JP4958897B2 - 食べ物を移すための食べ物パッケージと移送方法 - Google Patents

食べ物を移すための食べ物パッケージと移送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4958897B2
JP4958897B2 JP2008508801A JP2008508801A JP4958897B2 JP 4958897 B2 JP4958897 B2 JP 4958897B2 JP 2008508801 A JP2008508801 A JP 2008508801A JP 2008508801 A JP2008508801 A JP 2008508801A JP 4958897 B2 JP4958897 B2 JP 4958897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
food
container
lid
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008508801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539140A (ja
JP2008539140A5 (ja
Inventor
リカルド ギルブラッド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innovative Design of Scandinavia AB
Original Assignee
Innovative Design of Scandinavia AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0500948A external-priority patent/SE528827C2/sv
Application filed by Innovative Design of Scandinavia AB filed Critical Innovative Design of Scandinavia AB
Publication of JP2008539140A publication Critical patent/JP2008539140A/ja
Publication of JP2008539140A5 publication Critical patent/JP2008539140A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4958897B2 publication Critical patent/JP4958897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3294Thermoformed trays or the like with a plurality of recesses for different materials located in different recesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/10Securing foodstuffs on a non-edible supporting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/343Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated in a conventional oven, e.g. a gas or electric resistance oven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3453Rigid containers, e.g. trays, bottles, boxes, cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3401Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package
    • B65D2581/3429Packages containing a secondary product to be cooked and discharged over the primary product
    • B65D2581/3432Packages containing a secondary product to be cooked and discharged over the primary product the secondary product, e.g. flavouring sauce, being enclosed in a second package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • B65D65/463Edible packaging materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Description

本発明は食べ物をその上に収容するように意図された底部と容器部とを含み、前記底部と容器部が前記食べ物を取り囲むように意図されているパッケージに関する。
調理するのが簡単である料理であり調理時間が短い料理に対する要求が増加している。特に、使い捨てパックで販売され、直接食べられるかまたは食べる前の準備としてただ加熱だけが要求されるインスタント食品の販売が増加している。
以前に開示されたインスタント食品用の使い捨てパックは、普通はふたとして機能する厚紙、金属または薄い透明なプラスチック膜を持つプラスチック材料で製造された皿(トレー)からなる。大部分のパックは、食べ物を食べる前に加熱できるように製造されている。複数の異なる加熱方法が利用可能であるが、最も一般的には、食べ物は電子レンジ、従来のオーブン、またはパッケージを湯に浸けることによって加熱される。パッケージのふたは加熱前または加熱後に取り除かれる。次に、料理はパックから直接食べることができる。材料の選択によっては、パックが加熱中に湿ってパックが不安定で柔らかくなり、それによりパックから食べるのが特に適切ではなくなる場合もある。また、紙とプラスチックの皿はどちらも磁器または他の固体材料で作られた皿とは比較できないほど安い感じを与えるため、料理の見栄えも特に高い水準にはない。
パッケージから直接食べることの代替手段は、調理された料理を手で皿に移すことである。しかしながら、この種類の方法は、例外なく、パッケージの内容物が好ましくない状態で一緒に混じりあい、その結果、料理の見栄えが意図されたようはならない。
料理の各コンポーネントを離したままで保持する一般的な解決法は、パッケージを分割壁で異なる部分に細分することである。この解決法の欠点は、とりわけ、異なる部分の各端部を皿から直接食べることが難しくさせることである。またこの場合には、料理の見栄えはパックが使い捨て材料で製造されているという理由で損なわれる。調理済みの料理をその構成部分が混じることなく皿に移送することは、各部分に分割されていない通常のパッケージを用いる場合に比べて容易であるが、この方法でもなお時間を使う作業を必要とし、見栄えが低下する。また、この方法による料理の見栄えは料理を皿に移す人に完全に依存している。
他の以前に開示されたパックは国際公開第2004/045970号パンフレットに記載されたパッケージを含んでおり、そのパックでは、各部分の食べ物が異なるレベルの高温に晒されないように、複数の部分に細分され、複数の弁が供給されている。
以前に開示さた米国特許第3,708,086号公報では、複数の部分に細分されたパッケージがあり、そのパックでは加熱後に逆さにされ、それによりふたが皿として作用している。
欧州特許第0,760,341号公報には、容器とふたを含み、消費の時まで食べ物を保持するように意図されたパッケージが記載されている。食べ物は加熱後にパッケージは逆さにされて皿の上に配置される。次に、ユーザはパックの両側を引き抜き、それによりシールが壊れ、容器の内容物が皿に移送される。
上記説明した明細書のいずれも食べ物が皿に到達した後で食べ物の見栄えを損なうこと無しに、または、美的に好ましい配置を達成するために多くの時間と努力を費やすこと無しに、食べ物を簡単にかつ円滑な方法で皿または他の貯蔵場所に移送することができるパッケージに関するものではない。
国際公開第2004/045970号パンフレット 米国特許第3,708,086号公報 欧州特許第0,760,341号公報
したがって、特に、簡単でかつ効果的な方法で上記説明した問題を解決するパッケージに対する必要性が存在している。
上記説明した目的は本発明に基づくパッケージによって達成される。そのパッケージは、底部と容器部とを取り外し可能な形態で一緒に保持する保持手段と、前記底部を全体をまたは一部を取り除くことによって前記底部を前記容器部から部分的にまたは完全に分離する分離手段とが供給され、食べ物が給仕容器の表面と接触するように、前記パッケージの前記底部が給仕容器の表面の上に位置しており、それによって上記説明した容器部が前記食べ物を取り囲む位置に本質的に保持されることを特徴とするものである。従って、前記底部は前記容器部から取り除くことができ、それによって、前記食べ物は前記容器部を取り除く必要が無く給仕容器の表面と接触することができる。
本発明はまた、底部と容器部を含むパックから食べ物を貯蔵場所に移す方法に関する。前記方法は、前記パッケージを貯蔵または前記給仕容器の表面の上に配置する工程と、前記容器部から前記底部の全部をまたは一部を完全にまたは部分的に移動させ、それにより、前記食べ物が前記給仕容器の表面と接触するようになるとともに前記容器部が前記食べ物を取り囲む位置に本質的に保持されることを特徴とする。
好ましいあるいは有利な具体例は、特許請求の範囲の従属クレームの部分に特徴付けられる。
本発明は以下に示す多くの好ましい例示の実施例を添付の図面を参照しながら記載されるが、それらに限定されるものではない。
それぞれの図の詳細な説明は以下の通りである。
図1は、食べ物1が本発明に基づいて通過する異なるステージを2次ステップ1a〜1fとして示した図である。食べ物1は、図1a〜1bに基づいて、取り外し可能な底部4と一緒に結合した容器部2に入れられる。次に、図1cに基づいて、ふた3がかぶせられ、コンポーネント2〜4は一緒に前記食べ物1を含むパッケージ5を形成する。次に、図1dに基づいて、パッケージは例えば皿または他の適切な給仕容器の表面であり得る給仕容器の表面8に移される。次に、食べる前にパッケージ5の底部4を取り除くことによって、食べ物1はこの給仕容器の表面上に提示することができる。底部4は、底部4に取り付けられたつまみデバイス6をつまんで底部4を図1eに示すように横方向へ引き離す7ことにより取り除かれる。底部4を取り除いた後、ふた3付き容器部2は食べ物の見栄えに影響することなく図1fに基づいての給仕容器の表面8から垂直方向に持ち上げることができる。パッケージ5から別の給仕容器の表面8に食べ物1を移すとき、食べ物1は垂直方向または水平方向にほとんど移動しない。このことは、パッケージされた食べ物1が意図された方法で正確に給仕容器の表面8に提示され得ることを意味する。
このように、パッケージの底部は、好ましくは、パッケージされる時および、食べ物が加熱さられるまたは食べられる時まで、その上に配置された食べ物の容器として使えるように意図されている。底部を完全にまたは部分的に取り除くことによって、食べ物は容器部を取り除く必要なしに給仕容器の表面と接触するようになる。取り除く時点で、パッケージの底部は給仕容器の表面と本質的に平行な位置にある。次に、底部は、好ましくは給仕容器の表面に対して水平の位置で配置され、給仕容器の表面もまた好ましくは水平の位置に配置される。パッケージは、好ましくは底部を取り除く全体の手順を通して給仕容器の表面の上の位置にそのまま置かれている。食べ物の美的に好ましい配置構成を損なうような横方向または垂直方向の動きを妨げるように、底部から引き離される7方向と正反対の方向に容器部に有利な力がかかる。また、つまみデバイス6が底部の分離を容易にするために容器部2の上に配置される。従って、容器部は、給仕容器の表面に食べ物を移送するために、本質的には、その位置を動く必要はない。しかしながら、特に、給仕容器の表面が完全にまたは本質的に平面のエッジが無い場合に、ある横方向の移送を実行することができ、それは容器部が横方向という意味で置き換えられることができるものであると考えられる。但し、底部と容器部とは、互いに対して置き換えられなければならない。容器部は厚紙、金属またはプラスチック材料から好ましくは製造される。
図2は、2次ステップ2a〜2dとして、パッケージ5に含んだ食べ物1をオーブン9または同等物で加熱後に、前記食べ物1を皿または他の適切な給仕容器の表面8に移送するための本発明に基づく方法を示した図である。次に、食べ物は、図2bに基づいて、給仕容器の表面8の上に食べ物を含むパッケージを置いて食べる前に、皿または他の給仕容器の表面8に提示されえる。その後、図2Cに基づいて、パッケージの底部4が取り除かれ、前記食べ物は垂直または水平方向にほとんど移動しないで給仕容器の表面8の上に置かれる。そして図2dに基づいて、食べ物の見栄えを低下させずにふた3付き容器部2を給仕容器の表面8から垂直に持ち上げることができる。この方法の利点は、特に、底部4を折る必要がないことであり、その結果、厳格な実行が行われ、食べ物は加熱後に熱くなって、それにより低い摩擦性を示して動かずに、厳格な意味で、底部4および容器部2から容易にそっと動くことである。この実施例におけるパッケージは、好ましくは、加熱の間にパッケージ中での過剰な加圧を避けるために1つまたはそれ以上の弁が提供され得る。本実施例では、容器部2とふた3は、一ピースとして製造されるが、これらを2つの別々のピースにすることもまた当然可能である。ふたはまた、異なる材料、例えば、薄いプラスチック薄膜で製造することができ、薄いプラスチック薄膜は、食べる前に食べ物の見栄えを観察する可能性を与える。また取り除くことができるふたとすることもできる。
図3は、2次ステップ3a〜3dとして、パッケージ5に収容された食べ物1を加熱する前に、食べ物1を皿または他の適切な給仕容器の表面8に移送するための本発明に基づく方法を示した図である。次に、食べ物は、図3aに基づいて、給仕容器の表面8の上に食べ物を含むパッケージを置いて食べる前に、給仕容器の表面8の上に提示することができる。その後、図3bに基づいて、パッケージの底部4が取り除かれ、前記食べ物は垂直または水平方向に移動しないで給仕容器の表面8の上に置かれる。次に、食べ物は適切な状態、例えば、図3cに基づいてオーブン9で加熱され、オーブンから取りだされる。その後、図3dに基づいて、食べ物の見栄えを低下させない方法でふた3付き容器部2を給仕容器の表面8から垂直に持ち上げることができる。容器部が取り除かれるとき、容器部2の内部に接触していた食べ物の各パーツが、給仕容器の表面にわたって分配されるような状況が自然に起こり得る。この実施例では、過剰の圧力が全く発生しないので、弁をパッケージに提供する必要は全くない。一方、取り除きを容易にするために底部を柔軟性にすることができる、または底部は低摩擦性を有する表面、例えば、テフロン(登録商標)であり得る。
図4は、どのように容器部2が取り除き可能な底部4をシールして接続するのかの例を示す図である。任意断面を持つ帯または糸形状デバイス、例えば、ループ形態で置かれたコード11は有効な取り囲みを提供し、コード11用のシール10もまたコード11をシールするために提供される。コード11を引抜く13と、容器部2から底部4が緩められ、それによって、底部4をパッケージの残り部分から横向きにたやすく取り除く7ことができる。ループ12あるいは他のつまみデバイスは、好ましくはコードの一端に取り付けられる。上記説明した帯形状デバイスは、断面が円形、長方形、楕円形を持つ、あるいは、薄くて、平坦な帯または糸であり得る。容器部2と底部4とを一緒に結合するのはコード11である必要はなく、これは、例えば、容器部上への取付機能または、接着剤、ミシン目などによって提供され、それは、コードに同行するか、コードが取り除かれた後で容器部2の適所に留まる。コードの代わりに、砂糖、砂糖溶液または、加熱されると溶ける他の食用物質を使用することは可能である。この特性は、例えば、図2で記載された実施例に基づくオーブン中で食べ物を加熱後に底部を取り除かなければならないとき特に応用可能である。
図5は、底部4が柔軟性材料、例えば、薄いプラスチック材料によって提供されるパッケージを示している。この実施例における底部はつまみ14を持ち2つに折られ、つまみ14は、パッケージを加熱前または加熱後に簡単かつ円滑な方法で前記底部が取り除かれるのを可能にするためにパッケージの全体の底部に沿って延びている。従って、この実施例では、容器部と底部との間の追加のシールは必要ではないし、好ましくは容器部と底部とは接着剤によって一緒に保持される。図5bはパッケージの底部4が上向きに向いた状態の図である。
図6は、2次工程6a−6cとして、図5と同様に底部4が2つに折られたパッケージ5を示しており、付属のつまみ14を持つ容器部2がつまみデバイス6を引くことによって横向きに取り除かれる方法を示している。
図7は異なるコンパートメント105A−Cを持つパッケージ105を示している。異なるコンパートメントは壁21,2によって分離されている。図7cに基づいて底部4を引き離す7と、異なったコンパートメント105A〜101C中の食べ物は容器部の分割壁21,2により所望位置に保持される。このようにパッケージを細分して複数の容器とすることによって、食べ物1A〜1Cは、図7d〜7eに基づいて給仕容器の表面8の所望位置に配置することができる。図17に示すように、各コンパートメントは、底部の分離した部分に取り付けることもまたでき、底部は、特定のコンパートメントの底部を構成するだけである。このように、ユーザは、単にパッケージの内容物の選択されたパーツを給仕容器の表面上に移すことを選択することもできる。
図8はパッケージ205をコンパートメントに細分する異なる変形例の概要を示している。壁21,2,3によって分離されるコンパートメント205A−205Cの数は、任意であり、所望であれば、基本的な実施例において、1つのコンパートメントから最大10以上の異なるコンパートメントにまで変更することができる。所望の見栄えを達成するために多くのコンパートメントを必要とするチーズボードの実施例が、例えば、図8dで示される。
図9は、異なる2次パッケージ305A−Cが、異なる料理1A〜1Cを含む共通のパッケージ305を形成するために、どのように取り扱われてセットアップされるかを示す図であり、異なる料理は合わせて完全な料理を形成し共通の給仕容器の表面8に収容される。2次パッケージ305A〜305Cの概要例の底部4A〜4Cは、例えば、オーブン9で加熱前、加熱後または加熱無しで、図9bに基づいて横向きに引き離される。次に、パッケージ305の上部2A−C、3A−Cを取り除かれる。その後、料理は、図9dに基づいて給仕容器の表面8の所望の位置に異なる2次パッケージ305A−Cの内容物1A〜1Cを提示することができる。
図10a−10eは、互いに隣接して配置され、それにより、完全な料理を含む共通のパッケージ305を形成する2次的パック305d−fの実施例の異なる代替手段の概要を示している。このように、ユーザは、所望の内容物を持つ異なる2次パッケージを結合することによって、料理の構成要素を自分自身で選ぶことができる。
図11は、ユーザが、互いに隣接して配置される場合に円形、楕円形、超楕円形、または多角形の外側の輪郭を持つパッケージ305を形成しないような複数の2次パッケージ305A−Bを使用して、図9で記載された方法に基づいて結合することもまた可能であることを示している。
図12−14は、1A−Bが別々の高さに配置された食べ物の例を示している。例えば、ソース1Bは上側のパッケージ405Bに収容され、他の食べ物1Aは下側のパッケージ405Aに収容される。異なる2次パッケージ405A−Bは、異なる断熱または伝熱材料で製造することができるが、これは様々な2次パッケージの内容物をどの程度加熱するかに依存する。例えば、冷たくしなければならないソースを含む2次パッケージは、例えば、断熱材料で製造されるが、加熱しなければならない食べ物を収容する2次パッケージは伝熱材料で製造されなければならない。
2次ステージ12a−12eから理解できるように、2次パッケージ405A−Bからなる全体のパッケージ405は、共通の給仕容器の表面8上に配置される。パッケージとその内容物をオーブンあるいは同等物9で加熱前か加熱後に、下側の底部4Aは適切に引き離され7A、それからすぐに下側のパッケージ405Aの内容が皿8の上に結局のることになる。それに続いて、上側の底部4Bは引き離され、熱いまたは冷たいソース1Bまたは他の食べ物の形態は、皿8の上に配置された下の熱い食物1Aの上または隣に流れ落ちる。次に、容器部2A−Bと関連するふた3A−Bの積み重ねが取り除かれる。ここに示した2つの高さより多くの高さもまた当然可能である。これらは、互いの直接上に配置され得るあるいは互いに横方向に配置され得る。
パッケージ体405A−Bは、シングルピースとして製造することができるし、一緒に結合することができる2つまたはそれ以上の別のパッケージから形成することもできる。パッケージがシングルピースで製造されているならば、2次パッケージは単に上側の2次パッケージ405Bの底部4Bによってのみ分離される。パッケージが結合された2つの別のパッケージから製造されている場合には、上側の2次パッケージ405Bの底部4Bは、図13aに基づいて下側の2次パッケージ405Aの取り外し可能な上部で覆われている下の上部3A1中の開口部15とその大きさを適合させなければならない。この実施例では、下側の2次パッケージ405Aの上部と上側の2次パッケージ405Bの底部4Bの両方は、様々な2次パッケージの内容物が互いに接触するようになるために取り除かれなければならない。下側の2次パッケージ405Aの上部は、上側の2次パッケージ405Bの下側の2次パッケージ405Aに連結される前に取り除かれるかあるいは上部と底部が同時に取り除かれる。
代替の実施例では、2次パッケージの1つまたはそれ以上の底部4は、加熱されると溶ける食用層からなり得る。層は、好ましくは、2次パッケージまたは隣接する2次パッケージが所望の加熱レベルに達成すると溶解する。例えば、その層は、下の2次パッケージの内容物が料理されて食べる準備ができかつ上の2次パッケージの内容物が次に下の2次パッケージの内容物の上に落ちる程度まで加熱されたときに正確に溶けるような方法で構成され得る。これは、下の2次パッケージの内容物の準備時間のために適合された厚みと材料とを持つ層を選択することによって達成され得える。もし給仕容器の表面8上にのるように配置された底部が溶解可能な層からなるならば、図21もあわせて参照すると層は、溶融可能層と協力する保護層、例えば、プラスチック薄膜または類似物の形態によって、パッケージの貯蔵期間の間は周囲から保護され、次に、食べ物を加熱または移す前にパッケージから取り除くことができる。この保護層もまた、衝撃および同様のものから可溶層を保護する利点を持つ硬く曲がらない材料からなるまたは補われることができる。この溶融可能層は、好ましくは味がなくて食用であり、層が加熱さると、完全に溶解されるように構成されている。この実施例では、底部の構成が容器部に底部を取り付けるようにさせることによって、またはその代わりに移動可能デバイス11あるいは接着剤の存在によって、底部は容器部と一緒に保持される。
図13は図12で説明された積み重ねられたパッケージ405の分解組立図を示している。下の容器部405Aの上部3AIは適切な開口部または開口15を示し、上のパッケージ405Bの底部4Bの取り除きと共に上の食べ物1Bが前記開口部15を通り抜けることを可能とする。つまみデバイス6A−Bは、容易にアクセスしやすいようにパッケージの台から短い距離で突き出すように構成されている。つまみデバイスは好ましくはつかみやすい便利なサイズのつまみからなる。代替手段として、つまみデバイスはパッケージ全体かその一部の周りに延びることができる。つまみデバイスは、リングかボールとして実施されるかあるいは他の適切な構造物であり得る。
図14は、2次パッケージ505A−Bからなる2つの平面にあるパッケージ505の分解組立図を示しており、そこでは、2次パッケージ505Bに小さい内部容器部2B2-3が外側の容器2Bと内壁2BIの間に収容されて固定されている。この機能は図12−13で説明されたものと同様である。上の2次パッケージ505B中の食べ物が液体物質からなる場合は、上の2次パッケージの底部4Bを開く機構または手段は、ジップファスナの構成あるいは類似物であり得る。
図15はパッケージ605の異なる多角形の代替実施例を示している。
図16は、2次ステップ16a−16dとして、図1、2、3、および6と本質的に同様の方法で、パッケージ5に含まれた食べ物1を、加熱前、加熱後または加熱せずに、前記食べ物を皿に移す本発明に基づく方法を示している。唯一の相違点は、底部4が容器部2の下面の周囲の取付部から完全に取り除かないことである。したがって、底部は容器部から完全に切り離されるのを必要とせず、食べ物の所望量が下の給仕容器の表面とだけ接触するようになる程度でよい。このように、パッケージ全体はパッケージから給仕容器の表面まで食べ物を移した後に全体として処分することができる。例えば、パッケージが使用された後を含み、底部全体の取り除きを防ぐために容器部2の上に残っているように意図された底部4部分により強い接着剤または多くの量の接着剤が提供される。また、前述の部分が容器部にしっかりと接着されるかまたは溶接されることも想定することも可能である。
図17は底部4が2つに折られた、2つまたはそれ以上の部分からなるパッケージを示している。2次ステップ17a−17eはパッケージ705中の食べ物1の部分1Bをどのように給仕容器の表面8に移すかを示している。この実施例の底部は、例えば、図5と6と同じように2つに折られているが、相違点は、底部4が数個の異なる2つに折られた部分4A−Bからなる点である。パッケージの下面上に異なる部分が線に沿ってまたは与えられた点で互いに取り付けられている。異なる部分もまた下側で互いに取り付けされる必要はない。接着の代わりに例えば、パッケージを異なるコンパートメントに細分する壁21の下の面に接続することができる。しかしながら、取付または接続はパッケージから取り除くべき部分が、2つに折られている1つまたはそれ以上の線に沿ってミシン目の形態を取ることが好ましい、すなわち、食べ物はその食べ物と接触する必要がないつまみ14中に貯蔵される上の部分の所から移動する。必要なら、底部の異なる部分の間の接続または底部と容器部との間の接続は、その部分を分離する前に取り除かなければばらないコードか類似物の形態であり得る。また、コンパートメントの底部が柔軟性材料から製造されているが他のコンパートメントの底部は硬く曲がらない材料、可溶材料、回転可能な硬く曲がらない材料から製造されているような多くのコンパートメントからなるパッケージを設計することも可能である。
図18は、底部4が2つに折りられた、2つまたはそれ以上の、柔軟性部分からなるパッケージ805を示している。2次ステップ18a−18eは、パッケージ中の食べ物1を給仕容器の表面8にどのように移すかを示している。底部4の部分4Aに属するつまみ14Aまたは類似物は、パッケージの縁とふたの周りに延びていて、底部4の他の部分4Bに属する他のつまみ14Bを持つパッケージの上側を覆ってつまみデバイス6A−Bを形成する。フラップ14A−Bは、好ましくはパッケージの上側の中心に位置している点で合流する。例えば、つまみは、底部の引抜きを容易にするためにしっかりループになっている。底部の異なる部分の取付は、正確に図17のようにミシン目の形態、取り除き可能な糸状または帯状デバイス、加熱とともに溶ける接着性の食用物質であり得る、または異なる部分はパッケージを異なるコンパートメントに細分する壁の下面に取り付けることができる。底部4を取り除く方法は、パッケージの上側にあるつまみデバイス6A−Bをつかんで、垂直上向きにパッケージを引くことによって実行される。次に、底部4の異なった部分は、パッケージの下面の上で横方向に移り7A−B、それにより食べ物はパッケージ1の下の給仕容器の表面8に置かれる。パッケージは、ステップ18dと18eで上に上げられ、食べ物と給仕容器の表面から切り離される。底部4A−Bは、この時点で、容器部2の一部の適所に残されるあるいはそれから取り除くことができる。
図19は、2次ステップ19a−19cとして、パッケージ905から食べ物を給仕容器の表面8に移す目的のための本発明に基づく代替法を示している。この実施例では、パッケージの底部4と容器部2は互いに回転可能である。底部4は回転可能に容器部2に接続されるデバイス16に取り付けられている。底部に配置されたつまみデバイス6をつまむことによって、底部ステージ19bに基づいて横方向7に引き抜かれ、それにより底部は容器部へのデバイスの取付点を軸として回転できパッケージの中に存在している食べ物はステージ19cに基づいて給仕容器の表面8に移すことができる。デバイス16は好ましくは底部に対して垂直方向に配置される。パッケージは、また、コンパートメントに細分できて、底部の異なった部分に取り付けられた複数のデバイス16からなり得る。底部4がデバイス16を軸として回転するとき、例えば特定のコンパートメントに存在している食べ物だけを給仕容器の表面に移すようにすることができる。この実施例は、糸状または帯状デバイスと有利に結合することができ、それは、図4に示されているように、容器部と底部の間の分離を容易にする。
本発明に基づいて、代替のパッケージ1005を図20に示す。2次ステップ20a−20hは食べ物1を給仕容器の表面8への移送のためにパッケージがどのように使用できるかの例を示している。ステップ20a−20cで示されているように、底部はパッケージ中で下面と適合している。底部の適合と取り除きを容易にするために、底部は好ましくは容器部2の両側部の内側でかつ好ましくはできるだけ低く配置されている溝17中に配置されている。溝は例えば、長方形のくぼみからなり得る。底部は硬く曲がらない材料で製造されるので、溝の長さ全体に対して底部を溝に沿って全く問題なしに引くことができる。いくつかの形態のシールデバイスは、パッケージがしっかりシールされるのを保証するために底部と容器部との間に存在すべきである。ステップ20d−20fは食物を食べる前に、料理が給仕容器の表面で保たなければならない所望の最終的な外観に適合する食べ物の位置を定めながら食べ物が底部上面にどのように配置されるかを示している。ふたは容器部の縁の上におき、それによりパッケージは、見栄えをもって給仕容器の表面に移されるかまたは加熱してから移すように準備することができている。ステップ20g−20hは底部がまだ存在している場合、容器部とふたを取り除く前に底部を移動して、食べ物が基部に移されるかを示している。過剰な加圧を防いで、続く底部の取り除きを容易にするために加熱後に食べ物を給仕容器の表面に移すつもりなら、ふたは取り除くべきである。パッケージ部分は、その後の再利用の準備のために使用後に洗浄することは可能でありまた再生のためにパッケージ部分を送ることもできる。この実施例に基づくパッケージは特に料理が食べられる前に移す必要がありかつ料理の美的な見栄えを保つことが必要な場合に適している。
また、容器部の外側に上記の溝を配置することもできる。この場合、2つの反対する側面上の底部は、端部上のくぼみまたは突起物の形態である外部溝に係合するために容器部の底端部の周りに延びなければならない。パッケージが再利用される場合、この実施例は内部の溝をもつ実施例より清潔に保ちやすい。長い方向が有利であるが、それらが互いに離れて配置されている支持点の形態であることもできる。
図21は最後に本発明に一致する代替の実施例に基づくパッケージを示している。パッケージの底部は、加熱の間、溶けるように配置されている。ステップ21aは可溶材料から作られた底部4を持つパッケージ5が給仕容器の表面8と共にオーブン9にどのように配置されるかを示している。ステップ21bでは、パッケージは加熱され、それにより底部4が溶けて、食べ物1は直接給仕容器の表面8と接触する。ステップ21cでは、ふた3付き容器部2が垂直に取り除かれ、それにより食べ物が食べられる準備がなされる。
更なる代替の実施例によると、全体のパッケージが加熱されると溶ける食用材料からなると想定することは可能である。
本発明は、当然上記説明され付属の図面に示す実施例に制限されるものではない。特に、様々な部分の特性に関しあるいは同等の技術の使用によって、本発明に提供された保護の領域から逸脱することなしに特許請求の範囲に記載されたように修正することは可能である。
食べ物のパッケージおよびパッケージから皿までの食べ物の移送を示す断面図である。 パッケージ中の食べ物の加熱およびパッケージから皿までの食べ物の移送を示す断面図である。 パッケージから皿までの食べ物の移送し次にパッケージの底部を取り除いて食べ物を加熱することを示す断面図である。 好適な実施例に基づき、容器部がどのように硬く曲がらない底部から分離されるかを示す図である。 柔軟性の底部の可能な実施例を示す図である。 図5に基づく、柔軟性の底部が容器部からどのように取り除かれるかを示す図である。 コンパートメントに細分されたパッケージから皿への移送を示す断面図である。 コンパートメントに細分されたパッケージの概略的な代表図を示す図である。 本発明に基づく、複数の異なる2次パッケージが互いに隣接してどのようにセットアップされ、次に、それらの内容物が皿に移されるかを示す図である。 2次パッケージの異なる概略的な代替の配置構成を示す図である。 異なる2次パッケージを意図された組み合わせでどのように配置されるかの例を示す図である。 別の高さに配置された食べ物のパッケージと、パッケージから皿まで食べ物の移送を示す図である。 図12のパッケージの分解組立図である。 図12の代替パッケージの分解組立図である。 異なる代替の多角形のパッケージの例を示す図である。 パッケージの代替の例を示す図であり、食べ物が給仕容器の表面に移送された後に底部が容器部に付いたままで残っている例を示す図である。 複数のコンパートメントに細分された代替パッケージの例を示す図であり、各コンパートメントの1つが、複数の柔軟性部分から構成される底部を持つ例の図である。 パッケージの代替の例を示す図であり、同じコンパートメントに対して2つの柔軟性部分から構成されている底部を持つ例を示す図である。 パッケージの底部と容器部とが互いに関連して回転可能であるようなパッケージを示す図である。 回収可能なパッケージを示す図である。 最後に、パッケージの底部が加熱の間に溶けるように配置されているパッケージを示す図である。

Claims (31)

  1. 食べ物(1)をその上に収容するように意図された底部(4)と、容器部(2)とを含むパッケージ(5)であって、
    前記底部(4)と前記容器部(2)とは、前記食べ物を取り囲むように意図されており、
    前記容器部(2)は、前記食べ物(1)が前記底部(4)の上に配置された後で、前記容器部(2)にかぶせるように意図されているふた(3)を有し、
    前記底部(4)は、取り外し可能な形態で前記容器部(2)の側部の下方の周辺に取り付けられており
    前記底部は、柔軟性材料であり、前記底部は、つまみ(14)が前記底部(4)の全体に沿って延びている状態で、2つに折られており、
    前記つまみは、前記食べ物(1)が給仕容器の表面(8)と接触するように、前記パッケージの前記底部(4)が前記給仕容器の表面の上に位置している状態で、前記パッケージの底部(4)の一部または全体を取り除くことによって、前記底部(4)を前記容器部(2)から部分的にまたは完全に分離するように構成され
    前記容器部(2)は、前記食べ物を取り囲む位置に保持されていることを特徴とするパッケージ。
  2. 前記つまみ(14)は、前記底部(4)の一部または全体を横方向に取り除くこと(7)を可能にする、前記つまみ(14)に取り付けられたつまみデバイス(6)を備えることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記底部(4)が2つまたはそれ以上の部分からなり、異なる前記2つまたはそれ以上の部分が、柔軟性で2つに折られているもの、または、可溶性材料で形成されたもの、であることを特徴とする請求項1または請求項に記載のパッケージ。
  4. 前記2つまたはそれ以上の、二つに折られた部分(4A、4B)に属する、2つまたはそれ以上のつまみ(14A、14B)が、前記パッケージの上側の他のつまみ(14A、14B)と接続するように前記パッケージ(5)の周囲に延びていて、前記二つに折られた部分(4A、4B)の同時の取り除きを可能とすることを特徴とする請求項に記載のパッケージ。
  5. 前記底部(4)と前記容器部(2)を一緒に保持する前記保持手段は、加熱とともに溶ける砂糖のような層からなり、それにより、前記容器部(2)からの前記底部(4)の分離を容易にすることを特徴とする請求項1乃至請求項のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  6. 前記底部(4)と前記容器部(2)とを一緒に保持する前記保持手段は、接着剤からなることを特徴とする請求項1乃至請求項のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  7. 前記パッケージ(105)は、少なくとも2つのコンパートメント(105A−105C)に細分されていることを特徴とする請求項1乃至請求項のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  8. 前記パッケージには、取り外し可能なふたと、再び閉じることが可能なふた(3)と、のうちの少なくとも1つのふたが供給されていることを特徴とする請求項1乃至請求項のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  9. 前記パッケージのふた(3AI−II)に開口部(15)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  10. 前記開口部(15)には取り除き可能な部分が供給されていることを特徴とする請求項に記載のパッケージ。
  11. 前記パッケージ(305)は、互いに隣接して配置可能な複数の2次パッケージ(305A−C)から形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項10のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  12. 前記複数の2次パッケージ(305A−C)は、互いに隣接して配置された場合に円形、楕円形、超楕円形、または多角形の輪郭を持つパッケージ(305)を形成することを特徴とする請求項11に記載のパッケージ。
  13. 前記パッケージ(405、505)は、食べ物を収容するための分割された2次パッケージ(405A−B、505A−B)を含み、そのうちの少なくともいくつかの2次パッケージが異なる平面に配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項12のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  14. 前記2次パッケージ(305A−C、405A−B、505A−B)は、他の2次パッケージから取り除き可能であるおよび他の2次パッケージに取り付け可能である、のうちの少なくとも1つの2次パッケージであることを特徴とする請求項11乃至請求項13のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  15. 1つの2次パッケージ(405B、505B)が上側の平らな面に配置され、
    1つの2次パッケージ(405A、505A)が下側の平らな面に配置され、
    前記上側の2次パッケージ(405B、505B)に属する底部(4B)が横方向に取り除かれることによって、前記上側の2次パッケージ(405B、505B)から前記下側の2次パッケージ(405A、505A)への食べ物の移動が可能となるように配置されていることを特徴とする請求項13または請求項14に記載のパッケージ。
  16. 1つの2次パッケージ(405B、505B)が上側の平らな面に配置され、
    1つの2次パッケージ(405A、505A)が下側の平らな面に配置され、
    前記上側の2次パッケージ(405B、505B)に属する底部(4B)が横方向に取り除かれること(7B)によって、前記下側の2次パッケージ(405A、505A)の前記ふた(3AI、3AII)中の開口部(15、151−2)を通過して前記上側の2次パッケージ(405B、505B)から前記下側の2次パッケージ(405A、505A)への食べ物の移動が可能となるように配置されていることを特徴とする請求項15に記載のパッケージ。
  17. 前記少なくとも1つのコンパートメントまたは1つの2次パッケージは、断熱材料からなることを特徴とする請求項乃至請求項16のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  18. 前記少なくとも1つのコンパートメントまたは2次パッケージは、伝熱材料からなることを特徴とする請求項乃至請求項17のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  19. 前記パッケージには、加熱に伴う前記パッケージ中での過剰の加圧を防ぐために、1つまたはそれ以上の弁が供給されていることを特徴とする請求項1乃至請求項18のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  20. 前記容器部(2)と前記ふた(3)のうちの少なくとも1つは、前記食べ物(1)の真空パッキングを可能とする柔軟性材料からなることを特徴とする請求項1乃至請求項19のうちのいずれか1項に記載のパッケージ。
  21. ふた(3)と、底部(4)と、前記ふた(3)と前記底部(4)との間に配置された、冷凍あるいは冷蔵され、その後で例えばオーブンで加熱されるように意図されている食べ物(1)を収容する、少なくとも1つの空間と、を含む容器(2)に食べ物(1)をパッキングするパッケージ(5)であって、
    前記パッケージの少なくとも一部が加熱の間に使用され、
    前記底部(4)は、前記食べ物の冷凍または冷蔵する前に前記食べ物を収容するように配置されており、
    前記パッケージ(5)が、加熱前と加熱後とのうちの少なくとも1つにおいて、前記パッケージ(5)の容器部(2)から前記底部(4)を部分的にまたは完全に分離する分離手段を含んでおり、それにより前記食べ物(1)が前記給仕容器の表面(8)と接触し、
    前記容器部(2)が、前記食べ物を取り囲む位置に保持されていることを特徴とするパッケージ。
  22. 底部(4)と、容器部(2)とを含むパッケージ(5、105、・・・、1005)から食べ物(1)を給仕容器の表面(8)に移す方法であって、
    前記容器部(2)は、前記食べ物(1)が前記底部(4)の上に配置された後で、前記容器部(2)にかぶせるように意図されているふた(3)を有し、前記底部は、取り外し可能な形態で前記容器部(2)の側部の下方の周囲に取り付けられており、前記底部は、柔軟性材料であり、前記底部は、つまみ(14)が前記底部(4)の全体に沿って延びている状態で、2つに折られており、
    前記方法は、
    前記パッケージを貯蔵容器または前記給仕容器の表面(8)の上に配置する工程と、
    前記つまみ(14)に取り付けられた1つまたはそれ以上のつまみデバイス(6)をつまみ、かつ前記容器部(2)から前記底部(4)の全部または一部を完全にまたは部分的に、横方向に引き離す(7)ことによって、前記容器部(2)から前記底部(4)の全部または一部を完全にまたは部分的に取り除く工程とを有し、
    前記容器部(2)が前記食べ物を取り囲む位置に保持されながら前記食べ物(1)が前記給仕容器の表面(8)と接触することを特徴とする方法。
  23. 前記パッケージの前記容器部(2)と、前記パッケージのふた(3)の適切な所と、を垂直方向に、同時または異なったステップで、取り除く工程を更に含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記底部(4)を取り除く工程の前に、
    前記食べ物(1)を含む前記パッケージをオーブン、電子レンジまたは同等物で加熱する工程を更に含むことを特徴とする請求項22または請求項23に記載の方法。
  25. 前記底部(4)を取り除く工程の後で、
    前記容器部および前記ふた(3)を付けたまま、あるいは前記容器部および前記ふた(3)を外して、前記食べ物(1)をオーブン、電子レンジまたは同等物で加熱する工程を更に含むことを特徴とする請求項22または請求項23に記載の方法。
  26. 前記給仕容器の表面(8)の上に互いに隣接して複数の2次パッケージ(305A−C)を配置し、それにより円形、楕円形、超楕円形状、または多角形の輪郭を形成する工程を更に含むことを特徴とする請求項22乃至請求項25のうちのいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記パッケージ(5、105、・・・、1005)は、食べ物を収容するために異なる平面に配置された、別の2次パッケージ(405A−B、505A−B)を更に含み、
    加熱後に、下側の2次パッケージ(405A、505A)とともに配置された2次パッケージ(405B、505B)から底部(4B)を完全にまたは部分的に取り除く工程を更に含み、
    前記2次パッケージ(405B、505B)中の食べ物(1B)は、前記下側の2次パッケージ(405A、505A)のふた(3AI−II)の開口部(15、15I−II)を通過して、垂直下方向にある前記食べ物(1A)の上または隣りに移動することを特徴とする請求項22乃至請求項26のうちのいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記パッケージ(5、105、・・・、1005)は別の2次パッケージ(405A−B、505A−B)を更に含み、
    前記2次パッケージ(405A、505A)のふた(3AI−II)が取り除き可能な部分を含む場合に、前記2次パッケージ(405A、505A)の前記取り除き可能な部分を完全にまたは部分的に取り除く工程と、
    前記2次パッケージ(405A、505A)の上に接して更なる2次パッケージ(405B、505B)を配置する工程と、
    前記更なる2次パッケージ(405B、505B)の底部(4B)に取り付けられたつまみデバイス(6B)をつまむ工程と、
    前記底部(4B)を横方向に引き離す(7B)工程と、を含み、
    前記更なる2次パッケージ中の食べ物(1B)は、垂直下方向にある前記下側の2次パッケージ(405A、505A)中の前記食べ物(1A)の上または隣りに移動することを特徴とする請求項22乃至請求項27のうちのいずれか1項に記載の方法。
  29. 加熱の前に、下側の2次パッケージ(405A、505A)から2次パッケージ(405B、505B)を取り除く工程と、
    前記2次パッケージ(405A−B、505A−B)の1つまたはそれ以上を加熱した後に、前記下側の2次パッケージ(405A、505A)の上に接して前記取り除く工程で取り除いた前記2次パッケージ(405B、505B)を取り付ける工程と、
    上側の前記2次パッケージ(405B、505B)の底部(4B)に取り付けられたつまみデバイス(6B)をつまむ工程と、
    前記底部の全部または一部を横方向に引き離す工程と、更に含み、
    前記上側の2次パッケージ中の食べ物は、垂直下方向にある前記下側の2次パッケージ(405A、505A)中の食べ物(1A)の上または隣りに移動することを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 前記取り除く工程は、更に、例えばオーブン(9)で加熱することによって前記底部(4)の全部または一部が完全にまたは部分的に溶融する工程を更に含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  31. ふた(3)と基部(4)とを含む容器(2)に食べ物(1)をパッキングする方法であって、
    前記容器(2)は、前記食べ物(1)が冷凍または冷蔵された状態の期間の間は、前記食べ物(1)を保持することができるように、かつ前記食べ物の内容物が加熱される期間の間は、パッケージ(5)の少なくとも一部を使用することができるように配置され、
    その上に問題の前記食べ物がある前記パッケージ(5)の基部(4)は、少なくとも冷凍プロセスの間は、問題の前記食べ物が休息するように意図されており、しかし更に前記冷凍または冷蔵の条件での貯蔵の間に、横方向に引き離され(7)、
    取り除き可能な表面は、前記食べ物の底から見ると、前記取り除いた位置で前記問題の食べ物の内容物を露出しており、前記パッケージの残りの部分は、前記食べ物が例えばオーブン(9)で加熱されている期間の間に、給仕容器の表面(8)の上で前記食べ物を取り囲むために使用される、ことを特徴とする方法。
JP2008508801A 2005-04-28 2006-04-28 食べ物を移すための食べ物パッケージと移送方法 Active JP4958897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0500948A SE528827C2 (sv) 2005-04-28 2005-04-28 Livsmedelförpackning samt förfarande för överföring resp paketering av livsmedel
SE0500948-5 2005-04-28
SE0502182-9 2005-10-04
SE0502182 2005-10-04
PCT/SE2006/000508 WO2006115457A1 (en) 2005-04-28 2006-04-28 Food package and method for transfer of food

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008539140A JP2008539140A (ja) 2008-11-13
JP2008539140A5 JP2008539140A5 (ja) 2009-07-02
JP4958897B2 true JP4958897B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=37215011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508801A Active JP4958897B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-28 食べ物を移すための食べ物パッケージと移送方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US10017317B2 (ja)
EP (1) EP1874655B1 (ja)
JP (1) JP4958897B2 (ja)
AU (1) AU2006240545B2 (ja)
BR (1) BRPI0611160B1 (ja)
CA (1) CA2606373C (ja)
CY (1) CY1116932T1 (ja)
DE (1) DE202006021115U1 (ja)
DK (1) DK1874655T3 (ja)
EA (1) EA012977B1 (ja)
ES (1) ES2552631T3 (ja)
HU (1) HUE026144T2 (ja)
NO (1) NO338302B1 (ja)
PL (1) PL1874655T3 (ja)
PT (1) PT1874655E (ja)
WO (1) WO2006115457A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA012977B1 (ru) 2005-04-28 2010-02-26 Инновэйтив Дизайн Оф Скандинавиа Аб Упаковка для пищевого продукта и способ переноса пищевого продукта из упаковки (варианты)
SE1050529A1 (sv) * 2010-05-27 2012-01-31 Innovative Design Of Scandinavia Ab Matförpackning med extra matbehållare
EP2580140B1 (en) * 2010-06-08 2016-08-31 Torus Pak Research And Development S.À.R.L. Food package lid foil comprising an attached additional food container and method for filling and sealing said additional food container
SE1050672A1 (sv) * 2010-06-23 2011-12-28 Innovative Design Of Scandinavia Ab Tråg
EP3157843A1 (en) * 2014-06-17 2017-04-26 Torus Pak Research And Development S.À.R.L. Food tray and method for producing such a food tray
EP3157825A1 (en) * 2014-06-17 2017-04-26 Torus Pak Research And Development S.À.R.L. Removable bottom, food tray and method for producing such a food tray
WO2016162542A2 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Torus Pak Research And Development S.À R.L Serving method for a food product
WO2016180722A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Torus Pak Research And Development S.À R.L Food package with protective base
NL2015460B1 (en) 2015-09-17 2017-04-19 Marfo B V Food Package with Slidable Container Members.
RU2694599C1 (ru) * 2018-11-02 2019-07-16 Владимир Елифович Сидоров Упаковка для фастфуда
DE202021002810U1 (de) 2021-08-19 2021-12-10 Walid Omairat Lebensmittelverpackung
DE102021004244A1 (de) * 2021-08-19 2023-02-23 Smart Catering GmbH & Co. KG Lebensmittelverpackung
LU500600B1 (en) 2021-09-01 2023-03-01 Bertrand Bonnefoux Foldabe food package

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1514379A (en) 1924-11-04 Food container
GB228579A (en) 1923-08-07 1925-02-09 William Arthur Loth Devices for exactly determining the direction of magnetic or electro-magnetic fields of low, medium or high frequency relatively to a direction in space
US2703287A (en) 1950-06-10 1955-03-01 Peters Leo Soft plastic food package
US3179320A (en) 1963-10-02 1965-04-20 Wallace W Ward Food tray
US3239105A (en) 1964-08-10 1966-03-08 Kenneth W Woodson Dispensing container or special package
DE1246533B (de) 1965-08-19 1967-08-03 Stahl Kern Kahles & Co Verpackungsbehaeltnis z. B. fuer ein Geschenkosterei
US3854023A (en) 1968-02-09 1974-12-10 M Levinson Microwave oven heating member
US3708086A (en) 1970-12-28 1973-01-02 Plastics Inc Divided plate cover and plate
DE2318670A1 (de) 1973-04-13 1974-11-07 Aluminium Walzwerke Singen Behaelter mit einem den behaelter dicht abschliessenden, leicht entfernbaren verschluss
US4013798A (en) 1973-11-21 1977-03-22 Teckton, Inc. Selectively ventable food package and micro-wave shielding device
US4190757A (en) 1976-10-08 1980-02-26 The Pillsbury Company Microwave heating package and method
US4227614A (en) 1978-09-01 1980-10-14 John P. Glass Packages
US4233325A (en) 1979-09-13 1980-11-11 International Flavors & Fragrances Inc. Ice cream package including compartment for heating syrup
FR2522478B1 (fr) 1982-03-03 1986-03-28 Nestle Sa Produit alimentaire constitue d'une masse poudreuse et d'une garniture emballees separement, procede de preparation de la garniture, emballage et procede d'emballage
GB2128576B (en) 1982-10-16 1987-04-08 Johnsen Jorgensen Jaypak Making compartmented bags
FR2536251A1 (fr) 1982-11-19 1984-05-25 Piquilloud Pierre Produit alimentaire conditionne et son procede de preparation rapide et commode en portions de mets chaud
US4596713A (en) 1983-04-14 1986-06-24 Burdette Darrell C Microwave food packets capable of dispersing a food additive during heating
US4577080A (en) 1985-03-19 1986-03-18 Gee Associates Coffee maker adapted for use in a microwave oven
US4878765A (en) 1985-06-03 1989-11-07 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Flexible packaging sheets and packages formed therefrom
US4687117A (en) 1986-08-18 1987-08-18 The Stouffer Corporation Frozen food package and cover lid
US5213256A (en) * 1987-03-18 1993-05-25 Amoco Corporation Container assembly having a removable insert/divider
NL8701752A (nl) 1987-07-24 1989-02-16 Unilever Nv Wegwerpverpakking.
AU2523088A (en) * 1987-10-05 1989-04-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Sealed container for cooking in microwave range
WO1989003789A1 (en) 1987-10-29 1989-05-05 Garwood Limited Improved packaging
US4933193A (en) 1987-12-11 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microwave cooking package
US5061532A (en) 1988-04-20 1991-10-29 Idemitsu Petrochemical, Co., Ltd. Multilayer structure and easily openable container and lid
GB2224192B (en) 1988-09-27 1991-01-09 Docker Foods Limited Method of preparing food and food pack comprising two constituent mixtures
JPH01309652A (ja) * 1988-11-18 1989-12-14 Yamaura:Kk 豆腐および豆腐収納用容器
WO1990008710A1 (en) 1989-02-03 1990-08-09 Steve's Homemade Ice Cream, Inc. Frozen ice cream cup with invertible lid for hot sundae topping
US4965424A (en) 1989-05-25 1990-10-23 Mass Market Sales, Inc. Disposable food container for microwave ovens
US5534282A (en) 1989-08-30 1996-07-09 Seawell North America Inc. Packing perishable goods
US5052553A (en) 1989-09-27 1991-10-01 Sanctis Attilio J De Container having manually openable closure for mixing
US4942277A (en) 1989-12-15 1990-07-17 Narberes Gary A Microwave popcorn service bowl
GB9000416D0 (en) 1990-01-09 1990-03-07 Heinz Co H J Ovenable container
US5876811A (en) * 1990-11-27 1999-03-02 Blackwell; Tommie R. Microwavable single-serving meal container
FI503U1 (fi) 1992-10-19 1993-02-09 Tapani Tirkkonen Roekpaose
DE69433041T2 (de) 1993-05-20 2004-05-27 Cryovac, Inc. Verpackung für Nahrungsmittel und entsprechendes Verfahren
GB9401138D0 (en) 1994-01-21 1994-03-16 Anson Packaging Ltd Packaging
US5622464A (en) * 1995-08-22 1997-04-22 Illinois Tool Works Inc. Screw with increased driving resistance at proper depth
ES2164741T3 (es) 1995-08-25 2002-03-01 Nestle Sa Empaquetado de alimentos.
AU4801797A (en) 1996-10-18 1998-05-15 Cryovac, Inc. Package having peel initiation mechanism
US7205016B2 (en) 1997-03-13 2007-04-17 Safefresh Technologies, Llc Packages and methods for processing food products
DE19748307C1 (de) * 1997-10-31 1998-12-17 Hofmann Menue Holding Gmbh Fertigmenüpackung sowie Verfahren zum Herstellen und Gebrauchsfertigmachen derselben
FR2781460B1 (fr) 1998-07-24 2000-10-06 Patrick Simon Conditionnement pour produit alimentaire multi-composants
JP2000270793A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Kazunari Miyagi 米飯型押し器
US6764700B2 (en) 1999-05-17 2004-07-20 Kraft Foods Holdings, Inc. Deep dish pizza crust
JP2001149017A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Tiger Crown:Kk 菓子成形器
US6579549B1 (en) 2000-08-16 2003-06-17 Kraft Foods Holdings, Inc. Packaged cooked meat and low pH sauce
EP1264781A1 (en) 2001-06-06 2002-12-11 Kraft Foods R&D, Inc. Package containing foodstuffs
DE10203448A1 (de) 2002-01-30 2003-08-07 Mars Inc Mehrfachverpackung und Verfahren zu deren Herstellung
CA2426739A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-18 Lai Ping Liew Food container
GB2393091A (en) 2002-09-11 2004-03-17 Northern Foods Ltd Food container with heat sensitive seal released by microwave susceptor
NL1021943C2 (nl) 2002-11-18 2004-03-03 C H Food B V Verpakking en werkwijze voor het verwarmen van meerdere producten.
SE520986C2 (sv) 2002-11-20 2003-09-16 Micvac Ab Förpackning och metod för pastörisering och vacuumförpackning av livsmedel
WO2005007532A1 (ja) 2003-07-23 2005-01-27 Kiyari Co., Ltd. 冷凍食品用トレー、冷凍食品パッケージ、冷凍寿司パッケージ及び冷凍寿司の解凍方法
JP2006044788A (ja) * 2004-08-07 2006-02-16 Zenjiro Hirai 食品容器
US20060068063A1 (en) 2004-09-24 2006-03-30 Zerfas Paul A Multiple compartment package
US20080302678A1 (en) 2005-03-30 2008-12-11 Rodney Darryl Hunwisk Edible Food Composition and Various Packaging Arrangments
EA012977B1 (ru) 2005-04-28 2010-02-26 Инновэйтив Дизайн Оф Скандинавиа Аб Упаковка для пищевого продукта и способ переноса пищевого продукта из упаковки (варианты)
SE528827C2 (sv) 2005-04-28 2007-02-27 Innovative Design Of Scandinav Livsmedelförpackning samt förfarande för överföring resp paketering av livsmedel
US20080063760A1 (en) 2006-09-13 2008-03-13 Raymond Megan N Packaging System for Storage and Microwave Heating of Food Products
US8348107B2 (en) 2007-02-20 2013-01-08 Conagra Foods Rdm, Inc. Food dispensing apparatus
ES2364866T3 (es) 2008-01-21 2011-09-15 Barilla G. E R. Fratelli S.P.A. Bandeja para comida lista para comer y método para preparar la misma.
FR2929491A1 (fr) 2008-04-08 2009-10-09 Alain Sebban Nouveau produit alimentaire
SE1050529A1 (sv) 2010-05-27 2012-01-31 Innovative Design Of Scandinavia Ab Matförpackning med extra matbehållare
EP2580140B1 (en) 2010-06-08 2016-08-31 Torus Pak Research And Development S.À.R.L. Food package lid foil comprising an attached additional food container and method for filling and sealing said additional food container
SE1050672A1 (sv) 2010-06-23 2011-12-28 Innovative Design Of Scandinavia Ab Tråg
EP2514684A1 (en) 2011-04-20 2012-10-24 Becton Dickinson France Packaging for medical containers
US8365910B2 (en) 2011-06-02 2013-02-05 Cook Medical Technologies Llc Medical device packaging
EP3157842A1 (en) 2014-06-17 2017-04-26 Torus Pak Research And Development S.À.R.L. Food tray and method for producing such a food tray
EP3157825A1 (en) 2014-06-17 2017-04-26 Torus Pak Research And Development S.À.R.L. Removable bottom, food tray and method for producing such a food tray
EP3157843A1 (en) 2014-06-17 2017-04-26 Torus Pak Research And Development S.À.R.L. Food tray and method for producing such a food tray
WO2016162546A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Torus Pak Research And Development S.À R.L Food distribution method and system
WO2016180722A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Torus Pak Research And Development S.À R.L Food package with protective base

Also Published As

Publication number Publication date
NO338302B1 (no) 2016-08-08
JP2008539140A (ja) 2008-11-13
BRPI0611160B1 (pt) 2018-04-10
CY1116932T1 (el) 2017-04-05
CA2606373C (en) 2014-02-04
US20090304877A1 (en) 2009-12-10
NO20075374L (no) 2007-11-22
EP1874655B1 (en) 2015-08-12
PT1874655E (pt) 2015-11-24
CA2606373A1 (en) 2006-11-02
EP1874655A4 (en) 2013-09-18
AU2006240545A1 (en) 2006-11-02
EA012977B1 (ru) 2010-02-26
DE202006021115U1 (de) 2012-09-07
US20190084750A1 (en) 2019-03-21
DK1874655T3 (en) 2015-11-23
EA200702357A1 (ru) 2008-02-28
AU2006240545B2 (en) 2011-06-16
HUE026144T2 (en) 2016-05-30
PL1874655T3 (pl) 2016-01-29
BRPI0611160A2 (pt) 2010-08-17
US10017317B2 (en) 2018-07-10
WO2006115457A1 (en) 2006-11-02
EP1874655A1 (en) 2008-01-09
ES2552631T3 (es) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958897B2 (ja) 食べ物を移すための食べ物パッケージと移送方法
ES2329940T3 (es) Procedimiento y embalaje para alimentos horneados, descongelados y servidos o aptos para microondas.
US8492688B2 (en) Meal kit and cooking tray
US4966296A (en) Integrated food tray with individual separable food containers for heating and cooling food
EP1325869A2 (en) Tray for sauces, products containing same and methods
US20190276224A1 (en) Partitioned food package
US20180103795A1 (en) Microwavable food package apparatus and method
CN109996738A (zh) 具有玩具存放壳体的锥筒
JP4169227B2 (ja) 簡単に小分けできる食品用トレー
CN101166678B (zh) 食品包装容器和转移食品的方法
JP2017145043A (ja) 容器の中皿構造
JP3175492U (ja) 容器
JP3113281U (ja) 調理済み食品収容体
US20040202753A1 (en) Dipping cups having increased structural rigidity and arcuate corners
JP2012101840A (ja) 容器
JP2004157710A (ja) ポップコーン自動販売機
WO2003004360A2 (en) Cardboard container with tear-off annular section
JP6316682B2 (ja) 食品調理性に優れた収納体
JP2006062730A (ja) 持ち帰り用丼容器及び持ち帰り用丼弁当
JP2005343560A (ja) 調味料小出し容器
JP2006051008A (ja) 可食容器入り食品
JPH07100011A (ja) 電子レンジ用弁当容器
JPH0622807A (ja) 食品用受皿、これを用いた食品用容器及び食品の包装方法
JP2013220844A (ja) 食品用の容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120223

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4958897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250