JP4993451B2 - 光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造 - Google Patents
光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4993451B2 JP4993451B2 JP2006288888A JP2006288888A JP4993451B2 JP 4993451 B2 JP4993451 B2 JP 4993451B2 JP 2006288888 A JP2006288888 A JP 2006288888A JP 2006288888 A JP2006288888 A JP 2006288888A JP 4993451 B2 JP4993451 B2 JP 4993451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical cable
- elastic body
- insertion groove
- holder
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 248
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 77
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 77
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
前者については、光ケーブルを把持するための回動部材が短径部と長径部をもつ複雑な構造からなり、両側の当付壁に対して回動部材の短径部を接近させた状態で、当付壁と回動部材の短径部との間に光ケーブルを挿入し、回動部材を略90°回転させて回動部材の長径部と取付壁との間で挟持する構造からなるため、構造が複雑で部品点数が多く、製造に手間がかかる。
また、光ケーブルを光ケーブル収納部の出入口で弾性体ホルダーの挿通溝内に挿入した状態で両側から挟持して固定するとともに、前記各弾性体ホルダーの挿通溝の延長線上に離間した位置(光ケーブル収納部の内方、出入口の反対側端部)で、光ケーブルを固定用クリップで固定することにより、光ケーブルを一定距離離れた2箇所以上で確実に固定することができる。したがって、この状態で、光ケーブル内の光ファイバーをカバーチューブより剥(む)き出し、破損の生じない曲率でループ状に巻装して収納することができる。
さらに、弾性体ホルダーの挿通溝の開放端部が光ケーブル収納部の底部に弾性体ホルダーの下面に密着して覆われるので、開放部をより確実に閉塞でき、これにより、外部から機器筐体内への雨水の浸入をより確実に防止できる。また、弾性体ホルダーの挿通溝内に挿入された光ケーブルを同溝の延長線上に配置した固定用クリップの差込溝内に嵌め込むことにより、カバーチューブごと光ケーブルを固定用クリップで簡単に固定できるとともに、光ケーブル内の光ファイバーを損傷させることなく、光ケーブルを2箇所で確実にかつ緩まないように一直線状に張って固定できる。
光ケーブル収納部の出入口に装着される弾性体ホルダーの下面側または上面側に設けられた開放部から挿通溝内に光ケーブルを挿入し、弾性体ホルダーを挿通溝の長手方向へスライドさせるだけの非常に簡単な作業で、対向する光ケーブル収納部側のリブのテーパー面間あるいは弾性体ホルダーの長手方向に沿って幅方向に拡大するテーパー部とリブ間で光ケーブルを弾性体ホルダーとともに挟持して適度な締付力、いいかえれば光ケーブルを破損しない程度の力で挟持して固定することができる。また、光ケーブルを出入口の1箇所だけでなく、弾性体ホルダー端から一定の距離を隔てた位置で固定用クリップにより光ケーブルを固定するので、弾性体ホルダーにより光ケーブルを強固に挟持しなくても光ケーブルの引き抜きが確実に防止される。さらに、基本的には弾性体ホルダーとリブとの組み合わせからなるので、構造が簡単で製造が容易であり、低コスト化が図れる。しかも、光ケーブル収納部の出入口に装着される複数の弾性体ホルダーはそれぞれ独立し、個々に着脱できるので、光ケーブルを増設する際には、光ケーブルの把持に使用していない弾性体ホルダーを使用し、他の既設済み光ケーブルに影響を与えることなく、増設する光ケーブルを挿通して固定できる。
1a筐体1の開放面
1b筐体1の下面
1c出力端子孔
1dモニター端子孔
1e・2c開口
1f予備端子孔
2 蓋
2a両側ヒンジ
2b蓋2の開放端側枠
3 光ケーブル収納部
3a・3b・3d枠壁
3c切り欠き開口
4 係止板
4a係止片
5 留め具
5a挿通孔部
5bねじ孔部
6 出入り口
6a装着部(光ケーブルの挿入路)
7・71 弾性体ホルダー
7a・7b補強用突起部
7c縦溝
7dテーパー面
8 挿通溝
8b開放部(切り込み)
10 リブ
11 リブ部
10a・11a挟持面
10b長方形板状の抜止め片
12 クリップ
12a上面板状部(短辺側)
12b垂直板状部(長辺側)
13 差込溝
14 支持部材
14a支持片
14b開口
31 出力端子
32 モニター端子
F 光ケーブル
F1光ファイバー
F2カバーチューブ
Claims (2)
- 光ケーブルを収納可能な光ケーブル収納部を備えた光ケーブル機器筐体の出入口において光ケーブルを取り外し可能に固定する光ケーブル固定構造であって、
前記光ケーブル収納部の出入口に幅方向に間隔をあけて光ケーブルの挿入路を設け、各挿入路には幅方向に間隔をあけて対をなす複数組のリブを対向して立設し、各組のリブ間に光ケーブルを挿入可能な開放部を下面または上面に有する挿通溝を備えた複数個の弾性体ホルダーをそれぞれ独立させ、着脱可能かつ長手方向にスライド可能に装着するとともに、
前記リブの対向する挟持面を両者の間隔が前記挿通溝の長手方向に沿って漸次狭くなるようにテーパー状に形成するか、または前記各弾性体ホルダー被挟持面を両者の間隔が前記挿通溝の長手方向に沿って漸次広くなるようにテーパー状に形成したこと、
前記光ケーブル収納部の出入口において装着された前記各弾性体ホルダーの挿通溝の延長線上で前記各弾性ホルダー端から前記光ケーブル収納部内方へ一定距離離間した位置に、光ケーブルの固定用クリップを着脱可能に取り付けたこと、
前記弾性体ホルダーは前記挿通溝の開放部を下面側に備えるとともに、前記固定用クリップは、下向きに延びる垂直板状部を有し、前記垂直板状部に、下端を開放した光ケーブルの差込溝を幅方向に間隔をあけ、かつ上端にわたって複数列設け、前記固定用クリップの垂直板状部の一部を差込可能な挿入溝を備えた支持部材を、前記光ケーブル収納部の底部に立設したこと
を特徴とする光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造。 - 前記光ケーブル収納部を、前記光ケーブル機器筐体内の上端開口部に取り外し可能に嵌め込んだこと
を特徴とする請求項1に記載の光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288888A JP4993451B2 (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288888A JP4993451B2 (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008107476A JP2008107476A (ja) | 2008-05-08 |
JP2008107476A5 JP2008107476A5 (ja) | 2009-11-12 |
JP4993451B2 true JP4993451B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39440883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006288888A Active JP4993451B2 (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4993451B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111258016A (zh) * | 2020-03-21 | 2020-06-09 | 佛山瑞源兆盛科技有限公司 | 一种光缆接头盒 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2699069B2 (ja) * | 1987-03-12 | 1998-01-19 | 三菱電線工業株式会社 | 平形ケーブル保持具 |
JP2001305351A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-10-31 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル把持具 |
JP2002207127A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-07-26 | Shoden Corp | ケーブル把持具およびケーブル把持具の使用方法 |
JP3963776B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2007-08-22 | 株式会社ジャパンリーコム | 光ケーブル接続具 |
JP2004354885A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Hochiki Corp | 光ファイバ収納ケース |
JP4414215B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2010-02-10 | 日本アンテナ株式会社 | 光端末装置 |
-
2006
- 2006-10-24 JP JP2006288888A patent/JP4993451B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008107476A (ja) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200409251Y1 (ko) | 광케이블 단자함 | |
JP4312216B2 (ja) | ケーブルガイド | |
RU2280884C2 (ru) | Устройство для концевой заделки кабеля | |
JP4993451B2 (ja) | 光ケーブル機器筐体における光ケーブル固定構造 | |
JP2008170743A (ja) | アウトレット及びその光配線方法 | |
JP2007078746A (ja) | 光ケーブル接続具 | |
JP4703436B2 (ja) | 光ケーブル機器筐体 | |
KR200422298Y1 (ko) | 계단식 광어댑터 패널이 구비된 광케이블 단자함 | |
JP4052877B2 (ja) | ケーブル固定具 | |
JP4895761B2 (ja) | 光ケーブル機器筐体の光ケーブル固定構造 | |
KR20080005384U (ko) | 전선정리용 몰드 | |
JP3963776B2 (ja) | 光ケーブル接続具 | |
JP2003139964A (ja) | メディアコンバータおよびその設置方法 | |
JP4170308B2 (ja) | 光ファイバケーブル固定具 | |
JP5415905B2 (ja) | 二芯光コンセント | |
JP3816178B2 (ja) | 光ケーブル接続部収納用キャビネット | |
JP4554838B2 (ja) | 光ケーブル接続部収納用キャビネット | |
JP4162832B2 (ja) | 心線接続部収納用ケースにおけるアタッチメント | |
JP2003248124A (ja) | 光ケーブル通信線の成端キャビネット | |
JP4787714B2 (ja) | 光ケーブル用クロージャ | |
JP5123695B2 (ja) | 光ファイバ引落用ボックス及びその取付方法 | |
JP3801303B2 (ja) | 光ケーブル接続部収納用キャビネット | |
JP4255095B2 (ja) | 光ファイバケーブルの融着接続トレイ | |
JP4281598B2 (ja) | 光ファイバー用配線器具及びその施工方法 | |
JP3696823B2 (ja) | 成端キャビネット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4993451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |