JP4926206B2 - 傾斜管ユニット及びその製造方法 - Google Patents
傾斜管ユニット及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4926206B2 JP4926206B2 JP2009119393A JP2009119393A JP4926206B2 JP 4926206 B2 JP4926206 B2 JP 4926206B2 JP 2009119393 A JP2009119393 A JP 2009119393A JP 2009119393 A JP2009119393 A JP 2009119393A JP 4926206 B2 JP4926206 B2 JP 4926206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- manufacturing
- flat plate
- inclined pipe
- settling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
該流入室4に流入した水は上向流式沈降装置2の下端流入部に流入する。上向流式沈降装置2内においては、流入水は固液分離されて、水は上昇して集水トラフ3に流れ込む。流水中の汚泥は上向流式沈降装置2内で分離され、傾斜面を滑り落ち、流入室4を沈降し、該流入室4の底部に堆積する。堆積したフロック、即ち汚泥は汚泥排出装置6で排泥ピット7に集められた後、沈殿池1の外に排出されるようになっている。
なお、使用樹脂としては、PVC(ポリ塩化ビニール)、ABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂)などが使用される。
さらに、傾斜管ユニットの製造に使用される接着剤そのものも、水に溶出する接着剤が使用されているため、経年劣化が生じる欠点もあった。
しかし、角型管相互あるいは角型管と平板などの溶着において、傾斜管の上端・下端近くの箇所での溶着は可能であるが、角型管は幅寸法が50〜100mm、長さは500〜1500mm、厚さ0.7mm程度であるため、傾斜管の深さ方向の中間部の溶着には特殊な機器を用いる必要があり、かつ、厚みが薄いことから、それらの部材に対して安定した溶着は困難であると考えられていた。
本発明の目的は、沈降装置の設置現場においても施工可能な、溶着方法による上向流式沈降装置を製造することにある。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の上向流式沈降装置に使用する傾斜管ユニットにおいて、使用する熱可塑性樹脂がポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂及びABS樹脂から選ばれる1種又は2種以上の樹脂であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項3又は4に記載の上向流式沈降装置に使用する傾斜管ユニットの製造方法において、溶着による接合を空気冷却下で行うことを特徴とする。
また、従来、接着剤では十分な接着強度が実現できなかったA−PET(ポリエチレンテレフタレート)等の材料も、溶着法を採用することにより実用上問題がない接着強度が得られ、使用可能な樹脂材料の選択の幅が広がり、傾斜管ユニットの設置環境に応じた最適な材料の選択が可能となる。
図1は、上水設備で通常採用されている上向流式沈降装置を設置した沈澱池である。
図2は、上向流式沈降装置に使用する傾斜管ユニットの全体図である。
この傾斜管ユニットの上部に、さらに、他の単体ユニットを設置し、常に平板側から溶着して、所望寸法の傾斜管ユニットを構成する。接合方法に溶着を採用することで環境面,衛生面ですぐれた傾斜管ユニットを製造でき、また、接合強度面でもすぐれた性能を有するものである。
この場合、温度を一定に管理するために、超低温空気発生器等の空気冷却機により冷風を溶着機に送風することが好ましい。また、溶着温度と時間、圧力は一定に管理することが好ましい。
そうすることで、超音波振動子などの発熱による溶着効率の低下を防ぎ溶着作業性を向上することができる。また、熱板を使用する場合も、溶着温度を一定範囲に管理することができ、品質の向上につながる。
このとき、平板側を常に上部にすることで、容易に溶着作業を行なうことができる。
この場合も、温度を一定に管理するために、超低温空気発生器等の空気冷却機により冷風を溶着機に送風することが好ましい。
このブロック状傾斜管ユニットを用いた上向流式沈降装置を実験用の沈澱池に設置し、10ヶ月実際に運転を行なったところ、従来のものと同様の固液分離性能を有することが確認できた。さらに、接合に際し、有機溶剤を使用しないことで、環境面,衛生面からもすぐれた製造方法であることが確認できた。
2 上向流式沈降装置
3 集水トラフ
4 流入室
5 整流壁
6 汚泥排出装置
7 排泥ピット
8 角型管
9 平板
10 ホッチキス型の超音波溶着機
11 超音波溶着機
12 受架台
Claims (2)
- 熱可塑性樹脂で形成された平板及び角型管を複数組み合わせてなる傾斜管ユニットの製造方法であって、角型管の中に受架台を挿入し、平板側を常に上部にして平板側から角型管と平板とを部分的又は全面に亘って溶着により接合するとともに、該接合を超低温空気発生器を用いた空気冷却下で行うことを特徴とする上向流式沈降装置に使用する傾斜管ユニットの製造方法。
- 前記接合が超音波、熱板又は高周波を用いた溶着にて行われることを特徴とする請求項1に記載の上向流式沈降装置に使用する傾斜管ユニットの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119393A JP4926206B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | 傾斜管ユニット及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119393A JP4926206B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | 傾斜管ユニット及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264409A JP2010264409A (ja) | 2010-11-25 |
JP4926206B2 true JP4926206B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=43361888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009119393A Active JP4926206B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | 傾斜管ユニット及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4926206B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101133316B1 (ko) * | 2011-06-20 | 2012-04-04 | 그린엔텍 주식회사 | 슬러지 순환식 튜브형 경사판 침전장치 |
JP6653203B2 (ja) | 2016-03-29 | 2020-02-26 | メタウォーター株式会社 | 傾斜沈降促進装置 |
JP2020059026A (ja) * | 2020-01-27 | 2020-04-16 | メタウォーター株式会社 | 傾斜沈降促進装置 |
JP7045608B1 (ja) * | 2021-02-12 | 2022-04-01 | 笠原 明彦 | 傾斜沈降装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5740650B2 (ja) * | 1973-08-11 | 1982-08-28 | ||
JPS5870887A (ja) * | 1981-10-22 | 1983-04-27 | Takiron Co Ltd | 接触曝気室等に使用するような充填材の製造方法 |
JPS62282607A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-08 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 沈降用傾斜管の製造方法 |
JPH01156044A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-19 | Toshio Nakajima | ハンディヒートシーラ |
JP2814107B2 (ja) * | 1989-06-30 | 1998-10-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JPH05338028A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-21 | Kotobukiya Furonte Kk | フロアカーペット用固定部品の取り付け方法 |
JPH08290474A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Suzuki Motor Corp | 超音波ホッチキス |
JP3757037B2 (ja) * | 1997-02-26 | 2006-03-22 | タキロン株式会社 | 汚水処理槽用充填材及びその製造装置 |
JP2000263078A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-09-26 | Takiron Co Ltd | 汚水処理槽用充填材の製造方法及び製造装置 |
JP2002118152A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Kaijo Corp | ボンディングヘッド及びこれを備えたボンディング装置 |
US6974512B2 (en) * | 2002-10-23 | 2005-12-13 | Amesbury Group, Inc. | Pile weatherstripping manufacturing apparatus and method |
JP2005324414A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Kanamori Kagaku Kogyo Kk | 上向流式沈降装置に使用する傾斜管の製造方法 |
JP4858916B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-01-18 | 東都積水株式会社 | 沈降装置、沈殿処理システム及び沈降装置の製造方法 |
JP5196571B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-05-15 | 東都積水株式会社 | 沈降装置 |
-
2009
- 2009-05-18 JP JP2009119393A patent/JP4926206B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010264409A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4926206B2 (ja) | 傾斜管ユニット及びその製造方法 | |
WO2011132156A2 (fr) | Procédé pour extraire de la chaleur d'un effluent circulant dans une conduite, échangeur de chaleur et installation mettant en oeuvre un tel procédé | |
WO2012042604A1 (ja) | 傾斜管ユニット及びその製造方法 | |
KR100840014B1 (ko) | 원통형 물탱크 | |
TW201217154A (en) | comprising a flat plate made of a thermoplastic resin and plural angular tubes, which are spliced by welding without the use of adhesive | |
KR102293688B1 (ko) | 사각 패널형 물탱크 | |
Harinath et al. | Design, construction and erection of seawater intake system to establish a biofouling test facility | |
US8002982B2 (en) | Deflector for a water/wastewater filtration tank | |
CN103977604B (zh) | 一种用于混悬液固液分离的模块式耐腐蚀分离沉淀装置 | |
KR101311203B1 (ko) | 방수 구조체 | |
KR101113899B1 (ko) | 허니컴 구조체 및 이를 이용하는 오탁수 처리시설 | |
JP2018199900A (ja) | 融雪システム | |
CN102616872B (zh) | 一种大型浮筒式滗水器施工方法 | |
CN209778616U (zh) | 一种高效波纹玻璃钢化粪池 | |
CN215367530U (zh) | 一种楼梯间雨水收集装置 | |
JP2020011167A (ja) | 沈砂池および集砂方法 | |
CN204026032U (zh) | 管道修复内衬 | |
CN203694732U (zh) | 水槽式缓冲水箱 | |
KR20060114577A (ko) | 무용접 샌드위치 벽체를 갖는 저수구조 및 시공방법 | |
JP4434798B2 (ja) | 既設配管内部の工事用治具 | |
JP4061282B2 (ja) | マンホール内装部材、及び、これを用いたマンホール | |
JP4482191B2 (ja) | 貯槽の基礎 | |
KR200389942Y1 (ko) | 무용접 샌드위치 벽체를 갖는 저수구조 | |
JP2023056394A (ja) | 既設管路の補修部材、排水設備および補修部材の設計方法 | |
KR100810523B1 (ko) | 장력식 상판을 구비한 무용접 저수구조물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4926206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |