JP4943693B2 - 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 - Google Patents
端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4943693B2 JP4943693B2 JP2005326753A JP2005326753A JP4943693B2 JP 4943693 B2 JP4943693 B2 JP 4943693B2 JP 2005326753 A JP2005326753 A JP 2005326753A JP 2005326753 A JP2005326753 A JP 2005326753A JP 4943693 B2 JP4943693 B2 JP 4943693B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitting
- yarn
- course
- wale
- knitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009940 knitting Methods 0.000 title claims description 272
- 230000008520 organization Effects 0.000 title claims description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 29
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 29
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 26
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 21
- 229920003188 Nylon 3 Polymers 0.000 claims description 2
- 241000283153 Cetacea Species 0.000 description 16
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 2
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/22—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
- D04B1/24—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B9/00—Undergarments
- A41B9/02—Drawers or underpants for men, with or without inserted crotch or seat parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D27/00—Details of garments or of their making
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/22—Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
- D02G3/32—Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/10—Patterned fabrics or articles
- D04B1/102—Patterned fabrics or articles with stitch pattern
- D04B1/106—Patterned fabrics or articles with stitch pattern at a selvedge, e.g. hems or turned welts
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/06—Load-responsive characteristics
- D10B2401/061—Load-responsive characteristics elastic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
即ち、ダブルウエルトとするとカールは発生しにくいが段差が生じる問題がある一方、シングルウエルトとすると段差は発生しないがカールが発生しやすい問題がある。
よって、従来より、シングルウエルトとして端末を薄くしながら、カールを発生させないことが求められている。
このように、特許文献2では、端末編組織をシングルニットとして薄くしながらカール発生を防止できるが、さらに、端末において身体への適切な締め付け力を付与してフィット感あるいは着用時の肌触りを高める点については、まだ改良の余地が残されている。
編み始めの止め編み領域の複数コースは全てのウエールでニットさせずに編成し、かつ、該止め編み領域では太い弾性芯糸を備えたシングルカバーリングヤーンからなる第1種編み糸を用いて編成し、該第1種編み糸で止め編み領域に外側へのカールを発生させない編成としている一方、
前記止め編み領域に連続するウエルト編み領域では、前記第1種編み糸で編成したコースと、前記第1種編み糸の伸縮力より小さな伸縮力を有する編み糸を用いて編成したコースを組み合わせ、
前記ウエルト編み領域は、1ウエールタックと1〜3ウエールミスを繰り返すコースと、ニットのみからなるコースとからなり、該ニットのみからなるコースを2〜3コース連続した後に前記タックとミスとのコースを1コース介在させて編成し、
前記タックとミスのコースは前記第1種編み糸を用い、ニットのみからなるコースは、前記第1種編み糸の弾性芯糸より細い弾性芯糸を備えたシングルカバーリングヤーンからなる第2種編み糸あるいは/および該第2種編み糸の伸縮力以下の伸縮力を有する編み糸を用いて編成していることを特徴とする端末編組織を提供している。
前記ウエルト編み領域のコース数は前記止め編み領域のコース数より多くしていることが好ましい。
前記第1止め編み部分は2〜3コースとし、各コースは1ウエールニット、2ウエールミスまたは1ウエールニット、3ウエールミスを繰り返すと共に、ニット位置はウエール方向で全てズラせる一方、
前記第2止め編み部分は3〜6コースとし、各コースは1ウエールタック、2ウエールミスまたは1ウエールタック、3ウエールミスを繰り返して編成している。
また、前記のように、第2止め編み部分は3〜6コースとし、各コースは1ウエールタック、2ウエールミスまたは1ウエールタック、3ウエールミスとし、第1止め編み部分と同様に、選針を2本もしくは3本置きとすることで適切な締め付け力を付与できる。
前記タックとミスのコースは前記第1種編み糸を用い、ニットのみからなるコースは、前記第1種編み糸の弾性芯糸より細い弾性芯糸を備えたシングルカバーリングヤーンからなる第2種編み糸あるいは/および該第2種編み糸の伸縮力以下の伸縮力を有する編み糸を用いて編成している。
この際、ニットのみからなるプレーン編組織によって表目の張力が高まっても、該ニットのみからなるコースは伸縮力が弱い編み糸で編成するため、外側へのカール発生を効果的に抑制することができると共に適度な締め付け力も保持できる。
なお、ウエルト編み領域はコース数は限定されず、衣類の機能やデザインに応じてコース数を増減してウエルト編み領域の長さを調整しているが、前記止め編み領域のコース数の多くし、例えば、20コース以上、さらに50コース以上、100コース〜300コースとしてもよい。
ポリウレタン弾性芯糸の太さが70デシテックス未満であると、締め付け力が弱すぎてウエルト部のカールしようとする力に負けてしまう場合がある。また、200デシテックスを超えると、止め編み領域とウエルト編み領域とのバランスがとれず、締め付け力が強すぎ、着用感を損ねる場合がある。特に好ましくは、ポリウレタン弾性芯糸の太さが100デシテックス〜160デシテックスである。
(1)10デシテックス〜40デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に、6ナイロンまたは66ナイロンを巻き付けたシングルカバーリングヤーンからなる第2種編み糸
(2)ウーリーナイロン
(3)キュプラと66ナイロンの混紡糸
外観や機能の点から、(1)の第2種編み糸のみ用いる場合、(1)の第2種編み糸に(2)のウーリーナイロンを添え糸として用いる場合、(1)の第2種編み糸に代えて、(2)のウーリーナイロンや(3)のキュプラと66ナイロンの混紡糸を用いる場合がある。
前記(1)の第2種編み糸のシングルカバーリングヤーンにおいて、ポリウレタン弾性芯糸の太さが10デシテックス未満であると、ニットのみからなるプレーン編み組織を形成しても締め付け力が弱すぎて心地よい装着感が得られなくなる場合がある一方、ポリウレタン弾性芯糸の太さが40デシテックスを超えるともはやパワーの弱い編み糸ではなくなり、締め付け力が強すぎて装着感が悪くなったり、表目の張力が大幅に増大して外側へのカールが発生してしまったりする場合がある。特に好ましくは、ポリウレタン弾性芯糸の太さが15デシテックス〜25デシテックスである。
前記(2)のウーリーナイロンを用いると伸びの調整ができると共に、外観と肌ざわりを向上させることができる。他の糸とのバランス上で10〜80デシテックスの太さのものを用いるのが好適である。
前記(3)のキュプラと66ナイロンの混紡糸を用いると、キュプラを混紡することで吸・放湿性を高めることができる。該混紡糸の混合割合はキュプラの吸・放湿性を損なわない範囲として40〜90デシテックスが好適に用いられる。
一方、ウエルト編み領域では、伸縮力の強いシングルカバーリングヤーンからなる第1種編み糸で編成したコースと、該第1種編み糸より伸縮力が弱い編み糸で編成したコースとを組み合わせているため、ウエルト編み領域においても適度な締め付け力の付与が可能となり装着感を向上させると共に、肌触りも良くすることができ、さらに外側へのカールの発生も抑制することができる。
図1は、第一実施形態において、シングルシリンダの4インチの4口丸編機で編成した編地1を示す。図中、上端が編み始め端となり、上端から止め編み領域2、ウエルト編み領域3、本体編み領域4を連続させ、下端部にダブルウエルト編み領域5を設けている。
本実施形態においては、第1止め編み部分2aのコースは、1ウエールニット→2ウエールミス→1ウエールニット→2ウエールミスを繰り返している。第2止め編み部分2bのコースは、1ウエールタック→2ウエールミス→1ウエールタック→2ウエールミスを繰り返している。
第2コースC2、第3コースC3は第1コースC1と同様に1ニット、2ミスを繰り返しているが、ニット位置は第2コースC2では第3列目の針10−3、第6列目の針10−6の位置とし、第3コースC3ではニット位置は第2列目の針10−2、第5列目の針10−5、第8列目の針10−8の位置としている。このように、ニット位置はウエール方向で全て相違させ、他のコースはミスしている位置でニットしている。
かつ、ニット位置をウエール方向で全て相違させ、他のコースではミスしている位置でニットするようにしているため、テンションの偏りがなく、周方向全体に略均等の適度な締め付け力を付与でき、着心地をよいものにしている。
次に、第11コースC11および第12コースC12ではすべての針10−1〜10−nにニット○とし、前記伸縮力の弱いシングルカバーリングヤーン12で編成している。この連続した2コースの後に、第10コースC10と同一の1ウエールタックと1ウエールミスを繰り返す第13コースC13を介在させている。この後さらに、ニットのみからなる3コース、1ウエールタックと1ウエールミスを繰り返す1コースというパターンを繰り返している。
なお、ウエルト編み領域3の長さは所要の長さとしている。よって、ウエルト編み領域3の長さを短くしたい場合には、繰り返しコース数を少なくし、より長くしたい場合は繰り返しコース数を長くすればよい。
第一実施形態との相違点は、ウエルト編み領域において、ニットのみからなるコースを3つ連続する部分で、中間のコースは第2種編み糸12ではなく、キュプラとナイロンとの混紡糸13を用いてニットとしている点である。
また、コースC11,C12,C14,C16、C18、C20では20デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に28デシテックスの66ナイロン糸を巻きつけたシングルカバーリングヤーン12からなる伸縮力の弱い第2種編み糸を他の給糸口から供給して全ての針でニットするコースを編成している。
さらに、コースC15、C19ではキュプラと66ナイロンの混紡糸13を他の給糸口から供給して全ての針でニットするコースを1コースして編成している。
即ち、ニットが3コース連続する領域で第2種編み糸のコースの間でキュプラ混紡糸のコースを挟んでいる。
また、前記ニットのみからなるコースを2〜3コース連続させた後に、伸縮力の強い第1種編み糸で編成した1ウエールタック、1ウエールミスを繰り返すコースを1コース介在させることにより、適度な締め付け力の付与が可能となると同時に、外側へのカール発生を効果的に抑制することができる。
かつ、ニットのみが3コース連続する領域では中間コースをキュプラ混紡糸で編成しているため、吸・放湿性を高めることができ、肌に密着する端末部において着用感を高めることができる。
なお、他の構成は第一実施形態と同一であるため、説明を省略する。
第三実施形態では、4インチの4口丸編み機を用いて編成し、伸縮力の強い第1種編み糸として130デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に28デシテックスの66ナイロン糸を巻きつけたシングルカバーリングヤーン11を用い、伸縮力の弱い編み糸として20デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に28デシテックスの66ナイロン糸を巻きつけたシングルカバーリングヤーンからなる第2種の編み糸12を用いている。
図5に示すように、第1編み止め部分2aのコース数を2コース、第2編み止め部分2bのコースの数を3コースとしている。
また、ウエルト編み領域3の最初のコースC6および前記ニットのみからなる3コースの間に介在させるコースC10、C14は伸縮力の強い第1種編み糸で編成し、1ウエールタック、3ウエールミスを繰り返している。
なお、ウエルト編み領域3では、第3種編み糸でニットのみからなる連続した3コースを編成しているが、3コースの中央のコースに、キュプラと66ナイロンの混紡糸で編成したコースを介在させると、、キュプラによる吸・放湿性を高めることができ、肌に密着させる端末編組織領域において蒸れを発生させない利点がある。
第四実施形態では、7インチの4口丸編機を用い、616本ある針のうち、1本飛ばしで308本の針を用いて止め編みからウエルト編みまでの端末編組織を編成する。即ち、第1列目の針10−1、第3列目の針10−3、第5列目の針10−5、第7列目の針10−7というように針を1本ずつ飛ばして全体の半分の針を使用して編成している。
また、伸縮力の強い第1種編み糸として156デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に78デシテックスの66ナイロン糸を巻きつけたシングルカバーリングヤーンからなる第1種編み糸11を用いている。また、伸縮力の弱い編み糸として20デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に28デシテックスの66ナイロン糸を巻きつけたシングルカバーリングヤーンからなる第2種編み糸12に66デシテックスのウーリーナイロンを添え糸とした編み糸14を用いている。
ウエルト編み領域3では、コースC6、C8、C9、C11、C12、C14、C15は前記編み糸14を用いてニットのみから編成している。
このように、編み糸14でニットのみからなるコースC6を編成した後、1ウエールタック、1ウエールミスを繰り返す1コースを前記伸縮力の強い第1種編み糸11で編成し、さらに、編み糸14でニットのみからなる連続する2コース、1ウエールタック、1ウエールミスを繰り返す1コースというパターンを繰り返している。
第四実施形態においても、適度な締め付け力を付与でき、心地よい装着感が得られると共に、肌触りも良くし、外側へのカールも効果的に防止することができる。
第五実施形態においては、図1に示す筒状編地1を2本用いて形成したパンツ20を示す。パンツ20は2本の筒状編地1を並設し、股部となる上部の隣接位置を切り開いて縫着している。このパンツ20では両側の足回り端をシングルウエルトとし、下端に止め編み領域2が位置し、該止め編み領域2にウエルト編み領域が連続し、その上部から上端のウエスト位置まで本体編み領域4で、上端のウエスト部分がダブルウエルト編み領域5となる。
また、ウエルト編み領域3では、太い弾性芯糸を備えたシングルカバーリングヤーンからなる伸縮性の強い第1種編み糸で編成したコースと、前記編み糸より伸縮力の弱い編み糸で編成したコースとを組み合わせているため、該ウエルト編み領域3においても適度の締め付け力の付与が可能となり、装着感を向上させると共に、肌触りも良くすることができ、さらに、外側へのカール発生も抑制することができる。
前記ウエルト編み領域3で第1種編み糸よりも伸縮力の弱い編み糸としてキュプラ混紡糸で編成したコースも組み合わせると、吸・放湿性を高めることができる。
さらに、ウエルト編み領域3で第1種編み糸よりも伸縮力の弱い編み糸としてウーリーナイロン糸も組わあせると、風合いを向上させると共に、張力、外観のバランスをとることができる、かかる混紡糸ならウーリーナイロンに代えて、適宜、同様な効果を有する糸、例えば、綿混紡等を用いてもよい。
なお、本実施形態のパンツ20におけるウエスト部分のダブルウエルト編み領域5を本構成のシングルウエルトとしても、同様の特徴、機能が得られる。
2 止め編み領域
3 ウエルト編み領域
4 本体編み領域
5 ダブルウエルト編み領域
10−1〜10−n 針
11 第1種編み糸からなるシングルカバーリングヤーン
12 第2種編み糸からなるシングルカバーリングヤーン
13 キュプラとナンロンの混紡糸
14 第2種編み糸にウーリーナイロンを添え糸とした編み糸
20 パンツ
Claims (6)
- 端末側から編み始めるシングルニットからなるシングルウエルトの端末編組織であって、
編み始めの止め編み領域の複数コースは全てのウエールでニットさせずに編成し、かつ、該止め編み領域では太い弾性芯糸を備えたシングルカバーリングヤーンからなる第1種編み糸を用いて編成し、該第1種編み糸で止め編み領域に外側へのカールを発生させない編成としている一方、
前記止め編み領域に連続するウエルト編み領域では、前記第1種編み糸で編成したコースと、前記第1種編み糸の伸縮力より小さな伸縮力を有する編み糸を用いて編成したコースを組み合わせ、
前記ウエルト編み領域は、1ウエールタックと1〜3ウエールミスを繰り返すコースと、ニットのみからなるコースとからなり、該ニットのみからなるコースを2〜3コース連続した後に前記タックとミスとのコースを1コース介在させて編成し、
前記タックとミスのコースは前記第1種編み糸を用い、ニットのみからなるコースは、前記第1種編み糸の弾性芯糸より細い弾性芯糸を備えたシングルカバーリングヤーンからなる第2種編み糸あるいは/および該第2種編み糸の伸縮力以下の伸縮力を有する編み糸を用いて編成していることを特徴とする端末編組織。 - 前記止め編み領域は、編み始め端側の複数コースからなる第1止め編み部分と、該第1止め編み部分に連続する複数コースの第2止め編み部分から構成し、
前記第1止め編み部分は2〜3コースとし、各コースは1ウエールニットと2ウエールミスまたは1ウエールニットと3ウエールミスを繰り返すと共に、ニット位置はウエール方向で全てズラせている一方、
前記第2止め編み部分は3〜6コースとし、各コースは1ウエールタックと2ウエールミスまたは1ウエールタックと3ウエールミスを繰り返して編成している請求項1に記載の端末編組織。 - 前記止め編み領域およびウエルト編み領域に用いる前記第1種編み糸のシングルカバーリングヤーンとして、70デシテックス〜200デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に、6ナイロンまたは66ナイロンを巻き付けた糸を用いている請求項1または請求項2に記載の端末編組織。
- 前記ウエルト編み領域のニットのみからなるプレーン編み組織で用いる編み糸として、前記第1種編み糸の伸縮力より小さな伸縮力を有する下記の(1)〜(3)の編み糸を1種あるいは複数種類用いている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の端末編組織。
(1)10デシテックス〜40デシテックスのポリウレタン弾性芯糸に、6ナイロンまたは66ナイロンを巻き付けたシングルカバーリングヤーンからなる第2種編み糸
(2)ウーリーナイロン
(3)キュプラと66ナイロンの混紡糸 - シングルシリンダにより編成した丸編地からなる請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の端末編組織。
- 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の端末編組織を備えた衣類。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326753A JP4943693B2 (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 |
EP06822750.3A EP1956125A4 (en) | 2005-11-10 | 2006-11-01 | FINAL TEXTURE OF KNITTING AND CLOTHING WITH THIS FINAL TEXTURE OF KNITTING |
US12/093,029 US7634923B2 (en) | 2005-11-10 | 2006-11-01 | Terminal knitting texture and clothing provided with this terminal knitting texture |
CN2006800418139A CN101351586B (zh) | 2005-11-10 | 2006-11-01 | 末端编织组织及具有该末端编织组织的衣物 |
KR1020087011617A KR101213854B1 (ko) | 2005-11-10 | 2006-11-01 | 말단 편물 조직 및 그 말단 편물 조직을 구비한 의류 |
PCT/JP2006/321821 WO2007055128A1 (ja) | 2005-11-10 | 2006-11-01 | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 |
TW095141270A TW200721994A (en) | 2005-11-10 | 2006-11-08 | End fabric construction and cloth having the end fabric construction |
HK09103083.3A HK1122846A1 (en) | 2005-11-10 | 2009-04-01 | Terminal knitting texture and clothing provided with this terminal knitting texture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326753A JP4943693B2 (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007131976A JP2007131976A (ja) | 2007-05-31 |
JP4943693B2 true JP4943693B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=38023133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005326753A Active JP4943693B2 (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7634923B2 (ja) |
EP (1) | EP1956125A4 (ja) |
JP (1) | JP4943693B2 (ja) |
KR (1) | KR101213854B1 (ja) |
CN (1) | CN101351586B (ja) |
HK (1) | HK1122846A1 (ja) |
TW (1) | TW200721994A (ja) |
WO (1) | WO2007055128A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5377088B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2013-12-25 | ニッティド株式会社 | 靴下およびその編成方法 |
US9297097B2 (en) | 2012-06-22 | 2016-03-29 | Nike, Inc. | Knit article of apparel and apparel printing system and method |
FR2996860B1 (fr) * | 2012-10-16 | 2018-04-06 | Hanes Operations Europe Sas | Ebauche et article tricote tubulaire a bord de maintien en simple epaisseur et procede de fabrication d'un tel article |
US10368606B2 (en) | 2014-04-15 | 2019-08-06 | Nike, Inc. | Resilient knitted component with wave features |
US9863070B2 (en) * | 2014-12-08 | 2018-01-09 | Federal-Mogul Powertrain Llc | Tubular protective sleeve with curl resistant knit ends and method of construction thereof |
CN107400974B (zh) * | 2017-07-12 | 2019-04-12 | 苏州华德纺织有限公司 | 一种防卷边汗布的生产方法 |
WO2019147794A1 (en) * | 2018-01-29 | 2019-08-01 | Bedgear, Llc | Cooling material |
JP7441806B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2024-03-01 | ザ ライクラ カンパニー ユーケー リミテッド | カールおよびロールオーバーが低減されたニット構造及びその製造方法 |
TW202035814A (zh) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 黛莉股份有限公司 | 具黏性織物結構及使用其製成的衣物 |
US20210071329A1 (en) * | 2019-09-09 | 2021-03-11 | Kayser-Roth Corporation | Garment with knitted silicone yarns and manner of making same |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2121857A (en) * | 1935-07-15 | 1938-06-28 | Phoenix Hosiery Company | Hosiery |
US2333870A (en) * | 1936-02-05 | 1943-11-09 | Hemphill Co | Method of knitting |
US2139606A (en) * | 1936-12-04 | 1938-12-06 | Scott & Williams Inc | Knitted hosiery and method of making same |
US2251531A (en) * | 1939-10-05 | 1941-08-05 | Interwoven Stocking Co | Hosiery |
US3237431A (en) * | 1964-04-21 | 1966-03-01 | Lawson Engineering Company | Elastic top for hose and method of making same |
US4109492A (en) * | 1976-09-13 | 1978-08-29 | Burlington Industries, Inc. | No roll stocking and method |
DE3203028C2 (de) * | 1982-01-29 | 1984-08-09 | H. Stoll Gmbh & Co, 7410 Reutlingen | Verfahren zur Herstellung einer Maschenware |
US4499742A (en) * | 1982-03-04 | 1985-02-19 | Crescent Hosiery Mills | Crew sock with nonroll selvage top |
US4551994A (en) * | 1984-04-23 | 1985-11-12 | Olympic Narrow Fabrics Company, Inc. | Waistband fabric |
JPH02308A (ja) * | 1987-09-30 | 1990-01-05 | Canon Inc | X線マスク用支持体 |
JPH02308U (ja) * | 1988-06-13 | 1990-01-05 | ||
JPH0765258B2 (ja) * | 1990-07-17 | 1995-07-12 | 株式会社島精機製作所 | 編地の端部処理方法 |
DE4317652C2 (de) * | 1993-05-27 | 1995-04-27 | Schlatterer Gmbh & Co Kg Max | Endloses Flachband sowie Verfahren zu seiner Herstellung |
KR100392480B1 (ko) * | 1995-04-10 | 2003-11-28 | 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 | 횡편기를사용한바인딩오프방법과,그방법으로바인딩오프된편성포 |
US5540063A (en) * | 1995-05-15 | 1996-07-30 | Allstate Hosiery Sales, Inc. | Stocking |
JP2002146609A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Teruta Co Ltd | ニットウェア |
EP1241286B1 (en) * | 2001-03-05 | 2003-05-02 | Karin Co., Ltd | Underwear |
JP3470120B1 (ja) * | 2002-10-01 | 2003-11-25 | グンゼ株式会社 | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 |
-
2005
- 2005-11-10 JP JP2005326753A patent/JP4943693B2/ja active Active
-
2006
- 2006-11-01 US US12/093,029 patent/US7634923B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-01 KR KR1020087011617A patent/KR101213854B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-11-01 WO PCT/JP2006/321821 patent/WO2007055128A1/ja active Application Filing
- 2006-11-01 CN CN2006800418139A patent/CN101351586B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-01 EP EP06822750.3A patent/EP1956125A4/en not_active Withdrawn
- 2006-11-08 TW TW095141270A patent/TW200721994A/zh not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-04-01 HK HK09103083.3A patent/HK1122846A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007055128A1 (ja) | 2007-05-18 |
EP1956125A4 (en) | 2014-11-05 |
HK1122846A1 (en) | 2009-05-29 |
KR20080067664A (ko) | 2008-07-21 |
JP2007131976A (ja) | 2007-05-31 |
TWI375527B (ja) | 2012-11-01 |
KR101213854B1 (ko) | 2012-12-18 |
CN101351586A (zh) | 2009-01-21 |
EP1956125A1 (en) | 2008-08-13 |
US7634923B2 (en) | 2009-12-22 |
CN101351586B (zh) | 2012-02-29 |
US20090044572A1 (en) | 2009-02-19 |
TW200721994A (en) | 2007-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4943693B2 (ja) | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 | |
US7640770B2 (en) | Fabric knitting method and knitted product | |
JP3470120B1 (ja) | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 | |
EP0720667A1 (en) | Bi-ply fabric construction | |
US11926937B2 (en) | Turned welt with moisture management | |
US5540063A (en) | Stocking | |
JP4734192B2 (ja) | 衣類 | |
JP4299624B2 (ja) | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 | |
JP4843404B2 (ja) | パンティストッキングまたはタイツからなる衣類 | |
JP2013119670A (ja) | 保温性衣類 | |
US11299828B2 (en) | Knit structures with reduced curl and roll over and a method of making same | |
JP2012184528A (ja) | タイツ | |
JP4054710B2 (ja) | 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類 | |
JP4734193B2 (ja) | 衣類 | |
US7559216B2 (en) | Three-piece panty garment and methods of making | |
JP3164218U (ja) | タイツ等のウエスト部の構造 | |
JP2024034129A (ja) | 下半身用衣類 | |
JP2017214671A (ja) | 編み製品および編み製品の製造方法 | |
US11925230B2 (en) | Chinstrap sock with metal-containing yarn | |
JP7233205B2 (ja) | 編地の編成方法、及び編地 | |
JP2009256846A (ja) | 編成組織及び衣服 | |
JP2022156680A (ja) | 無縫製男性用下着 | |
US20060117806A1 (en) | Knit panty having a single layer waistband |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4943693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |