back door
JP3531088B2 (ja) 1996-09-27 2004-05-24 株式会社大井製作所 自動車用ドアの電動式閉扉装置
US5707092A (en) * 1996-11-26 1998-01-13 General Motors Corporation Self-aligning loop striker
DE19654380A1 (de) * 1996-12-24 1998-06-25 Mannesmann Vdo Ag Schließeinrichtung, insbesondere für eine Heckklappe eines Kraftfahrzeuges
US6095576A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Atf Inc. Door latch striker
US6347819B1 (en) * 1999-09-15 2002-02-19 Shawn Plaxco Safety latching mechanism
JP3669568B2 (ja) 2000-03-22 2005-07-06 日立建機株式会社 建設機械のドア用振れ止め装置
DE10018560A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-31 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugschloss, insbesondere für eine Heckklappentür
DE10062458B4 (de) * 2000-12-14 2004-06-17 Whirlpool Corp., Benton Harbor Schließvorrichtung für eine Waschmaschine oder einen Waschtrockner
US7097219B2 (en) * 2002-05-03 2006-08-29 Anchor Tool & Die Company Encapsulated striker assembly
GB0223618D0 (en) * 2002-10-11 2002-11-20 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Latch assembly, latch and striker
GB0223617D0 (en) * 2002-10-11 2002-11-20 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Latch assembly and striker
US6932192B2 (en) * 2002-10-25 2005-08-23 Chem-Tainer Industries, Inc. Boat stairs bracket
US6883842B2 (en) * 2002-12-19 2005-04-26 Anchor Tool & Die Company Latch strikers with mechanically locked components
US20060055179A1 (en) * 2004-03-29 2006-03-16 Burton John E Enhanced connection bent wire door striker
KR100552770B1 (ko) * 2004-05-14 2006-02-20 현대자동차주식회사 차량용 스트라이커 어셈블리
JP2007137183A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械のエンジンフード閉じ用止め具構造
JP4907981B2 (ja) 2005-12-26 2012-04-04 日立建機株式会社 開閉扉固定装置
US20070241570A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 Paskonis Almantas K Latch and latch striker interface improvements
CN107255001B (zh) * 2007-02-28 2019-10-18 马格纳·克劳祖雷斯有限公司 模块式锁具
JP5012101B2 (ja) * 2007-03-09 2012-08-29 アイシン精機株式会社 車両用ストライカ装置
US7938458B1 (en) * 2007-09-21 2011-05-10 Trimark Corporation Alignment assembly for door latch and striker bolt

Also Published As

Publication number Publication date
US8439409B2 (en) 2013-05-14
WO2009057351A1 (ja) 2009-05-07
EP2204519A4 (en) 2011-06-08
EP2204519B1 (en) 2013-10-16
US20100223855A1 (en) 2010-09-09
CN101542064A (zh) 2009-09-23
JP2009108539A (ja) 2009-05-21
EP2204519A1 (en) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004231B2 (ja) 作業機械用ドア装置
EP1832455B1 (en) Door for vehicle with vibration suppression
JP4136835B2 (ja) 自動車のアウトサイドハンドル装置
JP4423612B2 (ja) ドアガードバーの取付構造
CN109823411A (zh) 长头卡车发动机罩翻转限位及锁止装置
JP5131749B2 (ja) 作業機械用ドア装置
JP5013471B2 (ja) ドア装置
US8186131B2 (en) Door panel
JP3036082B2 (ja) フード支持装置
JP2009150059A (ja) ドア装置
JP4665702B2 (ja) 車両用ドア構造
JP2009138451A (ja) ドアパネル
JP3669568B2 (ja) 建設機械のドア用振れ止め装置
JP2006077490A (ja) ドアの開状態防止構造
JP2017149369A (ja) 車両用ドア構造
JP2009108619A (ja) ドア装置
JP4451108B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP4359776B2 (ja) 開閉扉固定装置
JP2008100545A (ja) 車両用ドア
JP2009138452A (ja) ドア装置
KR101305194B1 (ko) 차량 도어용 소음 저감 유닛
EP1980690A2 (en) Engine hood door including variable door handle
JP6458454B2 (ja) ドアヒンジ構造
JP2002225563A (ja) ドアヒンジ取付部構造
JP2010285784A (ja) ドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5004231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250