JP4980425B2 - ディスプレイ - Google Patents

ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4980425B2
JP4980425B2 JP2009521040A JP2009521040A JP4980425B2 JP 4980425 B2 JP4980425 B2 JP 4980425B2 JP 2009521040 A JP2009521040 A JP 2009521040A JP 2009521040 A JP2009521040 A JP 2009521040A JP 4980425 B2 JP4980425 B2 JP 4980425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
light guide
concave
concave shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009521040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509707A (ja
Inventor
ジェイムス モンゴメリー デイヴィッド
ジル ピエール ロカール フロリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2010509707A publication Critical patent/JP2010509707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980425B2 publication Critical patent/JP4980425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、少なくとも部分的に透過性である空間光変調器のためのバックライトに関する。本発明は、そのようなバックライトを含むディスプレイにも関する。
米国特許第4,616,295号(ヒューレットパッカード(Hewlett Packard))には、ディスプレイ照明のための基本的な導光体が記載されている(図1)。該導光体は、2つの蛍光灯がそれぞれ両端面に取り付けられた平面状の(flat)平板型(slab-type)導光体からなる。この導光体は、「つや消し面(frosting)」を有しており、この「つや消し面」により光が取り出される(couple out)。しかし、米国特許第4,616,295号は、「つや消し面」の性質を開示していない。
米国特許第6,904,225号(日亜化学工業)には、導光体内における全内部反射を防止する形状のためのパターンが記載されている。このパターンは、照明が端面に沿って均一でない、LEDのような点状照明器に特化されたものである。このパターンは、LED間の形状密度を増加させLEDの近傍の形状密度を低下させて、均一性を向上させる。
特開2006−066282号公報(シャープ)には、互いに対向する2つの端面に配置された蛍光灯を備える平面状の平板型導光体が記載されている。導光体の下面には直線状に伸びる三角形の溝が刻まれている。上記溝における一方の蛍光灯の方を向いた面は拡散性であり、他方の面は屈折性である。一方の蛍光灯が点灯されると、主として拡散性の面が照射され、広い出射角が得られる。もう一方の蛍光灯が点灯されると、屈折性の面が照射され、狭い出射角が得られる。
特開2002−131555号公報(小池)には、平板型導光体を照明する2つの蛍光灯をそれぞれ両端面に有する平板型導光体が記載されている。上記導光体は、全内部反射を防止する均一散乱媒質からなり、該導光体の頂面上に設けられた直線状の三角形構造物が、散乱光の出射角を変化させる。特開2002−131555号公報には、上記三角形構造物が、導光体から光を取り出す(out-couple)ことは教示されていない。また、上記導光体の「均一」散乱構成は、どんな場合であっても非常に良好な均一出射を与えないであろう。
特開2001−332112号公報(三菱)には、平板型導光体と、楔形(wedge shaped)、台形、または三角形の構造を構成できる散乱形状とが記載されている。この技術は、1つまたは2つの照明用蛍光灯に適用可能である。この構造は、光の取り出しを制御するが、光の指向性を制御しない。さらに、上記散乱形状は、規則正しいパターンを有しており(このパターンは、原理上は、導光体の上方にて十分な拡散がないように見えるであろう)、そのサイズはその位置によって変化し、これにより、均一性を保つ光取り出しの効率を変化させる。これらの散乱形状のサイズに大きな差があるという問題は、製造時に各散乱形状をそれぞれ違ったようにカットする必要を招く。これにより、製造コストが嵩んだり、製造に時間が掛かったりする可能性がある。
米国特許第6,761,461号及び米国特許第6,786,613号(ミネベア(Minebea))には、蛍光灯照明器とともに使用される平板型導光体が記載されている。この導光体では、前記の散乱形状が、傾斜した三角形の形状を有し、視野角および指向性を向上させるように改良されている。しかし、上記散乱形状は、溝であり、分離した形状となっていない。また、形や分布ではなく上記散乱形状のサイズ(が、位置によって変化して、散乱効率の変化に影響を与える。
米国特許第6,211,929号(エンプラス(Enplas))には、テイパー状の導光体が記載されている。該導光体には、側面照明器と、この導光体の下方に配置された反射体とが備えられている。この反射体は、散乱領域を有するように構成されている。バックライト前面を適切に設計することにより、この導光体は、光の指向性を制御することができる。該バックライト前面は、複数のプリズムであってもよいし、分離した1枚のプリズムシートでもよい。上記導光体は、複数の分離した反射体形状を含んでいる。
米国特許第6,667,782号(IBM(登録商標))には、指向性を制御するためのバックライトシステムが記載されている。このバックライトシステムは、蛍光照明器からなる。また、テイパー状の導光体もあり、該導光体の下面上に屈折層が配置されている。該屈折層の下には、さらに他の屈折層が設けられている。この他の屈折層の界面には溝が形成されており、該接触面が反射体として機能する。上記導光体は、複数の分離した反射体形状と複数の屈折層とを含んでいる。
特開2004−288570(東芝)には、湾曲された平板型導光体が蛍光光源およびLED光源と共に記載されている。光取り出し形状は、光制御板、または導光体内の多数の散乱形状に限定されている。
添付された図面の図1には、公知のタイプの代表的なディスプレイが示されている。ここに示されているディスプレイは、携帯電話や携帯情報端末(PDA)などの小型携帯機器、および、ラップトップコンピュータやモニターなどの中型の機器に用いられるものである。該ディスプレイは、平面状の透過型の空間光変調器(SLM)を備えている。該空間光変調器は、入力側偏光子2および出力側偏光子3を有する液晶ディスプレイ(LCD)パネル1となっている。上記パネル1には、バックライトが設けられている。該バックライトの主要な構成要素は、導光体4と、光源(照明器)5と、後方反射体6と、拡散体7と、互いに直交するように配向された輝度向上フィルム8および9とである。
図1の平面に対して垂直な平面内における上記導光体の面積(「サイズ」)は、パネル1の表示領域と少なくとも同じ大きさであり、該導光体の厚みは、他の方向の寸法に比べてずっと小さい。図1に示す導光体4は、平板型の導光体であり、その全領域にわたって厚みが略一定である。一方、上記導光体4として、照明器5に直面する導光体端面から離れるにつれてその厚さが概ね線形的に減少するテイパー型の導光体もまた知られている。
図1に示すバックライトは、平面図上で概ね長方形を有する導光体4の一端面に沿って配置された単一の照明器5を備えている。しかし、複数の端面に沿って複数の照明器が設けられていてもよく、導光体4の互いに対向する2つの端面に沿って複数の照明器が設けられている構成も知られている。照明器5(照明器5が1つの場合)または各照明器5(照明器5が複数の場合)は、一般に、冷陰極蛍光灯(CCFL)または、導光体4の端面の1つ以上に沿って配された複数の発光ダイオード(LED)を含んでいる。
反射体6は、導光体4の後方に、導光体4に接触しないように配置されている。反射体6は、典型的には、高効率鏡面反射鏡、または拡散反射鏡である。反射体6は、光の利用効率を向上させるために、導光体4の後方表面から漏れた光を導光体4内部へ戻す。
拡散体7は、光の出力の均一性を向上させるためのものであり、拡散体7なしでは成し得ないほど広い視野角範囲を与える。上記ディスプレイは、典型的には、パネル1の表示面の法線に略沿った「軸上」方向から見る用途を対象としている。よって、輝度向上フィルム8、9は、光の向きを表示面の法線方向、つまり軸方向に変えるように構成されている。輝度向上フィルム8,9は、典型的には、互いに直交するように配向された複数のプリズムを有する複数のレンズ状プリズムである。
導光体4には、その後方表面上に、10として図示されている複数の光取り出し形状が設けられている。しかし、そのような複数の光取り出し形状は、導光体4の前方表面に設けられていてもよく、導光体4の前方表面および後方表面の両方に設けられていてもよい。そのような複数の光取り出し形状10は、典型的には、導光体4の2つの主面の一方または両方上に位置する、スポット(spots)、傷(scratches)、または拡散領域の形態であり、光が導光体4の前方表面から出てパネル1に向かうように導光体4中での全内部反射(TIR)を防止する。上記複数の光取り出し形状10は、一般には、まあまあ均一な光出力を前方表面から提供するように構成されているが、出力光は、一般的には、パネル1で直接利用される適切な方向の光が十分均一になっていない。よって、拡散体7および輝度向上フィルム8,9が必須である。
添付の図2は、典型的な光取り出し形状10を有する典型的な導光体4の導光性能を示しており、拡散体7および輝度向上フィルム8、9の必要性を説明するためのものである。具体的には、図2のグラフは、グラフの下の図に示す方向で定義される出射角(度)に対する、典型的な形状サイズの範囲内における導光体4からの出射光(任意単位)を示す。したがって、上記の典型的な散乱形状10は、光の大部分が導光体4の出力表面(前方表面)の法線に対して40度付近の角度で導光体4から出射するように、導光体4から光を取り出す。
本発明の第1の態様によれば、少なくとも部分的に透過する空間光変調器のためのバックライトであって、少なくとも1つの第1の光源と、非平面の(non-flat)導光体とを含み、上記導光体は、光を出力するための前方主表面(大きい方の面;major surface)と、後方主表面と、上記少なくとも1つの第1の光源からの光を入力するための第1の副表面(小さい方の面;minor surface)とを有し、上記前方主表面は、単一の平面内に含まれ得ないような非平面状(non-planar)であるという意味において非平面であり、上記前方主表面および後方主表面の少なくとも1つは、複数の凹面形状を有し、該凹面形状の第1セットの各々は、上記第1の副表面に対向するほぼ平面の第1の表面を有し、該第1の表面は、上記凹面形状の位置における上記後方主表面の接平面に対して第1の傾斜角を有し、かつ上記少なくとも1つの第1の光源から発せられた光を上記導光体の外へ反射する方向に向けられており、上記第1セットに属する少なくとも1つの凹面形状は、上記第1セットに属する少なくとも1つの他の凹面形状の第1の傾斜角とは異なる第1の傾斜角を有するバックライトが提供される。
上記後方主表面が、上記凹面形状の少なくとも一部を有していてもよい。上記後方主表面が、上記凹面形状の全てを有していてもよい。上記後方主表面の上記凹面形状の上記第1の表面が、上記光を上記前方主表面に向かって上記前方主表面を通るように反射する方向に向けられていてもよい。
上記少なくとも1つの凹面形状と上記少なくとも1つの他の凹面形状とは、上記第1の副表面からの距離が異なっていてもよい。
上記少なくとも1つの凹面形状の位置における接平面と、上記少なくとも1つの他の凹面形状の位置における接平面とは、非平行であってもよい。
上記第1の傾斜角は、上記前方主表面から出射する光の広がり角度を縮小するように構成されていてもよい。
上記後方主表面は、上記少なくとも1つの第1の光源から発せられた光の大部分をほぼ全内部反射してもよい。
上記導光体は、その前方表面が凹面でありその後方表面が凸面である少なくとも1つの第1の部分を有していてもよい。上記少なくとも1つの第1の部分の前方表面および後方表面が円筒形であってもよい。上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第1の副表面からより遠くにあり、かつ上記少なくとも1つの凹面形状よりも小さい第1の傾斜角を有していてもよい。
上記導光体は、その前方表面が凸面でありその後方表面が凹面である少なくとも1つの第2の部分を有していてもよい。上記少なくとも1つの第2の部分の前方表面および後方表面が円筒形であってもよい。上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第1の副表面からより遠くにあり、かつ上記少なくとも1つの凹面形状よりも大きい第1の傾斜角を有しているという構成としてもよい。
上記導光体が、少なくとも1つの第3の平面の部分を有していてもよい。
上記第1の傾斜角は、上記第1の副表面からの形状の距離とともに変化してもよい。
上記凹面形状は、上記導光体から出射した光を、ほぼ同一の、上記導光体に対する相対的な方向に導くように構成されていてもよい。それに代えて、上記凹面形状は、第1群および第2群として構成され、これら第1群および第2群は、上記導光体にわたって分布するように配置され、かつ、上記導光体から出射した光を、ほぼ、上記導光体に対する相対的な方向である、互いに異なる第1の方向および第2の方向のそれぞれに導くように構成されていてもよい。
上記導光体は、ほぼ一定の厚みを有していてもよい。それに代えて、上記導光体は、上記第1の副表面からの距離とともに減少する厚みを有していてもよい。
上記バックライトは、少なくとも1つの第2の光源を含み、上記導光体は、上記少なくとも1つの第2の光源からの光を入力するための第2の副表面を有する構成としてもよい。上記第1および第2の副表面は、上記導光体の対向する複数の端面を含んでいてもよい。上記凹面形状の第2セットの各々は、上記第2の副表面に対向する第2の表面を有し、該第2の表面は、上記凹面形状の位置における上記後方主表面の接平面に対して第2の傾斜角を有し、上記少なくとも1つの光源から発せられた光を上記前方主表面に向かって上記前方主表面を通るように反射する方向に向けられており、上記第2セットの少なくとも1つの凹面形状は、上記第2セットの少なくとも1つの他の凹面形状の第2の傾斜角とは異なる第2の傾斜角を有するという構成としてもよい。
上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状と上記少なくとも1つの他の凹面形状とは、上記第2の副表面からの距離が異なっていてもよい。
上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状での接平面と、上記少なくとも1つの他の凹面形状での接平面とは、非平行であるという構成としてもよい。
上記第2の傾斜角は、上記前方主表面から出射する光の広がり角度を縮小するように構成されていてもよい。
上記導光体は、その前方表面が凹面でありその後方表面が凸面である少なくとも1つの第1の部分を有しており、上記第2セットの上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第2の副表面からより遠くにあり、かつ上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状よりも小さい第2の傾斜角を有している構成としてもよい。
上記導光体は、その前方表面が凸面でありその後方表面が凹面である少なくとも1つの第2の部分を有しており、上記第2セットの上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第2の副表面からより遠くにあり、かつ上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状よりも大きい第2の傾斜角を有している構成としてもよい。
上記第2の傾斜角は、上記第2の副表面からの形状の距離とともに変化してもよい。
上記第2のセットが、上記凹面形状の全てを含んでいてもよい。
上記第1のセットが、上記凹面形状の全てを含んでいてもよい。
上記複数の凹面形状が、上記主表面内において同一の設置面積(footprint)を有していてもよい。
上記第1の表面の表面密度が、上記第1の副表面からの距離とともに増加してもよい。
上記第2の表面の表面密度が、上記第2の副表面からの距離とともに増加してもよい。
本発明の第2の態様によれば、本発明の上記第1の態様に係るバックライトと、少なくとも部分的に透過する空間光変調器とを含むディスプレイが提供される。
上記空間光変調器が液晶デバイスであってもよい。
上記ディスプレイは、上記バックライトと上記空間光変調器との間に配置された単一の輝度向上フィルムを含んでいてもよい。
これにより、光の広がり角度が制御可能な非平面のバックライトを提供することができ、その結果、ディスプレイの視野角をより望ましいものに向上させることができる。これにより、拡散性の弱い拡散体を使用することが可能となり、バックライトが非平面である面内において他のいかなる輝度向上技術をも用いる必要がなくなる。一部の用途では、従来使用されている2つの輝度向上フィルムを両方とも省くような構成も可能である。よって、より薄く安価なバックライトを提供することができる。
さらに、特別な構造の輝度向上フィルムを必要としない。そのようなフィルムを1枚備える場合、従来型のフィルムを使用できる。このような構成によれば、良好な視野角特性を有し、かつより薄くより安価な非平面ディスプレイを提供することができる。
本明細書において、「非平面」という用語は、導光体やディスプレイに使用される場合、少なくとも出力面が、単一の平面内に含まれ得ないような非平面状であるデバイスを意味する。一般に、導光体およびディスプレイパネルは、比較的薄く、それらの互いに対向する面が概ね、同一または類似の外形を有している。導光体については、少なくとも上記出力表面が、単一の平面内に含まれ得ないという意味で非平面であり、概ね後方表面は、略均一な厚み、または比較的緩やかに漸減する厚みを与えるように、類似の「平行」形状に従っている。よって、図1に示すタイプのディスプレイは、パネル1の出力表面(像面)が単一の平面内に含まれ得るという意味で平面であるので、平面である。同様に図1に示す導光体4は、その出力表面が同様に単一の平面内に含まれ得るので、平面である。
本発明は、もっぱら、概ね導光体に対応する形状を有するディスプレイと共に使用される、非平面の導光体に関するものである。導光体は、一次元的または二次元的にかつ連続的に湾曲したものであってもよく、複数の部分を有しておりそれら複数の部分の少なくとも一部が平面のものであってもよい。実際、それら複数の部分の全てが同一平面上になく、かつ平行でない限りにおいては、それら複数の部分の全てが平面であってもよい。
「凹面」および「凸面」という用語は、本明細書においては、特に断らないかぎり、その最も一般的な意味として使用される。具体的には、「凹面」は内側に突出している形状を意味し、「凸面」は外側に突出している形状を意味する。そのような突出を形成する表面は、連続的に湾曲したものであってもよく、湾曲状および/または平面である複数の小面(facets)または表面を持つように多面化された(facetted)ものであってもよい。
図1は、公知のタイプのディスプレイおよびバックライトを示す概略断面図である。 図2は、図1に示すディスプレイの導光体について、出射角に対する光出力を示すグラフである。 図3は、本発明の実施形態を構成するディスプレイおよびバックライトを示す概略断面図である。 図4は、図3に示す導光体の光取り出し形状を示す概略断面図である。 図5は、図3に示す導光体の光取り出し形状を示す概略断面図である。 図6は、上記光取り出し形状の概略形状および設置領域(footprint)を示す概略図である。 図7は、異なる傾斜角の複数の光取り出し形状について、角度方向に対する光出力を示すグラフである。 図8は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図9は、図3に示すタイプのディスプレイに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図10は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図11は、本発明の実施形態を構成するディスプレイおよびバックライトを示す概略断面図である。 図12は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図13は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図14は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図15は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図16は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。 図17は、図3に示すタイプのディスプレイおよびバックライトに用いることができる、照明器および導光体を示す概略断面図である。
図3は、主として、ディスプレイが非平面である点で、図1に示すディスプレイと異なるディスプレイを示す。具体的には、この実施形態では、ディスプレイが、図面の平面に直交する単一の軸を中心として湾曲させられている。したがって、LCD1は、円筒形に湾曲されており略一定の厚みを持つ出力表面を有している。入力側偏光子2および出力側偏光子3もこれに対応して湾曲させられており、導光体4、反射体6、拡散体7、および輝度向上フィルム8も同様に湾曲させられている。図3のディスプレイは、拡散体7が図1で必要とされる拡散体よりも拡散性の弱い拡散体である点で、図1に示すディスプレイとさらに異なっており、単一の輝度向上フィルム8しか必要としない。さらに、図3に示す導光体4の構造は、図1に示す導光体4の構造と異なっている。上記ディスプレイは、ディスプレイ前方の観視領域から見たときに画面が凹面になるという意味で、凹面である。
図3に誇張した寸法で示すように、光取り出し形状10は、導光体4の後方表面内の凹形状である。図4に示すように、光取り出し形状10の各々は、照明器5から導光体4を通って全般的な方向13に伝播する光が概ね第1表面11の方へ進むように、導光体4の光入力側端面12に対向する第1表面11を有している。第1表面11は、光取り出し形状10の位置における導光体4の後方表面の接平面15に対し、14で示す傾斜角をなしている。光取り出し形状10の各々は、この実施形態では、接平面15にほぼ垂直な面である第2表面16を有している。しかしながら、第2表面16の向きは、例えば製造の便宜のために選択された、他の向きであってもよい。
図5に示すように、光取り出し形状10は、導光体4の後方表面で反射された光がその後に前方表面の方へ向かって反射されて前方表面から出射されるように、第1表面11からの全内部反射を制御する。光取り出し形状10の表面は、導光体4の他の表面と同様に屈折性の表面であり、これら表面での反射は、全内部反射に起因する。第1表面11等の表面を反射性にするために特別な表面処理を行うことは不要である。
図6は、そのような光取り出し形状の形を示す。この光取り出し形状は、導光体4の後方表面上に典型的な「設置領域」を有しており、その「設置領域」は、正方形であり、導光体4全体にわたって同じサイズである。この例では、各光取り出し形状の設置面積は、20平方マイクロメートル(μm)である。上記光取り出し形状20は、規則的なパターンで配列されているように示しているが、それに代えて、ランダムパターンまたは擬似ランダムパターン、もしくは微小凸レンズなどのような他の様式で配列されていてもよい。上記光取り出し形状は、より均一な、あるいはより望ましい、光出力分布を達成するための表面密度を有している。
図7は、局所的な接平面(これによって法線方向が規定される)に対する形状傾斜角を複数の異なる角度にしたときの、光取り出し形状の性能を示す。図3に示すように、光取り出し形状10の傾斜角は、導光体4の一端から他端に行くに従って変化し、より詳細には光が照明器5から導光体4中へ導かれるときに通る光入力側端面12からの距離に応じて導光体4の一端から他端に行くに従って変化する。導光体4の前方表面が凹面であり後方表面が凸面である、図3に示す「凹面ディスプレイ」の場合には、凹形状10が、光入力側端面12から遠い10bなどのような形状から、光入力側端面12に近い10aなどのような形状まで、(局所的な接平面に対する)傾斜角が次第に減少するようになっている。図3に示す実施形態において、上記傾斜角は、光入力側端面12からの距離とともに次第に減少する。しかしながら、上記傾斜角は、群を構成する互いに隣接する複数の形状が同一の傾斜角を有する一方、群の傾斜角が光入力側端面12からの距離とともに次第に減少するような、段階的な形で変化してもよい。
上述したように、光取り出し形状10の配置は、導光体4からの、比較的均一な光出力あるいは他の何らかの所望の配光が達成されるように、選択される。例えば、表面密度(単位面積当たりの光取り出し形状10の数)は、光入力側端面12からの距離とともに増加してもよい。
光取り出し形状10の第1表面11の傾斜角は、導光体4からの光が所望の角度で広がるように選択されている。上記傾斜角は、例えば、ディスプレイの真ん中における画像表示面の接平面に直交する方向に光出力を集め、それによって軸上で見たときの輝度が最大となるように、選択可能である。したがって、(局所的な接平面に対する)局所法線の、ディスプレイ法線に対する相対的な方向が変化するという事実にもかかわらず、光は、この「ディスプレイ法線」方向へ集められる。例えば、1方向の曲率半径が200ミリメートル(mm)である典型的な2.6インチのディスプレイの場合には、光取り出し形状10の傾斜角は、ディスプレイ法線または視軸の方向およびそれと平行な方向へ光が集められるように、ディスプレイの一端から他端まで行くに従って約39°と約51°との間で変化してもよい。
導光体4によってディスプレイの所望の視角範囲内へ光が集められるので、拡散体7は、図1に示すタイプの既知のディスプレイにおける拡散体ほど拡散性の強い拡散体である必要がない。さらに、図3の面内での輝度向上が不要であるので、この機能のために輝度向上フィルムが必要とされない。単一の輝度向上フィルム8は、図3の面に垂直な面内における光の広がり角度の制御をもたらす。
したがって、良好な表示性能(viewing performance)の非平面ディスプレイを提供することができる。特に、所望の観視方向へ光を集めることができるので、比較的明るい画像表示が得られる。拡散性が比較的弱い拡散体で十分であるので、光効率が向上し、また、1つの輝度向上フィルムだけが必要であるので、より薄くより安いディスプレイを提供できる。
図8は、図3に示す「凹面」要素の全てがそれらに対応する「凸面」要素で置き換えられた構成である凸面のディスプレイと共に使用することができる、凸面の導光体4を示している。したがって、そのようなディスプレイは、ディスプレイ前方の法線方向(観視方向)から見たときに、凸面の画面を与える。
凸面の導光体4は、凸面の前方表面4aおよび凹面の後方表面4bを有している。凹面の光取り出し形状10は、凹面の導光体4の場合と同様に、凸面の導光体4の後方表面4bに設けられている。しかしながら、これらの光取り出し形状10は、光入力側端面12から遠い10bなどのような形状から、光入力側端面12に近い10aなどのような形状まで、傾斜角が増加する点で、異なる。ここでも、光取り出し形状10の配置は、導光体の前方表面4aにわたって比較的均一な光出力を与えるものとすることができる。また、上記傾斜角は、矢印20で示すように、ディスプレイ法線またはディスプレイ軸に平行な光を主として導くように、選択されている。
照明器5は、細長くてもよく、導光体4の端面の1つに沿って伸びてもよい。例えば、そのような照明器は、冷陰極蛍光灯と反射体とを含んでいてもよい。代替の形態として、照明器5は、端面に沿って間隔を空けて配置された複数の小さい光源、例えば発光ダイオードなどを含んでいてもよい。一部の用途においては、上記照明器をディスプレイの一端面のみに沿って設けてもよい。しかしながら、他の用途では、導光体4の2つ以上の端面に沿って照明を設けることが、必要または好適である。例えば、照明器5aおよび5bを、図9および図10に示すように導光体の互いに対向する光入力側端面12aおよび12bに沿って設けてもよい。
図9は、凸面の導光体4の場合を示している。この場合、凹面の光取り出し形状10の各々は、「左側」照明器5aからの光を導光体外へ導くための第1表面11と、「右側」照明器5bからの光を導光体外へ導くための第2表面16とを有している。図9は、相対的な傾斜角がより明確となるように、導光体4における左側の光取り出し形状10a、中央の光取り出し形状10b、および右側の光取り出し形状10cをより詳細に示している。したがって、第1表面11の傾斜角は、光入力側端面12aから距離が離れるにつれて増加する一方、第2表面16の傾斜角は、光入力側端面12bから距離が離れるにつれて増加する。各光取り出し形状10の第1表面11および第2表面16の両方の傾斜角の変化は、導光体4の前方表面4aにわたって、ディスプレイ法線またはディスプレイ軸の周りの比較的狭い広がり角度内に光を導くようなものである。
図10に示す凹面の導光体4の場合には、第1表面11の傾斜角が、光入力側端面12aから光入力側端面12bまで行くに従って減少する一方、第2表面16の傾斜角が光入力側端面12bから光入力側端面12aまで行くに従って減少する。導光体4のカーブの真ん中にある光取り出し形状10cについては、第1表面11および第2表面16の傾斜角は同一である。実際、これらの傾斜角は、図9に示す凸面の導光体における光取り出し形状10cについての傾斜角と同一にすることができる。
図3に示す導光体4は、略一定の厚みを有する点で「平板」タイプである。しかしながら、テーパー状(tapered)導光体を使用してもよい。凹面ディスプレイのためのテーパー状導光体の例を図11に示す。導光体4は、光入力側端面12での最も厚い部分から光入力側端面12から遠い端面での最も薄い部分まで厚みが次第に減少するように、テーパー状となっている。
前述した種々の実施形態において、導光体4は、LCD1の形状に合致するような円筒形の凸面または凹面である単一部分を含んでいる。しかしながら、上記ディスプレイのための形状を、複数の部分を含む他の非扁平(non-flat)形状とすることもでき、導光体を適切な形に形成することができる。他の形状の例を図12〜16に示す。
図12は、3つの扁平(flat)部分41、42、および43を含む「凸面」導光体4を示している。第1部分41の複数の光取り出し形状10aは、同一の傾斜角を有していてもよく、光入力側端面12からの距離に応じて変化する傾斜角を有していてもよい。第2部分42の複数の光取り出し形状10cは、光取り出し形状10aより大きい傾斜角を有している。第2部分42の複数の光取り出し形状10cは、同一の傾斜角を有していてもよく、第2部分42の一端から他端に行くに従って変化する傾斜角を有していてもよい。第3部分43の複数の光取り出し形状10bは、光取り出し形状10cより大きい傾斜角を有している。第3部分43の複数の光取り出し形状10bは、同一の傾斜角を有していてもよく、第3部分43の一端から他端に行くに従って変化する傾斜角を有していてもよい。
図13は、「凹面」導光体4を示している。この「凹面」導光体4も、第1部分41、第2部分42、および第3部分43を含み、これら部分41〜43の各々が扁平である。第1部分41の複数の光取り出し形状10aは、同一の傾斜角を有していてもよく、第1部分41の一端から他端に行くに従って変化する傾斜角を有していてもよい。第2部分42の複数の光取り出し形状10cは、光取り出し形状10aより小さい傾斜角を有している。第2部分42の複数の光取り出し形状10cは、同一の傾斜角を有していてもよく、第2部分42の一端から他端に行くに従って変化する傾斜角を有していてもよい。第3部分43の複数の光取り出し形状10bは、光取り出し形状10cより小さい傾斜角を有している。これら複数の光取り出し形状10bの傾斜角は、同一であってもよく、第3部分43の一端から他端に行くに従って変化してもよい。
図14は、扁平の第1部分41、凸面の第2部分42および扁平の第3部部分43を有する導光体4を示している。第1部分41の複数の光取り出し形状10aは、同一の傾斜角を有していてもよく、第1部分41の一端から他端に行くに従って変化する傾斜角を有していてもよい。第2部分42の複数の光取り出し形状10は、光入力側端面12からの距離とともに増加する傾斜角を有している。第2部分42の真ん中にある光取り出し形状10cは、典型的には、光取り出し形状10aの傾斜角と略同一の傾斜角を有している。第3部分43の複数の光取り出し形状10bは、互いに同一で、かつ光取り出し形状10aの傾斜角と同一の傾斜角を有していてもよく、第3部分43の一端から他端に行くに従って変化する傾斜角を有していてもよい。
図15は、図14に示す導光体4の「凹面の」等価物を示している。このように、図15の導光体4は、第2部分42が凹面である点、および光入力側端面12からの距離とともに減少する傾斜角を持つ光取り出し形状10cを有している点で、図14の導光体4と異なっている。光取り出し形状10aおよび10bの傾斜角は、互いに略等しく、かつ、第2部分42の真ん中での上記形状の傾斜角と等しくすることができる。
図16に示す導光体4は、概ねS字形の断面を持ち、小さい扁平の端部である第1部分41、凸面の第2部分42、凹面の第3部分43、および小さい扁平の端部である第4部分44を含んでいる。端部41および44は、同一または類似の傾斜角を持つ光取り出し形状10aおよび10bを有しており、これらの傾斜角はまた、第2部分42および第3部分43の真ん中における光取り出し形状10cおよび10dの傾斜角に同一または類似である。第2部分42の複数の光取り出し形状は、光入力側端面12からの距離とともに増加する傾斜角を有している一方、第3部分43の複数の光取り出し形状は、光入力側端面12からの距離とともに減少する傾斜角を有している。
前述したように、光取り出し形状10は、導光体4によって出力された光が、単一の方向に、すなわちディスプレイの視軸の方向に、比較的小さな角度範囲内へ集められるように、構成されている。しかしながら、光取り出し形状10は、光が集められる角度範囲または方向が2つ以上存在するように、構成されていてもよい。例えば、そのような導光体を、異なる画像についての異なる表示を異なる方向にもたらすディスプレイのためのバックライトに使用してもよい。そのようなディスプレイを、3D効果が得られるために観察者の両目に見えることが必要な2つの(またはそれより多くの)立体映像を表示するための裸眼立体ディスプレイとして使用してもよい。他の用途は、マルチビューディスプレイを含んでいる。マルチビューディスプレイでは、複数の観視者が異なる観視位置で見るための複数の独立した画像が必要とされる。例えば、運転手および同乗者に異なる画像または画像列が見えるように構成された車両デュアルビューディスプレイを車両中に設けてもよい。そのような用途では、観視者は、ディスプレイ軸から離れた位置に位置する。
これまでに開示した導光体の何れも、2つ以上の異なる方向へ光を集めるように改変または構成することができる。図17は、図3に示す導光体4がこの目的で改変された例を示す。この場合、光取り出し形状10は、導光体4の一端から他端にわたって配置された2つの群として構成されている。上記光取り出し形状は、上記群の一方の10aなどのような光取り出し形状が光を導光体4から方向20aへ出射させる一方、他方の群の10bなどのような光取り出し形状が光を導光体4から方向20bへ出射させるような、傾斜角を有している。上記2つの群に属する光取り出し形状10aおよび10bは、その傾斜角が、導光体4にわたって2つの方向20aおよび20bに出力光を集めるように変化する。ここでは、これら方向の両方が視軸(ディスプレイ軸)の片側に曲がっているように示しているが、これら方向の一方が視軸と平行であり、他方が視軸が視軸の片側に曲がっていてもよい。さらに、3つ以上の異なる方向に光を導くために3つ以上の群を設けてもよい。

Claims (33)

  1. 少なくとも部分的に透過性である空間光変調器バックライトとを含むディスプレイであって、
    上記バックライトは、少なくとも1つの第1の光源と、非平面の導光体とを含み、
    上記導光体は、光を出力するための前方主表面と、後方主表面と、上記少なくとも1つの第1の光源からの光を入力するための第1の副表面とを有し、
    上記前方主表面は、単一の平面内に含まれ得ないような非平面状であるという意味において非平面であり、
    記後方主表面は、複数の凹面形状の全てを有し、該凹面形状の第1セットの各々は、上記第1の副表面に対向するほぼ平面の第1の表面を有し、
    該第1の表面は、上記凹面形状の位置における上記後方主表面の接平面に対して第1の傾斜角を有し、かつ上記少なくとも1つの第1の光源から発せられた光を上記導光体の外へ反射する方向に向けられており、
    上記第1セットに属する少なくとも1つの凹面形状は、上記空間光変調器の真ん中における画像表示面の接平面に直交するディスプレイ法線と平行な方向に光を集めるように、上記第1セットに属する少なくとも1つの他の凹面形状の第1の傾斜角とは異なる第1の傾斜角を有するディスプレイ
  2. 上記後方主表面の上記凹面形状の上記第1の表面が、上記光を上記前方主表面に向かって上記前方主表面を通るように反射する方向に向けられている請求項に記載のディスプレイ
  3. 上記少なくとも1つの凹面形状と上記少なくとも1つの他の凹面形状とは、上記第1の副表面からの距離が異なる請求項1に記載のディスプレイ
  4. 上記少なくとも1つの凹面形状の位置における接平面と、上記少なくとも1つの他の凹面形状の位置における接平面とは、非平行である請求項1に記載のディスプレイ
  5. 上記第1の傾斜角は、上記前方主表面から出射する光の広がり角度を縮小するように構成されている請求項1に記載のディスプレイ
  6. 上記後方主表面は、上記少なくとも1つの第1の光源から発せられた光の大部分をほぼ全内部反射する請求項1に記載のディスプレイ
  7. 上記導光体は、その前方表面が凹面でありその後方表面が凸面である少なくとも1つの第1の部分を有している請求項1に記載のディスプレイ
  8. 上記少なくとも1つの第1の部分の前方表面および後方表面が円筒形である請求項に記載のディスプレイ
  9. 上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第1の副表面からより遠くにあり、かつ上記少なくとも1つの凹面形状よりも小さい第1の傾斜角を有している請求項に記載のディスプレイ
  10. 上記導光体は、その前方表面が凸面でありその後方表面が凹面である少なくとも1つの第2の部分を有している請求項1に記載のディスプレイ
  11. 上記少なくとも1つの第2の部分の前方表面および後方表面が円筒形である請求項10に記載のディスプレイ
  12. 上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第1の副表面からより遠くにあり、かつ上記少なくとも1つの凹面形状よりも大きい第1の傾斜角を有している請求項10に記載のディスプレイ
  13. 上記導光体が、少なくとも1つの第3の平面の部分を有している請求項1に記載のディスプレイ
  14. 上記第1の傾斜角は、上記第1の副表面からの形状の距離とともに変化する請求項1に記載のディスプレイ
  15. 上記凹面形状は、上記導光体から出射した光を、ほぼ同一の、上記導光体に対する相対的な方向に導くように構成されている請求項1に記載のディスプレイ
  16. 上記導光体は、ほぼ一定の厚みを有する請求項1に記載のディスプレイ
  17. 上記導光体は、上記第1の副表面からの距離とともに減少する厚みを有する請求項1に記載のディスプレイ
  18. 少なくとも1つの第2の光源を含み、上記導光体は、上記少なくとも1つの第2の光源からの光を入力するための第2の副表面を有する請求項1に記載のディスプレイ
  19. 上記第1および第2の副表面は、上記導光体の対向する複数の端面を含む請求項18記載のディスプレイ
  20. 上記凹面形状の第2セットの々は、上記第2の副表面に対向する第2の表面を有し、
    該第2の表面は、上記凹面形状の位置における上記後方主表面の接平面に対して第2の傾斜角を有し、上記少なくとも1つの光源から発せられた光を上記前方主表面に向かって上記前方主表面を通るように反射する方向に向けられており、
    上記第2セットの少なくとも1つの凹面形状は、上記第2セットの少なくとも1つの他の凹面形状の第2の傾斜角とは異なる第2の傾斜角を有する請求項18に記載のディスプレイ
  21. 上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状と上記少なくとも1つの他の凹面形状とは、上記第2の副表面からの距離が異なる請求項20に記載のディスプレイ
  22. 上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状での接平面と、上記少なくとも1つの他の凹面形状での接平面とは、非平行である請求項20に記載のディスプレイ
  23. 上記第2の傾斜角は、上記前方主表面から出射する光の広がり角度を縮小するように構成されている請求項20に記載のディスプレイ
  24. 上記導光体は、その前方表面が凹面でありその後方表面が凸面である少なくとも1つの第1の部分を有しており、上記第2セットの上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第2の副表面からより遠くにあり、かつ上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状よりも小さい第2の傾斜角を有している請求項20に記載のディスプレイ
  25. 上記導光体は、その前方表面が凸面でありその後方表面が凹面である少なくとも1つの第2の部分を有しており、上記第2セットの上記少なくとも1つの他の凹面形状が、上記第2の副表面からより遠くにあり、かつ上記第2セットの上記少なくとも1つの凹面形状よりも大きい第2の傾斜角を有している請求項20に記載のディスプレイ
  26. 上記第2の傾斜角は、上記第2の副表面からの形状の距離とともに変化する請求項20に記載のディスプレイ
  27. 上記第2のセットが、上記凹面形状の全てを含む請求項20に記載のディスプレイ
  28. 上記第1のセットが、上記凹面形状の全てを含む請求項1に記載のディスプレイ
  29. 上記複数の凹面形状が、上記主表面内において同一の設置面積を有する請求項1に記載のディスプレイ
  30. 上記第1の表面の表面密度が、上記第1の副表面からの距離とともに増加する請求項1に記載のディスプレイ
  31. 上記第2の表面の表面密度が、上記第2の副表面からの距離とともに増加する請求項20に記載のディスプレイ
  32. 上記空間光変調器が液晶デバイスである請求項に記載のディスプレイ。
  33. 上記バックライトと上記空間光変調器との間に配置された単一の輝度向上フィルムを含む請求項に記載のディスプレイ。
JP2009521040A 2006-11-20 2007-11-07 ディスプレイ Expired - Fee Related JP4980425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0622990.0 2006-11-20
GB0622990A GB2443849A (en) 2006-11-20 2006-11-20 Backlight and display
PCT/JP2007/072055 WO2008062695A1 (en) 2006-11-20 2007-11-07 Backlight and display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509707A JP2010509707A (ja) 2010-03-25
JP4980425B2 true JP4980425B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=37605503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521040A Expired - Fee Related JP4980425B2 (ja) 2006-11-20 2007-11-07 ディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100157577A1 (ja)
JP (1) JP4980425B2 (ja)
CN (1) CN101542191B (ja)
GB (1) GB2443849A (ja)
WO (1) WO2008062695A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160147185A (ko) * 2015-06-12 2016-12-22 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 표시 장치 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4463246B2 (ja) * 2006-07-26 2010-05-19 株式会社フジクラ 線状照明装置用の導光体
GB2455057A (en) 2007-10-08 2009-06-03 Sharp Kk Prismatic curved sheet optical device for use in a curved display
KR101575877B1 (ko) * 2008-06-19 2015-12-10 삼성디스플레이 주식회사 도광판 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
JP2010016463A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Sharp Corp 画像表示装置
JP2010039086A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Sony Corp 照明光学装置及び虚像表示装置
JP2010080401A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 面状照明装置
US8098347B2 (en) * 2008-11-21 2012-01-17 3M Innovative Properties Company Stereoscopic 3D liquid crystal display with graded light guide light extraction features
TWM359479U (en) * 2009-03-03 2009-06-21 Acxing Ind Co Ltd Bicycle display lamp
TW201124778A (en) * 2009-10-09 2011-07-16 Mitsubishi Rayon Co Image display device
TWI424210B (zh) * 2009-10-20 2014-01-21 Young Lighting Technology Corp 光源模組與光源裝置
JP2011187254A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導光板および照明装置
CN103492917B (zh) * 2011-03-08 2016-12-21 杜比实验室特许公司 用于反射式显示器的照明器
US20130083080A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Apple Inc. Optical system and method to mimic zero-border display
TWI475265B (zh) * 2012-04-20 2015-03-01 Lextar Electronics Corp 光源模組及其導光裝置
KR20140020493A (ko) * 2012-08-08 2014-02-19 삼성디스플레이 주식회사 도광판 및 그 제조 방법
US9366396B2 (en) 2013-01-30 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide and lamp including same
US9291320B2 (en) 2013-01-30 2016-03-22 Cree, Inc. Consolidated troffer
US10436969B2 (en) 2013-01-30 2019-10-08 Ideal Industries Lighting Llc Optical waveguide and luminaire incorporating same
US9442243B2 (en) 2013-01-30 2016-09-13 Cree, Inc. Waveguide bodies including redirection features and methods of producing same
US9869432B2 (en) 2013-01-30 2018-01-16 Cree, Inc. Luminaires using waveguide bodies and optical elements
US9625638B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 Cree, Inc. Optical waveguide body
US10209429B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Cree, Inc. Luminaire with selectable luminous intensity pattern
US10502899B2 (en) * 2013-03-15 2019-12-10 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire
US9513424B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-06 Cree, Inc. Optical components for luminaire
US9366799B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same
US9798072B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Cree, Inc. Optical element and method of forming an optical element
US10379278B2 (en) * 2013-03-15 2019-08-13 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire outdoor and/or enclosed structure LED luminaire having outward illumination
EP3006265B1 (en) * 2013-05-29 2022-06-15 TS Tech Co., Ltd. Light-emitting part for vehicle
TWI526742B (zh) * 2013-06-27 2016-03-21 友達光電股份有限公司 曲型背光模組
CN104460108B (zh) * 2013-09-22 2017-03-08 纬创资通股份有限公司 背光模块
US9651740B2 (en) 2014-01-09 2017-05-16 Cree, Inc. Extraction film for optical waveguide and method of producing same
US20150293295A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 ProRadiant Opto Co., Ltd. Flat panel lamp
US9599766B2 (en) * 2014-04-16 2017-03-21 3M Innovative Properties Company Laminated display unit
CN103995312A (zh) * 2014-05-19 2014-08-20 京东方科技集团股份有限公司 一种导光板、双视背光模组和双视显示装置
DE112015002580T5 (de) * 2014-05-30 2017-04-06 Cree, Inc. Optische komponenten für leuchten
CN104199192B (zh) 2014-07-31 2017-03-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
CN104332112A (zh) * 2014-10-24 2015-02-04 深圳市华星光电技术有限公司 一种透明显示装置
CN104282235A (zh) * 2014-11-03 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 曲面显示面板、装置及其制造方法
CN104375325B (zh) * 2014-11-17 2017-10-24 深圳市华星光电技术有限公司 一种透明显示装置
JP6519349B2 (ja) * 2015-06-26 2019-05-29 オムロン株式会社 導光板
JP6519350B2 (ja) * 2015-06-26 2019-05-29 オムロン株式会社 装飾装置及び遊技機
CN105444069A (zh) * 2015-12-17 2016-03-30 安徽阳光照明电器有限公司 一种超薄led吸顶灯
US11719882B2 (en) 2016-05-06 2023-08-08 Ideal Industries Lighting Llc Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping
US10416377B2 (en) 2016-05-06 2019-09-17 Cree, Inc. Luminaire with controllable light emission
CN107664871B (zh) * 2016-07-27 2020-03-31 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及显示装置
JP6724671B2 (ja) * 2016-09-09 2020-07-15 富士通株式会社 表示デバイス、表示方法及び表示システム
US10267972B2 (en) 2016-10-25 2019-04-23 Svv Technology Innovations, Inc. Shaped light guide illumination devices
JP6662333B2 (ja) * 2017-03-14 2020-03-11 オムロン株式会社 表示装置
GB2566973A (en) * 2017-09-29 2019-04-03 Flexenable Ltd Display device
KR20190086300A (ko) * 2018-01-12 2019-07-22 엘지이노텍 주식회사 조명 모듈 및 이를 구비한 조명 장치
CN108594354B (zh) * 2018-04-27 2022-08-09 京东方科技集团股份有限公司 光学模组及显示装置
US10739513B2 (en) 2018-08-31 2020-08-11 RAB Lighting Inc. Apparatuses and methods for efficiently directing light toward and away from a mounting surface
US10801679B2 (en) 2018-10-08 2020-10-13 RAB Lighting Inc. Apparatuses and methods for assembling luminaires
US11782190B2 (en) 2019-09-06 2023-10-10 Apple Inc. Optical film arrangements for electronic device displays

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4616295A (en) * 1984-07-03 1986-10-07 Hewlett-Packard Company Apparatus for mounting and illuminating liquid crystal displays
FR2597642B1 (fr) * 1986-04-18 1990-01-12 Blanchet Pierre Dispositif d'affichage lumineux de documents translucides
US5667289A (en) * 1989-05-18 1997-09-16 Seiko Epson Corporation Background lighting apparatus for liquid crystal display
US5128842A (en) * 1991-06-03 1992-07-07 Sunarrow Co., Inc. Uniform illumination plate
EP0544332B1 (en) * 1991-11-28 1997-01-29 Enplas Corporation Surface light source device
US5461547A (en) * 1993-07-20 1995-10-24 Precision Lamp, Inc. Flat panel display lighting system
US5980054A (en) * 1996-05-09 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panel-form illuminating system
FR2764086B1 (fr) * 1997-05-27 1999-07-09 Thomson Multimedia Sa Perfectionnement au systeme d'eclairage arriere pour modulateur electro-optique transmissif
JP3800381B2 (ja) * 1998-08-31 2006-07-26 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP3421603B2 (ja) * 1999-01-21 2003-06-30 三洋電機株式会社 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
JP3457591B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
JP2001194534A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Nitto Denko Corp 導光板及びその製造方法
JP3853133B2 (ja) * 2000-03-23 2006-12-06 シャープ株式会社 面光源装置
JP2001356342A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Minolta Co Ltd 表示装置
DE60036733T2 (de) * 2000-07-24 2008-07-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Oberflächenbeleuchtungseinrichtung
JP4662402B2 (ja) * 2001-03-12 2011-03-30 日東電工株式会社 外光及び照明両モード用のフロントライト用の導光板、外光及び照明両モード用のフロントライト用の面光源装置並びに外光及び照明両モード用のフロントライト式の反射型液晶表示装置
KR100788827B1 (ko) * 2001-05-22 2007-12-27 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 면발광 장치의 도광판
JP3823289B2 (ja) * 2001-09-21 2006-09-20 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2003141922A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Asahi Techno Kk 面発光装置
JP2003151331A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP3927490B2 (ja) * 2002-12-26 2007-06-06 日本ライツ株式会社 平面照明装置
JP4076219B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-16 株式会社東芝 バックライト及びそれを用いた液晶ディスプレイ装置
CN100485482C (zh) * 2004-10-14 2009-05-06 清华大学 导光板和背光模组
US20060104089A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Tsinghua University Light guide plate and a backlight module using the same
US7593615B2 (en) * 2006-02-10 2009-09-22 Rpc Photonics, Inc. Optical devices for guiding illumination
US7736042B2 (en) * 2006-07-20 2010-06-15 Ls Tech Co., Ltd. Back light unit
TW201017239A (en) * 2008-10-22 2010-05-01 Nano Prec Corp Light guide plate and backlight module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160147185A (ko) * 2015-06-12 2016-12-22 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102501102B1 (ko) * 2015-06-12 2023-02-20 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 표시 장치 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101542191B (zh) 2012-05-23
JP2010509707A (ja) 2010-03-25
GB0622990D0 (en) 2006-12-27
US20100157577A1 (en) 2010-06-24
CN101542191A (zh) 2009-09-23
WO2008062695A1 (en) 2008-05-29
GB2443849A (en) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980425B2 (ja) ディスプレイ
JP3778186B2 (ja) 導光板
US7868970B2 (en) Light guide plate, as well as a planar lighting device and liquid crystal display apparatus using the same
JP4425164B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた画像表示装置
JP5261035B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP4582223B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP5145957B2 (ja) 導光連結体、バックライトユニット、及び表示装置
WO2011043466A1 (ja) 画像表示装置
JP2009289701A (ja) 照明装置、面光源装置、および液晶表示装置
JP2010205713A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2013012422A (ja) バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP2007073469A (ja) 面状照明装置及びそれを用いた光源ユニット
TWI428639B (zh) 擴散板、背光單元及其液晶顯示器
US8118469B2 (en) Surface illuminating device and image display apparatus
CN105739008A (zh) 超定向导光膜和用于平板显示器的薄膜式背光单元
JP4542478B2 (ja) 導光板、これを用いる面状照明装置および液晶表示装置
JP2005085671A (ja) 導光板及び面光源装置
JP2009176512A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
KR20100129715A (ko) 터닝 필름 시스템을 위한 광 가이드 플레이트
JP2012079460A (ja) 隠蔽レンズシートを用いた照明ユニット及びこれを備えた表示装置
JP5782806B2 (ja) 照明ユニット及びこれを備えた表示装置
JP2007027044A (ja) 導光板、これを備える面状照明装置および液晶表示装置
TWI526742B (zh) 曲型背光模組
JP2014086245A (ja) 導光板、バックライト・ユニット及びディスプレイ装置
JP2013218826A (ja) 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4980425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees