JP4960099B2 - 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置 - Google Patents

発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4960099B2
JP4960099B2 JP2006539258A JP2006539258A JP4960099B2 JP 4960099 B2 JP4960099 B2 JP 4960099B2 JP 2006539258 A JP2006539258 A JP 2006539258A JP 2006539258 A JP2006539258 A JP 2006539258A JP 4960099 B2 JP4960099 B2 JP 4960099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
aluminum nitride
emitting device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006539258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006038543A1 (ja
Inventor
圭一 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Materials Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006539258A priority Critical patent/JP4960099B2/ja
Publication of JPWO2006038543A1 publication Critical patent/JPWO2006038543A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960099B2 publication Critical patent/JP4960099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)や半導体レーザー等の発光素子を絶縁基板表面に搭載した発光装置に係り、特に製造工程が簡素であり、また放熱性が優れ、より大きな電流を流すことができ、発光効率が高く輝度を大幅に増加させることが可能な発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置に関する。
発光ダイオード(以下、LEDチップともいう。)は、電圧を印加すると光源として作用する発光素子であり、二つの半導体の接触面(pn接合)付近での電子と正孔との再結合によって発光する光を利用する発光素子である。この発光素子は小型で電気エネルギーの光への変換効率が高いため、家電製品、照明器具や照光式操作スイッチ、LED表示器として広く用いられている。
また、フィラメントを用いる電球とは異なり、半導体素子であるために球切れがなく、初期駆動特性に優れ、振動や繰り返しのON/OFF操作にも優れた耐久性を有するため、自動車用ダッシュボードなどの表示装置のバックライトとしても用いられる。特に、太陽光に影響されずに高彩度で鮮やかな色の発光が得られるため、屋外に設置される表示装置、交通用表示装置や信号機等にも、今後その用途が拡大される状況である。
上記のLEDチップのような発光素子を搭載した従来の発光装置としては、例えば図2に示す発光装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この発光装置1は導体配線2を内部に配し多数の凹状開口部を一体に形成したセラミックスパッケージ3と、この凹状開口部内においてボンディングワイヤ4を介して上記導体配線2と電気的に接続された発光素子としてのLEDチップ5と、上記凹状開口部側壁に形成された第1の金属層6および第2の金属層7と、上記凹状開口部を封止する樹脂モールド8とを備えて構成されている。
上記従来の発光装置によれば、凹状開口部内に設けた第1の金属層6によってセラミックスパッケージ3との密着性が高まると共に、LEDチップ5からの光が第2の金属層7によって反射され、光損失を低減でき、ディスプレイなどのコントラストの向上が可能とされている
特許文献1:特許第3316838号公報
しかしながら、上記従来の発光装置においては、LEDチップを搭載したセラミックスパッケージがアルミナ(Al)を主体とし、熱伝導率が15〜20W/m・Kであるように熱伝導率が低いセラミックス材で形成されており、またLEDチップを封止する樹脂モールドの熱伝導率も低かったために、放熱性が極めて悪い致命的な欠点があった。そのため、高電圧・高電流を印加すると、発熱によりLEDチップが破壊されてしまうことになる。したがって、LEDチップに印加できる電圧が低く、電流値も数十mA程度に制限されるため、発光輝度が低い問題点があった。
なお従来のLEDチップを使用した発光装置では、要求される発光輝度も小さかったため、上記従来の発光装置における通電量でも実用上は大きな障害もなく用いられていた。しかしながら、近年においてLED発光装置の具体的な応用範囲が拡大されるにしたがって、より高出力で通電量が数A程度までに高めることが可能であり、発光輝度を大きくできる構造を実現することが技術上の課題となっている。
また、上記従来の発光装置においては、発光素子を収容するための多数の凹状開口部を一体に形成したセラミックスパッケージを用いているために、製造工程が煩雑化すると共に、構成部品の仕上がり精度が低く十分な発光特性が得られない問題点があった。すなわち、硬く脆弱なセラミックス材料に多数の凹状開口部を一体に形成する加工操作は極めて困難で多大な加工工数を要する問題点があった。一方、軟質なセラミックス成形体の段階で孔加工して多数の開口部を形成した後に焼結する場合には、収縮誤差、原料組成の不均一性等に起因して開口部の寸法精度、仕上がり精度や表面粗さのばらつきが大きくなり、所定の光反射特性が得られない問題点があった。
上記発光素子を収容する凹状開口部の側面は、光の反射体(リフレクター)として機能するが、このリフレクターをセラミックス基板本体と一体に形成しているために、リフレクター内壁面の表面粗さは0.5μm−Ra程度と粗くなり、光の散乱が生じ易い問題もあった。また、光の反射方向を制御するために、リフレクター内壁面に一定の傾斜角度を持たせようとしても、傾斜角度のばらつきが大きく一定の傾斜角度を安定して得ることは困難であった。いずれにしても、凹状開口部の形状精度を制御することは困難であった。さらに、所定の仕上がり精度に調整加工しようとしても、硬くて脆いセラミックス材料は加工しにくく、加工工数が大幅に増加してしまう問題点もあった。
また、図2に示すような従来の発光装置では、ワイヤボンディング法を使用してLEDチップと導体配線とを電気的に接合していたために、ワイヤや、LEDチップ上に設置した電極パッドが光を部分的に遮断することになり、発光の取り出し効率が悪化してしまう問題点もあった。さらに、ボンディングワイヤが立ち上がった部分が厚さ方向に突出することになり、またボンディングワイヤの端部を接続するための大きな電極領域が必要となるため、配線構造も含めたLEDパッケージが大型化する難点があった。
さらに、上記ボンディングワイヤが厚さ方向に突出する影響を回避するために、図2に示すように、凹状開口部内にLEDチップを収容するように構成すると、LEDチップからの発光が凹状開口部内壁に吸収されて光の損失が増加して発光効率が低下してしまう問題点もあった。そのために、前記公知例では凹状開口部内壁に、光を反射する金属層を2層も形成し光の吸収損失を低減している。しかしながら、曲面状の内壁を有する凹状開口部内に均一に反射用金属層を形成することは極めて困難であり、部分的に発光が内壁に吸収されて光の損失が生じることになり、また凹状開口部の内壁自体が光の進行を妨げる構造であるために、発光輝度が低下する問題点があった。
発明の開示
本発明は上記従来の問題点を解決するためになされたものであり、特に製造工程が簡素であり、また放熱性が優れ、より大きな電流を流すことができ、発光効率が高く輝度を大幅に増加させることが可能な発光装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明に係る発光装置は、窒化アルミニウムから成る同時焼成基板の表面に少なくとも1個の発光素子がフリップチップ法により実装された発光装置であり、上記発光素子からの発光を正面方向に反射する傾斜面を有するリフレクター(光反射体)が、上記発光素子の周囲を取り囲むように窒化アルミニウム基板表面に接合されており、上記リフレクターの傾斜面にアルミニウムまたは銀から成る金属膜が形成されており、上記窒化アルミニウム基板の裏面外周部に設置された電極に配線が接続されるプリント配線基板を窒化アルミニウム基板の裏面に配置し、上記プリント配線基板から窒化アルミニウム基板の内部配線層を経由して、ワイヤボンディングせずに発光素子に給電するように構成され、上記プリント配線基板は窒化アルミニウム基板の直下部に貫通穴を備える一方、この貫通穴に嵌入する凸部を有するヒートシンクが上記窒化アルミニウム基板の裏面に密着接合されていることを特徴とする。
また、上記発光装置において、前記発光素子が搭載される窒化アルミニウム基板の表面が0.3μmRa以下の表面粗さを有するように鏡面研摩されていることが好ましい。
すなわち、本発明に係る発光装置おいては、LEDチップを搭載するセラミックス基板(LED用パッケージ)として、熱伝導率が高く内部に配線層を形成した窒化アルミニウム(AlN)のコファイア基板(同時焼成基板)やAlNメタライズ基板を使用する。この同時焼成AlN基板としては、熱伝導率が170W/m・K以上のAlN基板を使用することが好ましい。特に、熱伝導率が高い窒化アルミニウム基板を使用することにより、発光装置の放熱性が大幅に高まり、発光素子の通電限界量が増大し大電流を流すことが可能になるために、発光輝度を大幅に高くすることが可能になる。
ここで上記リフレクター(光反射体)は、発光素子からの発光を正面方向に反射する傾斜面を有するものであり、コバール(Kovar)合金や銅(Cu)等の金属材やABS樹脂等の樹脂材で形成される。このリフレクターはAlN基板本体と一体に形成されるものではなく、予め別体部品として金属や樹脂等から調製された後に、発光素子の周囲を取り囲むように窒化アルミニウム基板表面に接合される。したがって、リフレクター表面の仕上がり粗さ、寸法、反射面の傾斜角度等について高精度に制御することができ、反射特性に優れたリフレクターを簡単な工程で量産することができる。特に、リフレクターの内壁面(傾斜面)を鏡面研磨することも容易であり、傾斜面の角度も精密に制御することができる。
また、前記窒化アルミニウム基板の裏面外周部に設置された電極パッドに配線が接続されるプリント配線基板を窒化アルミニウム基板の裏面に配置し、上記プリント配線基板から窒化アルミニウム基板の内部配線層を経由して発光素子に給電するように構成することにより、発光素子の正面側(光放射方向)に配線層や電極が配置されることがなく、光の遮断が解消するので発光輝度を高めることができる。
さらに、窒化アルミニウムから成る同時焼成基板の表面に発光素子がフリップチップ法により実装される構造であるため、発光素子への通電は窒化アルミニウム基板の裏面に形成された電極から内部配線層を介して表面側の発光素子になされる。そのため、AlN基板の表面側においてワイヤボンディング法によって配線を接続する必要がなく、配線構造が簡素化される上に、ボンディングワイヤの厚さ方向への突出がないため、発光装置を薄く小型に形成できる。
また、前記プリント配線基板が窒化アルミニウム基板の直下部に貫通穴を備える一方、この貫通穴に嵌入する凸部を有するヒートシンクを上記窒化アルミニウム基板の裏面に密着して接合するように構成することにより、発光素子から発生した熱を、窒化アルミニウム基板を経由してヒートシンク方向に迅速に放散させることができる。したがって、熱伝導率が高いAlN基板の伝熱効果と相乗して発光装置の放熱性を大幅に高めることができる。
さらに、発光素子が搭載されるAlN基板表面を鏡面研摩することにより、研摩面での反射率が高くなり発光素子の接合面側からの発光が効果的にAlN基板表面側に反射され、発光強度(輝度)を実質的に上昇させることができる。なお、鏡面研摩面の表面粗さは、日本工業規格(JIS B0601)で規定される算術平均粗さ(Ra)基準で0.3μmRa以下とされる。この表面粗さが0.3μmRaを超えるように粗くなると、上記研摩面での発光の乱反射や吸収が起こり易く、発光強度が低下し易くなる。そのため、上記鏡面研摩面の表面粗さは0.3μmRa以下とされるが、0.1μmRa以下とすることにより、さらに発光の反射率を高めることができる。
さらに、発光素子からの光を反射するリフレクターの傾斜面にアルミニウムまたは銀から成る金属膜を蒸着法やめっき法によって形成することにより、発光装置の正面方向への発光強度を高めることができる。特に、発光素子からの発光の反射率が90%以上である金属膜を傾斜面に形成することにより、発光素子の側方からの発光が効果的に金属膜によって反射され正面側に反転されるため、AlN基板表面側への発光強度(輝度)をさらに高めることができる。なお、反射率が90%以上である金属膜としては、アルミニウムまたは銀から構成することが好ましい。この金属膜は化学的蒸着法(CVD法)やスパッタリング法によって、厚さが1〜5μm程度、好ましくは1〜3μmとなるように形成する。なお、上記反射率は、入射光の発光強度に対する反射光の発光強度の比で与えられる。
また、上記発光装置において、発光素子が搭載される窒化アルミニウム基板の表面と裏面とを貫通し発光素子に裏面から導通させるための内部配線層やビアホールを形成することにより、発光素子をフリップチップ法により窒化アルミニウム基板に実装することが可能になる。このように、発光素子をフリップチップ法でAlN基板に実装接続することにより、電極板等が不要になるために、発光素子の裏面全面から光を取り出すことができる。また、発光素子間の配設ピッチを狭小化できるために、発光素子の実装密度が高まり、発光装置の小型化が実現する。
具体的には、LEDチップなどの発光素子の接続端部にソルダバンプなどの金属バンプを形成し、このバンプをビアホールおよび配線導体端部に設けたランドを介して、基板の裏面に配置したプリント配線基板の通電配線と接続するフェイスダウン方式による配線が可能になる。このフェイスダウン方式による配線構造によれば、発光素子表面の任意の位置から電極を取り出すことが可能であるため、発光素子と配線導体とが最短距離で接続可能である上に、電極数が増加しても発光素子としてのLEDチップのサイズが大型化せず、しかも超薄型実装も可能になる。
[発明の効果]
上記構成に係る発光装置によれば、LEDチップを搭載する基板(LED用パッケージ)として、熱伝導率が高い窒化アルミニウム(AlN)のコファイア基板(同時焼成基板)を使用しているため、発光装置の放熱性が大幅に高まり、通電限界量が増大し大電流を流すことが可能になるために、発光輝度を大幅に高くすることが可能になる。
また、リフレクターはAlN基板本体と一体に形成されるものではなく、予め別体部品として調製された後に窒化アルミニウム基板表面に接合される。したがって、部品段階において加工が容易であり、リフレクターの表面の仕上がり粗さ、寸法、反射面の傾斜角度等について高精度に制御することができ、反射特性に優れたリフレクターが得られ、発光の取り出し効率を高めることができる。さらに、発光素子をフリップチップ法でAlN基板に実装接続しているため、発光素子の裏面全面から光を取り出すことができる。また、発光素子間の配設ピッチを狭小化できるために、発光素子の実装密度が高まり、発光装置の小型化が実現する。
次に本発明に係る発光装置の実施形態について下記実施例および添付図面を参照してより具体的に説明する。
[実施例1]
図1は本発明に係る発光装置の一実施形態を示す断面図である。すなわち、本実施形態に係る発光装置11は、窒化アルミニウムから成る同時焼成基板(AlN多層基板)13の表面に3個の発光素子としてのLEDチップ15がフリップチップ法により実装された発光装置11であり、上記発光素子としてのLEDチップ15からの発光を正面方向に反射する傾斜面14を有するコバール製のリフレクター16が、上記LEDチップ15の周囲を取り囲むように窒化アルミニウム基板13表面に半田接合されて配置されている。
上記同時焼成基板(AlN多層基板)13としては、熱伝導率が200W/m・Kであり、縦5mm×横5mm×厚さ0.5mmの2層同時焼成のAlN多層基板を用いた。
また、窒化アルミニウム基板13の裏面外周部に設置された電極パッド17に配線が接続されるプリント配線基板19が窒化アルミニウム基板13の裏面に配置される。窒化アルミニウム基板13の表面側にはフリップチップ接続用の電極パッドが形成され、この電極パッドは、窒化アルミニウム基板13の内部配線層12までビアホールを介して導通されている。内部配線層12は、AlN基板13中央部の電極パッドからAlN基板外周部まで引き回してあり、AlN基板13の裏面の外周部に、プリント配線基板19接続用の電極パッド17が形成されている。窒化アルミニウム基板13の表面のフリップチップ接続用電極パッドには、Au,Al,半田から成るバンプが形成され、このバンプを介してLEDチップが接合される。プリント配線基板19には、AlN基板13裏面の外周部に形成された電極パッド位置に対応した配線が形成されており、この配線とAlN基板13の電極部とが半田により接合されている。こうして、上記プリント配線基板19から電極パッド17、ビアホール、内部配線層12を経由してLEDチップ15に給電するように構成されている。
さらに、プリント配線基板19は窒化アルミニウム基板13の直下部に貫通口20を備え、AlN基板13の裏面が貫通口20に露出している。この貫通口20に嵌入する凸部21aを有する銅製のヒートシンク21が上記窒化アルミニウム基板13の裏面に、放熱グリースまたは半田を介して密着するように接合されている。LEDチップ15の上部でリフレクター16の内部空間には、LEDチップ15からの発光によって所定の波長光を発する蛍光体22およびモールド樹脂18が充填されている。
上記構成に係る発光装置において、プリント配線基板19から電極パッド17、ビアホール、内部配線層12を介してLEDチップ15に通電されると、LEDチップ15が発光し、さらにこの発光が蛍光体22に照射されることにより、特定波長の光が放射される。
このとき、LEDチップ15の側面から放出された光は、リフレクター16の傾斜面14において反射し、正面方向に放射される。また、LEDチップ15が搭載される窒化アルミニウム基板13の表面が0.3μmRa以下の表面粗さを有するように鏡面研摩されている場合には、LEDチップ15の背面方向に放出された光が窒化アルミニウム基板13の表面で反射する。そのため、発光装置11の正面方向に放射される光の輝度を増加させることができる。
一方、発熱したLEDチップ15から放出された熱は、窒化アルミニウム基板13を経由してヒートシンク21方向に迅速に放散させることができる。したがって、熱伝導率が高いAlN基板13の伝熱効果と相乗して発光装置11の放熱性を大幅に高めることができる。
なお、本実施例においては、リフレクター16はコバール合金で形成されているために、傾斜面14は極めて平滑に形成でき光の反射機能は十分である。しかしながら、この傾斜面14に、銀(Ag)またはアルミニウム(Al)から成る金属膜を化学蒸着法等によって形成することにより、リフレクター16における光の反射特性をより高めることができる。
上記本実施例に係る発光装置11によれば、LEDチップ15を搭載する基板(LED用パッケージ)として、熱伝導率が高い窒化アルミニウム(AlN)のコファイア基板(同時焼成基板)13を使用しているため、発光装置10の放熱性が大幅に高まり、LEDチップの通電限界量が増大し大電流を流すことが可能になるために、発光輝度を大幅に高くすることが可能になった。
また、リフレクター16はAlN基板本体と一体に形成されるものではなく、予め別体部品として調製された後に窒化アルミニウム基板13表面に接合される。したがって、部品段階での加工により、リフレクター16の表面の仕上がり粗さ、寸法、傾斜面(光反射面)14の傾斜角度等について高精度に制御することができ、反射特性に優れたリフレクター16が得られ、発光の取り出し効率を高めることができた。
さらに、LEDチップ15をフリップチップ法でAlN基板13に実装接続しているため、LEDチップ15の裏面全面から光を取り出すことができた。また、LEDチップ15間の配設ピッチを狭小化できるために、LEDチップ15の実装密度が高まり、発光装置11の小型化が実現した。
また、前記窒化アルミニウム基板13の裏面外周部に設置された電極パッド17に配線が接続されるプリント配線基板19を窒化アルミニウム基板13の裏面に配置し、上記プリント配線基板19から窒化アルミニウム基板13の内部配線層12を経由してLEDチップ15に給電するように構成することにより、LEDチップ15の正面側に配線層や電極が配置されることがなく、光の遮断が解消するので発光輝度を高めることができる。
さらに、窒化アルミニウムから成る同時焼成基板13の表面にLEDチップ15がフリップチップ法により実装される構造であるため、LEDチップ15への通電は窒化アルミニウム基板13の裏面に形成された電極パッド17から内部配線層12を介して表面側のLEDチップ15になされる。そのため、AlN基板13の表面側においてワイヤボンディング法によって配線を接続する必要がなく、配線構造が簡素化される上に、ボンディングワイヤの厚さ方向への突出がないため、発光装置11を薄く小型に形成できた。
また、前記プリント配線基板19が窒化アルミニウム基板13の直下部に貫通穴20を備える一方、この貫通穴20に嵌入する凸部21aを有するヒートシンク21を上記窒化アルミニウム基板13の裏面に密着接合するように構成することにより、LEDチップ15から発生した熱を、窒化アルミニウム基板13を経由してヒートシンク21方向に迅速に放散させることができる。したがって、熱伝導率が高いAlN基板13の伝熱効果と相乗して発光装置11の放熱性を大幅に高めることができた。
[実施例2]
図1に示すレフレクター16の傾斜面14に、さらに銀(Ag)から成る厚さ2μmの金属膜23をめっき法によって形成した点以外は実施例1と同様に処理して実施例2に係る発光装置を調製した。
[実施例3]
図1に示すヒートシンク21を装着しない点以外は実施例1と同様に処理して実施例3に係る発光装置を調製した。
[実施例4]
図1に示す凸部21aを有しない平板状のヒートシンク21を、貫通穴を形成しないプリント配線基板を介してAlN基板13に接合した点以外は実施例1と同様に処理して実施例4に係る発光装置を調製した。
上記のように調製した各実施例に係る10個ずつの発光装置の熱抵抗値、LED通電限界量および発光輝度をそれぞれ測定して得た平均値を下記表1に示す。
Figure 0004960099
上記表1に示す結果から明らかなように、レフレクター16の傾斜面14に、さらに銀(Ag)から成る金属膜23を形成した実施例2に係る発光装置によれば、実施例1と比較してさらに傾斜面14における光の反射率が高まり発光輝度が10〜20%向上することが判明した。
また、ヒートシンク21を装着しない実施例3に係る発光装置においては、実施例1〜2と比較して熱抵抗値が18倍も上昇し、LED通電限界量および発光輝度が相対的に低下した。
一方、凸部21aを有しない平板状のヒートシンク21を、平板状のプリント配線基板を介してAlN基板13に積層した実施例4に係る発光装置においては、ヒートシンクがAlN基板に直接接触しないために、熱抵抗値が大きくなり、発光輝度も相対的に低下した。
[実施例5]
上記実施例1〜2に係る発光装置を照明器具本体に組み付け、さらに器具本体に点灯装置を配設することにより照明器具を調製した。各照明器具は優れた放熱特性を有し、より大きな電流(LED通電可能限界量)を流すことが可能になり、発光効率が高く輝度を大幅に増加させることが可能になることが確認された。
なお、上記図1に示すような発光装置を縦方向または横方向に複数個列状に配置することにより線発光光源が得られる一方、複数の発光装置を縦横に2次元的に配置することにより面発光光源が効果的に得られた。
[実施例6]
液晶表示装置(LCD)本体と、この装置本体に実施例1〜2に係る発光装置をバックライトとして配設することにより液晶表示装置を組み立てた。各液晶表示装置(LCD)は、発光装置の基板として放熱性に優れたAlN基板を使用しているために、より大きな電流(LED通電可能限界量)を流すことが可能になり、発光効率が高く表示装置の輝度を大幅に増加させることが可能になった。
なお、上記各実施例では熱伝導率が200W/m・KのAlN多層基板を使用した例で説明しているが、熱伝導率が170W/m・Kおよび230W/m・KのAlN基板を使用した場合にも、優れた放熱特性および発光特性が得られた。ちなみに熱伝導率が170W/m・KのAlN基板を使用した場合と比較して、熱伝導率が200W/m・Kおよび230W/m・KのAlN基板を使用した場合には、熱抵抗が20〜30%程度減少し、通電限界量および発光輝度も20〜30%程度大幅に増加させることができた。
上述したように本発明に係る発光装置によれば、LEDチップを搭載する基板(LED用パッケージ)として、熱伝導率が高い窒化アルミニウム(AlN)のコファイア基板(同時焼成基板)を使用しているため、発光装置の放熱性が大幅に高まり、通電限界量が増大し大電流を流すことが可能になるために、発光輝度を大幅に高くすることが可能になる。
また、リフレクターはAlN基板本体と一体に形成されるものではなく、予め別体部品として調製された後に窒化アルミニウム基板表面に接合される。したがって、部品段階において加工が容易であり、リフレクターの表面の仕上がり粗さ、寸法、反射面の傾斜角度等について高精度に制御することができ、反射特性に優れたリフレクターが得られ、発光の取り出し効率を高めることができる。さらに、発光素子をフリップチップ法でAlN基板に実装接続しているため、発光素子の裏面全面から光を取り出すことができる。また、発光素子間の配設ピッチを狭小化できるために、発光素子の実装密度が高まり、発光装置の小型化が実現する。
本発明に係る発光装置の一実施例を示す断面図。 従来の発光装置の構成例を示す断面図。

Claims (4)

  1. 窒化アルミニウムから成る同時焼成基板の表面に少なくとも1個の発光素子がフリップチップ法により実装された発光装置であり、上記発光素子からの発光を正面方向に反射する傾斜面を有するリフレクターが、上記発光素子の周囲を取り囲むように窒化アルミニウム基板表面に接合されており、上記リフレクターの傾斜面にアルミニウムまたは銀から成る金属膜が形成されており、上記窒化アルミニウム基板の裏面外周部に設置された電極に配線が接続されるプリント配線基板を窒化アルミニウム基板の裏面に配置し、上記プリント配線基板から窒化アルミニウム基板の内部配線層を経由して、ワイヤボンディングせずに発光素子に給電するように構成され、上記プリント配線基板は窒化アルミニウム基板の直下部に貫通穴を備える一方、この貫通穴に嵌入する凸部を有するヒートシンクが上記窒化アルミニウム基板の裏面に密着接合されていることを特徴とする発光装置。
  2. 請求項1記載の発光装置において、前記発光素子が搭載される窒化アルミニウム基板の表面が0.3μmRa以下の表面粗さを有するように鏡面研摩されていることを特徴とする発光装置。
  3. 器具本体と、器具本体に配設された請求項1または2記載の発光装置と、器具本体に配設された点灯装置とを具備していることを特徴とする照明器具。
  4. 液晶表示装置本体と、この装置本体に配設された請求項1または2記載の発光装置とを具備していることを特徴とする液晶表示装置。
JP2006539258A 2004-10-04 2005-09-30 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置 Active JP4960099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006539258A JP4960099B2 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291608 2004-10-04
JP2004291608 2004-10-04
JP2006539258A JP4960099B2 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置
PCT/JP2005/018083 WO2006038543A2 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006038543A1 JPWO2006038543A1 (ja) 2008-05-15
JP4960099B2 true JP4960099B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=36142933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539258A Active JP4960099B2 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7812360B2 (ja)
EP (1) EP1806789B1 (ja)
JP (1) JP4960099B2 (ja)
KR (1) KR100867970B1 (ja)
CN (1) CN101036238B (ja)
TW (1) TW200616265A (ja)
WO (1) WO2006038543A2 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9793247B2 (en) 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US7821023B2 (en) 2005-01-10 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting component
EP2280430B1 (en) * 2005-03-11 2020-01-01 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED package having an array of light emitting cells coupled in series
US7355276B1 (en) * 2005-03-11 2008-04-08 Maxtor Corporation Thermally-enhanced circuit assembly
US9335006B2 (en) 2006-04-18 2016-05-10 Cree, Inc. Saturated yellow phosphor converted LED and blue converted red LED
JP4863203B2 (ja) * 2006-04-28 2012-01-25 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
KR20140146210A (ko) 2006-06-02 2014-12-24 히타치가세이가부시끼가이샤 광반도체소자 탑재용 패키지 및 이것을 이용한 광반도체장치
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
US20080205057A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Frontend Analog And Digital Technology Corporation Light source device assembly
CN101578714B (zh) * 2007-08-03 2011-02-09 松下电器产业株式会社 发光装置
KR100931927B1 (ko) * 2007-12-26 2009-12-15 알티전자 주식회사 발광 다이오드 패키지 모듈
KR100969145B1 (ko) * 2008-01-28 2010-07-08 알티전자 주식회사 발광 다이오드조명 모듈 및 그 제조방법
US8207553B2 (en) * 2008-03-25 2012-06-26 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with base heat spreader and cavity in base
US8288792B2 (en) * 2008-03-25 2012-10-16 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base/post heat spreader
US8310043B2 (en) * 2008-03-25 2012-11-13 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader with ESD protection layer
US8269336B2 (en) * 2008-03-25 2012-09-18 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and signal post
US8525214B2 (en) 2008-03-25 2013-09-03 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader with thermal via
US20100052005A1 (en) * 2008-03-25 2010-03-04 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and conductive trace
US8232576B1 (en) 2008-03-25 2012-07-31 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and ceramic block in post
US8067784B2 (en) * 2008-03-25 2011-11-29 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and substrate
US8314438B2 (en) * 2008-03-25 2012-11-20 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base heat spreader and cavity in bump
US20110278638A1 (en) 2008-03-25 2011-11-17 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/dielectric/post heat spreader
US8148747B2 (en) * 2008-03-25 2012-04-03 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base/cap heat spreader
US20100181594A1 (en) * 2008-03-25 2010-07-22 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and cavity over post
US8415703B2 (en) * 2008-03-25 2013-04-09 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base/flange heat spreader and cavity in flange
US20110163348A1 (en) * 2008-03-25 2011-07-07 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base heat spreader and inverted cavity in bump
US8378372B2 (en) * 2008-03-25 2013-02-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and horizontal signal routing
US8324723B2 (en) * 2008-03-25 2012-12-04 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base heat spreader and dual-angle cavity in bump
US8129742B2 (en) * 2008-03-25 2012-03-06 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and plated through-hole
US20090284932A1 (en) * 2008-03-25 2009-11-19 Bridge Semiconductor Corporation Thermally Enhanced Package with Embedded Metal Slug and Patterned Circuitry
US8212279B2 (en) * 2008-03-25 2012-07-03 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader, signal post and cavity
US8329510B2 (en) * 2008-03-25 2012-12-11 Bridge Semiconductor Corporation Method of making a semiconductor chip assembly with a post/base heat spreader with an ESD protection layer
US8354688B2 (en) 2008-03-25 2013-01-15 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base/ledge heat spreader, dual adhesives and cavity in bump
US8193556B2 (en) * 2008-03-25 2012-06-05 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and cavity in post
US8203167B2 (en) * 2008-03-25 2012-06-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and adhesive between base and terminal
US20110156090A1 (en) * 2008-03-25 2011-06-30 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/base/post heat spreader and asymmetric posts
US20100072511A1 (en) * 2008-03-25 2010-03-25 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with copper/aluminum post/base heat spreader
US8531024B2 (en) * 2008-03-25 2013-09-10 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and multilevel conductive trace
EP2273568B1 (en) * 2008-04-30 2013-05-29 Zhejiang Manelux Lighting Co., Ltd. White light led and lamp of the white light led
JP5155890B2 (ja) 2008-06-12 2013-03-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2010007781A1 (ja) 2008-07-17 2010-01-21 株式会社 東芝 発光装置とそれを用いたバックライト、液晶表示装置および照明装置
JP5232555B2 (ja) * 2008-07-23 2013-07-10 スタンレー電気株式会社 光半導体装置モジュール
TWI478370B (zh) 2008-08-29 2015-03-21 Epistar Corp 一具有波長轉換結構之半導體發光裝置及其封裝結構
US9425172B2 (en) 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
JP4780203B2 (ja) * 2009-02-10 2011-09-28 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置
US8610156B2 (en) 2009-03-10 2013-12-17 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
KR101047603B1 (ko) * 2009-03-10 2011-07-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
KR101037789B1 (ko) * 2009-04-22 2011-05-27 주식회사 엠디티 도전부재가 도포되어 일체화된 절연재와 금속 하우징을 구비하는 발광다이오드 장착용 패키지
KR20120089567A (ko) * 2009-06-24 2012-08-13 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 광반도체 장치용 리드 프레임, 광반도체 장치용 리드 프레임의 제조방법, 및 광반도체 장치
US20110013403A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Wen-Sung Hu Illumination-Improving Structure for LED or SMD LED lights
US8324653B1 (en) 2009-08-06 2012-12-04 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with ceramic/metal substrate
KR101168316B1 (ko) * 2009-12-01 2012-07-25 삼성전자주식회사 발광다이오드 검사 장치
KR100986571B1 (ko) 2010-02-04 2010-10-07 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
US20110225818A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Shih-Bin Chiu Method of manufacturing an led illuminator device
TWI403663B (zh) * 2010-07-20 2013-08-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Led發光裝置
US8371715B2 (en) * 2010-09-21 2013-02-12 Catcher Technology Co., Ltd. LED illuminator module with high heat-dissipating efficiency and manufacturing method therefor
US9300062B2 (en) 2010-11-22 2016-03-29 Cree, Inc. Attachment devices and methods for light emitting devices
US9490235B2 (en) 2010-11-22 2016-11-08 Cree, Inc. Light emitting devices, systems, and methods
TW201228508A (en) * 2010-12-29 2012-07-01 Bridge Semiconductor Corp Mobile electronic device containing heat dissipative flexible circuit board structure and manufacturing method thereof
US9786811B2 (en) 2011-02-04 2017-10-10 Cree, Inc. Tilted emission LED array
US8729589B2 (en) 2011-02-16 2014-05-20 Cree, Inc. High voltage array light emitting diode (LED) devices and fixtures
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
CN102800798B (zh) * 2011-10-26 2016-06-08 清华大学 一种led封装结构及其封装方法
US10043960B2 (en) * 2011-11-15 2018-08-07 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) packages and related methods
JP2013131744A (ja) * 2011-11-25 2013-07-04 Citizen Electronics Co Ltd 発光素子の実装方法及び発光素子を有する発光装置
US10134961B2 (en) 2012-03-30 2018-11-20 Cree, Inc. Submount based surface mount device (SMD) light emitter components and methods
US9735198B2 (en) 2012-03-30 2017-08-15 Cree, Inc. Substrate based light emitter devices, components, and related methods
DE102012102847A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Licht emittierendes Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Licht emittierenden Halbleiterbauelements
CN102637804A (zh) * 2012-04-23 2012-08-15 木林森股份有限公司 一种无邦定led芯片倒装结构
KR101456921B1 (ko) * 2012-06-01 2014-11-03 주식회사티티엘 세라믹 pcb를 이용한 led 광원모듈 및 그 제조방법
AT513780B1 (de) * 2012-12-21 2015-02-15 Hella Fahrzeugteile Austria Gmbh Kühlvorrichtung für eine LED
KR102019830B1 (ko) * 2013-01-30 2019-09-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
US9316382B2 (en) * 2013-01-31 2016-04-19 Cree, Inc. Connector devices, systems, and related methods for connecting light emitting diode (LED) modules
KR102099439B1 (ko) * 2013-10-08 2020-04-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 발광 소자 패키지
KR102098594B1 (ko) * 2014-03-14 2020-04-08 삼성전자주식회사 Led 패키지
JP6519311B2 (ja) * 2014-06-27 2019-05-29 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6256700B2 (ja) * 2014-11-11 2018-01-10 豊田合成株式会社 発光装置
JP6501606B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN104900638B (zh) * 2015-05-27 2017-10-24 深圳市华星光电技术有限公司 发光元件组装结构
JP6516011B2 (ja) * 2015-07-24 2019-05-22 日本電気株式会社 無線機
JP2017135253A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 オムロン株式会社 発光装置、および発光装置の製造方法
USD823492S1 (en) 2016-10-04 2018-07-17 Cree, Inc. Light emitting device
JP7444537B2 (ja) * 2018-12-27 2024-03-06 デンカ株式会社 蛍光体基板の製造方法、発光基板の製造方法及び照明装置の製造方法
KR20210097855A (ko) * 2020-01-30 2021-08-10 삼성전자주식회사 금속 베이스 배선 기판 및 전자소자 모듈
KR102248022B1 (ko) * 2020-07-13 2021-05-04 (주)포인트엔지니어링 광소자 패키지 기판 및 이를 포함하는 광소자 패키지
JP2022148613A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 発光装置、伝熱部材、及び光計測装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714801A (en) * 1995-03-31 1998-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package
US6046499A (en) * 1996-03-27 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Heat transfer configuration for a semiconductor device
JPH09293904A (ja) 1996-04-26 1997-11-11 Nichia Chem Ind Ltd Ledパッケージ
JPH1012779A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Toshiba Corp 半導体実装構造
US5909058A (en) * 1996-09-25 1999-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and semiconductor mounting part
JP3477340B2 (ja) 1997-04-04 2003-12-10 株式会社トクヤマ メタライズ組成物およびそれを用いた窒化アルミニウム基板の製造方法
CN2419463Y (zh) * 1999-12-21 2001-02-14 王启明 消防照明灯
KR100419611B1 (ko) 2001-05-24 2004-02-25 삼성전기주식회사 발광다이오드 및 이를 이용한 발광장치와 그 제조방법
EP3078899B1 (en) * 2001-08-09 2020-02-12 Everlight Electronics Co., Ltd Led illuminator and card type led illuminating light source
US6498355B1 (en) * 2001-10-09 2002-12-24 Lumileds Lighting, U.S., Llc High flux LED array
JP2003192442A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Toshiba Corp 窒化アルミニウム基板、薄膜付き窒化アルミニウム基板およびこれからなるレーザー発光素子用サブマウント材
US6936855B1 (en) * 2002-01-16 2005-08-30 Shane Harrah Bendable high flux LED array
JP4114437B2 (ja) * 2002-08-27 2008-07-09 松下電工株式会社 Ledチップ取付部材の製造方法及びそのledチップ取付部材を用いたled実装基板
US7264378B2 (en) 2002-09-04 2007-09-04 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package
US6998777B2 (en) * 2002-12-24 2006-02-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting diode and light emitting diode array
JP4383059B2 (ja) * 2003-01-24 2009-12-16 京セラ株式会社 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4307094B2 (ja) 2003-02-04 2009-08-05 パナソニック株式会社 Led光源、led照明装置、およびled表示装置
JP3918858B2 (ja) * 2003-03-18 2007-05-23 住友電気工業株式会社 発光素子搭載用部材およびそれを用いた半導体装置
US20040188696A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Gelcore, Llc LED power package
JP2005210042A (ja) * 2003-09-11 2005-08-04 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
KR100808705B1 (ko) 2003-09-30 2008-02-29 가부시끼가이샤 도시바 발광장치
JP2005150408A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光素子搭載用パッケージおよび光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006038543A3 (ja) 2006-05-26
KR100867970B1 (ko) 2008-11-11
CN101036238A (zh) 2007-09-12
TWI295860B (ja) 2008-04-11
US20070247855A1 (en) 2007-10-25
JPWO2006038543A1 (ja) 2008-05-15
EP1806789A4 (en) 2009-09-02
KR20070089784A (ko) 2007-09-03
TW200616265A (en) 2006-05-16
US7812360B2 (en) 2010-10-12
WO2006038543A2 (ja) 2006-04-13
EP1806789B1 (en) 2012-05-09
EP1806789A2 (en) 2007-07-11
CN101036238B (zh) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960099B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明器具または液晶表示装置
JP4818215B2 (ja) 発光装置
KR100620844B1 (ko) 발광장치 및 조명장치
JP4675906B2 (ja) 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP3872490B2 (ja) 発光素子収納パッケージ、発光装置および照明装置
US20050116235A1 (en) Illumination assembly
JP4818028B2 (ja) 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP4938255B2 (ja) 発光素子収納用パッケージ、光源および発光装置
JP2005210042A (ja) 発光装置および照明装置
JP2005039194A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置
JP2006066657A (ja) 発光装置および照明装置
JP4659515B2 (ja) 発光素子搭載用基板,発光素子収納用パッケージ,発光装置および照明装置
JP2007266222A (ja) 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP4845370B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP2005150408A (ja) 発光素子搭載用パッケージおよび光源装置
JP4557613B2 (ja) 発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP4511238B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置
JP2007208292A (ja) 発光装置
JP4637623B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP4601404B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP2005039193A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置
JP4480736B2 (ja) 発光装置
JP2006156603A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4960099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150