JP4976855B2 - ショックアブソーバおよびストラットにおける減衰調節用のソレノイド駆動連続可変サーボバルブ - Google Patents

ショックアブソーバおよびストラットにおける減衰調節用のソレノイド駆動連続可変サーボバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP4976855B2
JP4976855B2 JP2006543803A JP2006543803A JP4976855B2 JP 4976855 B2 JP4976855 B2 JP 4976855B2 JP 2006543803 A JP2006543803 A JP 2006543803A JP 2006543803 A JP2006543803 A JP 2006543803A JP 4976855 B2 JP4976855 B2 JP 4976855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
working chamber
shock absorber
chamber
adjustable shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006543803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007513307A (ja
Inventor
ゲイリー・ダブリュー・グローブズ
カール・カズマースキー
デイビッド・エル・スティード
マイケル・エル・ゼボルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Original Assignee
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco Automotive Operating Co Inc filed Critical Tenneco Automotive Operating Co Inc
Publication of JP2007513307A publication Critical patent/JP2007513307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976855B2 publication Critical patent/JP4976855B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/464Control of valve bias or pre-stress, e.g. electromagnetically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/0416Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics regulated by varying the resiliency of hydropneumatic suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/056Regulating distributors or valves for hydropneumatic systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/512Means responsive to load action, i.e. static load on the damper or dynamic fluid pressure changes in the damper, e.g. due to changes in velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement

Description

本発明は、例えば自動車のサスペンション機構に用いられる液圧式ダンパまたはショックアブソーバに関する。より具体的には、本発明は、快適な柔らかい乗り心地のための相対的に低減衰レベルと、操縦性重視の堅い乗り心地のための相対的に高減衰レベルとの間で減衰特性を変化させるように、ソレノイド駆動の連続可変サーボバルブによって調節可能な連続的可変の減衰特性を有する液圧式ダンパまたはショックアブソーバに関する。
従来の液圧式ダンパまたはショックアブソーバは、乗物のばね上(sprung mass)またはばね下(unsprung mass)に一端部が取り付けるようになったシリンダを有する。シリンダ内にはピストンがスライド可能に配設され、このピストンによってシリンダの内部が2つの液室に分離されている。ピストンロッドがピストンに接続されて、シリンダの一端部から外部に伸びている。前記シリンダの一端部は、乗物の別のばね上またはばね下に取り付けられるようになっている。シリンダに対するピストンのショックアブソーバ伸長ストロークの際の安全液圧リリーフバルブとして、第1のバルブ装置がピストン内に組み込まれているとともに、シリンダに対するピストンのショックアブソーバ圧縮ストロークの際にピストンの上への液体の流入を可能にするための第2のバルブ装置がピストン内に組み込まれている。
ばね下に対するばね上の移動の速度および/または大きさに応じて可変の減衰力を発生させるために、種々のタイプの調節機構が開発されてきている。これらの調節機構は、主に、乗物の通常の安定状態走行の際の相対的に小または低減衰特性を提供し、サスペンションの伸び動作を必要とする乗物操縦の際の相対的に大または高減衰特性を提供するように、開発されている。乗物の通常の安定状態走行は、乗物のばね下の小さい又は細かい振動を伴うので、このような小さい振動からばね上を隔離するためにサスペンション装置においては柔らかい乗り心地または低減衰特性が求められる。例えば旋回操縦または制動操縦の際には、乗物のばね上は相対的に遅いおよび/または大きな移動または振動を受けることになり、そのときには、ばね上を支持して乗物に安定した操縦性能を提供するためにサスペンション装置の堅い乗り心地または高減衰性能を必要とする。ショックアブソーバの減衰率のためのこれらの調節可能な機構は、ばね上の低周波数で大きな励振(excitations)を生じさせる乗物操縦の際にサスペンション装置に十分な減衰または堅い乗り心地を提供しながらも、ばね下の高周波数で小さい励振から隔離することによる滑らかな安定状態の乗り心地を実現するという利点がある。
ショックアブソーバのさらなる開発は、乗物の種々の監視された条件に応じた特定量の減衰を提供するように乗物を作ることができる連続的可変装置を乗物設計者に提供する調節装置の開発を含む。
本発明は、柔らかい圧縮減衰力による堅いリバウンド減衰力、柔らかい圧縮減衰力による柔らかいリバウンド減衰力、および堅い圧縮減衰力による柔らかいリバウンド減衰力の間で、ショックアブソーバの減衰率を調節する能力を有する連続的可変液圧式ダンパまたはショックアブソーバを提供するものである。ソレノイド駆動の連続的可変サーボバルブは、ショックアブソーバの減衰力特性を調節するとともに、ショックアブソーバに連続的可変減衰を提供するためにこれらの構成のどこにでもショックアブソーバの減衰力特性を位置決め(positioning)する能力を有する。
本発明の他の利点および目的は、下記の説明、添付の特許請求の範囲および(本発明を実施するために最良であると考えられる実施形態を示す)図面から当業者にとって明らかになるであろう。
幾つかの図面において同一または対応する部材を同一参照符号で示す図面を参照すると、図1には、全体が符号10で示される本発明にかかる連続的可変減衰調節装置を組み込んだショックアブソーバが示されている。ショックアブソーバ10は、二重チューブショックアブソーバであり、ピストン12、ピストンロッド14、圧力チューブ16、リザーブチューブ18、ベースバルブアセンブリ20、および連続的可変式のサーボバルブアセンブリ22を備えている。ピストン12は、圧力チューブ16内にスライド可能に収容され、圧力チューブ16を上部作動室24と下部作動室26とに分割している。ピストン12には、上部作動室24と下部作動室26との間をそれぞれ伸びる複数の圧縮通路28および複数のリバウンド通路30が形成されている。圧縮逆止バルブ32は、ショックアブソーバ10の圧縮ストロークの際に下部作動室26から通路28を介して上部作動室24に流体が流れるのを可能にする一方、ショックアブソーバ10のリバウンドストロークの際には上部作動室24から下部作動室26に流体が流れるのを阻止する。リバウンド逆止バルブ34は、ショックアブソーバ10のリバウンドストロークの際に上部作動室24から通路30を介して下部作動室26に流体が流れるのを可能にする一方、ショックアブソーバ10の圧縮ストロークの際には下部作動室26から上部作動室24に流体が流れるのを阻止する。圧縮逆止バルブ32およびリバウンド逆止バルブ34は、ショックアブソーバ10の減衰力特性を決定しない。圧縮逆止バルブ32は減衰流体の充満のためだけのものである。リバウンド逆止バルブ34は、要求される最大減衰力よりも高い減衰力のために設定され、連続的可変サーボバルブアセンブリ22が故障した場合にショックアブソーバ10が完全に液圧によってロックされるのを防止するためのものである。
ピストンロッド14は、ピストン12に取り付けられて、ロッドガイド36を貫通して圧力チューブ16およびリザーブチューブ18の外部に伸びている。ピストンロッド14の外側端部は、当該技術分野における周知の手段でばね上に取り付けられるようになっている。リザーブチューブ18は、圧力チューブ16を取り囲んで、圧力チューブ16と共にリザーブ室38を形成する。リザーブチューブ18は、当該技術分野における周知の手段で乗物のばね下に取り付けられるようになっている。ベースバルブ20は、下部作動室26とリザーブ室38との間に配置され、これらの室間での流体の流れを許容するための複数の通路40が設けられている。一方向逆止バルブ42は、リザーブ室38から通路40を介して下部作動室26に流体を流すことを可能にする一方、下部作動室26からリザーブ室38に流体が流れるのを阻止する。連続的可変サーボバルブアセンブリ22は、リザーブチューブ18を貫通してリザーブ室38内に伸びて、ショックアブソーバ10内の流体の流れを制御するように作動し、これによりショックアブソーバ10の減衰特性が制御されることになる。連続的可変サーボバルブアセンブリ22は、ショックアブソーバ10の減衰特性を連続的に変化させる能力を有する。
連続的可変サーボバルブアセンブリ22は、上部中間チューブ44、下部中間チューブ46、バルブインターフェース48、およびソレノイドバルブアセンブリ50を有する。上部中間チューブ44は、リザーブ室38内の上部に配置され、ロッドガイド36に密閉状態で係合している。下部中間チューブ46は、リザーブ室38内の下部に配置され、ベースバルブアセンブリ20に密閉状態で係合している。バルブインターフェース48は、リザーブ室38内に配置され、上部中間チューブ44、下部中間チューブ46および圧力チューブ16にそれぞれ密閉状態で係合している。圧力チューブ16、ロッドガイド36、上部中間チューブ44およびバルブインターフェース48は、リザーブ室38と作動室24,26との間に配置された上部中間室52を形成する。圧力チューブ16、ベースバルブアセンブリ20、下部中間チューブ46およびバルブインターフェース48は、リザーブ室38と作動室24,26との間に配置された下部中間室54を形成する。バルブインターフェース48は、上部中間室52に連通するリバウンド出口56を有すると共に、下部中間室54に連通する圧縮出口58を有する。
図1,2を参照すると、ソレノイドバルブアセンブリ50は、バルブインターフェース48に密閉状態で係合し、かつ、リザーブチューブ18に密閉状態に固定されている。ソレノイドバルブアセンブリ50は、ソレノイドコイルアセンブリ60、ソレノイドバルブ本体アセンブリ62、およびスプールバルブ64を有する。ソレノイドコイルアセンブリ60は、1組の巻き線68とコイルボビン70とを有する。バルブ部材72は、前記1組の巻き線68内に配置され、当該技術分野において周知の方法で巻き線68に供給される電力に応じて巻き線68内を軸方向に移動する。ソレノイドコイルアセンブリ60は、ソレノイドバルブ本体アセンブリ62に取り付けられている。スプールバルブ64は、ソレノイドバルブ本体アセンブリ62を貫通して伸びる穴74内に配置されている。スプリング76は、スプールバルブ64をソレノイドコイルアセンブリ60に向かって付勢している。これにより、ソレノイドコイルアセンブリ60は、ソレノイドバルブ本体アセンブリ62の穴74内でスプールバルブ64を軸方向に移動させるように作動する。スプールバルブ64は、通常は図2に示す位置にあり、ソレノイドコイルアセンブリ60に十分な電力が供給されたときに図4に示す下部位置に移動可能である。パルス幅調整を用いることによって、スプールバルブ64の位置を図2および図4に示す位置の中間、すなわち図3に示す位置にすることができる。
ここで図2,5を参照すると、ソレノイドバルブ本体アセンブリ62は、バルブ本体78、圧縮入口80、圧縮メインポペット82、圧縮共同ポペット(co-poppet)84、圧縮オリフィス86、リバウンドメインポペット90、リバウンド共同ポペット92、およびリバウンドオリフィス94を有する。シャトルバルブ96は、圧縮入口80とリバウンド入口88との間に配置されている。シャトルバルブ96は、ショックアブソーバ10のリバウンドストロークの際にリバウンド入口88から圧縮入口80への流体の流れを許容する一方、ショックアブソーバ10の圧縮ストロークの際には圧縮入口80からリバウンド入口88への流体の流れを阻止する。ショックアブソーバ10の圧縮ストロークの際に下部作動室26内に発生する圧力は上部作動室24内の圧力よりも大きいので、シャトルバルブ96はリバウンド入口88を閉じる。これにより、ピストンロッド14によって移動させられた減衰流体がピストン12上の圧縮逆止バルブ32を介して下部作動室26内に押されて、ベースバルブ20の流体通路132を通って下部中間室54から圧縮出口58に至る。ソレノイドバルブ本体アセンブリ62は、圧縮入口80が圧縮出口58に密閉状態で係合すると共にリバウンド入口88がリバウンド出口56に密閉状態で係合した状態でバルブインターフェース48に係合するように配置されている。流体通路98は、穴74とリザーブ室38との間に伸びて、これらを液体的に接続している。
図5を参照すると、流体概略図が示されている。圧縮入口80を通った流体は、圧縮メインポペット82、圧縮共同ポペット84および圧縮オリフィス86に向かって流れる。圧縮メインポペット82および圧縮共同ポペット84を通った流体は、リザーブ室38に戻る。圧縮オリフィス86を通った流体は、スプールバルブ64を経てから、リザーブ室38に戻る。圧縮メインポペット82は、付勢部材100と、圧縮オリフィス86およびスプールバルブ64間の位置にある流体圧力とによって、閉鎖状態になる。圧縮入口80からの流体圧力は、圧縮メインポペット82を開放状態にさせる。同様に、圧縮共同ポペット84もまた、付勢手段102と、圧縮オリフィス86およびスプールバルブ64間の位置にある流体圧力によって、閉鎖状態になる。圧縮入口80からの流体圧力は、圧縮共同ポペット84も開放状態にさせる。したがって、圧縮オリフィス86を介して圧縮入口80からリザーブ室38に流れるのが許容される流体の量を制御することによって、圧縮メインポペット82および圧縮共同ポペット84を開放状態にさせる流体圧力を制御することができる。リバウンド入口88を通った流体は、リバウンドメインポペット90、リバウンド共同ポペット92およびリバウンドオリフィス94に向かって流れる。リバウンドメインポペット90およびリバウンド共同ポペット92を通過した流体は、リザーブ室38に戻る。リバウンドオリフィス94からの流体は、スプールバルブ64を経てから、リザーブ室38に戻る。リバウンドメインポペット90は、付勢部材104と、リバウンドオリフィス94およびスプールバルブ64間の位置での流体圧力とによって、閉鎖状態になる。リバウンド入口88からの流体圧力は、リバウンドメインポペット90を開放状態にさせる。同様に、リバウンド共同ポペット92は、付勢部材106と、リバウンドオリフィス94およびスプールバルブ64間の位置での流体圧力とによって、閉鎖状態になる。リバウンドオリフィス88からの流体圧力は、リバウンド共同ポペット94も開放状態にさせる。したがって、リバウンド入口88からリバウンドオリフィス94を介してリザーブ室38に流れるのが許容される流体の量を制御することによって、リバウンドメインポペット90およびリバウンド共同ポペット92を開放状態にさせる流体圧力を制御することができる。
ショックアブソーバ10の作動時、ピストン12の逆止バルブ32,34によって決定されるリバウンドまたは圧縮のいずれにも減衰力特性はない。ピストン12の逆止バルブ32は、液圧流体の充満のためだけのものである。ピストン12の逆止バルブ34は、要求される最大減衰力よりも大きい減衰力を提供するように設定され、連続的可変サーボバルブアセンブリ22の故障時に液圧によるロックを防止するためのものである。連続的可変サーボバルブアセンブリ22は、ショックアブソーバ10の減衰力特性を決定する。ショックアブソーバ10の減衰力特性は、ショックアブソーバ10のいずれかの所定の完全なストローク(リバウンドから圧縮、圧縮からリバウンド)においてソレノイドコイルアセンブリ60を駆動するための電流量を調節するようにして、連続的可変サーボバルブアセンブリ22によって制御可能である。ソレノイドコイルアセンブリ60に電流がほとんど又は全く供給されないときには、連続的可変サーボバルブアセンブリ22は、柔らかい圧縮減衰力と共に堅いリバウンド減衰力をショックアブソーバ10に発生させる。十分な電流がソレノイドコイルアセンブリ60に供給されたときには、連続的可変サーボバルブアセンブリ22は堅い圧縮減衰力と共に柔らかいリバウンド減衰力を発生させる。
連続的可変サーボバルブアセンブリ22の他の特徴は、(パルス幅調整による)連続的可変エネルギー信号がソレノイドコイルアセンブリ60に供給されたときに、ポペット82,84,90,92において連続的可変な傾斜ブリード(sloping bleed)や連続的可変な一定ブローオフ(level blowoff)が提供されることである。この特徴の基本が図5,6に示される。
図6は、圧縮メインポペット82を概略的に示す。図6は圧縮メインポペット82に向けられているが、圧縮共同ポペット84、リバウンドメインポペット90およびリバウンド共同ポペット92も圧縮メインポペット82と同様に作動すると理解されるべきである。圧縮メインポペット82は、ソレノイドバルブ本体アセンブリ62のバルブ本体78の穴112内に配置されたバルブ部材110を有する。図6に示すように、スプリング114がバルブ部材110を閉鎖位置に付勢している。圧縮入口80からの流体は、流体入口116に向かい、それからバルブ部材110の内部穴124を介して圧縮オリフィス86に向かう。圧縮オリフィス86から流体は、通路120を介してリザーブ室38に戻る。バルブ部材110が開放位置に移動したときに流体が流れるのを可能にするブローオフ通路122が穴112から通路120へと伸びている。
圧縮オリフィス86およびリバウンドオリフィス94を通ることができる流量は、図2ないし4に示すように、スプールバルブ64の位置によって決定されることになる。図2ないし4において、リバウンド入口88近傍の通路120は、リバウンドポペット90,92の通路120からだけでなくリバウンドオリフィス94からも流体を戻す。圧縮入口80近傍に示される通路120は、圧縮ポペット82,84の通路からだけでなく圧縮オリフィス86からも流体を戻す。図2は、圧縮オリフィス86を完全に開くと共にリバウンドオリフィス94を完全に閉じた位置にあるスプールバルブ64を示す。これにより、柔らかい圧縮減衰力と堅いリバウンド減衰力が提供される。流体は、圧縮オリフィス86、スプールバルブ64を貫通して伸びる穴126、およびリザーブ室38に戻るための通路98を通って自由に流れることができ、これにより柔らかい圧縮減衰が提供される。流体はリバウンドオリフィス94を通って流れるのが阻止され、これにより堅いリバウンド減衰が提供される。図3は、圧縮オリフィス86およびリバウンドオリフィス94の両方を開く位置にあるスプールバルブ64を示す。このときに、柔らかい圧縮減衰力と柔らかいリバウンド減衰力が提供される。流体は、圧縮オリフィス84およびリバウンドオリフィス94の両方を通ってリザーブ室38に自由に流れることができ、これより上述したような柔らかい圧縮減衰およびリバウンド減衰が提供される。図4は、圧縮オリフィス86を完全に閉じると共にリバウンドオリフィス94を完全に開いた位置にあるスプールバルブ64を示す。このとき、堅い圧縮減衰力と柔らかいリバウンド減衰力が提供される。流体は圧縮オリフィス86を通って流れるのが阻止されることで、堅い圧縮減衰が提供される。上述したように流体はリバウンドオリフィス94を介してリザーブ室38に自由に流れることができ、これにより柔らかいリバウンド減衰が提供される。提供される堅い及び/又は柔らかい減衰の量は、ソレノイドコイルアセンブリ60に供給される電流量により決定されるスプールバルブ64の位置によって決定されることになる。ソレノイドコイルアセンブリ60への電流量は、パルス幅調整を用いて制御されるのが好ましい。
ここで図6を参照すると、スプールバルブ64を通る流量はまた、下記の式に従って減衰力のブローオフレベルに寄与する。
Figure 0004976855
ここで、
Q=ブローオフレベル
□=減衰流体の流量係数
F=力
AS=穴112の直径
BH=バルブ部材110の直径
AO=穴124の直径
BV=開放したオリフィス86または94の面積
P=圧力
である。
オリフィス86または94の流量を変更することによって、圧力調節された圧縮メインポペット82に可変量の背圧が発生する。バルブ部材110とその開放位置に移動させるのに必要な力または流体圧力の量は、上流側圧力面と下流側圧力面との面積差(area deferential)によって決定される。スプールバルブ64の移動によって下流側圧力面への圧力を連続的に変更することで、バルブ部材110の移動に必要な力の量を連続的に変化させることができ、その結果、連続的可変の減衰力のブローオフレベルとなる。リバウンドストロークおよび圧縮ストロークの際の流体の流れについて、下記に詳述する。
ここで、図1,5を参照すると、リバウンドストロークの際、ピストン12の逆止バルブ32が閉じて、上部作動室24と下部作動室26との間での流体の流れが阻止される。逆止バルブ34もまた、上述したように要求される最大減衰力よりも大きな減衰力に設定されているために流体の流れを禁止する。流体は、ロッドガイド36に形成された通路130を通るように押される。そして、流体は、作動室24,26と同心状の上部中間室52に流入する。流体は、リバウンド出口56を通って流出し、シャトルバルブ96を開いている連続的可変サーボバルブアセンブリ22のリバウンド入口88に流入する。リバウンド入口88に流入した後、流体は、リバウンドメインポペット90、リバウンド共同ポペット92およびリバウンドオリフィス94に流れる。上述したように、リバウンドオリフィス94を通る流量はスプールバルブ64の位置によって制御され、これにより柔らかい乗り心地から堅い乗り心地までの間で減衰特性が制御される。連続的可変サーボバルブアセンブリ22を通って流れる流体は、リザーブ室38に向かう。ピストン12のリバウンド動作は、下部作動室26内に低い圧力を生じさせる。これにより、ベースバルブアセンブリ20の一方向逆止バルブ42が開いて、リザーブ室38から下部作動室26への流体の流れを許容する。
圧縮ストロークの際、ベースバルブアセンブリ20の逆止バルブ42が閉じて、下部作動室26とリザーブ室38との間での流体の流れが阻止される。流体は、ベースバルブアセンブリ20に形成された通路132を通って押されて、作動室24,26と同心状の下部中間室54に流入する。そして、流体は、圧縮出口58から流出して、連続的可変サーボバルブアセンブリ22の圧縮入口80に流入する。圧縮ストローク時にピストンロッド14によって移動された流体は、シャトルバルブ96によってリバウンド入口88に流入するのを防止される。圧縮入口80に流入した後、流体は、圧縮メインポペット82、圧縮共同ポペット84および圧縮オリフィス86に流れる。上述したように、圧縮オリフィス86を通る流量はスプールバルブ64の位置によって制御され、これにより柔らかい乗り心地から堅い乗り心地までの間で減衰特性が制御される。連続的可変サーボバルブアセンブリ22を通って流れた流体は、リザーブ室38に向かう。ピストン12の圧縮動作は、上部作動室24内に低い圧力を生じさせる。これにより、ピストン12の一方向逆止バルブ32が開いて、下部作動室26と上部作動室24との間での流体の流れが許容される。
このように、ショックアブソーバ10のための上記構成は、大きく調節可能なソレノイド駆動の連続的可変ショックアブソーバを提供する。この構成によるその全てではない幾つかの利点は次のとおりである。まず、ショックアブソーバ10は、別々の圧縮流れ通路および逆止バルブを導入したことで、圧縮時に柔らかい減衰力から堅い減衰力までの大きな差を提供するものである。第2に、ショックアブソーバ10は、別々の調節可能なリバウンドおよび圧縮のバルブ調節を提供するものである。第3に、ショックアブソーバ10は、同一ストロークの間に柔らかい圧縮減衰力と堅いリバウンド減衰力を提供するものである。その逆に、同一ストロークの間で堅い圧縮減衰力と柔らかいリバウンド減衰力も利用可能である。第4に、ショックアブソーバ10は、簡略化されたピストンバルブ調節装置(piston valving system)を提供するものである。第5に、ショックアブソーバ10は、連続的可変なブリードおよびブローオフの特徴を提供するものである。第6に、連続的可変サーボバルブアセンブリ22は、圧縮ストロークとリバウンドストロークとを区別する能力を有する。
上記において本発明の好適な実施形態について詳述したが、本発明は、添付の特許請求の範囲の正しい意味およびその範囲から逸脱することなく、改良、変更および置換することが可能である。
流体を減衰させるピストンロッド移動を用いた連続的可変減衰能力を組み込んだ本発明にかかるショックアブソーバの側方断面図。 ショックアブソーバがリバウンド時の堅い乗り心地と圧縮時の柔らかい乗り心地を提供するようなっているときの、図1に示されるサーボバルブを示す概略側面図。 ショックアブソーバがリバウンド時の柔らかい乗り心地と圧縮時の柔らかい乗り心地を提供するようになっているときの、図1に示されるサーボバルブを示す概略側面図。 ショックアブソーバがリバウンド時の柔らかい乗り心地と圧縮時の堅い乗り心地を提供するようになっているときの、図1に示されるサーボバルブを示す概略側面図。 図1に示されるショックアブソーバに組み込まれた液圧式流体回路を示す概略図。 本発明にかかる典型的なポペットバルブを示す側方断面図。
符号の説明
10…ショックアブソーバ
12…ピストン
14…ピストンロッド
16…圧力チューブ
18…リザーブチューブ
20…ベースバルブアセンブリ
22…連続的可変サーボバルブアセンブリ
24…上部作動室
26…下部作動室
28…圧縮通路
30…リバウンド通路
32…圧縮逆止バルブ
34…リバウンド逆止バルブ
36…ロッドガイド
38…リザーブ室
50…ソレノイドバルブアセンブリ
56…リバウンド出口
58…圧縮出口
60…ソレノイドコイルアセンブリ
62…ソレノイドバルブ本体アセンブリ
64…スプールバルブ
72…バルブ部材
78…バルブ本体
80…圧縮入口
82…圧縮メインポペット
84…圧縮共同ポペット
86…圧縮オリフィス
88…リバウンド入口
90…リバウンドメインポペット
92…リバウンド共同ポペット
94…リバウンドオリフィス
96…シャトルバルブ

Claims (20)

  1. 作動室を形成する圧力チューブと、
    前記圧力チューブを貫通して前記作動室内に伸びるピストンロッドと、
    前記圧力チューブ内にスライド可能に配置されるとともに前記ピストンロッドに接続されたピストンであって、複数の圧縮流体通路と複数のリバウンド流体通路とを形成し、前記作動室を上部作動室と下部作動室とに分割するピストンと、
    前記ピストンに付設されたバルブであって、第1の流体圧力が作用すると前記下部作動室から前記上部作動室へ流体が流れることを許容する圧縮バルブと、
    前記ピストンに付設されたバルブであって、前記第1の流体圧力よりも大きい第2の流体圧力が作用すると前記上部作動室から前記下部作動室へ流体が流れることを許容するリバウンドバルブと、
    前記圧力チューブを取り囲んでリザーブ室を形成するリザーブチューブと、
    前記上部作動室,前記下部作動室および前記リザーブ室に直接に連通する、前記ピストンから分離した単一のバルブアセンブリであって、前記上部作動室から前記リザーブ室への流れを制御するための第1の可変オリフィスを備えた第1の流路と、前記下部作動室から前記リザーブ室への流れを制御するための第2の可変オリフィスを備えた第2の流路とを形成する、バルブアセンブリと、
    前記第1の流路と前記第2の流路との間に配置されたシャトルバルブであって、前記上部作動室から前記第2の流路への流れは許容し、前記第2の流路から前記上部作動室への流れは阻止する、シャトルバルブと、を備え、
    前記第1の流路は、前記上部作動室から前記リザーブ室への流れの唯一の流路である、
    ことを特徴とする、調節可能なショックアブソーバ。
  2. 前記バルブアセンブリは、前記第1の可変オリフィスを制御する手段を有するソレノイドバルブを含むことを特徴とする請求項1に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  3. 前記第1の可変オリフィスを制御する前記手段がスプールバルブを有することを特徴とする請求項2に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  4. 前記ソレノイドバルブが前記第2の可変オリフィスを制御する手段を有することを特徴とする請求項2に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  5. 前記第1および第2の可変オリフィスを制御する前記手段がスプールバルブを含むことを特徴とする請求項4に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  6. 前記バルブアセンブリが前記上部作動室に連通する第1ポペットバルブを含むことを特徴とする請求項1に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  7. 前記バルブアセンブリが、前記下部作動室に連通する第2ポペットバルブを含むことを特徴とする請求項6に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  8. 記第1ポペットバルブが前記リザーブ室に連通することを特徴とする請求項6に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  9. 前記バルブアセンブリが前記第1の可変オリフィスを制御する手段を有するソレノイドバルブを含むことを特徴とする請求項6に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  10. 前記第1の可変オリフィスを制御する前記手段がスプールバルブを含むことを特徴とする請求項9に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  11. 前記下部作動室と前記リザーブ室との間に配置され、前記リザーブ室から前記下部作動室への流体の流れを制御する一方、前記下部作動室から前記リザーブ室への流体の流れは阻止する、ベースバルブアセンブリを更に備える、ことを特徴とする請求項8に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  12. 前記リバウンドバルブはブローオフバルブであることを特徴とする請求項6に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  13. 前記第1ポペットバルブが前記リザーブ室に連通することを特徴とする請求項12に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  14. 前記バルブアセンブリが前記第1の可変オリフィスを制御する手段を有するソレノイドバルブを含むことを特徴とする請求項12に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  15. 前記第1の可変オリフィスを制御する前記手段がスプールバルブを含むことを特徴とする請求項14に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  16. 前記下部作動室と前記リザーブ室との間にベースバルブアセンブリが配置され、該ベースバルブアセンブリは、前記リザーブ室から前記下部作動室への流体の流れを制御する一方、前記下部作動室から前記リザーブ室への流体の流れは阻止する、ことを特徴とする請求項13に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  17. 前記第1の可変オリフィスが前記下部作動室に連通することを特徴とする請求項1に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  18. 前記第2の可変オリフィスが前記上部作動室に連通することを特徴とする請求項17に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  19. 記第1および第2の可変オリフィスが前記リザーブ室に連通することを特徴とする請求項1に記載の調節可能なショックアブソーバ。
  20. 前記第1ポペットバルブが前記リザーブ室に連通し、前記ブローオフバルブは前記上部作動室に連通する、ことを特徴とする請求項12に記載の調節可能なショックアブソーバ。
JP2006543803A 2003-12-08 2004-10-07 ショックアブソーバおよびストラットにおける減衰調節用のソレノイド駆動連続可変サーボバルブ Expired - Fee Related JP4976855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/730,560 2003-12-08
US10/730,560 US7438164B2 (en) 2003-12-08 2003-12-08 Solenoid actuated continuously variable servo valve for adjusting damping in shock absorbers and struts
PCT/US2004/032994 WO2005061922A1 (en) 2003-12-08 2004-10-07 Solenoid actuated continuously variable servo valve for adjusting damping in shock absorbers and struts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007513307A JP2007513307A (ja) 2007-05-24
JP4976855B2 true JP4976855B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=34634197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543803A Expired - Fee Related JP4976855B2 (ja) 2003-12-08 2004-10-07 ショックアブソーバおよびストラットにおける減衰調節用のソレノイド駆動連続可変サーボバルブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7438164B2 (ja)
JP (1) JP4976855B2 (ja)
CN (1) CN100476236C (ja)
BR (1) BRPI0417400B1 (ja)
DE (1) DE112004002411B4 (ja)
GB (1) GB2423129B (ja)
WO (1) WO2005061922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210114677A (ko) * 2020-03-11 2021-09-24 주식회사 만도 감쇠력 가변식 쇽업소버

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005048949B3 (de) * 2005-10-13 2006-12-14 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit verstellbarer Dämpfkraft
US7950506B2 (en) * 2007-07-31 2011-05-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Semi third tube design
DE102007054275B4 (de) * 2007-11-14 2009-07-30 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Schwingungsdämpfer und Verfahren zur Herstellung eines Dreirohrsystems für einen Schwingungsdämpfer
US8839920B2 (en) 2008-04-17 2014-09-23 Levant Power Corporation Hydraulic energy transfer
US20100011681A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Wei-Hua Chiang Shock Absorber
PL2233775T3 (pl) * 2009-03-23 2012-05-31 Bwi Co Ltd Sa Hydrauliczny amortyzator zawieszenia
JP5387841B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 減衰力調整式緩衝器
JP5365804B2 (ja) * 2009-12-22 2013-12-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
US8886402B1 (en) 2010-04-22 2014-11-11 Armorworks Enterprises LLC Actively variable shock absorbing strut and system
US8534687B2 (en) * 2010-07-05 2013-09-17 Fluid Ride Ltd. Suspension strut for a vehicle
US9574582B2 (en) 2012-04-23 2017-02-21 Fluid Ride, Ltd. Hydraulic pump system and method of operation
US9062737B2 (en) 2012-06-04 2015-06-23 Mclaren Automotive Limited Shock absorber with four chambers
JP6134957B2 (ja) * 2012-09-28 2017-05-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
GB201303400D0 (en) 2013-02-26 2013-04-10 Mclaren Automotive Ltd Damper unit
US9702349B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 ClearMotion, Inc. Active vehicle suspension system
US9174508B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Levant Power Corporation Active vehicle suspension
WO2014145018A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Levant Power Corporation Active vehicle suspension improvements
US9809078B2 (en) * 2013-03-15 2017-11-07 ClearMotion, Inc. Multi-path fluid diverter valve
US9855814B2 (en) 2013-04-23 2018-01-02 ClearMotion, Inc. Active suspension with structural actuator
KR101760908B1 (ko) * 2013-12-09 2017-07-24 주식회사 만도 쇽업소버
CN104228508A (zh) * 2014-09-04 2014-12-24 青岛浩釜铭车辆科技有限公司 车辆电控空气悬架用高度集成的八联阀
US9702424B2 (en) 2014-10-06 2017-07-11 ClearMotion, Inc. Hydraulic damper, hydraulic bump-stop and diverter valve
EP3502487B1 (en) 2017-12-22 2021-08-25 Hamilton Sundstrand Corporation Servo valve
EP3569890A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-20 Öhlins Racing AB A shock absorber and method for controlling a damping flow in a shock absorber and the use of two electrical continuously controlled valve arrangements for controlling a damping flow in a shock absorber
IT201800007584A1 (it) * 2018-07-27 2020-01-27 Sistemi Sospensioni Spa Ammortizzatore idraulico a smorzamento variabile, particolarmente per sospensione di veicolo.
US11156261B2 (en) 2018-12-28 2021-10-26 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with multiple external control valves
US11143260B2 (en) 2018-12-28 2021-10-12 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with single external control valve
US11454291B2 (en) * 2018-12-28 2022-09-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with control valves
US11118649B2 (en) 2019-07-01 2021-09-14 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with side collector and external control valves
US11635122B2 (en) 2019-07-18 2023-04-25 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Intake device for a damper having a side collector
US11248677B2 (en) 2019-07-18 2022-02-15 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Pre-assembled piston accumulator insert device
US11441633B2 (en) * 2020-08-14 2022-09-13 DRiV Automotive Inc. Damper assembly including intake valve in fluid chamber
US11434971B2 (en) 2020-08-31 2022-09-06 DRiV Automotive Inc. Damper assembly including valve connectors having one-way valves
US20230080825A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-16 William Gilmore Bidirectional Valve System for Bidirectional Servocontrolled Motion

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638885A (en) 1970-03-09 1972-02-01 Boeing Co Lag frequency selective damper
US3757910A (en) 1971-07-29 1973-09-11 Monroe Auto Equipment Co Shock absorber and compression valve assembly
US3823600A (en) 1973-04-09 1974-07-16 Us Air Force Pneumatic linear accelerator
US4084668A (en) 1975-06-05 1978-04-18 United Technologies Corporation Redundant damper seals
CA1058643A (en) 1976-03-22 1979-07-17 Dale A. Palmer Shock absorber
US4266639A (en) * 1979-05-10 1981-05-12 International Telephone And Telegraph Corporation Quick response hydraulic shock suppressor for piping systems
DE3524863A1 (de) 1985-04-12 1986-10-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum steuern der federhaerte, insbesondere bei fahrzeugen
SE447926B (sv) 1985-05-13 1986-12-22 Jan R Schnittger Hydraulisk stotdempare der dempformagan paverkas av ett styrorgan
DE3609862A1 (de) 1986-03-22 1987-10-01 Boge Gmbh Regelbarer stossdaempfer
DE3610937A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur daempfung von bewegungsablaeufen
CA1263414A (en) 1986-06-05 1989-11-28 Magnus Lizell Restriction valve device for hydraulic pressure fluids in vehicle shock absorbing mechanisms
US5217095A (en) 1986-06-05 1993-06-08 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for absorbing mechanical shock
JPH0725251B2 (ja) 1987-01-16 1995-03-22 本田技研工業株式会社 関連サスペンシヨン装置
AT391801B (de) 1987-10-30 1990-12-10 Bock Orthopaed Ind Hydraulische steuerung
US4854429A (en) 1987-12-18 1989-08-08 Casey Gary L Variable rate shock absorber and system therefor
DE3803888A1 (de) 1988-02-09 1989-08-17 Boge Ag Regelbarer schwingungsdaempfer
US4890858A (en) 1988-02-16 1990-01-02 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for controlling shock absorbers
DE4016807A1 (de) 1989-07-21 1991-01-24 Boge Ag Regelbarer schwingungsdaempfer
US5231583A (en) 1990-06-08 1993-07-27 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for dynamic leveling of a vehicle using an active suspension system
US5201389A (en) 1990-07-26 1993-04-13 General Motors Corporation Method of varying a suspension damping force as a vehicle is steered
DE4041619A1 (de) 1990-12-22 1992-06-25 Bosch Gmbh Robert Zylinder
US5163706A (en) 1991-04-24 1992-11-17 General Motors Corporation Electro-hydraulic pressure regulating valve assembly for a hydraulic damper
DE4132262A1 (de) 1991-09-27 1993-04-01 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer regelbarer schwingungsdaempfer fuer kraftfahrzeuge
DE4137915A1 (de) 1991-11-18 1993-05-19 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer regelbarer schwingungsdaempfer
US5328004A (en) * 1992-08-21 1994-07-12 General Motors Corporation Bypass valve assembly for a hydraulic damper
US5509512A (en) 1993-02-17 1996-04-23 Fichtel & Sachs Ag Shock absorber with adjustable damping with controlled damping characteristics
US5295563A (en) 1993-03-01 1994-03-22 General Motors Corporation Active suspension actuator with control flow through the piston rod
US5586627A (en) 1993-05-20 1996-12-24 Tokico, Ltd. Hydraulic shock absorber of damping force adjustable type
DE19518560C2 (de) 1994-05-20 1997-07-10 Tokico Ltd Hydraulischer Dämpfer mit einstellbarer Dämpfungskraft
JP3360156B2 (ja) * 1994-05-20 2002-12-24 トキコ株式会社 減衰力調整式油圧緩衝器
US5588510A (en) 1995-09-25 1996-12-31 Husco International, Inc. Variable damping force shock absorber
KR100204944B1 (ko) * 1995-12-20 1999-06-15 다가야 레이지 감쇠력 조정식 유압 완충기
DE19547910C1 (de) * 1995-12-21 1997-01-16 Bilstein August Gmbh Co Kg Vorrichtung zur Beeinflussung von Kennlinien eines Schwingungsdämpfers
JPH09264364A (ja) 1996-01-25 1997-10-07 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH09222146A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3829264B2 (ja) 1996-03-19 2006-10-04 株式会社日立製作所 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3906396B2 (ja) 1996-03-19 2007-04-18 株式会社日立製作所 サスペンション制御装置
US5833036A (en) 1996-03-20 1998-11-10 Pro-Formance Shocks, Inc. Rebound adjustable shock absorber
JPH1061705A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH1061710A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3689829B2 (ja) 1996-10-04 2005-08-31 株式会社日立製作所 サスペンション制御装置
US5934422A (en) * 1997-03-17 1999-08-10 Tenneco Automotive Inc. Step motor actuated continuously variable shock absorber
TW445224B (en) 1997-03-25 2001-07-11 Toyoda Automatic Loom Works Axle controller for industrial vehicles
JP4055023B2 (ja) * 1997-09-24 2008-03-05 株式会社日立製作所 減衰力調整式油圧緩衝器
US6120009A (en) 1998-04-16 2000-09-19 The Boeing Company Shock strut with managed damping and force characteristics
JP4147502B2 (ja) * 1998-06-26 2008-09-10 株式会社日立製作所 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4143782B2 (ja) * 1999-03-31 2008-09-03 株式会社日立製作所 エアサスペンション装置
US6464048B1 (en) * 2000-07-24 2002-10-15 Tenneco Automotive Inc. Solenoid actuated continuously variable shock absorber
US6793048B1 (en) * 2000-07-24 2004-09-21 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Solenoid actuated continuously variable shock absorber

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210114677A (ko) * 2020-03-11 2021-09-24 주식회사 만도 감쇠력 가변식 쇽업소버
KR102338556B1 (ko) 2020-03-11 2021-12-15 주식회사 만도 감쇠력 가변식 쇽업소버

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0417400B1 (pt) 2016-05-10
GB2423129B (en) 2007-06-20
GB2423129A (en) 2006-08-16
WO2005061922A1 (en) 2005-07-07
CN100476236C (zh) 2009-04-08
US20050121268A1 (en) 2005-06-09
JP2007513307A (ja) 2007-05-24
GB0609779D0 (en) 2006-06-28
DE112004002411T5 (de) 2008-03-06
BRPI0417400A (pt) 2007-04-10
CN1890485A (zh) 2007-01-03
DE112004002411B4 (de) 2016-01-21
US7438164B2 (en) 2008-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976855B2 (ja) ショックアブソーバおよびストラットにおける減衰調節用のソレノイド駆動連続可変サーボバルブ
KR100451289B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
US5934422A (en) Step motor actuated continuously variable shock absorber
JP4427066B2 (ja) 減衰力可変式バルブ及びこれを利用したショックアブソーバ
KR101326935B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
JP4919045B2 (ja) 減衰力調整式流体圧緩衝器
JP2716318B2 (ja) ピストン組立体
US8794405B2 (en) Damping force control type shock absorber
EP1975453B1 (en) Damping force adjustable fluid pressure shock absorber
JP5812650B2 (ja) 減衰力調整式緩衝器
RU2469224C1 (ru) Адаптивный амортизатор подвески транспортного средства
JP4729512B2 (ja) 減衰力可変式バルブ及びこれを利用したショックアブソーバ
US6464048B1 (en) Solenoid actuated continuously variable shock absorber
JP2003166585A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH084818A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0396730A (ja) 液圧流体用弁を包含するショックアブソーバ
US5400877A (en) Two-tube shock absorber
JP4096153B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
EP1176333B1 (en) Solenoid actuated continuously variable shock absorber
JP2020143682A (ja) 緩衝器
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US6662913B2 (en) Shock absorber
JPH0379831A (ja) 油圧緩衝器
JP2005163825A (ja) 減衰力調整式緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees