JP4975342B2 - 導電性接着剤 - Google Patents
導電性接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4975342B2 JP4975342B2 JP2006067582A JP2006067582A JP4975342B2 JP 4975342 B2 JP4975342 B2 JP 4975342B2 JP 2006067582 A JP2006067582 A JP 2006067582A JP 2006067582 A JP2006067582 A JP 2006067582A JP 4975342 B2 JP4975342 B2 JP 4975342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- melting point
- conductive adhesive
- low melting
- filler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Description
しかし、近年、電子部品実装において、はんだ付け部の機械的強度向上や熱衝撃強度等の信頼性特性向上への要求が高まってきている。
そこで、接合材料も、Sn−Pb系はんだ材料から、鉛を含まないはんだ材料、いわゆる鉛フリーはんだ材料への移行が図られつつある。2種の金属を主成分とする鉛フリーはんだの例には、共晶型合金材料である材料として、Sn−Ag系はんだがある(特許文献1、特許文献2)。
このように接合部又は配線部の体積抵抗率がばらついたり上昇したりする傾向があるため、従来の導電性接着剤の用途は限定されていた。
従って、本発明は、このような課題を解決する導電性接着剤を提供すること、及びその導電性接着剤に用いることができる金属フィラーを提供することを1つの目的とする。
更に、その方法によって形成された電気回路を有する電気製品を提供することをもう1つの目的とする。
本発明の第1の形態において、表2に示すように、実施例1〜10としてそれぞれ対応する組成を有する低融点金属成分を配合して、得られる配合物(従って、対応する組成の合金)の融点及び体積抵抗率を測定した。
融点は、示差熱分析装置を用いて測定した。
体積抵抗率(ρ)の測定値は、試料について抵抗値R、配線長L及び断面積Sを求めた後、式:[ρ=R・L/S]に基づいて求めた。
各実施例の低融点金属成分の組成に対応する合金について、Agに対するぬれ性を測定した。ぬれ性の評価は、以下のようにして求めた。図5に示すように、Agの薄い母材を用意してこれを加熱し、低融点金属成分合金の所定量をその母材上に載せた。低融点金属成分合金を溶融させて広がらせ、広がった低融点金属成分合金の最大高さhと、低融点金属成分合金がその量に対応する球の形態であると想定した場合の直径Dとを求め、式:[S=(D−h)/D]に基づいてぬれ広がり率(S)を求めた。
各実施例に対応する導電性接着剤組成物を直方体の型の中に入れ、その型を温度150℃に保たれた加熱チャンバー内で5分間加熱して、導電性接着剤組成物を硬化させた。その後、室温まで放冷して、体積抵抗率を測定した。
また、繰り返し曲げ強度は、以下のようにして測定した。図4左図に示すように、相互に対応する接点を有する2枚のフレキ基板(厚さ0.08mm、長さ30mm、幅20mm)を用意し、フレキ基板の重ね代(接合部の長さ)を5mmとして、一方のフレキ基板の接点部分に本発明の導電性接着剤組成物を適量で塗布した。それから、対応する接点どうしを対向させて重ね合わせた後、上記の導電性接着剤の体積抵抗率の測定で行った加熱硬化過程に従って加熱処理を行い、導電性接着剤を十分に硬化させて、2枚のフレキ基板の接合を行った。
本発明の第2の形態では、上記実施例1で用いた組成に、表3において実施例11〜15として示す還元性を有する第2の樹脂成分を更に配合して導電性接着剤組成物を調製した。樹脂成分と金属フィラー成分との重量比を15:85とし、樹脂成分中での第1の樹脂成分と第2の樹脂成分との重量比は50:50とした。
本発明の導電性接着剤は、硬化温度が鉛フリーはんだの融点よりも比較的低い温度にて実装に用いることができ、硬化後において、バルク金属並みでかつ安定した体積抵抗率を示すことができるので、許容耐熱温度が比較的低い電子部品の実装を、熱損傷を与える可能性を最小限度に小さくして、又は実質的に防止して、行う用途に特に有用である。
4:CuSn化合物層、 5:Agフィラー、 6:溶融及び固化した金属フィラー、
7:Agフィラーを被覆している低融点金属成分、 8:導電性接着剤の樹脂成分、
9:Ag合金。
Claims (5)
- 50〜70重量%のBi、10〜30重量%のIn、0.5〜0.7重量%のCu、及び、残部のSnを基本組成とする低融点金属成分とAgフィラー成分とを含んでなり、Agフィラーの表面が低融点金属成分によって被覆されている金属フィラー成分と樹脂成分とを含んでなることを特長とする導電性接着剤。
- 50〜70重量%のBi、10〜30重量%のIn、3〜5重量%のAg、及び、残部のSnを基本組成とする低融点金属成分とAgフィラー成分とを含んでなり、Agフィラーの表面が低融点金属成分によって被覆されている金属フィラー成分と樹脂成分とを含んでなることを特長とする導電性接着剤。
- 前記被覆の厚みが0.5μm〜3μmであり、前記Agフィラーと前記低融点金属成分の割合は重量比で10:1〜1:10であることを特長とする請求項1または2に記載の導電性接着剤。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の導電性接着剤を用いて、加熱することにより電気回路を形成する方法。
- 請求項4に記載の方法によって形成された電気回路を有する電気製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067582A JP4975342B2 (ja) | 2005-03-15 | 2006-03-13 | 導電性接着剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072597 | 2005-03-15 | ||
JP2005072597 | 2005-03-15 | ||
JP2006067582A JP4975342B2 (ja) | 2005-03-15 | 2006-03-13 | 導電性接着剤 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006294600A JP2006294600A (ja) | 2006-10-26 |
JP2006294600A5 JP2006294600A5 (ja) | 2009-04-23 |
JP4975342B2 true JP4975342B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=37414906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006067582A Expired - Fee Related JP4975342B2 (ja) | 2005-03-15 | 2006-03-13 | 導電性接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4975342B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7785500B2 (en) | 2005-11-02 | 2010-08-31 | Panasonic Corporation | Electrically conductive adhesive |
US7910837B2 (en) * | 2007-08-10 | 2011-03-22 | Napra Co., Ltd. | Circuit board, electronic device and method for manufacturing the same |
JP5380810B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2014-01-08 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
KR101011199B1 (ko) * | 2007-11-01 | 2011-01-26 | 파나소닉 주식회사 | 실장 구조체 |
JPWO2013039213A1 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-03-26 | 凸版印刷株式会社 | 導電性部材の接続構造、金属箔パターン積層体及び太陽電池モジュール |
JP6397742B2 (ja) * | 2013-12-03 | 2018-09-26 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP6474008B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2019-02-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 接続材料 |
WO2024058254A1 (ja) * | 2022-09-16 | 2024-03-21 | 日亜化学工業株式会社 | セラミックス焼結体基板、発光装置及びそれらの製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07179832A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Toyota Motor Corp | 導電性接着剤 |
JP3347512B2 (ja) * | 1995-03-17 | 2002-11-20 | 富士通株式会社 | 低温接合用はんだ合金、これを用いた電子機器およびその製造方法 |
JPH1025461A (ja) * | 1996-05-10 | 1998-01-27 | Sekisui Chem Co Ltd | アクリル系粘着剤組成物 |
JPH11317487A (ja) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Nissan Motor Co Ltd | 電子装置及び電子装置の実装方法 |
JP3386009B2 (ja) * | 1998-07-01 | 2003-03-10 | 富士電機株式会社 | はんだ合金 |
JP4359983B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2009-11-11 | 株式会社豊田中央研究所 | 電子部品の実装構造体およびその製造方法 |
JP4244736B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2009-03-25 | 旭硝子株式会社 | 導電性接着剤とその接着方法およびそれを用いた自動車用窓ガラス |
-
2006
- 2006-03-13 JP JP2006067582A patent/JP4975342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006294600A (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5090349B2 (ja) | 接合材料、接合部及び回路基板 | |
JP4975342B2 (ja) | 導電性接着剤 | |
JP5238088B1 (ja) | はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板 | |
KR101538293B1 (ko) | 땜납 합금, 솔더 페이스트 및 전자 회로 기판 | |
JP5324007B1 (ja) | はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板 | |
KR102566561B1 (ko) | 땜납 합금, 솔더 페이스트 및 전자 회로 기판 | |
JP5722302B2 (ja) | 鉛フリーはんだ合金と、これを用いたソルダペースト及び実装品 | |
JP4897697B2 (ja) | 導電性接着剤 | |
WO2013132942A1 (ja) | 接合方法、接合構造体およびその製造方法 | |
EP2092560B1 (en) | Lead-free solder alloy for printed circuit board assemblies for high-temperature environments | |
KR20190122741A (ko) | 땜납 재료, 땜납 페이스트, 폼 땜납 및 땜납 접합 | |
JPWO2017018167A1 (ja) | はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板 | |
JP3886144B1 (ja) | 接合材料、電子部品および接合構造体 | |
JP4939072B2 (ja) | 導電性接着剤 | |
KR102342394B1 (ko) | 땜납 합금, 땜납 페이스트, 프리폼 땜납, 땜납 볼, 선 땜납, 수지 플럭스 코어드 땜납, 땜납 이음매, 전자 회로 기판 및 다층 전자 회로 기판 | |
JP3782743B2 (ja) | ハンダ用組成物、ハンダ付け方法および電子部品 | |
KR20150111403A (ko) | 전자부품을 접합하기 위한 무연납땜용 플럭스 및 페이스트, 이를 이용하여 납땜하는 방법 | |
JP5699472B2 (ja) | はんだ材料とその作製方法、及びこれを用いた半導体装置の製造方法 | |
JP2016087691A (ja) | Pbフリーはんだ及び電子部品内蔵モジュール | |
JP2008221330A (ja) | はんだ合金 | |
JP6969070B2 (ja) | はんだ材料、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手 | |
JP6417692B2 (ja) | はんだ組成物、はんだペースト、はんだ接合構造、及び電子機器 | |
JP5140328B2 (ja) | 導電性接着剤を用いて形成された導通接続部およびその導通接続部を用いた回路基板と電子電気機器 | |
JP4692491B2 (ja) | 接合材料 | |
JP2015136735A (ja) | ボール状Au−Sn−Ag系はんだ合金並びにこのボール状Au−Sn−Ag系はんだ合金を用いて封止された電子部品及び電子部品搭載装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4975342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |