JP4975044B2 - プリント配線基板及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4975044B2
JP4975044B2 JP2008550975A JP2008550975A JP4975044B2 JP 4975044 B2 JP4975044 B2 JP 4975044B2 JP 2008550975 A JP2008550975 A JP 2008550975A JP 2008550975 A JP2008550975 A JP 2008550975A JP 4975044 B2 JP4975044 B2 JP 4975044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
printed wiring
wiring board
substrate
copper foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008550975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008078435A1 (ja
Inventor
昌史 村上
和仁 舩江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008550975A priority Critical patent/JP4975044B2/ja
Publication of JPWO2008078435A1 publication Critical patent/JPWO2008078435A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975044B2 publication Critical patent/JP4975044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/005Punching of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09854Hole or via having special cross-section, e.g. elliptical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

この発明は、プリント配線基板及びその製造方法に関する。
プリント配線基板には、必要に応じ部品を取り付けるための穴が設けられる。これらの穴に部品の足が挿入され、その足が穴の回りのランドとはんだ付けされる。このような穴の成形方法としては、金型により打ち抜く方法が実施されている。
しかし、従来、穴径とランド内径の寸法を同一に設計していたため、基板製造工程において金型プレスで穴を打ち抜く際、基材にエッチングなどによって後付けされた配線パターンが剥がれ、バリが発生しやすい状況となっている。バリが発生すると、プリント配線基板としては不良品であり、歩留まりが悪くなる。バリが発生した基板をそのまま使用すると、バリが落下した場合にはショートを引き起こすおそれも生ずる。また、生産されたプリント配線基板は運搬時に積み重ねられるため、バリが発生した基板によって他の基板を損傷させるおそれもある。プリント配線基板に打ち抜き加工する際のバリ防止の技術としては、例えば下記特許文献1、2がある。
特開2002−52494号公報 特開昭62−94296号公報
特許文献1に記載するバリ防止の技術は、シートを介して穴あけ加工をするものであり、シートを別に用意しなければならない。しかもシートの処理という問題もある。また、特許文献2に記載のものは、基板におけるランドの反対側に孤立ランドを設けて穴あけ加工するものであり、孤立ランドを新たに設けなければならない。
この発明は、このような技術的状況にかんがみてなされたもので、より簡単な構造、方法により、プリント配線基板に穴を打ち抜き加工した場合のバリの発生を防止することを目的としてなされたものである。
この発明に係るプリント配線基板は、基板にあけられる角部がある穴の角部に相当する基板部分にのみ導体膜を設けないようにしたものである。
また、この発明に係るプリント配線基板の製造方法は、基板にあけられる矩形穴の角部に相当する基板部分にのみ導体膜を形成しないようにしたものである。
この発明に係るプリント配線基板によれば、バリの発生しやすい場所に導体膜を設けないようにしたので、打ち抜き加工した際にも、穴の縁にバリは生じない。また、この発明に係るプリント配線基板の製造方法によれば、打ち抜き加工してもバリが発生しない基板を得ることができる。この発明を基板配線パターン設計段階で適用しておくことにより、基板製造時でのバリ発生を防止するためのイレギュラーな措置、設備などが一切不要となる。
(A)はこの発明の実施の形態1に係るプリント配線基板の部分平面図、(B)はその穴加工をした後の部分平面図である。 プリント配線基板の一例の部分平面図である。 (A)はこの発明の実施の形態2に係るプリント配線基板の部分平面図、(B)はその穴加工をした後の部分平面図である。 (A)はこの発明の実施の形態3に係るプリント配線基板の部分平面図、(B)はその穴加工をした後の部分平面図。レジスト開口部の例を示す概略図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1(A)には、実施の形態1に係るプリント配線基板における穴加工部の部分平面を示し、図1(B)には、穴加工をした後の部分平面を示す。図2には、プリント配線基板の一例の部分平面を示す。
図2に示すように、プリント配線基板1には、配線2、スルーホール3の他に、部品を取り付けるための非導通の角部のある穴4があけられる。この角部のある穴としては、図示例の矩形穴の他、一端側は曲線をなし他端側は角部のある穴、十字状の穴等である。以下、この角部のある穴を単に穴として説明する。基板1におけるこの穴4を加工する箇所において、図1(A)に示すように、導体膜としての銅箔により形成されているランド(配線パターン)5の中央部分には、銅箔のないパターンなし部6が形成される。なお、図1(A)において、ランド5の回りの部分7は被覆部である。パターンなし部6は、加工される穴4の輪郭4a(図中二点鎖線で示す)より大きく形成されている。従って、この部分に金型プレスなどにより穴加工をした場合には、図1(B)に示すように、加工した穴4の縁にはランド5はなく、穴4の縁にバリは生じない。
図1(A)に示した穴加工部を有する基板の製造について説明すると、例えば、全面に銅箔が張られた基材から製造するには、パターンなし部6に相当する箇所にはマスキングは行わず、エッチングにより銅箔を除去する。他の方法として、全面に銅箔が張られた基材から、パターンなし部6に相当する部分を切削などの機械的方法により取り除く方法が考えられる。その他の方法においても、パターンなし部6に相当する箇所に、銅箔を設けず、あるいは銅箔を除くことにより基板は製造される。
この実施の形態1に係るプリント配線基板によれば、穴4はパターンなし部6の中に形成されるので、穴4の周囲にパターン、つまり銅箔はなく、銅箔の剥離は生ぜず、バリは発生しない。バリの発生に起因していた基板損傷などの不具合も解消される。また、この基板の製造方法によれば、周囲にパターンのない穴4を打ち抜き加工できる基板が得られる。
実施の形態2.
図3(A)には、実施の形態2に係るプリント配線基板の部分平面を示し、図3(B)には、穴加工した後の部分平面を示す。
基板1における穴4を加工する箇所において、銅箔により形成されているランド(配線パターン)5の、穴4の角部に相当する4箇所には、円形の銅箔のないパターンなし部11が形成される。このパターンなし部11は、加工される穴4の輪郭4a(図中二点鎖線で示す)の各角部に位置する。従って、この部分に金型プレスなどにより、打ち抜きにより穴加工をした場合には、図3(B)に示すように、加工された穴4の角部にはランド5がないことから、つまり銅箔部分がないことから穴4の角部にバリは生じない。
図3(A)に示した穴加工部を有する基板を製造するには、例えば、全面に銅箔が張られた基材から製造するには、パターンなし部11に相当する箇所にはマスキングは行わず、エッチングにより銅箔を除去する。他の方法として、全面に銅箔が張られた基材から、パターンなし部11に相当する部分を切削により機械的に取り除く方法が考えられる。その他の方法においても、パターンなし部11に相当する箇所に、銅箔を設けず、あるいは銅箔を除くことにより基板は製造される。
この実施の形態2に係るプリント配線基板によれば、穴4の角部はパターンなし部11の中に形成されるので、穴4の角部にはパターン、つまり銅箔はなく、銅箔の剥離は生ぜず、バリは発生しない。バリは角部にできやすく、このように角部にパターンなし部11を設けておくことにより、効果的にバリの発生を防止できる。また、この基板の製造方法によれば、角部にパターンのない穴4を打ち抜き加工できる基板が得られる。
穴4には、部品実装工程において電子部品や板金といった実装部品の足が挿入され、その足と穴4の回りのランド5とをはんだ付け(フローはんだ、手付けはんだなど)することとなるが、このとき、穴4の縁にはランド5があるので、穴4に挿入される実装部品の足とランド5との接触面積が確保でき、はんだ不濡れなどのはんだ不良を起こすことがない。よって、基板製造における歩留まりが向上し、バリにより従来生じていた基板損傷などの不具合も解消される。
実施の形態3.
図4(A)には、実施の形態3に係るプリント配線基板の部分平面を示し、図4(B)には、穴加工した後の部分平面を示す。この実施の形態3は、穴が四角形ではなく一部に角部があり他は曲線をなす穴21に適用したものである。
図4(A)に示すように、基板1における穴21を加工する箇所において、穴21の2つ角部に相当する箇所には、円形の銅箔のないパターンなし部23が形成されている。このパターンなし部23は、加工される穴の輪郭21a(図中二点鎖線で示す)の各角部に位置する。従って、この部分に金型プレスなどにより打ち抜き加工をした場合には、加工した穴21の2つの角部にはランド22はなく、つまり銅箔はないことから、穴21の角部にバリは生じない。
図4(A)に示した穴加工部を有する基板を製造するには、例えば、全面に銅箔が張られた基材から製造するには、パターンなし部23に相当する箇所にはマスキングは行わず、エッチングにより銅箔を除去する。他の方法として、全面に銅箔が張られた基材から、パターンなし部23に相当する部分を切削により機械的に取り除く方法が考えられる。その他の方法においても、パターンなし部23に相当する箇所に、銅箔を設けず、あるいは銅箔を除くことにより基板は製造される。
この実施の形態3に係るプリント配線基板によれば、穴21の角部はパターンなし部23の中に形成されるので、穴21の角部にはパターン、つまり銅箔はなく、銅箔の剥離は生ぜず、バリは発生しない。バリは角部にできやすく、このように角部にパターンなし部23を設けておくことにより、効果的にバリの発生を防止できる。また、この基板の製造方法によれば、角部にパターンのない穴21を打ち抜き加工できる基板が得られる。
以上のように、この発明に係るプリント配線基板及びその製造方法は、バリの発生しやすい場所に導体膜を設けないようにすることで、金型により打ち抜き加工した際に穴の縁にバリが生じることのないプリント配線基板及びその製造方法としたので、打ち抜き加工するプリント配線基板及びその製造方法などに用いるのに適している。
1 プリント配線基板、2 配線、3 スルーホール、4 穴、5 ランド(配線パターン)、6 パターンなし部。

Claims (2)

  1. 基板にあけられる角部がある穴の角部に相当する基板部分にのみ導体膜を設けないことを特徴とするプリント配線基板。
  2. 基板にあけられる角部がある穴の角部に相当する基板部分にのみ導体膜を形成しないことを特徴とするプリント配線基板の製造方法。
JP2008550975A 2006-12-22 2007-09-14 プリント配線基板及びその製造方法 Active JP4975044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008550975A JP4975044B2 (ja) 2006-12-22 2007-09-14 プリント配線基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006346229 2006-12-22
JP2006346229 2006-12-22
PCT/JP2007/067964 WO2008078435A1 (ja) 2006-12-22 2007-09-14 プリント配線基板及びその製造方法
JP2008550975A JP4975044B2 (ja) 2006-12-22 2007-09-14 プリント配線基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008078435A1 JPWO2008078435A1 (ja) 2010-04-15
JP4975044B2 true JP4975044B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39562230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550975A Active JP4975044B2 (ja) 2006-12-22 2007-09-14 プリント配線基板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8278558B2 (ja)
JP (1) JP4975044B2 (ja)
CN (1) CN101569246B (ja)
DE (1) DE112007003001T5 (ja)
WO (1) WO2008078435A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103635023B (zh) * 2012-08-27 2016-08-24 富葵精密组件(深圳)有限公司 电路板的制作方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567844A (en) * 1969-06-23 1971-03-02 Mc Donnell Douglas Corp Terminal pad for perforated circuit boards and substrates
JPS60263492A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 日本電気株式会社 プリント基板の製造方法
JPS6294296A (ja) 1985-10-21 1987-04-30 新神戸電機株式会社 両面印刷配線板の製造法
US4851614A (en) * 1987-05-22 1989-07-25 Compaq Computer Corporation Non-occluding mounting hole with solder pad for printed circuit boards
JPH0193758A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像形成装置
JPH0193758U (ja) * 1987-12-16 1989-06-20
JP3187415B2 (ja) * 1990-11-30 2001-07-11 アイシン精機株式会社 脆性材料の打抜き加工方法
US5237132A (en) * 1991-06-17 1993-08-17 Nhk Spring Co., Ltd. Metallic printed circuit board with countersunk mounting hole
US5346401A (en) * 1993-04-22 1994-09-13 Motorola, Inc. Electrical connector for translating between first and second sets of terminals having different pitches
JPH10313157A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Alps Electric Co Ltd プリント基板
EP1058307A1 (en) * 1999-06-03 2000-12-06 Alps Electric Co., Ltd. Electronic unit effectively utilizing circuit board surface
JP2002052494A (ja) 2000-08-07 2002-02-19 Toshiba Chem Corp プリント基板の穴明け工法および穴明け装置
JP2003092468A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Fujitsu Ltd 多層配線基板
US7046497B1 (en) * 2003-05-15 2006-05-16 Wayne Bonin Multi-layer capacitive transducer
TWI221755B (en) * 2003-10-07 2004-10-01 Lite On Technology Corp Printed circuit board for avoiding producing burr
JP4359113B2 (ja) * 2003-10-10 2009-11-04 日立電線株式会社 配線基板の製造方法及び配線基板
TWI275186B (en) * 2005-10-17 2007-03-01 Phoenix Prec Technology Corp Method for manufacturing semiconductor package
JP4848219B2 (ja) * 2006-07-27 2011-12-28 日本メクトロン株式会社 プリント配線板およびその製造方法
CN200969706Y (zh) * 2006-07-28 2007-10-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 设有过孔的印刷电路板

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008078435A1 (ja) 2010-04-15
CN101569246B (zh) 2013-03-27
US20100051321A1 (en) 2010-03-04
CN101569246A (zh) 2009-10-28
DE112007003001T5 (de) 2009-09-24
WO2008078435A1 (ja) 2008-07-03
US8278558B2 (en) 2012-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002094204A (ja) 高周波モジュールとその製造方法
KR20160010960A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP4975044B2 (ja) プリント配線基板及びその製造方法
US20070089903A1 (en) Printed circuit board
JP2010103295A (ja) 端面スルーホール配線基板の製造方法
JP5317491B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2001358257A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JP2008034568A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2005223266A (ja) 基板の端面スルーホール製造方法
JP2002334953A (ja) 配線基板の加工方法
KR101022869B1 (ko) 이미지센서 모듈용 인쇄회로기판의 제조방법
JP2007088232A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4566760B2 (ja) 配線回路基板の製造方法
JP4252227B2 (ja) 両面可撓性回路基板の製造法
JP2006179809A (ja) 電子回路ユニット
JP2005251902A (ja) プリント基板の製造方法。
JP2006108352A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2005347711A (ja) プリント配線板
KR100952586B1 (ko) 인쇄회로기판의 개구방법
JPH0936505A (ja) フレキシブルプリント基板原板
JPH0737329Y2 (ja) 印刷配線板
JPH04206675A (ja) ヒートシンク付きプリント配線板
JPS61264783A (ja) プリント配線板とその製造方法
CN115643681A (zh) 线路板及其制作方法
JP2006088260A (ja) 接着剤層付きフレキシブル樹脂基板の穴開け加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4975044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250