JP3386009B2 - はんだ合金 - Google Patents

はんだ合金

Info

Publication number
JP3386009B2
JP3386009B2 JP18005399A JP18005399A JP3386009B2 JP 3386009 B2 JP3386009 B2 JP 3386009B2 JP 18005399 A JP18005399 A JP 18005399A JP 18005399 A JP18005399 A JP 18005399A JP 3386009 B2 JP3386009 B2 JP 3386009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
weight
less
zero
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18005399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000079494A (ja
Inventor
満男 山下
慎司 多田
国夫 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18005399A priority Critical patent/JP3386009B2/ja
Publication of JP2000079494A publication Critical patent/JP2000079494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386009B2 publication Critical patent/JP3386009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電子機器の金属接
合において使用される「はんだ合金」に係り、特に鉛を
含有しないで公害がなく環境に優しい「はんだ合金」に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器等においてはんだ接合を行う際
には「はんだ合金」は所望の接合温度を有するとともに
接合時のぬれ性が良好であること、また延性,熱疲労強
度,耐食性に優れていることが要求される。また「はん
だ合金」は環境上の配慮から鉛を含有しないことが望ま
れる。従来の「はんだ合金」としては、スズ- 鉛Sn-Pb
合金、スズ- 銀Sn-Ag 合金,スズ- アンチモンSn-Sb 合
金、スズ- ビスマスSn-Bi 系合金等があげられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】代表的なスズ- 鉛Sn-P
b 合金である63Sn-37Pb (共晶温度183 ℃)は鉛を含有
するので鉛公害を引き起こし環境に優しいものではな
い。電子装置の「はんだ接合」を行なう場合には装置の
構成上、接合温度の異なる複数種類の「はんだ合金」を
複数回にわたり使用する必要があり、さらに半導体部品
の信頼性を保証するためには半導体部品はピーク温度12
5 ℃付近までのヒートサイクル耐久性が必要である。
【0004】63Sn-37Pb 合金(共晶温度183 ℃)に替わ
る代表的な鉛フリーはんだであるSn-Ag 合金は共晶温度
が 221℃(3.5 重量%銀)であり、またSn-Sb 合金につ
いては溶融温度が 232- 245 ℃である。これは鉛フリー
合金では溶融温度が高く、はんだづけ作業時に電子部品
を過度に加熱し、損傷を与える場合がある。従って鉛フ
リーはんだとして溶融点がSn-Ag 合金やSn-Sb 合金より
低く、且つ組み立て工程において接合温度の異なるはん
だ付けを必要とするときにこれらの合金が溶融しないで
はんだ付けできる低溶融温度のはんだ合金が必要とな
る。
【0005】鉛フリーで且つ溶融温度の低い「はんだ合
金」としてスズをベースとしてインジウムを添加したSn
-In 合金が検討されている。Sn-In 合金は共晶点が 118
℃である。さらに他の鉛フリーの低温「はんだ合金」で
あるBi-In 合金は共晶点が75℃である。上述した鉛フリ
ーの低温「はんだ合金」は耐熱温度が低過ぎる。スズ-
ビスマスSn-Bi 系合金の一つであるSn7.5Bi2Ag0.5Cu 合
金は溶融温度が200-220 ℃で、接合温度として240-250
℃を要し、このために電子部品を過度に加熱し損傷を与
える場合か生じる。またSn7.5Bi2Ag0.5Cu 合金のように
ビスマスを数%含有するものは延性が低く、加工性や強
度上の問題があり、さらに液相線/固相線の固液共存領
域が広く部品によっては接合時にビスマスの濃度偏析を
生じ、剥離を生じる場合(リフトオフ現象)もある。
【0006】図1は従来のスズ- ビスマスSn-Bi 系合金
につき伸び(%)のBi添加量(重量%)依存性を示す線
図である。図中○はSn-Bi 合金の示す特性点、◇はSn-B
i-Ag合金の示す特性点、口はSn-Bi-Sb合金の示す特性点
である。伸び測定におけるひずみ速度は0.2 %/s であ
る。Sn-Bi 合金(○)の延性はBi添加量とともに増し、
ピークを過ぎると共晶組成(Bi58 重量%)に向けて漸減
する。共晶組成における融点は 139℃である。Bi30-50
重量%の範囲ではSn-Bi 合金の伸びは50-90 %である。
Sn-Ag 合金(3.5 重量%銀)は伸びが20-30 %であり、
また鉛フリーのスズ- ビスマスSn-Bi 系合金であるSn7.
5Bi2Ag0.5Cu (溶融温度は約 200℃)が伸び10%を示す
ことを考慮すると、Bi30-50 %の範囲でのSn-Bi 合金の
伸びは充分に大きい。これはSn-Pb 「はんだ合金」と同
等レベルの延性である。Sn-Bi-Ag合金(◇)の延性はBi
30-58重量%の範囲でSn-Bi 合金(○)よりも低下する
傾向があるがまだ充分に大きいことがわかる。
【0007】SnにBiを30ないし58重量%添加したSn-Bi
合金は上述のように延性が良好であるがさらに溶融温度
が低いことも知られている。このようなBiを30ないし58
重量%含むSn−Bi合金にさらにSb,Ag またはGeを加える
と、得られたSn-Bi 系合金の耐熱性(なかでもクリープ
特性)が向上する。しかしながらSb,AgまたはGeのうち
SbとGeを添加する場合は濡れ性が悪く、AgとGeを添加す
る場合は耐熱性は改善されるが濡れ性は明確ではないと
いう問題があった。
【0008】この発明は上述の点に鑑みてさなれその目
的は、低融点で延性の良好なスズ-ビスマスSn-Bi 合金
を改良して、融点が低く延性が良好である上に耐熱性と
濡れ性にも優れる鉛フリーの低融点「はんだ合金」を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的は第一の発明
によれば、ビスマスを30ないし58重量%、銀を5重
量%以下(範囲下限値の零を含まず)、ゲルマニウムを
0.1重量%以下(範囲下限値の零を含まず)含有し、
残部はスズ及び不可避的不純物とすることにより達成さ
れる。第二の発明によれば、ビスマスを30ないし58
重量%、銀を5重量%以下(範囲下限値の零を含ま
ず)、ニッケルを0.2重量%以下(範囲下限値の零を
含まず)、銅を1重量%以下(範囲下限値の零を含ま
ず)含有し、残部はスズ及び不可避的不純物とすること
により達成される。
【0010】第三の発明によれば、ビスマスを30ない
し58重量%、銀を5重量%以下(範囲下限値の零を含
まず)、ゲルマニウムを0.1重量%以下(範囲下限値
の零を含まず)、ニッケルを0.2重量%以下(範囲下
限値の零を含まず)、銅を1重量%以下(範囲下限値の
零を含まず)含有し、残部はスズ及び不可避的不純物と
することにより達成される。スズを主成分とし、ビスマ
スを30ないし58重量%含有するスズ−ビスマスSn-B
i 合金は溶融温度が 140ないし 180℃近辺にあり、他の
金属元素を添加したSn-Bi 系合金は低融点の「はんだ合
金」となる。
【0011】スズを主成分とし、ビスマスを30ないし
58重量%含有するスズ- ビスマスSn-Bi 系合金の延性
はSn-Pb 「はんだ合金」と同等レベルである。スズを主
成分としビスマスを30ないし58重量%含有するスズ- ピ
スマスSn-Bi合金にAgとGe、AgとNiとCu、またはAgとGe
とNiとCuを所定の割合で添加すると、溶融温度特性や延
性に加えてさらに耐熱性と濡れ性の良好な「はんだ合
金」が得られる。 .
【0012】
【発明の実施の形態】「はんだ合金」は、Sn,Bi,Ag,Ge,
Ni,Cu の各原料を電気炉中で溶解して調製することがで
きる。各原料は純度99.99 重量%以上のものを使用し
た。「はんだ合金」成分のうちSnは主成分である。BIは
30ないし58重量%以下、Agは5 重量%以下、Geは0.3 重
量%以下、Niは0.2 重量%以下、Cuは1 重量%以下が添
加される。合金組成はSnを主成分としてBi30ないし58重
量%以下とAg5 重量%以下とGe0.3 重量%以下を含むも
の、Snを主成分としてBi30ないし58重量%以下とAg5 重
量%以下とNi0.2 重量%以下とCu1 重量%以下を含むも
の、さらにSnを主成分としてBi30ないし58重量%以下と
Ag5 重量%以下とGe0.3 重量%以下とNi0.2 重量%以下
とCu1 重量%以下を含むものである。
【0013】実施例 引っ張り強度試験は直径3mm の試験片を用い、引っ張り
速度0.2 %/s で室温において実施した。また耐熱性を
調べるために同形状の試験片を用い、負荷応力0.2kg/mm
2 でクリープの変形抵抗を測定した。濡れ性はメニスコ
グラフ法で評価した。一例としてSn22Bi合金系やSn43Bi
合金系につき引っ張り強度,伸び,クリープ変形抵抗,
濡れ力を測定した結果が表1 に示される。
【0014】
【表1】 Sn43Bi合金に2 重量%のAgを添加したSn43Bi2Ag 合金は
Sn43Bi合金に比し引っ張り強度,耐熱性(クリープ変形
抵抗),濡れ性が改善されることがわかる。耐熱性の改
善はクリープ変形抵抗が小さくなっていることからわか
る。Sn43Bi2Ag 合金にさらに0.05重量%Geを添加したSn
43Bi2Ag0.05Ge 合金は、Sn43Bi2Ag 合金に比し、濡れ性
が顕著に向上し、引っ張り強度,耐熱性(クリープ変形
抵抗)はともにさらに改善される。
【0015】Sn43Bi2Ag 合金にさらに0.5 重量%Cuと0.
1 重量%Niを添加したSn43Bi2Ag0.5Cu0.1Ni 合金は、Sn
43Bi2Ag 合金に比し、濡れ性は若干低下するが引っ張り
強度,耐熱性(クリープ変形抵抗)はともにさらに改善
される。Niを添加すると、Niが高融点で耐酸化性を有す
るために合金の耐熱性は高まると期待されるが、NiがBi
と金属間化合物を形成すると考えられるために延性が激
減する。Sn43Bi2Ag0.5Cu0.1Ni 合金においてはNiと固溶
体を形成するCuをNiとともに添加して延性の低下を抑制
している。
【0016】Sn43Bi2Ag 合金にさらに0.05重量%Geと0.
5 重量%Cuと0.1 重量%Niを添加したSn43Bi2Ag0.05Ge
0.5Cu0.1Ni 合金は、Sn43Bi2Ag 合金に比し、濡れ性が
頓著に改善され、引っ張り強度,耐熱性(クリープ変形
抵抗)はともにさらに改善される。Sn43Bi2Ag0.05Ge0.5
Cu0.1Ni 合金の濡れ性はSn43Bi2Ag0.05Ge 合金と殆ど同
等である。
【0017】次に、Sn58Bi2Ag0.5Cu0.1Ni にGeを添加し
た場合の濡れ性について調べた結果を、図2に示す。メ
ニスコグラフ法により、210 ℃にて、1mm φの銅を用
い、評価した。濡れ力は、Ge添加量として、0.3 %まで
明瞭に改善効果が認められ、0.3 %を超えると、濡れ力
は初期値よりむしろ低下した。これは、Geによる酸化膜
が形成され過ぎ、銅との接合性が低下していることによ
ると考えられる。
【0018】
【発明の効果】第一の発明によれば新規なSn-Bi 系合金
が、ビスマスを30ないし58重量%、銀を5重量%以
下(範囲下限値の零を含まず)、ゲルマニウムを0.1
重量%以下(範囲下限値の零を含まず)含有し、残部は
スズ及び不可避的不純物からなるので、延性に加えてさ
らに引っ張り強度,耐熱性,濡れ性に優れる鉛フリーの
低融点はんだ合金が得られる。
【0019】また第二の発明によれば新規なSn-Bi 系合
金が、ビスマスを30ないし58重量%、銀を5重量%
以下(範囲下限値の零を含まず)、ニッケルを0.2重
量%以下(範囲下限値の零を含まず)、銅を1重量%以
下(範囲下限値の零を含まず)含有し、残部はスズ及び
不可避的不純物からなるので、延性に加えてさらに引っ
張り強度,耐熱性,濡れ性に優れる鉛フリーの低融点は
んだ合金が得られる。さらに第三の発明によれば新規な
Sn一Bi系合金が、ビスマスを30ないし58重量%、銀
を5重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、ゲルマニ
ウムを0.1重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、
ニッケルを0.2重量%以下(範囲下限値の零を含ま
ず)、銅を1重量%以下(範囲下限値の零を含まず)含
有し、残部はスズ及び不可避的不純物からなるので、延
性に加えてさらに引っ張り強度,耐熱性,濡れ性に優れ
る鉛フリーの低融点はんだ合金が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のスズービスマスSn-Bi 系合金につき伸び
(%)のBi添加量(重量%)依存性を示す線図
【図2】Sn-Bi 系合金の濡れ性に対するGe添加量(重量
%)の効果を示す線図
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−221693(JP,A) 特開 平8−252688(JP,A) 特開 平11−58066(JP,A) 特開 平10−286689(JP,A) 特開 昭62−230493(JP,A) 特公 昭39−10877(JP,B1) 国際公開97/12719(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 35/26 C22C 12/00 - 13/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビスマスを30ないし58重量%、銀を5
    重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、ゲルマニウム
    を0.1重量%以下(範囲下限値の零を含まず)含有
    し、残部はスズ及び不可避的不純物からなることを特徴
    とする電子機器の金属接合用のはんだ合金。
  2. 【請求項2】ビスマスを30ないし58重量%、銀を5
    重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、ニッケルを
    0.2重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、銅を1
    重量%以下(範囲下限値の零を含まず)含有し、残部は
    スズ及び不可避的不純物からなることを特徴とする電子
    機器の金属接合用のはんだ合金。
  3. 【請求項3】ビスマスを30ないし58重量%、銀を5
    重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、ゲルマニウム
    を0.1重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、ニッ
    ケルを0.2重量%以下(範囲下限値の零を含まず)、
    銅を1重量%以下(範囲下限値の零を含まず)含有し、
    残部はスズ及び不可避的不純物からなることを特徴とす
    る電子機器の金属接合用のはんだ合金。
JP18005399A 1998-07-01 1999-06-25 はんだ合金 Expired - Lifetime JP3386009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18005399A JP3386009B2 (ja) 1998-07-01 1999-06-25 はんだ合金

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-186534 1998-07-01
JP18653498 1998-07-01
JP18005399A JP3386009B2 (ja) 1998-07-01 1999-06-25 はんだ合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079494A JP2000079494A (ja) 2000-03-21
JP3386009B2 true JP3386009B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=26499713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18005399A Expired - Lifetime JP3386009B2 (ja) 1998-07-01 1999-06-25 はんだ合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386009B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4143478B2 (ja) 2002-10-02 2008-09-03 アルプス電気株式会社 はんだ接続構造および電子部品のはんだ接続方法
JP4975342B2 (ja) * 2005-03-15 2012-07-11 パナソニック株式会社 導電性接着剤
JP2008183590A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2008177560A (ja) * 2007-12-25 2008-07-31 Sharp Corp 太陽電池およびストリング
KR102045951B1 (ko) * 2011-08-02 2019-11-18 알파 어셈블리 솔루션스 인크. 고 충격 인성 땜납 합금
TWI701098B (zh) * 2013-12-31 2020-08-11 美商阿爾發金屬化工公司 環氧焊接膏,使用該膏之方法,由該環氧焊接膏形成之焊接接頭及其形成方法,及包含此焊接接頭之總成
CN106216872B (zh) 2016-08-11 2019-03-12 北京康普锡威科技有限公司 一种SnBiSb系低温无铅焊料及其制备方法
JP2018122322A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、ソルダペースト、電子回路基板及び電子制御装置
JP6477965B1 (ja) * 2018-03-08 2019-03-06 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、やに入りはんだおよびはんだ継手
CN112756843B (zh) * 2021-01-11 2022-08-19 杭州华光焊接新材料股份有限公司 一种锡铋钎料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000079494A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6156132A (en) Solder alloys
JP3296289B2 (ja) はんだ合金
JP2885773B2 (ja) 半田付け用無鉛合金
RU2695791C2 (ru) Бессвинцовый припой
CN108971793B (zh) 一种低温无铅焊料
JP4770733B2 (ja) はんだ及びそれを使用した実装品
JP3353640B2 (ja) はんだ合金
JP2019520985A (ja) 高信頼性鉛フリーはんだ合金
JP3353662B2 (ja) はんだ合金
JP2011156558A (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP3386009B2 (ja) はんだ合金
KR20220048483A (ko) 고온 초고신뢰성 합금
JP4618089B2 (ja) Sn−In系はんだ合金
JP4135268B2 (ja) 無鉛はんだ合金
JP3736819B2 (ja) 無鉛はんだ合金
JP3262113B2 (ja) はんだ合金
MXPA04005835A (es) Soldadura blanda sin plomo.
JP3353686B2 (ja) はんだ合金
JP2001287082A (ja) はんだ合金
JP2000343273A (ja) はんだ合金
JP3346848B2 (ja) 無鉛はんだ合金
CN113857713B (zh) 一种低银系Sn-Ag-Cu无铅焊料及其制备方法
JP2681742B2 (ja) 無鉛はんだ合金
JP5051633B2 (ja) はんだ合金
JP2008221330A (ja) はんだ合金

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3386009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term