JPH07179832A - 導電性接着剤 - Google Patents

導電性接着剤

Info

Publication number
JPH07179832A
JPH07179832A JP32869693A JP32869693A JPH07179832A JP H07179832 A JPH07179832 A JP H07179832A JP 32869693 A JP32869693 A JP 32869693A JP 32869693 A JP32869693 A JP 32869693A JP H07179832 A JPH07179832 A JP H07179832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
adhesive
metal layer
filler
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32869693A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Nozaki
耕 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP32869693A priority Critical patent/JPH07179832A/ja
Publication of JPH07179832A publication Critical patent/JPH07179832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】導電性フィラーどうしを機械的にも結合可能と
することで、接着構造における導電性フィラーの鎖状連
結構造を長期間維持可能とする。 【構成】有機バインダ1と、有機バインダ1中に分散さ
れた導電性フィラー2とからなる導電性接着剤におい
て、導電性フィラー2は、導電性の基材20と、基材2
0表面全体に被覆され有機バインダ1の硬化温度近傍で
溶融する導電性金属層21と、よりなることを特徴とす
る。導電性金属層21が溶融することでフィラー2どう
しが接合され、かつ導電性金属層21の金属と電極3の
金属とが金属間化合物を形成することで接合されるの
で、フィラー2と電極3とで形成される鎖状連結構造が
強固となり接着構造における導電性の耐久性が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気回路基板に電気部
品を接合する場合などに用いられる導電性接着剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】導電性接着剤としては、有機バインダに
導電性フィラーを分散させたものが一般に用いられてい
る。有機バインダは導電性フィラーを電極と密着させる
とともにフィラーどうしを鎖状に連結した状態で保持固
定するためのものであり、一般的にエポキシ樹脂などの
熱硬化性樹脂が用いられている。また導電性フィラー
は、上記のように鎖状に連結して対向する電極の間に導
電経路を形成するものであり、フレーク状の銀粒子が一
般に用いられている。
【0003】この導電性接着剤には、液状として塗布を
容易とするために一般に有機溶剤が添加されている。そ
して有機バインダの硬化前においては、導電性フィラー
は有機溶剤に溶解した有機バインダ中にそれぞれ独立し
て存在し、互いの連続した接触がなく略絶縁状態であ
る。しかし加熱圧着により有機バインダが硬化すると、
有機溶剤の離脱あるいは硬化反応による硬化凝集によ
り、導電性フィラーは互いに鎖状に連結して導電経路を
形成するため導電性が得られるのである。
【0004】ところで導電性フィラーは、銀などの金属
から形成されている。そのため有機バインダとの比重差
が大きく、接着剤中での導電性フィラーの沈降による不
均一さが問題となる場合がある。そこで特開昭62−2
43668号公報には、プラスチックやゴムなどの弾性
体表面に導電性金属酸化物皮膜を形成した導電性フィラ
ーを用いた導電性接着剤が開示されている。このような
構成とすれば、導電性フィラーの比重が有機バインダと
ほぼ等しくなるため沈降が防止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】有機バインダと導電性
フィラーとからなる導電性接着剤では、接着された電極
間の電気的接続信頼性は有機バインダの接合信頼性に大
きく依存している。ところが従来の導電性接着剤による
接着構造では、温度変化などによる環境ストレスや経時
における有機バインダの劣化などにより、接合強度が低
下したり導電性フィラーの鎖状連結が破壊され、その結
果電極間の電気抵抗値が増大するという不具合が生じる
場合があった。
【0006】また特開昭62−243668号公報に記
載のように、弾性体からなる導電性フィラーを用いる
と、有機バインダの劣化による柔軟性の低下は導電性フ
ィラーの弾性で補われるものの、導電性フィラー自身の
変形により鎖状連結が破壊される恐れがある。本発明は
上記事情に鑑みてなされたものであり、導電性フィラー
どうしを機械的にも結合可能とすることで、接着構造に
おける導電性フィラーの鎖状連結構造を長期間維持可能
な導電性接着剤とすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の導電性接着剤は、有機バインダと、有機バインダ中
に分散された導電性フィラーとからなる導電性接着剤に
おいて、導電性フィラーは、導電性の基材と、基材表面
全体に被覆され有機バインダの硬化温度近傍で溶融する
導電性金属層と、よりなることを特徴とする。
【0008】また上記導電性接着剤の作用効果を一層確
実に発現させる第2の発明の導電性接着剤は、上記構成
に加えて、導電性フィラーは基材と導電性金属層との間
に介在され溶融した導電性金属層の金属が基材へ拡散す
るのを防止する拡散防止層をもつことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の第1発明の導電性接着剤では、接着時
に有機バインダを硬化させる為の加熱の際に導電性金属
層が溶融するので、隣接する導電性フィラどうしは互い
に溶着して鎖状に連結される。また電極との接着界面で
は、導電性金属層は溶融して電極金属と金属間化合物を
形成して強固に結合される。したがって対向する電極の
間に形成される導電性フィラーによる鎖状連結構造は、
金属どうしの溶融接合により機械的及び電気的に強固に
接続される。
【0010】また本発明の第2発明の導電性接着剤で
は、導電性フィラーは基材と導電性金属層との間に拡散
防止層をもつので、導電性金属層の金属が基材中に拡散
するのが防止される。したがって基材の導電性が変化す
ることなく、また導電性金属層の溶融による接合性が変
動するのも防止され、接着性能が一層安定する。
【0011】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。 (実施例1)図1及び図2に本発明の一実施例の導電性
接着剤により互いに対向する一対の電極3,3’を接着
した状態の模式図を示す。本実施例の導電性接着剤は、
有機バインダとしてのエポキシ樹脂1と、エポキシ樹脂
1に分散された導電性フィラー2とから構成されてい
る。
【0012】導電性フィラー2は図1に示すように、銀
からなるフレーク状の基材20と、基材20の全表面に
被覆された錫合金からなる導電性金属層21と、から構
成されている。この導電性フィラー2は、基材20表面
に湿式メッキあるいは真空蒸着法などの乾式メッキによ
り導電性金属層21を形成することで容易に製造するこ
とができる。
【0013】導電性フィラー2の含有量は70〜90重
量%(体積比20〜50%)が望ましい。70重量%以
下では鎖状連結が得られず導電性が不安定であり、90
重量%以上になるとバインダの減少により導電性が不安
定となる。また導電性フィラー2の粒径は、10μm以
下の粒子が適当に分布した最密充填の状態が最も好まし
い。またその形状は球状、フレーク状、樹枝状、針状、
偏平状などの種々のものを用いることができるが、球状
の点接触よりもフレーク状の面接触となる形状を選択す
るのが望ましい。
【0014】本実施例の導電性接着剤を用いて一対の電
極3,3’を接着するには、電極3,3’の接合面にそ
れぞれ導電性接着剤を適量塗布して重ね合わせる。この
状態では図2に示すように導電性フィラー2はそれぞれ
独立して存在し、互いの連続した接触はない。次に両電
極3,3’を互いに近接させた状態で、導電性金属層2
2の種類に応じて100〜150℃で30〜60分間程
度加熱する。これによりバインダ1は硬化して体積収縮
するとともに、導電性フィラー2は図2に示すように鎖
状に連結される。そして導電性金属層21が溶融するの
で、隣接する導電性フィラー2どうしは溶着し、電極
3,3’に接する導電性フィラー2は溶融した導電性金
属層21と電極3,3’との間でAg3 Snなどの金属
間化合物が形成され一体的に接合される。
【0015】これにより機械的にも結合した強固な鎖状
連結構造が形成され、安定して耐久性に優れた導電性が
確保される。なお、導電性金属層21を構成する合金の
組成(重量%)と、その溶融温度を表1に示す。
【0016】
【表1】 表1のように、Bi−Sn−Pb系合金やBi−Sn系
合金は溶融温度がエポキシ樹脂の硬化温度に近く、エポ
キシ樹脂の硬化温度で溶融するように錫合金の組成を選
択して用いることができる。また錫は銅、銀、金などの
電極用金属と金属間化合物を形成し易いので、導電性金
属層21の材質として特に好ましい。
【0017】また、従来のように銀単体の導電性フィラ
ーを用いると、湿度環境によりマイグレーションが生じ
てリークやショートが生じる可能性もあったが、本実施
例のように導電性金属層21で被覆することによりその
ような不具合も防止でき、信頼性が一層向上する。さら
に、導電性金属層21に錫合金を用いているので、錫単
独の場合に懸念されるウィスカの発生もなく信頼性が高
い。 (実施例2)本実施例の導電性接着剤の図1相当の図を
図3に示す。本実施例では、基材20と導電性金属層2
1との間にニッケルからなる拡散防止層22が介在して
いること以外は実施例1と同様の構成である。
【0018】本実施例の導電性接着剤は、基材20に表
面に先ず無電解Niメッキにより拡散防止層22を形成
し、次いで実施例1と同様に導電性金属層21を形成す
ることで容易に製造することができる。本実施例の導電
性接着剤は、実施例1と同様の作用効果を奏するととも
に、拡散防止層22の存在により導電性金属層21が溶
融した際に錫成分が基材20に拡散するのが防止されて
いる。したがって基材20及び導電性金属層21の組成
の変動が防止され、接着性能と導電性が一層安定する。
【0019】
【発明の効果】すなわち本発明の導電性接着剤によれ
ば、導電性フィラーどうし及び導電性フィラーと電極と
は、金属どうしの溶融接合あるいは金属間化合物として
接合されるため、導電性フィラーによる鎖状連結構造の
強度が高い。したがって温度変化などによる環境ストレ
スや経時における有機バインダの劣化などが生じても、
導電性フィラーの鎖状連結が破壊されるのが防止され、
電極間の電気抵抗値が長期間安定するので信頼性が格段
に向上する。
【0020】また導電性フィラーが基材と導電性金属層
との間に拡散防止層をもてば、導電性金属層の金属が基
材中に拡散するのが防止される。したがって基材の導電
性が変化することなく、また導電性金属層の溶融による
接合性が変動するのも防止され、接着性能が一層安定す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の導電性接着剤を用いて接着
した状態の模式的断面図である。
【図2】本発明の一実施例の導電性接着剤の接着機構の
説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例の導電性接着剤を用いて
接着した状態の模式的断面図である。
【符号の説明】
1:有機バインダ 2:導電性フィラー
3:電極 20:基材 21:導電性金属層 2
2:拡散防止層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機バインダと、該有機バインダ中に分
    散された導電性フィラーとからなる導電性接着剤におい
    て、 前記導電性フィラーは、導電性の基材と、該基材表面全
    体に被覆され前記有機バインダの硬化温度近傍で溶融す
    る導電性金属層と、よりなることを特徴とする導電性接
    着剤。
  2. 【請求項2】有機バインダと、該有機バインダ中に分散
    された導電性フィラーとからなる導電性接着剤におい
    て、 前記導電性フィラーは、導電性の基材と、該基材表面全
    体に被覆され前記有機バインダの硬化温度近傍で溶融す
    る導電性金属層と、該基材と該導電性金属層との間に介
    在され溶融した該導電性金属層の金属が該基材へ拡散す
    るのを防止する拡散防止層と、よりなることを特徴とす
    る導電性接着剤。
JP32869693A 1993-12-24 1993-12-24 導電性接着剤 Pending JPH07179832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32869693A JPH07179832A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 導電性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32869693A JPH07179832A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 導電性接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179832A true JPH07179832A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18213155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32869693A Pending JPH07179832A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 導電性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179832A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0793405A2 (en) * 1996-02-28 1997-09-03 CTS Corporation Multilayer electronic assembly utilizing a sinterable composition and related method of forming
US6803116B2 (en) 2000-08-09 2004-10-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of bonding a conductive adhesive and an electrode, and a bonded electrode obtained thereby
US6926955B2 (en) 2002-02-08 2005-08-09 Intel Corporation Phase change material containing fusible particles as thermally conductive filler
JP2005276873A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Tatsuta System Electronics Kk プリント配線板用シールドフィルム及びその製造方法
US7025906B2 (en) 2001-03-06 2006-04-11 Fujitsu Limited Conductive particles, conductive composition, electronic device, and electronic device manufacturing method
US7036573B2 (en) * 2002-02-08 2006-05-02 Intel Corporation Polymer with solder pre-coated fillers for thermal interface materials
JP2006294600A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性接着剤
JP2006297602A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Tatsuta System Electronics Kk 回路形成用材料と、この回路形成用材料を用いた回路基板及びその製造方法
JP2007173317A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujitsu Ltd 実装方法
CN110828026A (zh) * 2018-08-09 2020-02-21 3M创新有限公司 导电粘合剂膜及其制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0793405A3 (en) * 1996-02-28 1998-12-02 CTS Corporation Multilayer electronic assembly utilizing a sinterable composition and related method of forming
EP0793405A2 (en) * 1996-02-28 1997-09-03 CTS Corporation Multilayer electronic assembly utilizing a sinterable composition and related method of forming
US6803116B2 (en) 2000-08-09 2004-10-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of bonding a conductive adhesive and an electrode, and a bonded electrode obtained thereby
DE10139111B4 (de) * 2000-08-09 2007-01-04 Murata Manufacturing Co. Ltd. Verfahren für das Verbinden eines leitfähigen Klebers und einer Elektrode sowie einer verbundenen Struktur
US7025906B2 (en) 2001-03-06 2006-04-11 Fujitsu Limited Conductive particles, conductive composition, electronic device, and electronic device manufacturing method
US7351361B2 (en) 2001-03-06 2008-04-01 Fujitsu Limited Conductive particles, conductive composition, electronic device, and electronic device manufacturing method
US7294394B2 (en) 2002-02-08 2007-11-13 Intel Corporation Phase change material containing fusible particles as thermally conductive filler
US6926955B2 (en) 2002-02-08 2005-08-09 Intel Corporation Phase change material containing fusible particles as thermally conductive filler
US7036573B2 (en) * 2002-02-08 2006-05-02 Intel Corporation Polymer with solder pre-coated fillers for thermal interface materials
US7960019B2 (en) 2002-02-08 2011-06-14 Intel Corporation Phase change material containing fusible particles as thermally conductive filler
JP2005276873A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Tatsuta System Electronics Kk プリント配線板用シールドフィルム及びその製造方法
JP4647924B2 (ja) * 2004-03-23 2011-03-09 タツタ電線株式会社 プリント配線板用シールドフィルム及びその製造方法
JP2006294600A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性接着剤
JP2006297602A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Tatsuta System Electronics Kk 回路形成用材料と、この回路形成用材料を用いた回路基板及びその製造方法
JP2007173317A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujitsu Ltd 実装方法
CN110828026A (zh) * 2018-08-09 2020-02-21 3M创新有限公司 导电粘合剂膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769491B2 (ja) 電気的装置
US6802446B2 (en) Conductive adhesive material with metallurgically-bonded conductive particles
US5302456A (en) Anisotropic conductive material and method for connecting integrated circuit element by using the anisotropic conductive material
KR950701396A (ko) 집적 회로 다이의 땜납 범핑(solder bumping of integrated circuit die)
KR20050022303A (ko) 접합재 및 이를 이용한 회로 장치
JPH11150135A (ja) 熱伝導性が良好な導電性ペースト及び電子部品
JPH07179832A (ja) 導電性接着剤
JP2004160508A (ja) 通電接着剤
JP4134878B2 (ja) 導体組成物および導体組成物を用いた実装基板ならびに実装構造
JP4191567B2 (ja) 導電性接着剤による接続構造体及びその製造方法
JP3356649B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2016165739A (ja) 電子装置及びその製造方法
JP2004010828A (ja) 導電接着剤及び電子部品
JP3464826B2 (ja) 半導体装置
JP5113390B2 (ja) 配線間接続方法
JP3438583B2 (ja) 異方導電性フィルムの接続方法
JPS60140790A (ja) 連結シ−ト
JP4010717B2 (ja) 電気接点の接合方法
JP2002124755A (ja) 導電性接着剤と電極との接合方法およびその接合構造
JPH11219982A (ja) 導電粒子及びそれを用いた異方性導電接着剤
JP2005109415A (ja) 電子部品の実装構造
JP2004165066A (ja) 導電性ペースト、その製造方法、およびそれを用いた接合・分離方法
JP2000133680A (ja) 面実装用接合部材
JP3703807B2 (ja) 半導体装置
JP2001326449A (ja) 電子部品、電子部品実装体およびその製造方法