JP4965464B2 - Cmosデバイスの過度の漏れ電流の検出 - Google Patents

Cmosデバイスの過度の漏れ電流の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP4965464B2
JP4965464B2 JP2007556649A JP2007556649A JP4965464B2 JP 4965464 B2 JP4965464 B2 JP 4965464B2 JP 2007556649 A JP2007556649 A JP 2007556649A JP 2007556649 A JP2007556649 A JP 2007556649A JP 4965464 B2 JP4965464 B2 JP 4965464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
leakage current
comparator
transistor
load control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007556649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008537098A (ja
Inventor
ピーター・ウィリアム・ヒューズ
Original Assignee
イセラ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イセラ・インコーポレーテッド filed Critical イセラ・インコーポレーテッド
Publication of JP2008537098A publication Critical patent/JP2008537098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965464B2 publication Critical patent/JP4965464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/165Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches by feedback from the output circuit to the control circuit

Description

本発明は、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)集積回路(IC)デバイスに関する。より具体的には、CMOSデバイス内部のトランジスタの過度のドレイン−ソース間漏れ電流を検出するとともに制御するための装置及び方法に関する。
ハイパフォーマンス処理の最新世代は、CMOS環境内で密に詰め込まれたトランジスタを具備する。そのような環境でのトランジスタのパフォーマンスは、ドレイン−ソース間漏れ電流によって低下する。このことは、例えば、もし漏れ電流が正常動作温度範囲外までチップを加熱しうる場合に、熱的ダメージによって、トランジスタ及びCMOS環境全体に永続的なダメージを与え得る。
漏れ電流は、短チャネル効果、及び低電圧動作に適合した、例えば0.3Vのような、低いデバイスしきい電圧によるものである。トランジスタの高密度詰め込み設計を有する要求の結果として、初期の通常のトランジスタのゲート厚、例えば35オングストロームから100オングストロームまでと比較すると、トランジスタのポリシリコンゲート酸化膜は、例えば10オングストロームから20オングストロームまでと極度に薄く、又はかなり細くなっている。ゲートは、チャネル及びゲート間、又はドレインからソースへの漏れ経路を生成して破壊されることもある。極端な場合、漏れ電流が温度とともに急速に増加する事実により、IC又はチップは、永続的にダメージを受ける。複数のトランジスタからの漏れ電流全体は、デバイスパッケージ温度限界を超過するとともにICにダメージを与えるのに、充分大きくなることもある。
半導体集積回路はスケールの縮小を継続するとともに、トランジスタの詰め込み密度は増加するので、ドレイン−ソース間漏れ電流に関連する問題は、より大きな影響をCMOS ICのパフォーマンスに与えている。
CMOSデバイスの過度の漏れ電流を検出するとともに制御するための装置及び方法に対する需要がある。
本発明の一構成では、CMOS環境の内部で、MOSトランジスタからの漏れ電流を検出するための装置を構成する。前記装置は、トランジスタからの漏れ電流を検出するための漏れ電流検出器と、前記漏れ電流検出器に電気的に接続され、前記CMOS環境の周波数又は供給電圧を調整して前記CMOS環境へのダメージを防止するためのフィードバックループを形成する制御器とを具備し、前記漏れ電流検出器は前記トランジスタに電気的に接続されている。
実施態様では、前記漏れ電流検出器は、MOSトランジスタのドレイン及びソース間の電流を検出するために、前記MOSトランジスタに電気的に接続されている負荷制御と、前記MOSトランジスタ及び前記負荷制御に電気的に接続された比較器とを具備し、前記比較器は、前記MOSトランジスタの前記ドレイン及び前記ソース間で検出された、所定値を超過する電流に応答して、出力信号を供給する。
実施態様では、負荷制御は、可変抵抗であっても良い。他の実施形態では、前記負荷制御は、MOSトランジスタに補完的な方法で配置されるとともに、前記MOSトランジスタよりも漏れ電流により鈍感であるゲートを具備する、検出用トランジスタである。前記MOSトランジスタは、NFETであっても良く、かつ実施形態では、前記検出用トランジスタは、PFETである。前記MOSトランジスタはPFETであっても良く、かつ実施形態では、前記検出用トランジスタはNFETである。
他の実施態様では、前記負荷制御は、キャパシタ及びカウンタをさらに具備し、前記キャパシタは並列接続された前記MOSトランジスタ及び前記比較器の間に接続され、前記カウンタは前記比較器の出力信号を受信し、前記キャパシタが放電するとともに、前記比較器が信号を出力するのに必要な時間のカウント値を決定するために、前記検出用トランジスタがリセットされると同時に前記カウンタは動作可能となる。前記比較器は、シュミットトリガーでも良い。他の実施態様では、前記制御器は、前記比較器の出力信号を受信するとともに、前記MOSトランジスタへの電圧/周波数供給を調整する。
本発明の他の構成では、CMOSアレー内のNMOS及びPMOSトランジスタからなるアレーと、しきい値を超えた電流の検出に応答するとともに調整可能な電圧供給及び周波数制御とを具備し、前記MOSトランジスタが前記アレー内部にあることを特徴とするシステムを構成する。
本発明の他の構成では、CMOS環境内のMOSトランジスタ内の漏れ電流を検出するための方法を構成する。前記方法は、
CMOS環境内にMOSトランジスタを設ける段階と、
前記MOSトランジスタに電気的に接続された漏れ電流検出器で、前記MOSトランジスタのドレイン及びソース間の電流を検出する段階と、
前記MOSトランジスタのドレイン及びソース間で検出され、所定値を超過した電流の検出に応答して、前記漏れ電流検出器に電気的に接続された制御器から、フィードバック信号を生成する段階と、
前記CMOS環境へのダメージを防止するために前記CMOS環境への周波数又は電圧供給を調整する段階とを具備する。
実施態様では、漏れ電流検出器は、前記MOSトランジスタに電気的に接続された負荷制御と、前記MOSトランジスタ及び前記負荷制御に電気的に接続された比較器とを具備しても良い。前記負荷制御は、可変抵抗であっても良い。他の実施態様では、前記負荷制御は、前記MOSトランジスタと補完的な方法で配置され、前記MOSトランジスタよりも漏れ電流により鈍感であるゲートを具備する、検出用トランジスタであっても良い。前記負荷制御は、キャパシタ及びカウンタをさらに具備しても良く、前記キャパシタは、並列接続された前記MOSトランジスタ及び前記比較器の間に接続され、前記カウンタは、前記比較器の出力信号を受信し、前記キャパシタが放電するとともに、前記比較器が前記信号を出力するのに必要な時間のカウント値を決定するために、前記検出用トランジスタがリセットされると同時に前記カウンタは動作可能となっても良い。
前記方法の一実施態様は、前記制御器で前記比較器の出力信号を受信する段階と、前記制御器を介して、前記MOSトランジスタへの電圧及び周波数供給を調整する段階とを具備しても良い。
全ての実施態様において、電圧又は周波数の制御は、デジタル制御回路によって作成しても良い。前者の場合は、前記回路は、電圧調整器のような、オンチップ又はオフチップの電源管理回路又は電源を制御しても良い。後者の場合は、位相ロックループのようなクロック源の出力周波数、又は位相ロックループから発生する派生クロックを設定しても良い。
本発明を具体化するための装置及び方法を、添付図面を参照しながら、実施例としてのみ説明する。
図1を参照する。本発明の実施形態に従った、CMOS環境20内部の、トランジスタのようなデバイス22の漏れ電流を検出するシステム10を図示している。システム10は、漏れ電流検出器12で過度の漏れ電流を検出するとともに、制御器14で、周波数16又は供給電圧18を監視及び制御する。前記制御器14は、漏れ電流検出器12から信号を受信するとともに、前記漏れ電流検出器12によって検出された過度の漏れ電流に応答して、周波数又は供給電圧を相応に制御する。検出器12から制御器14への矢印は、同じ向きで図示されているが、前記制御器が検出器12を使用禁止にするように構成しても良い。
図2A,Bは、2つの異なる構成30,40で、漏れ電流検出器12の回路図を図示している。それぞれ負チャネルMOS(NMOS)に対して、1つの構成を図2Aで図示しているとともに、正チャネルMOS(PMOS)を適用した、もう1つの構成を図2Bに図示している。図2Aでは、ドレイン及びゲートがグラウンド(VSS)に接続されるとともに、ソースが負荷制御32及び比較器シュミットトリガー34を介して接続された、負チャネル電界効果トランジスタ(NFET)36とともに、前記NMOSの適用を図示している。電圧ノード37は、トランジスタ36のソースと、負荷制御32と、比較器34との間の接続によって形成されたノードである。同様に、図2Bでは、ソース及びゲートが電源(VDD)に接続されるとともに、負荷制御42及びシュミットトリガー44のような比較器を介してドレインが接続されて電圧ノード47を形成している、正チャネル電界効果トランジスタ(PFET)46とともに、前記PMOSの適用を図示している。シュミットトリガーは、当業者に公知であるが、本質的には、シュミットトリガーは、入力の変化がしきい値に到達することに応答して前記出力の極を切り替える。前記シュミットトリガーの出力を、一定に保持するとともに、前記入力が他のしきい値を通過するまでは再度極を切り替えない。この実施形態では、シュミットトリガーを使用しているが、アナログ値を信頼性高く測定するいかなるタイプの比較器を使用しても良い。それに加えて、前記比較器を切り替えるためのしきい値は、例えば、それぞれ1/2VDD又は1/2VSSのような、任意の所定値でも良い。この実施形態での負荷制御32,42の構成は、可変抵抗のように振舞うとともに、シュミットトリガー34,44は、それぞれ、NFET36又はPFET46の内部で過度の漏れ電流が所定の量を超えて発生した際に通知する前記検出器の出力を具備している。この構成は、オフモード構成のトランジスタを複製するとともに、推定漏れ電流を複製する。換言すると、前記負荷制御32,42は、活動モードの間、関連付けられた各々のFET36,46内で発生した抵抗漏洩をモデル(model)するように動作する。
前記負荷制御32,42は、いくつかの異なる形態をとりうる。図3A及び3Bで図示されている、一実施形態50,60では、負荷制御32,42は、可変抵抗52,62、又は他の高抵抗値デバイスのような検出デバイスを具備しても良い。前記検出デバイスは、監視下のトランジスタ36,46の漏れ電流を検出する。可変抵抗52,62が図示されているが、ウィークトランジスタデバイスのような、ポテンショメータを切り替えることによって可変抵抗としうるいかなる他の高抵抗値デバイスを実施しても良い。選択された前記検出デバイスは、前記監視下のトランジスタ36,46よりも、漏れ電流に対してより鈍感である。例えば、もし前記負荷制御32,42の検出デバイスがウィーク(weak)トランジスタであれば、前記トランジスタは、例えば35オングストロームから100オングストロームまでの、より厚いポリシリコンゲート酸化膜を具備し、特定の応用に対して適切である、ゲート破壊に対する耐性を確保している。図2Aの監視下のNFET36に関連付けられた負荷制御32の検出デバイス52は、監視下のNFET36をVSS又はグラウンドに引っ張るPMOSトランジスタでも良く、そして結果的に抵抗は低くなる。この構成では、監視下のトランジスタ36の結果的なインピーダンスは負荷制御32よりも低くなるので、前記監視下のトランジスタ内のドレイン−ソース間の超過電流(I)が、監視下の電圧ノード37を、前記負荷制御の監視下のトランジスタ内の超過電流を示す低に引っ張り、シュミットトリガー34で検出されるとともに受信されるシュミットトリガー34の出力を切り替えるのに充分であるように設定する。前記シュミットトリガーの出力は、処理のために制御器14,56で受信される。同様に、図3BのPFETデバイス60に対する負荷制御42の構成は、図3AのNFETデバイス50に対する負荷制御32の構成の補完である。
これらの実施形態は、2つのインピーダンス、即ち、監視下のトランジスタ36,46と、負荷制御32,42の検出デバイス52,62とが競合している意味において静的である。図4で図示されるような、他の実施形態70では、負荷制御32,42は、実際には動的である。例えば、漏れ電流の判定は、充電/放電回路72や、シュミットトリガー34や、カウンタ79内では時間ベースであっても良い。この実施形態の負荷制御回路72は、VDDに接続されたソースと、リセットに接続されたゲートと、2つのトランジスタ74,76のソース及び監視下のトランジスタ36に接続されたドレインとを有するリセットトランジスタ75を具備しても良い。前記リセットトランジスタのドレインも、キャパシタ78と、シュミットトリガー34とに接続されている。他のアプローチは、クロック79の代わりに周波数を測定することである。
図5を参照する。図2AのNMOS構成30内で図4の漏れ電流検出回路の時間経過に対する応答グラフを図示している。負荷制御82が、点線81で示されるように最高に引き上げられた際の、図4で図示されるようなリセットPFET構成のNMOSノードである。しかしながら、キャパシタ78の容量放電で時間が計測され、過度の漏れ電流の存在を判定する。例えば、点線81で示されるように、PMOS検出用トランジスタがターンオフハード(hard)される時点から、ノードAが所定の容量放電電位を通過し、点線83で示される時刻において、ノードB上で電圧変化として信号を受けるまで、時間が計測されるとともに、カウンタが動作可能となる。前記所定の電圧は、例えばVDD/2、またはそれに類するものであっても良い。この期間は、負荷制御32の検出用PMOSトランジスタ内で、キャパシタの放電に必要な時間の標本値であり、監視下のトランジスタ36の過度の漏れ電流と直接的関係を有する。実線カーブAは、図4の点Aで観測されるVDDであるとともに、点線カーブBは、図4のシュミットトリガー34の出力における点Bで観測されるVDDである。負荷制御42の検出用トランジスタを、制御器14,79の制御の下に、リセットによりターンオンハードしても良く、又はターンオフハードしても良い。制御器79内のクロック/カウンタによってカウントされるカウント値で示される、所定の点に到達するまでの測定時間結果は、次いでプロセッサ56によって受信される。前記測定時間は、プロセッサ56内で、しきい値超過(threshold amount excess)と比較される。もし、前記測定時間が、前記しきい値と等しいかまたは前記しきい値を超過しているならば、監視下のトランジスタ36内で、過度の漏れ電流が存在する。もし前記測定時間が、前記しきい値を超過していなければ、有害な漏れ電流は存在しない。もし、過度の漏れ電流が検出されたら、前記プロセッサは、前記測定時間から漏れ電流の量を計算するとともに、次いで周波数58及び電圧供給60を相応に調整する。もし、検出された漏れ電流が、監視下のトランジスタ36,46、又は前記システム内の他のデバイスに、ダメージを与えかねないほど危険であれば、前記プロセッサは、IC電圧供給調整器60又は周波数制御58に、永続的なダメージをも防ぐ目的で、電源又は周波数シーケンスをターンオフするように命令しても良い。
実施形態で、NFET36とPFET46とは、図6に図示するように、既存のICの構成要素である。本発明を実施する方法も、図7に図示している。典型的には、何千ものNMOS及び相補型PMOSデバイスからなるアレーを、CMOS環境102内に、配置しまたは構成する。この実施形態では、NMOS及びPMOS検出器84を、既存のアレーの内部に形成する。漏れ電流検出器12を、アレー設計に組み込む。
各NMOS及びPMOSに対し、1つの検出器のみを図示しているが、任意の個数の検出器を、CMOS環境のいかなる組み合わせ又は領域で使用しても良い。例えば、複数の検出器を、前記CMOS環境の角や、縁や、中心や、それに類するもののような、いくつかの領域で構成して、対応する領域での漏れ電流を検出しても良い。この構成によって、前記CMOS環境に亘る温度勾配の結果を監視しても良い。
前記検出器84の出力を、制御器86によって受信する。制御器86は、過度の漏れ電流を検出する検出器84からの信号106を処理する。過度の漏れ電流を検出する(104)と、制御器86はIC電圧供給調整器94又はIC周波数制御器88を調整する(108)。IC電圧供給調整器94は、監視下のトランジスタで発生する漏れ電流を制限するためにVDDを調整してもよい。同様に、IC周波数制御器88は、監視下のトランジスタで発生する漏れ電流を制限するために周波数を調整しても良い。実施形態で、IC周波数制御器は、ICクロックをシーケンスするための位相ロックループ(PLL)制御であっても良い。IC電圧供給調整器60又は電圧供給18は、図示しているように、内部に形成しても良く、図示していないが、CMOS IC環境52の外部に形成しても良い。制御器14,86は、当業者に公知であるプロセッサまたはマイクロプロセッサであっても良い。もちろん、実施形態は、コンピュータソフトウェア、ハードウェア、又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより実施しても良い。
上述した、CMOSデバイスの過度の漏れ電流を検出するとともに制御するためのシステム及び方法は、CMOS ICに、永続的な熱的または他のダメージを及ぼす危険を低減するといった利点を提供すると解される。本発明の具体的な実施形態を、例示する目的で論じている。そして、本願特許請求の範囲において定義された本発明の目的から逸脱することなく、様々な修正例を実施可能である。
図1は、本発明の実施形態に従った、CMOS環境内部で、トランジスタ漏れ電流を検出するとともに、周波数を監視するとともに、電圧を供給するための装置を図示している。 図2Aは、本発明の実施形態の検出回路を図示している。 図2Bは、本発明の実施形態の検出回路を図示している。 図3Aは、本発明の実施形態に従った、漏れ電流検出回路を図示している。 図3Bは、本発明の実施形態に従った、漏れ電流検出回路を図示している。 図4は、本発明の実施形態に従った、動的漏れ電流検出回路を図示している。 図5は、本発明の実施形態に従った、図4の漏れ電流検出回路の、時間に対する応答グラフを図示している。 図6は、CMOSシステム環境内部の、本発明の実施形態に従う装置を実施する制御ループのブロック図を図示している。 図7は、本発明の実施形態に従う方法を図示している。
符号の説明
10 システム
12 漏れ電流検出器
14 制御器
16 周波数
18 電圧供給
20 CMOS環境
22 トランジスタ

Claims (30)

  1. CMOS環境内部のMOSトランジスタからの漏れ電流を検出するための装置であって、
    前記MOSトランジスタからのドレイン及びソース間の漏れ電流を検出するための漏れ電流検出器と、
    前記漏れ電流を制限するために、前記漏れ電流検出器に電気的に接続されて、前記MOSトランジスタの前記ドレイン及びソース間で検出される、所定値を超過する漏れ電流を前記漏れ電流検出器が検出することに応答して、前記CMOS環境のクロック周波数又は供給電圧を調整するための制御器とを具備し、
    前記漏れ電流検出器は、前記MOSトランジスタに電気的に接続されていることを特徴とする装置。
  2. 前記漏れ電流検出器は、
    前記MOSトランジスタのドレイン及びソース間の電流を検出するために前記MOSトランジスタに電気的に接続される負荷制御素子と、
    前記MOSトランジスタ及び前記負荷制御素子に電気的に接続される比較器とを具備し、前記比較器は、前記MOSトランジスタのドレイン及びソース間で検出された、所定値を超過する電流に応答して、出力信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記負荷制御素子は、可変抵抗であることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記負荷制御素子は、前記MOSトランジスタと補完的な方法で配置されるとともに、前記MOSトランジスタより漏れ電流に対してより鈍感なゲートを具備する検出用トランジスタであることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 前記負荷制御素子は、キャパシタ及びカウンタをさらに具備し、
    前記キャパシタは、並列接続される前記MOSトランジスタ及び前記比較器の間に接続され、
    前記カウンタは、前記比較器の出力信号を受信し、
    前記キャパシタが放電するとともに、
    前記比較器が前記信号を出力するのに必要な時間のカウント値を決定するために、前記検出用トランジスタがリセットされると同時に前記カウンタは動作可能となることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記検出用トランジスタはPFETであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記検出用トランジスタはPFETであることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 前記MOSトランジスタはNFETであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記MOSトランジスタはNFETであることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  10. 前記MOSトランジスタはNFETであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  11. 前記MOSトランジスタはNFETであることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  12. 前記検出用トランジスタはNFETであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  13. 前記検出用トランジスタはNFETであることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  14. 前記MOSトランジスタはPFETであることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  15. 前記MOSトランジスタはPFETであることを特徴とする請求項に記載の装置。
  16. 前記比較器は、シュミットトリガーであることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  17. 前記制御器は、前記比較器の出力信号を受信するとともに、前記MOSトランジスタへの電圧/周波数供給を調整することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  18. 前記制御器は、デジタル制御回路によって供給電圧/周波数を制御することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  19. 前記制御器は、電源からの供給電圧を制御することを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 前記電源は電圧調整器であることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 前記制御器は、クロック源からの周波数を制御することを特徴とする請求項18に記載の装置。
  22. 前記クロック源は位相ロックループであることを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. CMOSアレー内にNMOS及びPMOSトランジスタのアレーと、しきい値を超過する電流の検出に応答するとともに調整可能な電圧供給及び周波数制御とを具備するシステムであって、前記MOSトランジスタは前記アレーの内部にあることを特徴とする請求項1に記載の装置を具備するシステム。
  24. CMOS環境内のMOSトランジスタからの漏れ電流を検出するための方法であって、
    CMOS環境内にMOSトランジスタを形成する段階と、
    前記MOSトランジスタに電気的に接続された漏れ電流検出器によって、前記MOSトランジスタのドレイン及びソース間の電流を検出する段階と、
    前記MOSトランジスタの前記ドレイン及び前記ソース間で検出され、所定値を超過する漏れ電流を前記漏れ電流検出器が検出することに応答して、前記漏れ電流検出器に電気的に接続された制御器(14)から、フィードバック信号を生成する段階と、
    前記漏れ電流を制限するために、前記CMOS環境のクロック周波数又は電圧供給を前記フィードバック信号により調整する段階とを具備することを特徴とする方法。
  25. 前記漏れ電流検出器は、前記MOSトランジスタに電気的に接続された負荷制御素子と、前記MOSトランジスタ及び前記負荷制御素子に電気的に接続された比較器とを具備することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記負荷制御素子は可変抵抗であることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記負荷制御素子は、前記MOSトランジスタと補完的な方法で配置されるとともに、前記MOSトランジスタより漏れ電流に対してより鈍感であるゲートを具備する検出用トランジスタであることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  28. 前記負荷制御素子は、キャパシタ及びカウンタをさらに具備し、
    前記キャパシタは、並列接続される前記MOSトランジスタ及び前記比較器の間に接続され、前記カウンタは、前記比較器の出力信号を受信し、
    前記キャパシタが放電するとともに、前記比較器が信号を出力するのに必要な時間のカウント値を決定するために、前記検出用トランジスタがリセットされると同時に前記カウンタは動作可能となることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  29. 前記負荷制御は、キャパシタ及びカウンタをさらに具備し、
    前記キャパシタは、並列接続される前記MOSトランジスタ及び前記比較器の間に接続され、
    前記カウンタは、前記比較器の出力信号を受信し、
    前記キャパシタが放電するとともに、
    前記比較器が信号を出力するのに必要な時間のカウント値を決定するために前記検出用トランジスタがリセットされると同時に前記カウンタは動作可能となることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 前記比較器の前記出力信号を前記制御器で受信する段階と、前記制御器を介して前記MOSトランジスタへの電圧/周波数供給を調整する段階とをさらに具備することを特徴とする請求項25に記載の方法。
JP2007556649A 2005-02-24 2006-02-17 Cmosデバイスの過度の漏れ電流の検出 Active JP4965464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/065,904 2005-02-24
US11/065,904 US7564274B2 (en) 2005-02-24 2005-02-24 Detecting excess current leakage of a CMOS device
PCT/GB2006/000569 WO2006090125A2 (en) 2005-02-24 2006-02-17 Detecting excess current leakage of a cmos device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537098A JP2008537098A (ja) 2008-09-11
JP4965464B2 true JP4965464B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36912036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556649A Active JP4965464B2 (ja) 2005-02-24 2006-02-17 Cmosデバイスの過度の漏れ電流の検出

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7564274B2 (ja)
EP (1) EP1867047A2 (ja)
JP (1) JP4965464B2 (ja)
TW (1) TWI381262B (ja)
WO (1) WO2006090125A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101124665B1 (ko) * 2005-07-08 2012-03-28 삼성전자주식회사 누설전류 측정회로 및 누설전류 비교회로
WO2007042863A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for controlling voltage and frequency in a multiple voltage environment
KR101319155B1 (ko) 2006-01-27 2013-10-17 루돌프 테크놀로지스 인코퍼레이티드 고속 캐패시터 누설량 측정 시스템들 및 방법들
EP1830195A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-05 Dialog Semiconductor GmbH Probeless DC testing of CMOS I/O circuits
CN101606319B (zh) * 2006-12-28 2012-06-20 日本电气株式会社 半导体集成电路器件和电源电压控制系统
WO2008129625A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Fujitsu Microelectronics Limited リーク電流検出回路、ボディバイアス制御回路、半導体装置及び半導体装置の試験方法
US8159241B1 (en) * 2007-04-24 2012-04-17 Marvell International Ltd. Method and apparatus for on-chip adjustment of chip characteristics
JP5190767B2 (ja) * 2008-02-12 2013-04-24 日本電気株式会社 モニタ回路およびリソース制御方法
US20110109602A1 (en) * 2008-07-16 2011-05-12 Freescale Semiconductor, Inc. Fault detection apparatus for alphanumeric display system and method of detecting a fault
JP4693880B2 (ja) * 2008-08-12 2011-06-01 株式会社東芝 半導体集積回路
JP4374064B1 (ja) * 2008-08-27 2009-12-02 学校法人 芝浦工業大学 電源遮断制御回路および電源遮断制御方法
US8049550B2 (en) * 2008-09-10 2011-11-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method for power reduction and a device having power reduction capabilities
DE102008053535B4 (de) * 2008-10-28 2013-11-28 Atmel Corp. Schaltung eines Regelkreises
US7911263B2 (en) * 2009-06-30 2011-03-22 International Business Machines Corporation Leakage current mitigation in a semiconductor device
JP5369969B2 (ja) * 2009-07-31 2013-12-18 日本電気株式会社 電源ノイズ測定回路および測定方法
US8063622B2 (en) 2009-10-02 2011-11-22 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing slew rate control using bypass capacitor
US8013669B2 (en) * 2009-10-27 2011-09-06 Apple Inc. Dynamic power noise event counter
US8384395B2 (en) * 2010-05-06 2013-02-26 Texas Instrument Incorporated Circuit for controlling temperature and enabling testing of a semiconductor chip
US9778310B2 (en) * 2010-11-05 2017-10-03 Kelsey-Hayes Company Apparatus and method for detection of solenoid current
US8723584B2 (en) * 2012-05-03 2014-05-13 Conexant Systems, Inc. Low power dual voltage mode receiver
JP5692185B2 (ja) * 2012-08-09 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
US9547037B2 (en) * 2014-02-19 2017-01-17 Nxp Usa, Inc. System and method for evaluating a capacitive interface
CN104730409B (zh) * 2015-03-03 2017-08-29 青岛海信电器股份有限公司 一种检测显示芯片漏电的方法及装置
US9618560B2 (en) 2015-07-01 2017-04-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method to monitor thermal runaway in a semiconductor device
JP6084318B1 (ja) * 2016-02-22 2017-02-22 力晶科技股▲ふん▼有限公司 揮発性半導体記憶装置のリフレッシュ制御回路及び方法、並びに揮発性半導体記憶装置
US9863994B2 (en) * 2016-03-03 2018-01-09 International Business Machines Corporation On-chip leakage measurement
US10305471B2 (en) * 2016-08-30 2019-05-28 Micron Technology, Inc. Systems, methods, and apparatuses for temperature and process corner sensitive control of power gated domains
KR20230036255A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 에스케이하이닉스 주식회사 누설 전류를 보상할 수 있는 반도체 집적 회로 및 그 구동 방법
KR102610205B1 (ko) * 2021-11-09 2023-12-06 테크위드유 주식회사 Mosfet의 누설 전류 제거 회로 장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150287A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Toshiba Corp ダイナミツクメモリの自動リフレツシユ制御回路
TW301750B (ja) * 1995-02-08 1997-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
KR970029758A (ko) * 1995-11-09 1997-06-26 리 패치 저전압 cmos 회로용 누설 전류 제어 시스템 및 그 방법
KR100198617B1 (ko) * 1995-12-27 1999-06-15 구본준 모오스 캐패시터의 누설전압감지회로
JP3533306B2 (ja) * 1996-04-02 2004-05-31 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JP3249396B2 (ja) * 1996-07-04 2002-01-21 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 ダイナミック回路
US5798662A (en) 1996-12-19 1998-08-25 National Semiconductor Corporation Low-side driver with gate leakage detection circuitry
US6043689A (en) * 1998-03-17 2000-03-28 International Business Machines Corporation Driver circuit for providing reduced AC defects
KR100832187B1 (ko) * 1998-08-24 2008-05-23 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 집적회로
US6898140B2 (en) * 1998-10-01 2005-05-24 Monolithic System Technology, Inc. Method and apparatus for temperature adaptive refresh in 1T-SRAM compatible memory using the subthreshold characteristics of MOSFET transistors
US6483764B2 (en) * 2001-01-16 2002-11-19 International Business Machines Corporation Dynamic DRAM refresh rate adjustment based on cell leakage monitoring
JP4085335B2 (ja) * 2002-08-30 2008-05-14 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP2004165649A (ja) * 2002-10-21 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
US6940777B2 (en) * 2002-10-31 2005-09-06 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and semiconductor memory device provided with internal current setting adjustment circuit
JP4199591B2 (ja) * 2003-05-16 2008-12-17 エルピーダメモリ株式会社 セルリークモニタ回路及びモニタ方法
US7250807B1 (en) * 2003-06-05 2007-07-31 National Semiconductor Corporation Threshold scaling circuit that minimizes leakage current
US7075276B2 (en) * 2003-07-03 2006-07-11 Isine, Inc. On-chip compensation control for voltage regulation
JP2005057256A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 漏洩電流を利用した半導体検査装置および漏洩電流補償システム
KR100549621B1 (ko) * 2003-11-25 2006-02-03 주식회사 하이닉스반도체 셀프 리프래쉬용 오실레이터
US7272065B2 (en) * 2003-12-03 2007-09-18 Simon Lovett Compensated refresh oscillator
US7035131B2 (en) * 2004-05-06 2006-04-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Dynamic random access memory cell leakage current detector
US7235997B2 (en) * 2004-07-14 2007-06-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS leakage current meter

Also Published As

Publication number Publication date
US20060186946A1 (en) 2006-08-24
TWI381262B (zh) 2013-01-01
EP1867047A2 (en) 2007-12-19
US7564274B2 (en) 2009-07-21
WO2006090125A2 (en) 2006-08-31
JP2008537098A (ja) 2008-09-11
WO2006090125A3 (en) 2007-01-18
TW200636419A (en) 2006-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965464B2 (ja) Cmosデバイスの過度の漏れ電流の検出
US10559559B2 (en) Integrated protection devices with monitoring of electrical characteristics
US8520351B2 (en) Electrostatic discharge protective circuit having rise time detector and discharge sustaining circuitry
US6351360B1 (en) Apparatus for selective shutdown of devices of an integrated circuit in response to thermal fault detection
CN109841607B (zh) 具有控制钳位超时行为的电路的用于静电放电(esd)保护的电源钳位
US7859421B2 (en) Circuit and method for detecting a voltage change
US20140239909A1 (en) Charge and discharge control circuit, charge and discharge control unit, and battery device
US5530395A (en) Supply voltage level control using reference voltage generator and comparator circuits
US9484740B2 (en) Electrostatic discharge clamp
US20200285780A1 (en) Cross domain voltage glitch detection circuit for enhancing chip security
TW201611520A (zh) 電源電壓監視電路、及具備該電源電壓監視電路的電子電路
JP6847997B2 (ja) 低自己消費電流パワーオンリセット回路
US10079487B2 (en) Clamp circuit for electrical overstress and electrostatic discharge
US20160308346A1 (en) Input/output buffer circuit
TWI680303B (zh) 電流感測器
US7939851B2 (en) Electronic device with an amplifier output stage and an over-current detection means
JP5857562B2 (ja) 温度検出回路
US10101761B2 (en) Semiconductor device
US20190079550A1 (en) Devices and methods for dynamic overvoltage protection in regulators
US8975902B2 (en) Power circuit
US10969426B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US11016554B2 (en) Semiconductor apparatus
KR101551201B1 (ko) 집적회로 장치를 구분하기 위한 스플릿 회로 및 스플릿 장치
KR101730638B1 (ko) 모놀리틱 집적 회로 디바이스에서 공급 전압 글리치를 검출하는 방법 및 장치
CN111199966A (zh) 集成电路及其电子熔丝元件的主动式静电放电保护电路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4965464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250