JP4988122B2 - 自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置及び同装置の動作モードを自動設定するための方法 - Google Patents

自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置及び同装置の動作モードを自動設定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4988122B2
JP4988122B2 JP2001580627A JP2001580627A JP4988122B2 JP 4988122 B2 JP4988122 B2 JP 4988122B2 JP 2001580627 A JP2001580627 A JP 2001580627A JP 2001580627 A JP2001580627 A JP 2001580627A JP 4988122 B2 JP4988122 B2 JP 4988122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic element
input
electronic
wireless portable
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001580627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003532351A (ja
Inventor
レンチック、ビタリィ
ヒル、ケイシー
キルプ、デイビッド
ベイカー、ケビン
ジェニンズ、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Mobility LLC
Original Assignee
Motorola Mobility LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Mobility LLC filed Critical Motorola Mobility LLC
Publication of JP2003532351A publication Critical patent/JP2003532351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988122B2 publication Critical patent/JP4988122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0222Foldable in two directions, i.e. using a two degree of freedom hinge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【0001】
本発明は一般に携帯用電子装置に関する。より詳細には、複数要素からなる携帯用電子装置に関する。
【0002】
生活を快適にし、生産性を高めるために設計された携帯用電子装置が数多く存在する。携帯電話、携帯用小型無線呼出し機、個人情報端末(PDA)などの装置は、通信、メッセージ伝達、情報の保存と呼び出しといった重要な役割を果たしている。
【0003】
このような携帯用電子装置は、表示部を有する蝶番式の蓋と、キーボードを有する本体との2つの部分を備えていることが多い。通常、表示部は意図する目的に合致するように選択されている。例えば、PDAは一般に比較的大きな表示部を有しており、文字情報や図形を表示するのに有用である。これに対し、携帯電話は一般に、限られた数の英数字を表示するように設計された小さな表示部を有する。必要とされる機能のみを装置に搭載することによって製造コストを削減することができるため、これは理の当然である。
【0004】
職場の同僚や家族、友人と連絡を取り合い、多忙な生活をやり繰りするうえでこの種の携帯用電子装置は欠かせないものと考える人が増えている。携帯用電子装置に対する需要が高まるにつれて、これらの装置の機能や特徴が増え、かつ複雑化していく傾向がある。しかし、複数の装置の機能を1つに統合すると、装置が複雑化し、かつ使いにくくなることが多いため、このような装置は未だに単体として存在している。
【0005】
複数の装置の統合においては、入力部や、出力部、その他の資源の共有を図る一方で、機能上相互に関連する種々の機能を搭載しなければならず、当然のことながら困難が生じる。また、直感的かつ容易に使用できる装置を開発するニーズも存在し、これによって統合が一層複雑化する。
【0006】
携帯用電子装置を統合しないことにより生じる不都合も存在する。第一に、所望の機能を全て実現するには複数の装置が必要になるが、これら全てを持つとかさばり重くなるという明白な不都合が存在する。第二に、統合を行わない結果、重く嵩高な表示装置や入力装置、及び電源供給部などの構成部品を、複数の装置が重複して備えることになる。第三に、マイクロプロセッサの利用が伸び、かつその機能が向上するにつれ、柔軟で、しかも複数の機能を実行するように設定可能な装置を開発できるようになった点がある。第四に、複数の装置を統合して、一般的な構成部品を共有し、かつ相互に連携して動作させることによって、高価値を低価格で消費者に提供できるようになる点がある。
【0007】
このため、携帯用電子装置の改良に対する需要が当業界に存在する。
(好ましい実施の形態の詳細)
本発明の第一の態様によって、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置が提供される。前記装置は、少なくとも第一電子要素と第二電子要素とを備え、前記第一電子要素と前記第二電子要素とを連結するジョイントとを備えている。前記ジョイントは前記第一電子要素を前記第二電子要素に対して2つ以上の面において移動させることを可能とする。前記自動設定を行う複数要素からなる携帯用電子装置は、前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置に基づいて、動作モードを自動設定することが可能である。
【0008】
本発明の第一の態様によって、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置が提供される。前記装置は、少なくとも第一電子要素と第二電子要素とを備え、前記ハンドヘルド装置の前記第一電子要素に取り付けられ、かつ電気絶縁材料によって分離された長尺状の導電体要素を少なくとも2つ有するシャフトと、前記シャフトの端部に形成されているボールと、前記第二電子要素上に形成されたソケットとを備える。前記ソケットは、前記ボールに対して押圧するように適合されている複数のばね式接触子を有する。複数のばね式接触子を有する前記ソケットは、前記少なくとも2つの長尺状の導電体要素と接触して電気を伝導するよう適合されている。前記ボール及び前記ソケットは、前記第二電子要素に対して前記第一電子要素が2つ以上の面において移動させることを可能とし、前記接触子が前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置を検出するためのセンサを形成する。前記自動設定を行う複数要素からなる携帯用電子装置は、前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置に基づいて、動作モードを自動設定することが可能である。
【0009】
本発明の第三の態様によって、第二電子要素に対して可動である第一電子要素を有する自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置の動作モードを自動設定するための方法が提供される。前記方法は、前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置を検出するステップと、前記位置に基づいて前記装置の動作モードを選択するステップとを備える。
【0010】
図1から図8に、ジョイント112によって第二要素106に連結されている第一要素104を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置100を示す。図1から図4に、第一要素104と第二要素106とを操作し、装置100を縦長構成に変更する流れを示す。
【0011】
図4に、携帯電話のような縦長構成に設定されている自動設定を行う装置100を示す。使用時に、通常は矩形を有する表示部120の長辺が縦方向に(すなわち長手方向に)配置されている。この状態は、表示部120が人物の写真のように配置されるため、ポートレート(縦長)モードと呼ばれる。また、この縦長構成は、第二要素106の入力部115にも反映されるため、入力部115は縦長モードに合わせて設定され得、かつ数字キー及びその他の電話用キーを備え得る。第一要素104を下方に回転させ、第一要素104と第二要素106とが閉じて並行かつ接触している状態になる閉構成(表示なし)に変更することができる。これは、使用しない場合に本体と蓋を折り畳むことができる通常の携帯電話の構成である。
【0012】
図5から図8に、第一要素104と第二要素106とを操作し、装置100を横長構成に変更する流れを示す。
図8に、携帯用小型無線呼出し機のような横長構成に設定されている自動設定を行う複数要素からなる携帯用電子装置100を示す。横長構成では、第二要素106と同様に、表示部120の長辺もほぼ横方向に配置される。この配置は、PDA及びその他の電子機器などの装置にも適し得る。この構成においても、第一要素104を下方に回転させ、第一要素104と第二要素106とが閉じて並行かつ接触している状態になる閉構成(表示なし)に変更することができる。
【0013】
図9を参照して、種々の入力装置及び出力装置、並びにその他の特徴について述べる。代表的な構成において、第一要素104は表示部120を備えている。前記表示部120は、液晶ディスプレイ、蛍光表示管、TFTディスプレイ、CRT等の一般的な表示装置であり得る。携帯電話タイプの構成では、記憶されている名前や電話番号、短縮ダイヤル情報、電話の制御や操作の設計などの電話に関連する機能を表示部120に表示させることができる。携帯用小型無線呼出し機やPDAタイプの動作モードでは、各種の図形、画像、文字情報、又はこれらの組み合わせを表示部120に表示させることができる。表示部120の向きは、自動設定を行う複数要素からなる携帯用電子装置100自体の向きに適合するように装置100によって自動設定され得る。
【0014】
また、第一要素104はアンテナ126とカメラ129とを有し得る。カメラ129はビデオカメラであることが望ましいが、別法として静止画デジタルカメラでもよい。アンテナの偏波を、装置の構成を反映するように調整することが可能である(例えば、縦長モードでは水平偏波、横長モードでは垂直偏波に調整する)。
【0015】
第二要素106は、キーボードなどの入力部115を有しうる。別法として、その他の入力装置(図示なし)を有してもよい。入力装置の例としてラップトップコンピュータやノートブックコンピュータに用いられているジョイスティック及びボタンなどのポインティングデバイス、トラックボール、タッチパッド、ロッカースイッチ、タッチスクリーン、身体障害者向けのTTY入力装置、ブライユ入力装置、又は手書き入力ペン用のパッドなどが挙げられる。入力部115の向きは、自動設定を行う複数要素からなる携帯用電子装置100自体の向きに適合するように装置100によって自動設定され得る。
【0016】
ジョイント112は、第一要素104と第二要素106とを連結しており、これによって第一要素104が第二要素106に対して移動可能となる。この移動は2つの面における移動であり、本体と1つの面にしか移動しない蝶番式の蓋とからなる代表的な携帯電話とは異なる。
【0017】
本発明は2つの要素のみを有するものとして述べられているが、3つ以上の要素を有する携帯用電子装置にも本発明が適用されることを理解すべきである。後者の場合、複数のジョイント112が使用され得る。
【0018】
ジョイント112は、少なくとも1つのデテントを随意に有することがある。デテント位置においては、第二要素106に対して第一要素104が傾いた状態で所定の位置に固定される。図4及び図8に示す相対位置が提供されるように、この種のデテントが設置されることが望ましい。
【0019】
ジョイント112によって、第一要素104と第二要素106とが互いに対して移動できるようになり、2つの要素が様々な配置を取ることができることが図面からわかる。また、本発明のジョイント112によって、装置100が第一要素104と第二要素106との相対位置を検出できるようになる。相対位置を特定可能なこの機能により、表示装置120と入力部115は、携帯用電子装置100によって縦長モード又は縦長モードのいずれかに設定され得る。
【0020】
表示されている図形や文字情報の向きの変更以外に、入力部115の各キーや入力部要素の向き及び配置も変更し得る。例えば、縦長(携帯電話)モードでは、携帯用電子装置100が垂直の縦長位置(図4参照)に配置された場合に適切な配置となるように、入力部のキーを配列させることが可能である。横長モードでは、第一要素104と第二要素106とがほぼ並行となるように横長に配置されており、入力部のキーを横向きに配列することが可能である(図8参照)。
【0021】
図1から図8では同一の初期構成を起点とする2つの構成が示されているが、図1に示した構成を経由せずに、装置100を操作して一方の配置から他方の配置に直接移行させることも可能である。
【0022】
入力部のキーは、単純に複数の記号又は文字を各キーに付与することによって再配向(縦長位置及び横長位置の両方に配向させる)させ得る。別法として、入力部115が、タッチディスプレイ部分と付属の記号や文字とを再設定かつ再配向可能なタッチスクリーンディスプレイを有することもある。第三の方法として、可変式のバックライトを使用して、半透明又は透明の入力部要素又はキー内に変更可能な記号や文字を表示させる方法がある。第四の方法として、再構成及び再配向可能な記号や文字を含む電子式ラベルを利用する方法がある。
【0023】
同様に、他の入力装置及び出力装置も、第一要素104と第二要素106との相対位置によって自動設定され得る。このような装置の例として、カメラ129や、手書き入力ペンと組み合わせて用いる電子手書き入力タブレットなどがある。上記に加えて、他の入力装置の動作も適切な向きになければならない。手書き認識ソフトウェアは、手書き入力タブレットが縦長位置にあるか横長位置にあるかを認識する必要がある。これは、ジョイスティックや他の類似の装置にも当てはまる。
【0024】
付加的な特徴として、要素の相対位置によって、受けるべきサービスが選択される特徴がある。例えば、ユーザーが要素104と要素106の位置を変えた場合に、携帯用電子装置100が携帯電話として自動設定され、着信した電話呼が受信されるようになる。携帯用電子装置100は、選択されていないサービスの受け取り待機中であることをユーザーに通知する警告を備え得る。例えば、着信した無線呼出しなどの例が挙げられる。無線呼出しが着信すると、ユーザーは装置100の要素の向きを変更して、装置100を携帯用小型無線呼出し機として自動設定させて、着信した無線呼出しを受信し、かつ(又は)その無線呼出しに応答することができる。
【0025】
さらなる特徴として、装置100の動作構成とモードを変更することによって、バッテリ残量を節約できることが挙げられる。ユーザーによって選択された動作モードの中には、特定の画面活動や画面サイズ、又は非リアルタイムの同期メッセージであるかリアルタイムのメッセージングであるか(すなわち無線呼出しであるか電話であるか)によっては、バッテリ残量の消費が少ないものが存在し得る。また、動作モードによって異なるリバースチャネル伝送の電力レベルが決定され得るが、これもバッテリ残量の節約につながる。
【0026】
さらに、装置の設定及び動作モードを変更すると、最適なRF動作(通常は垂直偏波)に合わせてアンテナを調整する必要が生じる。図7に示すように、装置が横長の向きに設定されている場合、ユーザーが装置を操作する際には、アンテナが第一の位置にあって、最適なRF偏波に延長されている必要がある。図3に、携帯電話などのように縦長の向きに設定された場合の装置の動作を示す。
【0027】
図9に、本発明によるジョイント112の第一の実施の形態の詳細を示す。ジョイント112は、第一電子要素104に取り付けられた第一固定要素909と、第二電子要素106に取り付けられた第二固定要素909と、コネクタ要素903とを有する。コネクタ要素903は、2つの固定要素909に回転可能に取り付けられて両者を連結しており、これによって第一電子要素104が第二電子要素106に対して2つの面において回転可能となる。
【0028】
図10に、ジョイントの第一の実施の形態と位置センサ装置の配置を示す。代表的な固定要素909はシャフト1047を有する。固定要素909は、第一電子要素104と第二電子要素106とに取り付けられているのに対し、シャフト1047は、コネクタ要素903の開口部の中に回転可能に収容されている。固定要素909(又はコネクタ要素903)は、ねじ山やリング1053などの、部品を堅固に固定する保持装置を有することがある。
【0029】
ジョイント900は、少なくとも1つの位置決め用のデテントを有し得る。これは、コネクタ要素903のねじ溝等と連係して位置決めデテントを提供する、シャフト1047に設けられたねじ山(図示なし)であり得る。
【0030】
各々の固定要素909は、コネクタ要素903と連係する位置センサ装置(図11から図13に関して後述する)を有する。位置センサ装置は対応する位置センサ回路基板1035にそれぞれ接続されており、コネクタ要素903に対する各電子要素の相対回転位置を検出できる。2つの位置センサと2つの位置センサ回路基板1035からのデータを保持することで、携帯用電子装置100は第二電子要素106に対する第一電子要素104の相対位置を判定できるようになる。
【0031】
図10にはバス1039も示されている。バス1039は、固定要素909の中空の内部とコネクタ要素903の中空の内部とを通り得る。また、1本のワイヤ又はリード線であり得る。バス1039を介して位置センサから送信された位置に関する情報が伝送されることもある。また、バス1039が電子要素間で電力を伝導することもある。別法として、データバス1039がジョイントの3つの部品の外に存在することもあり得る。
【0032】
図11から図13に、位置センサ932の種々の実施の形態を示す。図11に、固定要素909の面に複数の位置センサ接触子1152が存在し得るセンサの第一の実施形態を示す。コネクタ要素903上の接触子1128(わかり易さを考慮し接触子1128のみ表示)は位置センサ接触子1152のブリッジ対のこともあり、対応する位置センサ回路基板1035に対して、電子要素104又は電子要素106の相対位置の判定に使用可能な閉電気回路が付与される。センサの前記実施形態の設計により、1対の位置センサ接触子1152によってのみ常に閉回路が形成され得る。
【0033】
図12に、位置センサが可変抵抗器を有するセンサの第二の実施形態を示す。位置センサは、固定接触子1260、抵抗面1269、及び抵抗面1269に存在するギャップ1265を有し、全てが固定要素909上に形成されている。可動接触子1263はコネクタ要素10003(わかり易さを考慮しコネクタ要素903は表示せず)に取り付けられている。使用時に、電子要素が移動すると、対応する可動接触子1263が位置センサ上で回転し得る。このため、ワイヤ又はその他のリード線は可動接触子1263から位置センサ回路基板1035(図示なし)に延長している必要があることを理解すべきである。位置センサ回路基板1035が検出する抵抗は、対応する位置センサの回転によって変化する。
【0034】
上記では、固定要素909上に可変抵抗器が配置されている例を述べた。しかし、別法としてコネクタ要素903の端部に可変抵抗器が、固定要素909上に可動接触子1263がそれぞれ形成され得る。
【0035】
図13に、位置センサが磁石1373とホール効果センサ1377とを有するセンサの第三の実施形態を示す。磁石1373はコネクタ要素903の端部に取り付けられていることが望ましく、ホール効果センサ1377は固定要素909に取り付けられているか又は埋め込まれている。磁石1373は、複数の磁北極及び磁南極から構成され得、強度及び向きの異なる複数の磁石又は磁極から構成され得る。
【0036】
ホール効果センサ1377は磁界内に電気信号を生成する。対応する位置センサ回路基板1035はこの電気信号に基づいて相対位置を測定する。
図14及び図15に、ジョイント112の第二の実施の形態を示す。この第二の実施の形態では、ジョイント112はボールタイプのジョイントであり、第一要素又は第二要素のいずれか一方に取り付けられたボール147を有する。好ましい実施の形態では、ボール147は第一要素104に取り付けられる。ボール147はシャフト137を随意的に有し得る(図20参照)。第二要素106内に形成されたソケット162の中に、ボール147が回転可能に収容されている。ジョイント112によって、第一要素104は第二要素106に対して2つの面において移動可能となる。
【0037】
図16から図18にソケット162の詳細を示す。図16は、縦長構成と横長構成を実現するため、所定の位置に2つの要素を保持するように設計されたアングルカット(デテント)を示す。図17及び18は図16の左側面図及び右側面図である。
【0038】
図19に、上記のアングルカットによる、第二要素106に対する第一要素104の所定の位置を示す。
図20に、ボール147及びソケット162の詳細を示す。ボール147は少なくとも2つの導体151及び153を有するが、3つ以上の導体を用い得る。2つの導体151及び153は、電気絶縁材料148のストリップ片によって分離されている。随意的なシャフト137もまた導電部141及び143を備え、導電部141及び143は、ボール147内の導体151及び153で終端している。電位がボール147の2つの導電部151と153との間で発生し得る。ソケット162内に存在する複数の接触子159がばね式にボール147に押し付けられて、ボール147と第二要素106との間で電気を伝導する。このとき、複数の接触子159のうちのいずれの接触子が電気を伝導しているかを判定することにより、第二要素106に対する第一要素104の位置を複数の接触子159を用いて検出できるようになる。したがって、導体151の電圧を受電している接触子と、導体153の電圧を受電している接触子を判定することにより、携帯用電子装置100はこれらの導電部及び接触子によって相対位置を検出することが可能になる。この位置測定の検出限界は、ボール147の導電部151及び153の相対寸法(及び個数)、並びに接触子159の寸法、個数及び配置によって決定され得る。
【0039】
第一要素104と第二要素106との間で相対位置を検出する以外に、ジョイント112の種々の実施の形態によって、両者の間で電力を伝導させることも可能である。要素104又は要素106のいずれか一方にのみ電力源が存在していることが望ましいため、これは理想的である。
【0040】
ボール147が回転する際に、導体151と153とが接触して短絡が発生する可能性がある。電流検出装置を取り付け、短絡が検出された場合に導体151及び153への電力供給を中断することによって、短絡の発生を防止することが可能である。短絡が解消された場合(すなわちボール147がさらに回転した場合)、電流検出装置は電力供給を再開する。
【0041】
ボールジョイントソケットとこれに関連する接触子を使用する別の利点として、ジョイント112を介して双方向デジタル通信を実現し得ることがある。ジョイント112の導電要素151と153との間に存在する電力供給用の直流電圧レベル(電力)上にデジタル信号を重畳するすることで、このような双方向通信を実現することができる。
【0042】
図21に、電力供給用の電圧の上に重畳された通信用信号のグラフを、図22に電力供給用の電圧からデジタル通信信号を取り出したグラフをそれぞれ示す。コンデンサを使用して直流部分を取り出して通信用信号のみを残すことによって、ボールの接触後に電力供給用の電圧から通信用信号を取り出すことができる。
【0043】
上記で本発明を詳述したが、記載されている特定の実施の形態に本発明を限定することを意図するものではない。当業者が、本発明の概念から逸脱することなく、ここに記載された実施の形態の様々な使用及び変更例、並びに特定の実施の形態の変形に想到できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図2】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図3】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図4】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図5】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図6】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図7】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図8】 ジョイントによって第二要素に連結された第一要素を有する、自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置を示す図。
【図9】 種々の入力装置及び出力装置並びに他の特徴を示す図。
【図10】 ジョイントの第一の実施形態及び位置センサ装置の配置を示す図。
【図11】 位置センサの種々の実施形態を示す図。
【図12】 位置センサの種々の実施形態を示す図。
【図13】 位置センサの種々の実施形態を示す図。
【図14】 位置センサの種々の実施形態を示す図。
【図15】 位置センサの種々の実施形態を示す図。
【図16】 第二の実施形態のソケットの詳細を示す図。
【図17】 第二の実施形態のソケットの詳細を示す図。
【図18】 第二の実施形態のソケットの詳細を示す図。
【図19】 第二の実施形態のデテントによって実現される2つの所定の位置を示す図。
【図20】 第二の実施形態のボール及びソケットの詳細を示す図。
【図21】 電力供給用の電圧上に重畳された通信用信号を示すグラフ。
【図22】 電力供給用の電圧から取り出したデジタル通信信号を示すグラフ。

Claims (17)

  1. 自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置であって、
    少なくとも第一電子要素と第二電子要素とを備え、
    前記第一電子要素と前記第二電子要素とを連結するボールジョイントを備え、前記ボールジョイントは前記第一電子要素が前記第二電子要素に対して2つ以上の面において移動することを可能とし、
    前記自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置は、前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置に基づいて、動作モードを自動設定することが可能であり、
    前記無線携帯用電子通信装置は、前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置を検出するためのセンサを前記第一電子要素又は前記第二電子要素のいずれか一方の中にさらに備え、
    前記第一電子要素は、横長の表示装置モード及び縦長の表示装置モードとして設定可能な表示装置を備え、
    前記第二電子要素は、複数の入力部要素を有する少なくとも1つの入力装置を備え、前記複数の入力部要素は、横長の入力装置モード及び縦長の入力装置モードとして設定可能であり、
    前記複数の入力部要素は、前記表示装置のモードと同じ横長又は縦長のモードに設定され
    前記ボールジョイントは、
    前記無線携帯用電子通信装置の前記第一電子要素に取り付けられ、かつ電気絶縁材料によって分離されている、少なくとも2つの長尺状の導電体要素を有するシャフトと、
    前記シャフトの端部に形成されているボールと、
    前記第二電子要素上に形成されたソケットとを備えており、前記ソケットは前記ボールを受容するためのものであり、前記ソケットは、前記ボールに対して押圧するように適合されている複数のばね式接触子を有し、前記複数のばね式接触子は、前記少なくとも2つの長尺状の導電体要素と接触して、前記少なくとも2つの長尺状の導電体要素との間で電気を伝導するように適合されており、
    前記ボール及び前記ソケットは、前記第一電子要素が前記第二電子要素に対して移動することを可能とし、前記複数のばね式接触子が前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置を検出するための前記センサを形成し、
    前記センサは、前記複数のばね式接触子の何れが電気を伝導しているかを判定することにより、前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置を検出する装置。
  2. 前記第一電子要素のモードを反映して偏波を設定可能なアンテナを更に備える請求項1に記載の装置。
  3. 前記無線携帯用電子通信装置が少なくとも2つの動作モードを備えており、前記無線携帯用電子通信装置が、前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の位置に基づいて動作モードを自動設定する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記表示装置が、LCD、CRT、蛍光表示管、ブライユ出力装置、TFTディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイのうちから選択され、
    前記第一電子要素が縦長の表示装置として設定された場合には、前記表示装置は縦長の表示装置として設定され、
    前記第電子要素が横長の表示装置として設定された場合には、前記表示装置は横長の表示装置として設定される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記入力装置が、キーボード、ジョイスティック、ポインティングデバイス、トラックボール、タッチパッド、ロッカースイッチ、TTY入力装置、ブライユ入力装置、カメラ、デジタル式手書き入力タブレット、及びタッチスクリーンディスプレイのうちから選択され、
    前記第二電子要素が縦長の入力装置として設定された場合には、前記入力装置は縦長の入力装置として設定され、
    前記第二電子要素が横長の入力装置として設定された場合には、前記入力装置は横長の入力装置として設定される、請求項2に記載の装置。
  6. 前記入力装置の向きが、少なくともフルテキストキーボードに適合するように横長の入力装置として設定され、かつ少なくとも1つのデジタル式手書き入力タブレット又は電話用キーボードに適合するように縦長の入力装置として設定され、
    前記第一電子要素が前記横長の表示装置として設定された場合には、前記アンテナが第一位置に設定され、前記第一電子要素が前記縦長の表示装置として設定された場合には、前記アンテナが第二位置に設定される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ボールジョイントが前記第一電子要素と前記第二電子要素との間で電力を伝導し、
    前記ボールジョイントによって前記第一電子要素と前記第二電子要素との間にデジタル双方向通信用信号が伝達される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記ボールジョイントが、少なくとも1つの所定の位置合わせ用のデテントを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記無線携帯用電子通信装置が、サーバーに設定情報を伝送する伝送手段をさらに備え、前記サーバーが前記無線携帯用電子通信装置に適切なデータを適切な形式で送信することを可能にし、
    前記設定情報は、前記少なくとも1つの入力装置の設定及び前記表示装置の設定に基づいている、請求項1に記載の装置。
  10. 記少なくとも2つの長尺状の導電体要素の間で短絡が発生した場合に、電流検出装置が前記少なくとも2つの長尺状の導電体要素に対する電力を遮断する、請求項1に記載の装置
  11. 求項1に記載の無線携帯用電子通信装置の動作モードを自動設定するための方法であって、
    前記センサによって前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の相対位置を検出するステップと、
    前記相対位置に基づいて前記無線携帯用電子通信装置の動作モードを選択するステップとを備える方法。
  12. 前記第一電子要素が長寸を有するほぼ矩形の表示装置を備えており、前記検出するステップにおいて、前記長寸が縦方向に向けられている縦長の配置を検出することが可能である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第一電子要素が長寸を有するほぼ矩形の表示装置を備えており、前記検出するステップにおいて、前記長寸が横方向に向けられている横長の配置を検出することが可能である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記第二電子要素が長手軸線と複数の入力部要素とを有する少なくとも1つの入力装置を備え、前記選択するステップにおいて、前記第二電子要素の横軸線に沿って前記入力部要素を設定することがさらに可能である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記第二電子要素が長手軸線と複数の入力部要素とを有する少なくとも1つの入力装置を備え、前記選択するステップにおいて、前記第二電子要素の縦軸線に沿って前記入力部要素を設定することがさらに可能である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記無線携帯用電子通信装置が少なくとも2つの動作モードを有し、前記方法が前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の位置に基づいて動作モードを選択する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記無線携帯用電子通信装置が前記第二電子要素に対する前記第一電子要素の位置に基づいて通信モードを選択する、請求項1に記載の方法。
JP2001580627A 2000-04-28 2001-04-24 自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置及び同装置の動作モードを自動設定するための方法 Expired - Fee Related JP4988122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/560,977 US6658272B1 (en) 2000-04-28 2000-04-28 Self configuring multiple element portable electronic device
US09/560,977 2000-04-28
PCT/US2001/013208 WO2001084269A2 (en) 2000-04-28 2001-04-24 Self configuring multiple element portable electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003532351A JP2003532351A (ja) 2003-10-28
JP4988122B2 true JP4988122B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=24240149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001580627A Expired - Fee Related JP4988122B2 (ja) 2000-04-28 2001-04-24 自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置及び同装置の動作モードを自動設定するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6658272B1 (ja)
EP (1) EP1297404B1 (ja)
JP (1) JP4988122B2 (ja)
KR (1) KR100673505B1 (ja)
CN (1) CN1276589C (ja)
AT (1) ATE475926T1 (ja)
AU (2) AU2001255633B2 (ja)
BR (1) BR0110411A (ja)
DE (1) DE60142688D1 (ja)
ES (1) ES2347413T3 (ja)
WO (1) WO2001084269A2 (ja)

Families Citing this family (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002621B2 (en) * 1997-10-06 2006-02-21 Adair Edwin L Communication devices incorporating reduced area imaging devices
US20110034769A1 (en) 1997-10-06 2011-02-10 Micro-Imaging Solutions Llc Reduced area imaging device incorporated within wireless endoscopic devices
US6452626B1 (en) * 1997-10-06 2002-09-17 Edwin L. Adair Communication devices incorporating reduced area imaging devices
US6982742B2 (en) * 1997-10-06 2006-01-03 Adair Edwin L Hand-held computers incorporating reduced area imaging devices
US6658272B1 (en) * 2000-04-28 2003-12-02 Motorola, Inc. Self configuring multiple element portable electronic device
JP4385490B2 (ja) * 2000-05-12 2009-12-16 ソニー株式会社 携帯端末装置
US7302280B2 (en) * 2000-07-17 2007-11-27 Microsoft Corporation Mobile phone operation based upon context sensing
US20110267263A1 (en) 2000-07-17 2011-11-03 Microsoft Corporation Changing input tolerances based on device movement
US7289102B2 (en) * 2000-07-17 2007-10-30 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
US8120625B2 (en) * 2000-07-17 2012-02-21 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
JP2002149320A (ja) * 2000-10-30 2002-05-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 入力装置、通信用端末、携帯型通信用端末、音声フィードバックシステム、音声フィードバックサーバ
US20020093531A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 John Barile Adaptive display for video conferences
US20030130007A1 (en) * 2001-01-22 2003-07-10 Engstrom G. Eric Non-straight wireless mobile device with keys over display
US7162282B2 (en) * 2001-01-22 2007-01-09 Wildseed, Ltd. Interchangeable covering additions to a mobile communication device for display and key reorientation
US6999804B2 (en) * 2001-01-22 2006-02-14 Wildseed, Ltd. Interchangeable covering additions to a mobile communication device for display and key reorientation
EP1229428A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-07 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) A portable touch screen device
US6768899B2 (en) * 2001-04-04 2004-07-27 Motorola, Inc. Rotational mechanism for a wireless communication device
JP3671883B2 (ja) * 2001-08-15 2005-07-13 ソニー株式会社 画像記録再生装置
US20030034987A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 William Webb Handheld computer having moveable segments that can be adjusted to affect a size of the handheld computer
US7692667B2 (en) 2001-08-17 2010-04-06 Palm, Inc. Handheld computer having moveable segments that are interactive with an integrated display
JP4517551B2 (ja) * 2001-08-20 2010-08-04 ソニー株式会社 携帯型情報処理装置
US6985579B2 (en) * 2001-09-26 2006-01-10 Siemens Communications, Inc. Portable communication device having an output unit positionable and rotatable with respect to an input unit
JP2003174495A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
US20030073414A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-17 Stephen P. Capps Textual and telephony dual input device
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
JP2003162277A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Canon Inc 情報表示装置
JP2008061262A (ja) * 2001-12-27 2008-03-13 Sharp Corp 携帯情報端末
WO2003056787A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal d'information cellulaire
US7492354B2 (en) * 2002-02-21 2009-02-17 Mochis Investment Llc Input device for a portable terminal
JP2003298699A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nec Corp スライド型携帯電話機
KR100575998B1 (ko) 2002-04-12 2006-05-02 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기
JP3913093B2 (ja) * 2002-04-17 2007-05-09 京セラミタ株式会社 画像処理装置
JP4061473B2 (ja) * 2002-04-26 2008-03-19 日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機
JP2003323229A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Fujitsu Ltd 携帯情報機器
DE10219404B4 (de) * 2002-04-30 2005-06-02 Siemens Ag Faltbares informationstechnisches Gerät
US7257430B2 (en) * 2002-05-11 2007-08-14 Motorola, Inc. Self configuring multiple element portable electronic device
US6728557B1 (en) * 2002-05-17 2004-04-27 Motorola, Inc. Hinge assembly for a multi-configuration portable electronic device
US7474298B2 (en) * 2002-05-31 2009-01-06 Palm, Inc. Mobile device having an adjustable length to selectively expose a surface component
US7184025B2 (en) 2002-05-31 2007-02-27 Microsoft Corporation Altering a display on a viewing device based upon a user controlled orientation of the viewing device
US20030231189A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-18 Microsoft Corporation Altering a display on a viewing device based upon a user controlled orientation of the viewing device
US20030222846A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Huy Nguyen Multi-functional handheld device having moveable segments
JP2004064716A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Toya Kensetsu Kogyo:Kk 携帯用電話機
US7184718B2 (en) * 2002-07-30 2007-02-27 Nokia Corporation Transformable mobile station
ATE333121T1 (de) * 2002-09-03 2006-08-15 Hewlett Packard Co Kontext eingabevorrichtung
JP4070192B2 (ja) * 2002-09-26 2008-04-02 京セラ株式会社 携帯端末
TWM242782U (en) * 2002-10-02 2004-09-01 Wistron Corp Assembled device of personal digital assistant (PDA)
FR2845547B1 (fr) * 2002-10-03 2005-01-14 Cellon France Sas Appareil electronique portatif comportant un element structurel articule autou d'un axe orthogonal a son plan general
JP3914855B2 (ja) 2002-10-15 2007-05-16 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
KR100810300B1 (ko) * 2002-10-15 2008-03-06 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치
US6813143B2 (en) * 2002-10-21 2004-11-02 Nokia Corporation Mobile device featuring 90 degree rotatable front cover for covering or revealing a keyboard
CN1736084B (zh) * 2002-11-20 2011-08-24 松下电器产业株式会社 携带通信终端
AU2003288129A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Flexible conductors connected between two parts of a portable electronic device
EP1570333B1 (en) 2002-11-21 2014-04-02 Microsoft Corporation Data processing device with adjustable display and input devices with multiple orientations
EP1422593B1 (en) * 2002-11-21 2007-08-15 Sony Ericsson Mobile Communications AB Flexible conductors connected between two parts of a portable electronic device
KR100487616B1 (ko) * 2002-11-29 2005-05-03 엘지전자 주식회사 폴더형 이동통신 단말기의 액정표시화면 영상 반전 스위치장치
DE60210641T2 (de) * 2002-12-09 2007-01-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Funkgerät mit Zweiwegegelenkelement
JP4629577B2 (ja) * 2002-12-09 2011-02-09 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 二方向ヒンジを有する無線端末
CN1510883A (zh) * 2002-12-24 2004-07-07 北京嘉盛联侨信息工程技术有限公司 一种旋翼式手机及其控制方法
US6839576B2 (en) * 2002-12-30 2005-01-04 Motorola, Inc. Multiple axis hinge assembly
JP4321067B2 (ja) * 2003-01-08 2009-08-26 ソニー株式会社 携帯型表示装置
US20040137944A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Lee Jimmy Zhi-Ming Cellular telephone with text telephone functionality and method thereof
US20040185922A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-23 Thomas Sutton Smartphone with novel opening mechanism
WO2004073284A2 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Flextronics Sales & Marketing (A-P) Ltd. Integrated cellular phone, digital camera, and pda, with swivel mechanism providing access to the interface elements of each function
US8229512B1 (en) 2003-02-08 2012-07-24 Iwao Fujisaki Communication device
JP2004246603A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 情報処理装置
WO2004075463A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Flextronics Sales & Marketing (A-P) Ltd. Method for manufacturing and kit for assembling a personal entertainment device (ped) with double-opening flap
JP3972834B2 (ja) * 2003-02-21 2007-09-05 ソニー株式会社 入力装置、携帯型電子機器及び携帯型電子機器の入力方法
JP3869812B2 (ja) * 2003-03-04 2007-01-17 三洋電機株式会社 電子撮像装置
JP3869813B2 (ja) * 2003-03-04 2007-01-17 三洋電機株式会社 電子撮像装置
US7583317B2 (en) 2003-03-04 2009-09-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Foldable electronic image pickup apparatus
US7426329B2 (en) 2003-03-06 2008-09-16 Microsoft Corporation Systems and methods for receiving, storing, and rendering digital video, music, and pictures on a personal media player
JP2004279719A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Sony Corp 情報表示装置及び情報選択表示方法
US20040198439A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Dong-Ryong Kim Device and method for displaying pictures in a mobile terminal
US8241128B1 (en) 2003-04-03 2012-08-14 Iwao Fujisaki Communication device
US7688311B2 (en) * 2003-05-14 2010-03-30 Research In Motion Limited Mobile device with rotatable keyboard
US7109973B2 (en) * 2003-05-14 2006-09-19 Research In Motion Limited Mobile device with rotatable keyboard
US20040233173A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Bettina Bryant Keypad for portable electronic devices
US7088339B2 (en) * 2003-05-30 2006-08-08 Mike Gresham Ergonomic input device
US20050020325A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Motorola, Inc. Multi-configuration portable electronic device and method for operating the same
JP2005054890A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
KR100806390B1 (ko) * 2003-08-18 2008-02-27 삼성전자주식회사 영상 촬영장치
JP2005092702A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Toshiba Corp 情報処理装置
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US7636748B2 (en) * 2003-09-29 2009-12-22 Microsoft Corporation Display configurations for a data processing device
US7280346B2 (en) * 2003-09-29 2007-10-09 Danger, Inc. Adjustable display for a data processing apparatus
US20050125570A1 (en) * 2003-10-23 2005-06-09 Robert Olodort Portable communication devices
US20050091431A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Robert Olodort Portable communication devices
US7907121B2 (en) * 2003-11-19 2011-03-15 Qualcomm Incorporated Portable device with versatile keyboard
US7917167B1 (en) 2003-11-22 2011-03-29 Iwao Fujisaki Communication device
KR100678041B1 (ko) 2003-11-24 2007-02-01 삼성전자주식회사 슬라이딩/회전성 힌지 수단을 구비한 휴대용 디지털 통신장치
US7505582B2 (en) * 2003-12-31 2009-03-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Hinge mechanism having multiple axes of rotation for positioning of a mobile communication device
US20050193524A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 First International Computer Inc. Pivot structure for a foldable product
US8041348B1 (en) 2004-03-23 2011-10-18 Iwao Fujisaki Communication device
JP4031776B2 (ja) * 2004-04-30 2008-01-09 松下電器産業株式会社 放送用受信機付き携帯電話
DE102004027263A1 (de) * 2004-06-03 2005-12-22 Frogdesign Hartmut Esslinger Gmbh Fernsprechanlage
TWM259413U (en) * 2004-06-04 2005-03-11 Fih Co Ltd Mobile phone having a keyboard convenient for inputting
KR100663573B1 (ko) * 2004-06-21 2007-01-02 삼성전자주식회사 3축 회전 폴더 타입 휴대 장치
JP4286735B2 (ja) * 2004-07-08 2009-07-01 シャープ株式会社 携帯機器
US20060022950A1 (en) * 2004-07-09 2006-02-02 Qualcomm Incorporated Multi-function portable electronic device
TW200615468A (en) * 2004-07-23 2006-05-16 Southco Bi-directionally operating hinge assembly
WO2006040694A1 (fr) * 2004-08-26 2006-04-20 Alexey Fedorovich Khoroshev Dispositif de visualisation polyvalent
WO2006030002A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile device with adaptive user interface
EP1635544A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-15 Sony Ericsson Mobile Communications AB Mobile device with adaptive user interface
GB0422090D0 (en) * 2004-10-05 2004-11-03 Symbian Software Ltd An interactive computing device with a configurable user interface
KR100606073B1 (ko) * 2004-10-25 2006-07-28 삼성전자주식회사 휴대 통신 장치
US7580518B2 (en) * 2004-12-01 2009-08-25 Motorola, Inc. Dual-axes hinge part for hinged components
US20060135226A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal for changing operation mode based on opening direction of folder cover and method thereof
TWM269695U (en) * 2004-12-22 2005-07-01 Lite On Technology Corp Hand-held-type electronic data processor
US7499540B2 (en) * 2004-12-30 2009-03-03 Motorola, Inc. Device having pivotable hinges
US7561686B2 (en) * 2004-12-30 2009-07-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile terminal
US7671836B2 (en) * 2005-01-03 2010-03-02 Nokia Corporation Cell phone with shiftable keypad
US20060176278A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Motorola, Inc. Method and system for display orientation
JP2006276831A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp カラーフィルタ基板、液晶装置、及び電子機器
US20060203014A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Lev Jeffrey A Convertible computer system
KR100689468B1 (ko) * 2005-03-21 2007-03-08 삼성전자주식회사 슬라이딩 겸용 스윙 타입 휴대 장치
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
KR100703332B1 (ko) * 2005-06-07 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 동작모드 전환방법
TWI281811B (en) * 2005-07-01 2007-05-21 Wintek Corp Mobile communication device
US7257431B2 (en) * 2005-07-28 2007-08-14 Afreey Inc. Electric swiveling mechanism for two axes
US7194154B2 (en) * 2005-08-15 2007-03-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Optical connector
TWI288318B (en) * 2005-09-14 2007-10-11 Lite On Technology Corp Portable electronic device
KR101299323B1 (ko) * 2005-09-20 2013-08-26 스가쓰네 고우교 가부시키가이샤 휴대 기기
JP4176756B2 (ja) * 2005-10-26 2008-11-05 モレックス インコーポレーテッド 電線支持装置
GB2432688A (en) * 2005-11-28 2007-05-30 Peter Willett Laptop Display Reorientation System
KR100703486B1 (ko) 2005-11-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 디지털 방송 서비스 수행 방법
US7870645B2 (en) * 2005-12-19 2011-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge device and mobile apparatus having the same
TW200725385A (en) * 2005-12-27 2007-07-01 Amtran Technology Co Ltd Display device with automatically rotated frame and method thereof
US20070161414A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Inventec Corporation Communication device with flip-cover
TWI311276B (en) * 2006-05-19 2009-06-21 Primax Electronics Ltd Computer peripheral
US8170790B2 (en) * 2006-09-05 2012-05-01 Garmin Switzerland Gmbh Apparatus for switching navigation device mode
US7822546B2 (en) * 2006-09-05 2010-10-26 Garmin Switzerland Gmbh Travel guide and schedule-based routing device and method
KR100754524B1 (ko) 2006-09-19 2007-09-03 삼성전자주식회사 힌지장치 및 이를 구비한 전자기기
KR100844493B1 (ko) * 2007-01-10 2008-07-08 삼성전자주식회사 휴대 단말기 조작 방법 및 장치
KR100866232B1 (ko) * 2007-02-02 2008-10-30 삼성전자주식회사 휴대용 단말기
US7996051B2 (en) * 2007-02-21 2011-08-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless communications device with hinge
KR100842529B1 (ko) * 2007-02-22 2008-07-01 삼성전자주식회사 힌지 장치를 구비하는 휴대용 단말기
US7987046B1 (en) * 2007-04-04 2011-07-26 Garmin Switzerland Gmbh Navigation device with improved user interface and mounting features
KR100876754B1 (ko) * 2007-04-18 2009-01-09 삼성전자주식회사 작동모드를 전환하기 위한 휴대용 전자기기
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8559983B1 (en) 2007-05-03 2013-10-15 Iwao Fujisaki Communication device
CN101325052B (zh) * 2007-06-15 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置
GB2450342B (en) * 2007-06-20 2012-05-16 P G Drives Technology Ltd Control System
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
US8639214B1 (en) 2007-10-26 2014-01-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8472935B1 (en) 2007-10-29 2013-06-25 Iwao Fujisaki Communication device
KR101366859B1 (ko) 2007-10-31 2014-02-21 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US8233948B2 (en) 2007-12-11 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Slider assembly for a housing of a mobile computing device
US8150482B2 (en) 2008-01-08 2012-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile computing device with moveable housing segments
US8744720B1 (en) 2007-12-27 2014-06-03 Iwao Fujisaki Inter-vehicle middle point maintaining implementer
US8200298B2 (en) 2008-01-08 2012-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keypad housing configuration for a mobile computing device
US9992314B2 (en) * 2008-01-24 2018-06-05 Garmin Switzerland Gmbh Automatic device mode switching
US20090207134A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Netgear Inc. Remote control apparatus with integrated positional responsive alphabetic keyboard
US7970249B2 (en) * 2008-02-15 2011-06-28 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic splice enclosure
US8780732B2 (en) * 2008-03-18 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Method of network management by assistance from terminal using control-plane signaling between terminal and network
EP2104020A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-23 British Telecmmunications public limited campany A device
US8543157B1 (en) 2008-05-09 2013-09-24 Iwao Fujisaki Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8253634B2 (en) 2008-07-15 2012-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Radio apparatus
US9277629B2 (en) 2008-09-03 2016-03-01 Lutron Electronics Co., Inc. Radio-frequency lighting control system with occupancy sensing
US9148937B2 (en) 2008-09-03 2015-09-29 Lutron Electronics Co., Inc. Radio-frequency lighting control system with occupancy sensing
US7940167B2 (en) * 2008-09-03 2011-05-10 Lutron Electronics Co., Inc. Battery-powered occupancy sensor
US8228184B2 (en) * 2008-09-03 2012-07-24 Lutron Electronics Co., Inc. Battery-powered occupancy sensor
US8009042B2 (en) * 2008-09-03 2011-08-30 Lutron Electronics Co., Inc. Radio-frequency lighting control system with occupancy sensing
USRE47511E1 (en) 2008-09-03 2019-07-09 Lutron Technology Company Llc Battery-powered occupancy sensor
JP4517253B2 (ja) 2008-09-30 2010-08-04 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 通信端末装置及びプログラム
US9063182B2 (en) * 2008-11-10 2015-06-23 Google Technology Holdings LLC Detecting three different open ranges in a flip device
JP2010124253A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
KR20100067381A (ko) * 2008-12-11 2010-06-21 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스 제공 방법 및 이를 위한 휴대 단말기
US20100151902A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Nokia Corporation Method and Apparatus for Rotating a First and/or Second Portion of an Electronic Device
US7911773B2 (en) * 2008-12-17 2011-03-22 Nokia Corporation Apparatus with user interface
EP2202606A2 (en) * 2008-12-24 2010-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive keypad device for portable terminal and control method thereof
US8199010B2 (en) * 2009-02-13 2012-06-12 Lutron Electronics Co., Inc. Method and apparatus for configuring a wireless sensor
JP2010273303A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Nec Casio Mobile Communications Ltd 異常検出装置、電子機器、および、プログラム
JP5187277B2 (ja) * 2009-06-16 2013-04-24 ソニー株式会社 情報処理装置、及びモード切り替え方法
JP5388806B2 (ja) * 2009-11-10 2014-01-15 キヤノン株式会社 撮像装置
US8400294B2 (en) * 2009-12-21 2013-03-19 Garmin Switzerland Gmbh Transit stop detection
US8803817B1 (en) 2010-03-02 2014-08-12 Amazon Technologies, Inc. Mixed use multi-device interoperability
US9158333B1 (en) * 2010-03-02 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Rendering on composite portable devices
TW201216122A (en) * 2010-10-08 2012-04-16 Primax Electronics Ltd Multi-mode foldable mouse
EP2442536A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-18 Research In Motion Limited Mobile device with rotatable portion for input mechanism
US9569002B2 (en) * 2010-12-17 2017-02-14 Blackberry Limited Portable electronic device having a sensor arrangement for gesture recognition
CN102681610B (zh) * 2011-01-25 2014-11-19 仁宝电脑工业股份有限公司 电子装置
CN103083907B (zh) * 2011-11-02 2015-09-09 宏达国际电子股份有限公司 电子装置及其摇杆
CN103139332B (zh) * 2011-12-05 2017-11-03 上海晨兴希姆通电子科技有限公司 旋转手机
US9232071B2 (en) * 2011-12-16 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Optimizing audio processing functions by dynamically compensating for variable distances between speaker(s) and microphone(s) in a mobile device
US9654609B2 (en) 2011-12-16 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Optimizing audio processing functions by dynamically compensating for variable distances between speaker(s) and microphone(s) in an accessory device
JP5342035B1 (ja) * 2012-04-27 2013-11-13 株式会社東芝 電子機器
US10558277B2 (en) 2016-08-04 2020-02-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Folding angle sensing of a foldable device
CN110502072B (zh) * 2019-07-31 2021-11-16 联想(北京)有限公司 一种电子设备
US11481001B2 (en) * 2020-08-27 2022-10-25 Intel Corporation System for dual displays

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086519A (en) 1977-02-25 1978-04-25 Electro-Craft Corporation Hall effect shaft angle position encoder
US5168221A (en) * 1987-08-28 1992-12-01 Houston John S Pivotal magnetic coupling and position sensor
JPH01130226A (ja) 1987-11-16 1989-05-23 Fujitsu Ltd 制御メモリ修正方式
US5276916A (en) 1991-10-08 1994-01-04 Motorola, Inc. Communication device having a speaker and microphone
US5332965A (en) * 1992-06-22 1994-07-26 Durakool Incorporated Contactless linear angular position sensor having an adjustable flux concentrator for sensitivity adjustment and temperature compensation
US5278779A (en) * 1992-06-26 1994-01-11 Conway Kevin M Laptop computer with hinged keyboard
JP3179217B2 (ja) * 1992-11-16 2001-06-25 株式会社日立製作所 携帯用情報通信装置
AU6496594A (en) * 1993-03-26 1994-10-24 Khalil S. Zaidan Hinge assembly for electronic devices
JP3181764B2 (ja) * 1993-08-30 2001-07-03 佳能電産香港有限公司 電子機器及びその呼出音出力制御方法
US5661632A (en) * 1994-01-04 1997-08-26 Dell Usa, L.P. Hand held computer with dual display screen orientation capability controlled by toggle switches having first and second non-momentary positions
US5682529A (en) * 1994-03-14 1997-10-28 Apple Computer, Inc. System for dynamically accommodating changes in display configuration by notifying changes to currently running application programs to generate information by application programs to conform to changed configuration
US5625673A (en) * 1994-09-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Modular communication apparatus
CA2166928A1 (en) * 1995-02-06 1996-08-07 Shrirang Nilkanth Jambhekar Radio communication device having a moveable housing element and a keypad disposed therein
JPH08265402A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Reiko Ochiai 電話器
JP3086641B2 (ja) * 1995-08-29 2000-09-11 三洋電機株式会社 携帯端末
US6009336A (en) 1996-07-10 1999-12-28 Motorola, Inc. Hand-held radiotelephone having a detachable display
JPH1055227A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Sharp Corp 情報処理装置
GB9622349D0 (en) * 1996-10-28 1997-01-08 Therefore Limited Hand held computer and communications apparatus
US6002946A (en) * 1997-04-14 1999-12-14 Motorola, Inc. Handheld device having an optical data reader
JP3037217B2 (ja) * 1997-07-08 2000-04-24 埼玉日本電気株式会社 折り畳み式携帯型電子機器
JPH11215218A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型無線通信装置
US6658272B1 (en) * 2000-04-28 2003-12-02 Motorola, Inc. Self configuring multiple element portable electronic device
US6781824B2 (en) * 2002-01-29 2004-08-24 Palm, Inc. Encasement for handheld computer
US6830456B2 (en) * 2002-10-28 2004-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Connector and apparatus including the same
US7117009B2 (en) * 2002-12-20 2006-10-03 Motorola, Inc. Apparatus and method for electronic device control
US20050148375A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus for mobile terminal display
US6976861B2 (en) * 2004-04-26 2005-12-20 Motorola, Inc. Handheld electronics device having pivotal hinge mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
CN1430816A (zh) 2003-07-16
EP1297404A4 (en) 2009-07-01
BR0110411A (pt) 2003-06-10
AU2001255633B2 (en) 2006-02-23
US7239898B2 (en) 2007-07-03
WO2001084269A2 (en) 2001-11-08
US6658272B1 (en) 2003-12-02
ES2347413T3 (es) 2010-10-29
KR20030046333A (ko) 2003-06-12
EP1297404A2 (en) 2003-04-02
EP1297404B1 (en) 2010-07-28
CN1276589C (zh) 2006-09-20
US20040067783A1 (en) 2004-04-08
JP2003532351A (ja) 2003-10-28
ATE475926T1 (de) 2010-08-15
KR100673505B1 (ko) 2007-01-25
AU5563301A (en) 2001-11-12
WO2001084269A3 (en) 2002-02-21
DE60142688D1 (de) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988122B2 (ja) 自動設定を行う複数要素からなる無線携帯用電子通信装置及び同装置の動作モードを自動設定するための方法
CN100527053C (zh) 自配置多组件便携电子设备
AU2001255633A1 (en) Self configuring multiple element portable electronic device
KR101004865B1 (ko) 다중 축 힌지 조립체
US8572812B2 (en) Foldable portable information terminal
AU766840B2 (en) Selecting flip phone operating mode using flip position
AU767415B2 (en) Detection of flip closure state of a flip phone
JP2004135360A (ja) 通信機器
CA2533139A1 (en) Multi-configuration portable electronic device and method for operating the same
KR100678064B1 (ko) 휴대 단말기의 조이스틱 장치
JP2008181169A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3688317B2 (ja) 携帯形無線装置
JP3889416B2 (ja) 人間工学的ポインティングデバイス
JP2004310551A (ja) 折り畳み式携帯情報端末
KR20040092578A (ko) 이동통신 단말기의 조그셔틀 키 조립체
JP5514706B2 (ja) 携帯電子機器
JP2010231451A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees