JP4986849B2 - ローラ要素、ローラ要素を利用する搬送装置、ローラ要素を利用する軸受、およびローラ要素のためのケージベルト - Google Patents

ローラ要素、ローラ要素を利用する搬送装置、ローラ要素を利用する軸受、およびローラ要素のためのケージベルト Download PDF

Info

Publication number
JP4986849B2
JP4986849B2 JP2007516932A JP2007516932A JP4986849B2 JP 4986849 B2 JP4986849 B2 JP 4986849B2 JP 2007516932 A JP2007516932 A JP 2007516932A JP 2007516932 A JP2007516932 A JP 2007516932A JP 4986849 B2 JP4986849 B2 JP 4986849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
bearing
central body
rollers
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007516932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538208A (ja
Inventor
ライスト,バルテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WRH Walter Reist Holding AG
Original Assignee
WRH Walter Reist Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WRH Walter Reist Holding AG filed Critical WRH Walter Reist Holding AG
Publication of JP2007538208A publication Critical patent/JP2007538208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986849B2 publication Critical patent/JP4986849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G7/00Devices for assisting manual moving or tilting heavy loads
    • B65G7/02Devices adapted to be interposed between loads and the ground or floor, e.g. crowbars with means for assisting conveyance of loads
    • B65G7/04Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/20Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising load-carriers suspended from overhead traction chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/502Other types of ball or roller bearings with rolling elements in rows not forming a full circle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0614Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only
    • F16C29/0616Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load essentially in a single direction
    • F16C29/0619Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load essentially in a single direction with rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3812Ball cages formed of interconnected segments, e.g. chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/50Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/52Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49641Linear bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

この発明は転がり軸受の分野に関し、請求項1の総称(プリアンブル)に従うローラ要素に関する。
そこから導き出される実施例は、対応する従属請求項に規定される。
力の消費が低く、ほとんど摩擦がない状態で荷重が移動される軸受の場合に、とりわけ問題が存在する。その際に、搬送手段の構造はできる限り単純なものであるべきである。本体間の線形移動、回転移動または他の誘導される移動を達成するために、第1の本体に取付けられかつ第2の本体上を転がる車輪が利用される。高荷重の場合には、車輪の数が増やされる。しかしながら、摩擦を最小にするという問題は依然として存在し、ここで車輪の軸受支持体に移される。
1932年の特許文献GB 403 082には、レール車輪のいくつかのそれぞれに軸方向に接続された対が、楕円形の形状で走るレールの対の周りを円運動する場合の、移動するトロリーおよび車台で利用される配置が示されている。その際に、2つの楕円形レールの平面は互いに対して平行である。連続する車輪の対の軸は、接続要素もしくは接続ばねを介して互いに結合されるかまたはともに繋がれる。車輪の各対は一方では楕円形の形状を有する上述のレール上を走り、他方ではレールの据付の対またはI形梁の端縁上を走る。楕円形レールの端部セグメントの周りを動くとき、理想的なチェーンの長さは車輪の位置に応じて異なる。これは図36によって図示され、車輪3および繋ぎ板4の第1の位置は連続的な線で示される。左上の車輪が距離Dだけ右にずらされ、すべての車輪が楕円形レールと接触したままの状態である場合、破線によって示される第2の位置がもたらされる。その際に、最も下の引っ張られる車輪は、Dよりも小さいdの距離だけずらされる。特許文献GB 403 082では、ばねが一連の車輪の対をともに引き、楕円形の形状を有するレール上に車輪を維持するために長さの均等化をもたらす。出願の分野に従って記載される構造(クレーン、鉄道)は、非常に高荷重用に設計され、これはレールおよびレール車輪の示される選択をまねく。
さらに、特許文献GB 387 403は、移動式大砲などの大型の乗り物のためのクリーパチェーン(creeper chains/Raupenketten)を記載する。取囲む軌道の個々のセクション上のクリーパチェーンは、クリーパチェーンとともに移動するローラ上に支持される。ローラはその車軸を介してともに結合され、中心本体の周りを走る。この乗り物を移動させるために、クリーパチェーンは駆動車輪によって駆動される。
乗り物の工学技術からの上述の装置は、異なる要件、特に絶対的に見て高荷重およびより大きな寸法用に設計されているために、材料取扱技術においては効率的な態様で利用されることができない。
AT 387 156では、円運動するローラがキャリッジを走らせる芝生面用のスキーが開示される。1つの実施例では、ローラは繋ぎベルトに取付けられ、その繋ぎの上に、ガイドレールの下で捉え、その結果ローラをガイドレールと接触した状態に維持する延長部が作られる。この配置は磨耗の影響を受けやすいことが予測される。
したがって、この発明の目的は、材料取扱技術で利用するのに好適なローラ要素を作ることである。特に、この発明の目的は、摩擦力が低い状態で2つの本体の支持された相対的な移動を可能にすることであり、その構成に関してできる限り単純であるようにすることである。その際に、たとえば同様の大きさの車輪と比較して、高荷重を支持することが可能であり、つまり、比較的小さな構造の大きさで高い荷重負担能力を可能にする。
この発明に従うローラ要素は、中心本体とローラ体とを含む。ローラ体は、中心本体の周りに延在する非円形の取囲む軌道に沿って移動可能であるように、およびローラ体のローラがローラ体の内側を転がることによって中心本体に対して配置される。その際に、ローラは球または基本的にローラ型であるように設計され、主要部分に対するローラの1つの周方向の面は、中心本体に一致しかつ中心本体上を転がるためのローラ面として形成され、ローラ体はそれ自体の中におよび/または中心本体に対する移動度の点で遊びを含む。
許容可能な遊びに関連したローラの単純な形状によって、一方では、その構成に関して中心本体の周りでのローラ体の単純な誘導を実現することが可能であり、他方では、特にローラ体の費用対効果の高い製造が可能になる。したがって、ローラ体は緩く接続された要素で構成されることができ、たとえば中心本体における周方向の溝の中を確実に誘導可能である。先行技術とは対照的に、この遊びはばねによって取除かれるのではなく、認められるかまたは拡大されることさえあり、対応して堅固なもしくは耐性のある誘導と組合せられる。したがって、ローラ要素は、ローラ体を中心本体のほうへ引くまたはローラ体を中心本体に保持するいかなるさらなる要素も含まない。
ローラのローラ型もしくは樽型、したがって基本的に円筒形の形状もしくは同様に円形円筒形の形状によって、圧力荷重はローラと対向本体(Gegenkoerper)との間の接触線上に分散される。転がり面は、周方向の面の少なくとも半分または3分の2になる。
この形状に関連した遊びは、一方では、互いに抗して移動する要素の比較的緩い接続を可能にし、他方では、そうでなければローラ体の荷重をかけられたセクター上を転がることができるようにし、荷重は互いに抗して転がる面中に分散される。ローラ体の軸または接続部品などのさらなる要素は大幅に荷重を被ることまたは張力をかけられることはなく、さらなる要素は単に中心本体の周りでローラ体の荷重をかけられていないローラを引くまたは押すのに役立ち、したがってローラを互いから隔てるのに役立つ。ローラ体の遊びのおかげで、その際にローラ体が緩く引かれ、誘導され、そのためわずかな許容差に起因して、ほとんど摩擦が発生せず、相互の研磨も傾斜も詰まりも発生しない。
中心本体に対するローラ体の遊びは好ましくは非常に大きいため、1つのポイントにおけるローラ体はローラの直径の少なくとも1/5または1/2だけ中心本体から持ち上げられることができる。ローラ体のガイド通路の寸法に応じて、ローラの直径全体までの持ち上がりをある程度まで許容することも可能であるが、横方向または軸方向へのローラ体の遊びを全体として考慮して、ローラは横方向にガイド通路を離れることはできない。
異なる形成物では、ローラ体の長さがいずれの遊びも持たない隣接するローラ体の長さよりも少なくとも2%から5%大きいような態様で遊びを定量化することも可能である。
非円形の取囲む軌道によって、中心本体の形状およびこれによる取囲む軌道の形状を対向本体の形状に適合させることが可能であり、これによって、圧力荷重をいくつかのローラ上に分散することが可能である。好ましくは、ローラは、ローラ体の外側で対向本体上を転がるために設けられる。
中心本体がローラ上を転がり、次いでローラがさらなる本体上を転がるとき、ローラ体は中心本体の周りを取囲む軌道に沿って移動する。その際に、ローラは優先的に中心本体のガイド通路の中、たとえば周方向の溝の中を走る。この発明の好ましい実施例では、溝のガイド要素は横向きにローラを取囲む。これらのガイド要素が分解され得る場合、ローラ要素の組立ては特に単純な態様で行なわれることができる。中心本体の一方の側には、ガイド要素はまだ設置されていない。次いで、完成した閉じたローラ体を差込むこと、およびガイド要素を組立てることが可能である。したがって、その際に、ローラ体の開閉は必要ではない。
好ましくは、ローラ体はローラの間の不変の距離を達成するための手段を含む。この態様で、連続するローラが互いに接触することが防止され、その結果、摩擦損失が発生し得るであろう。たとえば、ローラがローラチェーンにおいてなどのチェーンのような態様でともに接続されるという点でこの手段を実現することが可能である。しかしながら、ローラチェーンとは対照的に、この発明に従うローラはチェーンの接続部品を越えて突出し、ローラチェーンの場合に歯車の歯と係合するために絶対に必要である空間などのより大きな空間がローラの間に存在することは必須ではない。
この発明の好ましい実施例では、ローラの間の不変の距離を達成するための手段は少なくとも可撓性軸受ベルトであり、この可撓性軸受ベルトはローラの軸受車軸をともに接続する。その結果、ローラ体の構造はローラのチェーンのような接続と比較して単純なものになる。好ましくは、ローラが間に位置する2つの軸受ベルトまたは2列のローラの間にある1つの軸受ベルトを利用することが可能である。原則的に、数列のローラがローラのストリップと交互になった配置および/または非対称形の配置も可能である。個々のローラの間の接続は相当な力を被らない。ローラ体の起こり得る荷重と比較して、これらの力は小さい。
原則に則って、軸受胴が外側に位置するローラを誘導し、互いから隔てることも可能である。これらは、関節で繋がったまたは可撓性の態様でともに接続された個々の軸受胴によって形成され、以下でケージベルトとも称される可動軸受ケージを形成する。その際に、この発明の好ましい実施例におけるケージベルトは少なくとも2方向に湾曲されることが可能である。したがって、ケージベルトは平らで取囲む軌道の中を移動できるだけでなく、曲がった面内に延在する取囲む軌道に沿っても移動できる。これによって、ローラの軸の方向にローラ要素からある距離を置いた、円の中心の周りの曲がった、特に円形の軌道をたどるローラ体を備え付けることが可能である。
この発明のさらなる好ましい実施例では、隔てるための手段は、ともに繋がれない緩く差込まれたスペーサまたはスペーサ本体である。スペーサ本体は好ましくは硬質で剛性であり、これは基本的には可撓性でないことを示し、スペーサ本体はローラと、スペーサ本体がローラと接触する面との間に差込まれ、ローラの形状に対応するように、またはローラの形状に合うように設計される。したがって、たとえば円筒形のローラの場合には、スペーサ本体はそれぞれに互いに対向する2つの内側円筒面を含む。したがって、この発明のこの実施例に従って、ローラ体はローラおよびスペーサ本体全体で構成され、これらのローラおよびスペーサ本体はともに中心本体のガイド通路に緩く差込まれる。
好ましくは、ローラもしくはスペーサ本体、またはそれら両方はそれぞれに保持要素を含む。保持要素はローラまたはスペーサ本体から軸方向に突出し、取囲む軌道に対応する中心本体の1つまたは2つの周囲にめぐらされた溝の中を走る。これによって、保持要素を備え付けるローラまたはスペーサ本体の移動の方向は径方向に限られる。
軸方向に見て、好ましくはスペーサ本体は、互いに対応する形状または形の正しい嵌め合いに基づいて、それぞれに隣接するローラを部分的に取囲む。これによって、見る態様に応じて、径方向に、ローラがスペーサ本体を保持する、および/またはスペーサ本体がローラを保持する。この理由から、ローラのみまたは同様にスペーサ本体のみが保持要素を含めば十分である。したがって、この実施例の第1の好ましい変形例では、スペーサ要素のみが保持要素を含んでいる。保持要素をもたないローラは基本的には回転円筒のみであり、したがって製造が特に容易である。逆に、この実施例の第2の好ましい変形例では、ローラのみが保持要素を備え付ける。その際に、保持要素はそれぞれに円筒の中心から突出する車軸ピンまたは軸受ピンの短い部品である。
この実施例に従うローラ要素の組立ては特に単純である。なぜなら、そのためにローラおよびスペーサ本体は中心本体の第1の部品にのみ差込まれなければならず、一方の側の保持要素はそれぞれに周囲にめぐらされた溝に差込まれなければならないためである。保持要素は、中心本体の第2の部品上に置いた後、第2の側でも捉えられる。いかなるチェーンも予め組立てる必要はなく、これらを中心本体の周りに置きそれらを閉じる必要はなく、大幅に少数の個々の構成要素が必要である。部品は非常に単純に形成され、大量生産品として安価に製造されることができる。たとえば、スペーサ本体はナイロンまたは類似のプラスチック材料で作られた射出成形部品であり、ローラは、鋸での切断および仕上げ機械加工によって、金属棒たとえばアルミニウムから作られる。2つの同一の形状の片割れから中心本体を製造でき、この2つの同一の形状の片割れは、他の部品を差込むことに続いて、ねじ留め、糊付け、締りばめまたは同様の態様でともに接合される。
可撓性でないローラと同様に可撓性でないスペーサ本体との間には遊びが存在する。これは、一方では、無荷重の要素を緩く摩擦のない状態で中心本体の周りを押すことができるようにするためにできる限り大きなものである。ローラおよびスペーサ本体の両方が保持要素を含まない場合、他方では、この遊びは個々の要素が落下できるほど十分に大きなものであってはならない。
この発明のさらなる好ましい実施例では、一連の剛性の支持本体は対向本体上に位置し、ローラによって中心本体上を転がる。これは、可撓性ランナーベルトの剛性の支持本体によって置換えられると考えられることができる。この目的のために、中心本体の周りで支持本体を誘導するガイド手段、たとえばローラのための搬送軌道および/またはガイド通路が必要であり、ローラが支持本体の隣を走ることも可能である。したがって、ローラはたとえば支持本体に沿って横向きに2つの軌道上の搬送軌道の中を走り、両側で中心本体の方に支持本体を支持する。
この発明の別の好ましい実施例では、ローラの回転車軸は、ローラに対して横向きに配置されたスペーサ本体を通して通じている。軌道の方向に、スペーサ本体はローラよりも遠くに拡張される。したがって、スペーサ本体の対はどのローラにも割当てられ、スペーサ本体はローラの車軸を介してローラとともに回転できるように接続され、ローラとともに移動し、ローラを互いから隔てる。したがって、一連のローラを押すことのみ可能であるが、それらを引くことはできない。
したがって、これによって、ローラの間の最小の間隔が保証され、そのため、ローラは互いに接触しない。最大の間隔は横向きのスペーサ本体自体によって保証されるのではない。ローラ体のすべての他のローラと組合されて、およびローラが走る搬送軌道によって制限されることによってのみ、最大の間隔も保証される。
横向きのスペーサ本体は、ローラとともに中心本体を囲むように搬送軌道の中を走る。搬送軌道は部分的に横向きのスペーサ本体を取囲み、そのため、スペーサ本体は径方向に
落下できない。ローラ上で回転できる両側の横向きのスペーサ本体が、ローラに取付けられた短い車軸ピンに置かれること、または横向きのスペーサ本体がローラの車軸に固定して接続されることが可能であり、その車軸の周りに回転可能なローラが配置される。
横向きのスペーサ本体とローラとの間、および横向きのスペーサ本体と搬送軌道との間には、好ましくは相当な遊びが存在する。結果として、これらの部分は互いに抗して容易に移動可能であり、費用対効果が高く製造されることができ、単純な態様で設置されることができる。
この発明のさらなる実施例では、完全に物理的なスペーサ手段なしで済まし、ローラの間隔はローラに収容された磁石を介してもたらされる。この磁石は、軸方向に一端にN極が存在し、他端にS極が存在するような態様でローラに配置される。ローラは、保持要素として突出する車軸部を備え付け、同一の方向に中心本体に差し込まれ、そのため、ローラは周方向に互いに反発する。磁力は、動作中に、中心本体の周りで無荷重のローラを移動させるための力のみをかけなければならない。
この発明の好ましい実施例では、中心本体と対向本体との間に、剛性の要素で作られたランナーベルトまたはクリーパチェーンベルトが配置され、このランナーベルトまたはクリーパチェーンベルトはその全周に沿ってローラ体を取囲み、そのため、ローラ要素はランナーベルトによって対向本体上を転がる。この結果、対向本体におけるいかなるばらつきも補償され、ベルトに好適な材料を利用することによって、ローラ体と対向本体との間の接着が高められることができる。
この発明のさらなる好ましい実施例では、剛性の対向本体はローラ要素とともに移動しない。剛性の対向本体はたとえばガイドレールまたはガイド溝を有する本体または単純に平坦な面であり得る。この面の方向への中心本体の荷重はローラを介して直接に伝えられる。その際のローラの可能な軸受支持体は、大幅に荷重をかけられることはない。したがって、これらの転がり軸受は摩擦軸受またはすべり軸受として最も単純な態様で実現され得る。この結果、構造は全体的に非常に単純なものになる。
典型的には、対向本体は据付けの支持体またはガイドレールである。しかしながら、逆に、ローラ要素が周囲に対して据付けられて固定されることおよび対向本体が移動することも可能である。
間隔を設けるための上述の手段なしで済ます場合には、この発明は特に単純な態様で実現されることができる。その際に、ローラは中心本体のガイド通路の中、たとえば周囲にめぐらされた溝の中を走る。このガイド通路は軸方向にローラの位置を規定する。その際に、概して、ローラは互いに接触し、こすれ合うことが受入れられる。この発明の好ましい実施例では、このともにこすれ合うことは、ローラが荷重をかけられる取囲む軌道の領域においては防止される。これは、ローラがこの領域に入るときにそれぞれに互いの間に間隔を有する、中心本体上の取囲む軌道の構成および/またはガイド通路の構成について注意を払うことによって起こる。ローラが荷重をかけられた領域に入るとすぐに、その間隔は両側での転がり移動によって規定され、一定のままである。ローラが樽型である場合またはローラが球であるように実現される場合には、ローラの間の接触または摩擦面は低減される。
取囲む軌道の形状は好ましくは半円形の端部セクションを有する楕円であり、この半円形の端部セクションは上部および下部直線セクションによって接続される。下部直線セクションはさらなる本体に面している。他のセクションが、記載された半円形および直線によって形成されなければならないことは必須ではなく、他のセクションがローラ体のそれ
自体への低損失の戻りを可能にすることが十分である。
この発明のさらなる好ましい実施例では、直線セクションの代わりに、共通の中心ポイントを有する円形セクションが存在する。これによって、2つの円形の軸受部の間に軸受要素としてローラ要素を配置することが可能である。
この発明のさらなる好ましい実施例では、中心本体は二重に曲がった取囲む軌道を含む。中心本体の周りでローラが円運動するのに必要であり、ローラの軸受車軸に対して基本的には平行に延在する、第1のカーブから離れた取囲む軌道は、特に第2のカーブを含み、その軸は第1のカーブのカーブ軸に対して基本的には垂直である。
この発明のさらなる実施例では、中心本体自体は剛性ではなく、制限内で互いに対して柔軟に移動可能な少なくとも2つの部品を含む。この目的のために、この部品はたとえば、プラスチック、ゴムまたは金属で作られたばね要素とともに接続される。したがって、ある程度までは、可撓性の中心本体はそれ自体を曲がった対向本体に適合させることが可能である。その際に、一方では、ローラの取囲む軌道はある平面に位置することが可能であり、対向本体に対する中心本体の移動もこの平面内に留まる。しかしながら、他方では、取囲む軌道および上述の移動は平面の側の外側、したがって曲がった面内にあることも可能である。この種のこの発明の実施例では、2方向に湾曲可能な上述のケージベルトが適切に利用可能である。
この発明の好ましい実施例では、ローラはそれぞれにガイド要素を含む。これは、ローラの切込みもしくは突出する部分によって、たとえばローラの回転の方向に走るノッチもしくは溝によって、またはローラ上の膨らみもしくはリブによって形成される。好ましくは、ノッチまたは溝に対応して、膨らみまたはフィンが中心本体の中に形成され、または逆にローラのリブに対応して、溝が中心本体上に形成される。ローラ要素がいかに利用されるかに応じて、対応するガイドがさらなる本体に形成されることも可能である。
ローラは基本的には回転円筒形の形状を含む。好ましくは、ローラは一定の直径を有する基本的には円筒形であり、またはそれぞれに内側もしくは外側に膨らんで丸みがついた円筒形であるが、球形にも形成される。これらの形状の場合にも、中心本体上の取囲む軌道の形状および/またはさらなる本体の形状が対応して形成されることが可能である。
ローラ要素の個々の構成要素は、比較的大きな許容差を有して、したがって費用対効果が高く製造されることができ、これによって操作性が低減されることはない。ローラは好ましくは単一の部品の状態であり、硬質のプラスチック材料から作られる。
ローラ要素は楕円形の転がり軸受または玉軸受として考えられてもよく、荷重がいくつかのローラ上に分配されることができ、同様の寸法を有する従来の軸受よりも全体的により耐荷重性があるようにこの配置が製造されることができるという利点を有する。
この発明に従うローラ要素はさらに、軸受の中のローラまたは車輪が平坦なまたは均一に曲がった面上を転がるところならどこでも利用されることができる。したがって、レールの中を誘導され、かつ搬送されるべき物体のための保持要素、たとえば締め金または留め金を備え付ける個々のローラ要素が走ることが可能である。この際に、いくつかのローラ要素が縦に走ること、およびいくつかのローラ要素がともに繋がれることも可能である。または、いくつかのローラ体は従来の車輪の代わりに乗り物に配置されてもよい。この発明の好ましい実施例では、2つの本体間の軸受軌道に沿って、互いからある距離を置いて分散されたいくつかのローラ要素が配置される。これによって、材料の要件が限られた状態で、高い耐力が吸収されることができる。
単純な構成に基づいて、必要であればローラ要素を小さくすることも可能である。この発明の例示的な実施例では、中心本体の長さは2cmから5cmまたは10cmまでであり、その高さは1cmから3cmまでであり、ローラの直径および/または長さは約7mmから1もしくは2もしくは3cmまでである。
さらなる好ましい実施例は、従属請求項から得られる。
以下に、実施例の好ましい例に基づいてこの発明の目的がより詳細に説明され、これらの実施例は添付の図面に図示される。これらはそれぞれに概略的に図示する。
図面の中で使用される参照符号およびその意味は、参照符号の一覧に要約して列挙される。原則的に、図中では、同一の部分は同一の参照符号を用いて示される。
図1はこの発明の好ましい実施例に従うローラ要素10の斜視図であり、図2はこの発明の好ましい実施例に従うローラ要素10の側面図を概略的に示す。ローラ要素10は、中心本体と、中心本体の周りを円運動するローラ体2とを含む。ローラ体2は複数のローラ3で構成され、その軸受車軸31はチェーン繋ぎ板4を介してともに接続される。
チェーン繋ぎ板4は、ローラ3とともにローラチェーンを形成する。その際のローラ3の直径はチェーン繋ぎ板4に対して非常に大きいので、ローラ3は径方向に内側および外側にチェーン繋ぎ板4を越えて突出する。これによって、ローラ3全体の内側にある側はローラ体2の内側22を形成する。対応して、ローラ3全体の外側の側は、ローラ体2の外側23を形成する。この内側22および外側23は、想像されるユニットであり、図2では破線で示される。内側22では、ローラ3は中心本体1上を転がることができ、外側23では、ローラ3は以下で対向本体5と称されるさらなる本体上を転がることができる。対向本体5に面している中心本体1の側が対向本体5の形状に対応する形状を有する場合、対向本体5の方向への中心本体1上の荷重はいくつかのローラ3上に分散される。平坦な対向本体5と、対応して中心本体1の直線セクション12とがここに図示される。対向本体5に対して平行なこの図面の平面において中心本体1がずれる場合には、中心本体1はローラ3によって対向本体5上を転がる。その際に、ローラ体2は中心本体1を囲むように取囲む軌道21の中を移動する。ローラ体2のいくつかのポイントにおいて、ローラ3は中心本体1と接触するのではなく、中心本体1から径方向の遊びSrの距離を置いたところにある。径方向の遊びがどこでおよびいつ生じるかということは、移動の方向および移動の速度、ならびに凹凸によって引起される偶然の移動に依存する。対向本体5に対する力は中心本体1に作用でき、そのため、中心本体1はローラ体2によって支持されると考えられ得る。または、力は第2の対向本体5′に作用してもよく、ローラ要素10に対するこの第2の対向本体5′は対向本体5と対向し、ローラ要素10上を転がり、したがって第1の対向本体5に対するローラ要素10によって支持される。第2の対向本体5′の一部は図2の左上に概略的に示される。
図3は、図1に従うローラ要素10の一部を通る断面A−A′を図示する。ローラ3が中心本体1のガイド溝13の中をいかに走り、それによって軸方向にいかに保持されるかが明らかになる。ガイド溝13は、部分的に(abschnittsweise)または完全に、ローラ
体2の取囲む軌道21に沿って延在する。破線で示されるように、中心本体は図4に従って共同でチェーン繋ぎまたはローラベルトを取囲むことも可能である。
図4は、図5に従ってローラの間隔を空けるためにチェーン繋ぎ板4の代わりに可撓性ベルトまたは軸受ベルト35を有するローラ要素10の一部を通る断面B−B′を図示す
る。軸受ベルト35は、軸受ピン31を受けるための、均一な間隔を有する穴を備え付ける。図5は対応する側面図を示す。
図31は、ケージベルト9を有するローラ要素10を図示する。図32は、図31で利用されたケージベルト9を示す。ケージベルト9は、可撓性材料、好ましくはナイロンなどのプラスチック材料で構成される。ケージベルト9は、一方では、ローラ3が差し込まれる環状の保持領域91を含み、他方では、保持領域91を柔軟にともに接合する繋ぎ領域92を含む。ケージベルト9は好ましくは1つの部品から作られる。ローラ3もプラスチック材料または金属、特に鋼から製造される。この発明のこの実施例では、ローラ3は円錐形であり、ともにあるポイントに向かって走り、その結果、円錐形の車軸要素95が形成される。保持領域91の内側では、互いに対向してそれぞれに位置する内側円錐が軸受ポイント94として形成される。これらの内側円錐はローラ3のための軸受支持体をもたらす。円錐形の要素の代わりに、軸受支持体のための別の形状、たとえば円筒形の形状を利用することももちろん可能である。繋ぎ領域92による接続部は、ローラが走る方向に見て、少なくとも実際にはローラ3の中央に配置される。ケージベルト9は、ローラの軸に対して垂直な平面内で湾曲されることができ、この態様で、たとえば図31に従う中心本体1とともに利用され得る。
しかしながら、繋ぎ領域92による中央接続部のおかげで、ケージベルト9はこの平面の外側に湾曲されることもでき、そのため、中心本体1は平坦な取囲む軌道21を有する必要がない。さらに、ケージベルト9は、繋ぎ領域92によってひねられることができ、その結果、ローラ体のねじれが必要な軌道をローラ体2が辿ることも可能である。したがって、この種のケージベルト9は用途の広い態様で利用されることができ、さらに、ケージベルト9を単純な態様で数多く製造することが可能である。
図25は、保持領域91の中のローラ3の軸受支持体の代替的な実施例を図示する。この実施例におけるローラ3はしたがって、軸受支持体のための2つの刻み目を含み、これらの刻み目はローラの軸に沿った連続的な穴によっても形成されてもよい。接続本体9の保持領域91は、互いに対向する軸受突起96を含み、この軸受突起96は、ローラ3を差込むとこの刻み目に嵌る。これを単純化するために、軸受突起96および以前の実施例の車軸要素95は好ましくは、先細りになるように、特にともにあるポイントに向かって走るように設計される。
図33は、さらなるケージベルト9を有するさらなるローラ要素10を図示し、図34aは、このケージベルト9を別個の図で示す。ケージベルト9は、ローラ3の両側の軸受ピン31の領域に、突出する軸受車軸31を受けるための軸受開口または刻み目を含む。図34bに従って上から見た変形例では、ケージベルト9は、ローラ体2の両側で軸受車軸31をそれぞれに接続する2つの別個の片割れまたは軸受ベルト35を含む。その結果、ローラ体2は全体として一方向にのみ湾曲可能である。ローラ体2がばらばらにならないように、およびそれでもなお組立てられることができるように、軸受車軸31は締りばめで軸受ベルトに設置され、ローラ3は軸受車軸31を中心に緩く回転可能である。図34cに従う変形例では、これまでの実施例の場合と同様に、2方向への湾曲が可能である。ここでも、軸受車軸31が締りばめによって接続本体9に固定されることが可能である。しかしながら、ローラ3に固定された軸受車軸31が成形され、接合本体9の保持領域91に緩く位置することも可能である。
図35は、ローラ3の両側に配置された別個の横向きのスペーサ本体84を図示する。横向きのスペーサ本体84によって、圧力のみがスペーサ本体84の間で伝えられることができるが、牽引力はスペーサ本体84の間で伝えられることができない。横向きのスペーサ本体84は、径方向の移動の制限のために中心本体1を囲むように軸受溝14の中を
走り、軸受支持体およびローラの間隔を空けることの両方に役立つ。互いを押すスペーサ本体84の端部は好ましくは円筒扇形面であり、それらの円筒の車軸は軸受車軸31に一致する。その結果、連続するスペーサ本体84の端部は互いに抗して転がることができる。これによって、特に方向の変化の場合に、ローラ体2の容易な移動が可能になる。
図6は、ローラ3の異なる形状を図示する。したがって、ローラ3は一定の直径を有する球体としてまたは円筒として設計されることが可能であるが、円筒はそれぞれに膨らんで内側または外側に丸みがついた形状である可能性もある。この出願に応じて、これは利点である。たとえば、この丸みがついた形状によって、対向本体5に対する中心本体1の傾斜移動が可能になる。
ローラ3は、中心本体1および対向本体5の適切な溝のようなガイド要素13,53に対応する櫛のようなガイド要素33も含んでもよい。逆に、ローラ3が溝のようなガイド要素36を含むことも可能であり、対応して中心本体1および/または対向本体5がブリッジもしくは櫛のようなガイド要素18,54を含むことも可能である。対応するガイド要素13,33,53,18,36,54によって、または丸みがついた形状もしくは球形のローラ3の利用によって、横向きの力は吸収されることができ、ガイド要素の対応する誘導方向からのローラ体2の移動の偏差は防止される。
対応するガイド要素の寸法は、ローラ3と、中心本体1またはそのガイド要素との間の横方向または軸方向の遊びSaがもたらされるような態様で選択される。
この発明のさらなる好ましい実施例では、ローラ3は、車軸を介して接続される2つの同軸のローラの片割れを含む。その際に隣接するローラ3の車軸を接続するためのチェーン繋ぎ4は、ローラの片割れの間で軸受車軸31に固定される。
示される形状の個々の例において、周方向の面のそれぞれの転がり面32の割合が明らかである。ローラ3を通る断面図では、周方向の面は基本的にはローラ3の長さに比例し、転がり面32はローラ3が中心本体1上を転がる接触線に比例する。ガイド要素が中に形成されないローラまたは円筒の場合には、転がり面32は周方向の面に等しい。ガイド要素がローラ3上および/または中心本体1上に存在する場合には、転がり面32は好ましくは対応してより小さいが、周方向の面の半分または2/3または3/4よりも常に大きい。
図6に示される実施例の場合およびさらなる実施例では、チェーン繋ぎ板4から作られる円運動するチェーンは軸受ベルト35によって置換えられてもよい。
図7は、この発明のさらなる実施例のローラ要素10を通る断面を図示する。この実施例では、ローラ体2はローラ3のみで構成され、ローラ3の間にいかなる接続要素も存在しない。この中で、ローラ3は両側にそれぞれに、中央で軸方向に突出する軸受ピン34を含む。対応して、中心本体1のガイド溝13も、軸方向に窪みかつ取囲む軌道21に沿って延在する軸受溝14を含み、これによって、ローラ3のための搬送軌道17を形成する。軸受溝14は、軸受ピン34によってローラ3を受けおよび保持するために設計される。したがって、ローラ3は取囲む軌道21に沿って中心本体1の周りをずれるまたは転がることが可能である。軸受ピン34は軸受溝14に対して軸方向の遊びSaおよび径方向の遊びShを含み、そのため、ローラ3は転がり面32、したがって円筒の円周にわたって中心本体1上を転がる。
図8は、この実施例の変形例を図示し、ローラ3は取り巻く搬送軌道17に移動可能に配置された球である。この中で、搬送軌道は、中心本体1の中で取り巻く窪みの形状を有
し、断面図においてその球を取囲む。
図9は、図7に従うこの発明のさらなる実施例の動作のモードを概略的に図示する。したがって、これは大意としては図8に従う変形例にあてはめてもよい。ローラを有する中心本体1が断面図で示され、軸受溝14の内側端縁16および転がり面32のコースが明らかになる。荷重をかけられた領域の中のローラ3が特定の間隔または互いの間の周方向の遊びSuを確実に有するように、一方ではローラ要素10は取囲む軌道21に沿って存在するであろうスペースほどには多くのローラ3を含まず、他方では荷重をかけられた領域の中にローラ3が入ることを遅延させるための手段が存在する。ここに提示されるこの発明の実施例では、重力の力に対して向きが不変である状態で中心本体1が移動されると仮定される。次いで、上方向に突出しかつ以下で制動突出部15と称される取囲む軌道21の中の障害によって遅延手段が形成される。図の中でたとえば右向きの矢印の方向にローラ要素10が転がる間に、左側で、荷重から開放されたローラは、依然として荷重下にある最後のローラによって上方向および中心本体1上を右に押される。制動突出部15は、右上に位置するローラ3が右側で下方向に摺動し、荷重をかけられた領域の中に入ることを防ぐ。次のローラ3が制動突出部15を越えてこのローラを押すときにのみ、このローラ3は軸受溝14によって両側で誘導されて下方向に落下し、次いで中心本体1によって転がされる。図9では、制動突出部15は転がり面32に作られているが、制動突出部15は代わりに軸受溝14の中の膨らみであることも可能である。ローラ3の数および取囲む軌道21の形状は、先行するローラ3が既に荷重をかけられた領域の途中にあるときに所定の位置でのみこれが起こるような態様で設計される。
逆方向への移動のために、中心本体1の他端にも、転がり面32上または軸受溝の内側端縁16上に形成された制動突出部15が存在する。
図10、図11および図12は、緩く差込まれたスペーサまたはスペーサ本体8がローラ3の間隔を空けることに役立つ場合のこの発明のさらなる好ましい実施例を図示する。これらの図は、中心本体1の半分が取除かれたローラ3およびスペーサ本体8の軸方向の図、および中心本体1の切抜き部におけるローラ3およびスペーサ本体8の断面図をそれぞれに概略的に示す。これらの図に示されるローラ3は円筒形であり、対応して、ローラ3の間に差込まれるスペーサ本体8は凹形の円筒形の面を含み、その半径は基本的にはローラの半径と同一である。樽型もしくは球形のローラの場合、または溝もしくは櫛を有するローラの場合、スペーサ本体8の対応する面も対応して形成される。
図10に従うこの発明の実施例では、ローラ3は軸受ピン34を含み、この軸受ピン34は連続的な軸受溝14または中心本体1に延在し、ローラ3が径方向に落下することを防ぐ。スペーサ本体8はローラ3との形の正しいロッキングにのみ基づいて保持され、中心本体1と接続する保持要素を含まない。
図11および図12に従う実施例では、逆に、スペーサ本体8が保持突出部または保持カム81を含み、この保持突出部または保持カム81は、軸方向に突出し、中心本体1の対応する連続的なガイド要素または溝82の中を誘導される。この結果、スペーサ本体8は中心本体1の周りをずらされることができ、その移動は径方向に限られる。ローラ3は、それ自体の保持要素を含まず、部分的にローラ3を取囲むスペーサ本体8によって径方向に保持される。
図11に従う実施例では、保持突出部81はブリッジによってスペーサ本体8上に形成され、これによって、保持突出部81は逆「T」の形状を形成し、それぞれに周囲にめぐらされた溝82の中を誘導され、この周囲にめぐらされた溝82は中心本体1の中で径方向に見てローラ3の下に延在する。この発明のこの実施例によって、ローラ要素10の細
い構造が可能になる。
図12では、断面図とは別に、ローラ要素10の一部のみが示され、代わりに対応するスペーサ本体8の斜視図が示される。この実施例では、スペーサ本体8の保持突出部81は、(移動の方向に見て)両側に突出し、中心本体1の中におよび径方向に見てローラ3の高さで延在する周囲にめぐらされた溝82の中をそれぞれに誘導される。この実施例によって、スペーサ本体8の単純および堅固な構造が可能になる。
図13は、スペーサ本体8が2つの側で、ローラ3の内側円筒形窪みと係合する締め金として設計されるこの発明のさらなる実施例を図示する。ローラ3はその軸に沿った断面で示され、そのためこの係合が明らかになる。左側のスペーサ本体8に示されるようにスペーサ本体8は好ましくは中央に保持突出部81を含み、または右側のスペーサ本体8に示されるようにスペーサ本体8は好ましくは外側端部に保持突出部81を含む。
図14は、ランナーベルト24を有するローラ要素10の側面図を図示する。ランナーベルト24は、ローラ体2の外側23全体に沿って延在し、それを取囲む。ランナーベルトは、プラスチックまたはゴムなどの可撓性材料から、ストラップまたは歯付きベルトとして作られる場合もあれば、クリーパチェーンに対応して剛性の材料から作られる場合もある。
図15は、図10に従う図からのローラ要素10の一部を通る断面C−C′を図示する。その中で、ローラ3はガイド要素36として回転の方向に延在する溝を含む。溝36の中に、一方では中心本体1のガイドブリッジ18が突出し、他方ではランナーベルト24上に形成されたガイドブリッジ28が突出する。
図16および図17は、グリッパ72に関連してこの発明の実施例を概略的におよび断面で図示する。図16では、ローラ要素10は、一方の側でレールとして設計された対向本体5に支持され、対向する側でさらなる対向本体5′によって安定化される。さらなる対向本体5′はここでは対向本体5に固定され、図2に示されるようにローラ体2上を転がることはない。ローラ要素10に取付けられるのは、グリッパ72を担持するアームまたは搬送ブラケット71である。図17に従って、横向きに互い違いに配置されかつ割当てられたレール5の中を誘導される2つのローラ要素10は、搬送ブラケット71によって接続される。
図18および図19は、この発明のさらなる実施例を概略的に図示する。ローラ3が楕円形の取囲む軌道21上を走ることは必ずしも必要ではない。図18は、取囲む軌道21の一節ずつの直線コースおよびその他の場合は曲がったコースを示す。図19は、いかなる直線セクションも持たないコースを示し、その場合には、取囲む軌道21の一部は、対向本体5のカーブに一致するカーブを含み、対向本体5は次いでローラ要素10に対する円形の接触面を形成する。その際に、ローラ要素10が回転軸7を中心にレバーによって回転可能であるように配置されることが可能である。逆に、この発明の別の実施例では、取囲む軌道21が部分的に内側に曲がるように形成されることも可能であり、そのため、ローラ要素10は規則的な円筒形の面上で外側を転がることが可能である。
図20は、軸受要素として利用されるローラ要素10を概略的に図示する。この中で、いくつかのローラ要素10は、互いに対向して支持されるように2つの本体5,5′の間に配置され、したがって、ローラ要素10によって互いに抗して転がることができる。環状の軸受の場合には、この態様で比較的大きな力がほとんど労力を要することなく吸収されることができる。その際に、少なくとも3つのローラ要素10が、本体5,5′の規則的な円筒形の同心の面の間の軸受の円周に均一に分散される。
図21および図22は、ランナーベルト24を有するこの発明のさらなる実施例を図示する。図21に従って、ランナーベルト24は平行な2列のローラ3上を転がり、ローラ3は個々のケージベルト9によってまたは共通のケージベルト9によって保持および誘導される。この中で、ローラ3は、図32を参照して説明されるように、形成および支持されることが可能であり、または図21におけるように、球としてケージベルト9に捉えられることが可能である。中心本体1およびランナーベルト24は、ローラ3の形状に一致するガイド溝19,29を含む。図22に従って、図32のものと類似したケージベルト9を有するローラ体2が実現される。ローラ3はガイド溝36を含み、対応して、中心本体1はガイドブリッジ18を含み、ランナーベルト24はガイドブリッジ28を含む。
図23および図24は、曲がったまたは湾曲した中心本体1を有するローラ要素10を図示する。取囲む軌道21およびこれによってローラ体2もここでは二重に曲げられる。ローラ3を横向きに誘導するために、図6に従う配置のうちの1つを利用することが可能であり、または、図25に従う断面D−D′におけるように、中央を走るチェーンもしくは軸受車軸31を接続するためのベルトが中心本体1のガイド溝19の中を誘導されることができる。したがって、もはや円運動平面は存在せず、曲がった面におけるローラの中心の移動が存在する。この中で、ローラ3の軸は、この面に対して垂直であり、したがって、互いに対して平行ではない取囲む軌道21上の位置に依存している。この軌道の中の移動は、ローラ体2および中心本体1が径方向および軸方向に互いの間に遊びを有するという状況によってより容易になる。このタイプのいくつかのローラ要素10は、図20におけるのと同様の環状の軸受に配置されることが可能である。その際に、ローラ要素10は、上下に配置された、同一の直径を有する軸受リングの間に位置し、とりわけリングの場所に対して垂直な力を吸収することに役立つ。
図26および図27は、繋がれたローラ要素10を図示する。2つのローラ要素10はそれぞれに接続要素85を介してともに柔軟に繋がれる。ローラ要素10は好ましくは、それぞれに1つの独自の中心本体1と平行に配置された2つのローラ体2をそれぞれに含む。2つの中心本体1は中央でともに接続され、たとえば搬送ブラケット71で接続される。中心本体1の間の両端にそれぞれに、接続要素85に対する関節で繋がった固定装置が配置される。固定装置は図27の詳細な図にも示される。固定装置は、接続要素85が玉継手によって取付けられる、中心本体1の間の接続ブリッジ86で構成される。
図28は、剛性の支持本体82を有するローラ要素10を図示する。支持本体82は搬送軌道17の中を走り、搬送軌道の軸受溝14における一連の球形の形状のローラ3によって横向きに支持される軸受である。ローラ3はそれぞれに離すためのローラリング83を担持する。ローラリング83はたとえば、単一の部品としてプラスチック材料から製造され、球形面に対応する内側面を含み、そのため、この球体はリング83に嵌められることができ、球はローラリング83に嵌められることができる。図29は、支持本体82の異なる図を示す。
図30は、図28のローラリングに対する代替例として、ケージベルト9とそこに差込まれることができる単一のローラ3との適合された実施例を図示する。ローラ3と同様にケージベルト9の保持領域91に差込まれるのは、円錐形に先のとがった端部を有するローラである。図31のケージベルト9とは対照的に、ここでは2つの横向きのケージベルト9が利用され、これらのベルトは、ローラ3の軸が同一の平面に留まり、取囲む軌道21の平面に対しても平行に留まるような態様で湾曲する。
原則に則って、ケージベルト9、ローラの形状、ローラの軸受支持体、ローラ要素、スペーサ要素のさまざまな図示された変形例をともに多くの異なる方法で組合せることが可
能である。
この発明の好ましい実施例に従うローラ要素の斜視図である。 図1に従うローラ要素の側面図である。 図2に従う図からのローラ要素の一部を通る断面図である。 ローラを離すためのベルトを有するローラ要素の一部を通る断面図である。 図4に従うローラ要素の側面図である。 ローラのさまざまな形状の図である。 この発明のさらなる好ましい実施例におけるローラ要素の一部を通る断面図である。 この発明のさらなる好ましい実施例におけるローラ要素の一部を通る断面図である。 この発明のさらなる実施例の動作のモードを概略的に示す図である。 ともに緩く置かれたローラおよびスペーサ要素を有するこの発明のさらなる実施例の図である。 ともに緩く置かれたローラおよびスペーサ要素を有するこの発明のさらなる実施例の図である。 ともに緩く置かれたローラおよびスペーサ要素を有するこの発明のさらなる実施例の図である。 この発明のさらなる実施例の図である。 ランナーベルトを有するローラ要素の側面図である。 図14に従うローラ要素の一部を通る断面図である。 グリッパに関連したこの発明の実施例の図である。 グリッパに関連したこの発明の実施例の図である。 この発明のさらなる実施例の図である。 この発明のさらなる実施例の図である。 軸受要素としてのローラ要素の図である。 ランナーベルトを有するこの発明のさらなる実施例の図である。 ランナーベルトを有するこの発明のさらなる実施例の図である。 曲がった中心本体を有するローラ要素の図である。 曲がった中心本体を有するローラ要素の図である。 ローラの軸受支持体の詳細な図である。 相互に繋がれたローラ要素の図である。 相互に繋がれたローラ要素の図である。 剛性の支持本体を有するローラ要素の図である。 支持本体の異なる図である。 ケージベルトの実施例の図である。 ケージベルトを有するローラ要素の図である。 ケージベルトのさらなる実施例の図である。 ケージベルトを有するさらなるローラ要素の図である。 図33で利用されたケージベルトの図である。 ローラに対して横向きに配置されたスペーサ本体の図である。 中心本体の一端の周りでの一連のローラの移動の図である。
符号の説明
1 中心本体、10 ローラ要素、12 直線セクション、13 ガイド溝、14 軸受溝、15 制動突出部、16 軸受溝の内側端縁、17 搬送軌道、18 中心本体のガイドブリッジ、19 中心本体のガイド溝、2 ローラ体、21 取囲む軌道、22 内側、23 外側、24 ランナーベルト/クリーパチェーン、28 ランナーベルトの
ガイドブリッジ、29 ランナーベルトのガイド溝、3 ローラ、31 軸受車軸、32
転がり面、33 ガイド要素、34 軸受ピン、35 軸受ベルト、36 ローラ上のガイド溝、4 チェーン繋ぎ板、5,5′ 対向本体,さらなる対向本体、53 ガイド要素、54 対向本体上のガイドブリッジ、7 回転軸、71 搬送ブラケット/アーム、72 グリッパ、8 スペーサ本体、81 保持突出部,保持カム、82 支持本体、83 ローラリング、84 横向きのスペーサ本体、85 接続要素、86 接続ブリッジ、9 ケージベルト、91 保持領域、92 繋ぎ領域、94 軸受ポイント、95 車軸要素、96 軸受突起。

Claims (19)

  1. 中心本体(1)とローラ体とを含むローラ要素(10)であって、ローラ体(2)は、前記中心本体(1)の周りを非円形の取囲む軌道に沿って走るように、および前記中心本体(1)に対して、前記ローラ体(2)のローラ(3)が前記ローラ体(2)の内側を転がることによって、前記中心本体(1)の周りを移動可能であるように配置され、
    前記ローラ(3)は球または基本的にローラ型であるように設計され、前記ローラ(3)の周方向の面は、基本的な程度まで前記中心本体(1)に一致する転がり面(32)として、前記中心本体(1)上を転がるために形成され、
    前記ローラ体(2)は、前記ローラ(3)の軸受車軸(31)をともに接続する、前記ローラ(3)の間の不変の間隔を達成するための可撓性手段を含み、
    前記可撓性手段は、前記ローラ(3)が差込まれるリングのような保持領域(91)と、前記保持領域(91)をともに柔軟に接続する繋ぎ領域(92)とを含むケージベルト(9)であって、
    前記ローラ体(2)自体およびその移動度の点で前記中心本体(1)に対して遊びを含み、前記中心本体に対する前記ローラ体の前記遊びは非常に大きいため、1つのポイントにおける前記ローラ体がローラの直径の少なくとも1/5だけ前記中心本体から持ち上げられることができ、
    前記遊びは、前記ローラ体の周りの前記取囲む軌道(21)に沿って部分的にまたは完全に延在するガイド溝(13)に対しての遊びであり、
    前記ケージベルト(9)はプラスチック材料から形成され、前記ローラ(3)は前記ケージベルト(9)に差込まれ
    前記保持領域(91)の内側に、互いに対向してそれぞれに位置する軸受ポイント(94)が形成され、対応する車軸要素(95)が前記ローラ(3)上に形成され、前記ローラ(3)は前記車軸要素(95)によって前記軸受ポイント(94)に差込まれるか、または、
    前記ローラ(3)は軸受支持体のための2つの刻み目を含み、接続本体(9)の前記保持領域(91)は、互いに対向する軸受突起(96)を含み、前記軸受突起(96)は、前記ローラ(3)を前記接続本体に差込むと前記刻み目に嵌ることを特徴とする、ローラ要素(10)。
  2. 前記ケージベルト(9)は1つの部品の状態で形成されることを特徴とする、請求項1に記載のローラ要素(10)。
  3. 前記軸受ポイント(94)は内側円錐として形成され、前記車軸要素(95)は外側円錐として形成されることを特徴とする、請求項に記載のローラ要素(10)。
  4. 前記ローラ(3)は、前記中心本体(1)の一方の側にある前記ローラ体(2)の外側で対向本体(5)上を転がるように意図され、前記ローラ体(2)と前記対向本体(5)との間に、前記ローラ体(2)の外側の周りに延在しかつ前記ローラ体(2)の全周にわたって前記ローラ体(2)の近くに位置するベルトまたはクリーパチェーン(24)が配置されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載のローラ要素(10)。
  5. 前記ローラ(3)は、前記ローラ(3)とともに移動する横向きのスペーサ本体(84)にそれぞれに両側で軸方向に支持される軸受であって、前記横向きのスペーサ本体(84)は走る方向に前記ローラの直径よりも大きく、その結果、前記ローラ(3)は互いから間隔を空けて置かれることを特徴とする、請求項1に記載のローラ要素(10)。
  6. 対向本体(5)への力を吸収する剛性の支持本体(82)を含み、前記支持本体(82)はともに接続されず、前記中心本体(1)の搬送軌道(17)の周りを移動可能であって、前記ローラ(3)によって前記中心本体(1)に対して支持される軸受であって、好ましくは前記ローラ(3)は、それぞれに前記ローラを囲む個々のローラリング(83)によってまたはケージベルト(9)によって互いから間隔を空けて置かれる、請求項1に記載のローラ要素(10)。
  7. 前記中心本体(1)は二重に曲がった取囲む軌道を含むことを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載のローラ要素(10)。
  8. 前記中心本体(1)の周りで前記ローラを円運動させるのに必要でありかつ前記ローラ3の軸受車軸31に対して基本的に平行に走る、第1のカーブから離れた前記取囲む軌道はさらなるカーブを含み、その軸は前記第1のカーブのカーブ軸に対して基本的に垂直であることを特徴とする、請求項に記載のローラ要素(10)。
  9. 前記ローラ(3)はそれぞれにガイド要素(33,36)を含むことを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載のローラ要素(10)。
  10. 前記ローラ(3)の前記ガイド要素は、前記ローラ(3)の周方向に延在する溝(36)であることを特徴とする、請求項に記載のローラ要素(10)。
  11. 前記ベルトまたはクリーパチェーン(24)は、前記ローラ(3)の周方向に延在する前記溝(36)と係合するガイドブリッジ(28)を含むことを特徴とする、請求項10および4に記載のローラ要素(10)。
  12. 前記ローラ(3)は円筒形であり、円筒の外側への膨らみまたは円筒の内側への膨らみの形状を特に含むことを特徴とする、請求項1から11のいずれかに記載のローラ要素(10)。
  13. 前記ローラ(3)は球形であることを特徴とする、請求項1から11のいずれかに記載のローラ要素(10)。
  14. 前記ローラ(3)は1つの部品の状態であり、プラスチック材料から成形されることを特徴とする、請求項1から13のいずれかに記載のローラ要素(10)。
  15. 前記少なくとも1つの中心本体(1)は、搬送されるべき物体を一時的に保持するための手段を含むことを特徴とする、請求項1から14のいずれかに記載のローラ要素(10)。
  16. 前記中心本体(1)は第1の側に第1の円弧軌道セクションを含み、前記第1の側に対向して位置する第2の側に第2の円弧軌道セクションを含み、前記2つの円弧軌道セクションは同心であることを特徴とする、請求項1から15のいずれかに記載のローラ要素(10)。
  17. いくつかのローラ要素(10)は連なって配置され、2つのローラ要素(10)はそれぞれに接続要素(85)を介してともに移動可能に接続される、請求項1から16のいずれかに記載のローラ要素(10)を利用する搬送装置。
  18. 少なくとも3つのローラ要素(10)は、互いに対して支持されるように、2つの対向本体(5,5′)の間の環状の軸受の円周に配置される、請求項16に記載のローラ要素(10)を利用する軸受。
  19. 前記ケージベルト(9)は、ローラ(3)が差込まれるリングのような保持領域(91)と、前記保持領域(91)をともに柔軟に接続する繋ぎ領域(92)とを含み、前記ケージベルト(9)は単一の部品としてプラスチック材料から形成される、請求項1から18のいずれかに記載のローラ要素(10)のためのケージベルト(9)。
JP2007516932A 2004-05-21 2005-05-20 ローラ要素、ローラ要素を利用する搬送装置、ローラ要素を利用する軸受、およびローラ要素のためのケージベルト Expired - Fee Related JP4986849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH884/04 2004-05-21
CH8842004 2004-05-21
PCT/CH2005/000288 WO2005113391A2 (de) 2004-05-21 2005-05-20 Rollenelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007538208A JP2007538208A (ja) 2007-12-27
JP4986849B2 true JP4986849B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=34967407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516932A Expired - Fee Related JP4986849B2 (ja) 2004-05-21 2005-05-20 ローラ要素、ローラ要素を利用する搬送装置、ローラ要素を利用する軸受、およびローラ要素のためのケージベルト

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7785011B2 (ja)
EP (3) EP1758801B1 (ja)
JP (1) JP4986849B2 (ja)
AT (1) ATE450458T1 (ja)
AU (1) AU2005245044B2 (ja)
CA (1) CA2568631C (ja)
DE (1) DE502005008632D1 (ja)
DK (2) DK1758801T3 (ja)
ES (3) ES2441216T3 (ja)
PL (2) PL2163494T3 (ja)
WO (1) WO2005113391A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE539984T1 (de) 2005-03-11 2012-01-15 Wrh Walter Reist Holding Ag Fördervorrichtung und rollkörper
DK1973818T3 (da) 2006-01-13 2010-09-06 Wrh Walter Reist Holding Ag Transportindretning med skubbeelement
RU2477250C2 (ru) * 2007-09-17 2013-03-10 Врх Вальтер Райст Холдинг Аг Поворотное устройство для конвейера
EP2212221B1 (de) 2007-11-20 2011-08-24 WRH Walter Reist Holding AG Antrieb von fördermitteln oder geförderten gegenständen
US7934870B2 (en) * 2008-08-25 2011-05-03 Hiwin Technologies Corp. Circulating structure for a linear guideway
BRPI1006473B1 (pt) * 2009-03-16 2019-10-22 Laitram Llc transportador, correia transportadora e método para conduzir artigos
CH701358A1 (de) * 2009-06-25 2010-12-31 Wrh Walter Reist Holding Ag Fördereinrichtung und abstützvorrichtung.
CH701687A1 (de) 2009-08-24 2011-02-28 Wrh Walter Reist Holding Ag Verfahren zum betrieb einer stützvorrichtung zum stützen von geförderten gegenständen und eine stützvorrichtung.
CN102022427A (zh) * 2010-11-29 2011-04-20 瓦房店大中型轴承厂 球磨机用履带式轴承
TWI412424B (zh) * 2010-12-03 2013-10-21 Ind Tech Res Inst 支撐軸承
US8739416B2 (en) * 2011-07-25 2014-06-03 Bettcher Industries, Inc. Power operated rotary knife
CH705451A1 (de) 2011-08-30 2013-03-15 Ferag Ag Verfahren, Anlage und Fördereinheit zum Bereitstellen von Gruppen von Produkten.
GB2494399B (en) * 2011-09-05 2018-04-18 Cooper Roller Bearings Company Ltd Roller bearing with pin mounted rollers
US9028196B2 (en) * 2012-08-02 2015-05-12 Miller Industries Towing Equipment, Inc. Traveler roller
KR102210400B1 (ko) * 2014-05-14 2021-02-03 재단법인 포항산업과학연구원 케이블 수밀성 시험장치
DE102014114575A1 (de) * 2014-06-23 2015-12-24 Von Ardenne Gmbh Transportvorrichtung, Prozessieranordnung und Beschichtungsverfahren
US10040211B2 (en) * 2016-12-09 2018-08-07 Bettcher Industries, Inc. Power operated rotary knife
US10124500B2 (en) 2016-12-09 2018-11-13 Bettcher Industries, Inc. Cam-actuated split blade housing for power operated rotary knife
US10471614B2 (en) 2016-12-09 2019-11-12 Bettcher Industries, Inc. Cam-actuated split blade housing for power operated rotary knife
CN108317166A (zh) * 2018-01-26 2018-07-24 宁夏杰创电子商务有限公司 轴承外圈可轴向移动的链式滚动隔离保持架轴承
USD973115S1 (en) 2018-01-26 2022-12-20 Bettcher Industries, Inc. Annular blade
KR102000787B1 (ko) * 2018-05-24 2019-07-16 주식회사 필로브 슬라이딩 창호용 환형 로울러 장치를 구비한 슬라이딩 창호 시스템
US11545380B2 (en) * 2018-11-01 2023-01-03 Brooks Automation Us Llc Transport apparatus with linear bearing
USD912489S1 (en) 2019-06-13 2021-03-09 Bettcher Industries, Inc. Housing for a power operated rotary knife
US11077571B2 (en) 2019-10-02 2021-08-03 Bettcher Industries, Inc. Split blade housing with expansion sleeve assembly for power operated rotary knife
CN114506628B (zh) * 2022-03-15 2023-07-07 东风柳州汽车有限公司 一种涂装车间防爬行输送机构
DE102022211460A1 (de) 2022-10-28 2023-11-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Linearführung als Lageranordnung, mechatronischer Aktuator für optisches System

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US534442A (en) * 1895-02-19 Ball traction and tread for vehicles
DE488310C (de) * 1929-12-24 Julius Fischer Rollkoerperlager
DE19577C (de) * 1900-01-01 H. BÜSSING in Braunschweig Neuerungen an Rollenlagern mit kugelförmigen Laufrollen
GB387403A (en) 1931-08-19 1933-02-09 Benson George Willis Bartlett Improvements in or relating to endless track apparatus used in the transport of heavy artillery or other heavy loads
GB403082A (en) 1932-06-10 1933-12-11 Benson George Willis Bartlett Improvements in, or relating to, endless track carriages for travelling on road, rail, or other surfaces
US2644691A (en) * 1951-04-24 1953-07-07 Herman R Pohle Roller device for moving loads
US2723886A (en) * 1953-06-10 1955-11-15 Market Forge Company Antifriction device
FR1116656A (fr) * 1954-12-29 1956-05-09 Roulements
US3091189A (en) * 1959-08-25 1963-05-28 Becker Crane & Conveyor Co Conveyor
DE1147896B (de) * 1960-03-21 1963-04-25 Howard Palmer Guirl Laufvorrichtung fuer Lasten tragende Laufkatzen
DE1269952B (de) * 1967-04-26 1968-06-06 Walter Boerkey K G Flurfoerdergeraet fuer schwere Lasten
US3410614A (en) * 1967-12-29 1968-11-12 Howard C. Shaw Jr. Antifriction way bearing
DE1956487A1 (de) * 1968-11-18 1970-06-18 R F D Company Ltd Arbeitsverfahren und Vorrichtung zum Anheben und Fortbewegen schwerer Lasten
FR2279969A1 (fr) * 1974-07-26 1976-02-20 Ppm Sa Element de guidage de deux elements montes a coulissement relatif
DE2620864A1 (de) * 1976-05-11 1977-11-24 T I P Tech Ind Und Produktbera Waelzelement fuer linearbewegungen
FR2516613A1 (fr) * 1981-11-17 1983-05-20 Migaud Claude Perfectionnements apportes aux patins de roulement
AT387156B (de) 1982-05-14 1988-12-12 Huetter Hans Georg Dr Gleitgeraet, insbesondere gras-ski
EP0217971B1 (de) * 1985-10-01 1988-12-28 SRO Kugellagerwerke J. Schmid-Roost AG Linearlager für unbegrenzte Längsbewegungen
DE8704850U1 (ja) * 1987-04-01 1987-06-11 Fs-Praezisionstechnik Gmbh, 7700 Singen, De
US4921361A (en) * 1989-03-27 1990-05-01 Balltrax Inc. Carrier in guide track product moving system
US5277660A (en) * 1992-02-04 1994-01-11 Gkn Automotive, Inc. Tripod constant velocity joint with chain linked rollers
JPH05306713A (ja) * 1992-05-07 1993-11-19 Nippon Thompson Co Ltd 直動案内ユニット
IL104510A0 (en) * 1993-01-26 1993-05-13 Avraham Neeman Device for transporting hanging loads
EP0838602B2 (en) * 1996-05-13 2008-01-09 Thk Co. Ltd. Linear roller guide
TW384362B (en) * 1996-09-17 2000-03-11 Thk Co Ltd Ball connecting body, and linear guide device and ball screw device utilizing the ball connecting body
JPH1122727A (ja) 1997-07-01 1999-01-26 Thk Kk 転動体連結体及びこれを用いた直線案内装置並びに転動体ねじ装置
JP3493517B2 (ja) * 1998-07-31 2004-02-03 博 寺町 ローラ連結体及びこのローラ連結体を組み込んだ直線運動案内装置
US6203200B1 (en) * 1999-07-16 2001-03-20 Hiroshi Teramachi Linear motion guide apparatus employing a roller train
JP4025563B2 (ja) * 2002-03-22 2007-12-19 日本トムソン株式会社 ローラ間にセパレータを介在させた直動案内ユニット
CH703149B1 (de) * 2004-05-21 2011-11-30 Wrh Walter Reist Holding Ag Rollenantriebselement.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2163493B1 (de) 2013-10-02
EP2163494B1 (de) 2012-07-04
DE502005008632D1 (de) 2010-01-14
ES2336125T3 (es) 2010-04-08
EP1758801A2 (de) 2007-03-07
ES2441216T3 (es) 2014-02-03
CA2568631C (en) 2014-07-15
DK1758801T3 (da) 2010-02-08
EP2163494A1 (de) 2010-03-17
PL1758801T3 (pl) 2010-08-31
JP2007538208A (ja) 2007-12-27
WO2005113391A2 (de) 2005-12-01
PL2163494T3 (pl) 2012-11-30
US7785011B2 (en) 2010-08-31
ES2390863T3 (es) 2012-11-19
US20080078158A1 (en) 2008-04-03
EP1758801B1 (de) 2009-12-02
AU2005245044B2 (en) 2011-02-03
CA2568631A1 (en) 2005-12-01
WO2005113391A3 (de) 2006-04-20
AU2005245044A1 (en) 2005-12-01
EP2163493A1 (de) 2010-03-17
DK2163494T3 (da) 2012-10-01
ATE450458T1 (de) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986849B2 (ja) ローラ要素、ローラ要素を利用する搬送装置、ローラ要素を利用する軸受、およびローラ要素のためのケージベルト
JP4994229B2 (ja) ローラ駆動要素
JP2008537070A (ja) ラジアル転がり軸受特に1列深溝玉軸受
US8079463B2 (en) Conveying device, rolling body and conveying body
US7063207B2 (en) Long wear conveyor assembly
CA2600729C (en) Conveying device, rolling body and conveying body
KR101551615B1 (ko) 운동 안내 장치
KR101049361B1 (ko) 지지 설비 및 상기 지지 설비의 베어링 부재
US8177056B2 (en) Drive for conveyor means or conveyed objects
JP4142771B2 (ja) 直線動用玉軸受
JP5238728B2 (ja) 推力要素を有する運搬装置
JP6059586B2 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
WO2023112625A1 (ja) 転がり軸受
JP2011149477A (ja) 直動案内装置
RU2021101626A (ru) Вставка и износное кольцо для железнодорожного роликового подшипника
TW201910665A (zh) 軸承輥子鏈
JP4600340B2 (ja) 転動体収容ベルトおよび直動案内装置
KR20010073554A (ko) 일체형 한방향 클러치-베어링 유니트
JP2002115720A (ja) コンプレッサプーリ用転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees